12/01/26 13:47:18.00 Pc9pMzVQ
>>123 >>127
URLリンク(shop.aparagi.net)
▼特性
>酸性は金属を溶かす性質があり、アルカリ性はタンパク質などを溶かす性質があります。
▼重曹は弱アルカリ性。
▼クエン酸。
最初は酸性で口から入るのだが、腸壁から吸収されたとたんアルカリ性に変わるという離れ業をやってのける。
>このためアルカリ食品となるのだが、これは人の体にとっても非常にいい。(梅干は酸性なのだ。
しかし、食品としてはアルカリ食品になる。)
__________________
↑から
老廃物は放射線を溜め込むそうです、もし老廃物がタンパク質なら(汗、皮脂などとなり垢となるのが老廃物なら、老廃物はタンパク質?になるのではないかと。間違っていたら、すみません。)
頭髪の洗髪ケアにも使用される重曹とクエン酸。
梅干し、レモンはクエン酸で酸性からアルカリ性(体内で変わるそうですが)
また重曹の弱アルカリ性
は
重金属の放射線を溶かす作用があるのではないかと(間違っていたら本当すみません。)
レモンソーダ、レモンスカッシュなどは重金属の放射線と、老廃物に溜め込まれたままの放射線を溶かし流す作用があるのではないかと(間違っていたら、すみません。)
この場合、その後、利尿量、発汗量が必要なため
利尿、発汗を促す運動、サウナ、利尿を促すカフェイン飲料、豆類などによりデトックス量が必要。
ただ炭酸も摂り過ぎ毎日の常飲は腎臓の壁を傷めるそうです。
___________________
※放射線とは無関係ですが→《余談》
塩素系洗剤に酸性洗剤や酢、クエン酸等を混ぜることは絶対に避けなければなりません。(クエン酸を混ぜてはならないという事を知らない人たちもいます。
クエン酸は分解力があり重曹と同じく掃除によく使われていますので掃除をしだし始めた子供などに伝達下さい。)