水道水は安全? 19杯目at RADIATION水道水は安全? 19杯目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト350:名無しに影響はない(内モンゴル自治区) 12/06/28 08:35:49.99 otd4IiTW ダムに酷く溜まってるのに 351:名無しに影響はない(神奈川県) 12/06/28 10:19:26.70 UC/WxLVS 水道局ではセシウムしかろくに測ってないうえ、 放射能影響の大きい乳幼児を持つ親もここには多いからね 万が一のために水道水も避けたりRO水使う 現に、ひどく汚染されてる時期だけうちの鍋にも色付いたから水道水怖い そのダムに数ミリシーベルトと溜まってる、泥とイオン結合したセシウムが いつ何の原因で分離するかも分からんし 352:名無しに影響はない(関東・甲信越) 12/06/28 10:31:46.10 XXSBze+C >>349 トリチウムはどう思う? ダムにあれだけたまってセシウムだけ測ってるっていうのも疑い続ける一因なんだが 353:名無しに影響はない(東日本) 12/06/28 13:19:55.51 LbefLrGA ストロンチウムは水溶性 354:名無しに影響はない(東京都) 12/06/28 14:50:02.17 X62K6IzI >>349 成長が止まった俺らは仮に後日何か良くないことが判明しても まあ体壊すとか、そんな程度。 どうせ退化の一途を辿るんだから大した事じゃない。 でも成長過程の子供がいる、特に乳児や幼児がいる人はそうはいかない。 成長の途中で傷ついた部分は傷を広げながら成長する。 だから妊娠中のお母さんは風邪薬でさえも飲むのを躊躇う。 ここにいる人は過敏かも知れないが、子供を持つ親として ごく当たり前の感情でいるんだと思うよ。 ちょっと視点を変えれば納得できるんじゃないかな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch