12/03/10 09:44:17.46 hhz1sDId
>>533
> BGを数時間10間隔で統計みたけど0.3cpm程度はブレてる
> これだけブレると10ベクレルはブレる
> 鉛4センチじゃたりないか
「NaI(Tl)シンチレーション・スペクトロメータの温度依存性について検討した。恒温槽を利用して,
測定器の使用温度範囲内で温度を変化させ,環境放射線の測定を行った。その後,それぞれ
の温度における40K及び208Tlのピークチャンネル値を調べた。その結果,波高分布は温度により
ドリフトすることを確認した。次に,この依存性の実際の影響を検討するために,環境中で測定を
行った。温度変化に起因したエネルギー分解能の低下がおこり,日常的な使用でも十分問題
となりうることがわかった。最後に,この影響を回避できない場合,簡単な補正法を適用するこ
とでこの問題を解決できることを示した。」
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
NaI(Tl)シンチレーション・スペクトロメータの温度依存性とその補正
日本アイソトープ協会の会員登録がいるらしいので本文は読んでいません。
あちこち見てるとHVの安定性と温度の影響は大きいようです。そのへんを詰めるとまともな測定装置が
必要になるから・・・