水道水は安全? 19杯目at RADIATION
水道水は安全? 19杯目 - 暇つぶし2ch50:名無しに影響はない(東海地方)
12/05/24 08:47:52.00 Xo4p5aZD
“どこまでも「自然なおいしさ」を追求する”

最近、サイダー類(サンガリアも三ツ矢もキリンも)を飲むと、超軽微アナフィラキシーが喉に起こるのだが、炭酸装置かなんかがヤバイのか?
それとも私個人のアレルギー?

51:名無しに影響はない(東京都)
12/05/24 08:52:55.13 OPwlucgz
ずっと南アルプス天然水やらミネラル水買ってんだが汚染されてるのかな?

52:名無しに影響はない(神奈川県)
12/05/24 09:47:14.68 gJfPmx+r
数年~数十年かけて地層でろ過されてる雨水や雪解け水らしいので
今はまだおkなんじゃないかと
3.11以降の雨水や雪解け水なんて怖い

53:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/05/24 10:46:33.79 X3/F04hz
>>42
ぶらぶら病の正体、放射能食品食べ続けると未来はこなる!
(アルツハイマー・海馬障害。てんかん他)まさに、、ほうしゃ((脳))である
危機感の大きな減退。
 時刻感覚の減退。
 食欲の増大。
 ステップワイズな複雑な思考の回避。
 味覚の変化。
 感情の鈍化。
 開放感(遊び)への欲求の増加。
 転びやすい。
 計画性の減少。
 複雑な文の回避。
 単純ミスの増加。
 短期記憶力の減退。
 長期記憶の取り出しの失敗。
 甘えと自己主張の増加。
 他人の感覚への共感の減退。
 状況把握の鈍化。
 滑舌がわるくなる

54:名無しに影響はない(神奈川県)
12/05/24 11:08:15.82 ymAzPME0
アルミ缶ジュースはあけたときにアルミ片が入るらしいが

55:名無しに影響はない(新潟県)
12/05/24 12:38:39.06 Uwzih4kM
何十年かけてとか何百年かけてとかの水
伏流水や深層水のことだけど、本流がそうでも
途中で色々混じってるんではないの?
最近のものが浸透して混ざったりしないの?、と昔から疑念があったんだけど
その辺詳しい方おられます?

56:名無しに影響はない(禿)
12/05/24 15:27:36.39 6Wd9LWqE
>>44
え、六甲ってダメなの?

57:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/05/24 16:16:36.84 AgdohlT2
>>52
六甲だろうと何だろうと、地下水に雨水が入り込んでたらアウト
六甲の水は放射性物質の検査してるの?どこかに検査結果が上がったことあった?

58:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/05/24 16:37:11.81 95o2nBqA
東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で、約1年前に
富士山の登山道5合目(標高約1500メートル)付近の霧から、
水に換算すると1キロ・グラムあたり最大63ベクレルの
放射性セシウムが検出された一方、山頂付近(標高約3700メートル)の
雪では検出されなかったことが、東京学芸大などの研究チームの調査でわかった。

だとさ
富士山系の天然水はやっぱり躊躇するな

59:名無しに影響はない(SB-iPhone)
12/05/24 17:07:14.37 IAB6bFQG
富士山の水買ってるよ……

60:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/05/24 17:10:40.09 95o2nBqA
おまえ…ずっと危ない【かも】知れないといわれてきたじゃまいか…
そもそもセーフだったら笑って済ませればいいんだからさ

61:名無しに影響はない(SB-iPhone)
12/05/24 17:36:40.69 IAB6bFQG
情弱だから知らなかったんや~!

62:名無しに影響はない(SB-iPhone)
12/05/24 17:38:23.12 IAB6bFQG
ということは、九州の水しか安全じゃないのか?あっちの高いんだよな…

63:名無しに影響はない(東京都)
12/05/24 19:08:44.02 OgU+JoKN
URLリンク(logsoku.com)

671 : 名無しに影響はない(神奈川県) : 2012/05/09(水) 15:14:43.43 ID:i237ql5P [1/1回発言]
大阪市此花区沖の人工島・北港処分地(夢洲=ゆめしま)で焼却灰を埋め立て処分する
方針を固め、環境省と最終調整に入った。

ってがれきのニュース見たんだけど、六甲のおいしい水の工場が近いですよね?
六甲のおいしい水買ってる方いますか?

六甲を気にした理由は上記の書き込みがあって気になったからです。

64:名無しに影響はない(東日本)
12/05/24 22:08:01.87 SuEuQiJ8
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
利根川水系の原因物質が判明

65:名無しに影響はない(家)
12/05/25 00:11:50.32 CL8gUkVW
>>63
此花区と六甲のおいしい水の工場は遠いけど?

ちなみに、2Lの方は、神戸市西区で採水→ボトル詰
500mlの方は奈良の工場だったはずだけど変わったの?

ちなみに自分は神戸市灘区篠原南町に子供のころ住んでたよ。
実家は今もその近く

66:名無しに影響はない(関西地方)
12/05/25 00:14:40.20 aRXQslZi
>>64
流出したヘキサメチレンテトラミンの量は全体で0.6トン~4トン程度って…

どんだけ流すんや
ホンマの話?

67:名無しに影響はない(神奈川県)
12/05/25 00:41:10.07 wMN/tRr1
嘘だな

言い訳作るためにこんだけ時間掛かっただけだな

政府が嘘しか言わないことは3・11からの流れで分かっている

68:名無しに影響はない(静岡県)
12/05/25 00:43:32.45 6szlMWTy
東電が「富士山」をセシウムまみれにしていたことが判明
スレリンク(news板)


69:名無しに影響はない(神奈川県)
12/05/25 09:04:19.84 s2NfwIxq
日光行った時測ったら、やっぱり1500mが境目だったっけ

静岡は裾野市と富士市でも瓦礫燃やすんだよね
富士山は年号制定以前から崇拝されてきた日本の誇りの一つだったんだけどな

70:名無しに影響はない(栃木県)
12/05/25 09:09:53.55 i1o1Shzc
>>64-67
原因物質が公開になった。
原因工場と、工場の廃棄物関係の責任者、工場長の報道に注意して。
本当に、その物質が原因ならば、
工場長と廃棄物関係(公害関係)の責任者の処罰
民事責任の追及
が行われるはず。

これらの報道がなく、うやむやな状態で終わったらば、放射性物質が原因だろう。
曖昧な場合には被告に有利に、他の可能性があれば被告に責任はない、か゛、司法判断の原則だから。

71:名無しに影響はない(dion軍)
12/05/25 09:27:28.07 zm4xfIY1
断水当日の休業補償はどうしてくれんの
外食店とか

72:名無しに影響はない(神奈川県)
12/05/25 09:31:11.54 wMN/tRr1
放射能ごまかすためなんだから、そんなん補償するわきゃねーだろうがっ!!

73:名無しに影響はない(岩手県)
12/05/25 11:35:36.77 q8hiMqTM
静岡は汚染のスケープゴートとして瓦礫燃やすんだろう

74:名無しに影響はない(神奈川県)
12/05/25 13:41:20.28 s2NfwIxq
飛散上限が約1500mなのなら、yahooの風予測サイトは「地上の風」だけ参考にすれば良いのかな。
上空の定義が1500~6000mみたいだし

75:名無しに影響はない(新潟県)
12/05/25 18:55:31.04 FXFCGODj

高度別に知りたいならここ
福島第一原発周辺の風向きマップ(Google Mapsマーカー版)
URLリンク(agora.ex.nii.ac.jp)


76:名無しに影響はない(東京都)
12/05/25 19:25:34.37 G/sy7ZHq
>>65
デマか~良かった、安心して買えますな。

77:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/05/25 22:19:09.99 oBKu91zb
>>65
>>76
地下水はどこで繋がっているか分からない
地下水脈は誰も把握できないんだよ
近くに埋められたらもうそれで終わり

78:名無しに影響はない(神奈川県)
12/05/25 22:30:47.38 KQwRTXI5
分かってないということは遠くても安心できるわけじゃないと思う。
遠くても低いほうにどこまでも流れていくだろうし。

79:名無しに影響はない(東京都)
12/05/25 22:53:00.32 G/sy7ZHq
>>77
馬鹿じゃね?そこまで気にするなら核実験の時点で水なんて買えないだろ。
そうやって何でも膨張する馬鹿やわらかは引っ込んでろ。

80:名無しに影響はない(家)
12/05/25 22:59:50.95 CL8gUkVW
>>77
どこで繋がっているか分からないと言われても、
神戸市灘区と大阪の此花区じゃあ、大分違うと思うけどなあ。
まあ、100%安全なんて言うつもりないし、それこそ近くに埋められたら終わり。
でも、六甲のおいしい水は多分、六甲山系だと思うんだ。
此花区はどっちかっつーと海の方だからね。山から海へって考えると
危険度は低くなるよね。
奈良の工場も生駒山が間にあるし。

でも、おそらく関東・東北よりはマシだとしても
放射能物質は世界中をもう何周もしてるんだろうから、なんとも言えないねえ。

ちなみに自分は神戸出身だけど、六甲のおいしい水はヒ素入りらしいから、
買いすぎないようにしてる。
神戸市灘区に行くことがあったら空のタンクやボトルを持っていくといいよ。
同じ水源と思われるお水を汲みあげてる箇所が何か所かある。
ただで汲めるよ~

81:名無しに影響はない(神奈川県)
12/05/25 23:40:55.87 wMN/tRr1
>>73
ただ単にお茶がよく吸収するから、日本人をガンにするのが一番やりやすいと考えたんだろ

あとは日本文化の破壊、日本人のアイデンティティの破壊のため

82:名無しに影響はない(関東・甲信越)
12/05/26 01:02:07.94 Gm1X/+b8
>>77
いまだに東京に住んでる馬鹿に何いっても無駄でしょう。

なにしたって既に手遅れなのにね

83:名無しに影響はない(東京都)
12/05/26 01:49:23.00 CL54ayCD
>>82
ここは煽る場所では無いぞ。

84:名無しに影響はない(東京都)
12/05/26 01:59:28.58 CL54ayCD
>>82
それとそう言う放射脳発言は止める様に。

85:関東(やわらか銀行)
12/05/26 02:08:10.75 pdRUM3Yp
スーパーのRO水を飲用にしているが
最近渋み?のような味がでてきた
ポット型浄水器に通すとほとんど気にならない
時間がかかるのがちょっとメンドイ

塩素増やしたんかな?ホルムアルデヒド騒動の前くらいからかな
同時に手荒れ肌荒れも出始めた 
放射能かその対策かどちらにせよ住み難くなってくるね

86:名無しに影響はない(東京都)
12/05/26 02:50:24.33 NbvkgUhv
URLリンク(hide-lab.blogspot.jp)
>サントリーの南アルプス天然水は、継続的に放射能調査を行って安全性を確認している、という。


87:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/05/26 03:34:15.95 dKEzy3KS
>>86
下限いくつだっけ?

88:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/05/26 05:09:15.30 JjAQL7j3
昨年7月の情報では9か10だったはず。


89:名無しに影響はない(東海地方)
12/05/26 21:11:34.53 P8MymcL8
放射能親板の姉妹スレね
【利根川】水道水にホルムアルデヒドⅢ【断水】 スレリンク(lifeline板)

90:名無しに影響はない(東京都)
12/05/27 22:10:28.34 qB5QUFQ8
>>89
全然姉妹じゃない

91:名無しに影響はない(埼玉県)
12/05/28 21:24:20.85 jAP5xLrG
熊野古道の水を使っていたのですが……アウトかな?
URLリンク(www.owasemeisui.com)

92:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/05/28 21:31:55.86 qqKAK5BI
むしろその結果を見てなんでアウトだと思ったのか書いてくれや
熊野古道の水美味しかった

93:名無しに影響はない(神奈川県)
12/05/28 21:44:53.88 dEE4gs4O
去年聞いたら事故直後の3か月くらしか検査してなくて
こんな遠いのに心配しすぎwwwみたいだったことを思うと
ずいぶん進歩したと思うよ

94:名無しに影響はない(埼玉県)
12/05/28 21:59:07.06 jAP5xLrG
受付方法の「託送」が気になって。

95:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/05/28 23:33:21.52 rgl+OpHX
>>91
何でこれでアウトなの???

96:名無しに影響はない(埼玉県)
12/05/28 23:58:15.07 jAP5xLrG
>>92
>>95
理由は、出張採取での原水検査でないと
危ないと聞いたので。
気にしすぎかな?

97:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/05/29 00:43:04.03 /Qmoy+5h
>>96
>理由は、出張採取での原水検査でないと
>危ない

要するに偽のサンプルを送ってる、っていう疑いか?
そんなもん現物を誰かに計測されたら一発でバレるだろ。


98:名無しに影響はない(神奈川県)
12/05/29 10:21:21.64 fAO3aU3O
>>96
米や肉の偽装が相次いでるからね~気持ちわかるよ
うちもずっと使ってるから電話確認してみたよ

出張採取の日程だと、検査結果が出るのが月の終わりになってしまい
毎月頭にHPに検査結果を載せるために託送にしている
託送では不安だという声が多いようなら出張採取を検討します、とのこと

不安だったら尾鷲名水にメールするといいよ

99:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/05/29 10:54:09.89 55BPz14a
尾鷲名水やるじゃん!かっこいいな
ここの水は軟水でおいしいから好きだ
でもボトル使いにくいw

100:名無しに影響はない(埼玉県)
12/05/29 15:00:16.26 YRkSM/Ya
>>98
わざわざ電話確認してくださって、ありがとうございます。

少し、ほっとしました。

101:名無しに影響はない(東京都)
12/05/30 07:23:51.47 bdj46mm6
RO水って今一信用出来ない
だから出所のはっきりしてるミネ水飲んでる

102:名無しに影響はない(愛知県)
12/05/30 07:52:38.71 uVcRMXXX
きっちりろ過されてるかどうかが?
TDSメーターで測れば
まぁミネ水とローテが基本だが

103:名無しに影響はない(家)
12/05/30 10:04:03.81 LgzUXMWE
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)

ここの水道水地域に住んでるけど、お米炊くのに使っても平気?今まで市販のミネ水使ってたけど
経済的、精神的に疲労してしまってもう諦めて水道水にしようかと思ってます

104:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/05/30 10:25:34.05 3kl+s0Rn
そんなのは、それこそ自己判断

105:名無しに影響はない(神奈川県)
12/05/30 10:28:26.49 zNdJEDj2
ROならミネラルより格段に安いだろ
何が不満なんだ

106:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/05/30 10:35:24.46 KngTY71k
>>103
たしかに考えるのも嫌になりますが、「継続は力なり」の言葉通り、
体にとって良い方向(目に見えないかもしれませんが)に繋がる
のでは?と考えてみたらいかがでしょう?

浄水の不検出は神奈川のみならず、ここ埼玉でも同じですが、
原水(川の水)を浄水にする時に発生する浄水土のセシウム量は
毎週のように検出されています。
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)
浄水にする際、セシウムが浄化されるのでしょうか?
されません。にも拘らず浄水は不検出。おかしいですよね。
最近になってこのことを知り、昨年までは気にはしていませんでしたが、
ミネラルウォーターを使い始めました。
埼玉は神奈川よりも、高い値が出ています。
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)

107:名無しに影響はない(神奈川県)
12/05/30 11:09:37.62 tAurYiex
RO水はゼロになるかならないかという基準が明快で
TDSメーターで測ることができるから一番信用できるよ。
まあトリチウムだけは仕方がないから元々の汚染が低いほうがいいけど
濃縮も希釈もしないから、水道水よりもトリチウムが濃くなることはない。

料理に使ったり茶を入れるのにRO水が一番旨いのも利点。
たっぷり使えるから、たまにRO水風呂に入ることもできる。

ミネラルウォーターは何が入ってるか、基準も緩いし
自分で確認するすべもない。両方ローテするのが一番。

108:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/05/30 13:40:58.31 bS5pAHkh
その辺のスーパーのROはあらゆる意味で汚いと思う
だいたい店員の教育からしてなってない店で定期的にメンテしてるわけがない

109:名無しに影響はない(新潟県)
12/05/30 13:57:21.78 0AADcxln
TDSメーター買って調べて見たら?
2500円で買えるよ。

110:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/05/30 13:59:13.30 3kl+s0Rn
スーパーのROって、ROメーカーが出張でメンテしに来てると思ったけど
場所によって違うのか?
こっちの方ではそうなんだけど

111:名無しに影響はない(神奈川県)
12/05/30 14:48:45.66 tAurYiex
なにもそのへんのスーパーのRO水汲まなくても
自分で設置すればいいじゃん。3~4万円ぐらいでできるんだから。

112:名無しに影響はない(神奈川県)
12/05/30 15:58:44.00 zNdJEDj2
RO設置テンプレとか作れば飛びつきそうだ

113:名無しに影響はない(愛知県)
12/05/30 18:51:07.50 uVcRMXXX
>>103
RO水、11Lちょっとで200円だぞ?

114:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/05/30 18:58:15.49 3kl+s0Rn
>>113
なにその微妙な量w

115:名無しに影響はない(愛知県)
12/05/30 19:03:07.95 uVcRMXXX
知らんがな、容器が11.6Lくらいなんだもんw

116:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/05/30 19:24:31.46 3kl+s0Rn
なるほどw珍しい容器だなw

117:名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区)
12/05/30 19:55:49.10 Hoz5wo0H
>>114
3ガロン
アメリカのシステムだとガロン単位は普通。

118:名無しに影響はない(関東・甲信越)
12/05/30 21:09:40.37 Yrjoa1md
1月くらいに水道水理研に送ったら検出限界0.5bq/lで不検出だったわ@東京西部

119:名無しに影響はない(埼玉県)
12/05/30 21:50:45.25 YAMay3H7
>>113
サーバーですか?

120:名無しに影響はない(愛知県)
12/05/30 22:10:56.54 uVcRMXXX
>>119
近所の生協に汲みにいってるよ
URLリンク(www.zeco.co.jp)
これね

121:名無しに影響はない(埼玉県)
12/05/30 22:24:25.87 YAMay3H7
>>120
ありがとうございます。

122:名無しに影響はない(東京都)
12/05/30 22:34:51.27 J5hPfZ3U
自分も東京西部だけど、水道水解禁しちゃおうかな。
内部被曝量で食品も粘ってるけど水道水がそこまでなら誤差になっちゃうし。

123:水源の汚話(東海地方)
12/05/31 00:38:59.11 x448PlOf
【第三新トンキン市】芦ノ湖で高い数値の放射性セシウムを検出 スレリンク(poverty板)
芦ノ湖のオオクチバス出荷自粛要請 神奈川県
神奈川県は30日、
箱根町の芦ノ湖で採取されたスポーツフィッシングの対象魚であるオオクチバスから高い数値の放射性セシウムが検出され、
念のため地元の芦之湖漁協に出荷の自粛を要請したと発表した。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

124:名無しに影響はない(東京都)
12/05/31 00:44:21.75 Caaq7DOu
>>123
スレタイからしてカスだなそこは。

125:名無しに影響はない(神奈川県)
12/05/31 05:56:58.93 VKFqwIc6
今はテロもありえるから水道はオススメできない

126:名無しに影響はない(新潟県)
12/05/31 11:08:36.09 anx+MVMY
河のクソまずい水なんか飲める訳無いよ、上流で汚物流してるし。


127:名無しに影響はない(東京都)
12/05/31 22:30:12.62 axvDvzj5
日赤は水道水使って乳児にミルクをあげてる。
薬を溶かすのも水道水。注射用蒸留水ぐらい使えってーの!

128:名無しに影響はない(東京都)
12/06/02 16:23:41.27 Bm+ODbzc
自販機で買えるジュースやお茶なんかも、水道水使って作ってるんだろうか

129:名無しに影響はない(東京都)
12/06/02 16:26:51.94 0cfzoynM
そこまで疑ったらキリが無いから海外の水でも買っとけ。

130:名無しに影響はない(千葉県)
12/06/02 16:46:04.06 cLAq/0Lm
水道水を使うのなら最低でもポット型浄水器を通しましょう。

131:名無しに影響はない(関西・北陸)
12/06/02 17:10:57.84 HmR1+0VA
杉並区では瓦礫処理後に高放射能反応する「黒い粉」が先月22日日に発見された。
って事は浄水場にも・・?西日本も瓦礫処理後にそうなるだろう。

132:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/02 19:20:56.51 PWvW3N//
黒い粉は、水たまりに発生して干からびた藍藻だって話だね
藍藻は集めてしまうらしい

浄水場は藍藻はたぶん無いと思うけどどうだろう?
水が絶えず動いてるし

133:名無しに影響はない(東海地方)
12/06/02 19:36:33.15 oL7Ejp5+
>>127
アトピーの赤ちゃんが入院したら永遠に治らないねw
>>128
基本、上水道か地下水汲み上げでしょうね。
だからこそ、「純水仕立て」「純水使用」という差別化が存在してるわけで。

134:名無しに影響はない(東京都)
12/06/02 21:45:04.03 oEHDDu3o
地下の水源は繋がってるんだから何処で汲み上げたって程度の差。
時機に日本のミネラルウォーターは全部ダメになるよ。

135:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/02 22:26:42.50 EeR7kASd
>>134
その問題が分かんないんだよなー
地下の水源が本当に繋がってるかどうかも分かんないし、調べても出てこない。

「水源」→「取水地」に限って言えば、元になる上流の水源の汚染度と
途中でどういう過程を辿ってどれだけ汚染されるかだよね。

「地下の水」だけで考えるなら、もし全部つながってるとするなら、
最終的には(たぶん何年もかからずに)一番低い位置に溜まってる水が
一番汚染されるんじゃないかと思ってるんだが。

そうなると、途中で上から水が沁みこまないとした場合、汚染度は
福島に近い浅い地下水<福島から遠い地下水
となるんじゃないかと思ってる。

136:名無しに影響はない(東京都)
12/06/02 22:46:13.52 0cfzoynM
>>135
ソースが出て来ない辺り憶測で語ってる可能性が高い。

137:名無しに影響はない(栃木県)
12/06/03 09:36:07.33 +YLZ8skk
>>135
温泉関係の人に言わせると
栃木県付近は、地下1000m程度に広く泉源が分布している
と、栃木県内は繋がっていると考えている。
2000年以降のタケノコ温泉がこの泉源を使っている。
どこ掘ってもほぼ同じ深さででるから。

138:名無しに影響はない(東京都)
12/06/03 10:35:37.19 bBAqLWxy
地下1000mともなると途中の粘土質にセシウムはほとんど吸着されるだろう

139:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/06/03 11:17:10.76 BG24OTLV
どこかから雨水が入り込む箇所が一箇所でもあったら
全部汚染されるって意味で危険
リスク分散できないね

140:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/06/03 11:43:55.35 V6Wzxrd/
ヨウ素とセシウムしか測ってないから他がどうなってるのかさっぱりわからない

141:名無しに影響はない(東日本)
12/06/03 11:46:02.23 OJ4lb+8g
ストロンチウム、トリチウムうようよ

142:名無しに影響はない(東京都)
12/06/03 11:52:09.67 JtEyt5U4
和歌山もヤバいみたいねいい酒造有ったのに・・・
ホント腹立たしいよ

143:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/03 11:59:18.22 3RsyYEbZ
なんか空気がおかしい

大気中にアルミニウムや有害物質がないか調べたほうがいいと思う

水と食料の放射能ばかり気にしてたら官僚の思うつぼ

144:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/06/03 12:08:30.65 dG3wQN5F
和歌山の何がヤバいの?

145:名無しに影響はない(新潟県)
12/06/03 12:45:44.36 FhWeEZan
阿賀野川水系のイワナ、ヤマメから基準を超えたセシウムが検出されているし
安全とはいえない、山の湧き水を汲む人が大勢いる新潟市


146:名無しに影響はない(東京都)
12/06/03 19:21:26.90 bBAqLWxy
川魚は水の1万倍以上に汚染が濃縮されるんだよ
仮に川の水のセシウムが0.1ベクレル/Kgだとしても魚は100~200ベクレル/Kgまで濃縮される

だから川魚は食べちゃだめ

147:名無しに影響はない(関西・北陸)
12/06/03 20:29:14.12 ndi2TBoJ
名古屋は微妙な位置だと思う
木曽川はかなり汚染されてるけど、名古屋では薄まってる
でもJRは関東産の飲料売ってるから油断できない
三重県の駅はJR東海でコカ・コーラのは東村山工場の
川を渡って和歌山県新宮では西日本のが流通してる
東のは味が変だから捨ててしまった
名古屋に用事がある時は西日本産食料を持参してます
水は持って行ったのがなくなると海外産にしてます

148:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/03 23:29:14.06 /mfImZWt
>>143
空気おかしいよね
眠くて仕方がないよ

世界中でフクシマの本が書かれてるの知ってるんだろうか
瓦礫のこともしっかり本に書かれるのよ。世界中の本に。証拠ずっと残るよ。

149:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/03 23:36:30.14 3RsyYEbZ
アルミとか吸い込むと知能低下、記憶力低下、度忘れが増える

優秀すぎる日本民族根絶やしのための序章といえる

最近のTVとかでアレとかソレとか、そういう言い方が増えたのは
度忘れとかを日常に浸透させ
それを当たり前にするための工作

150:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/03 23:37:36.85 /mfImZWt
>>優秀すぎる日本民族

ないない


151:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/06/04 00:01:47.97 IbhiaA3L
YOU!はSHU~
灰で~頭~悪くなる~

152:名無しに影響はない(家)
12/06/04 00:31:18.28 u1LRwhMd
>>151
ワロw

153:名無しに影響はない(東京都)
12/06/04 01:26:32.95 o27yE8vz
>>143
大気が全部繋がってるのはみんな知ってるから良いんだよ。

154:名無しに影響はない(東京都)
12/06/04 01:29:29.60 o27yE8vz
>>149
なんかの宗教っすか?

155:名無しに影響はない(東日本)
12/06/04 01:50:21.05 S6ZH5yex
他スレでは有名な(神奈川県)だから相手にしちゃだめ><

156:名無しに影響はない(東京都)
12/06/04 02:59:12.16 o27yE8vz
了解( ̄^ ̄)ゞ
愛知県のソレとはまた別の人?

157:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/04 09:16:30.91 7J90Y67b
空気を調べたほうがいいのはマジだよ

放射能だけに目を向けさせて、他の方法で攻撃するのは常道

山口のウラン工場爆発でも、α線核種が出た可能性あるからガイガーでγ線調べるだけじゃダメだし

158:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/04 09:21:18.96 7J90Y67b
他スレで有名って誰だそれw
工作員はレッテル張るのが好きだなw

159:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/04 09:23:02.34 7J90Y67b
もちろん水道水もα線β線を調べないといけないのはもちろんのこと
他の有害物質の含有量も調べないといけない

がれきの件でも、政府主導でテロが行われてるんだから、このくらい警戒するのが当然だよ

水道スレには工作員が張り付いてるから、すぐに水道は安全です!とか言うけどなー

160:名無しに影響はない(静岡県)
12/06/04 15:19:48.29 RVpXG7Fc
>>147
三重ってコーラが関東工場のばかりだよね
愛知に工場あるのに
旅行行ってびっくりしたわ

161:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/06/04 20:21:44.14 LeOSpwA5
【原発事故】 「プールを再開しようと放射性物質を測ったら水1キロあたり2万ベクレルもあった」と福島の高校教員
スレリンク(newsplus板)

1 名前:うしうしタイフーンφ ★[] 投稿日:2012/06/04(月) 15:58:52.51 ID:???0
(略)
 福島の教員は「プールを再開しようと放射性物質を測ったら水1キロあたり2万ベクレルもあった。
精神的に参って学校にこれない子もいる。それなのに原発の再稼働なんて、あまりにも現場の実態とかけ離れている」
と厳しく問いただしました。
(略)

しんぶん赤旗 URLリンク(www.jcp.or.jp)

162:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/06/04 20:23:04.14 LeOSpwA5
>>149
すでに知能が低下してしまっている人が工作員してるのかも

163:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/04 20:39:27.90 7J90Y67b
工作バイトは学歴収入が低い汚物の末路

164:うさババちゃん ◆XcTF.QEe02 (大阪府)
12/06/04 22:11:24.24 gMrZ0g38
安全な水道水飲ませろ!
もうスーパーにRO水 汲みに行くのめんどい
家にある 蛇口は飾りもんかks

165:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/04 22:57:12.73 KLBCalYP
もう無理だよ、水道水は。
全面的にRO式浄水に変えれば別だけど。

166:名無しに影響はない(埼玉県)
12/06/04 23:05:54.25 COcYinmR
ホント、もう疲れたよorz
でもがんばらねばヽ(`Д´)ノうぎゃ~

167:名無しに影響はない(東京都)
12/06/04 23:40:10.69 o27yE8vz
料理用の水はさすがにかなり前に諦めた。
飲み水は震災前からミネラルウォーター。
これは変える気がしない。
外食は極力避けてるし自販機もあまり利用しなくなったなあ。

168:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/04 23:50:47.43 7J90Y67b
日天が2400年前?とかの水らしいけど
もっと安いところで昔の水飲めるところある?

169:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/05 02:58:41.87 B5G2AroU
>>164
大阪で水飲めないの?

170:名無しに影響はない(東京都)
12/06/05 05:39:12.85 X/aT7HKD
水道水のセシウム含有量を自分で測るにはどうすれば良いんですか?

171:名無しに影響はない(大阪府)
12/06/05 07:53:40.23 L7Lo07eH
>>170
ゲルマニウム半導体によるガンマ線スペクトロメータで測ればいいんじゃないかな
測定器のカタログを原文で読めない素人さんはお断りな世界(取説が原文のため)らしいので
まずはがんばって勉強して下さい

知識と金があるならこっちの人たちに聞いてみて
食品のベクレル検査を検討しよう 4
スレリンク(radiation板)l50

172:名無しに影響はない(東京都)
12/06/05 10:29:05.57 X/aT7HKD
>>171
ありがとうございます。勉強します……

173:名無しに影響はない(SB-iPhone)
12/06/05 21:12:19.15 81cFmYPu
スーパーのRO水は工業用のRO水と違って、ポット型浄水器と大差ないという意見を知恵袋で読んだんだけど、そうなの?

RO水を運ぶのが面倒だからポット型浄水器にしようかな。でもポット型も気休めにしかならないよね。。

174:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/06/05 22:59:01.71 CW5vhCME
>>173
スーパーの水もROを明示している店もあれば巨大な金属製の樽に蛇口がついているだけのものもある
自分が利用している所は
・点検表があって毎日不純物の検査していて、定期的にメンテしている
・点検表にメーカーが書いてありちゃんとしたRO浄水器メーカーっぽい
・毎回水を容器に入れる前にROの特徴である捨て水がある

実にピンキリ ちゃんと調べるべき 
アルカリイオン水とかだと別の話になるだろうし

175:名無しに影響はない(関西地方)
12/06/05 23:38:47.57 3SgRXpRd
アルカリイオン水は、塩入れてたから嫌だ


176:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/05 23:51:12.35 yd9luh3C
>>173
どんな智恵袋か知らんが、RO水が疑わしかったら
TDSメーターで測ってみれば一目瞭然だよ。

177:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/06 00:37:19.91 h4kdShE9
飲み比べてみればすぐ分かるよ
浄水器に6回通した水でもRO1回にかなわない

RO水は澄んでいて舌触りのいい良い味するぜー

178:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/06/06 00:39:56.79 AyAiTfVG
大げさに言うと、ふわっと溶けるすぐに吸収される味?w

179:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/06 01:17:13.05 QsP7cFgz
つーか、RO水は味がない。軟水とも硬水とも違ってスイスイ飲める。
だから料理やお茶、コーヒーに向いてる。

180:名無しに影響はない(関東・甲信越)
12/06/06 01:20:07.67 ebaH8K4o
マルチピュアを購入しようか迷っています。すみません、どなたかご意見うかがえますか?

181:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/06/06 01:28:12.68 Qw7t67w5
RO水は純水だから究極の軟水なんだが。

182:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/06/06 02:12:27.80 2w+PQmrm
自分はRO水と浄水器の水とミネ水の違いをあんまり分かんないけど
親はハワイウォーターを美味しい全然違うと言って飲んでるわ

183:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/06/06 02:13:21.98 AyAiTfVG
ミネ水は、硬度が相当低くなければだいぶ違う

184:名無しに影響はない(栃木県)
12/06/06 10:02:39.16 9ldhCrt0
>>171
国内代理店から買えば
一般的使い方に限ると、教えてくれる。
ただし、メーカーによっては有料。

普通じゃない使い方をしたり、
操作を間違えてわけがわからなくなったときには、英文を読まなきゃならん。

185:名無しに影響はない(東日本)
12/06/06 21:38:10.70 zlVk8lVi
利根川水系はアウト

186:名無しに影響はない(千葉県)
12/06/07 18:14:15.10 GkTVGBGU
東京湾流入河川のセシウム濃度
URLリンク(nagata7.sakura.ne.jp)
荒川も高い

近畿大による江戸川セシウム調査
URLリンク(www.asahicom.jp)

参考 筑波大による土壌汚染調査
URLリンク(ok-life.sakura.ne.jp)

187:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/08 05:32:22.74 hriMBPH3
URLリンク(www.teraokaseiko.com)
寺岡精工ECOA設置店舗検索できるみたい

188:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/08 12:51:08.59 d9l28OZv
マーフィードの設置店もここから探せますよ。

URLリンク(aqua.marfied.co.jp)

189:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/06/08 13:00:13.09 oGyj4FAA
>>187
URLリンク(www.nirs.go.jp)
ヨウ素131しか除去できないみたいな書き方で、しかも
使用開始後急激に除去効果が低下し、表示上の使用限度の50%超ではほとんど効果が期待できない

・・・って書いてあるね
RO水もだめなんじゃない?

190:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/06/08 13:01:09.26 oGyj4FAA
>>189だけどごめん、よみまちがった
RO水(逆浸透膜)以外では、ほとんど、あるいは限定的な除去効果(注2)しか期待できないことが分かりました

だね。訂正します

191:名無しに影響はない(新潟県)
12/06/08 17:38:17.34 M07bruHk
RO水に変えたら鍋の底の虹色が消えた。
洗ってるのは以前と変わらず直の水道水で、水切りもしてないで重ねて乾かしてるんだけど
それでも虹色にならなくなった。

192:名無しに影響はない(新潟県)
12/06/10 15:16:43.73 ks8/Y/tt
本日!!Eテレ6月10日(日)午後10時~
ネットワークでつくる放射能汚染地図6 川で何がおきているのか
URLリンク(www.nhk.or.jp)


193:名無しに影響はない(東日本)
12/06/10 17:23:48.47 m/OODImn
>>191
おまえは無知な嘘つきか業者か?

鍋の底の虹色は加熱によってできた酸化被膜↓2006年3月15日
URLリンク(shinobu.cocolog-nifty.com)

194:名無しに影響はない(新潟県)
12/06/10 17:42:38.60 yPm1+fcX
うちの場合、311前には虹色の皮膜なんてできてなかったのよ。
それが震災後にやたらギラギラ変色するようになって気持悪くなって
水やばいかもしれないって思うようになった。
このスレに投下したら、元から虹色だったって言う人いたけども、
うちの地域は震災前は全然そんなこと感じたことないですから。

195:名無しに影響はない(新潟県)
12/06/10 17:45:41.47 yPm1+fcX
鍋自体は20年以上使ってる年期の入ったステン鍋。

196:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/06/10 17:48:03.93 58ASbo2T
もう虹色の話はおなかいっぱいです

197:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/10 17:54:16.25 xMj0JjrT
腹一杯のとこすまんね…
うちも311前の食洗機の中は無色だった。
だけど去年3月にだんだん虹色になってきて不思議に感じてた。

今はその妙なギラギラ感は無くなってるけど、
こないだの断水騒ぎの時、
よく焦がして常に真っ黒な鍋の底が真っ青になってビビったw
1週間くらいで消えて、今は黒い。
こすると落ちるんだねこの皮膜

198:名無しに影響はない(関西地方)
12/06/10 18:24:54.12 xihu7iBw
水の話は行政がナーバスに監視してると思う。日本の水道局の技術って凄いらしいんだけどトリチウムにはどうしようもないって事かな。
核戦争後を想定した技術なんてないんだろうし

199:名無しに影響はない(千葉県)
12/06/10 19:13:03.12 6J8g8aUD
千葉市の新内陸最終処理場と更科浄水場はメチャクチャ近隣なんだけど、問題無いのかな?

200:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/10 21:24:05.54 GyqgS5yK
水に不純物が多く混じってたら虹色になるんでしょ

RO水最高

201:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/10 22:07:08.81 kP2XLDjA
RO使わずにぐちゃぐちゃ言ってる奴は話しにならん

202:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/10 22:12:36.68 GyqgS5yK
ROはマジで甘くて美味しい水w

203:名無しに影響はない(関東・甲信越)
12/06/10 23:18:36.79 XX1W61pW
どこのRO水でも大丈夫ですか?
ヨーカドーとかサミットとか?


204:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/11 00:43:56.89 Te6caBwb
そら機械の精度とメンテによって違うだろ。
もう何度もループしてる話だが。
うちは自宅につけてるから汲みには行かない。

205:名無しに影響はない(東京都)
12/06/11 01:18:29.40 U4/w8ITO
大阪通り魔事件 大阪もオワタね
これからこの惑星の放射脳人類への逆襲絶滅へ 巨大化 極小化 凶暴化 鬱等

ゴジラもそうだったよね
他は無知で分からない 何か知ってる
 



206:名無しに影響はない(関西地方)
12/06/11 01:38:44.24 RjbTlUA2
大阪通り魔事件、犯人の名字が栃木でよくみられるものだとの書き込み。
どうなんだ?
スレチスマソ

207:名無しに影響はない(関東地方)
12/06/11 01:47:30.04 83TOUqS7
自分は危険厨ですが、どうしてもわからない事があるので、どなたかカラクリを教えて下さい。

都内の水道水は、どうしてNDなのでしょうか?
本当に出てないの?
信じられないんです。
(もちろんミネ水使ってます)

208:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/11 01:57:11.60 Ge0pDuNF
>>206
うん、スレ違いマジでウザイ
消えろよキチガイ

209:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/11 02:11:56.95 1iu5oNTK
野菜洗ったり茹でこぼしたりするのはRO水でもいいような気がする
近所にRO水扱ってるとこがあったらいいのになー

210:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/11 06:27:28.44 4o04Rxdc
体の痛みなど体調不良が酷いので水を改善したいんだけど、
寺岡の設置店舗検索では近くの店が見当たらなかった。
家族が汲んで来てくれるとは言うものの、どこの店を指定したらいいものやら
外出困難な身では限界が…

オダキュー、とうきゅう、イオンの3店で選ぶとしたらどこがベストですか?

211:名無しに影響はない(栃木県)
12/06/11 09:20:44.88 xG7fLRxR
水道水中のCs, Sr等は微量だから、酸化膜表面に吸着する。
吸着すると、電気二重層の状態が変わって、酸化皮膜の成長が促進される。
100年以上前かな、ソ連の研究者が調べ上げていて(論文が発見されたのが20-30年前)、
鉄では、Csを添加すると虹色の膜ができやすいと記憶している。

ちょっと前のスレで、虹色の鍋底(だったかな)を計ったらばBGよりも高いという結果を出していた。
鉄酸化膜にCsかSrが吸着して、沈降性皮膜の成長が盛んになったんだろう。多分。
電気二重層の関係する沈降性皮膜の成長って、昭和の半ばまでに調べられていること。
ネットには載っていないんだよね。
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
調べたければCASを読んでくれ。年間50-100万するから買えっていえないんだよな
URLリンク(www.cas.org)
URLリンク(www.cas-japan.jp)

212:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/06/11 11:31:18.41 UC36WLFe
>>207
自分も信じられなかったから3月に検査に出したけど
NDだった(都内、金町浄水場ではない)
5月にホルムアルデヒド騒ぎがあったから今は分からない
検査に出したいけどけっこうお金かかるし(´・ω・`)


213:名無しに影響はない(関東・甲信越)
12/06/11 14:15:19.27 nbPwTqNV
大分って瓦礫受け入れたんだっけ?
大分のお水を買ってたんだけど、もうだめかな.....

214:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/11 14:21:11.02 Ge0pDuNF
ぺっトボトルの外側とか洗ったほうがいいかもね

215:名無しに影響はない(SB-iPhone)
12/06/11 14:34:32.74 yMtXWcyQ
昨日のテレビで川の汚染のメカニズムをやってたけど
福島の川から汲んだ水ですらNDなんだから
そりゃ都内の水なんかはNDなんじゃないかな?


216:名無しに影響はない(関東地方)
12/06/11 15:47:30.28 83TOUqS7
>>212
ありがとう。
検査出したんですね。
それじゃあ今度は私が検査出してみます(うちは東京都中央区なので朝霞浄水場)。
ちなみにどこに検査出されましたか?


217:名無しに影響はない(関西地方)
12/06/11 17:59:40.97 RjbTlUA2
トリチウム、ストロンチウムも調べられるのかな。そのTV、フクシマの川NDだったけど川の水のトリチウム汚染について一言もいっていなかった。セシウムが泥につきやすいということだけ。それでも充分絶望的な内容だったけど

218:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/06/11 18:37:55.30 UC36WLFe
>>216
野菜取り寄せてる九州の会社が検査機関を立ち上げたので
そこにお願いしました。検査機器はEMF211型γ線スペクトロメータ で
検出限界は134と137合計で1.2bq。
うちは新宿区なので同じ朝霞浄水場みたい^^




219:名無しに影響はない(dion軍)
12/06/11 20:15:38.01 z5r14UQy
今中哲二さんの講演会の内容をツイッターで実況してくれた人が居たけど、それ見ると
ストロン、プルトは心配の必要ないように思う
トリチウムについては分からん

>今中哲二氏:政府が出さないストロンチウム、プルトニウムの数値。浪江町で計測した。Cs比較でストロンチウムが1/2000。プルトは1/100万。
>なので気にすることはないのではないか?
>2012/03/31 10:33:39

220:名無しに影響はない(東海地方)
12/06/11 20:35:45.44 ennJp+n6
>>214
まずその前にキャップの製造地を確認することからやらないと、ベクレルフリーは不可だw

221:名無しに影響はない(新潟県)
12/06/11 21:44:10.24 g0YYylX+
海洋の汚染具合見るとセシウムの半分ぐらいsrも出てるんだけど
本当に陸上でもsrでてないのか?と疑わしいんだよね…
ヨウ素はもういいからかわりにストロンチウムの数値はかって発表してよ、と思う。
ベラルーシでも問題になってたでしょ。
小さく軽く飛びやすくなったsrが遠くまで飛散して~っての。

222:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/11 22:02:12.88 ruwYTJg3
総放出量はテラとかペタ言ってなかった?
それの1/100万だって百億とかなのに…

223:名無しに影響はない(福岡県)
12/06/11 22:03:24.72 /jIeqX9e
>>154
報道2001でもアルミニウムがアルツハイマーの原因だと取り上げたこともあるくらい

224:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/11 22:26:02.55 Ge0pDuNF
アルミは人体に必要ない金属だから消えずに溜まるんだよね

225:名無しに影響はない(関東・甲信越)
12/06/11 22:56:55.30 3qoXjNV4
昔はアルミニウムの鍋ばかりだったよね
鍋もヤバイんだよね?
年寄りの家ではアルミニウムの鍋がまだ使われてるね


226:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/06/11 22:59:59.74 LhAXsBlQ
つー事はアルミ缶のジュースを毎日飲んでいる俺もヤバいのかい?

227:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/06/11 23:05:44.43 lZCTZ9UK
>>222
総量なら100億ベクレルってそんなに大した数値じゃないでしょ。
固まって落ちてるならその周囲では大事だけど。
旧ソ連が日本海に廃原子炉丸ごととか数百テラベクレルとか投棄してるし。



228:名無しに影響はない(福岡県)
12/06/11 23:15:15.36 /jIeqX9e
>>226
やばいんじゃない?
薬の方がもっとやばいらしいけど
缶コーヒーとかなら環境ホルモンも高いし

229:名無しに影響はない(長屋)
12/06/11 23:24:34.00 Pxp2sTn0
いつの時代のアルミ缶のつもりなんだろうw

230:名無しに影響はない(dion軍)
12/06/11 23:45:29.35 z5r14UQy
>>221
>海洋の汚染具合
ストロンチウムは水溶性の性質が強いから、汚染水にガッツリ溶け込んでるんだろうな
その汚染水を直接海に大量に垂れ流してるんだから、海洋と陸地とは核種の割合が違ってて当然だと思うよ

>ベラルーシでも問題になってたでしょ。
>小さく軽く飛びやすくなったsrが遠くまで飛散して~っての。

ベラルーシ(チェルノブイリ事故)の場合は、炉心自体が爆発炎上したからね
福島の場合は、炉心溶融による燃料の水素爆発とベントによる大気放出でしょ
留意するにこした事はないと思うが、海産物のほうがよっぽど怖いよ


>>222
放射性希ガスの放出割合が多いんじゃなかったっけ。あとセシウム。
土壌のセシウムの検出量から、ストロン・プルトの量も推察できる
今中氏が「気にすることはないのではないか? 」と言ってるのは、検出された核種の割合を鑑みての事なんじゃないの

231:名無しに影響はない(福岡県)
12/06/11 23:56:24.44 /jIeqX9e
>>229
時代によって違うと?
kwsk

232:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/12 01:02:05.61 aPFZoMRf
>>226
アルミ缶はフタをあけると断面に細かいアルミがついててそれを飲むとやばい

だから、頻繁にアルミ缶の飲料飲むのはおすすめできない

あとは、紙パックやペットボトルの内側は環境ホルモンが溶け出しているそうだ
何を入れるにも瓶がいいんだそうだよ

233:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/06/12 01:05:52.09 SywBdiPQ
でも直ちに影響はないんだろ?w

234:名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区)
12/06/12 01:11:59.91 g/Vv3FsQ
いまアルミ缶のジュースなんてあるか?

235:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/12 01:12:42.02 aPFZoMRf
うちの母方の家系はボケる家系なんだよと教えられてたんだけど
気になって調べてみたら

なんと、うちの母方の家系
アルミ鍋やアルミホイルを多用してたんだよ

父方のほうは誰もボケてないから調べてみたら鉄の鍋を多様していた(ただしサビが酷いwww)

236:名無しに影響はない(東京都)
12/06/12 02:39:32.79 mCKF6kZ6
うちの地域、MF膜浄水らしいんだけど
安全性はどんなもんでしょうか?
膜の穴が大きいんでRO並にはいかないとは思ってます(´Д`)

237:名無しに影響はない(福島県)
12/06/12 06:18:39.40 ll7xP5Ms

「マスコミが執拗に芸能人を叩いている時は政府が裏で何かを工作しているから注意せよ」

5月25日に河本準一が生活保護の不正受給問題で会見を開いたのはまだ記憶に新しい。
いったい何が起きているか調べてみた。
なぜこれほどまでマスコミは執拗に報道しているのか?
じつはとんでもない事実が浮上してきた。

5月15日に利根川ダムでホルムアルデヒドが検出されたことはみなさんも御存じかと思います。
関東大断水が先日行われました。
じつはホルムアルデヒドではなく高濃度放射性物質が検出されていました。
政府と東電とマスコミがタッグを組んで国民の目をそらしてしたのです。
東京都のみなさん騙されてますよw

238:名無しに影響はない(関西地方)
12/06/12 10:37:42.37 JubgdzLr
矢木沢ダムの放流にあわせてだからな。来年どうするのか、2年で汚染なくなるわけじゃないしな

239:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/06/12 10:46:36.03 KXJoWOJB
今年のは去年のとあわせて2年分だったから
来年は大丈夫、たぶん(ばれない・・・

240:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/12 12:33:58.04 cD1fW3Ts
案の定、アルデヒドの事件らしいのはうやむやになっちゃったよね

241:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/12 13:47:14.25 aPFZoMRf
もちろんアルデヒド流してた業者は死刑ですよね?

242:名無しに影響はない(埼玉県)
12/06/12 21:10:40.93 Ed/ueH95
>>240
ねー

243:名無しに影響はない(関西・北陸)
12/06/13 02:34:39.52 XdrLhoh7
>>232
そうだよね
あとフッ素も避けてる
フッ素入り歯磨き粉とか、テフロン加工フライパンとか有り得ん
ましてや敗者で子供の口の中にフッ素ぶっかけるとか基地外すぎるわ


244:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/13 02:47:45.69 P3UwWOT1
テフロン加工のフライパンは人体に有害
URLリンク(www.nstimes.info)

これだね

245:名無しに影響はない(dion軍)
12/06/13 05:04:30.52 L38JbWRT
>>237 
いや、さすがにそれは無茶な陰謀論すぎるのでは?
片山さつきが河本の不正受給を騒ぎ始めたのは、利根川のホルムアルデヒド問題の一ヶ月前の4月からだよ
元々はサイゾーの記事が発端だし…
河本は、母親の不正受給が4月いっぱい迄続いてたから、騒ぎが大きくなっても、スポンサー離れが起きても、会見ができなかった
受給打ち切った後にやっと会見を行ったという経緯がある
会見やるずっと前から、ネットやメディアでは河本叩きすごかったよ

【汚染原因の業者(DOWAハイテック)が判明した25日に河本が記者会見したのは、実はDOWAハイテックが陰謀に利用されただけだから】
【DOWAハイテックは実は無実】とでも言いたいのかな?
DOWAハイテックは、2003年11月にも同様の問題を起こして、行田浄水場(行田市)で国の基準値を上回るホルムアルデヒドが
検出されたことがある企業なんだが。


>>240
ホルムアルデヒド問題は、まだ現在進行形で揉めてる

業者に賠償請求検討 ホルムアルデヒドで埼玉県知事
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)


246:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/13 08:35:24.04 P3UwWOT1
つーか川に毒流してたとか、普通死刑だよな

247:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/06/13 09:06:11.90 zo0slO+V
水源に無主物をばら撒いたのがそもそもの原因だろうけどな

248:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/13 09:10:20.86 P3UwWOT1
東電の関連会社だから、東電も死刑だな

249:名無しに影響はない(東京都)
12/06/13 09:37:46.90 aP0G/PVF
確かに。

250:名無しに影響はない(福島県)
12/06/13 09:50:56.20 89a5DPX1
>>245
そのDOWAハイテックだが、調べてみると東電が株主なんだろ。
過去にホルムアルデヒドを流したという前例があるからこそだろ。


251:名無しに影響はない(山形県)
12/06/13 11:16:16.66 0xlToyqc
スレチだけど一応

アルミとアルツハイマーの因果関係はまだよくわかってない
ただアルミニウムが原因とする説が一般に広まってるのは日本だけっぽい
URLリンク(ja.wikipedia.org)

要するにマスゴミの飛ばし記事って話。始末つけないのもこれまたいつものこと
まぁオイラもアルミ鍋は使っとらんけどね。ステンで困らんし

252:名無しに影響はない(dion軍)
12/06/13 11:37:40.45 L38JbWRT
>>250
DOWAハイッテックの株主は東電じゃないよ。東電の関連会社でもないし。
DOWAエレクトロニクスが50%、DOWAメタルテックが50%の割合で持ってる
それらの親会社がDOWAホールディングス

東電との関連性を挙げるとしたら、DOWAホールディングスの取締役会長が
政府が去年の5月に設けた第三者委員会(東電の資産評価・経費の見直しを調査する為の委員会)の
メンバーである点
URLリンク(www.cas.go.jp)

第三者委員会のメンバーだからといって、東電の隠蔽に駆り出されるって発想は無いな
ホルムアルデヒドの件が大々的に報道されて、注目度も大きい所に犯人として登場して何のメリットがあんの?
株価暴落・企業イメージの大幅な失墜。そこまでして東電の尻拭いするか?
今回のは悪質な企業体質所以のポカだと思う

253:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/13 11:40:03.19 Aj1Ijk+S
アルミ鍋も気持ちのいいもんじゃないけど、
ステンレス鍋は爆発することがあるよ。

味噌汁が本気で爆発したことがあるから
うちは全部ホーロー鍋に変えた。

254:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/06/13 12:52:58.36 5EOlBQZ0
>>253
味噌汁の爆発は鍋の素材と関係ないんじゃない?
ちゃんと混ぜてなければどれも同じかと

255:名無しに影響はない(新潟県)
12/06/13 13:21:41.77 iXaXciW5
突沸だよね、ぐぐったらいきなり強火にするのがダメなのかも。
ステン鍋、何十年も使ってるけど私は一度も突沸経験したことなくて。
気付いたけど、暖め直すときは弱火からでやってて最強にはしてない。
あとうちはずっとガス。ステン鍋の爆発ネタは何度か夕方ニュースのにぎわかしネタにはなってるから
あながち使い方でしょ、とも言い切れない。自分はIHの具合は知らないので。

256:名無しに影響はない(山形県)
12/06/13 14:32:33.61 0xlToyqc
オイラも知らんかったけど、調べてみた感じ三重層とかのがヤバいみたいね
うちだとT-FALのやつがそれかな、あれは確かに不安定なとこある。単にお湯沸かすだけでも
鍋底からポコポコ上がってくるんじゃなくて、いきなりボコッとくる

でも普段汁物作るのに使ってる薄手のステン鍋はそんなことないなー
同じくステンのやかんが爆発したこともないw
案外安物の方が安全なんかね

257:名無しに影響はない(福島県)
12/06/13 14:56:51.35 89a5DPX1
>>252
それだけでもじゅうぶんな繋がりだと思う。
東電とDOWAハイテックはグルだなw

258:名無しに影響はない(dion軍)
12/06/13 15:45:38.41 L38JbWRT
>>257
東電と一蓮托生するほどの繋がりじゃないだろ。政府と東電も互いに責任の擦り付け合いしてるしね。
東電の尻拭いはDOWAにどんなメリットが?
第三者委員会は、どっちかと言えば東電には煙たい存在のはず。
DOWAのような倫理意識のない企業が任命されてる事自体はどうかしてると思うが…


なんだか既存の魚を「放射能による突然変異だ!」って騒いでる人達と変わらなくないか?

259:名無しに影響はない(福島県)
12/06/13 16:04:51.77 89a5DPX1
>>258
第三者委員会は東電にとって有利な企業を選んだんだんとちゃうか?
なんでもかんでも東電のせいにするなと言われるかも知れんが、これからは何か起きる度に東電のせいにして欲しい。
東電は懲りてない。


260:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/13 19:43:06.72 P3UwWOT1
アルミはマジでやばいよ
海外でも日本でも常識

ただし一般へは医療利権が圧力を掛けて完全に隠蔽

お前らが使おうが使うまいが自由だけどな

261:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/06/13 20:33:58.20 0f7aMxKz
盗電擁護していた議員探してりゃそのうちDOWAの大株主に当たるんじゃねぇの
どっちも利権がらみの産業だしな 
DOWAがお咎めなしのゴールで泥かぶるのが規定路線だろ

単独事件なら公害発生そのもの営業停止もありえるわ
埼玉にはがんばって告訴してもらい盗電の尻拭いを安請合いしたことを後悔して欲しいね

262:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/13 20:54:33.04 mmvzRJ9C
た…たった1500万w

263:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/13 22:29:14.39 /c+Yt9zW
>>253
ホーローはカドミウムが・・・・

264:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/13 23:13:23.46 P3UwWOT1
ステンレス鍋 爆発 の検索結果103000件

情弱が味噌を調理すると爆発するらしい

265:名無しに影響はない(東日本)
12/06/14 03:19:46.00 DrDNPh4n
缶飲料とか、缶の側面に書いてある事は興味が無くなって来た。
缶の底面を見て買うのが正しいよな。

266:名無しに影響はない(栃木県)
12/06/14 08:17:26.70 TSj+Yqg8
ステン鍋の爆発(突沸)ならば、しゃもじとかを適当に放り込んでおけば防げる。
単に水を加熱しているだけだと発生しない。たんぱく質の多いはっちょう味噌を入れて加熱すると発生する。他の味噌では発生しない(TV報道)。

金属アルミは毒性が無いことで有名であった(1980年代)が
アツルハイマー患者の脳にアルミが蓄積することが判明。
その後有害とされている。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
同和鉱業か。
何か公害騒動を起こしていなかったか、花岡鉱山で。

267:名無しに影響はない(関東地方)
12/06/14 08:23:46.32 rGis7mV4
東京水

268:名無しに影響はない(東海地方)
12/06/14 09:38:04.74 4SDAQbhC
キレートしようぜ

269:名無しに影響はない(山形県)
12/06/14 13:06:57.18 /aUaWtp9
日常の中で水を加熱した場合は、二酸化炭素、酸素など溶存していた空気成分が
加熱によって飽和状態(温度が上がると水に溶ける気体の量が少なくなる。溶解度を
参照。)になり、溶けなくなった空気成分が小さな泡を作る。この泡が、沸騰(相転移)
の核となるため突沸は比較的起こりにくい。しかし同じように水を加熱した場合でも、
極弱火で非常にゆっくりと水温を上げた場合や、電子レンジを用いるなど短時間で
温度を上げた場合は、溶けていた気体が過飽和のまま微小気泡が発生せず、
過熱状態となるため突沸が起こる可能性が高い。

そこで液体中に常に相転移の核になる微細気泡を存在させれば、突沸を防ぐことが
できる。液体に毛細管や多孔質物質を加えておく、あるいは加熱中に攪拌子で攪拌
(かくはん)する、などの方法がある。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

なるほどだから木のしゃもじとかで防げるわけか。勉強になるわー

ステン鍋で多発したのは熱伝導性が悪くて時間かかる分強火にしがちとかそんなとこなんかな
原理的には材質が何であれ起こりうるわけね

270:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/14 19:21:39.45 M98GmUfN
今でも浄水場の土から数百ベクレル検出されているのはどうしてですか?

271:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/06/15 00:03:42.88 ELHdy9Ky
別にトッフツについての知識はどうでもいい

272:いちおう拡散(東海地方)
12/06/15 14:44:55.80 tKqyHUsc
岡崎川における水質事故について
(平成24年 5月28日 17時00分現在)
1.水質事故発生場所(別紙)
大和川水系岡崎川 (奈良県生駒郡安堵町大字窪田付近)
2.事故概要
平成24年5月28日
○ 8:30頃 奈良県生駒郡安堵町大字窪田にある会社の社員が、岡崎川で1斗缶が投棄さ
れているのを確認し、県景観・環境保全センターに連絡。
○10:00頃 安堵町、県景観・環境保全センター及び警察署が現場を確認。窪田橋の下流の
堰で1斗缶20缶が滞留し、左岸には30缶が投棄されているのを確認。
投棄された1斗缶のうち2缶は開口。褐色に着色している河川水を確認。
安堵町が堰の少し上流にオイルフェンスを設置し、県景観・環境保全センタ
ーが堰にオイルマットを設置。
1斗缶は奈良県郡山土木事務所によって河川から引き上げられている。
3.備考
○1斗缶の内容物は不明。
○河川の採水を行い、有害物質等の分析を行っている。
○不法投棄については奈良県警察が調査。
○大和川河川事務所において、大和川本川と岡崎川との合流点を巡視したが、褐色に着
色している河川水は確認できなかった。
○魚のへい死は確認されていない。
URLリンク(www.eco.pref.nara.jp)

273:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/15 20:49:02.01 WZhiJOLV
放射能テロくせぇ・・・

274:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/15 22:19:17.64 O5XelPqt
そういう状況でしばらくして謎の生物が大量発生して
周辺住民が犠牲になってパニック、という映画はよく見るな。

275:名無しに影響はない(長屋)
12/06/16 14:22:14.67 bIKsw2Mq
>>273
自分が先に死ぬだろwww

276:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/16 14:42:19.49 9uJmzUFY
なんで浄水場の土から出てるんですか?
地下水?雨?降下物?

277:名無しに影響はない(東京都)
12/06/16 14:46:25.41 DcnFdMDX
食器のつけ置き洗いは大丈夫かな?
放射能汚染されそうで怖い感じがするお

278:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/16 16:13:10.73 129pAPn1
>>276
浄水場発生土のことだよね?
以前やってたNHK海洋汚染番組によると、
イオン状の土=泥はセシウムと完全にくっついちゃうと取れないらしい。
水はきれいだけど泥は汚染されてるんだと思う

279:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/16 19:36:02.12 hSfyt7Mu
>>277
URLリンク(www.j-cast.com)


280:名無しに影響はない(大分県)
12/06/16 21:09:42.98 G0iwKyND
>>278
チェルノブイリでもそんな話があったな。

281:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/16 23:06:18.09 DdKqekjP
>>272
ホルムアルデヒドの自作自演とめちゃくちゃ似てるな

奈良の産廃が燃やしたあと川に流したら高ベクレルが出たから、それを誤魔化すためだろうな・・・

282:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/06/17 04:47:06.14 PGLZHHFH
奈良の産廃屋が、、、?ゴクリ
放射性物質満載の燃えカス・灰を、、、なのか?

283:名無しに影響はない(長屋)
12/06/17 05:21:03.60 SeFTSB2l
>>282
どう違うの? って聞いても判らんのでしょ?

284:名無しに影響はない(長屋)
12/06/17 05:22:51.34 SeFTSB2l
>>283
誤爆失礼

285:名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区)
12/06/17 11:53:42.53 LykUrjp1
この週末やたらと水道水が塩素臭い@東京

286:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/06/17 13:46:46.29 ZrHw6l7d
夏なんで。

287:名無しに影響はない(長屋)
12/06/17 14:12:02.84 SeFTSB2l
>>285
雨降ったから、塩素量増やしてるかもよ。

288:名無しに影響はない(東日本)
12/06/18 20:21:52.39 qA10Rw4P
そういえばゼオライトって放射性物質を吸着するんじゃなかったけか
使ってるの聞かないけどダメなのかね

289:名無しに影響はない(大阪府)
12/06/19 11:22:39.95 8fhg6Ok7
ホントの事は言っちゃダメ 
真実をそのまま書類に記載してはダメ
妙な数値が出たら....
まず上司に報告 
そして十分に時間を掛けて 
綿密に細工しましょう
書類は命の次に大事!(*´∀`*)

1年目に入局して覚えた事

290:名無しに影響はない(千葉県)
12/06/19 12:16:41.18 3N3dFck3
台風来ると川岸などの土砂が川へ流入、川底の泥もまきあげて溜まった放射性物質が・・・

291:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/19 13:48:09.63 9H9srf1I
局員さーんこいつ内部告発してまーーす

ってマジで水道局もそんな腐ってんの!?

292:名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区)
12/06/19 23:30:36.77 az9aSnFC
水道局はそんなんないと思ってた。
いつまでも水道水飲んでる俺は国に殺されるで

293:名無しに影響はない(長屋)
12/06/19 23:49:56.39 gX2bel/x
>>288
するよ~。
といっても普通はカビ臭とかの吸着のために入れてるんだけどね
急速ろ過の浄水場だと放射性物質関係無しに普通に使ってると思うけど。

294:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/06/20 00:43:28.68 00H3lAqJ
でもゼオライトって東北の方から持ってくるんだろ?

295:名無しに影響はない(長屋)
12/06/20 00:51:32.03 dkRQIRpW
>>294
なぜそう思うの? またデタラメ?

296:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/06/20 02:01:47.28 00H3lAqJ
>>295
ゼオライト 産出地 でggrks
昨年三月からずっと言われてたろうが

297:名無しに影響はない(長屋)
12/06/20 02:17:35.12 dkRQIRpW
つまり、具体的には示せないんだなw

298:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/06/20 02:45:09.09 00H3lAqJ
>>297
何でこのくらい検索できんの?バカなの?
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)

299:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/06/20 02:59:59.43 yn8OTp/z
山形県米沢市「ジークライト」
とんでもない会社だ

汚染ガレキ埋めて同じ場所からゼオライト掘って出荷してやがる

300:名無しに影響はない(関東・甲信越)
12/06/20 03:42:14.70 6X54ZvFO
台風後の水道水が気になる

301:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/20 12:04:20.64 GsqadJ2O
あ~猫砂がゼオライト使用だったので去年電話したわ
でも産地は東北ってだけでそれ以上教えられないって言われて察したわw
「産地の空間線量は都内と変わりませんから!」って必死だったなーユ○・チャームのオッサン…

302:名無しに影響はない(九州地方)
12/06/21 10:52:17.49 +gYMcf/x
大阪…

323 名無しに影響はない(大阪府) 2012/06/21(木) 10:40:15.16 ID:XKQyOlr3
>>303
大阪のメーカーの1200円もする薬局お奨め目薬
試したが、翌日充血ひどかった。

大阪も水道水の放射能が震災前の2倍になってるので
目薬も汚染されてるとオモ。

震災前製造の目薬2本あるので大切に使おう。

303:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/06/21 11:16:36.88 t8OlNBID
>>301
米沢と村山の処分場が汚染水をたれ流してる
URLリンク(www.pref.yamagata.jp)

廃棄物の処理に関する情報 を参照のこと
URLリンク(www.pref.yamagata.jp)

セシウム(や測定していないカドミウム、ストロンチウムなど他の放射性物質)を含んだ排水が川に流されてる
当然、土地や地下水にも染み込む

この米沢の処分場が、ゼオライトを出荷してる「ジークライト」

304:名無しに影響はない(家)
12/06/21 21:54:28.01 CkN031Z1

福島原発で、作業員が急性白血病により死亡…
東電「作業との因果関係はない。これ以上調査する予定はない」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

福島第1原発事故 汚染水被ばく、別の作業員も
URLリンク(mainichi.jp)

現代の特攻隊

人道への犯罪ではないだろうか?


305:名無しに影響はない(dion軍)
12/06/21 22:18:07.65 FYb7KdzK
台風の影響はあったのか?

306:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/22 07:08:57.52 eQmuvGxD
セシウムは水に溶けやすいのに、水道水は大丈夫なんだろうか・・
半減期が中期や長期の放射性物質だって沢山あるし、
水道局信用して大丈夫なんだろか。。

307:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/06/24 00:34:25.93 2KPDZmFl
さいきんよくテレビでやってるけど、川の汚染がものすごいらしいから、川から引いてる水道水は飲食い使うのはよしたほうがいいと思うな
せいぜい野菜を洗うくらいにしといたほうがいいかも

308:名無しに影響はない(関東・甲信越)
12/06/24 01:24:17.14 /1wlkh5g
>>304労働基準法の抜け道の請負がいるから東電は殺りたい放題だよ。

309:名無しに影響はない(関東・甲信越)
12/06/24 07:56:40.41 MIR5dHM1
>>306
ダメだろ。

310:名無しに影響はない(家)
12/06/24 08:15:53.19 HUFQYwmc
>>307
うん、最近、湯でこぼしもミネラルウォーターを使うようになった。

311:名無しに影響はない(東京都)
12/06/24 14:02:36.33 j/bfQzl3
ゆでこぼしって何?方言?

312:名無しに影響はない(千葉県)
12/06/24 14:27:19.65 Os/qvn2I
食材をさっとゆでて、そのゆで汁を捨てること。

313:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/24 15:42:40.67 +J2OXrBs
料理とかした事ない人なのか
ゆとりなのか・・・

314:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/06/24 16:09:33.23 endi4/Ea
男性だったり若かったらしらんかも
多分今の家庭科では、茹でこぼしが必要な料理はやらないと思う

315:名無しに影響はない(埼玉県)
12/06/24 16:27:09.58 XJvrJQTI
「びっくり水」を買いに行っちゃう子も居るらしいよ
売ってねーしw

316:名無しに影響はない(千葉県)
12/06/24 16:34:43.74 7TILfXfP
>>313
両方だと思う

317:名無しに影響はない(東京都)
12/06/24 16:36:01.34 JOcsfman
茹でこぼしは知ってたし>>311にはびっくりしたけど
なんだかんだ茹でこぼしと湯通しの区別がついてない
ニュアンスで理解してるつもりだけど
人に説明はできない
2つとも同じ行為になってしまう

灰汁を取るのが目的なのが茹でこぼし
火を通すのが目的なのが湯通し
って感じでおkなのかな

318:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/06/24 17:09:11.98 endi4/Ea
食べる下処理に茹でる→こぼすが湯でこぼしで
湯通しは油揚げとかに湯をかけたり、さっとお湯にくぐらせる感じだと
勝手に脳内で判断したw

319:名無しに影響はない(北海道)
12/06/24 18:18:13.37 NlzhQpML
スーパーのRO水を使っている方に質問。
じゃーじゃー流せないから、ボウルか何かに水を溜めて野菜とか洗っているの?
食器洗いはどうしてるの? 煮炊きやお茶飲みに使う程度ですか?

引っ越しを機会にRO浄水器のレンタル始めようかなと思っています。どうも韓国製くさい。
それとも、宅配のウォーターサーバーにしようか迷う。これって元々の水はどこのなんだろ?
綺麗になっているはずだから、気にする必要なし? 濾過しきれない物質を摂取する可能性もある?

320:名無しに影響はない(東京都)
12/06/24 18:36:33.30 j/bfQzl3
ゆでこぼしという単語を知らなかっただけで
「食材をさっとゆでて、そのゆで汁を捨てること。」
くらい毎日やってるわ


321:名無しに影響はない(東京都)
12/06/24 18:49:29.65 yWRIIsAt
>>319
どの地域に引っ越すの?
韓国製はやめておいた方がいい。米国製がいいと思う

322:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/24 20:49:54.56 pQfcWnys
>>319
ウオーターサーバー会社に聞けば答えてくれるよ大抵<RO水の採水地

323:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/24 22:14:39.60 pu9NOLXt
北海道で水道水飲まないの?
蛇口かポット浄水じゃだめなの?

324:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/24 22:15:56.67 pu9NOLXt
あ、引っ越すのかごめん(´・ω・`)

325:名無しに影響はない(東京都)
12/06/24 23:10:29.81 U1lkk8YN
>>319
煮炊きと飲用にミネ水、食器・野菜洗いと氷にスーパーのRO水を使ってる。

空いたミネ水ペットボトルのラベル剥がしてRO水入れて冷蔵庫保存。
ペットボトル持ってチョロチョロとかける時もあれば、ボウルに入れる時もある。
毎日スーパーAに大ボトル2本(8L)を汲みに行って、ほぼ使いきる。
一日に二度汲みに行く勇気はないので、足りなくなりそうな時はスーパーBに汲みに行く。
(スーパーAは何本汲んでも無料だけど、スーパーBは一日1本だけ無料)

326:名無しに影響はない(東京都)
12/06/24 23:21:40.28 U1lkk8YN
あと、RO浄水器安いのなら2~3万円台で売ってる。
どこ産かまでは見てないけど。

自分も買いたいし、購入費用だけなら捻出出来るけど、
水道料金がどれくらいかかるか分からないから踏み切れない。
都内幼児持ち三人家族、今は2か月で20~30立方㍍、金額で5000円弱だけど、
RO浄水器導入したらどれくらいになるんだろう。
導入済みの方がいたら教えて欲しいです。

327:名無しに影響はない(千葉県)
12/06/25 00:23:51.12 3n9S0r0l
>>319
煮炊きとお茶にRO水使ってる。
キッチンの床に置いて2日ぐらいで使い切る(4リットルのボトル)
1日おきぐらいにスーパーに行くけど、
もう1つボトル買おうか悩んでいる。
水を飲むときはミネ水。
サーバーも気になってるけど電源がいるんだよね…

328:名無しに影響はない(家)
12/06/25 01:40:17.81 DYIXmHvt
>>319
アウトドアとかで使う水タンクっていうの?運動部とかでお茶をつくって
大量に持っていくときに使うやつに入れてる。

そうすると、栓をひねったら水道みたいに使えるし、温度も保てるから。
去年はそれで食器洗いの仕上げに水を流したよ。
でもシンクの横の盛り付け台が狭くなるんだよね。

329:名無しに影響はない(関東・甲信越)
12/06/25 06:25:37.42 zElBI3DR
自分は煮炊き飲料、うがいにスーパーのRO
米とぐだけで4リットル使うし洗い物までには回せない
食器、野菜洗うのは水道だ

330:名無しに影響はない(新潟県)
12/06/25 06:51:53.56 dPrhTR3p
煮炊きと飲用にはRO使ってるけど洗い物は水道水、
野菜は水道で洗ってさいごにさっとROで表面流すだけ。
米洗いは最初に浸すときにRO、ざくざく洗ってる最中は水道水、最後にROですすぐ。
乾麺茹でる時も茹でるのはRO、冷水でざばざば締めるのは水道水、最後にROですすぐ。

うちのはROのタンクの容量がだいたいバケツ一杯くらいの量なんで
野菜洗ったり米洗ったり全部に使ってると足りなくなる。(再び溜まるのに結構時間がかかる)

331:名無しに影響はない(大阪府)
12/06/25 08:05:40.65 0FczPX/j
大阪だからと呑気にしていましたが
水道局での検査数値が基準に達しないと不検出となって
今迄数値はあったのに・・・と遅まきながら不安になりました
ROレンタル、ミネラルウォーターで悩んでいます

ミネラルウォーターは海外産でも放射性物質が
あったりすると聞いてアタフタしています
給料も乏しく、なるべく安価で少しでも安全にしたいと
思ったらROでしょうか?
長文すいません

332:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/06/25 08:13:48.04 5zJ2Runs
大阪ならROで良いかと
心配性ならローテで使うといいよ

333:名無しに影響はない(大阪府)
12/06/25 08:30:20.48 3cLddEAQ
>>331
大阪市水道局のことなら、4月から核種ごとの測定を始めたから
「現在、水道水中の放射能は問題ありません」に全ベータ(数値)だったのが
「現在、水道水中の放射能は問題ありません」に核種ごとの測定(不検出)、
リンク先に全ベータ(数値)に変わっただけだよ?

ページ構成が変わったこと自体が気になるなら、安価なのはROだと思う
足りない分だけミネラルウォーター買ったらどうかな

334:名無しに影響はない(新潟県)
12/06/25 14:39:45.15 dPrhTR3p
アンダーシンク型のRO、案外設置簡単だよ。
汚染は長丁場だし、レンタルするなら買ったほうが安いような気がする。
海外在住者の掲示板見てるとフィルター交換しないで
2年ごとに本体ごと取替えしてる、なんて人もいた。(2万くらいなんだって)
私が個人輸入したのは2年先のフィルターも含めて輸入の送料手数料もコミコミで5万くらい。


335:名無しに影響はない(奈良県)
12/06/25 16:51:02.98 TS92nNFN
>>326
排水は3倍ぐらいだから、1日RO水8Lぐらいなら排水は1日24L
排水を洗濯機やトイレにまわして使えば排水の分は節約出来るよ

336:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/25 18:15:47.72 RaSoqQaP
飲用に使う分なんて、風呂で使う分に比べたら誤差みたいなもんだから、
3分の2が排水になるRO買ったとしても、はっきりいって風呂に比べたら誤差みたいな水しか使わんので
水道代の上昇も無視できるレベル

もちろん、節水のために風呂にも入らないような生活してるなら別だけど

自動的に停止するような機能が無いROは、タンクがいっぱいになっても止め忘れてあふれるのを防ぐために、
キッチンタイマーや、スマホのタイマーアプリ、時計のアラーム等で止めるのを忘れないようにしたほうがいい

337:名無しに影響はない(新潟県)
12/06/25 18:36:25.11 dPrhTR3p
え、そんなんあるの?>自動的に停止するような機能が無い
だったら次の購入者のためにどこのどの機種がそうなのか教えてあげたほうがよくない?
不便そうな感じするけど…

338:331(大阪府)
12/06/25 19:47:43.97 1sA5OGDr
>>331-332
ありがとうございます
ROをまず探してみます
レンタルにすべきか何処のメーカーにするか
またもや色々悩みそうですが・・・

水道のページ、私の見落としでした
ちゃんと詳細もありましたね失礼致しました

339:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/06/25 20:29:31.74 FVeJMuJ7
>>337
ROスレあるよ

340:名無しに影響はない(北海道)
12/06/25 21:25:12.94 uEmXToSM
RO浄水器について質問した者です。皆さん貴重なご意見を有り難うございました。

浄水器が結構安価で買えることや、排水も結構な量になること、
水道直結ならじゃんじゃん使えると思ったら、貯めた分しか一度に使えないことなど、
ちっともわかっていなかった自分…もう一度よく考えてみます。
スーパーがまめにフィルター交換していて清潔ならば、これが一番コスト掛からないんだね。でも運搬が不便。
アクアクララの採水地についても調べてみます。あークリンスイだけで安心してたあの頃に戻りたい。


341:331(大阪府)
12/06/26 07:04:50.07 xja6Xara
>>339
検索します!ありがとうございました

342:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/06/26 21:08:58.45 DnXqbD9c
>>341
微妙に荒れ具合だけど家電製品板でROで検索してみてー

343:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/27 03:09:07.38 iooW5aBo
べつにクリンスイどころか水道水そのまま飲んでも安全だな
安心できるかどうかは本人次第なので知らんが

344:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/06/27 08:11:25.65 J91qbDM0
>>343
俺も、関東で一番安全な飲食物は水道水だと思うんだけどね
こんなに細かく水質検査してる飲食物って、他にないだろうにw

女(ほとんどがそうだろう)の感情はちょっと面白いw

345:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/06/27 08:30:43.18 lGE9BJBT
シッシ

346:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/06/27 23:10:13.42 w8KoCiMs
もちろん他の飲食物は水道水以上に気を付けてるよ。

347:名無しに影響はない(北海道)
12/06/28 02:16:06.60 bKn9EUcD
>>343-344
本当は気にしてるからこんなとこ来てるくせに

348:「が ん 利 権」で検索を(神奈川県)
12/06/28 02:21:01.42 1nx2U80W
RO水は甘くて美味しい

349:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/06/28 05:44:33.77 GcJ/Ow1/
俺は危険厨だよw
でも、どの反原発の大先生にも聞いてみればいい
キチガイじみた反原発の先生でも、水道水がもっともリスクが低いと全員言うはずよw

リスクがもっとも低いものを恐れるのはバカかアホか…あるいは白痴だけ

350:名無しに影響はない(内モンゴル自治区)
12/06/28 08:35:49.99 otd4IiTW
ダムに酷く溜まってるのに

351:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/28 10:19:26.70 UC/WxLVS
水道局ではセシウムしかろくに測ってないうえ、
放射能影響の大きい乳幼児を持つ親もここには多いからね
万が一のために水道水も避けたりRO水使う

現に、ひどく汚染されてる時期だけうちの鍋にも色付いたから水道水怖い
そのダムに数ミリシーベルトと溜まってる、泥とイオン結合したセシウムが
いつ何の原因で分離するかも分からんし

352:名無しに影響はない(関東・甲信越)
12/06/28 10:31:46.10 XXSBze+C
>>349
トリチウムはどう思う?
ダムにあれだけたまってセシウムだけ測ってるっていうのも疑い続ける一因なんだが

353:名無しに影響はない(東日本)
12/06/28 13:19:55.51 LbefLrGA
ストロンチウムは水溶性

354:名無しに影響はない(東京都)
12/06/28 14:50:02.17 X62K6IzI
>>349
成長が止まった俺らは仮に後日何か良くないことが判明しても
まあ体壊すとか、そんな程度。
どうせ退化の一途を辿るんだから大した事じゃない。
でも成長過程の子供がいる、特に乳児や幼児がいる人はそうはいかない。
成長の途中で傷ついた部分は傷を広げながら成長する。
だから妊娠中のお母さんは風邪薬でさえも飲むのを躊躇う。
ここにいる人は過敏かも知れないが、子供を持つ親として
ごく当たり前の感情でいるんだと思うよ。
ちょっと視点を変えれば納得できるんじゃないかな。

355:名無しに影響はない(奈良県)
12/06/28 20:21:15.31 5VEzhWJn
>408:「が ん 利 権」で検索を(神奈川県) 06/27(水) 23:12 toKTKc4s
>粟國の塩スゲーな
>成分表の中にストロンチウムが入ってる・・・
>天然のストロンチウムか??

URLリンク(akiyama.asuwa.info)
>初めまして。粟国の塩、成分にストロンチウムがあるんですが、これって大丈夫なんでしょうか。
>やす 2011/10/03 12:18 AM
>ミネラルとしてのストロンチウムは安定同位体ストロンチウムですから問題ありません。
>福島原発から環境中に放出しているストロンチウム90は超危険です。一度内部被曝してしまうと永久に体内から出て行きません。
>天然塩に含まれているストロンチウムは気にしなくて大丈夫です。
>秋山 2011/10/07 9:25 AM

天然塩のストロンチウムは大丈夫なのか?

356:名無しに影響はない(東京都)
12/06/28 22:18:54.46 pfowNv1S
うん

357:名無しに影響はない(神奈川県)
12/06/28 23:28:00.98 c+YmokSw
>>355
URLリンク(www.youtube.com)

358:名無しに影響はない(新潟・東北)
12/06/29 10:01:12.70 3exAI9Az
常に情報後出しなのに安全だと思えるのか…
事故後のヨウ素とかこの前のホルムアルデヒドとかの騒ぎを忘れたのだろうか

>>352
福島では出てたよね
携帯からだから記事貼れないけど

359:名無しに影響はない(東京都)
12/06/30 20:01:00.05 YhXFSLb/
ひさしぶりにきた
去年は徹底して避けてたけど今はさほどでもなくなった俺が通りますよ
お茶や飲み水はミネだけど調理はもう浄水器通した水道水に切り替えた
一応子作り中なんでデキたらまた復活させるかも
妻と胎児には飲ませたくない




360:名無しに影響はない(福岡県)
12/06/30 22:21:14.18 WQtHrALX
>>359
いや、子作り中なら自分も気をつけろよ
卵子だけで子供が出来るとでも?

361:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/07/01 04:18:24.77 PMQOehqg
病気云々以前に遺伝子レベルでやられるからな
特に生殖関連に溜まって悪さするんじゃなかったっけな

362:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/07/01 08:21:52.01 cej19gmh
【生中継】大飯原発抗議デモ
 
URLリンク(www.ustwrap.info)


363:名無しに影響はない(神奈川県)
12/07/01 10:10:47.77 Xhp7oPkj
生殖器系は同条件の環境だと男性の方が
放射性物質溜まり易いだったか外部被曝の影響大きかったかと記憶

環境がクリーンになればリカバリに掛かる時間は男性の方が
早かったとも記憶してるけど

本当にこれから仕込むつもりなら
よくよく調べて自分も奥と同等以上に気をつけないと意味無いよ

364:名無しに影響はない(神奈川県)
12/07/01 12:04:35.21 7BEfmxJw
娘には気をつけてるけど息子は気をつけなくていいから楽だと友人が言ってたけど
男子は影響少ないと思ってる人多いのかね?

365:名無しに影響はない(新潟県)
12/07/01 12:18:43.26 ZXVXl7LM
影響ないわけないんだよね。
詳しく説明してたとこどっかにあったんだけどなあ…うろ覚えで探せない。
そういうページ見つけたらブクマしといて教えてあげるといいんじゃない?
影響知りたくても簡単な検索じゃ探せなくなってるよ、現状。


366:名無しに影響はない(家)
12/07/01 15:10:03.06 KWOgX+Lq
娘の卵は生まれたときからもっている。
息子の種は都度生産

367:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/07/01 15:16:37.21 Gfr6Q+1R
精子生産の元ネタ(原型?金型?)がやられたらアウトってことない?

368:名無しに影響はない(神奈川県)
12/07/01 15:25:46.26 gryizHUe
水道水の検出限界以下の放射能を気にして、
毎年学校で受けるレントゲンの放射能を気にしないとか
まさにただのバカじゃん

369:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/07/01 16:53:02.72 Gfr6Q+1R
レントゲンの放射線源は飲まないからねえ

370:名無しに影響はない(千葉県)
12/07/01 17:19:10.35 EFYjUP0G
>>368
工作員さん乙
内部被曝は外部被曝の何倍ですかー?


371:名無しに影響はない(長屋)
12/07/01 17:57:06.98 eCDmkU4L
工作員とか言う奴って、ほんと低能っぽいよなw

372:名無しに影響はない(千葉県)
12/07/01 19:13:42.87 EFYjUP0G
>>371
低脳上等!
俺より頭の良いオマエが外部被曝と内部被曝の違いを説明してみそ?

373:名無しに影響はない(長屋)
12/07/01 21:39:13.83 eCDmkU4L
>>372
低能は低能のままがお似合い

374:名無しに影響はない(関東・甲信越)
12/07/02 00:39:36.49 Kvumn/TU
へえー 長屋は頭良いのか?



375:名無しに影響はない(神奈川県)
12/07/02 00:39:38.92 fdGkl+Nh
自民最悪

921 名前:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2012/07/01(日) 22:29:45.65 ID:EpQc1cfh0
俺たちの自民党

★自民党・石原幹事長「一般市民は線量を測るな」
URLリンク(white0wine.bl)<)

★自民・石原幹事長、脱原発を「集団ヒステリー」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

★麻生太郎「原発を止めたら電気代が10倍になるぞ」
URLリンク(www.news30over.com)

★福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長していた自民党
URLリンク(www.47news.jp)

★東京電力からの献金の見返りに原発の緩い耐震設計を認可していた自民党
URLリンク(www.jcp.or.jp)

★IAEAからの日本の古い原発耐震指針への警告を無視していた自民党
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

★米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視していた自民党
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

★野党の「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下していた自民党
URLリンク(www.jcp-fukushima-pref.jp)

376:名無しに影響はない(関西地方)
12/07/02 02:47:55.88 LxUBiJE5
炭火がある
外から炭火にあたる…外部被曝(低温やけどする可能性あるよね)
その炭火の炭を飲む…内部被曝(怖いね;゜Д゜)


水道水スレにまでこんな内部外部?のバイトがわくのか…4号機危なかったのか。
でもレベルが…すぎ
重点工作板の鬼女スレとは工作員レベルが違う。

377:名無しに影響はない(栃木県)
12/07/02 07:46:55.70 c4yMsP3k
>>355
ひとつしか見つからなかった。
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
投与量が不明だけど、ある程度影響があるみたい。

378:名無しに影響はない(神奈川県)
12/07/02 09:27:12.11 fdGkl+Nh
今も日本はアメリカに占領されたままだ

今の日本は、アメリカの工作員である在日政治家と在日の企業が暴れてるだけ

在日朝鮮人や韓国人を使うことで大衆の恨みを半島に向けることができる

★実際は朝鮮も韓国も中国も大衆は反日じゃない
★反日教育は実際にあるが、マスゴミに騙されて原発推進してる日本人のようなもので極少数

379:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/07/02 10:26:52.93 IU2RabZ2
>>359
自分も気が緩んできたのかそうでないのかミネ水以外も飲んでる

ミネ水中のウランなどの重金属を考えたら
危険性は水道水とかわらんのじゃないかな
でも水道水そのままでは飲みたくないからROにした

380:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/07/02 10:28:52.09 DKI/ggLE
>>375
あいかわらずクソ神奈川は分かりやすいな
消えろ

381:名無しに影響はない(神奈川県)
12/07/02 13:03:20.30 fdGkl+Nh
>>375
自民は最初から原発推進だぞw

382:名無しに影響はない(関東・甲信越)
12/07/02 16:09:02.58 ptsKYelm
自分にレスする意味がわからない

383:名無しに影響はない(東日本)
12/07/02 16:42:18.81 OLRhDV46
自作自演はスレを潰す
ここの信頼性が下がっちゃうよ

384:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/07/02 16:47:07.85 IU2RabZ2
504 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/07/02(月) 14:37:28.36 ID:WjIEOnbXO

アクアクララ、だめだった

RO水に添加してるミネラルの原料は国産
どこで採れたかを含めすべて企業秘密だって

つまり東北産ミネラルや牡蠣殻ってことかな?

385:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/07/03 09:52:35.82 o5g7IlZ4

板橋に住んでるものですが、水道水はもうかなり安全で問題ないレベルと考えています。
そこに気を使うなら、その分、キノコ類、米、野菜とかを選別してた方がいいように思ってるのですが、
僕って情弱ですか?

386:名無しに影響はない(神奈川県)
12/07/03 09:54:29.36 FIdJ2EcL
釣り針?

387:名無しに影響はない(神奈川県)
12/07/03 10:58:32.17 gI4eL3Ki
気が緩んで茹で一週間ほどこぼしに水道水使っちゃった
ごくごく飲むよりはマシだよね?と思うことにしよう

388:名無しに影響はない(神奈川県)
12/07/03 10:59:46.08 gI4eL3Ki
変になった…
「気が緩んで一週間ほど茹でこぼしに水道水使っちゃった」
でした(´・ω・`)

389:385(チベット自治区)
12/07/03 11:07:13.51 o5g7IlZ4
>>386

いやマジです。
ミネラルウォーターをカミサンがずっと買ってるんだけど、
もう別の食品とかに注意するようにした方がいいのかなと思って。

ちなみに米は震災以降ずっと西日本から買ってる。

390:名無しに影響はない(岡山県)
12/07/03 16:24:33.51 yNYxCQ0g
>>389

私も386同様385が釣り針と思った・・・
奥様大正解よ。東にいる以上はミネラルウォーター。

ちなみに化学物質過敏症持ちなんだけど、今日の雨は当たるとかゆい。
(汗)何が入ってんのよ@大都会岡山

391:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/07/03 18:08:31.56 ysD2Is2w
いつ不意打ちくらうかわからないんだから、せめて浄水器くらい使っといた方がいいと思う

392:385(チベット自治区)
12/07/03 18:19:14.58 o5g7IlZ4
>>391

これは、通常では問題ないレベルだけど、
大雨とか何かの拍子にベクれるっていう意味?

393:名無しに影響はない(東京都)
12/07/03 18:22:09.25 fsxwP8Bl
>>392
そこに気を使うなら、その分、キノコ類、米、野菜とかを選別してた方がいい
と思うよ
浄水器は逆浸透膜を輸入して安く買えばよい

394:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/07/03 18:33:42.59 O6bS4lG3
水も食べ物も気を使うでおk

395:385(チベット自治区)
12/07/03 19:11:39.89 o5g7IlZ4
RO浄水器は、去年の5~6月ぐらいにすごく気になってチェックしてたんだけど
設置がかなり面倒なのと、うちのキッチンの下にはいらなそうで諦めちゃった。

いまは良いのが出てるのかな。

396:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/07/03 19:29:56.63 bvgZsUNl
>>392
この前ホルムアルデヒドで断水騒ぎがあったじゃない?
確かあの発表(=取水制限)ってちょっとタイムラグがあったよね


397:名無しに影響はない(神奈川県)
12/07/03 21:15:01.54 FIdJ2EcL
>>395
そんなに大袈裟に考えるから結局出来ないんじゃないの?
うちは洗面所にサンゴ用の30,000円ぐらいのやつ+加圧ポンプをつけて
RO水用の4L容器に幾つか汲み置きして炊事に使ってるよ。
自分で簡単に設置できた。台所ではトレビーノと併用してる。

洗面所にあるから洗顔や歯ミガキにもそのまま使えるし
スーパーに汲みに行くよりもはるかに楽だし、ホースを伸ばせば
浴槽にも水張ることができる。排水がもったいなかったら
ポリタンクに溜めてトイレに使えばいいし。

今後、汚染が強くなる可能性は高いんだから、これがあるだけで
ずいぶんと助かると思うんだけどね。

398:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/07/03 21:19:21.73 ysD2Is2w
>>396
取水制限した浄水場としなかった浄水場がある

399:名無しに影響はない(東日本)
12/07/03 23:40:16.49 Lhj0n7tP
東京住みだけど、水道水は安全だと思う。みんな気にしないで飲んでいるし。
そんな事を気にする人は殆どいないから、異常だと思う。

俺は異常だから、飲用も調理用も西日本の水、ペットボトルも缶飲料も西日本産のみだけどな。

400:名無しに影響はない(神奈川県)
12/07/04 00:46:39.40 wAqKf6Y2
みんな気にしてないから安全???意味わかんなーい><

401:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/07/04 01:12:08.13 4M7Tc/eg
傍目から見てってことだろな

402:名無しに影響はない(神奈川県)
12/07/04 02:23:25.04 81dreM4L
異常でけっこう、ってぐらいな人間じゃないと、生き残れないってことですね。

403:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/07/04 02:25:20.24 4M7Tc/eg
別に周りに迷惑かけてないしな

404:名無しに影響はない(神奈川県)
12/07/04 02:28:54.42 81dreM4L
他人の目を気にせずに自分の信じることをやればいいんだよ。
ましてや他人におせっかい焼く必要なんてないしな。
自分の命と健康は自分で責任持とう。

405:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/07/04 07:33:51.74 dSx+0FvT
自分は大丈夫だという自信のある奴だけ水道水飲めばいい
どうなっても自己責任だ

406:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/07/04 07:48:49.94 pIi1sVDk
ここに水道水の検査を、10検体でも100検体でも出せばいいだろ
URLリンク(www.jcac.or.jp)

おまえらがギャーギャーいってる、トリチウムもストロンチウムもプルトニウムも全部やってんだからさ
分析・測定結果が分からないけど、ただ怖い!じゃ幽霊とケンカしてんのとかわんねーよ

407:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/07/04 07:57:50.88 7cAsdDck
幽霊と戦ってる人がファビョってるな

408:名無しに影響はない(神奈川県)
12/07/04 12:13:01.10 t5LRP93t
RO水飲め

409:名無しに影響はない(新潟県)
12/07/04 12:26:54.91 aP9v5wpa
水道っていっても各自治体でだいぶ違うと思う。
今まで水質良くてさほどの処理が必要なかった自治体ほど
危ないんじゃないかと思ってる。

410:名無しに影響はない(神奈川県)
12/07/04 13:58:33.53 wAqKf6Y2
うーん・・・1回検査に出しただけでは安心はしないなあ
毎日検査するなら別だけど引っ越さない限り水道水を飲むことはもうない気がする

411:名無しに影響はない(関東・甲信越)
12/07/04 22:26:55.76 UEAduMsj
セキュリティトーキョーさんで足立区の水ピーク出てたね

412:名無しに影響はない(東京都)
12/07/04 22:46:26.50 rfqDWcRj
>>411
ソース

413:名無しに影響はない(東京都)
12/07/04 23:08:19.33 xujMFEbs
>>412
ソースも何も、サイト見てみたら?
あそこはスペクトル表もちゃんと出してると思うよ。

414:名無しに影響はない(東日本)
12/07/04 23:56:16.23 hSghYiH1
政府の言う事が正しいなら、肉魚は勿論、水道水なんて圧倒的に安全だからな。
政府を信じるかどうか、要はそれに尽きる。

415:名無しに影響はない(東京都)
12/07/05 00:13:24.49 J10/3gFK
>>413
ピークって単語だけじゃ何言ってるか意味わかりませんな。

416:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/07/05 00:16:02.56 xGUvsgyT
気になる人は自分で調べりゃいいんでねーの

417:名無しに影響はない(東日本)
12/07/05 00:18:49.90 1rrWAYdq
値が出ても、それが安全かどうか分からないだろ。

418:名無しに影響はない(埼玉県)
12/07/05 04:28:56.35 NpVWQAPY
ホント自分でガイガーカウンター買って調べる以外確実な方法なんてないだろ
それをしないで不安だなんだ文句言いつづけてるやつは池沼か
カウンター買えないレベルの貧乏人かどっちかだな

419:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/07/05 05:22:15.79 mqvsA+pV
バカ「はいってない」
アホ「はいってる」

バカ「たぶんはいってない」
アホ「はいってる」

バカ「そうかな」
アホ「はいってる」

バカ「はいってる」
アホ「はいってる」

バカ「はいってる!はいってる!」
アホ「はいってない」

バカ「はいってない!はいってるう!う!」
アホ「はいってない!はいってるう!う!」

420:名無しに影響はない(関東・甲信越)
12/07/05 09:25:34.71 n65Z1aUv
足立区民は間引きされていいってことなのか((T_T))

421:名無しに影響はない(神奈川県)
12/07/05 11:37:49.48 uFPsAn4D
ガイガーで水道水を測るのか?w

422:名無しに影響はない(神奈川県)
12/07/05 11:41:17.30 uFPsAn4D
*気になるから調べる→飲む
*気になるから調べる→飲まない
*気になるけど調べない→飲む
*気になるけど調べない→飲まない
*気にならないから飲む
*気にならないけど飲まない

このどれかかな?気にならないけど調べる人はいるかな?

423:名無しに影響はない(秋)
12/07/05 13:32:09.74 M10rjdbo
>>412
これかな?
URLリンク(securitytokyo.com)
ピークって、どんだけ出たのかと思ったよ。

424:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/07/05 14:05:18.99 FnOW756X
てか、水道水0.02bq/lだったら、下手なミネラルウォーターのほうが数値高い可能性はあるな。

425:名無しに影響はない(関西地方)
12/07/05 16:11:54.97 n65Z1aUv
都内の水はトリチウム汚染が怖い。どこで聞いてもトリチウムの事はスルーされる
水道水の方が基準厳しいからミネ水より安全と思い311前は買った事なかった
トリチウム怖い、誰か教えてほしい
熊本の水道水ならミネ水より普通に飲むけど


426:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/07/05 16:54:44.53 FnOW756X
>>425
ソースなしだけど、某所の自分が勉強会で講師から直接聞いた話。

大学で研究をしていて、依頼されては事故以来さまざまなものの測定してる人の話だと、
方々の水を測って、事故前の水準より明らかに多いトリチウムが検出されたのは、園田
政務次官が飲んだ“例の原発の水”だけだったそうだ。

ちなみにその水も、トリチウムは6000bq/lと多かったけど、他の核種はほとんど検出せず
とのこと。

427:名無しに影響はない(関西地方)
12/07/05 16:59:33.60 n65Z1aUv
>>426
ありがとうございます。
最初に海水をいれてましたよね、あれで大量にトリチウムが発生していると。海に流れこんでいる→循環して雨って事はないですか。
群馬のダムに降ったのはトリチウムを考えなくてよいのですか?

428:名無しに影響はない(関西地方)
12/07/05 17:03:12.02 n65Z1aUv
さらっとみたけど6000bq(@_@)ですか…


429:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/07/05 17:23:35.67 FnOW756X
>>427
詳しくはわかりませんが、その人が言うには、「今回大量に放出された核種の中で、
RO濾過で取れないのはトリチウムくらいで、それが河川の水や水道水になかったの
はよかった。水道水を絶対安全とは言わないけど、スーパーなどでRO処理した水
なら、何も気にせず飲んでいいと思う」とのことでした。

430:名無しに影響はない(関西地方)
12/07/05 18:55:48.98 n65Z1aUv
色々ありがとうございます。
やはり海のトリチウム汚染はわからないですね。
最初の爆発から海水注入し21日に関東を汚染するまでにどれだけトリチウムがでたのか心配でした…
しかし6000bq(@_@)ともなると地下水はちょっとどうなっちゃうのか


431:名無しに影響はない(神奈川県)
12/07/05 19:09:04.02 0awhCqIr
トリチウムは水そのものだから、塩とか乾燥させれば平気だよね

432:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/07/05 23:01:04.98 toC0n7lr
>>429
いいかげんだな
すべての核種なんて測ってると思う?

>園田政務次官が飲んだ“例の原発の水”だけだったそうだ。
>ちなみにその水も、トリチウムは6000bq/lと多かったけど、他の核種はほとんど検出せず

あの水、短時間で何が測れるよ
ストロンですら測れねえよバカ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch