11/10/22 00:52:38.70 IUnEBa4O
10マイクロまでいくとは私の予想を超えた
よほど水はけが悪い場所なのだろうね
51:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/10/22 01:00:48.30 X3uFra2B
一関以外の自治体も雨樋を徹底的に調べたらホットスポット見つかるだろうな。
俺ん家だって福島第一から300km圏内だから心配。
チェルノ的には300km程度までイエローゾーンだった気が。
滝沢方面も少しばかり汚染された結果出たんだし300km程度は危険だな。
一関人のママン達は騒がなかったのかなw市民団体無いの?w
52:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/10/22 01:06:03.38 Qp09Zh36
>>49
以前新聞で読んだが、宮城の大崎市(岩出山)の保育園の雨どいは12マイクロシーベルトだった。
53:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/10/22 01:17:22.10 IUnEBa4O
盛岡市は雨樋やってるし
岩手県のほうが早いな
宮城県ではだいたいそのようなとこまでやってる市町村はほとんどない
学校の教師連中にサッさとやらせればいいのにね
54:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/10/22 02:52:39.88 Z+m/QsZY
>>46
工場の場所は大事
その場所の水道水を使うからな
一番良いのは北海道産牛乳で北海道工場を買う事だ。
秋田のをわざわざ買う理由が解らないな
55:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/10/22 06:10:40.97 xy7MYkGS
>>51
ネット環境も問題無い場所だけど、情弱が多いらしくほとんどの一関ママさん騒いでないよ。心配してるブログとか寧ろパパさん。
武田さん発言も知らないとか、興味無い人が多い。同じくセシウムさん問題も岩手では放送されなかったけど、盛岡あたりじゃ色々騒いでたけどなあ。
56:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/10/22 10:55:52.48 IUnEBa4O
インターネット繋いでない家の方が多いでしょ
スマートフォン率も少ないと思うし
携帯でわざわざ文科省とか県のHPみたりもしないだろうし
>>54
岩手あたりは知らないがまず北海道の牛乳が売ってるか?ということ
もともとあまり北海道産は震災前でもあまり売られてない
盛岡あたりなら秋田産とか売ってるのかと思い
変に栃木とか神奈川、群馬工場の買うよりは全然ましだと思うし
震災前はくずまき牛乳売っていたがそれすらない
57:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/10/22 11:10:17.62 IUnEBa4O
南部の知り合いに川釣りでアユとか竹の子とかシイタケとか食べるのはできるだけよした方がいいよ
とくに子供には食べさせないほうがいい
と告げたがおそらくキチガイ扱いだっただろう
職場で放射線医の講習があったらしく洗脳されてしまってると思う
おそらく毎時線量はマイクロはもちろんミリの単位ですら全く問題ないと思ってるだろ
内部被ばくに関しても同等
本人はいいけどその子供が少し心配だ
ばあちゃんも山で山菜とかとってきてあげるような典型的な部落農家だし
おまけに親は川釣りが趣味だ
他県の人も岩手の人もガンガン南部の市町村に電話やメールで抗議してくれ
58:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
11/10/22 15:18:44.21 4WwnonbY
一関ですが。趣味で義母が野菜作り。何とかキノコは食べないように説得したけど。
近隣も皆さん野菜作りしてるし、物々交換する風習だし。
どこの家庭も身内に必ず役人がいて、苦情は言いにくい。
あの震災を支え合って乗り越えた今、更に固い近隣の結束力の前では
「汚野菜いりません」などと口が避けても言えない・・
59:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
11/10/22 15:25:24.15 4WwnonbY
一関ですが。
ネット情報なんて、新聞・テレビの前では誰も信じてくれません。
スマホで見せても「な~んとぉ」とスマホに驚き情報はスルー。
今年も梅は漬けてるし、栗も胡桃も冷凍保存。
あれか?私の人間性が信じてもらえないのか?
60:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/10/22 15:38:33.96 xy7MYkGS
>>59
大丈夫。全体的に他の県や岩手もそんなもん。盛岡も放射能の心配を口に出すとママさんや先生達に『モンペ』扱いや、『うるさい』といった目で見られる。だから安全厨には説得するだけ無駄。変わりにどんどん汚染食品を消費してもらうしかない。
子供の給食は諦めたとして、三食のうち家で責任もてる二食に気をつけるだけでかなり違うさ。
>>59さんがママなのか、男性なのか若い女性かわからないけど、出来る限り家族の身を守ろう。
61:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/10/22 16:25:57.67 eZTRFDgS
岩手にも真剣に考えている方々がいますよ~
URLリンク(ameblo.jp)
62:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/10/22 17:18:38.68 IUnEBa4O
URLリンク(www.plz-sign.com)
一関の署名活動なそうです
コメントで要望や今後の対策など書いて署名したほうがいいです
63:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/10/22 18:57:30.70 xy7MYkGS
>>62
県外の方が沢山署名してくださってるね。
武田せんせーすら匙を投げた、あの一関市長が動くかわからんが、県民としてPCから署名する。子供らには選択の自由も無けりゃ罪も無いからな…
64:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/10/22 22:14:23.61 IUnEBa4O
TKスレにも貼ってきたのにことごとくスルーされたなw
文句はガンガンいったそうだが、こういうのには協力してくれる人は少ないんだなw
所詮他人事だしな
65:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
11/10/22 22:27:55.09 4WwnonbY
>>59です。
ありがとうございます。一児のママです。
一関は主人の実家。未婚の義弟もいるし心配ですが、たま~にしか会わないので
なかなか伝わらず。
幸い主人も危険厨なので我が家は良いのですが。
張り切って署名しますよ。
66:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/10/22 22:29:44.74 xy7MYkGS
>>64
土地柄だよなあ。転勤してきて思ったよ。文句は言うけど行動しない、協力しないって…
無関心なふりして県内でも22年産米があちこち売り切れてる事実はどうなんだ?本当は岩手でも気にしてる人多いと思うんだけど。
武田せんせーが言うように、農家の組合とかの力が強くて言いたくても言えないのか?そんなに農家って岩手で権力あるか??
67:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/10/23 00:21:29.74 lP9HFnmq
3月11日~風の中の人が津波被害あった岩手、宮城県には拡散抑えてくれたハズと妄想するしかないな。
関東地区よりはホットスポット少なきゃ良いね。
ヘビースモーカーの俺が内部被曝心配する権利は無いけど。
68:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/10/23 05:51:28.37 rEsRI6Z2
>>67
一番多くの放射性物質が飛散されたとする爆発初期は、主に北西の風。
宮城や北関東へ。太平洋沖に出た風は、風向きで千葉沖や東京湾あたりで陸に戻ってきてたから関東はヤバかった。(ドイツ気象庁の拡散予測)
ドイツの予測毎日見てたけど、3月下旬や4月頭には宮城・岩手直撃の風向きの日もあったから、確実にホットスポットは色々あるだろな。
69:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/10/23 11:56:09.09 ZI1B0aBo
再処理工場から放射能の環境投棄状況
URLリンク(homepage3.nifty.com)
70:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/10/23 19:24:52.39 GtMplxX4
>>67
リンゴや果物を沢山とるようにして肉類や魚類は減らしたほうがいいな
野菜類は可能な限り盛岡あたりを中心として八幡平とか葛巻あたりのものを
秋田よりがおすすめだ
71:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/10/23 19:45:04.38 rEsRI6Z2
にしね道の駅の産直は最高。謎の岩手産やスーパーの怪しい他県産より、確実に安全な八幡平産直野菜。
しかも安い。
盛岡から車ですぐ。最近は週末まとめ買いだ。
72:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/10/23 21:49:01.64 GtMplxX4
そうだね。スーパーでどうこういうなら汚染が少ないと特定されている地域の道の駅や産直売所で買うのがいいよな
牛乳の検査の限界値を下げて牧草の検査ももっと緻密にしてもらいたいものだが
73:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
11/10/23 21:55:44.94 9xA8KNFA
八幡平は安全なんだろうか?
というのは、八幡平市で製造の納豆を食うと、舌がビリビリと痛くなる。
秋田だと何でもないのに。
八幡平と言っても、汚染度の高い滝沢北部のちょい先に過ぎないし。
74:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/10/23 22:28:51.38 rEsRI6Z2
>>73
うん。正直わからんww
けど、『うちルール』では盛岡以南の野菜は避けてるって事でな。
大豆製品は製造場所よりも大豆産地が重要。何よりも大豆はセシウム移行倍率高いから県内産や東日本産は食べるの止めてる。
75:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/10/23 22:33:17.14 rEsRI6Z2
>>72
この際牛乳は飲まない方向で。といっても給食がなあ…子供達が可哀想だから何とかしたいが…
子供が来年小学校だから、何とかなるまでの間は給食の牛乳をいかにして飲ませないようにするか、考え中だよ。
76:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/10/23 23:02:47.95 4+rsBCJp
>>74
でも大豆って外国産が多いんじゃなかったかな。
77:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
11/10/23 23:10:26.45 l+6+75/F
国産表示がない納豆の原料はアメリカ産やカナダ産の遺伝子組み換えではないものが大半
78:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
11/10/23 23:12:51.92 9xA8KNFA
73だけど、当然ながら国産大豆は避けている。
とすると水の問題なのかな、と。
土壌が汚染されたら、水も汚染されるわけで。
79:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/10/23 23:18:56.42 rEsRI6Z2
>>78
なるほど。でも体感だけじゃ何ともいえないよ。それなら八幡平市の水飲んでる人から報告沢山無いとおかしいし…
80:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/10/23 23:26:53.07 GtMplxX4
そのピリピリするというのは?
実は私もスーパーの弁当とか食べたり家で食べたりしてると唇まわりがピリピリする
他の人はどうだろうか?
すぐ治ったがコウナンエンにもなった、食べてる最中に
八幡平は検査の情報がなさすぎてわからない
ただそれ以降南の場所よりは汚染はされてないだろ
遠野の牛乳は19ベクレル程度出ていた
宮城でもこの数値は中々叩き出せないよ
せいぜい8とか9とか
なので局地的なホットスポットがあり、そこで牛やってる人がいるのでは?と予測する
山も低い場所と高い場所、地形により全然セシウム度も違くなるだろうしな
ピリピリが気になる
ただのビタミン不足だとは思いたいが
みなも検査データをいろいろ見て予測などしてくれ
私は主に宮城、山形、茨城あたりのデータも参考にしている
水については山の川が汚染されていた場合→田んぼ→土壌汚染で米へいくというのも考えられる
山の汚染が酷い場所の田んぼは注意が必要だ
地下水、井戸水を使用してるような所ならまだ安心できるが
81:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/10/23 23:34:27.35 GtMplxX4
奥州市南部あたりから一関とくに東より
このあたりは抜きにして他の地域ならまず野菜とかは気にしなくていいと思う
あらゆるデータをみると移行されやすい野菜、されにくい野菜の分別はできるだろう
されにくい野菜なら、という意味でだが
丸森は検体数が少ないものの1ベクレル検査でしている
予想以上にセシウムなってないのが分かるだろ
汚染度はちょうど奥州や一関あたりと同程度だろう
もちろん果物や栗など実系はほとんど汚染されてないような地域からチョイスした方がベター
なのはたしかだが
82:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/10/23 23:39:36.75 GtMplxX4
それとどの程度で検査してるかわからないけど確実に盛岡や八幡あたりの水道は未検出だろ
山があまり汚染されてなければ浄水場の濾過砂の汚染度も少ないだろうし
そこでセシウムは濾しとられる
83:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/10/23 23:55:38.47 GtMplxX4
花巻の検査で興味深い検査をしていた、タバコの肥料の検査をしていた
URLリンク(www.city.hanamaki.iwate.jp)
市町村で独自検査してる場合もあるので見てみてくれ
沢山あり見切れない
県庁の食品検査と同じに載せればいいのだが
84:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/10/24 00:40:08.67 LPCYiNib
軽米のアマランサス?なんだこれは?1ベクレル検査してるね
URLリンク(www.town.karumai.iwate.jp)
盛岡以外で独自検査してるのはこのあたりしかなかったな
85:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/10/24 00:40:55.43 2lcaf7T3
Travel Alert
U.S. DEPARTMENT OF STATE
Bureau of Consular Affairs
Japan
October 07, 2011
URLリンク(japan.usembassy.gov)
・20km圏内に足を踏み入れてはいけない
・30km圏内に絶対住んではいけない
・80km圏内に1年以上滞在してはいけない
放射能汚染マップ●静岡から秋田まで汚染 福島宮城は危険
URLリンク(img40.imageshack.us)
海汚染マップ●仙台湾は死の海!
URLリンク(img585.imageshack.us)
北海道も微妙 西日本も愛知と滋賀はアウトだが
86:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/10/24 05:22:35.68 I5ZYNaTi
結局、福島・宮城・関東に比べたら岩手は汚染度が低いってだけで。汚染されてるかどうかって言ったら、微量でも汚染されてる状況なんだよね。
一関みたいにホットスポットはまだあるとして。
本当なら、しっかり農産物検査すれば自信を持って汚染されてない!といえる野菜は沢山ありそうなんだよね。
87:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
11/10/24 11:21:03.81 /8aXj8u0
>>84
アマランサスは雑穀。
麦・ひえ・粟etcと一緒にご飯とあわせて炊くと栄養価がうpで健康にいいと雑穀ブームの時に広まった。
88:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/10/24 14:34:04.38 LPCYiNib
イチノセキ程度なら福一爆発時、空から死の灰を直接吸っても全ったく問題ないだろう
大切なのはセシウムではなく体に入ったセシュウムから放出される放射線が悪さをするのだ
イチノセキの放射線量の量のセシウムなら体に入っても無視できる範囲だ
何も不安がることはない
もちろん体内被ばくレベルも全ったく問題ないレベル
なので危険厨はキチガイだと思われてもおかしくないよ
専門家でもあるまいし
素人が上辺だけの知識で危険を煽ったりしても意味なし
89:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
11/10/24 15:17:54.71 wlVOGvOh
モニタリング結果が出れば八幡平の状況も分かるよね
安全そうなら野菜買いに行こうかな
90:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/10/24 16:18:09.99 hKMse6BG
>>82
91:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/10/24 16:22:20.08 hKMse6BG
>>82
うおお押し間違えたorz
八幡平市に住んでるが、311後、毎年やる水質検査でうちの井戸水採取していくんだが、放射性物質の有無については完全ノータッチ状態だよ…
92:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/10/24 19:18:21.06 LPCYiNib
井戸水はまず大丈夫というかセシウムは土についてるから
ただ一度検査したほうがいい
水、底の土、をしたほうがいい
水道水はただなのだからRO浄水器くらいはつけてもいいかもな
自然の恵みをただで受けてるのだ、あとでバチがあたるぞ
普通の水道水飲んでる人の方がまだ安心できる
ただちに検査してもらったほうがいい
安いからといって10ベクレルとかは自殺行為だ
水なので1ベクレルはもちろん0.3限界値でやった方がいい
知らない間に柏のようなホットスポットになっていて井戸の中に
かなりセシウム入っていたらやばいだろうしな、検査は急いだほうがいい
93:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/10/24 19:30:39.08 LPCYiNib
URLリンク(www.ibananww.ne.jp)
茨城だが、これ見る限り岩手の水道からもヨウ素は出ていたろ
ある程度は覚悟していたほうがいい
3月中、鉄の味した人いなかった?
94:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/10/24 23:16:42.92 jGNDhOvo
>>93
えっ!鉄の味するもんなの?
95:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
11/10/24 23:48:08.15 NL+Pt/bb
宮城
URLリンク(www.town.marumori.miyagi.jp)
ゆず 49
甘柿 35
キャベツ 49
大根 35
96:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/10/25 00:50:42.32 2QbIxq4v
>>95
どうみても間違いなんだけど。
97:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/10/25 11:45:24.19 vrmrvX1c
>>93
先祖代々生活水として井戸水だけど、3月に味変わった気がした。
今はミネラルウォーターも飲んでる。
将来、韓国や中国人が日本に溢れる時代に爺として生きていたくないし早死に歓迎だわ。
水素爆発後から歳か内部被曝か知らないが、最初にフクラハギが怠い現象現れた。
次は身に覚え無い骨関係の痛みが増えた。
紫波の整形に行ったけど流石に爺さん先生は内部被曝検査してくれなかったなぁ。
原因不明ですと診断された。
今も痛い。
大雨降った後はエラの部分が炎症みたいに痛くなる。
98:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/10/25 12:38:09.68 lWSZX49J
>>97
各地で鉄の味がしたというのがチラホラ
はじめはセシウムの味と思っていたが味はしないと言うことなのでヨウ素じゃないかと
ずっと思っていた
みな水道管の鉄の錆がと思ってる人がほとんど
茨城の検査みて、あんなにヨウ素が酷いことなってるとは知らんかった
断水もあったし、断言はできんが
実は自分も数ヶ月前から雨の日になると頭がボーとする
前はなかった、咽も数ヶ月以上痛い、花粉症とか風邪ではない
骨?骨に以上なんて半端ない症状じゃないか
3月どんな生活していたのか気になる
99:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/10/26 21:43:36.96 fY4zd/dM
あるブログのコメント欄より
わたしは岩手県の北部、秋田よりのところに住んでいます。
放射性物質の降下物は少ないだろうと思われ、周辺市町村の中でも、五月頃の農産物のセシウム含有率は最も低かった地域です。
それでも尚不安を感じています。隣村で牧草から基準値越えのセシウムが検出されているからです。
100:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/10/28 15:15:53.59 /tHRPfgr
一関市住人も汚染ワラ保管場所問題やら可哀相だな
101:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/10/28 17:37:08.81 w1kumixu
よほど親が放射脳なら?
でも人体解剖はしないだろうね
かりに人体解剖して肺は肝臓のセシウム度、体内のベクレル度を検査して
そこそこ以上溜まってたら??
これは大問題になるし政府は確実に火消しに必死になるわけだからな
因果関係なんて分かるわけない、人体解剖なんてするわけないしね
オシッコや血液検査くらいはできると思うけど
いちいちセシウム検査なんてするわけない
でも絶対に学校では放射能パニックで今日あたりはやばかっただろうね
生徒達も不安でたまらんだろに
可愛そうだよ
せめてN100マスクはしたほうがいい
校庭は陸上競技場のようにゴムの地面にすればいいんだよね
あと周りの木全部切って東京ドームみたいに学校と校庭ごとドームで囲えばいいんだよね
藁はどこかのジジイが所有してる山のふもとに掘って埋めれば問題なし
ただし川や水脈がない場所で
皆が自治体だけに押し付けてもらちあかないからな
皆で協力していかないといけない
栗原を見習うべきだな
一関の人は自分の都合悪いことは他人に押し付けたいという精神の人が多いのかね
102:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/10/28 17:46:26.93 w1kumixu
>>94
そう思う
だってさ、水道管の錆だとか
都合よく落ちて蛇口から出るか?
なぜそんなに一気に都合良く水道管の錆落ちる?
不自然すぎる
数bq程度だとかなら量が少ないから無味かもしれないけど
何百bqとかあったら味してもおかしくないでしょ?て思う
なんでもかんでも味しないっておかしい、鉄だって鉄の味がするわけだからさ
錆だって錆の味がするわけだし
ヨウ素が味しないなんてないしセシウムだってそこそこ含まれたセシウムの水飲んだら
普通とは違う味が絶対にするはず
人は鼻より舌の方が敏感だと思うのだよね
無臭だとか無味だとか言う専門家に限って自分で実験したわけでもないしね
専門家は無味無臭というけど実際飲んでるわけじゃないからね
絶対ヨウ素の味だと思ってる
セシウムは少しは濾過できてると思うけど
茨城のデータみるとセシウムよりは濾過全然できてない
ということは?間違いなく余裕で基準値超えのヨウ素飲んでるよ
103:名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県)
11/10/28 19:35:00.36 dxxAvUKC
花巻の肉屋BIZからブラジルソーセージ買ったよ
104:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/10/28 19:37:52.58 ruZ3MMw7
ウゼェから消えろ基地外チベット
中身のないトンデモ話と、中途半端にググりまくって
集めただけのインチキ知識。
基地外特有の気味の悪い長文。
いろいろなスレで基地外認定されて当然だ。
105:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/10/28 21:07:11.06 ijDrPJFn
>>102
市の水道飲んでる親戚は変化を感じとれないと言ってるし微妙。
106:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/10/29 10:20:36.75 7nmONZZL
新査定評価テンプレ(道東の被災リスクに鑑み訂正)
道道道宮東新長静愛京大香岡広福沖
北東南城京潟野岡知都阪川山島岡縄
◎〇〇×××××△○〇〇〇〇◎◎ 放射性物質に汚染されているか
〇〇〇××××××△△〇〇〇〇〇 汚染食材への警戒は必要か
◎×△×××△××××◎◎〇○○ 過去に大地震・大津波による被害が小さいか
◎×△××××××△△◎◎〇○△ 今後大地震・大津波による被害を受ける可能性が小さいか
×××△△×△○×○○◎◎◎○× 大雨による被害が少ないか
△△××○△×△×△△△△△△△ 近隣の原発からの距離
◎◎○△××△××××××××× 夏の暑さ
×××△○××○△△○○○○○◎ 冬の寒さ・豪雪対策
×××××◎◎◎◎××〇〇○×△ 生活保護率
××△△◎△△○○○○△△○○× 賃金の高い仕事の多さ
◎◎○○×◎○○△△×○○△△○ 食料自給率
△△○△×○△○○○△○◎○◎△ 物流拠点性・非常事態時物品流通量
××○△◎△△△○○◎△△○○△ 公共交通充実度
---隠----震-民渇--朝台 ※その他、減点事項
○△△××××××△△○◎◎○△ 総合判定
(※宮城=隠蔽、愛知=三連動地震・もんじゅ・虚言・差別、大阪=民度低すぎ、香川=渇水、福岡=朝鮮人、沖縄=台湾原発・中台紛争・米軍騒音)
107:名無しさん@お腹いっぱい。(家)
11/10/29 19:35:07.55 BfY0dUO3
>>102
「鉄の味がした」からと言って「これは放射性ヨウ素の味だ!」と結び付けるのは安直。
それが放射性物質そのものの味ではなく、
放射線被曝による味覚の変化によって口の中の鉄分を敏感に感じ取るようになったとか
放射線被曝によって唾液の成分が変わったとか
放射線被曝によって口腔粘膜に異常が起きたとかいう可能性もありえる。
108:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
11/10/29 21:53:33.21 uuwWLfJj
宮城の工作員きてんねw
109:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/10/29 23:18:31.77 PW75yMwa
これホントかな?
URLリンク(mblog.excite.co.jp)
110:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/10/29 23:33:33.53 vdGqVY41
>文部科学省による岩手県内の航空機モニタリングについて(平成23年9月13日)(PDF:76KB)
URLリンク(radioactivity.mext.go.jp)
どうして、岩手だけ測定結果発表が遅いの?
同じ時期に調査した秋田、東京、神奈川はとっくに発表されてんのに
111:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/10/29 23:36:14.31 hSo7Sj1A
家、地下水だけど3月ごろ水道水から鉄の味したよ。
112:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
11/10/30 00:47:50.01 VMqB4JOE
舌が痛くなったことはある。
最近、食べ物に気を使い出してから痛みはなくなった。
外食は100%駄目。
納豆は秋田産以外キツい。
豆腐は西のやつを使ってるけど、豆腐はにがりを使うから、この先無理かな。
113:名無しさん@12周年(東日本)
11/10/30 01:39:19.50 Eo5LzFet
お毒見御願い。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
11/4(金) TPP絶対阻止!国会大包囲!国民行動
スレリンク(campus板:786番)
URLリンク(www.youtube.com)
TPP反対
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
114:名無しさん@お腹いっぱい。(家)
11/10/30 02:31:41.54 AvDQcF9+
>>111
セシウムは土とか砂に付着してある程度濾過できると思うけど
ヨウ素は茨城とかFUKUSHIMAのデータみると百ベクレル以上いってんだよね
ということはヨウ素は土とか砂とかにも付着せずスルーすると考えられる
味がしない、てのがそもそもデマなんだと思う
地下水、井戸水でしょ?水道管関係ないと思うし
どうやら確定してしまったようだ
ちなみに何処住み?南部だよね?
>>112の情報も釣りでなければ、やはりセシウムのせいで?とも考えられる
ほんと専門家の奴らで量が少なければ無害とかほざいてる連中はセシウムとかヨウ素飲んで
味がしないのか、ピリピリしないのかだとか公表してもらいたいよ
今日もスーパーのおいなりとか食べたら唇ピリピリしたよ
何産の米だか書いてないからわからんけど
115:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
11/10/30 09:36:18.79 VMqB4JOE
釣りってどういう意味だよ?
馬鹿だろお前。
116:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/10/30 13:21:20.00 YEv3dp9v
岩洞湖のワカサギ63ベクレル 放射性物質調査
URLリンク(www.iwate-np.co.jp)
基準超え発覚で岩手物産展を自粛 九州の百貨店
URLリンク(www.iwate-np.co.jp)
117:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/10/30 13:25:25.04 DcNHER5Q
>>114
盛岡。
ちなみに味がしたのは1日だけその後はまったくしない。
3日間くらい断水してたからかなーと思うんだけど。
118:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/10/30 13:28:02.86 xTrNM7vk
>>115
元基地害チベットだよ、そいつは。
相手にすると基地害が染るよ。
(家)って、home.ne.jpなら宮城県内のCATV接続か?
大崎チベットって呼ばれて、あちこちで忌み嫌われていたけど
仙台市内と名取市の一部、あと黒川郡というところが
サービスエリアみたいだな。
119:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/10/30 18:26:23.89 uyvdZ3yA
岩手県民の内部被曝検査したら当たり引けるのかな?
井戸水だし内部被曝してんだろうな。
120:名無しさん@お腹いっぱい。(家)
11/10/30 20:11:54.08 AvDQcF9+
井戸水だから、とは一概に判断できないけど
浄水場のヨウ素131の検査値みるとね
ただ既にヨウ素は消えてるし、セシウムもある程度以上は排出されてるでしょうね
子供には甲状腺検査、できれば大人も1度尿検査して
半年後とか一年後にもう一度検査するのがベターだよな
>>117
岩手じゃないけど全ったく同じ
断水数日終わってから
121:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/10/30 20:37:53.51 m7WQ982o
岩洞湖まで少なからず汚染されちゃったのか。
北上、花巻より遠いのに。
やっぱ北上、花巻辺りはホットスポットあるんかね?
122:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/10/30 22:26:29.80 xTrNM7vk
岩洞湖の蕎麦食べに行くのが楽しみなのに・・・・
すごくイイところなのに・・・・
123:名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
11/10/31 08:08:15.79 3kJqjD3A
一関の高濃度放射線下の中学生の死亡
URLリンク(takedanet.com)
124:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/10/31 22:01:55.77 X3Wm3Jjy
航空機で計測は精度低い結果になるのか
125:名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
11/11/01 12:38:57.56 CB/gyptE
一関の中学生が高線量の学校生活で死亡
それなのに「年内にもがれき焼却へ 本県内陸10施設」ってどういうこと?
放射性物質を燃やして拡散させて犠牲者を増やしたいわけ?
盛岡市クリーンセンターとか、
雫石・滝沢のごみちゃんセンターが受け入れを進めようとしている
126:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/11/01 17:19:53.11 JSi1Cr/t
>>123
>>125
おい、そんな嘘書いて通報されるぞ?
127:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/11/01 19:05:32.16 SW1VDV9L
>>126
通報してみろ、キチガイ。
せめてお前が言えるのは
本当かうそかわからないこと書くな程度だろ。
どうやってウソだという裏を取ったんだ、キチガイ?
128:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/11/01 22:28:00.72 8MmG65UA
内陸部でアスファルトに落ち葉が大量に落ちてる状況に車止めて休憩は危険ですか?
昼休みとか駐車場などで休憩するときに場所によっては落ち葉だらけ。
コンビニ駐車場とかで休憩するべきかな?
時々、洗車機で下回り洗うべき?
