12/01/20 01:47:05.94 xJ5v/kDW
>>576
なんらかの理由によって、水中のセシウムが上昇した可能性があるんじゃないの?ってこと。
580の言うことはそのとおりかもしれないが、
年末までの盛岡、一ノ関の測定値が0.1前後、0.3前後で安定していたことを考えると、
測定条件、機器、コンクリートの影響ではないとも考えられるのではと思う。
参考までに
3. 岩手県における降下物の核種別放射能濃度の測定結果について
測定場所:県環境保健研究センター(盛岡市飯岡新田1-36-1)
【12月3日~12月4日】
ヨウ素131 不検出
(検出下限値:36.9)
セシウム134 不検出
(検出下限値:38.4)
セシウム137 不検出
(検出下限値:36.1)
【12月4日~12月5日】
ヨウ素131 不検出
(検出下限値:1.54)
セシウム134 不検出
(検出下限値:1.61)
セシウム137 不検出
(検出下限値:1.45)
「不検出」と表記するには数値の開きが大きすぎる。