【スペクトル】自作系・GS-1100Aのスレ【分析】 2at RADIATION
【スペクトル】自作系・GS-1100Aのスレ【分析】 2 - 暇つぶし2ch55:名無しに影響はない(庭)
12/01/19 09:11:33.08 aNsGy4OK
>>49
放射線は斜め下からも来るから、プローブの下に敷くのは10cm画の5cm厚がいいんじゃないかな

今のうちの遮蔽は、鉛ブロック20*10*5が4つでプローブ四方、10*10*5が2つで底と蓋、試料スペースは5*5*5位にしている
検知部からの距離が離れれば、感度効率が落ちるわけだし、試料をプローブの検知部を覆うように配置すれば、そんなに大きな試料スペースは要らないんじゃないかな

私は、大容量を目指すのではなく、マリネリ容器のような試料箱を自作しようと考えてます


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch