12/08/17 11:03:41.46 L9GPmqdP
>>130
掃除してこれ
前は0.17~8ぐらいだった。局所的には0.20とかも
市に言ったほうがいいのかな…?
132:名無しに影響はない(東京都)
12/08/17 11:56:08.34 18eIPyTA
>>131
え、、 ちょっと高いですね。
プリピャチで測った数値ですよね?
もしオールドストックのものを所有でしたら
中開けてエア吹いたりして綺麗にしましたか?
あと、モノによって癖もあるので
自治体でレンタルするとか他の機種(できればシンチ)等借りて
測り比べるといいかもしれないです。
133:名無しに影響はない(神奈川県)
12/08/17 12:13:03.24 3h6WQKbu
とりあえずエアカウンターSを買ってくるのがよいと思うの
134:名無しに影響はない(東京都)
12/08/17 15:46:01.76 18eIPyTA
そうですね(;^ω^)
135:名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区)
12/08/17 23:39:48.87 M0yQ0ApY
>>2
食べ物で遊ぶな
136:名無しに影響はない(埼玉県)
12/08/19 01:40:50.79 iS/wQQAD
>>131
湿度が高いと高めの数値がでるよ
計測したときエアコン効かせてる?
うち@埼玉南部は2Fの部屋が事故直後は0.10くらいあったけど0.06くらいまで下がってきた
そろそろ134の半減期だねぇ
137:129(dion軍)
12/08/20 23:57:55.32 QXh+rgBJ
市からPA-1000借りてきた
大体PKC-107の三分の一位の数値を示した
市役所の話だと0.1を超えたことはないらしいから最高値ではないにせよ
市内のホットスポットなのは間違いないようだ
138:名無しに影響はない(埼玉県)
12/08/29 17:44:07.37 yoW/kpPp
>>137
自宅は鉄筋?木造?
RCだったらコンクリの中にγ崩壊する放射性物質が含まれてる可能性もある
砕石がチャイナ製とかありうるw
核種わからんから一概に原発事故の影響とはいえないなぁ
0.2μSv/hくらいだったらローマと変わんないから人体に影響ないよ
気にする人はするんだろうけどさw
139:名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区)
12/09/02 10:01:41.57 0KvfPCW7
俺も暇よのぉ
過去の線量履歴を晒してみた。
URLリンク(2ch-ita.net)
場所は郡山、測定器はプリピャチだ。
半減期これで合ってんの?表土とかは手付かず
140:名無しに影響はない(東日本)
12/09/05 11:41:01.04 tOSZ5iBm
そんなん晒す前に早く避難汁!
141:名無しに影響はない(滋賀県)
12/09/11 09:49:43.57 SSCT6Ony
スペクトルモニターもおすすめ
142:名無しに影響はない(滋賀県)
12/09/26 16:20:56.51 ZR40uJoO
週一で、計測
143:名無しに影響はない(関東・甲信越)
12/09/29 16:58:35.20 zuxVUCeQ
mikageさん更新