水道水は安全? 18杯目at RADIATION
水道水は安全? 18杯目 - 暇つぶし2ch102:名無しに影響はない(栃木県)
12/02/14 19:33:05.64 WlznYAz+
>鮮やかな青(BLUE)でした。
>今現在は緑(GREEN)と赤(RED)が主要です。
ならわかった。地震直後浄水場では活性炭を派手に放り込んでヨウ素除去をした。
活性炭を派手に入れると、有機物が除去される。
すると、有機酸濃度が低下するので、有機酸の関係した反応がなくなります。
つまり、Fe → Fe2+ + Fe3+ のイオン化でできた鉄化合物が存在すると思われます。
ちょっとX線をかけてみて。
電子顕微鏡で表面の写真をとって、付着物のところで蛍光X線分析。
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
多分鉄のピークが出るはず。
漏れのやったのは、某鉱山近隣のキャンブ場内石で青紫色。近くの銅鉱石かな、とX線をかけたらば、銅は出ずに鉄だけ。
この鉱山では、鉛と砒素が比較的多く検出されるので、色が変色するばあいには鉛の影響も考えられます。
鉛は、
古い民間住宅の場合に、民間住宅所有配管が鉛配管のまま放置されている場合
鉛青銅合金をつかった青銅バルプが使われている場合、
に溶出が激しいです。漏れの場合ですと、
公共水道の支管部に使われている青銅バルプが1つ、止め水栓(水道料金を支払わないと公共団体がバルプを閉める)と水道メーターの取付金具、蛇口の付け根の金具が鉛青銅です。
自家水道ですと、バルプと蛇口が全部鉛青銅です。
民間の場合ですと鉛合金が比較的頻繁に使われています。

この色は全部鉄の色
URLリンク(ja.wikipedia.org)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch