あなたなら食べる?食べない?食品判定スレ 8at RADIATION
あなたなら食べる?食べない?食品判定スレ 8 - 暇つぶし2ch423:名無しに影響はない(愛媛県)
11/12/13 04:05:09.32 PfvnUhNi
>>399
あれ、ベクトルになってる。ベクレルです。より正しくは摂取ベクレル量。
長いのでベクレ量とかベク採るにしてみようかと悩んでいるうちに誤変換です。
ベクトルは数学用語ですでにあるので全くもって不適切です。

>>396
ホクレンから通販するべきでしょう。流通はシンプルにです。
さらに言えば精米機を購入して玄米で取り寄せれば美味しさもアップするし出所のわかっている
糠までおまけで手に入ります。

>>400
「地産地消」でそちらであれば愛知でしょう。
北海道、青森も安全だとは思いますが運んでくるだけで2酸化炭素を出してしまうのがちょっとあれです。

>>404
大人が食べるのは自己責任。
1食あたりの摂取量は少ないのだから我慢するのはいかがなものかと。
「1日1Bq以下を目指すが4Bqまでは我慢する。月に50Bqを超えない」の意味は
あんまりにも我慢しすぎると切れてしまうので適当なところで折り合いをつけているのです。

ちなみに地産地消で愛媛産を中心に四国、西日本の食材、わたしが安全とみなしている北海道の農産物、
オージーやカナダ、ブラジルの肉類、ノルウェイやチリの海産物などで仮想のメニューを3日分作り
摂取ベクレル量を計算したらどの日も総摂取ベクレル数は0.1Bq以下でした。
(3日分しか根気がないのがわたしの欠点です)

424:名無しに影響はない(内モンゴル自治区)
11/12/13 06:13:15.34 +6ExpihH
販売者(株)マルハニチロ食品
2014.9.1/B
MNKA
青森協力会社?

『さばみそ煮』を自宅にて発見しましたが、安全ですか?
年寄りは東北産とか気にしないで買うみたいで。

425:名無しに影響はない(内モンゴル自治区)
11/12/13 06:20:34.22 +6ExpihH
>>200
マルハニチロ食品のこと?


426:名無しに影響はない(北海道)
11/12/13 07:09:07.70 GLnnnhAB
>>402です
>>421
ご意見ありがとうございます。
もう少し慎重に考えてから決めたいと思います。

427:名無しに影響はない(dion軍)
11/12/13 07:27:02.63 SZz1OrgA
岩手からりんご2箱も送られてきた。
理研分析センターで検査に出して、検出限界値0.7でNDだった。

ひとつは滝沢村産、もうひとつは県内だが産地不明

参考にしてください。


428:名無しに影響はない(関西・東海)
11/12/13 08:24:47.54 oYg3/VRh
皆さんお願いいたします
日清 たこ焼粉 賞味期限は2012 1 7

日清 冷凍うどん
賞味期限 2012 10 6


うどんは埼玉県工場です



429:名無しに影響はない(大阪府)
11/12/13 08:42:30.79 6mkr2F5C
ポルトガル産 かれい

430:名無しに影響はない(関西・北陸)
11/12/13 09:35:33.64 1D9q7kys
22年製造で、真空パックされて震災時に茨城県の冷凍庫に保管されていた鮭の切り身、大丈夫でしょうか?

431:名無しに影響はない(茸)
11/12/13 09:40:40.12 uCuzsVWK
初書き込みです。お願いします。岐阜県長良川の水を使用のなめこ、どうでしょうか?岐阜なら安心だと家族が食べているので少し気になります。

432:名無しに影響はない(茸)
11/12/13 10:56:19.36 skrLB2Jc
2014年4月8日が賞味期限のシーチキンとろ、いかがでしょうか?


433:名無しに影響はない(静岡県)
11/12/13 11:02:38.00 opIIoqLG
>>431
日本産キノコは2021年まで絶対食べません。
2031年までたぶん食べません。

>>429
産地偽装で無ければ迷うが、
カレイは当たると大ベクレルだからなぁ。
英国の事故もあるし、
やっぱ海底を這うやつは食べない。

>>428>>430
大丈夫だろ、たぶん。

434:名無しに影響はない(WiMAX)
11/12/13 11:02:54.41 w0UCSeD0
>>431多分大丈夫じゃないかなあ

435:名無しに影響はない(茸)
11/12/13 11:16:04.69 BYCyBYOZ
>>420
ん~ 言いたいことはわかる
まぁでもここあなたなら食べる?スレだからね
私は瀬戸内海のシラスも静岡の牛乳も
山形・長野のりんごも宮城の豚も
秋田のきのこも
きちんと検査して不検出(検出限界3とか)のところなら買ってるし
誠実に検査してる地域、業者もひっくるめて「ここは危険」ってのはよくないかなと

436:名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区)
11/12/13 11:16:33.63 QK1WQHMD
秋田O館ファームの安いたまごと、
鹿児島のたまご(魚粉入り)はどっちが安全かな。


437:名無しに影響はない(新潟県)
11/12/13 11:18:03.93 seb6buuk
これは一例ですが、原発事故から9月末まで東京の目黒区で普通に生活していた30代後
半の独身の男性(3食とも外食とコンビニ)は、検査で1kgあたり5500ベクレル以
上のセシウムが確認されたため、真っ青になって仕事をやめて10月中旬に西日本に移住
してきました。

この男性の場合、137Csのみを200日間経口摂取したものと仮定すると、1日当たり体重1kg
につき約51Bq以上食べた計算になる。
134Csを考慮していない為、大きな値にはなるが、それでも放射性物質の体内蓄積の恐ろ
しさを示しているだろう。

首都圏で汚染された食品を避けるのは困難だ。137Csに関しては、ロシアの安全基準より
もシビアに考えておく必要があると思う。



438:名無しに影響はない(高知県)
11/12/13 11:21:16.10 M/zjOKcl
>>437
ソースはありますか?



439:名無しに影響はない(静岡県)
11/12/13 11:23:17.79 opIIoqLG
>>437
外気と塵50%
水30%
食事20%
ぐらいじゃね?

にしてもとんでもない話だな。

440:名無しに影響はない(東京都)
11/12/13 11:27:12.06 WrF7P1gQ
>>438
多分、きっこのブログじゃないかな

441:名無しに影響はない(家)
11/12/13 11:33:18.07 LshYFyJo
>>437
検査ってどこでやったの?俺も検査したい。最近喉が腫れて痛い(喉奥に輪ゴムが詰まってるような不快感)確実に蝕んでるのを実感
周りも必ず咳してる

442:名無しに影響はない(高知県)
11/12/13 11:35:50.28 M/zjOKcl
>>440
ありがと
きっこって誰?って感じだけど
見つけたから読んでみる



443:名無しに影響はない(静岡県)
11/12/13 11:35:57.86 opIIoqLG
>>441
理研の尿検査じゃね?
500ミリリットル送るやつ。

444:名無しに影響はない(関西・東海)
11/12/13 11:42:00.76 DYp3ckkx
>>433
ありがとうございます。埼玉県で冷凍うどん作ってると記載されてました

ミルクの事件をおもいだしますが
冷凍うどんは空気中とかセシウム大丈夫でしょうか?お願いいたします

445:名無しに影響はない(神奈川県)
11/12/13 11:54:07.24 lrls7kcM
軽井沢で売っていた紙袋入りの去年産小麦粉
食べますか?

446:名無しに影響はない(東京都)
11/12/13 12:40:16.93 hTnjTWKl
>>429
カレイは食べない
>>430
食べる
>>431
食べない
>>432
製造場所如何によっては食べる
>>445
製造時期と場所如何によっては食べる

ハァ難しいねぇ...


447:名無しに影響はない(茸)
11/12/13 12:44:18.55 Z4VujxNs
>>433 >>434 >>446
ありがとうございます。なるべく自分が買い物を担当して買わないようにします。

448:名無しに影響はない(芋)
11/12/13 13:01:23.35 TXvDGL3D
イタリア産のオリーブオイルってどうなの?

449:名無しに影響はない(関西・北陸)
11/12/13 13:31:55.77 C3xF4eXE
>>433>>446
ありがとうございます。貴重な魚なのでありがたく頂きます。

>>448
油は移行が少ないと聞いているので、うちでは使ってますよ。

450:名無しに影響はない(茸)
11/12/13 13:56:41.36 gDGVSkVA
>>446
ありがとうございました

451:名無しに影響はない(山形県)
11/12/13 14:30:23.68 6hZuBYZo
全部九州材料のケーキと、北海道産とオーストラリア産の
乳製品を使ったオハヨーのアイスケーキ。
食べるならどっちでしょうか?

452:名無しに影響はない(dion軍)
11/12/13 14:40:02.99 HTndu58t
>>400
北海道の人参は食べる
基本九州次に四国と言う感じにしてる
青森は以前はOKと思ってて汚染されてるとしても低いけどね

453:名無しに影響はない(関東地方)
11/12/13 15:16:45.03 GQ0nEOl3
宮崎のしらす食べますか?

454:名無しに影響はない(東日本)
11/12/13 16:02:29.08 mAskG9aS
>>448使ってる。

>>453
それ九州物産展で売っていて迷ったあげく買えなかったから食べない。


455:名無しに影響はない(大阪府)
11/12/13 16:09:53.49 YhV62oAt
>>451
乳製品以外の素性が分からないケーキよりは、
全部九州材料と分かっているケーキを選びます。

>>453
茹でたのを輸送して宮崎でパッケージしたら宮崎産になっちゃいますから私は食べません。
傷みやすい食材のため、かなりの率で本当の宮崎近海物でしょうから食べる人は多いと思います。
出来れば傷みやすい釜揚げしらすのほうがより安心です。

456:名無しに影響はない(関東・甲信越)
11/12/13 17:12:32.25 ylJIV5z/
キューピーのBFで3月11日と15日と16日の佐賀県製造があります。みなさんなら食べさせますか?11日はセーフで15日と16日はどうしたらいいか悩んでいます

457:名無しに影響はない(東京都)
11/12/13 17:20:02.08 r65YOTiY
>>456
余裕で食べる

458:名無しに影響はない(愛媛県)
11/12/13 18:35:30.65 0SEdJMaf
>>424
さすがによくわからないので食べないかな。
電話で問い合わせてみるしかないでしょう。

>>427
ありがとございます。こういう情報はデータ補完するのに役立ちます。

>>429
養殖かな。とおもって検索するとやっぱり養殖物でiす。
かれいの養殖はすねに潜り込んで逃げられないようにするために網をかけるのです。
放射能的にはOKかなだけど良くないデータも見てしまったので続けては食べないです。

>>431
一応食べます。ただし子供には無理な品物かも知れないです。
菌床はおがくずに米ぬかなどを混ぜて作ります。そのあたりが水以外の危険因子です。

>>432
製造場所を問い合わせるのがよいかと思います。
情報不足で判断できかねます。

>>436
秋田のも鹿児島のもどちらも安全でしょう。
わたしであれば、安いほうが良いかな。

>>444
茹でて茹で汁を捨てれば大人ならば大丈夫でしょう。
子供には難しいかも知れません。

>>448
問題ないと思いますが、何が不安なのかわからないです。

459:名無しに影響はない(愛媛県)
11/12/13 18:39:35.76 0SEdJMaf
>>451
全部九州産ですが、製造場所が球種でなかったら考えます。

>>453
本物の宮崎産であれば食べます。
信頼できる会社かどうかは電話なりしてみないとわからないです。

>>456
問題ないと思います。食べます。
その時期には佐賀では飛んでいないはずです。日付の間違いの問題が可能性としてはあるので
電話で確認しておくのも良いかも知れません。

460:名無しに影響はない(茸)
11/12/13 20:16:26.74 gDGVSkVA
>>458
シーチキンとろの件、ありがとうございます。


461:名無しに影響はない(神奈川県)
11/12/13 20:17:18.69 JE/U7App
デンマーク産の豚肉ってどうですか?

462:名無しに影響はない(チベット自治区)
11/12/13 20:51:36.28 xINf//N7
おまいらんちで開封した時点でアウトだと何度言えば

463:名無しに影響はない(SB-iPhone)
11/12/13 21:48:20.91 GE4KlD9Z
>>458
>>448
>問題ないと思いますが、何が不安なのかわからないです。

イタリアパスタからチェルノブイリ由来のセシウムが昔からしょっちゅう見つかってるとかなんとか。
ポルチーニなんて余裕でアウトだし。

イタリアのポテチってどうなんだろ。

464:名無しに影響はない(関東・甲信越)
11/12/13 22:53:51.05 w0P7T8A4
醤油の製造日って大体、賞味期限より1年半前ですよね?
キッ○ーマンのお弁当用みたいな小分けの醤油以外は、ほとんど2013年4月が賞味期限だったorz
その小分けの醤油も、賞味期限が2012年9月だったから、仕込みは3月‥。
震災後か否か微妙だけど、皆さんなら使いますか?

465:名無しに影響はない(大阪府)
11/12/13 23:03:18.58 RafAERAl
すみません、どうか教えて下さい。

今日、久しぶりに離れて暮らしている娘が泊まりにきてくれたので、カニのお鍋をしようとスーパー(ライフ)で
カニを買ったのですが、ズワイガニ(いつの間にか山積みにされていました)があって、原産国がアメリカと書かれていたので
すが…、さっき、よく見てみたら、輸入元が気仙沼の業者だったのです。。

大丈夫なのでしょうか…。。少し何か、気になるのですが…。。

466:名無しに影響はない(三重県)
11/12/13 23:19:51.74 jhEqz2Vz
>>465
安心できる要素がひとつもありません・・・

467:名無しに影響はない(SB-iPhone)
11/12/13 23:25:40.52 qR/Ds9Uq
お尋ねします。
福島県二本松の奥の松酒造の特別純米酒、製造年月は震災後の5月となっています。
独自に検査はしているようですが、かなりの汚染が各方面から報告されているエリアでもありますのでどんなもんかと。
自分ならまず買わないのですが、安全廚の母親が何も考えずに買ってきました。
皆さんなら飲みますか?


468:名無しに影響はない(大阪府)
11/12/13 23:26:17.72 RafAERAl
466の三重県の方、お答えくださり感謝します。
やっぱりそうですよね…。。
3千円と少し高額だったのでもったいないですが…。。
いつもは気を引き締めてお買い物をするのですが、今日は、娘と会えたこともあり、嬉しくて、
気が緩んでしまいました…。

ありがとうございます。娘共々感謝いたします。

469:名無しに影響はない(関東・甲信越)
11/12/13 23:44:18.79 ylJIV5z/
>>457

ありがとう
一応メーカーに原材料きいてみる

470:名無しに影響はない(東京都)
11/12/14 00:10:08.64 rR363PfO
>>465
アメリカからの輸入なら冷凍でしょ
気密パックされてれば別に大丈夫と思うよ

471:名無しに影響はない(大阪府)
11/12/14 00:25:16.12 TwFlCLrJ
470様、ありがとうございます!
気仙沼でかに鍋(しゃぶ)用に、食べやすく加工されているみたいなんですが、如何思われますか?
教えて下されば嬉しいです。<(--)>

472:名無しに影響はない(関東・甲信越)
11/12/14 00:33:46.90 3l0fZ7Zz
食品 : マッシュポテト(粉末状)
原産国: スウェーデン

判定よろしくお願いします

473:名無しに影響はない(東京都)
11/12/14 01:02:55.03 rR363PfO
>>471
加工って言っても切ってパックするぐらいだよね
カニはじゃぶじゃぶ洗ったりすると味が落ちるし
気になるのは水道水だと思うけど、4月の時点でも気仙沼の水道水は茨城よりずっと安全だった
www.mhlw.go.jp/stf/houdou/...img/2r98520000018q2c.pdf
10月の時点では水道水中の放射性物質はND
URLリンク(www.city.kesennuma.lg.jp)
基本的に大きな問題はないと思う

474:名無しに影響はない(チベット自治区)
11/12/14 01:11:58.49 UmHRX0zB
一晩 塩水につけて、下ゆでして煮汁の方を捨てたら
具は食えるんじゃない


475:名無しに影響はない(福岡県)
11/12/14 01:22:41.22 RPn5I1zi
岩塚製菓 ふわっと エビ 製造2011年11月 新潟県長岡市 判定お願いします。

476:名無しに影響はない(関東・甲信越)
11/12/14 01:28:50.84 b4gghRVV
皆さんなら食べますか?
今日立派なりんごを、一箱頂きました。家に一歳児が居るためか、お礼の電話をした際、無農薬だと教えて頂きました。
産地は岩手紫波赤沢です。



477:名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区)
11/12/14 01:31:57.40 ViMDyNjB
>>467
5月というのは瓶詰めしたときだよね。どういう商品かによるけど、醸造期間が
1年のものもあれば、もっと短いものもある。2ヶ月半だと醸造できないだろうね。
米も水も昨年のもの。材料的には問題ないのか。樽に放射性物質はいらないのかな?
どういうタンクつかっているんだろう?



478:名無しに影響はない(関東・甲信越)
11/12/14 01:31:59.38 b4gghRVV
URLリンク(www.shiwa-nigiwai.com)

こんなページを見つけたのですが、一歳児に与えていいのか迷います。大丈夫であれば、ペクチン摂取目的でジャムなどにして食べさせたいです。
判定、よろしくお願いしますm(_ _)m

479:名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区)
11/12/14 01:34:38.38 ViMDyNjB
赤く検出せずとなっているやつですか?米だよね。
9月の最初のって予備調査じゃなかったっけ?それは無事に終わって、そのあと
最近になって、いろんなところから怪しいお米セシウム米がちらほらでてきている。



480:名無しに影響はない(関東・甲信越)
11/12/14 01:46:55.36 b4gghRVV
レスありがとうございます。
『品目 米』の隣に、『品目 ぶどう りんご』がありまして、暫定基準の検出せず なのかと思い、食べるのを迷っております。
あと、個体一つ一つ検査してないのも怖いです。

あれこれここまで書き込んで思ったのですが、そうなると自ずと答えは見えてきますね(^_^;)

481:名無しに影響はない(大阪府)
11/12/14 01:52:36.13 TwFlCLrJ
>>473
東京都の方、詳しく教えて下さり心から感謝いたします!<(--)>
一番不安に思っていたことをご理解くださり、リンクまで貼って下さって感激しています。
娘もとても喜んでいます。安心しました。本当にありがとうございました!

482:名無しに影響はない(WiMAX)
11/12/14 01:57:20.26 sARIZU55
注意すべきは「キノコ、栗、ぎんなん、ベリー・・・」 放射線による食品汚染の実態
URLリンク(news.nicovideo.jp)

近所のスーパーでイチゴがおつとめ品になってたのはこのせいか…なるほど

483:名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区)
11/12/14 02:01:41.44 ViMDyNjB
りんごは移行しにくい。ぶどうは知らない。
暫定基準以下だから検出せずというのではなく検出限界というのは機械の限界
だからももっと低い。10ベクレルとか20ベクレルとか。自分はリンゴを買った事が
新しいリンゴが出回り始めてからない。

福島のくだものをみたときに、つらい時を経験したんだねえとおもうと親近感が
わいた。自分たちと同じなんだとおもったから。

484:名無しに影響はない(愛媛県)
11/12/14 02:55:01.35 7DLW5QKD
>>461
わたしならば食べます。
国内での精肉場所などを気にされているのでしたら
販売元なりに電話で問い合わせてください。

>>463 >>472
海外メーカの加工品は、原材料がその国のものかどうかわからないのです。
メーカのHPや輸入元への電話などで確認してみてください。

>>465 >>471
問題なく食べます。
切ったくらいの加工はあまり気にしなくても大丈夫です。

>>475
米粉などはまだ昨年度のものを使っていると思いますが確証はありません。
明らかに子供向けの製品ですから電話で原材料などを確認されるのが良いでしょう。

>>476 >>478
私は食べますが、お子さんにはどうかなと思います。
リンゴの葉が出た後にどのくらい葉にセシウムが降ったのかがよくわからないのです。
先日の >>427 さんのとこと場所は近いと思うのですが、よくわかりません。
結論としてお子様に与えるのはやめておいたほうが良いと考えます。

じつは一関市のリンゴを乾燥リンゴにして販売する前に検査したら64Bqになり発売を
見合わせますという情報が検索にかかっています。判断材料の1つとして。
風土倶楽部
URLリンク(www.fudoclub.com)


485:名無しに影響はない(兵庫県)
11/12/14 03:14:31.59 8vKn/teu
カルディで売っているポルトガル産のビスケットのマリー。お願いします。

486:名無しに影響はない(愛媛県)
11/12/14 03:31:01.65 7DLW5QKD
>>480
さきほど再度確認したら新しい情報を得ました。
風土倶楽部
URLリンク(www.fudoclub.com)
さんのHPから結局今年産の岩手のリンゴは全部ダメだったようです。
乾燥させた結果キロあたり12Bqとなったようです。
乾燥させると10倍に濃縮されるようなのでもとは1.2Bqですが子供には
安全とは言えないかな。


487:名無しに影響はない(関東・甲信越)
11/12/14 04:51:54.32 b4gghRVV
皆さん りんごについてありがとうございます。
乾燥すると高い数値が出るなんて、お茶の時みたいですね。
いっそ、検出限界などと言わず、全ての食品を10分の1まで乾燥させて計って後で10分の1にした方が正確にでるんではないかと思いました。
愛知県の方お答え頂き感謝です!

りんごはお隣りの70代のご夫婦に食べて貰おうかな。迷惑かな。りんごに罪はないですね。

488:名無しに影響はない(WiMAX)
11/12/14 04:54:45.00 sARIZU55
え・・

489:名無しに影響はない(兵庫県)
11/12/14 05:13:35.45 Fs8drKy3
>>487
自分がされて嫌なことは他人にするなと
小学生の時習わなかったのか?

490:名無しに影響はない(愛媛県)
11/12/14 05:30:57.50 7DLW5QKD
>>485
日本の関東で作られているビスケットよりも安全そうですが、
それ以上のことはわかりません。小麦がどこの品かもミルクほか材料も
海外の品物を追いかけるのは大変です。

>>487 >>489
小さな子供にはちょっと問題ですけど大人が1日に100gくらい食べても
問題ないと思いますよ。
事情を詳しく話してわかってもらえれば大丈夫だと思います。

491:名無しに影響はない(dion軍)
11/12/14 05:43:50.68 WEz3ev8O
>>427です。

りんご乾燥で重さが10分の1になるとして、贈答用りんごの重さをを平均300gとすると、
花巻のりんごは一個あたり、0.36ベクレル程度ということになりますね。
大人がたまに食べるなら許容できると思います。


492:名無しに影響はない(茸)
11/12/14 09:12:45.50 Lj+qYB0H
>>458 危険因子を教えて頂き感謝です。安全な地域なら茸も大丈夫という考え方はやめます。

493:名無しに影響はない(静岡県)
11/12/14 09:22:29.39 3IUE/gn8
>>490
…じゃああなたが食べればいいのでは
授乳ももう終わってるでしょうし

494:名無しに影響はない(兵庫県)
11/12/14 09:42:11.06 8vKn/teu
>>490
ビスケットの件ありがとうございます。

もう一つ質問させていただきたいのですが、瀬戸内海の牡蠣、よろしくお願いします。

495:名無しに影響はない(北海道)
11/12/14 09:47:06.69 iVMh9mJ1
若干スレチかもしれませんが。
来年4月に東京での披露宴に誘われました。
当方九州住み園児餅です。
お祝いしたいし、ついでに子とTDLやお買物も行きたいけど、最低2泊3日間の食べ物のことを考えると悩みます。
皆さんなら行きますか?行きませんか?
断る場合はなんと言ってご祝儀を贈れば良いでしょうか。

496:名無しに影響はない(北海道)
11/12/14 09:48:02.87 iVMh9mJ1
あれ。なぜに北海道w

497:名無しに影響はない(関東・甲信越)
11/12/14 09:54:27.43 WwgkF9mm
4月のいつ頃か知らないけど、放射能たっぷり含んだ杉花粉が
大量に舞うであろう関東に、わざわざ子供連れて被爆しに来るの?
「子供が小さくて大変だから」と断れば?

498:名無しに影響はない(静岡県)
11/12/14 10:01:57.53 8Ic2OkG/
>>495
自分なら子供は連れて行かないかな。
「花粉症っぽくて」と言いつつ、相応の対策Ver.で披露宴に単独参加、& 可能な限りトンボ帰り。

北海道表記 ワロタw

499:名無しに影響はない(神奈川県)
11/12/14 10:08:17.13 n5x74zMp
自分はメニューの選べない場に行くこと自体、
よほどの親友でもない限り嫌。
TDLやお買物に、子連れで九州から、っていう時点で
ああ九州の人ってその程度の認識なのかと羨ましい感じさえする。
加工食品その他、九州で売っているものにもぜひぜひ注意してくださいね!

500:名無しに影響はない(大阪府)
11/12/14 10:15:35.82 aMnHjU2D
まず、子供は連れて行かない。
ベクレても祝ってあげたい相手なら行くし、そうでもないなら行かない。
万一子供やあなたが行かないことでトラブルになったら、お付き合いの距離を考え直す。

>なんと言ってご祝儀を贈れば
普通に「おめでとう」でいいと思うんだけど。
冠婚葬祭板あたりのほうが詳しいんじゃないの?

501:名無しに影響はない(大阪府)
11/12/14 11:06:33.42 lg/doXsd
>>495
残念ですが、TDLは行ってはいけない場所になりました
子供連れなんて酷いです
止めて下さい

502:名無しに影響はない(埼玉県)
11/12/14 11:10:41.16 PMSJVnv4
行くなら1泊だけにして即帰った方がいいと思うな
関東でわざわざ2泊もしてはいけない
子供は連れて行かない方がいいような

503:名無しに影響はない(関西地方)
11/12/14 12:06:43.79 JSO1hgL/
>>494
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
こんな記事もあるので自分だったら食べないかな。

504:名無しに影響はない(東日本)
11/12/14 12:14:48.95 Oxvq7nAX
>>495
TDLとか「最低2泊3日」とかあり得ません。
私も6月に婚礼があったけどお祝いと祝電を送って体は行きませんでした。

東京へは向う10年は遊びに行くことは無い。
羽田や成田に短時間滞在するのが精いっぱい。勿論飲食しないマスク有り。


505:名無しに影響はない(埼玉県)
11/12/14 12:33:49.21 tgZtODDc
>>495
ちゃんと出席してお祝いしたいと思える人の結婚式なら、
子供を置いて日帰りかそれが無理なら1泊で行く。
披露宴の食事は完食する必要もないしね。
普段から食事に気を付けている前提だけど、九州在住の大人には余裕があるはず。

506:名無しに影響はない(埼玉県)
11/12/14 12:49:13.83 PMSJVnv4
そうそう、披露宴の食事なんて食べれそうなやつだけ食べて残すべきだな
俺も法要だのなんだのとかでは腹壊してるとか言って食べないし

507:名無しに影響はない(SB-iPhone)
11/12/14 12:58:37.49 LpFpP74x
495です。皆様ありがとうございます。
震災前は子連れでちょくちょく遊びに出かけてたので子を盾にしづらい感じなのですが、東京は未だ予断を許さない状況と総意を理解して欠席か単身日帰りで考えます。
ちょっとくらいならと思いましたが気の緩みだったようで。
学生時代の友人で年イチくらいで会うし携帯でのやりとりはあるけど住所は知らず、ご祝儀送るのも慣習も違うだろうからどうかと。
冠婚葬祭板に行ってきます λ...

508:名無しに影響はない(家)
11/12/14 13:31:44.27 2DbST2/+
>>507
結婚式の招待状に住所書いてあるじゃん。 
大抵は新郎新婦の親の名前で親の住所だけど、出欠のハガキが付いてるじゃん。
少なくとも出欠の連絡はできるじゃん。 最悪の場合その住所に手紙とか送ればいいと思うが?

釣りかい?w

509:名無しに影響はない(大阪府)
11/12/14 13:40:26.13 t/JvhZ52
海外カレイについて皆さまありがとうございました
認識が甘かったようで これからは購入しません

510:名無しに影響はない(三重県)
11/12/14 13:46:00.39 uE4dZ74K
>>503
まだそれは育ってないから、
考え方によっては今年が食べ収めになるのかも。

511:名無しに影響はない(西日本)
11/12/14 14:40:58.93 MKDsl9i2
瀬戸内海の牡蠣は瀬戸内海で生まれるみたいなのに。
URLリンク(www.yamaokasuisan.com)

512:名無しに影響はない(埼玉県)
11/12/14 14:45:53.57 PMSJVnv4
瀬戸内海、この前東ソーが二塩化エタンぶちまけたよな

513:名無しに影響はない(東京都)
11/12/14 15:08:02.06 PTdBXnGt
みどり牛乳
判定してください

514:名無しに影響はない(西日本)
11/12/14 15:28:27.54 ApyA5hjK
>>487
>りんごはお隣りの70代のご夫婦に食べて貰おうかな。迷惑かな。りんごに罪はないですね。

すみませんがゾッとした。こんな隣人がいて
自分の親に毒りんご食わされたらと思うと発狂しそうだ

515:名無しに影響はない(SB-iPhone)
11/12/14 15:32:48.38 /kFM4Da4
最近結婚ラッシュな年齢ですが、式の日取り決める前後に友人等にメールで出席打診して日時を決めて、行けそうな人にだけ住所尋ねて正式な招待状送る人が多いです。
自分の周りでは既婚者同志なら年賀状のやりとりありますが独身者は殆どなく、昔と違ってメールで事足りるので住所知ってる方が珍しいです。
スレチ失礼しました。

516:名無しに影響はない(大阪府)
11/12/14 15:38:15.66 aMnHjU2D
その場合は連絡先がメールなだけで
「連絡先が分からない」のとはちょっと違うだろ

517:名無しに影響はない(関東・甲信越)
11/12/14 15:41:01.42 b4gghRVV
りんごの判定ありがとうございます。
>>493 うちの娘はおっぱい大好きまだ授乳中です

518:名無しに影響はない(関東・甲信越)
11/12/14 15:50:04.50 b4gghRVV
りんごの判定ありがとうございます。
>>493 うちの娘はおっぱい大好きで夜中も2時間おきにまだ授乳中です。

70代のお隣りさんは以前、頂きものの静岡産の新茶、じゃがいも、玉ねぎ、ズッキーニ、梨を
産地と乳児がいる事情を伝え、もったいなくて良かったらいかがですか…
と声をかけたら特にあんなにニュースで報道されてたお茶を、喜んで貰ってくれました。

岩手のりんごはどうかな


519:名無しに影響はない(九州地方)
11/12/14 15:56:10.98 5xX1mL8h







520:名無しに影響はない(神奈川県)
11/12/14 16:20:21.01 n5x74zMp
相手が70代だからって...。
丁寧に説明されたとしても
自分たちはもういつ死んでもいい年寄りだと思われてるんだな、やっぱり、
と寂しくならないかな。
乳児のために頑張る母!な世界に浸りすぎて無神経なのか。

521:名無しに影響はない(埼玉県)
11/12/14 16:23:00.60 PMSJVnv4
>>514
しかも危険さを知ってての上で、だからなw

522:名無しに影響はない(宮城県)
11/12/14 16:29:24.57 TlbUu2sc
てか、わざわざ「お隣に食べて貰おうかな」なんて書かなきゃいいのにな。

523:名無しに影響はない(福岡県)
11/12/14 16:31:36.22 mX+3GwpR
みな様、お正月のお屠蘇は、大丈夫でしょうか。
屠蘇散は漢方薬の原料が多いので、お薬屋さんでよく作られているようです。
自分でデンワしたところは、国産原料だが、フクシマあたりではないから大丈夫!と言われましたが、
詳しくは教えてくれませんでした。

524:名無しに影響はない(茨城県)
11/12/14 16:32:01.79 ZoanyQue
マジキチって本当にいるんだな

525:名無しに影響はない(WiMAX)
11/12/14 16:35:57.26 yek81z5r
毒なら犯罪になるよね。
放射能は毒よりタチ悪いのに…。

526:名無しに影響はない(埼玉県)
11/12/14 16:37:02.76 tgZtODDc
>>518
70歳以上の方なら確かに影響は少ないかもしれんが、
あまりに無為神経じゃないか?
喜んで受け取っているかどうかなんて、わからないと思うぞ。

捨てるのがイヤなら、せめて自分の親に食べてもらうんだな。

527:名無しに影響はない(チベット自治区)
11/12/14 16:42:52.88 TaEXVFkd
いやさっさと捨てろよ

528:名無しに影響はない(静岡県)
11/12/14 16:49:16.47 3IUE/gn8
つか多少なりとも害があると自分が思っているものを、
「自分がもったいないことをしたくない」って理由だけで人に食べさすって卑劣では?
隣人が同意したって言っても、正しい情報を持っているとは限らないのに。
そもそも年寄りは影響が少ないって根拠あったっけ?

529:名無しに影響はない(神奈川県)
11/12/14 16:51:42.69 n5x74zMp
高齢者は影響が少ないんじゃなくて
もともと弱いからそれが加速するだけ、
亡くなっても中学生の急死なんかと違って目立たないだけなんじゃないかと
自分は思ってるから
自分の親には生きてる間は元気でいてほしいから気をつけてって言ってる。

530:名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区)
11/12/14 16:55:03.10 PMjkPlmj
新潟県産の長ネギ食べますか?

531:名無しに影響はない(家)
11/12/14 17:01:16.70 6xtLZaEg
高齢者は影響ないなんて、そんなデーターそもそもないんでしょ?
ガンにはならないかもしらないけど、
免疫力落ちて、インフルエンザとか舞子肺炎とかになって、それがもとで死ぬかもしれないんだし。
自分の親だったら絶対やだ

532:名無しに影響はない(埼玉県)
11/12/14 17:06:58.30 mTq96SVe
>捨てるのがイヤなら、せめて自分の親に食べてもらうんだな

これが真理
もし自分の親には食べさせられない!っていうなら、れっきとした未必の故意の殺人だから
それにしてもこういうのが、自分では自分のこと善人だと思ってるんだから怖いよな

533:名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区)
11/12/14 17:13:42.69 QpUOFSJn
もう大人だから、もう年寄りだからというのはおかしいな。
乳幼児には与えられないと言うだけで、老人なら平気というわけでもない。

534:名無しに影響はない(チベット自治区)
11/12/14 17:17:35.99 TaEXVFkd
子供が免罪符になると思ってる所が怖い
関係ないから他人を被曝させるのやめろよ

535:名無しに影響はない(チベット自治区)
11/12/14 17:35:19.37 UmHRX0zB
逆に、よろこんで仲悪い家族に食わせてる人もいるかも
合法殺人的な、、、、

536:名無しに影響はない(静岡県)
11/12/14 17:37:58.73 3IUE/gn8
>>535
即死するならともかく、介護しなきゃいけない状況になる可能性の方が高いのに
ハイリスクじゃない?

537:名無しに影響はない(東京都)
11/12/14 17:38:59.70 PTdBXnGt
>>530
食べません
日本海側は富山から西

すみません交換に、みどり牛乳、今の時期に飲むか否か
お返事くださいな


538:名無しに影響はない(宮城県【17:37 震度2】)
11/12/14 17:43:56.59 yOR6/qHY
放射脳にうんざりしている奥様27
スレリンク(ms板)

539:名無しに影響はない(家)
11/12/14 18:24:45.81 DlPISOvI
>>504
>東京へは向う10年は遊びに行くことは無い。
羽田や成田に短時間滞在するのが精いっぱい。勿論飲食しないマスク有り。

こういう完全武装した馬鹿を見かけたら後ろから飛び蹴りかまして、無理矢理関東甲信越地方の雨水をガブ飲みさせてやりたいな。

540:名無しに影響はない(家)
11/12/14 18:31:56.71 DlPISOvI
>>507
まるで東京が死の街みたいな言い方だね。東京だけで2000万、関東地方合わせたら4,5000万人が一時的どころか未だ住み続けているのですよ
あなたが一歩たりとも入りたくない東京でね。だったら逃げればいいジャンとかいう馬鹿がいるが、あなたが九州に住んでて関東の人が3000万人も九州へ押し寄せてきたら大歓迎でもしてくれるのかい?食いモンすら西のものだけで確保しているあんたたちが?

こういう時こそ真の友達がわかるっていうけど、あなたの答えは507。友人にこのレスを見せてあげなさい。


541:名無しに影響はない(愛知県)
11/12/14 18:45:15.13 56MmFSTI
>>423
亀ですが、レス㌧

542:名無しに影響はない(愛媛県)
11/12/14 18:57:07.24 7DLW5QKD
>>494
食べます。

何度の繰り返される質問です。
高知県と愛媛県のHPから瀬戸内海の安全性は確認できます。
また海産物は海水の汚染具合に応じた濃縮率になることが知られています。
詳しくはチェルノから得られた知識の宝庫である
URLリンク(www.rwmc.or.jp)
の文書を読んでおくとよいでしょう。

>>513
みどり牛乳はOKのような気がします。OK FOODでも紹介されています。

ただ、いくつか気になる点があります。
九州乳業株式会社がこの牛乳の生産をしている会社です。Q&Aもよくまとまっています。
しかしこの会社のHPから企業情報 会社沿革 と進んでいくと少し気になる所があります。
自分自身で判断してください。

ある企業の品が信用できるかどうかはこういう感じで調査を進めていきます。

>>530
ううん。これは私には難しい問題です。

新潟はまだ完全に安全とは思っていないです。場所によりけりでしょう。
愛媛在住のわたしは新潟の地理を博しているわけではないのです。
長ネギの産地の川の上流に福島由来の場所などがあるとちょっとためらいます。

543:名無しに影響はない(東日本)
11/12/14 18:59:09.36 L8N7rqpw
>>540
えー、なんか違和感ありすぎ。
宮城民だけど、九州の子持ちの人にはは宮城に来てほしくないよ。東京だって
行くべきだとは思わない。

こういう時だからこそ、わざわざ無用の被曝しに危険なエリアに立ち入ってほ
しくない。

ぶっちゃけ東京も含め、東日本は死の町だという認識を持った方がいいのでは。

>>540さんの書き込み見てると、福島の人の反応を思い出すわ。
東京を福島に置き換えてみて。同じ事を東京の人も福島の人に対して言ってる
しやってるでしょ。海外から見たら、福島も東京も同じぐらいひどい汚染なの
ですよ。。。

544:名無しに影響はない(チベット自治区)
11/12/14 19:22:42.07 DX8hErgH
お歳暮でもらった埼玉県の「サイボクハム」の
ソーセージと焼き豚 食べますか?

545:名無しに影響はない(東日本)
11/12/14 19:26:32.19 L8N7rqpw
>>544

>>187 で回答しています。よろしければ参考までにどうぞ。

546:名無しに影響はない(家)
11/12/14 19:28:19.48 2DbST2/+
>>542
あるね~ ツッコミどころが。
経営危機の時に手を結んじゃったんだね。
案外ここの乳が「安全混ぜ混ぜの元」として使われてるのかもしれないw
みどり+ベクミルク→大手のパックみたいな。

547:名無しに影響はない(茨城県)
11/12/14 19:28:52.75 ZoanyQue
たしかに福島宮城東京千葉茨城栃木群馬内で言い争ってても目糞鼻糞だわなw

548:名無しに影響はない(神奈川県)
11/12/14 19:30:20.29 fKRPBzzg
>>484
デンマーク豚へのお答えをありがとうございました

549:名無しに影響はない(チベット自治区)
11/12/14 19:31:53.34 DX8hErgH
>>543 有難うございます。


550:名無しに影響はない(チベット自治区)
11/12/14 19:33:02.67 DX8hErgH
あ、すみません アンカーミスでした。
>>545 サイボクハムの件 有難うございました。

551:名無しに影響はない(宮城県)
11/12/14 19:48:55.16 Fcqldsyu
東京の人って、身勝手だよね
ほんとそう思う。

552:名無しに影響はない(関東・甲信越)
11/12/14 19:56:41.11 hiy2+rPH
長野・志賀高原のりんごはどう思われますか?
あと和歌山みかんは結局どうなんでしょう?


553:名無しに影響はない(チベット自治区)
11/12/14 20:19:43.53 /L6av1YD
>>540
東京は死の街だと思い、愛知に逃げました。
知ってる金持ちはけっこう逃げてます。
50余年ぶりに東京圏は人口減ってませんでしたか?
個人的には1100万人中、
余震無しでも10万人は放射能で死ぬと思ってます
(ソース無し)。

4500万人いても、
4号炉プールが余震で崩壊すれば
全員死にますよ。
(愛知でも3日くらい余裕が出るだけですけどね。)

554:名無しに影響はない(京都府)
11/12/14 20:48:41.03 Q3X/HsFm
>>552

リンゴ、食べる
志賀高原は、群馬との境の2000m級の山で遮られ、手前で放射能が南へ流れたらしい。
URLリンク(blog-imgs-26-origin.fc2.com)

和歌山みかんも、問題ないでしょ…

果物はできるだけ食った方がいいよ。


555:名無しに影響はない(愛媛県)
11/12/14 20:50:38.99 7DLW5QKD
>>544
ううん。これはさすがに・・・食べないかな。

サイボクハムのHPを確認してみてください。
URLリンク(www.saiboku.co.jp)
その中に直営牧場というのがあるのですが、ううううん。さすがに食べるのは気が引けます。

>>552
長野・志賀高原については仮説を幾つかのパターンで構築しています。
ただ、実測値が出ていない段階では仮説にすぎないのでグレイのままです。

和歌山みかんについてはおそらくは大丈夫でしょう。
でも。愛媛のほうがより安全ですよ。

556:名無しに影響はない(埼玉県)
11/12/14 20:52:59.99 PMSJVnv4
>>543
俺も同感
関西にいる友だちには、基本来ない方がいいと言ってる。
来る時は、あらかじめ大丈夫そうな地域、店等を教えてる

557:名無しに影響はない(東京都)
11/12/14 21:08:56.78 JEkKcpLV
>>551
そうだろうね
宮城出身の東京在住の友人、昔から宮城の悪口ばっかり言ってたよ
地元を捨てた地方民がたくさん生息してるのが東京だからね

558:名無しに影響はない(WiMAX)
11/12/14 21:27:25.07 yek81z5r
だから東京人は差別的で冷たい人が多いのかな?

559:名無しに影響はない(WiMAX)
11/12/14 21:28:08.78 yek81z5r
これも充分差別だけど…

560:名無しに影響はない(大阪府)
11/12/14 21:29:45.19 0Lt92H7G
サントリーの「金麦」。大阪で買ったのに利根川工場の生産だった。。。
地下水使ってるってことだけど、やっぱ飲めませんよね?

561:467(SB-iPhone)
11/12/14 22:00:05.54 gxQGjznT
>>477
4月下旬くらいまで稼働できなかったらしいので原材料的には問題ないとは思います。
が、やはり工程が不明なのと場所が場所だけに判断に迷います。
まあとりあえず味わいながら飲んでみますわ。

562:名無しに影響はない(東京都)
11/12/14 22:15:13.02 JEkKcpLV
>>558
そうそう。で、今回の震災で安全な地元に逃げ帰って、
トンキンなんで逃げないの?ってはしゃいでるのもいるだろうね

563:名無しに影響はない(福島県)
11/12/14 22:21:05.95 +xRHJYw3
>>547
おい!糞扱いするな!
「50ベクレル100ベクレル!」といえ。

糞っwww


564:名無しに影響はない(関東・甲信越)
11/12/14 22:22:30.08 hiy2+rPH
>>554
りんごはかなり迷ってましたが、自分の中で納得できるレスを頂いたので購入することにします!

>>555
りんごを食べたがってる家族も一度食べたら気が済むと思うので、今回だけ購入してみます。
和歌山みかんは送料無料対策での購入なので、その後は愛媛みかんを頂きますね!

お二人ともレス感謝します

565:名無しに影響はない(北海道)
11/12/14 22:24:24.71 3B9sQk1j
>>546

混ぜ混ぜゆうなボケ。気持ち悪いわ。

566:名無しに影響はない(チベット自治区)
11/12/14 22:30:06.39 DX8hErgH
>>555
サイボクハムの件 お答え有難うございます。
実は親からの物なので、
ちょっとくらいのベクレルなら食べてあげようかと
思ってしまいます。明日、サイボクへ電話して
様子を聞いてみて判断しようと思います。
結果ここへ報告します。

567:名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区)
11/12/14 22:35:56.78 PMjkPlmj
>>537
長ネギの件、有り難うございます。

牛乳はこちらのサイトで
URLリンク(kiikochan.blog136.fc2.com)
不検出の牛乳を買ってます。

568:名無しに影響はない(西日本)
11/12/14 22:59:18.86 /C31ZamR


569:名無しに影響はない(東日本)
11/12/14 23:49:56.84 L8N7rqpw
>>566
>>187です。
私もサイトを確認して、あ、これはムリ、と思ってしまいました。

理由は、牧場の場所、飼料の工場の場所、自然豊かな環境、などです。

URLリンク(gunma.zamurai.jp)

でもまあ電話をして、納得がいくようにご判断すべきですよね。
結果、ぜひ教えてくださいです。

570:名無しに影響はない(SB-iPhone)
11/12/15 00:11:15.35 Kn+l/KkM
千葉工場製造の龍角散のど飴はどうでしょうか。

571:名無しに影響はない(関東・甲信越)
11/12/15 02:34:01.08 N0mpWiD4
昨日、岩手のりんごの判定をお願いした者です。
皆さんのレスを見て即効りんごは捨てました。
震災で津波に家を流され、今は仮設住宅住みの、叔母から送って貰ったりんごだったのですが、震災後に疎遠ではありましたが、私が送った大量の非常食が喜んでもらえたのか、叔母から岩手の高級な鮭、三陸わかめ、タラコなどが夏頃に届きました。
申し訳ないのですが全て捨てました。

572:名無しに影響はない(関東・甲信越)
11/12/15 02:41:22.37 N0mpWiD4
そしてこれが2度目のりんごです。勿論、悪気など一切ありません。
家が建っていた場所はさら地になり、家を建ててはいけないと行政から言われてるそうです。長年住んできた土地に帰れないでいます。
何か支援しなくてはいけない立場は私の方なのに、逆に贈り物を頂いて、とても心苦しいです。
叔母の心のこもった贈り物のりんごを何とか活用したく、年配の静岡産は受け取ってもらえたお隣りさんならどうなんだろう?と、皆様に聞いてみた次第です。
確かに私の親(60代)にはちょっと躊躇します。ただ自ら勿体ない!と言って食べちゃう様な親です。車でちょっと行かなくてはいけない距離なので渡しずらくなのでお隣りさんなのです。
長文とお騒がせしてすみませんでしたm(_ _)m

573:名無しに影響はない(家)
11/12/15 02:48:18.59 7mCpanUn
申し訳ないと思うなら一度目の時にしっかり断ったら?
そしたら二度目はなかったでしょ
きちんと理由を言って
何なら送り返しても良かったんじゃない?

574:名無しに影響はない(宮城県)
11/12/15 02:51:37.16 dKur7MJI
>>571
捨てた鮭やタラコは震災前のものだった可能性が…
鮭やタラコ(スケソウダラ)の漁期は秋から冬にかけてなので、
夏に貰ったものならまず昨シーズンのものかと。
ワカメはちょっと微妙かもしれないけど。

575:名無しに影響はない(兵庫県)
11/12/15 02:54:15.43 Bs/1HKTd
もし次があったら
岩手の○○産のりんごです。ご自由にお持ち下さい。
と書いて家の前に置いとけば

576:名無しに影響はない(東京都)
11/12/15 02:56:02.81 RUscknJl
どこ産でも普通の家の前にある林檎持っていく勇気ないわぁ

577:名無しに影響はない(東日本)
11/12/15 03:05:42.65 eqGlHv4m
>>571
宮城住み、でも危険厨なので、気持ちよくわかります。。。

うちも被災した親戚にお見舞いを差し上げたりして、岩手の牛肉や、どこ
のかわからないりんごなど頂戴します。自分自身が宮城にいることもあっ
て、検出の具合をあちこち調べて、食べたりこっそり捨てたり。。。

でも、やっぱり、汚染されてるかもしれないのでもう寄越さないでいい
とは言えません…。

徐々にすごく気にしていることを、わかってもらえるよう、やんわりや
んわり伝えて行こうとは思っていますが、難しいです…。

また、>>574さんの言う通り、タラコは去年のものだと思います。
鮭は微妙。夏場にとれ始めます。
三陸産のわかめは、震災後は全くとれてないので、震災前だと思います。

シーズン前のたらこと、三陸産わかめは、私もちょっと前まで買ってい
ました。

578:名無しに影響はない(関東・甲信越)
11/12/15 03:06:57.89 N0mpWiD4
レスありがとうございます。
叔母にはやんわり、ミネラルウォーターで大変…外食できない…米を備蓄して床が…
などと言っているのですが、気がついてもらえてないみたいです。
鮭、わかめ、たらこは問い合わせました。以前どこかに書いたかもですが、
たらこ→冷凍外国産 どこかは言えない。
鮭→冷凍 遠方の漁場 遠方は遠方。
わかめ→三陸 今年はまだ採れてない。
ニュースで5月頃、三陸わかめを採ってるのを見たとつっこむと、
『ニュースなんて全部出鱈目だから!嘘ばっかりだよ!』
と地元の方言でまくし立てられました。
この業者が信用できなかったので、怖くて全部捨てました。


579:名無しに影響はない(東海地方)
11/12/15 03:09:05.31 I/d6dufF
広島産牡蠣
牡蠣の稚貝は東北が主だと聞いたのですが広島産の稚貝もやっぱり東北?

580:名無しに影響はない(兵庫県)
11/12/15 03:13:34.67 Bs/1HKTd
何かくれそうな人には貰う前にあげる。
○○産だから安心とアピールして。
うちの母の場合、これで相手からも安心なお返しを貰うようになった。

581:名無しに影響はない(東京都)
11/12/15 03:14:29.24 RUscknJl
いただきものは気持ちだからありがたく貰って良いんじゃない?
捨てるのは忍びないけど危険を感じるなら捨てて正解だと思うけどなぁ
汚染されてる可能性があるから貰えないなんて普通の神経では言えない
そもそも汚染の認知度もそれに対する考えも人それぞれで教えても賛同しない人も多い

582:名無しに影響はない(関東・甲信越)
11/12/15 03:17:20.74 N0mpWiD4
>>577さん レスありがとうございます。同じ様な方がいて何だか嬉しいです。

三陸わかめの収穫、N●Kのニュースで確かに見ましたよ。
問い合わせ後に、更に2ちゃんねるの方々に確認しました。

583:名無しに影響はない(関東・甲信越)
11/12/15 03:21:18.90 N0mpWiD4
あ、脅かしている訳ではないのですが。。

584:名無しに影響はない(東日本)
11/12/15 03:24:05.11 eqGlHv4m
>>582
>わかめ
わーんそうですか。母が、いつも行く海産物屋さんで、震災前だといわれ
て買って来ちゃったんですよね…。でも幸いなことに、真空パックして冷
凍してあって、まだ食べてはいないので、母に見つからないように処分し
たいと思います。

震災直後に買った三陸産の乾燥わかめもあるので、そちらを大事に食べて
いこうと思います。

>>580
それはすごくよい手ですね。

別の親戚からは、「放射能は大丈夫だそうだから」と、山形のりんごも
もらって、ううう、大丈夫とは言っても、暫定規制値以下であって、
出ちゃってるんですが、と、悩ましい気持ちでおりますよ…。

585:名無しに影響はない(宮城県)
11/12/15 03:28:43.58 dKur7MJI
>>582
>>577さんが言ってるのは養殖ワカメだと思う。
養殖イカダや収穫用の船が津波で壊れて収穫不能になった。
5月に獲れたというのは、北三陸の天然ワカメかと。
北三陸は震災の被害が比較的少なく(皆無だったわけじゃないけど)、
海底に根付いている天然ワカメはなんとか収穫できた。
5月の時点では汚染も及んでなかったらしいですが
(測定結果書を添えて販売した業者もあった)。

>>584
養殖ワカメなら震災前かと。

586:名無しに影響はない(関東・甲信越)
11/12/15 03:39:01.64 N0mpWiD4
その手使わして貰います。
もう手配済みなのですが、種子島の安納芋を叔母に送ります。あと、安全厨の旦那の静岡の実家にも送ります。

ニュースでは天然わかめって言ってました!だから業者さんと話が噛み合わなかったんですね。情報ありがとうございます。

587:名無しに影響はない(福岡県)
11/12/15 03:41:14.84 UH266S6v
>>571
574さんも言うとおりだけど、捨てた鮭やタラコはかなり悔やまれるお宝だったね。
恐らく震災前の漁の物じゃないかな。
三陸わかめも今年は不漁だったはずだから、震災前の可能性あり。
産地だけ見て何でもかんでも捨ててしまうんではなくて、なぜ調べる事をしなかったんだろう?
水産物でも会社名とかちゃんとラベルが貼ってあるのだから、原料がいつのものか追跡できたはずだよ?
叔母さん、精神的にも肉体的にも、経済的にも大変だろうに、精一杯の贈り物がりんごだったんだよね。
でも1度目で、もう贈り物はしないよう伝えるべきだったんじゃないかな。
あと518に書いてるのを見たけど、70代のお隣りさんはきっと放射性物質についての理解が薄いよね?
きっと、放射能の逐一をネットで調べたりしてる訳じゃないと思うんだ。
そういう相手に、自分のところで口に出来ない物を差し上げるのはどうかと思う。
572も読んだけど、「親の所まで行くよりお隣さんちが近いから」は、はっきり言って理由にならないよ。
>親(60代)にはちょっと躊躇します。
こう書いてるけどさ、親にやるのを躊躇する物を、お隣さんに差し上げるなんて、人格を疑うよ。
叔母さんの好意をムダにしたくないというより、自分の気持ちを楽にしたいが為なんだな。
自分の親が、あなたのお隣さんだとしたら、すっごい腹が立つわ。
自分の親に同じ事されたらどう思う?

588:名無しに影響はない(東京都)
11/12/15 03:50:44.14 RUscknJl
>>587
同意
自分が食えないもんをあげちゃいかん

589:名無しに影響はない(西日本)
11/12/15 03:51:02.68 FmbcoF5Q
>>587
>>571はちょっと想像力と思いやりと思慮が足りなくて
自己中心的で短絡的で偽善的思考だっただけだよ。
そんなに責めないであげたら?

590:名無しに影響はない(関東・甲信越)
11/12/15 04:00:03.51 N0mpWiD4
レスありがとうございます。
ネットで調べたりテレビの情報なのですが、放射能の影響は30年後からジワジワ出ると聞きました。細胞が成長しきっているお年寄りはあまり影響がないとも聞きました。
この認識から70代以降は+30で100歳…
ただ、もしも100歳以上長生きするかもしれないお年寄りを私が渡したりんごで仮に98歳までしか生きられなかったとすると、それは罪だわ。と思い留まり、皆さんのレスも見て即効捨てた次第です。
只、私の親なら理由と危険性を言っても間違いなく食べるし、私も止めません。
実際に自宅の路地の柿を、今年も食べまくってる様な親なのです。


591:名無しに影響はない(関東・甲信越)
11/12/15 04:05:07.94 N0mpWiD4
あと、問い合わせたのは そこの地元の魚やさんでした。

592:名無しに影響はない(福岡県)
11/12/15 04:07:39.93 UH266S6v
30年後?
大丈夫かい?

593:名無しに影響はない(東京都)
11/12/15 04:34:22.83 RUscknJl
30年後!細胞が成長しきってる!
凄い情報収集力だ!
ここまで来ると悪だな

594:名無しに影響はない(福岡県)
11/12/15 04:46:11.95 UH266S6v
>>590
親(60代)+30で90歳…
隣の70代より断然余裕だから、今度から親に食べさせようね。
それとね、りんごはそうそう悪くならないんだ。
2~3週間は余裕で持たせられるから、すぐに会える距離じゃなくても大丈夫!
今度そういう機会があったら是非親に食べさせよう!
なんだったら、ペーストにして冷凍すりゃ、超長持ち!
是非とも、お隣さんではなく、親に食べさせよう!
自宅の路地の柿食べてるんだし、放射能の影響は30年後からジワジワ来るんだし!
親に食べさせて全然平気じゃん!

595:名無しに影響はない(東京都)
11/12/15 04:47:41.19 RUscknJl
ww

596:名無しに影響はない(愛媛県)
11/12/15 04:57:00.82 TSOeUSOI
>>560
嗜好物は自己責任ですし、よくわからないです。

ただし、じつは発酵物は酵母などが食べてしまうのではと考えています。
確証はありませんがワインで発酵させる前のぶどう液より減っていますから
その意味では傍証はあります。

>>564
長野に大量に降った記録は3月のものでありリンゴの葉はまだ出ていないはずです。
案外に安全かもとは考えていますが実測されたリンゴのデータが精度が悪すぎて
確認がとれていないのです。

>>570
龍角散のど飴はUHA味覚糖製造だったような気がします。
今確認しました。ただ・・・事態はあんあまり改善していないです。
味覚堂は福島に工場があります。電話してみるしかないかな。製造記号でわかるかも。

>>579
シーズン通して安定して供給するために成長速度の違う様々な稚貝を利用するです。
同じ地域の稚貝だと出荷も同じ時期になってしまい困った事態なるそうです。

判定スレでさまざまな議論するのは判定を求めている人のレスを見過ごしやすくなるのでほかの
ところで議論できるのあればそちらに移って欲しいです。




597:名無しに影響はない(福岡県)
11/12/15 05:17:32.45 UH266S6v
いつもの愛媛さんじゃないですか。
判定お願いします。
タラバ蟹についてはどうですか?
漁場ロシアです。

598:名無しに影響はない(愛媛県)
11/12/15 06:23:41.37 TSOeUSOI
>>597
美味しくいただきます。

北海道の海産物の回遊のルートを見ながら想定する限り安全そうです。
タラバ蟹は昨年までもほとんどが海外でとれたものです。
海流その他の条件を考えると放射性物質に関しては昨年なみでしょう。

気になるのはロシアの極東開発です。
実態が見えないだけに心配しています。

599:名無しに影響はない(神奈川県)
11/12/15 07:00:34.34 RCjGT1w0
>>571頭が悪くて迷惑な人だってよくよくわかったから、もう消えて

600:名無しに影響はない(東日本)
11/12/15 08:35:18.53 Jlo40pro
タラバ蟹が大丈夫なら嬉しいです。

北海道産のずわい蟹と花咲き蟹はどうでしょうか?


601:名無しに影響はない(北海道)
11/12/15 08:56:36.26 7q2+JIvY
龍角散尋ねたものです。
レスありがとうございます。
味覚糖に名前貸して?製造してる従来の物の他に、千葉の龍角散の自社工場でつくられてる飴がありまして、それが手元にあります。
このスレ的に千葉は(飴作るなら地下水ですよね?)いかがかと思いまして、判定お願いします。

602:名無しに影響はない(東海地方)
11/12/15 08:59:32.02 I/d6dufF
>>596 広島産牡蠣の件
回答、良い情報ありがとうございます。
ということは全国で東北稚貝が出回る可能性は十分ですね。
牡蠣は避けておきます。ありがとうございます。

603:名無しに影響はない(埼玉県)
11/12/15 09:00:46.67 hMEptyOh
>>590
釣りか?w
本気だったら怖いよ。
けど、あなたのおかげで良くわかったわ。
こんな風に毒を押しつけてくるご近所さんがいるかもしれないんだな。
親にも注意するように言っておきます。

604:名無しに影響はない(埼玉県)
11/12/15 09:44:08.08 5rUFEr7t
真性だねこの人
こういう人は自分では心から自分を善人だと思ってるんだよ
それが一番ホラー

605:名無しに影響はない(関西・東海)
11/12/15 09:57:10.78 PrOun1EX
お願いだから、推測や煽りに見えるから皆さん真実だけ書かないと混乱するだけだよ

危険厨ばかり危険厨すぎる!!

東京やディズニーランドはダメとか、

606:名無しに影響はない(大阪府)
11/12/15 10:14:53.04 Gz+O6/HB
じゃあ事実だけ
就学前の子供を結婚式に連れて行くこと自体がかなり非常識
東京やディズニーランドでの食事が安全かどうか以前の問題

607:名無しに影響はない(関西・東海)
11/12/15 10:37:51.87 PrOun1EX
だって
○○はどうですか?


たったひとつのレス
食べない
だけで

捨てました

とか…正解でも専門家でもないのに単なる神経質な集まりやんか!

608:名無しに影響はない(三重県)
11/12/15 10:55:50.30 9fR4AxG9
>>607
食べるか食べないか、質問者も回答者も、それぞれ本人が決定する事。
異論があるなら、自分の意見としてそれを書き込めばいいのでは?


609:名無しに影響はない(長崎県)
11/12/15 11:10:04.20 wqXVOx6y
>>594
まちがってる
放射能影響は早い奴はもう、しんでいるし、すぐに影響でる
個人差は
1ベクレルで死ぬやつもいれば
大量に被ばくしてもしにきれない奴もいる

それが放射能
体調弱いやつ、病弱な奴は
少量でも猛毒死亡=放射能

610:名無しに影響はない(静岡県)
11/12/15 11:21:26.83 RfHfVXc4
>>607
このスレのほとんどが専門家でないのはまちがいないけど、
そう思うなら見なければいいんじゃない?

あと正解か神経質すぎるかはまだ誰にもわからない。
間違っていると思うならその持論を主張すればいい。

もちろんその場合、他人にたったひとつのレスだけしか書かないと責めるぐらいだから
ちゃんとした根拠を提示して書いてくれるよね?

611:名無しに影響はない(茨城県)
11/12/15 11:37:26.18 pWb6t+AM
北海道産のホエー豚は食べますか?
牛乳を北海道OKな人なら食べるのかな

612:名無しに影響はない(関東・甲信越)
11/12/15 11:44:26.09 2unIObn9
すみません、質問です。
牡蠣は広島や西、日本海の物でも、今年の冬からは避けた方が良いですか。
稚貝は出荷するまでにはまだ成長しないから大丈夫と言う身内がいまして… 私は避けますが ズバッと説得したいのです。
低レベルな質問を書いてすみません。

613:名無しに影響はない(大阪府)
11/12/15 11:48:41.43 1+nJ/Foe
>>474
教えて下さってありがとうございます!
当日はコメントくださっていることに気がつかずに…お礼がこんなに遅くなって申し訳ありませんでした<(--)>
そんな方法があったんですね!やってみます^^b本当にありがとうございました!!

614:名無しに影響はない(西日本)
11/12/15 11:56:03.43 VgMbR45g
>>612
瀬戸内海の牡蠣は宮城の稚貝じゃないよ。瀬戸内海に自然にいる奴。
日本海のもそう。

615:名無しに影響はない(内モンゴル自治区)
11/12/15 12:02:22.47 SJ4qhpvh
北海道原乳使用のスキムミルク
3/30 原乳加工 → 4/14 水を加えて溶けやすく加工 → パッケージは5/17群馬
粉乳の加工工場は東京 東大和
4/14の東大和の空間線量は0.4~0.1μsv
製品での検査で基準値5bq/kg(セシウム2種合計)以下のみ出荷

かなり迷ってます。どうでしょうか?

616:名無しに影響はない(埼玉県)
11/12/15 12:03:33.82 RSjmOcNf
>>612
広島の牡蠣でも瀬戸内海ものはやめておいた方がいいぞ
11月に東ソーが事故おこしてるからな

617:名無しに影響はない(北海道)
11/12/15 12:08:20.53 QxGrPlD/
>>615
それ、雪印ですよね。北海道100%ということで買って使っていましたが
先日ふと群馬で加工されているのを見て、なんで気づかなかったのかと
反省していたところです。それ以来使ってないです。
捨てようかな。迷っています。

618:名無しに影響はない(宮城県)
11/12/15 12:13:09.98 HbNsKVOT
>>571
あなたバカよ。

619:名無しに影響はない(関東・甲信越)
11/12/15 12:14:52.67 2unIObn9
>>614
ありがとうございます。
すみません、質問の仕方が言葉足らずでした。
広島や九州に東北の稚貝が運ばれたとツイッターで先日知り、こちらでも同じようなお話を目にしたのですが
この冬に出荷される牡蠣には、もう東北からの稚貝は成長して混ざってしまうでしょうか。
自分で書きながら気づきましたが、運ばれた稚貝がいつ産まれたかにもよりますよね…。↑アホながらすみません、稚貝の成長度が全くわからず…
危険も含まれるから止めた方がいいと身内には説明するしかないでしょうか。

620:名無しに影響はない(青森県)
11/12/15 12:15:14.32 ikQQe5Q/
木下黄太の信者とか一杯いるんだろうなここ

621:名無しに影響はない(チベット自治区)
11/12/15 12:26:37.11 ahjAb6ie
「食べ物空気てんでんこ教」じゃ。

信じるかどうかはてんでんこ。


622:名無しに影響はない(内モンゴル自治区)
11/12/15 12:31:43.45 SJ4qhpvh
>>617
雪印も同じ様な感じなんですね。
敢えてメーカー書きませんでしたが、私のものは森永です。

Wikiには工場が群馬としか書いてなかったのですが、電話で聞いてみたところ
本来なら粉乳にする工場は福島だそうで(原乳も福島中心に東北産)…orz

電話にとても丁寧にこたえていただいたので残念なのですが
やっぱやめておいた方が良いですよね…

623:名無しに影響はない(三重県)
11/12/15 12:32:48.51 9fR4AxG9
>>619
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
URLリンク(www.nagasaki-np.co.jp)

普通は2年ぐらいかかると聞いたけど、小ぶりな「一年牡蠣」「一年もの」ってのもあるみたい。
URLリンク(www.sanriku-kahoku.com)

大きいのでも、津波から生き残ったやつなら出回ってる。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

624:名無しに影響はない(家)
11/12/15 13:04:33.48 g6i78NDH
>>572
あなたが悪いんじゃない。全部人でなしの朝鮮系の管直人や民主党が悪いんだよ。朝鮮人=慈悲を持たない悪魔 と思え。

625:名無しに影響はない(dion軍)
11/12/15 13:11:31.99 3wEG9z+t
>>619
出荷される大きいカキは稚貝を2年育てるって聞いたから
小さいカキじゃなかったら今年いっぱいは大丈夫なんじゃ

626:625(dion軍)
11/12/15 13:14:20.80 3wEG9z+t
ごめんリロってなかったorz
毎年ドラム缶1個分のカキ貰うんだけど
今年が最後だと思って食べてる
稚貝が東北から来てるから

627:名無しに影響はない(東日本)
11/12/15 13:27:23.09 eqGlHv4m
牡蠣は、三陸産でも今年はセシウムがほとんど出てなかったので、稚貝なら大丈
夫かな、という気もするのですが、自分としては、セシウムしか計ってないこと
が怖いと思います。

牡蠣って、海のミルクと言われるように、カルシウムたっぷりの食材じゃないで
すか。

で、カルシウムと同じ動態を示すと言われてるのがストロンチウム。

しかし、ストロンチウムは計ってない。

ETV特集「海のホットスポット」でも、海水の放射性銀の値は検出限界値未満と
いうごくわずかな量の放射性銀だったにも関わらず、アワビの肝には放射性銀
がすごく沢山含まれており、専門家が、他の核種もそのような事が考えられる
から要注意、というようなことを話していたかと思います。

なので、絶対に三陸経由でないものでない限り、牡蠣は大量に食べない方が無
難なのではないかなあ、と思いますが…。

ホタテは、黒いうろと呼ばれる部分が肝で、原発事故とは関係なく、元々重金
属がたまりやすいから食べない方がいいと言われています。

一方、牡蠣は、肝を除去せずに食べるのが普通ですよね。肝を取れれば、リス
クは減るような気がしますが、小さい牡蠣で、肝を取るのは難しそうです…。

628:627(東日本)
11/12/15 13:35:21.33 eqGlHv4m
すいません、ほたてのうろは、肝ではなくて、中腸腺でした。
URLリンク(afs-tanabuho.jp)

「ほたて うろ」で検索してみたら、ほたてのうろで重金属を回収する技術なん
かもあるぐらい、うろと重金属は愛称バッチリのようです…。

あわび、ほたて、のように、牡蠣も、どこかに重金属とか放射性物質ががたまっ
てるんじゃないんですかねえ。

629:名無しに影響はない(埼玉県)
11/12/15 13:36:49.24 RSjmOcNf
マジでこのスレの住人は二酸化エタンなんかどうでもいいんだな
瀬戸内海もアウトだろ

630:名無しに影響はない(関東・甲信越)
11/12/15 14:07:07.99 2unIObn9
>>619です。
皆さん どうもありがとうございます。本当に感謝です。色々なご意見、助かります。
(T_T)

>>629さん
ご警告ありがとうございます。二酸化チタンの存在を全く知らず、初めて聞く言葉なので調べてみます。

631:名無しに影響はない(東京都)
11/12/15 14:08:54.76 lBY/VRXA
二酸化チタンも確かに実在するけどさ・・・
それすら聞いたことないってどれだけ日常に無関心で生きてきたのさ??

632:名無しに影響はない(関東・甲信越)
11/12/15 14:11:51.02 2unIObn9
あー、二酸化エタンですね! すみません…。

633:名無しに影響はない(大阪府)
11/12/15 14:33:19.93 +aA6mZVe
東ソーは山口、瀬戸内産のカキの稚貝の多くは岡山で生産されてる。
距離的には離れてるよ。
心配な人は広島産より岡山~兵庫産選ぶといいんじゃないかな。

634:名無しに影響はない(東日本)
11/12/15 14:34:53.34 Jlo40pro
>>615
食べません。
雪印のスキムミルクは備蓄が無くなったらもう買わない。

635:名無しに影響はない(家)
11/12/15 15:06:08.67 g6i78NDH
”国内産”の鶏肉と横浜農場の玉子で作られた玉丼と、スーパーで買ってきたコロッケ(ジャガイモは恐らく千葉産か北海道産だろう)
どっちか食わざる得ない状況になったらどっち食う?


636:名無しに影響はない(福岡県)
11/12/15 15:16:18.51 UH266S6v
>>598
タラバの件です。
セシウムですが、カムチャツカ沖の深海5千Mまで到達しているとの事です。
URLリンク(www.asahi.com)
このような状況でも大丈夫なのでしょうか?
まして、セシウムだけしか取り上げられませんが、プルト、ストロンももれなくですよね。

>>609
アンカーが間違ってますぞ。
是非とも>>590に、1からと言わず0から教えてやって下さいませ。
身内でもない心優しい70代の隣人に酷い事をしております。
実の親にも食わさない毒を、もりもり差し上げてる善人のフリをした悪人ですから。

637:名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区)
11/12/15 15:27:48.11 EgkfPrc7
牛乳など乳製品は控えるよ。
ストロンチウムは検査されてないみたいじゃん。

638:名無しに影響はない(WiMAX)
11/12/15 15:41:08.86 5FuxkjCl
>>637
測定してないのでわ? ストロンはセシの10倍の移行率だから注意ね。

639:名無しに影響はない(関西・北陸)
11/12/15 15:57:31.07 1r9+05Dx
いい加減スレ違いになるけど、>>590の素直に反省せずに、批判に皮肉で返す私カコイイ的なレスにマジでイラつくわ。
こういう人間がいるから危険厨が自己中認定されるんだろうが。

いくら長生きしたとしても最後に病気になって苦しむなんて誰でもイヤだし、他人だろうとそうなって欲しくないと自分は思うがな。
大体、30年云々は御用学者の根拠のない学説だから。こういう板にいるのに、まだテレビとか信じてるヤツがいるのが驚きだよ。

あと、りんごは西の安全な場所でも作ってるから、ググれば通販で手に入れられるよ。>>590も、お詫びを込めて、たまには隣人さんに安全な食品をおすそ分けしなよ。

640:名無しに影響はない(福岡県)
11/12/15 16:04:37.53 UH266S6v
情弱で中途半端な危険厨は、安全厨よりたちが悪い。
一つの情報を四方八方から調べる(疑って掛かる)事をしない。
しかも、自分の都合の良い情報だけを取り入れていく。
これこそ正常性バイアスの典型なんじゃないか?とすら思う。
まぁ、吊りだろうと思っているけどねw

641:名無しに影響はない(東海地方)
11/12/15 16:08:11.75 I/d6dufF
>>626 ドラム缶!うらやましすぎるw食べ納め、存分に味わって下さい
ちなみに何処産なんでしょう?

642:名無しに影響はない(埼玉県)
11/12/15 16:14:11.99 Vk2isTxF
すごいよねw
一斗缶入りの牡蠣なら毎年食べてたなぁ。

で、今日見つけた岡山県さんの加熱用かき
食べ納めする…

643:名無しに影響はない(長崎県)
11/12/15 16:15:07.88 wqXVOx6y
>>636
間違えていない

放射能は即死亡の奴もいれば
5年後病気になるのもいる
まったくもって、個人によって違う

つまり
1ベクレルでも危険なやつがいる。

644:名無しに影響はない(福岡県)
11/12/15 16:21:16.04 UH266S6v
>>643
流れを読んでくださいな。
そして>>590を正すかすり潰すかして差し上げてくださいませ。

645:名無しに影響はない(家)
11/12/15 17:03:48.54 g6i78NDH
今日の夕食は正体不明コロッケに決定!

646:名無しに影響はない(大阪府)
11/12/15 17:04:02.57 6XzIWeLa
いい加減スレチやめたら?

647:名無しに影響はない(千葉県)
11/12/15 17:16:35.36 kMIrwEPs
北海道知床の鶏肉、食べますか?

648:名無しに影響はない(関西・北陸)
11/12/15 18:32:14.74 OCy+EgYy
イクラはどうですか?
三陸産は論外ですが
アメリカ産、ロシア産、北海道産はどうでしょうか
他に食べられそうな産地ありますか?
あと、サプリメントなんかに使われているフィッシュコラーゲンなどはいかがでしょうか?

649:名無しに影響はない(東京都)
11/12/15 18:43:41.37 4AZoXfYi
イクラ散々既出

650:名無しに影響はない(愛知県)
11/12/15 19:17:49.09 NmcmKVlm
ご意見お願いします。
愛知県半田市産の豚肉、不安なので会社に電話で聞いた所

・他の地域からの豚の受け入れは一切無し
・えさは全て海外産
・独自の放射能検査は未実施
とのことでした。皆さんだったら食べられますか?

何か少しでも問題点があったら教えてください。
不安なままで、
豚肉入りの焼きそば残してしまいました。よろしくおねがいします。

651:名無しに影響はない(宮城県)
11/12/15 19:25:41.19 maQBQTm9


652:名無しに影響はない(dion軍)
11/12/15 19:31:00.72 gA2wO5my
>>650
食べる。○しかわ牧場かな?

653:名無しに影響はない(愛知県)
11/12/15 19:43:08.99 NmcmKVlm
>>652
そうです。「○しかわ牧場」です。
食べるんですね。ご意見聞けて良かったです、有難うございます。
「○しかわ牧場」だったら今の所
週1~2回くらいのペースなら食べ続けてもいいですかね・・
本当は外国産の方がいいとは思うのですが・・・

654:名無しに影響はない(長崎県)
11/12/15 19:55:19.52 wqXVOx6y
>>653
野菜は日本産なんだろう
畜産は全部海外にして
リスクをへらすことがいい

655:名無しに影響はない(dion軍)
11/12/15 20:05:23.99 gA2wO5my
>>653
こちらこそ、○しかわ牧場に問い合わせなきゃと思っていたところ
だったので、どうもありがとう。

656:名無しに影響はない(チベット自治区)
11/12/15 20:31:17.96 ZwmusoRD
高知は土佐湾沖で獲れたカツオからセシウム検出されたそうですが
他の魚はどうなんですかね

657:名無しに影響はない(西日本)
11/12/15 21:55:11.55 RobUs8yP


658:名無しに影響はない(愛知県)
11/12/15 22:12:37.80 l1W2s8p6
佐賀県の23年度産のもち米は食べますか?

22年度のはもうなかったので。

659:名無しに影響はない(関西・北陸)
11/12/15 22:20:15.51 OCy+EgYy
>>649そうなんですか…すみません
どこで聞いたら教えて貰えますでしょうか?


660:名無しに影響はない(兵庫県)
11/12/15 22:35:18.26 NnuIgFnY
春雨って大丈夫でしょうか?

661:名無しに影響はない(埼玉県)
11/12/15 23:07:20.29 hMEptyOh
>>659
以下参照。

>>124
>>138

662:名無しに影響はない(兵庫県)
11/12/15 23:22:19.91 dseBc+tJ
瀬戸内海の牡蠣の件でお返事下さった方々、勉強になりました。どうもありがとうございました。

663:名無しに影響はない(SB-iPhone)
11/12/16 00:00:28.43 imY8jmsl
>>606
tdlに限らずシッターサービスあるよ
事実だけと言うなら子連れで結婚式出席なんて何処にも書かれてない
なんで粘着してんの?

664:名無しに影響はない(兵庫県)
11/12/16 00:11:46.98 GzyX8RG+
>>658
無知な私ですが…
もう買ってあるのなら食べます。お米みたいに毎日大量には食べないのなら。
でも小さい子どもには食べさせないと思います。

665:名無しに影響はない(東京都)
11/12/16 00:23:22.34 eIz9ZXgo
>>656
マジ?!

今夜は鹿児島産のカツオのタタキ買ってきたのに・・・・(´・ω・`)

666:名無しに影響はない(愛媛県)
11/12/16 00:31:52.72 Y9xzHlr4
>>600
花咲ガニはタラバの亜種だからタラバガニと同じく安全でしょう。

ズワイガニは北海道産もあるのかもしれませんがほとんどは日本海産かな。
松葉ガニとか、越前ガニとか呼ばれているのも全部ズワイガニです。
これらも水揚げしたところの名前になるので産地偽装とは言えないけどどこで採れたかの
証明でもなんでもないので注意が必要かもしれません。
毛ガニは注意かな。茨城沖あたりでも取れるらしく数値も出ています。

>>601
あ、本当ですね。新しく出たのですね。
工場自体はもともと薬品の工場なんで水の検査もしていると思うのですが、明治の件があるから過信は禁物ですね。
電話で明治の件で心配になりと問い合わせるのが良いでしょう。

>>611
北海道OKですから、当然食べる・・・わけでありません。
加工品が北海道産になっていても原料が北海道産とは限らないです。
原料北海道の原乳、北海道加工のホエイでないとダメですし、製造会社の信用度など様々な条件付きです。

>>615
そういう微妙な品は避けるのが良いでしょう。工場のラインや検査体制があんてしたと思われる8月以降、さらに
いえばより新しいほうが安全と思われます。

>>619 >>626
何度も繰り返される質問です。
稚貝の大きさから考えても、貝の海水濃縮率から考えてもあまりにも飛躍した考えです。
最終製品である牡蠣の放射性物質の汚染度は養殖した海域の汚染度に従います。


667:名無しに影響はない(愛媛県)
11/12/16 00:53:36.28 Y9xzHlr4
>>636
これは、大気中に飛散したセシウムが海面に落ちたからです。そういう意味であれば大西洋にも落ちたでしょう。
当然瀬戸内海にも落ちていますが愛媛のHPからその影響はさかなにはほとんどないと確認されています。

なぜああいう調査をやるのかというと今後の変化を見る為です。
海水の変化を調べることで深海流と呼ばれている今だによく分かっていない水の流を知ることができるのです。

というわけでタラバは食べても大丈夫です。

>>647
情報が不足していて判断に困ります。

もし、千葉のスーパーでそう書いてあるからというのであれば食べません。偽装の疑いが消えません。
なんとっても偽装の名人である千葉です。
知床の肉屋で地元産とかそう書いてあるのならば食べるでしょう。

>>653 >>654
海外産の肉が安全という安易な考え方では生き残れません。
生産国やエサにいたるまで追跡調査して安全と自分で判断してください。

>>656 >>665
当然予想されていることです。千葉から三陸沖から帰ってくるからです。
検出されている量は大人が食べるのであれば問題ないと思います。
私であれば食べます。

それにしても思ったよりも早く減るんだな。
宮城や千葉沖から高知に戻ってくるだけでこんなに減るとは。
でも・・・回遊のルートにもよるからよくわからない部分は残るのか。


668:名無しに影響はない(宮城県)
11/12/16 02:17:40.54 o2Q1495C
>>660
メーカーによるかと。

ちなみに、緑豆春雨は主に中国で作られている。
緑豆以外の澱粉を原料にした春雨は国産が多い。

669:名無しに影響はない(東京都)
11/12/16 04:37:50.98 MW+HseG6
では便乗して
五月収穫の北海道馬鈴薯と九州薩摩藷で出来たはるさめはどうでしょう


670:名無しに影響はない(WiMAX)
11/12/16 06:44:15.41 VVaCvjn/
北海道はセシウム飛散マップで結構アレだったからなあ
九州産だけいただくかな

671:名無しに影響はない(北海道)
11/12/16 09:16:51.72 HCIC3s0/
>>669
それ、うちでも30個ぐらい備蓄したのを食べています。
無くなってもまた買って食べると思います。工場も国内だし。

672:名無しに影響はない(千葉県)
11/12/16 10:10:01.33 LyzkZUfV
>>667
すみません。
千葉のスーパーで見ました。
一応、日本ホワイトファームのシールは貼ってあって、知床工場のらしいのですが。
そうゆうシールもスーパーで勝手に貼れちゃうのかな。。


673:名無しに影響はない(鳥取県)
11/12/16 10:12:31.10 K+FT4R8h
>>634 >>666
ありがとうございます。
5月くらいなら大丈夫かと考えてたんですけど、やっぱり甘かったですね。
気を引き締めなきゃ。>>617さんもありがとう。

674:名無しに影響はない(兵庫県)
11/12/16 11:17:31.12 9Q5cKI7H
>>668
春雨の件 ありがと
中国産でOKということでしょうか

675:名無しに影響はない(宮城県)
11/12/16 11:48:06.23 IgD8lw+w
>>674
韓国産の甘藷澱粉が原料のもの、という選択肢もある。

676:名無しに影響はない(兵庫県)
11/12/16 12:11:52.28 9Q5cKI7H
>>675了解いたしました 何度もありがとうございます

677:名無しに影響はない(九州地方)
11/12/16 12:23:46.68 aar4O6lS
ポーランド製のチョコ
ポーランドはウクライナの隣ですね…

678:名無しに影響はない(愛知県)
11/12/16 12:40:00.10 pEIvtieq
>>677
まだチェルノブイリのセシウムの半減期もすぎてないですからね。

679:名無しに影響はない(東日本)
11/12/16 13:28:24.64 3YA8RKor
>>666
カニの事詳しくありがとうございます。
年末年始に1回~2回食べようと思います。
松葉蟹は12月に入って高騰した為手が出なくなりました。11月に食べて置いて良かったです。

680:名無しに影響はない(静岡県)
11/12/16 13:30:55.17 JNv5QLm/
九州(大分)産原木しいたけ
どうでしょうか・・?

最近きのこがすごく怖いです。
今頃なんですが長野県のHP見て施設内のきのこでもセシウムが出ているのを見て
(施設内は大丈夫だと思っていました・・はずかしい・・)
雪国まい○けや、ホ○トも危ないんでしょうか?すごく悩みます…。


681:名無しに影響はない(神奈川県)
11/12/16 13:53:01.37 dHIgbt99
旦那が床屋でクリスマススピードくじ引かされて
新潟魚沼産のコシヒカリ貰って来た。

「知り合いが米作ってるんだけど、自分の所で検査して大丈夫だから!」
って床屋のオヤジに言われたので貰って来たらしいが、
数値が書いてある紙がある訳でもなく
とてもじゃないが信用出来ないので、気持ちだけ頂戴して速効捨てました!

ホントありがた迷惑です。。

682:名無しに影響はない(東京都)
11/12/16 14:05:00.99 oHKtx/tl
捨てた厨うぜー
ここでえらそうな書き込みするぐらいなら、その場で辞退しろや

683:名無しに影響はない(東京都)
11/12/16 14:05:27.04 41Y3YkWS
震災前は魚沼産は最高級ブランドだったのにな…

684:名無しに影響はない(愛知県)
11/12/16 14:32:58.76 UYpsHIrs
>>682
他の人が内部被爆するやろが!

685:名無しに影響はない(関西・東海)
11/12/16 14:35:07.83 2xBCinE2
和歌山県のみかんはどうですか?お願いいたします

686:名無しに影響はない(岐阜県)
11/12/16 14:40:47.30 dxYllIbt
えっ、和歌山のみかんってだめだっけ?

687:名無しに影響はない(福岡県)
11/12/16 14:54:37.92 8/tI617O
>>667
深海流にいていまだによく分かっていないと言いつつ
タラバは食べて大丈夫、との理由がよくわかりません。
プルトやストロンも、タラバの生息域に沈んでるという事はないのでしょうか。
でも大丈夫との事ですので、2歳の甥がタラバが大好きなのでモリモリ食わそうと思います。

688:名無しに影響はない(神奈川県)
11/12/16 14:57:01.57 9OKTKoze
>>685
食べますが、愛媛・九州などとローテします

輸入小麦を神奈川工場で11月に加工した小麦粉は食べますか?
水道水を少々使用、空気(大気)を吹きつけるような工程ではないそうです

689:名無しに影響はない(大阪府)
11/12/16 15:11:03.56 5wROQE5O
>>687
理由以前に少し勘違いされているようなので補足
タラバがいるのは深海流が流れてるあたりじゃないよ
表層流って浅いところでも数100mぐらいの深さまであるから

自分は食べない

690:名無しに影響はない(WiMAX)
11/12/16 15:28:16.37 Yo9GVitQ
みかんは移行率高いから産地関係なく敬遠してる。今年の冬はミカンなし。

691:名無しに影響はない(静岡県)
11/12/16 15:40:16.00 dKoy04Ri
イオンのミカン缶詰、
中国産だけどおいしいお。

692:名無しに影響はない(長崎県)
11/12/16 15:53:59.19 dm9sXNdU
>>690
今年より来年のほうが、はるかに危ないが・・・

和歌山・九州は土壌ほぼ
0だが

693:名無しに影響はない(大阪府)
11/12/16 16:00:44.26 I4WQyb/a
みかんは和歌山産、愛媛産を食べる。
だってリンゴが青森産か福島産ばっかりで食べる気しないんだもん・・・。

694:名無しに影響はない(東日本)
11/12/16 16:02:12.00 3YA8RKor
福岡と熊本のみかんは食べる。
フルーツ缶も備蓄してるけどそれは来年以降用だ。

