12/03/16 01:30:41.04 hejs/IGy
むぅ…会見で1号で久々にSC圧力に言及があったので圧力・温度ともcsvを確認してみたが…
・・・・・・・・・・・・・ナニコレ・・・・・・・・・・・・・イミワカンナイデスケド・・・・・・・・・・・
安全弁排気203-4A①が上昇すんのは…まぁまだわかる…以前から微妙に内通してる状態のようで
他点との下限相関が無くなってからは地震の度にまずココで温度上昇が見られるから想定内
…なんでS/Cで0.32MPa(abs)も圧力出てんだよ…D/Wは0.1067MPa(abs)のくせに…
S/C圧だけ355日ほど時間移動でもしたんかw昨年3/25 0:00以来の圧だぞw
水圧を測ってるとしたって20mH2Oとか・・・だいたい2F床面以上の水圧を測ってる事になるぞ?
水棺狙いの時でさえそんなことにはならんかったような…
ってよくよく見ると2011/12/26 17:00:00からS/CとD/Wの圧力差自体は逆転してんのね
PCVガス管理システム運用開始後からそうなってるが…
あぁぁぁ結構な量の圧力元がS/C内にあるっつう事にならんか?コレ?
いやいやいやいや…いくらなんでもPCVとD/WとS/Cがつうつうでもなきゃこんな差圧が出るほど移動できる筈もないし
その時点で差圧が生まれる状況もないわ…
うん?S/C自体がこれほどのD/W圧と大気圧に対する圧力差を出せるほど気密性があり、
かつそのような状況となるのは「熱燗」中ってことか?
S/C水温自体はさほど変化量があるわけでもないからS/C全体が直接熱燗中というわけではなさそうだな…
となると局所的にこんだけの圧力差を生み出す圧力源がある事になりそうだなぁ…思ってたよりかなり多いなぁ
配管部位内部かな?それなら補水はどうなってんだろ?揚程が上手い事嵌ったらこうなるんか?必要熱量は一番少なそうだが…
それとも配管部位外部直近かな?状況的には最も有りそうな感じではあるが…それならもうちょぃ格納容器内雰囲気温度にも出そうなもんだが…
たこ足D/W部位かな?それだとなんで気密が保たれてる?鋼材を挟んだ乾式水冷でもないとコレも格納容器雰囲気温度が辻褄が合わんような…
熱対流速度がかなり悪いか熱量自体が大きくないと…S/C圧はこうはならんだろしなぁ…
この条件に合致する部位って結構絞られそうな気もするが…やっぱようわからんな…