12/04/29 12:31:45.97 jraGgMkn
>>161
正直言うと食材の放射性物質を味覚や感覚で判断できるというのを僕は信じてないです。
とりあえず味覚や体感で直感的に放射能アリと判断した食材を計測して、それで出なければ、
自分の感覚が間違ってた、勘違いだったという自己認識ができるかと。
正しい自己認識が出来ないと、正しい放射能防護も出来ないと思う。
多分、ストロンチウムやプルトニウムとかを気にしてるんだと思うけど、過去大量に行われた大気圏核実験で、
それらは日本中に満遍なくあるから、そこは日本中に昔からあったとものとして認めて平均値としてスルーしてもよいかと。
とにかく気にするべきはセシウムということで。
ストロンチウムとか特に気になる人は特定海域の特定魚種を気にするだけでそれは回避出来るんじゃないかな。
魚系は勝川先生の発言や資料が参考になると思う。
食材の検査に関しては関東の友達や知り合いがいれば送って測ってもらうとか。
他に正確に測ってくれる機関とか方法はちょっと自分で調べてください。
でも、正確に自己認識する事は大事だと思います。