695:名無しに影響はない(長崎県)
11/12/16 16:02:58.88 dm9sXNdU
>>685
静岡と偽装されなければ、がんがんたべてもいい
ただし、
来年から
静岡産がでまわる。
偽装が怖いな

696:名無しに影響はない(長崎県)
11/12/16 16:04:23.48 dm9sXNdU
>>688
神奈川工場という時点で

だめだし。

他にみつからなければ仕方ないけど
、小麦粉はいろいろあるし
工場もさがせば西製造もある

697:名無しに影響はない(東京都)
11/12/16 16:17:44.35 g4b6BSlQ
ホームベーカリーで、大手製粉会社の川崎工場の強力粉(原料輸入)、
は使っています。
妥協。
むしろ、瓦礫や埋め立てが湾岸で進む今後に要注意だと思います。
濃厚放射性物質と食品が隣接ですよ!
新宿区に住んでいますが、輸入小麦の西日本工場、、売っている店は
少ないです。

698:名無しに影響はない(神奈川県)
11/12/16 16:36:24.46 9OKTKoze
>>696
ありがとね棄民党
Siroca買ったから浮かれてヤバい粉買っちゃった><

699:名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区)
11/12/16 17:33:34.49 V8ykOsNX
「シマヤかつおだし」が売っていた!
2012年8月24日賞味期限
関西製造だし、まだ大丈夫でしょうか

700:名無しに影響はない(長崎県)
11/12/16 17:39:50.52 dm9sXNdU
>>698
西日本(滋賀)のママパンから通販(楽天)すれば?6000円分で送料無料だよ

富沢は神奈川だから、却下だけどね

701:名無しに影響はない(長崎県)
11/12/16 17:41:51.80 dm9sXNdU
パン(麦製品)とか米とは
年間よく食べるものは
妥協は絶対許さない

完全0の放射能でないと

ちりも積もれば\\\//山。。の放射能


702:名無しに影響はない(家)
11/12/16 17:45:57.00 9Wv0c7Ct
>>688
神奈川住みだが、よほどのホットスポットじゃなければ工場はOKとしている。
多分厚木とかの工場かな? それとも川崎かな?
厚木ならOKだが、川崎は謎の高線量エリア(臨海の工業地帯とか)があるからNGとしている。

703:名無しに影響はない(長崎県)
11/12/16 18:15:10.18 dm9sXNdU
>>699
製造日と原材料の産地と加工工場の3つ全部
調べないとわからない

704:名無しに影響はない(東京都)
11/12/16 18:22:12.44 MW+HseG6
>>670
じゃがいもと薩摩藷の移行率の差、それと産地との兼ね合いですが
今なら九州の薩摩藷のほうが安全でしょうね
>>671
あ、同じ物かも。うちもたまになら中国産よりこっちかと判断してます(今の所)

>>685
今年のはたまに食べてます
来年からどうかなあ、木だし

705:名無しに影響はない(茸)
11/12/16 18:47:00.43 +e5CQ6Mz
>>699
シマヤかつおだし
放射能
でググればTOPに出てくるだろ

書かせんな恥ずかしい

賞味期限 うまみしっかりかつおだしの素 200g×2袋) 12月(2011年5月 現在
かつおだし(250g×2袋) 18ヶ月 顆粒だし商品は全て18ヶ月が賞味期 限との事

706:名無しに影響はない(家)
11/12/16 18:51:28.55 D+HZVySJ
こんな卵をみつけました。
「たまこちゃん」
生産農場 カミヤタマゴ
愛知県ですが、水は、イオン化処理された水と餌も気をつけてるみたいです。


707:名無しに影響はない(茸)
11/12/16 18:58:11.20 +e5CQ6Mz
>>706
RO使ってるみたいだね
でもちょっと高くて手がでないや
情報thx

708:名無しに影響はない(チベット自治区)
11/12/16 19:06:19.00 Tj3Yg7zG
こんな設備があるよって自己申告されただけで信用するの?

709:名無しに影響はない(大阪府)
11/12/16 19:18:00.63 5wROQE5O
>>706
イオン化処理された水では放射性物質は除去できません。
「気をつけてる」では内訳も分かりません。

問い合わせた上での返答であれば、
放射性物質について意識の低いところなのが確実なので食べません。

710:名無しに影響はない(長屋)
11/12/16 19:42:34.46 WUmwdp1k
お歳暮で頂いた、北海道網走付近のカニ 食べますか?
カニ大好物なんだけど、妊婦なんで迷います

711:710(長屋)
11/12/16 19:45:41.47 WUmwdp1k
よく読んだらカニの話は既出でしたね、すいません
毛がになので食べるのやめます

712:名無しに影響はない(大阪府)
11/12/16 20:02:46.78 9gqQUmZu
>>705
言葉きつー聞こえるけど
あんた優しいええ人やなぁ

713:名無しに影響はない(関西・東海)
11/12/16 20:25:43.21 2xBCinE2
23年の兵庫のお米
裁定お願いいたします

714:名無しに影響はない(長崎県)
11/12/16 20:36:43.48 dm9sXNdU
>>713
食べない。
米は毎日常食
微妙だし、兵庫も多少ベクレているだろう

米は備蓄古米ないのなら、
九州産にしろ

715:名無しに影響はない(関西・東海)
11/12/16 20:48:50.71 2xBCinE2
ありがとう
兵庫もやばい?なるべく西の方がよい?お米について

皆さんの見解お願いいたします

兵庫は大丈夫?かと毎日食べてましたが…アウトか悩んでます

716:名無しに影響はない(岡山県)
11/12/16 20:48:52.95 8y/HxzJW
>>713
食べる
大量にあるなら検査に出してある程度の安心を買うことを勧める

717:名無しに影響はない(千葉県)
11/12/16 20:54:11.71 0FiNPWEz
航空機モニタリングまだだよね、兵庫。

718:名無しに影響はない(九州地方)
11/12/16 21:11:25.05 aar4O6lS
>>678
レスありがとうございます

719:名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区)
11/12/16 21:16:19.91 V8ykOsNX
>>703>>705
ありがとうございます。詳細をぐぐっていました。

12年8月24日賞味期限だと18ヵ月前で11年2月
たとえ3月製造だったとしても、山口工場なのでいいのではないかと思うように。


720:名無しに影響はない(神奈川県)
11/12/16 21:46:38.91 k472MHr+
静岡のみかん、、。
頂いたから1つだけ食べたらすごく美味しかった。迷う。

721:名無しに影響はない(チベット自治区)
11/12/16 22:23:43.56 8LVxjR50
2日前に、サイボクハムのお歳暮の件で書き込んだものです。
問い合わせましたら、セシウムは未検出とのことでした。
なんか、昨日まではサイトで見つけられなかったのに
問い合わせたらトップページに検査結果が出ている・・・。
URLリンク(www.saiboku.co.jp)
検出限界20Bq以下って微妙ですね・・・。
もしセシウム2種で各18だったら 36Bqですもんね・・・。
冷蔵庫で美味しそうな姿を見ると食べちゃおうかなぁと思います・・・。

722:名無しに影響はない(大阪府)
11/12/16 22:40:34.85 h/UUKhFl
ファミリーマートのオリジナル商品に放射能か?

ファミリーマートのオリジナル商品のジャスミン茶の製造所固有記号は「FKA」。
「FKA」とはもしかしてFuKushimA(福島県)の略では?と全部飲んだ後に気になったのでファミマにメル凸してみた。

質問
>ファミリーマートのジャスミン茶の製造地と使用している水の産地はどこですか?

回答
>私どもファミリーマートで販売しております、ジャスミン茶の茶葉
>や水を含む原材料の産地、並びに製造地につきましては、誠に恐縮
>ながら公表は控えさせて頂いております。
> お客様のご期待にそえず、誠に恐縮ではございますが、何卒事情
>をお汲み取りの上、ご理解の賜りますようお願い申し上げます。

飲んで大丈夫だったのかな。原発の浄化水とか使ってないよね?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


723:名無しに影響はない(神奈川県)
11/12/16 22:54:02.48 k472MHr+
>>722
どこで製造してるか分からないものなんて買えない…。
言えないなんて更におかしい。

724:名無しに影響はない(家)
11/12/16 23:41:45.93 9Wv0c7Ct
高知のゆず

柚子は移行率が高いみたいだが、具体的に高知のデータがないからわからず。
柚子湯や正月料理に使いたいしなぁ。

725:名無しに影響はない(SB-iPhone)
11/12/16 23:42:46.84 NYP+J//+
>>715
食べます。

726:名無しに影響はない(愛媛県)
11/12/16 23:43:46.94 Y9xzHlr4
>>672
ちょっと長くなります。
これは結構良い例なので、追跡についてこの例でやってましょう。

日本ホワイトファームのHPを探す。ぐぐればすぐに出てきます。
URLリンク(www.n-wf.co.jp)
ホームページの中をよく見ます。
ふうううむ、日本ホワイトファームは鶏をまるごと出荷して精肉は出荷先だと
わかります。そして袋や箱にマークが付いていることもわかります。
つまり普通はスーパーや肉屋で精肉後にシールを貼るというわけです。
ちょっと・・・これでは買えないかもです。

しかし、もう一つヒントがありました。
知床の鶏肉です。先ほどのHPからも日本ハムに卸しているらしいことがわかります。
日本ハムのHPを見てみます。
URLリンク(www.nipponham.co.jp)
から食肉の中に鶏肉というのが見つかります。そこに知床どりと言うのがあります。
URLリンク(www.nipponham.co.jp)

もしかしたらこれかも知れません。
企業情報からグループ企業を見てみましょう。生産加工をしているグループ企業が見つかります。
その中に日本ホワイトファームというのがあります。だんだん繋がって来ました。
さて、精肉した場所はどこだろうという疑問が出てきます。
日本フードパッカー株式会社とか見つかりますが確証が持てません。
というわけでこの先は電話で聞くしかないわけですがこのくらいまで抑えておけば聞くべきポイントも
はっきりします。(夜遅いのでわたしは電話してはいません)
そして最後に日本ハムをどのくらい信用できるかを考えます。
以上のような検証を行いやっと買えるかどうかが判断できるわけです。

727:名無しに影響はない(福岡県)
11/12/17 00:01:43.56 ZJ+h1Hy1
>>722
こういう時、企業体質がばっちり分かるなぁ。
公表は控えるなんて、何かあるから控えるんだろw
今後ファミマは不買で。

728:名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区)
11/12/17 01:04:26.58 KdGetT8j
熊本のみかんセシウム検出されたんだよね、肥料が原因とかで。
買って食べたけどね・・

729:名無しに影響はない(家)
11/12/17 01:07:16.47 Q5LHW/oC
>>728
マジか!?
かなり食ってたぞorz

730:名無しに影響はない(愛媛県)
11/12/17 01:08:43.97 kLOyMwbh
>>687
これもちょっと長くなります。
すでに捕獲可能なカニの生息するエリアについでの情報が書かれているので補足です。
なぜ、私は食べるのに食べないという方もいらっしゃるのかについてです。
おそらくあの方と私の持っている情報カードは同じかあちらの方のほうが詳しいでしょう。

カニが取れる海域での過去の情報を調べてみてください。
ロシア 極東開発 海洋汚染 とかあたりがキーワードでしょうか。
過去の事故やあまり良くなさそうな事柄が見つかると思います。

日本海産の海産物についてもナホトカ号重油流出jのことを覚えている人は食べないと
心に誓った人も多いかも知れません。(忘れて食べている人も多いかも知れません)

ではなぜ以上の事柄を知っていて私は食べるのかというとめったに食べない特別な品物だからです。
年に1回か2回の特別な品物ですから美味しくいただきます。
もちろん厳しく考えている人は食べないでしょう。

さて、プルトニウムやストロンチウムが無いといえるのかと言われますと当然あります。
量はどのくらいかとははっきりとはしないですが海の底に沈んでいるのはまちがいなしです。

あなたが私の判断に乗っかって甥っ子にモリモリ食わそうとすることに異議を唱えるつもりはありませんが
もしも体調を甥っ子さんが崩されると私としてもこころ苦しい所があります。
以下の事柄を考慮しておいてください。
エビやカニなどのアレルギーを起こす可能性のあるものを幼児にたくさん食べさせるのは危険です。
また、海の底にいる魚介類を与える場合には重金属類やPCB類など考慮するべき事柄が沢山あります。
それらを総合的に判断してすきだからモリモリ食べさせたいとあなたが思われるのであれば私には
「そうですか」としか言い用が無いです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch