被曝中、被曝後の医療をしろ。3at RADIATION
被曝中、被曝後の医療をしろ。3 - 暇つぶし2ch90:1(大阪府)
12/01/17 06:32:05.64 9MO/j86N
さて、上の長文を書いたのは、新しくプルトニウムについて思ったことがあったから。それを書く前に、これまでの内容をまとめてみた。

福島市の水道水は、強烈なプルトニウムの味(亜鉛に似た金属味) がしていた。 (一方、郡山市では、その味はとてもほんの少ししかしなかった。 (福島県)郡山市はダムの水から取水していない。猪苗代湖から取水している。)

その味を思い出すと、こんなイメージがあった。「毒淫婦が、たくさんの血を人々から流れ出させている」 こんな感じの味だった(私の頭に浮かんだイメージ)。 ぬらっとしたいやな感じがある。

沢山の人の血をそれは要求して流させる。

さて、これはイメージからの探り である。 この、私が感じたイメージに、何かちゃんとした合理的なわけがあるのではないか・・・ということである。

太った淫婦 については、今よくわからない、何か女性に関する特徴があるのだろうか。 亜鉛 は女性的な物質 なのだろうか。 そのせいかな。

人々(男女)からたくさんの血を流させている。 これが重要なところだ。
書いてきた内容と照らし合わせると、
プルトニウムは、亜鉛に似ていて、毒性が強い、 毒物処理に、体の負担を必要とする。 つまり、血を沢山使う・・ということは、確かなことだ。 
亜鉛と同時に、いろいろな栄養素を取る必要がある。 カルシウムとマグネシウム、塩は忘れずに。(スレで書いている)

もう一つ
>酸化プルトニウム(プルトニウムの酸化物の一つ)については、とても危険な破壊力があるので、体内で、酸化プルトニウムの発生を、常に抑える努力をしている。 一定の免疫負担を感じるだろう。

ここが気になった。
何かこの作業に、気をつけなくてはいけない害があるのではないか?

説明・・ 亜鉛に似たプルトニウムを常に体は処理している。 危険なタイプの酸化プルトニウムは、 同じ形の酸化亜鉛と構造は同じだろう。 この毒性がとても強い(破壊的な毒性)。
     それを体は常に抑える努力をしている。
     この絶えない作業の中に、何か、「血を沢山流させる」あるいは血を失わせる 危険な効果があるのではないか?

これは、私の知識では、いまひとつ理解してつきとめられない。

また、これ以外に、何か上のイメージにある、「血を流させる」(失わせる)ような効果が、プルトニウムにはあるのかもしれない。
プルトニウムにより体力低下が強くあるのは確かだ。・・実体験からの発言。

ぜひ、それを突き止めて欲しい、そして、それにあった、合理的な、プルトニウム対策を広めて欲しい。
わかる人がやってくれ。 私の実力は、次に話すつもりだが、あまり高くない。 わかる人、できる人と協力してやることがとても重要だ。 (・・もちろん、皆について、皆と協力してやることがとても重要だ。)



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch