12/03/05 11:34:15.28 QQhcDGTE
>>466
私もまだ駆け出しで、人のデータを云々言える立場でもないのですが、CSは結構きれいに出ているのではないでしょうか。
ただ、0.5gでこれだけ見えるのは結構なベクレルなのかもしれませんね。ウエル形の性能もあるかも知れませんが。
cps値は環境もあるでしょうし、低エネルギーの計数が大きいので下限閾値の取り方で結構変わります。この辺も考慮していただいてごく参考までに私の環境では概算この位です。
なお、こちらの空間線量はガイガーカウンターで約0.10μSv/h位、遮蔽はTGメタル12mm x 2です。
シンチ 遮蔽有り 遮蔽無し
1.5x2”Well 12cps 128cps
2x2” 23cps 170cps
2.25x3” 47cps 340cps
1インチを持っていないので直接比較はできませんが、466さんの計数値はそんなものではないでしょうか。ただ、CS領域は比較的感度があるようですが、K-40領域はやはり低いようですね。
この辺の比較は全体での計数率では無く、そのROI領域の計数で比較するのが良いと思います。