12/04/16 23:12:06.17 rPK2qPua
【社会】文部科学省「海水や海底の放射性セシウムを実際よりも数%から最大で20%程度低く算出していました」
スレリンク(wildplus板)l50
文部科学省は16日、昨年3月から8月にかけて公表した東京電力福島第1原発周辺の海水や
海底の土に含まれる放射性セシウム濃度の一部データについて、実際よりも数%から
最大で20%程度低く算出していたとして、修正した数値を公表した。
文科省によると、修正したのはセシウム134の濃度。セシウム134は
同時に複数の放射線を出すため、その影響を考慮して算出する必要があるが、
分析に時間がかかるため当時は考慮していなかった。文科省は「事故後の緊急時でより多くの
試料を分析することを優先した」としている。
*+*+ 47NEWS +*+*
URLリンク(www.47news.jp)
504:名無しに影響はない(三重県)
12/04/17 01:32:34.68 BeDdOJZe
【放射線】放射線量カメラを一般向け販売 東芝、1台1200万円 [12/04/16]
スレリンク(bizplus板)l50
東芝は16日、局地的に放射線量が高い場所の特定に役立つカメラ装置を一般向けに販売すると発表した。
既に福島県などで試験導入したが、除染作業の効率化を目指す他の自治体から引き合いが強く、1台1200万円で一般向けに販売する。
1日35万円で装置を使った測定サービスも提供し、月5台の出荷を目指す。
販売するカメラ装置は、一般的な持ち運び式の「放射線測定器」で測定できない、広範囲の放射線量を測定できる。
同装置は東京電力福島第1原発の建屋内で使用する測定装置の技術をもとに、2011年12月に開発した。
URLリンク(www.nikkei.com)
東芝 放射線を可視化するポータブルガンマカメラ装置の販売および撮影サービスの開始について
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
ポータブルガンマカメラ装置の主な仕様
装置名 ポータブルガンマカメラ装置
重量 9.8kg
外形寸法 380(L)×110(W)×241(H)mm
電源 AC100V/バッテリー
バッテリー 駆動時間 3時間
放射線センサ 半導体検出素子(128個)
撮影範囲 視野角:60°
東芝 ニュースリリース
放射線ホットスポットを可視化するポータブルガンマカメラ装置の開発について
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
505:名無しに影響はない(三重県)
12/04/17 07:33:01.77 BeDdOJZe
2012年4月15日日曜日除染で知られる山崎浩道教授(58歳)が「脳内出血」で急死
☆山崎浩道氏死去(東北大サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター長)(4月9日の時事通信)
URLリンク(www.jiji.com)
URLリンク(www.peeep.us)
06年4月からラジオアイソトープセンター教授を務め、東京電力
福島第1原発事故後は福島、宮城両県内の幼稚園や小学校で除染活動に
当たり研究を進めていた。
506:名無しに影響はない(東京都)
12/04/17 09:33:01.82 eNteFugt
(Twitter 工作員)
凍結済み → URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) URLリンク(togetter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) ←日本語が不自由なチョンコロ
URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)
507:名無しに影響はない(三重県)
12/04/17 13:20:06.58 BeDdOJZe
「セシウム被害」の廃用牛 滞留1000頭 経営圧迫 安全な餌与え出荷へ
URLリンク(www.minpo.jp)
東京電力福島第一原発事故から1年が過ぎ、繁殖期を終えた雌牛(廃用牛)約1000頭の出荷が県内で停滞、
新しい牛に更新できずに繁殖農家の経営を圧迫している。
出荷自粛で牛舎が満杯となり、生計を支える子牛の生産力が落ちているためだ。
県と全農県本部は廃用牛を、中通りなどで肉用牛を育てる大規模肥育農家に集め、安全な餌を与える。
その上で体内の放射性物質濃度を下げて出荷する「飼い直し」を実施する方針。
ただ、体内の濃度によって飼い直し期間が異なるなど集中管理には課題が残る。
「1日も早く廃用牛を出荷しないと牛舎が満杯になり、子牛生産のサイクルが止まってしまう」。
晴れ間が広がった15日朝、玉川村の繁殖農家、車田幹夫さん(63)は役目を終えた繁殖牛の頭をなでながら胸の内を明かした。
牛舎には全部で20頭程度いるが、廃用牛となった出荷予定の牛が通常より2頭多い6頭いる。
牛舎は手狭となり、新しい繁殖牛を導入できない状態だ。繁殖農家は小規模経営が多く、牛を更新できなければ子牛の生産数が減り、収入減に直結する。
石川郡畜産農協の9日の子牛の競りでは1頭当たりの平均価格は約43万円だった。
1頭が年に1頭産むとすれば、廃用牛6頭で子牛6頭分の販売額約260万円の減収となる。
廃用牛が「滞留」する実態調査に乗り出した県畜産課によると、
県内の繁殖農家約3000戸のうち、約400戸で出荷時期を迎えた約1000頭が滞留している。
通常、繁殖牛は10歳ごろまでに順次、食肉用に出荷される。しかし、原発事故により昨年7月に政府が牛の出荷停止を指示。
8月に解除されたが、県と全農県本部は、安全な配合飼料を食べている肉用牛の食肉処理や血液検査を優先。
廃用牛は放射性セシウム濃度の比較的高い野草を食べ続けた上、肉用牛よりも肉質が劣り価格が安いことから後回しにされた。
県と全農県本部は今春、廃用牛出荷のサイクルが停滞し繁殖農家の資金繰りが悪化する事態を懸念して廃用牛の集中管理方式の導入を決めた。
牛舎から廃用牛を移動させ、新たな繁殖牛を飼えるようにして経営圧迫を改善するのが狙いだ。
まずは牛舎に余裕がない農家から廃用牛を集め、約500頭を中通り地方の大規模肥育農家に移す。
県などは受け入れ可能な農家4、5軒と交渉を詰めており、徐々に受け入れ農家と頭数を増やす方針だ。
受け入れ先の農家では放射性物質の影響のない配合飼料や安全な稲ワラを半年間以上与えて肥育し、「飼い直し」する。
県と各JAは排せつや代謝で体内の放射性物質が減少する「生物学的半減期」を観察する。
血液検査と食肉処理後の検査を行い、放射性セシウムが牛肉の新基準値(1キロ当たり100ベクレル)を下回っていることを確認した上で出荷する。
ただ、繁殖牛として飼育された環境が異なることで、集中管理の難しさを懸念する声もある。
牛によって食べた野草の放射性物質濃度、食べた期間、年齢はまちまち。
県畜産課は農家から聞き取り調査をし、可能な限り環境が似た牛ごとにグループ化して農家に預ける方法を検討している。
(2012/04/16 09:09)
508:名無しに影響はない(三重県)
12/04/18 12:22:16.16 QWEVJktY
校庭線量 非公開で緩和 文科省 昨年4月 2012年4月18日 07時01分
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
東京電力福島第一原発事故を受け、文部科学省が昨年4月、福島県で校庭利用を制限する放射線量の目安を、
当初は計器の誤差があっても安全が守れるよう毎時3マイクロシーベルト以上にする方針だったのに、
後に3・8マイクロシーベルトに緩くしていたことが分かった。
本紙が情報公開請求で原子力安全委員会から得た文科省の内部文書で判明した。
どのように目安が決まったのか、具体的な経過が分かったのは初めて。 (榊原智康)
目安は、文科省が昨年4月19日、年間の被ばく線量 20ミリシーベルト(1ミリシーベルトは1000マイクロシーベルト)から逆算し、
毎時3・8マイクロシーベルトにすると発表。
数字は国際放射線防護委員会(ICRP)が示した「事故からの復興時は年1~20ミリシーベルト」との基準を踏まえた値だったが、
保護者たちから「子どもには高すぎる」と批判が噴出した。
内部文書によると文科省と安全委は昨年4月9日から16日にかけて四回、非公開で協議。
文科省は10日までは、3・8マイクロシーベルトを軸としながらも「測定誤差を考慮」「安全性に配慮」などの理由を挙げ、
小数点以下は切り捨て、3マイクロシーベルトを目安に設定する方針を示していた。
さらに1・9~3マイクロシーベルトと比較的線量の高い校庭では、制限対象にはしないものの、
子どもたちにマスクをさせるなど内部被ばく対策を追加することも盛り込まれた。
しかし、12日に1転、3・8マイクロシーベルトに緩める案を提示。安全委の担当者によると、
この際、文科省の担当者は「3マイクロシーベルトでは、対象の学校が多くなり、(対応が)大変だ」と説明した。
また別の理由として、半減期が8日と短い放射性ヨウ素が減って放射線量が次第に低下するため、
目安を緩くしても年間被ばく量を年20ミリシーベルト以下に抑えられると説明したという。
協議とほぼ同時期に福島県が実施した校庭の放射線量調査では目安を3・8マイクロシーベルトにすると、
校庭利用の制限がかかるのは43校だったのに対し3マイクロシーベルトと厳しくすると137校と3倍以上に膨れあがる、
との結果だった。
文科省の担当者は取材に「安全委と議論を積み重ねながら、同時に省内でも議論を続けた」と説明し、
当初案の3マイクロシーベルトは議論途中の数字だったと強調した。
(東京新聞)
509:名無しに影響はない(三重県)
12/04/19 01:17:50.27 nk3wIJiF
中国製ステンレスかごからコバルト60検出
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
ブリヂストンサイクル(埼玉県上尾市)は18日、
同社の自転車「ジョブノ」に装着した中国製ステンレスかごから放射性物質が検出されたと発表した。
昨年8月~今年2月に製造したジョブノ11車種のかご9405個を無償交換する。
同社や文部科学省によると、
東京都内の購入者から先月、放射線検出の連絡があった。
同社で在庫品を調べ、表面から1センチの距離で毎時7・5~10・6マイクロ・シーベルトの放射線量を計測。
(2012年4月18日19時47分 読売新聞)
510:名無しに影響はない(福岡県)
12/04/19 01:46:23.82 HvOZezKu
日本全国で放射線数値が激増or上昇or数値隠蔽
福岡
URLリンク(guregoro.sakura.ne.jp)
全国
URLリンク(guregoro.sakura.ne.jp)
511:名無しに影響はない(三重県)
12/04/20 19:51:59.66 Znl+m+IY
がれきの放射能測定結果を発表 愛知県
URLリンク(news24.jp)
愛知県が岩手県釜石市で行った「震災がれき」の放射能測定結果が20日、発表された。
愛知県によると、焼却灰は最も濃度が高かったもので
1キロあたり820ベクレルと国の受け入れ基準を大きく下回った。
また、がれきについても木や紙、プラスチックは国の基準を下回ったものの、
「わら」は870ベクレル、「繊維」は290ベクレルで国の基準を上回った。
愛知県では来週、がれきの受け入れを担当するプロジェクトチームを立ち上げ、独自の受け入れ基準作りを進める方針。
[ 4/20 17:24 中京テレビ]
512:名無しに影響はない(三重県)
12/04/21 22:21:15.86 W4GwVvJZ
食品の放射能検査「独自基準やめて」 農水省が通知
URLリンク(www.asahi.com)
食品の放射性物質検査をめぐって、農林水産省は20日、スーパーや食品メーカー、外食産業などの業界団体(270団体)に対し、
国が設けた放射性物質の基準を守るよう求める通知を出した。
国よりも厳しい独自基準を設けて自主検査を実施し、「『放射性物質不検出』の食品しか売りません」などとする動きに歯止めをかけるのが狙いという。
国は4月から、それまでの暫定基準を改め、新基準(一般食品の放射性セシウムは1キロあたり100ベクレル、
牛乳と乳児用食品は50ベクレル、飲料水10ベクレル)を施行した。
通知は同省食料産業局長名で出され、民間に広がる自主検査に対する注意喚起の形をとっている。
通知は、この新基準が国際的な指標と比べても、さらに厳しい設定であることを強調。
「過剰な規制と消費段階での混乱を避けるため、自主検査においても食品衛生法の基準値に基づいて判断するよう周知をお願いします」と記している。
513:名無しに影響はない(三重県)
12/04/25 08:07:27.96 YbnkBmhJ
【国際】チェルノブイリ事故、大規模除染を断念…26年
スレリンク(wildplus板)l50
史上最悪の放射能漏れを起こしたチェルノブイリ原子力発電所(旧ソ連・ウクライナ)の
事故から26日で26年になる。東京電力福島第1原発事故後、
日本政府は除染活動などの参考にしようと関心を示しているが、
現地では効果が薄いとしてすでに大規模な除染は断念し、避難した住民の帰還も進んでいない。
倉庫風の建物に入ると、床に掘られた「貯水槽」が細長く伸びていた。00年に閉鎖された
チェルノブイリ原発から10キロ弱。放射線量が高い一帯を走るトラックやブルドーザーなどを
洗浄する施設だ。防護服を身につけた作業員が手作業で、車両から発する放射線量が
毎時0.5マイクロシーベルトへ下がるまで洗い流す。
86年4月26日の事故後、ソ連当局は原発周辺の汚染土壌を地中へ埋めたり、
汚染した機械を洗浄してから溶解したりするなど大がかりな除染活動に取り組んだ。
しかし、事故から14年後の00年に最後まで稼働していた3号機の運転が停止され、
やがて土壌の除染も「状況はほとんど改善されていない」と判断し、打ち切りを決めたという。
*+*+ 毎日jp +*+*
URLリンク(mainichi.jp)
514:うさババちゃん ◆XcTF.QEe02 (大阪府)
12/05/05 20:24:56.34 4Hw4ydvN
☆原発全停止記念日上げ キタ━ヾ( )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ( )ノ━!!
泊原発きょう停止 国内の原発稼働ゼロに
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「北海道電力」泊原発3号機が5日夜、定期検査のため停止する。
これで、国内で稼働する原発が全て停止することになる。
北海道電力は、国内で唯一稼働している泊原発3号機を5日に停止し、定期検査を開始する。
午後5時から徐々に出力を下げ始め、午後11時には出力がゼロになる見通し。
これで、国内の原発50基全てが停止することになる。
地元である北海道・泊村の牧野浩臣村長は「全ての原発が停止する、重みのある停止となる。
私たちはやっぱり、再稼働してもらいたい」と話している。
泊村は、財政の約7割を原発の交付金や固定資産税に依存していて、原発周辺の自治体には、
経済的な打撃を懸念する声も出ている。
515:名無しに影響はない(家)
12/05/05 20:27:30.24 TUmqckui
>>514
おめ!
516:うさババちゃん ◆XcTF.QEe02 (大阪府)
12/05/15 23:41:16.10 Mgf0FCFn
ウォンバットの死多発=謎の肝臓病広がる―豪
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【シドニー時事】オーストラリアに生息する、ずんぐりとした体つきが特徴の
有袋類「ウォンバット」が肝臓病で相次いで死亡している。
体毛が抜け落ち、最後は動けなくなって餓死に至るもので、外来種の有毒な植物を
食べたことが原因とみられている。AFP通信が15日伝えた。
豪南部のアデレード近くの地域ではこの病気にかかった数百頭が見つかった。
アデレード大学の研究者は「なぜ突然、有毒な植物を食べるようになったかは分かっていないが、
この地域で干ばつが長引いたせいで昔から餌としていた草が不足したためだろう」と話している。
517:うさババちゃん ◆XcTF.QEe02 (大阪府)
12/05/16 00:34:11.39 EvOtlUR7
えっ!脳にも?体内で増殖するカビ
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
人体で増殖するカビの存在として、皮膚など体の表面にとりつく水虫(白癬菌)がよく知られています。
しかし驚いたことに、体の表面にとりつくだけにとどまらず、なんと体のなかに入り込んで悪さをするカビもいるようです。
「肺にカビが生える、という症例がけっこうあります。なかでも『アスペルギルス』という種類は、
日本を含めて世界中で感染例が多いカビで、胞子が肺で成長・増殖すると発熱、せき、血痰などの症状が出ます。
また、吸い込むだけでなく、このカビの仲間が作りだす毒『アフラトキシン』を食品から摂取するのも非常に危険なんですよ。
毒性はフグ毒より強く、短期的には急性肝炎の原因に、長期的には肝臓ガンの原因になります。
インドでは一度に肝炎で100人以上の死者を出したこともありますね。輸入ナッツ類から検出されることが多いので、
検疫では非常に厳しいチェックを受けているようです」
そう教えてくれたのは、千葉大学真菌医学研究センターの渡辺哲博士。しかし、恐ろしいカビもいるもんですね。
「ほかにも『カンジダ』などが臓器に感染することが知られています。ただ、これら体内に巣くうカビはガンの化学療法を受けている人や
白血病の人、つまり免疫力が非常に低い状態の人にしか感染しないんですよ」
健康体でいるうちは内臓がカビにやられるなんてことはないんですね。
「ただし、例外もありますよ。日本で健康な人も感染しうる唯一のカビに『クリプトコッカス・ネオフォルマンス』というものがいます。
ハトの糞に存在することの多いカビで、まず胞子を吸い込んだ人の肺にとりつき肺炎を起こし、さらに3~5割の確率で脳に入り込み、
マヒ、震え、痛みなど髄膜炎や脳炎の症状を起こす恐れもあります」
え、脳みそがカビに侵される…。カビもハトも怖すぎます!
「ただ、糞にこのカビの胞子が入っているのはわかっているものの、吸い込んだからといって、必ずしも
感染、発症するわけではないんです。感染例もそれほど多いわけでもありませんし、
ハトに接する機会が多いほど感染の危険が増すというデータもありません。
例えばレース用などハトを飼育している方は全国にたくさんいますが、その人たちの感染率が特に高いわけでもない。
実はこの例に限らず、カビによる感染症に関してはまだまだわからないことだらけなんですよ」
専門家の先生にわからないことだらけ、なんて聞くとまた怖さも倍増ですが、研究は鋭意進められている模様。
ハトを目の敵にするようなマネは性急なのでしょうけれど、注意するに越したことはないようです。
(宇都宮 雅之)(R25編集部)
※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびweb R25から一部抜粋したものです
518:名無しに影響はない(三重県)
12/05/16 00:43:21.00 tZQB83DI
なにそれこわい
519:うさババちゃん ◆XcTF.QEe02 (大阪府)
12/05/16 17:00:13.88 tIIPctLS
ペルー:北部の海岸でペリカンとイルカ大量死
URLリンク(mainichi.jp)
【メキシコ市・國枝すみれ】南米ペルー北部の海岸に、ペリカンとイルカが大量に打ち上げられているのが見つかった。
AP通信によると、北部の海岸で4月にペリカン約4450羽が死んだ。
また2月?4月中旬にかけ、約900頭のイルカの死骸が打ち上げられた。
ペリカンは餓死したと推測されている。海水の温度が例年より6度も高く、
寒流を好むカタクチイワシが海面からより深く潜ったため、エサをとれなかったとみられる。
ペリカンの大量死は、エルニーニョ現象で海水の温度が上がった82?83年、97?98年にも発生している。
一方、イルカの死因は赤潮、ウイルス性伝染病などさまざまな説がある。
海洋生物保護団体は「ペルー北部で2月から4月まで行われた海底油田の試掘の音が海中で大音響となり、
大量死を招いた」と主張している。
520:うさババちゃん ◆XcTF.QEe02 (大阪府)
12/05/16 17:59:16.38 tIIPctLS
懸念される数字のトリック 千葉の遊園地なども立ち入り制限すべき?
URLリンク(www.spotlight-news.net)
福島第1原発事故の影響をできるだけ低く見積もりたい政府やマスコミでは、国際基準とは異なる単位を用いている。
国際的な基準に換算すると、チェルノブイリ事故で「立ち入り制限区域」に指定されたレベルの汚染地域が、
関東一円でも数多く見られる
海外の情報を参照したことがあればわかるが、ある地域の土壌汚染はベクレル/㎡であらわされる。
たとえばチェルノブイリ原発事故では、3.7万ベクレル/㎡の地域は妊婦や子どもの立ち入りが禁止された。
日本の文部科学省や農林水産省も土壌汚染データを発表しているが、多くの場合単位はベクレル/kgだ。
この方が数字を小さく表示できるためだ。
またチェルノブイリ事故では、表土を5cmの深さまではぎ取り、これを検査にかけて数値を出したが、
日本の農林水産省では深さ15cmまではぎとっている。
セシウムが浸透していない土まで採取して混ぜることで、当然数値は小さくなる。
世界的な基準に換算し直すと、農水省の数値は約150倍にはねあがる。
たとえば千葉県船橋市の畑では、260ベクレル/kgの汚染が見つかっている。
船橋市は東京ディズニーランドがある浦安市のすぐ隣にある。
260ベクレル/kgは、世界基準に換算すると約3万9,000ベクレル/㎡となる。
チェルノブイリ事故で妊婦や子どもの立ち入りが制限されたレベルを超えるが、
日本では人々が居住し、地域には子どもや妊婦を含む多くの観光客が訪れている。
521:名無しに影響はない(福岡県)
12/05/17 05:26:01.82 ttFXU8st
震災がれき試験焼却23-25日 北九州市
2012年5月17日 00:27 カテゴリー:社会 九州 > 福岡
宮城県石巻市の震災がれき受け入れを検討している北九州市は16日、受け入れ判断の参考データを得るための試験焼却を23~25日に実施すると発表した。22日に石巻市から
木くずなど約80トンを搬入、市内2カ所の焼却工場で燃やす。北橋健治市長は会見で「理論だけでは市民の安心は得られない。ようやく(理論を検証できる)準備、環境が整った」と話した。
震災がれきの焼却は西日本で初めて。市は試験の各工程で測定した放射性物質濃度などを5月末開催予定の有識者検討会に示したうえで、6月にも受け入れるかどうかを判断する。
市によると、石巻市のがれき仮置き場で破砕や選別、袋への詰め込みなどが行われ、搬出準備が18日に完了する。がれきを載せたトラック22台は19日に出発、22日に北九州市に到着する。
23~24日に日明(ひあがり)工場(小倉北区)で約32トン、24~25日に新門司工場(門司区)で約48トンをともに約24時間かけて燃やし、灰は日明工場隣の不燃物保管施設に一時入れる。
市は受け入れるがれきの放射性物質濃度を1キロ当たり100ベクレル以下とするなど基準を設定。試験焼却後の測定で安全性が確認できれば、若松区の響灘西地区廃棄物処分場に灰を埋める。
北橋市長は「石巻市ではがれき周辺の大気中の放射線量は北九州よりも低く、震災廃棄物の放射性物質濃度は不検出か基準値以下と推定されている」と安全性を強調した。
=2012/05/17付 西日本新聞朝刊=
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
522:名無しに影響はない(三重県)
12/05/17 17:22:32.53 d4ruKMHn
東京の路上に高濃度セシウム物質 コケ、藻類か 2012年5月17日 13時16分
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
東京都江戸川区で3月、路上に発生したコケ類やラン藻類とみられる物質を市民団体と研究者のグループが調査した結果、
1キログラム当たり最大で約24万ベクレルの高濃度の放射性セシウムが検出されたことが17日までに分かった。
分析に当たった神戸大大学院の山内知也教授(放射線計測学)は
「総量でも1万ベクレルを超えており、危険なものとして管理されるべきだ」と指摘している。
市民団体は「NO!放射能『東京連合子どもを守る会』」。3月に江戸川区と江東区の数カ所で、
路上に黒いシミ状に広がった物質をそれぞれ80~90グラムずつ採取した。
(共同)
523:名無しに影響はない(三重県)
12/05/17 20:19:39.77 d4ruKMHn
【社会】双葉町で年450ミリシーベルト 区域再編へ詳細マップ…環境省
スレリンク(newsplus板)l50
環境省は17日、東京電力福島第1原発事故を受け、国が直轄で除染する警戒
区域と計画的避難区域で生活圏を中心に放射線量分布を詳細に調べた最終報告
を取りまとめた。最高は福島県双葉町山田の年約450ミリシーベルト(毎時
約85マイクロシーベルト)。最低は南相馬市小高区で年約0・5ミリシーベ
ルト(毎時約0・1マイクロシーベルト)だった。
政府は両区域を年20ミリシーベルト以下の「避難指示解除準備区域」、20
ミリシーベルト超50ミリシーベルト以下の「居住制限区域」、50ミリシー
ベルト超の「帰還困難区域」に順次再編する方針。
文部科学省も放射線測定器を載せた航空機を使い上空から測定して同様の分布
図を作成しているが、今回は調査員が直接、地上で測定するなどして調べたの
が特徴。昨年11月から今年4月にかけて測定。100メートル四方の約2万
4千地点を線量に応じて地図上で色分けした。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)