12/02/06 18:08:07.90 cGNCc/Nv
あれどのへんで捕獲したカツオだったんだろうね
751:名無しに影響はない(四国地方)
12/02/06 18:23:56.47 70msu1Ym
>>750
過去スレによると
>名前:名無しに影響はない(神奈川県)[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 09:30:01.81 ID:v4AKwI+V [1/4]
>横浜市民なので給食検査の削り節について電凸しました3011
>・2011年2~8月に太平洋で獲れたカツオを鹿児島に水揚げ
>・カツオ以外の魚は使っていない
-----------------------------
>・加工日は書類に記載なし
>・加工地は埼玉
とのこと。太平洋のどこかは不明だった。
それとゴメン、前述一部訂正。本枯節とは明記されてないね。正しくは「鰹節」。
752:名無しに影響はない(WiMAX)
12/02/06 18:41:43.86 6elbquKu
埼玉の人参買ってしまった
ほかのは茨城と千葉だったから。。。
753:名無しに影響はない(東日本)
12/02/06 18:47:23.54 tO6E8eM7
そんなに人参が我慢できないなんて・・・(;;)駄目だよ。
送料はかかるけど色々まとめて月に1回通販で九州のを買ったり、
冷凍食品を使うとかしてますよ。
754:名無しに影響はない(神奈川県)
12/02/06 19:05:56.67 QqWl6tuA
JA鹿児島の春人参買ってきた@生協だけど
3月には徳島辺りの人参も出回るので期待
白菜食べたいな
茨城と兵庫の白菜が並んで売ってたけど疑って買えなかったw
家は月に1度、九州から野菜を取り寄せて後は地味にスーパー回って
西方面の野菜を購入で何とかやり過ごしてる
755:名無しに影響はない(家)
12/02/06 19:56:03.05 /kH2Rd/L
>>751
太平洋、埼玉
この二つがひっかかる。
震災後しばらくの間、埼玉は降下が多かったし。
粉ミルク同様に、あの時期の埼玉の空気もヤバい。
もちろん太平洋のカツオ自体も危ないが。
756:名無しに影響はない(神奈川県)
12/02/06 20:05:13.45 sGwq4WAk
URLリンク(www.youtube.com)
どう思う
757:名無しに影響はない(北海道)
12/02/06 20:10:14.76 A8o6/f1b
>>756
食べ物よりも5月のその頃って東京の空中線量高かったんじゃないの?
調べてないからしらないけど
758:名無しに影響はない(WiMAX)
12/02/06 20:12:38.76 W5/mNGFu
Level 0.07 on the bullshit meter.
Learn how to do measurements? correctly.
MucusFelidae 3 か月前 8
759:名無しに影響はない(チベット自治区)
12/02/06 20:14:34.83 k6+JvxSB
外国よザワークラフトみたいな人参大根ほうれん草作ってくれ
760:名無しに影響はない(大阪府)
12/02/06 20:15:04.94 CH/tTkAi
はやく九州新じゃがでてほしい。
761:名無しに影響はない(東京都)
12/02/06 20:19:28.48 xEZ+q4G9
どうしてもツナが食べたい!
はごろもとかのツナ缶買っても大丈夫かな…
762:名無しに影響はない(北海道)
12/02/06 20:20:25.50 A8o6/f1b
>>745
市販の鰹のそばつゆには本鰹だけが入っている訳じゃないから。
他の魚も入ってるよ。サバとかね。そしてサバが入ることで酸味が出て美味しくなる。
自分はサバ節は買えなかった。残念だけど間に合わなかった。
763:名無しに影響はない(北海道)
12/02/06 20:21:57.62 A8o6/f1b
>>761
そんなことを尋ねるより自分で調べればいい。すでに検出されているものも
あって、買えるかどうかは最終的に自分の判断で。あなたがベクレて死んでも
他人は困らないからね
764:名無しに影響はない(神奈川県)
12/02/06 20:25:20.03 IyVYHSfm
>>760
今日スーパー行ったら佐賀県産の新じゃが出てたよ。
なんかフェアみたいのやってるみたいだった。
今まで住んでてそんなフェア初めてだったからうれしくていろいろ買ったわw
765:名無しに影響はない(北海道)
12/02/06 20:29:48.55 A8o6/f1b
もうこのスレは変わってしまったけれど、もともとの最初のスレを見てたところだと、
なるべく原材料に近いものを買って、それで自分の手で売っているようなものを作りましょう
ということだとおもうけど。大豆を大量に買って豆腐とか味噌とか、小豆を大量に買って、
ぜんざい作ったり、いろんなものを作ったり。小麦を買ってパンを作ったり。そういう
ことが出来ない人は、ベクレ商品をそのまま食べるしかなくなるんじゃない?
政府がベクレを暫定基準値から若干下げて(まだまだ高いけど)、これで行きましょうなんて
言ってるんだからそのうちそれを当たり前のようにして受け入れて、そして癌になっても
福島を恨まずに避ける事のできなかった悲劇として受け入れて死んで行く、そんなものでしょ。
766:名無しに影響はない(長屋)
12/02/06 20:31:54.16 GNC0ISu4
>>761
こっち関西だからかもしれないけど、有名じゃない大阪のメーカーが出してる
タイ産のツナならまだ震災前を見るよ。安売りスーパーみたいなところにある
値段は大手より安い。タイ産をどう見るかはその人次第だと思うが
震災前のツナ、探せばまだぎりぎり見つかるんじゃないかな
大手のだったら大きめの缶詰だとあるかも。東京だと厳しいかもしれないけど、
都下の昔ながらの小さな食品店兼雑貨屋でも年末には見たよ
買いたいメーカーに電話して検査してるか問い合わせるのもありかもね
去年の時点では何もやってなかったけど、最近検査始めたメーカーもあるし
767:名無しに影響はない(北海道)
12/02/06 20:51:13.74 A8o6/f1b
インドネシアだったっけ?タイだったっけ?日本から大量に輸出して缶詰をその国で
作って、その缶詰を日本国内に輸出している国は?日本の企業は缶詰を輸入することを
前提で缶詰への加工だけ外国ですることを普通にするからな。
768:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/02/06 20:55:35.22 wIjbINom
>>739
誰に何をいってんだ
おまえ?
769:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/02/06 20:56:19.41 wIjbINom
>>740
安全デマ太郎は、いい加減、工作員の給与だけをかんげておけ
歩合給だろう
770:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/02/06 20:58:53.99 wIjbINom
>>765
自作できるのはやるのは当然だが、できずに2ちゃんで情報みていて仕方ないよな
私は豆乳+豆腐+ヨーグルトは自作しているし
パンも自作だから
それぐらいは、時間かけずにできるけどね
771:名無しに影響はない(長野県)
12/02/06 21:53:27.70 wv1DgZbv
>>761
URLリンク(www.fao.org)
この図を見るとマグロ、カツオは生息域から
インドマグロ
キハダマグロ
メバチマグロ
ビンチョウマグロ
カツオ
クロマグロ
の順で放射線汚染危険度が高まる。生息域から考えるとインド、キハダぐらいまではオッケーか。
ツナ缶に使われるのはキハダ、ビンチョウだが、キハダを選べば良いかも。特に加工用には赤道近くの大型のキハダが使われる。キハダは日本近海、南でも取れるが小型。カツオはインド洋でも取れるが日本近海、北の物も混入している可能性が否定できず避けたい。
772:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/02/06 21:59:19.80 jdaLxslX
>>760
近所のスーパーでジャガイモでてるんだけれど手のひらサイズでいつもよりかなり大きめ。
どんな肥料をやったんだろうかと…。
それ以前についてる土の色が普段見かけない赤土。
773:772(やわらか銀行)
12/02/06 22:00:35.40 jdaLxslX
↑鹿児島です。
いつのまにか地方名がでないようになってる。
774:名無しに影響はない(家)
12/02/06 22:03:49.39 PaipMVEC
放射性物質の検査結果(2月6日公表分)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
岩手県 牛肉ND(<50)~104Bq
茨城県 牛肉ND(<50)~231Bq
相模原市 宮城産きゅうりND(<1.2) 神奈川産きゅうりND(<1.4) 千葉産イワシND(<1.6)
新潟県 県内関東産の野菜牛乳すべてND(<10)
京都市 茨城産にんじんND(<2)
※山形群馬鳥取島根の牛肉すべてND(<50)
※北海道青森宮城千葉の水産物省略
775:名無しに影響はない(大阪府)
12/02/06 22:04:43.07 gju0EH6Y
淡路島で勝手に瓦礫燃やした?とかいう話が
別スレで突然出てきたのでぐぐったんだが
ソース出てこないんだが……。またデマ?
776:名無しに影響はない(やわらか銀行)
12/02/06 22:12:03.19 AFkQZEyG
鰹節がどうしても食いたくてトップバリュの鰹節がインドネシア製造鰹節だったから買ってみたわ
あっちのカツオも日本まで回遊してんのかな?