129:名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
11/11/02 09:24:47.26 YfIIE+gO
>>126
中部大学の武田先生がブログで
一関の中学生が高線量の学校生活で死亡って書いているよ
武田先生に一関市長みたいに文句言えば
「年内にもがれき焼却へ 本県内陸10施設」は岩手日報に書いてるよ
130:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
11/11/02 10:18:59.06 JB+5jZSr
>>128
木の下や落ち葉が溜まる隅を避けた方が線量下がるけど、車は遮蔽力あるし小一時間の休憩なら気にしなくていいだろう。
走行サーベイというのが「車内から図った線量」だから、それを参考に。
0.12~0.14以下の地域で休憩すると、年間外部被曝量1ミリシーベルト以下になるから安心だと思う。
岩手県の放射線量マップ(岩大農学部作成)
URLリンク(news7a1.atm.iwate-u.ac.jp)
↑のマップは縦横比が地図と違うし目印がないから注意。
↓地図と重ねたもの。
URLリンク(mapiwate.blog.fc2.com)
>>129
あなたがデマを拡散すると、武田先生の評判が傷つくのでやめてくださいねー
> 一関の中学校でかなり高い線量を出していた学校で、中学生が死亡したという情報がある。
> まずはこの情報が事実かどうかがわからないし、一般的な病死は中学生にもあるから、
> それが被曝に関係しているかもまだ判らない。
武田ブログ
URLリンク(takedanet.com)
131:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
11/11/02 17:37:01.05 +8pXRSd8
でも、一関の線量はかなり高いなは、紛れもない
事実だよね。
132:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/11/02 18:02:21.52 uD4y3M8R
世田谷区だろ 高いのはw
133:名無しさん@お腹いっぱい。(家)
11/11/02 18:37:57.43 Vg5UzdzY
相当タケダは一関に怒ってると思うよ
いやみくさいく何度もイチノセキという言葉が現れてるしな
でもね、イチノセキ程度の汚染でどうこうなるなら
柏だとか茨城だとか、他にも福島以外にはいろいろあると思うけど
そこの中学がいくつかは具体的に知らないけど
134:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
11/11/02 18:53:25.32 ooD3SGtR
一関より宮城の丸森や白石のほうがよっぽど高いんだけど
武田氏は地図読めないのか、ちゃんと見てないのか
丸森町は福島だと思ってるんだよorz
ブログ読むと、宮城の線量は最大で0.25だと思ってる。
本人勘違いしてるようだけど、彼が批判される要因は要するに「適当」だから。
135:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
11/11/02 20:35:39.93 Ml4wCJE3
宮城の人は隣県だから警戒してる、でも一関は(隣県の割に)低汚染地域を跨いで
ホットスポット化してるから、注意を喚起したくて例に挙げた、と言ってるよ
怒ってるとか嫌味というより、一部の人間の抗議姿勢に呆れてるんじゃないのかね
136:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/11/02 20:51:03.39 ZLKaFZmD
盛岡の大豆の数値がちょっと高目。
グレーゾーンの調査がちょっと少ないんじゃない。
137:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/11/02 21:03:08.80 8C84nmdS
>>136
ソースは?
138:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
11/11/02 21:14:35.09 8Uj2/lPE
ソースソースうるせえよ低能
ちょっと調べりゃ分かるようなこと、いちいち強請るな乞食野郎
139:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/11/02 21:22:13.58 ZLKaFZmD
まあ一応貼っとく
URLリンク(www.pref.iwate.jp)
140:名無しさん@お腹いっぱい。(家)
11/11/02 21:49:25.61 Vg5UzdzY
空間線量が0.3だとか0.5とか、また局地的にでも0.7とかあるような地域だと
間違いなく極局地的な部分だろうとしても数十マイクロ
20マイクロだとかそれ以上の地点はあったてもおかしくはない
盛岡の汚染レベルでも大豆だと移行しやすいので少しは出てる可能性はいなめない
がんどう湖あたりのワカサギからそこそこ出てしまってるのでそのあたりなども一つのポイントだと思う
野生動物と川などの魚は正直だ。海の魚よりハッキリわかる、行動範囲が狭いからな
盛岡市28、36陸前高田も25で大豆から出てしまってる
ただ盛岡市あたりの汚染ならとくに気にするはずはないはずだ
県庁にあるモニタリングもはやめに下がってたからな
苦情電話いれるさいは未検出限界値の表示をしてくれと言ってくれ
牛乳のND値は逃げの検査だ
北部の汚染は新潟あたりとかわらんだろう
ただ北部の秋田より、基準値以上数値が牧草から出た
という報告が気になるが
141:名無しさん@お腹いっぱい。(家)
11/11/02 21:57:00.00 Vg5UzdzY
それと武田氏を擁護するわけではないが
宮城南部の汚染度は当初早い段階で承知の事実だったわけだし
今更宮城南部の汚染がと言っても誰でもそりゃそうだと思う
また宮城南部は福島の汚染とほとんど変わらない地域も多い為
現地の人も騒いでいる
行政では測定機の貸し出しや食料検査機も購入したりして検査している
少しでも岩手の南部の対策が進むように警告している
そう思えば優しさであえて一関という市を連呼してるのかもしれない
HPを見る限り奥州市より対策、検査体勢など遅れてるようだし
奥州市HPを見るとRadiを10台購入したとか書いてるが
一関ではまだそういうのも遅れてるのではなかろうかね
142:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/11/02 23:05:15.20 8C84nmdS
なんで大豆が出るの?
乳もやばい?
143:名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
11/11/03 10:31:19.79 GRfvd/sk
牛乳まぜまぜらしい
数値限界ギリギリで売ってるかもしれないし
ちゃんとベクレル表示してほしい
144:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/11/03 14:27:58.08 kLIK8e3y
>>143
いまさらでござる
145:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/11/03 18:31:03.00 Dpo+CNoc
牛乳って小中学生が給食で飲むイメージ。鼻から牛乳
自分は牛乳合わない体質だから医薬品でビタミン、カルシウム関係取ってる。
146:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/11/03 18:55:05.83 gZ7nGKj0
>>111
あれだけの地震で揺さぶられれば水道管のサビも落ちるでしょう
147:名無しさん@お腹いっぱい。(家)
11/11/03 19:07:36.71 fvlLX9P0
URLリンク(yasaikensa.cloudapp.net)
地域別や食品別で検査結果が見れる
流通してる食品のほんの一部でしかないけど
チェルノブイリの時は汚染牛乳によって子どもに異常が広がってしまったから、
ベラルーシの医療関係者は日本でも牛乳には気をつけろと警告してるね
148:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/11/04 18:40:44.29 k6sf2A2n
岩手の牛乳汚いよ。
盛岡周辺でも具体的な数値が出ないだけで
1~2Bq/Lぐらいはあるんじゃないのか?
149:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/11/05 15:01:50.36 wPoZp+W3
10月4日~20日に採取された福島県産農作物から放射性ヨウ素が検出された。
岩手や千葉の牧草に高濃度のセシウム汚染が発覚し、横浜や東京でもストロンチウムが検出された。
これは何を意味しているのか?
微量だから規制値以下だからと油断している場合ではありません。
福島第一原発からは今も放射能が垂れ流され続けているうえ海も山も汚染されているため内部被曝の危機にある。
半年や一年だから大丈夫なものでも三年、五年、十年となると発癌や遺伝子異常や奇形出産のリスクが高まる。
西日本に移住すべきだ。すぐには無理でも準備を進めるべきだ。
地震災害や大雨洪水や国際紛争など危険を避けて、比較的安全な地方へ移住するべきときが来ている。
汚染されているのは福島県や宮城県だけではない。
おまけに山形県や東京都では汚染瓦礫が受け入れられた。
愛知県では受け入れを表明した市町村を公表しないことが決定された。危険な隠蔽体質だ。
150:名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
11/11/05 21:16:58.76 MN5GUmxa
広島県の近県もけっこう汚染されてるよ
環境防災Nネットホームページ見なよ
岡山とか島根
チェルノブイリの時、1300キロ離れたトルコも汚染されてるよ
最終更新時刻:2011年11月05日21時00分
最新空間放射線量率一覧
道府県 最大値
北海道 37nGy/h
青森県 28nGy/h
宮城県 調整中
福島県 27770nGy/h
茨城県 149nGy/h
神奈川県 65nGy/h
新潟県 43nGy/h
石川県 56nGy/h
福井県・京都府 80nGy/h
静岡県 54nGy/h
大阪府 60nGy/h
岡山県・鳥取県 59nGy/h
島根県 47nGy/h
愛媛県 24nGy/h
佐賀県・長崎県 32nGy/h
鹿児島県 44nGy/h
151:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/11/05 22:04:38.19 JZGOeXvT
京都とか島根は花崗岩が多いとか地形的な原因じゃないの?
152:名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
11/11/06 00:21:28.54 UmyUJAJS
京都は福井県に近いからなのでは
福井には事故起こした「もんじゅ」があるし
153:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/11/06 00:22:47.10 vWzWYlQX
>>150
>宮城県 調整中
震災から一体何ヶ月たっているんだよ。
ここ最悪のうそつき自治体じゃないか?
岩手県南が汚染の飛び地っていまひとつ信じられないのだが。
154:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/11/06 01:20:34.84 Ce9IT8bK
全国に瓦礫バラまいてんじゃねえよ、糞田舎
155:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/11/06 06:52:42.51 28UxF50J
>>153
ガイガーカウンター持って個人的に岩手県内を回ってるけど、
やはり平泉の辺りとかは北上の倍くらいは線量あるよ。
姫神山の周りに線が引かれてるマップがあるけど、
姫神山の辺りは別に高くはない感じ。
156:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/11/06 19:51:38.84 UtK0k6RK
群馬大学の早川由紀夫先生による、福島第一原発からの放射性物質汚染の広がりを示す地図。
URLリンク(gunma.zamurai.jp)
この地図で赤やオレンジ色の範囲は、チェルノブイリのように汚染されている。
岩手県南部、四歳の男の子の尿からセシウムが3Bq/L検出。一関市の土壌で1771Bq/kg。
汚染が軽そうにみえる岩手県でさえこの現実!極めて忌々しき事態だ。
復興を旗印にした除染では無駄な経費がかかるだけで、二次被曝と汚染拡散の危険性が高い。
累積被曝を少しでも減らすには移住しかない。
本来なら関東は住みやすいが埼玉では今年のお茶から高濃度セシウムが出た。これでは移住に向かない。東京と千葉は瓦礫を受け入れた。
名古屋は三連動地震が一番危険、濃尾地震、伊勢湾台風、浜岡原発、もんじゅで死の街になる。瓦礫の受け入れ自治体を隠蔽する意味でも危険。
福島沖の魚介は北海道や千葉や宮城で水揚げされるが放射性廃棄物レベルの超高濃度汚染が目白押し。
それを隠蔽する仙台は問題外。山形も瓦礫を受け入れて汚染。
日本で一番危険な名古屋と静岡・意外と災害が多い北海道と大阪・玄海原発と川内原発と玄界灘地震の九州も危険。
基地と災害がネックの沖縄は台湾原発の影響も。
広域関東圏も油断できない。
やはり移住先には岡山か広島しかない。
△××△△△×○○○◎◎○○←総合判定
北岩仙新長静愛京大香岡広福沖
海手台潟野岡知都阪川山島岡縄
道
157:名無しに影響はない(内モンゴル自治区)
11/11/07 11:05:21.62 udaTbT0f
>>155
滝沢巣子、一本木(旧免許センター)周辺は危険ですか?
滝沢村は他の地域より汚染されたと耳にするから滝沢方面行った帰りは必ず地元セルフで洗車してる。
滝沢を差別してる訳じゃないけど、神経質ならなくて良いのかな?
矢巾、紫波よりは滝沢汚いよね?
158:名無しに影響はない(東日本)
11/11/07 11:31:57.25 MknSsa9G
俺の測定では4号を走った限りでは、STモーター(巣子)とか免許センターとかは盛岡市内と変わらない。
石鳥谷以北はどこも同じような感じだと思う。
逆にホットスポットみたいなのがあるなら、測りに行くので教えて欲しい。
159:名無しに影響はない(家)
11/11/07 13:36:46.94 VS9Js/uj
道路だけじゃあまりかわらないかもね
誰も入ってないような空き地だとか
森と森の間の道路とかね
平地より高台になってるような地形かな
八幡平の山とか
遠野の山とか
URLリンク(www.maff.go.jp)
雫石から6ベクレル出てるけどもしかしたら局地的なホットスポットがあるかもしれないね
平泉は凄いね
あと気仙沼から一関の中間くらいの山とか
URLリンク(www.maff.go.jp)
奥州市の衣川地区の農場とか、ニュージーランド村とか
土の上に置いて計った方がわかりやすいよ
岩手全体がホットスポトが好きそうな地形してるからね
柏の件もそうだけどね、本格的にやれば森の中から100マイクロオーバーとかね
じゅうぶんありそうな可能性は秘めている
160:名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
11/11/07 14:11:35.15 EMIF71Kq
一関とくらべたら滝沢なんかぜんぜんたいしたことないでしょ
161:名無しに影響はない(家)
11/11/08 16:44:59.55 /dy+N7Fk
このスレも過疎というか同じ人しかこないのだろうね
やっぱりツイッターで鼻血とかどうなんだろうね
うちの子供が鼻血出して止まらないって人いないよね
だいたい知り合の、とかつけてくる
世間というかツイッターでは一関一関騒いでるけど平泉や奥州南部とか大東あたりとかの
子供達は倒れてるような人多いのかね?
情報求む
危険厨大好き武田氏も一関学生放射能死亡疑惑事件に興味津々に疑惑をかけてたしな
高濃度と表現してたのものミソだな
福島以外にも一関同等程度の汚染地区は沢山あるが
そこの子供達も倒れてたり死亡したりというケースが多いんもんだろうか
恐ろしい時代になったものだ
162:名無しに影響はない(内モンゴル自治区)
11/11/08 17:38:45.16 aMAU/KX7
>>158
安心しました
ただでさえ巣子~旧免許センター方面、西根道駅周辺とか寂れた景観がマイナス思考増長してしまった。
今年はまだ金ヶ崎町~南には足を踏み入れてないっす。
163:名無しに影響はない(東日本)
11/11/08 20:22:45.70 BORv0cH2
セルフ洗車機だって何処から来た誰が使ってるかわからんよ?
164:名無しに影響はない(内モンゴル自治区)
11/11/10 01:54:45.37 hAHVECuV
エムズに海外原子力発電関係のドキュメンタリーの新作DVDレンタルしてたけどレンタル中だった。
地元にも放射能に関心持ってる人が居るんだなとホッとした。
165:名無しに影響はない(福島県)
11/11/11 15:33:27.36 aT3tbYOc
岩手県の放射性セシウム沈着マップ公表された
奥州市・・・ ( iдi)
3月15日あたりの空間線量はどんくらいだったんだろうね
子供の初期被爆が心配
166:名無しに影響はない(岩手県)
11/11/11 16:01:22.56 J42kQq/w
URL張って
167:名無しに影響はない(東日本)
11/11/11 16:10:11.97 zFtFgpWW
URLリンク(radioactivity.mext.go.jp)
の今日の更新の
URLリンク(radioactivity.mext.go.jp)
これかな?
168:名無しに影響はない(岩手県)
11/11/11 16:13:00.94 J42kQq/w
>>167
さんくす
169:名無しに影響はない(宮城県)
11/11/11 19:58:20.51 7qksdB4B
岩手の汚染は大したことない。
奥州市だって、千葉の柏市あたりにくらべればどうっていうことない。
(茨城・千葉の常磐線沿線レベルの汚染という心配は杞憂に終った)
武田とか早川とか、一関や盛岡より関東地方のほうを心配しろ!
群馬の方が一関の数十倍汚染されているのが明らかになった。
早川とかいう奴、これ以上群馬の汚染から目を逸らすために
岩手や東北(除く福島)の汚染を過大表示した地図創るのやめてくれよな。
170:名無しに影響はない(青森県)
11/11/11 20:06:26.06 5y1lSsHy
福島市民「飯館村に比べたら大した事無い(キリッ」
柏市民「福島市に比べたら大した事無い(キリッ」
奥州市民「柏市に比べたら大した事無い(キリッ」
弱い者達が夕暮れ さらに弱い物をたたく
その音が響きわたれば ブルースは加速していく~♪
171:名無しに影響はない(岩手県)
11/11/11 20:10:56.98 4VbVRhVv
弱い者達が夕暮れ さらに弱い物をたたく
その音が響きわたれば ブルースは加速していく~♪
そっくりそのままお返ししますね>>170
172:名無しに影響はない(青森県)
11/11/11 20:11:37.02 5y1lSsHy
>>171
現実逃避乙
173:名無しに影響はない(広島県)
11/11/11 20:27:47.95 W12rHrSR
群馬大学の早川由紀夫先生による、福島第一原発からの放射性物質汚染の広がりを示す地図。
URLリンク(gunma.zamurai.jp)
この地図で赤やオレンジ色の範囲は、チェルノブイリのように汚染されている。
岩手県南部、四歳の男の子の尿からセシウムが3Bq/L検出。一関市の土壌で1771Bq/kg。
汚染が軽そうにみえる岩手県でさえこの現実!極めて忌々しき事態だ。
復興を旗印にした除染では無駄な経費がかかるだけで、二次被曝と汚染拡散の危険性が高い。
累積被曝を少しでも減らすには移住しかない。
本来なら関東は住みやすいが埼玉では今年のお茶から高濃度セシウムが出た。これでは移住に向かない。
名古屋は三連動地震が一番危険、濃尾地震、伊勢湾台風、浜岡原発、もんじゅで死の街になる。
福島沖の魚介は北海道や千葉や宮城で水揚げされるが放射性廃棄物レベルの超高濃度汚染が目白押し。
それを隠蔽する仙台は問題外。
日本で一番危険な名古屋と静岡・意外と災害が多い北海道と大阪・玄海原発と川内原発と玄界灘地震の九州も危険。
基地と災害がネックの沖縄は台湾原発の影響も。
広域関東圏も油断できない。
やはり移住先には岡山か広島しかない。
△××△△△×○○○◎◎○△←総合判定
北岩仙新長静愛京大香岡広福沖
海手台潟野岡知都阪川山島岡縄
道
174:名無しに影響はない(岩手県)
11/11/11 20:36:41.77 4VbVRhVv
>>172
あなたも弱者なの、そんな人達が放射能汚染でどうしようもなく苦しんでる人達を叩いてるがとても嫌でした
この歌のフレーズを思い出し、ずいぶん前の原発スレに貼ったのを思い出します
もし真似をされたのならそんな意味で貼ったわけじゃないとだけ言っておきます
175:名無しに影響はない(新潟・東北)
11/11/11 20:47:16.50 N//TDr0z
ふぅ。
176:名無しに影響はない(青森県)
11/11/11 21:25:51.96 5y1lSsHy
>>174
苦しんでる人を叩く?
事故直後に岩手汚染されてるって言ってもデータ出してみろだし
データが出ても~よりましとか皮肉も言いたくなるわ。
現実逃避してるやつが向き合おうとしてる人間の邪魔してるんだろ。
目を背けるだけなら放射能板なんか来るな。
177:名無しに影響はない(岩手県)
11/11/11 22:10:58.92 SxYdboNb
平泉、せっかく世界遺産になっても放射能で客が来るのかい。
178:名無しに影響はない(岩手県)
11/11/11 22:21:40.49 4VbVRhVv
>>176
>事故直後に岩手汚染されてるって言ってもデータ出してみろだし
気持ちはわかりますが・・・自分の親切が裏切られたからと言ってそういう行動にでるのは親切では無いと思います
当時は危険厨wとか不幸を煽ってるとかよく言われましたね。リアルでもビビリすぎwとか言われました
本当に汚染なんかなくて今は笑い話になってれば良かったと思います。私はこの結果が残念だとしか思えません・・・
>データが出ても~よりましとか皮肉も言いたくなるわ。
これについてはわかります。
179:名無しに影響はない(青森県)
11/11/11 23:04:29.30 5y1lSsHy
>>178
結局現実逃避じゃん。
今兄貴が岩手に住んでて子供もいる。
必要な物があれば送ってやるようにしてるし
もっと詳細なデータがあればいいなと思ってる。
残念だとか考えたって何も変わらないし
データ見て対策を取ることで不安はある程度解消出来る。
180:名無しに影響はない(岩手県)
11/11/11 23:32:51.61 oeeBgIc3
ようやくデータが出たといっても、非常に大雑把なマップだからね。
あのマップで具体的な対策を取れるかというと、難しい。
いま線量計が安くなってるから、これからこの国で生きていくんなら
1台持っといたほうがいい。
181:名無しに影響はない(SB-iPhone)
11/11/11 23:55:02.19 RNoXnVFl
盛岡や玉山からセシウム出なかった?
182:名無しに影響はない(岩手県)
11/11/12 00:01:06.28 4VbVRhVv
>>179
みんなできる事をしてると思いますよ
もっともいまだに大丈夫って言う人もいますが・・・
残念だというのはそう考えて終わりじゃなくて汚染している事実にたいしての感想です
荒らしたいのかと思いすみませんでした
>>180
だいぶ安くなってきたので購入考えてます
ホットスポットが点在してると思うので
183:名無しに影響はない(dion軍)
11/11/12 00:17:55.81 RE4yTikb
岩手県安全が公表されたな
南部がちょっと汚れた程度で後はクリーンだ
184:名無しに影響はない(宮城県)
11/11/12 00:29:37.77 B9dNaE3s
嫁がキッコーマンの醤油買ってきたんだが怖くて使えない
そこで先着1名にプレゼントしようと思う
185:名無しに影響はない(東日本)
11/11/12 06:23:22.85 ib9JvLLQ
だから、安全が証明された訳ではないぞ?
10k以下だから色ついてない場所も、実は9.9kかもしれない。
危険度の高い場所は分かるけど、安全な場所は分からないマップだよ。
186:名無しに影響はない(家)
11/11/12 06:48:53.10 mmgdm3sp
牛肉のセシウムをみると
滝沢、盛岡市、大槌町、花巻市 、一関市 、金ヶ崎、久慈市
奥州市 、八幡平市
ほぼ全域で25以上のセシウムが出ている
事故前の汚染されてない藁など与えていた、きれて事故後の汚染藁を与えてる等で
大きな差があるとは思うが
汚染されてない藁がきれて汚染された藁をやってる確率の方が高いわけだから
今後今以上にセシウムは検出されてしまう可能性は多いにあると思う
30~60ベクレル程度が主だが
魚も当初より全体的に上がってきてる
一関では10月に500ベクレル以上出てしまっている
基準値が超えて出荷規制される→基準値以下になれば出荷できるが→売れない分?損害賠償請求できる?
というシステムらしいからそもそも消費者にヒバクさせようというシステムだ
本来であればセシウムが出ないように汚染されてない餌をやり検査してセシウムが出ないようにしないといけない
牧草値
URLリンク(www.maff.go.jp)
187:名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
11/11/12 14:23:29.38 jlFYeQ7T
住んでる所が群馬や柏や世田谷じゃなくって良かった
188:名無しに影響はない(家)
11/11/12 18:07:45.51 qhpQn7sp
仙台でも既に健康被害で出はじめてるようなので
岩手半分がアウトすぎるのです
避難すべきです
危険です
仙台は震災影響が強く、ストレス的な要因も大きいです。ただし、そのために、
放射能対応がものすごく遅れていることを僕は大変懸念しています。仙台は、東京の西側と同じ程度の被曝ですから。
仙台が被曝していないのは幻想です。そして、宮城県内は全域被曝しています。
一人は死産、一人は不整脈
4月中旬に会社の先輩が40代後半、男性、宮城県仙台市青葉区愛子 在住
5月上旬に私の兄が(30代後半、男性、仙台市泉区桂 在住)
病院へ行ったところ、近所の知人の父(太白区長町、60代)までクモ膜下で運ばれていた
(障害は残りましたが)一命は取り留めております。
189:名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
11/11/12 21:20:06.10 5mO8PtM+
岩手の牛は宮城の汚染ワラが原因なのを知らないとは
情弱か、ストレス解消に岩手叩きか
そういえば最近、盛岡市内で宮城ナンバーよく見るよ
避難してきているのかな?
190:名無しに影響はない(青森県)
11/11/12 21:41:17.14 h6OzLaci
岩手の稲わらも汚染されてたじゃん
191:名無しに影響はない(内モンゴル自治区)
11/11/13 07:11:08.11 /HEdrCKu
>>188
先輩とお兄さんもくも膜下ですか?
192:名無しに影響はない(dion軍)
11/11/14 00:58:39.15 amlxUTo1
飯舘より危険だからな東京世田谷は
193:名無しに影響はない(内モンゴル自治区)
11/11/14 18:25:58.83 wiCdIQhf
県南の肉食いたくない
TPPで海外肉を安く食いたい
194:名無しに影響はない(内モンゴル自治区)
11/11/14 18:50:55.06 wiCdIQhf
>>177
観光客は滞在時間短いから大丈夫でしょ
年寄りが多いだろうし
195:名無しに影響はない(東日本)
11/11/14 20:58:46.14 Znq93Cu4
>>193
普段から安い海外肉食べてるくせに...
196:名無しに影響はない(dion軍)
11/11/14 21:32:51.32 amlxUTo1
有名な岩手県南部地鶏は完全壊滅毒物
197:名無しに影響はない(宮城県)
11/11/14 22:18:30.51 Y+mcEVfD
しかし放射能騒ぐネット工作会社は悪質すぎるなあ
198:名無しに影響はない(内モンゴル自治区)
11/11/14 22:57:13.80 Vz4LAuPb
規制緩めてから入ってくる外国の肉なんざ恐くて食えんがな
199:名無しに影響はない(dion軍)
11/11/14 23:01:41.39 amlxUTo1
貧乏人はセシウム肉食えおwwwwwww
200:名無しに影響はない(家)
11/11/15 04:02:49.74 JJxjA6rm
>>170
岩手県民「東京に比べたら大した事無い(キリッ」
海外から見たら東京も岩手も同じなんだけどなwww
201:名無しに影響はない(岩手県)
11/11/15 10:54:59.34 s6JW3WoP
>>200
それ、核廃棄物の再処理工場を持つ青森が「各地の原発被害者を揶揄する」という、自嘲溢れる書き込みだぞ。
脊椎反射で書き込むと笑われるから気をつけろ。
202:名無しに影響はない(東日本)
11/11/15 11:29:28.58 LJw1z8Ug
>>196
岩手の南部って、南の方っていう意味じゃないから...w
203:名無しに影響はない(家)
11/11/15 12:59:16.37 JJxjA6rm
>>201
脊髄反射も何もあそこよりうちはましってのが多くの日本人の考えだろ
お前こそ脊髄反射でレスするなよ
事実、岩手も汚染されてるんだから
URLリンク(www.42ch.net)
204:名無しに影響はない(内モンゴル自治区)
11/11/15 15:55:17.52 KwitQSwb
福島第一爆発以前は、べこっこコーヒー好きで飲んでたけど、昨夜震災後初めて買って飲んでみた。
一戸なら放射能来てないだろうし、べこっこコーヒー安全だよね?
205:名無しに影響はない(dion軍)
11/11/15 17:52:29.71 DOw2qw0b
>>202
マジで!?
知らなかった!!!
じゃあどこの鶏!?
206:名無しに影響はない(東日本)
11/11/15 19:35:15.40 LJw1z8Ug
岩手や東北で「南部」って言ったら「南部藩」の事だから。
現在の「岩手県」の「南の方」は昔は仙台藩(伊達藩)だった。
URLリンク(img05.ti-da.net)
だから、今回の地図で色が濃いのは、いわゆる昔の伊達藩の地域。
汚染地図は「県単位」で考えるよりも、昔の「藩単位」で考えた方が合理的。
昔の人は山川や気候や空気の流れなど、地理的・物理的条件でうまく藩分けしてたんだよ。
207:名無しに影響はない(dion軍)
11/11/15 19:46:33.22 DOw2qw0b
はぁーなーるほど
岩手南部地鶏は青森から奥州よりちょっと上あたりまでなんだな
208:名無しに影響はない(東日本)
11/11/15 20:35:06.96 LJw1z8Ug
まぁストーリー的にはその通り。
ブランド作りや商売は別に旧藩の地域関係なくやってるけど。
209:名無しに影響はない(岩手県)
11/11/15 21:56:04.47 s6JW3WoP
>>203
【レス抽出】 キーワード:マシ 抽出レス数:0件
【レス抽出】 キーワード:まし 抽出レス数:7件
比較級として使われた数:3件(>>56.>>176.>>203)
> あそこよりうちはましってのが多くの日本人の考えだろ
自分の思考回路がこうだから、日本全国おなじ考え方だと思い込むのは止めたほうがいい。
自他未分化な子供みたいだから。
それから「他所よりはましという比較は無意味」というのが、ここの元スレでの共通認識なのであしからず。
210:名無しに影響はない(岩手県)
11/11/17 15:29:51.55 cSDvExHb
盛岡市内で採れた野菜やりんごって食べてても平気ですか?
>>203
の図を見ると県南よりはましだけど、盛岡産もなるべく避けたほうがいいのかな?
211:名無しに影響はない(dion軍)
11/11/17 15:59:48.45 vYUzCVtF
県北は無傷です、食べましょう
212:名無しに影響はない(東日本)
11/11/17 21:29:25.47 VTBdY0cV
無傷って何が?
多かれ少なかれ降ってるが?
213:名無しに影響はない(岩手県)
11/11/17 22:33:32.86 nvM9C0rf
>>210
最低限、下記のページを読んでから自己判断でどうぞ。
自分だったら岩大マップの緑の地域で取れたものは食べる。
放射能を取り込みやすい食べ物・取り込みにくい食べ物
URLリンク(blog.akaricream.com)
放射能を少なくする下ごしらえ
URLリンク(eminakae.exblog.jp)
岩大農学部作成・汚染マップ
URLリンク(news7a1.atm.iwate-u.ac.jp)
214:名無しに影響はない(家)
11/11/18 23:45:18.43 QiG4UlQm
>>210
場所によりきだと思うがコンマでは出ると思う
1とか3とかその程度はもしかしたら出るのではなかろうか
一例
東根の線量
URLリンク(www.city.higashine.yamagata.jp)
天童
URLリンク(www.city.tendo.yamagata.jp)
木の実の結果をみてみなさい
URLリンク(www.pref.yamagata.jp)
盛岡も天童や東根あたりとほぼ線量かわないでしょ
215:名無しに影響はない(家)
11/11/18 23:51:11.28 QiG4UlQm
盛岡あたりだと野菜あたりはまず大丈夫
しかし微量たりともセシウムの混入は許さないというなら別だが
椎茸類はセシウム出るだろうし
ユズは特に他県だと酷い
椎茸並の吸収率だ
ちなみに岩手南部あたりの汚染だと白石市の検査結果を参考にするとよい
汚染度合いは同程度だ
食品検査、1ベクレル以下で検査してるようだから具体的な度合いが見えやすい
216:名無しに影響はない(dion軍)
11/11/19 00:01:33.35 8Nc9grwB
盛岡はホットスポットだよ
217:名無しに影響はない(家)
11/11/19 01:54:58.55 FZ3iWWsi
一関の上が盛岡と思ってるのかね
地図ちゃんとみたらいいよ
218:名無しに影響はない(dion軍)
11/11/19 02:06:53.23 8Nc9grwB
認可外保育所の放射線量測定結果 22施設実施済
www.city.morioka.iwate.jp/05kankyo/kankyo/topics/.../radresult8.pdf
盛岡北託児. 所 オレンジハウス. 9月20日(火). 0.09.
桜桐学院 上堂教室. 9月28日(水). 0.07.
水道橋くるみ幼稚園保育部 ※. 9月13日(火). 0.09. 1.10(0.46). 0.32. 0.20. 除染済み.
第一商事「やちだも園」. 9月20日(火). 0.07. 0.27 ...
>. 1.10(0.46). 0.32. 0.20.
219:名無しに影響はない(家)
11/11/19 02:11:49.30 FZ3iWWsi
よくみた方がいいぞ
どこを除染してるかをだ
高い箇所が全体の空間線量ではないぞ
例えば排水溝、溝の間にずっといるか?
そういうことだ
220:名無しに影響はない(dion軍)
11/11/19 02:35:23.01 8Nc9grwB
御用学者と同じこといってるなこいつ
そのエリアにずっといなければ安全(笑)
放射性物質が濃縮するほど全域に降ったということだ
放射性物質の付着したちりが舞うということだ
東京と同様、盛岡も高濃度汚染地域だ
そんなとこで作った作物食うなんて安全厨もいいとこ
セシウムだけじゃない、ストロンチウムだってある
221:名無しに影響はない(広島県)
11/11/19 09:49:05.15 DlyGJLVd
就職や進学で県外へ出る時や、県外へ移住する時は、安全な岡山か北見を選ぶべき。
最低でも広島など中国地方、仕事の関係で大都市でなければいけない時は大阪か福岡。
関東以北は放射能汚染がひどい。静岡や愛知など東海は放射能汚染もあるし三連動地震で壊滅する。
名古屋は「もんじゅ」や浜岡原発で終了する。
福島県のキウイフルーツ2点から580、1120ベクレル。畑ワサビ3点から540~1060ベクレルを検出。
URLリンク(mainichi.jp)
福島県によりますと福島市大波地区で今年とれたコメ1点から、暫定規制値を超える1キロあたり630ベクレルの放射性セシウムが検出されました。
URLリンク(news.tbs.co.jp)
放射能汚染マップ 静岡県から秋田県まで汚染されているマップ。福島県宮城県は危険。
URLリンク(img40.imageshack.us)
海汚染マップ 仙台湾は死の海!
URLリンク(img585.imageshack.us)
Travel Alert
U.S. DEPARTMENT OF STATE
Bureau of Consular Affairs
Japan
October 07, 2011
URLリンク(japan.usembassy.gov)
・20km圏内には足を踏み入れてはいけない。
・30km圏内には絶対住んではいけない。
・80km圏内には1年以上滞在してはいけない
222:名無しに影響はない(宮城県)
11/11/19 09:54:10.63 UFdgTuXi
>>220
>>東京と同様、盛岡も高濃度汚染地域だ
まだこんな情弱がいるのかよ
223:名無しに影響はない(家)
11/11/19 10:03:05.62 FZ3iWWsi
食品検査みるとビックリするけど
ユズとかキウイとか東北で作ってるなんて知らなかったよな
今まで東北産のユズとかキウイとか
ブロッコリーでさえあまりみない
ブロッコリーは北海道産とアメリカ産が多い
一カ所の多くたまる所見てるだけで全体を判断する?
そちらの方がまさに情弱敵思考ではないだろうか
224:名無しに影響はない(岩手県)
11/11/19 10:45:20.55 b5IY/pxO
>>220
> 濃縮するほど全域に降った
語彙がたりないのか理解力がないのか判断に困る表現だな…。
屋根に降った雨水を一ヶ所に集めるシステムが雨樋。
工場や公共施設のように「広い屋根の雨樋」ほど線量が高まる。
降った放射性物質の量、屋根の面積、どっちも重要なんだよ。
> 東京と同様、盛岡も高濃度汚染地域だ
「国が責任を持って除染する」とした線量は、0.23μSv/h以上。
妄想と願望を垂れ流す前に、汚染マップを確認しろ。
> セシウムだけじゃない、ストロンチウムだってある
「セシウムがある所にストロンチウムアリ」と言う武田氏の注意を聞くのであれば、航空モニタリングを見て避ければいい。
航空モニタリング(URLリンク(radioactivity.mext.go.jp))
>>221
福島第二原発~岩手県一関市間の距離は150km以上あるぞ。
どうせ張るならμSv/hでの避難勧告を張ってくれ。
225:名無しに影響はない(東日本)
11/11/19 11:05:41.46 ojM79QR1
>>218
くるみ保育園は盛岡の中でも大きい建物だから屋根も大きいね。
226:名無しに影響はない(家)
11/11/19 11:11:50.64 FZ3iWWsi
くるみは絶対食べるなよ
データ数があまりないが木の実系はセシウム吸収高いからな
227:名無しに影響はない(岩手県)
11/11/19 13:39:24.04 RzTWMaw0
>>213,214
リンク参考になります。ありがとうございます。
山形でも線量同じ所あるんですね
りんごも3程度なら許容範囲内かなと思いました
228:名無しに影響はない(家)
11/11/19 18:50:34.18 FZ3iWWsi
213のセシウムの食品移行率はチェルノブイリの方だからあまりあてにならんよ
日本とじゃ雨量も土壌の地質も土の本来もつ栄養度も違うだろうし
日本の場合は肥料やったりしてるでしょ
そのあたりでもセシウムの作物移行は違くなってくると思うしな
生データをみて比較、検証していったほうがいい
229:名無しに影響はない(岩手県)
11/11/19 22:34:53.98 b5IY/pxO
>>228
> チェルノブイリの方だからあまりあてにならんよ
馬鹿乙。今あるすべての放射性物質への対策はチェルノブイリ事故を研究した結果だろうが。
ベラルーシでだって施肥するし、カリの割合を多くしてセシウムの吸収を抑制する研究したりしてるんだよ。
ちなみに日本の農地は基本的にカリ大目の施肥だから、特別な対策をしてなくてもセシウムの吸収が抑制された状態になってるんだとよ。
土壌の質といっても、今の日本の調査でわかってるのは「砂の比率が多い土壌だと植物のセシウム吸収率がうp」という程度。
農作物と土壌の研究には何年もかかるのに、何もしないで日本独自の結果を待ってたら手遅れになるだろうが。
チェルノブイリ以降25年間の研究結果を参考にして、「セシウムを蓄積しにくい作物」を選んで、「セシウムを抜く調理法」を実行しておく。
そうすれば、土壌の性質による「ハズレ」が多少まぎれこんでいたとしても、影響が少なくて済む。…って意味なんだよ。
230:告知(大阪府)
11/11/19 23:09:28.89 Vd/Z67Bk
*** 1001 投票のお知らせ ***
この板の1001案が1ヶ月以上放置されたままです。
話し合いの結果いくつか案が別れましたので、投票で決定したいと思います。
11/19~11/26まで下記のスレにて投票を受付けます。
板住民の皆様方の参加を是非ともお願い致します。
異論・反論のある方は、代替案を提示し、板住民の同意の上、仕切直しをお願い致します
放射能板労働自治党
スレリンク(radiation板)
231:名無しに影響はない(dion軍)
11/11/20 00:54:34.07 9c8RhtUs
この岩手県安全厨だな
汚染マップで一番薄いところは0ベクレルだと思ってる
無能すぎて笑いが止まらん
232:名無しに影響はない(家)
11/11/20 00:55:38.24 +GClPwdL
>>229
セシウムの吸収が抑制された状態になってる。じゃあ日本とやはり違うだろうに
福島や宮城の農地の土にはセシウム何センチくらいまでいってるの?
ウクライナではどうだったのさ?
調べるならもう少し調べたほうがいいぞ
あまりあちらの国を美化しないほうがいいぞ
牛の飼い方も違うしな
豚も人工飼料とかだろうしな
同じくあてはめるのは今頃情弱だぞ
233:名無しに影響はない(岩手県)
11/11/20 09:41:17.68 fH6AkEMP
>>231
妄想による捏造と断定、乙w
危険厨にもいろいろあって「完全回避を目指す」から「ヤバイのだけ避ければいい」ってのまで、色々いるんだよ。
>>232
> セシウムの吸収が抑制された状態になってる。じゃあ日本とやはり違うだろうに
気候も風土も違うが、研究して判明している対策を取り入れる必要があるかどうかの話。
(カリ過多にすると他の核種を吸い込みやすくなると言う話もある)
> 福島や宮城の農地の土にはセシウム何センチくらいまでいってるの?
それだって雨量と地形と地質で変化するし、調査した隣の家の畑は違う状態だろ。
今は調査データが全然足りなすぎるから、今は過去の研究を参考にしてるんだよ。
URLリンク(www.jiji.com)
ところで、福島や宮城の農作物を買って食べてるのか?
共産圏のデータを信用するなってのは、「放射能によって亡くなったのは○○人です(キリッ」って話だろ。
共産圏で「やべええええw」って言ってる物を避けないとか、ありえない。
共産圏を美化?www 「参考にする=好き」って思考が短絡的すぎ。
234:名無しに影響はない(内モンゴル自治区)
11/11/21 11:26:53.63 bwRTJoMd
滅多に弁当類買わないけど、セブンイレブンって宮城県から運んで来てるパターン多いのかな?
なんか宮城県に抵抗あるから、どうしても弁当類買う時はローソンとかサンクスで買ってしまう。
セブンイレブンも岩手、秋田工場あれば良いのに。
235:名無しに影響はない(岩手県)
11/11/21 15:14:56.98 bC2PRD7X
ローソンやサンクスだと大丈夫なの?
236:名無しに影響はない(dion軍)
11/11/22 01:23:35.10 t6T+FhSd
コンビニ弁当なんて汚染食品流通のメッカでしょ
根が下落した汚染食品を加工、加工品だから産地表示は不要
添加物もしゃれにならんしとても食べる気がしない
237:名無しに影響はない(関東・甲信越)(岩手県)
11/11/22 09:29:15.36 I8Ox9w9P
セブンイレブンの麺類は福島の工場じゃなかった?
238:名無しに影響はない(家)
11/11/22 13:27:35.46 /hZpVlfT
>>233
じゃあ私が書いてる内容と同じじゃないか
揚げ足とるのはみっともないぞ
239:名無しに影響はない(岩手県)
11/11/22 23:55:45.96 ZW8fl6KP
>>238
お断りします。一緒にしないでください、迷惑です。
「土壌の性質で結果が変わる」という1点以外は、論旨も結論もまったく違います。
>>228を要約すると、
・「食品移行率」はチェルノブイリのデータだから信用できない(キリッ
・雨量と土壌の性質が日本とは違います!
・え?ソ連でも肥料やってたの?
・とにかく生データを見るべき!!
(>>232は、僕は何でも知ってるんだぞふじこふじこ!必殺・情弱認定こうげき!!なので割愛)
↑に対する反論の>>229>>233を要約すると、
・食品移行係数は、ソ連首脳陣の方針に反して命がけで作られた指針なので信用に値すると思っている。
・放射性物質の降下量・地形による水の流れ・土壌の成分etc…という複合要素の結果を、今あるデータで素人が判断するのは無理。
・データを取った畑の隣の畑ですら条件が異なるし、流通に乗ってしまえばデータ採取した畑の作物を入手する可能性はほぼゼロ。
・植物相手の研究なんだから、条件を変えて試行錯誤の繰り返し。データ採取だけでも何年も掛かるだろう。
・とりあえず、今は「年間1mSv以下の範囲の作物で>>213を活用する」というのが、岩手で無理なく継続できる対策だと思う。
240:名無しに影響はない(家)
11/11/23 02:01:36.01 tazJYVpC
「食品移行率」はチェルノブイリのデータだから信用できない
?
信用できないじゃなくてそもそも違うわけだから全て同じようには比較できないわけでね
イコールではないということだけどアチラの国と同じだと思えば比較してればいいだろ
知ってるか?
ベラルーシあたりでは年1センチ程度しかセシウムは地中にいってなんだぞ
これがどういう意味かわかるか?
気候や地質そのあたりも調べてみたらいいんじゃないかな
何が日本と違うのかをね
素人が総合的に判断するのは無理か?自分なりの判断でもしとけばいいんじゃないか
山が汚染されてればどうなる?
そんなことは素人でもわかることだよな?
川が汚染されてたら?
そんなことも素人でもわかることだよな
素人が全て判断できたら研究者なんてのは御用なしだ
241:名無しに影響はない(広島県)
11/11/23 14:49:53.90 kCIEIjqu
安全な岡山・北見を中心とする中国地方・道北へ移住すべき。
日本列島は千島から北海道・東北・関東・甲信越・東海中京・紀伊半島・四国・九州沖縄と震源が連なる。
名古屋はもんじゅと福井原発が事故れば放射能直撃、鹿児島は桜島があるように火山活動地域、沖縄は震源の真ん中にあり台湾原発も危険。
そして東日本は放射能汚染が何十年も続く。
242:名無しに影響はない(関東・甲信越)(岩手県)
11/11/23 21:01:01.31 +W/Yr1Ve
環境防災Nネットホームページ見ればいいのに
岡山もけっこう汚染されてるよ
最終更新時刻:2011年11月23日20時40分
最新空間放射線量率一覧
道府県 最大値
北海道 35nGy/h
青森県 28nGy/h
宮城県 調整中
福島県 26620nGy/h
茨城県 145nGy/h
神奈川県 63nGy/h
新潟県 41nGy/h
石川県 80nGy/h
福井県・京都府 79nGy/h
静岡県 55nGy/h
大阪府 60nGy/h
岡山県・鳥取県 64nGy/h
島根県 57nGy/h
愛媛県 25nGy/h
佐賀県・長崎県 34nGy/h
鹿児島県 43nGy/h
243:名無しに影響はない(dion軍)
11/11/23 22:34:44.51 4ZQVB3o0
>>242
岩手土人あほすぎわろたww
244:名無しに影響はない(岩手県)
11/11/24 10:42:02.48 G2iO/Wos
>>240
> イコールではないということだけどアチラの国と同じだと思えば比較してればいいだろ
「同じだと思ってる物しか参考にしない」とか、おまえは馬鹿なのか?馬鹿なんだな?
まずは「他山の石」という格言の意味を調べなおせ。
「日本の研究が進むまで、参考にする価値がある」と言っているのに同一視だの比較云々だの、お前は根本的なところを理解していない。
> そんなことは素人でもわかることだよな?×3
> 素人が全て判断できたら研究者なんてのは御用なしだ
「降水量」と「地質」しか考慮できない素人以下の低脳が、専門家はいらないとか、ねーわ。
正確な手順でのデータ収集、専門知識を駆使した研究、それらがあってこそ「信頼に足る結果」がでるんだよ。
お前が垂れ流してる劣化薀蓄とは、正確性も信用度も桁違い。
セシウムの浸透速度については、>>233の時点でリンク張ってあるだろうが。
> 東大は農業分野での放射能汚染研究データ計5件を速報として報告。長沢寛道農学
> 生命科学研究科長は「通常は年単位で論文をまとめるが、農業の現場に還元するため、
> データの早出しが重要と判断した」と語った。
> 共同研究では、福島県農業総合センター(郡山市)の水田に降り注いだ放射性セシウムの
> 地中への浸透速度を調べた結果、水の0.1~0.2倍と判明。従来の研究では0.001倍
> 程度とされていた。
> セシウムと土壌の結合力についての研究では、同センターの水田や畑から採取した土を、
> 普通の水や肥料成分入りの水でかき回したところ、セシウムが溶け出すのは約20%で、残りは
> 何度かき回しても土壌と結び付いたままだった。田畑のセシウムを水などで流し出すのは困難とみられる。
何日も経ってから、ドヤ顔でアメリカンコーヒーよりも薄い内容を書き込まないでくれないか?
245:名無しに影響はない(内モンゴル自治区)
11/11/24 22:49:37.90 uz7yeyVB
米の検査って平地、山間部どちらも検査したの?
山間部は山から放射性物質垂れ流れるんだよね?
実は○○地区、山間部の水田は高いって可能性は低いのかな?
岩手のJAは福島と違って再検査やらないよね?
JAの春先の動きで呆れたから信用出来ないし早くTPP始まれー
246:名無しに影響はない(岩手県)
11/11/25 00:14:23.51 UevOgNe4
>>245
何から何まで他人任せか。
めでたい馬鹿だなあ。
「要らない人」の典型だね。
247:名無しに影響はない(岩手県)
11/11/25 00:33:39.87 Hts2Sc82
マズくて危険な輸入米を買うくらいなら、奥羽山脈に守られた秋田県産米にしとけ。
TPPを受け入れたら、アメリカの農薬会社に損害賠償を支払ったうえに、人体に有害な農薬まで受け入れる羽目になるぞ。
ISD条項を結んだカナダの末路
URLリンク(www.hearts.jp)
TPPは24項目が対象だと言ったな。あれは嘘だ!日本が参加するなら交渉対象は70項目だ!
URLリンク(mgr-blog.jugem.jp)
米の対日要求70項目=残留農薬・食品添加物の基準緩めよ、金融・保険・郵便・米企業参入もっと
URLリンク(www.jcp.or.jp)
248:名無しに影響はない(岩手県)
11/11/25 09:56:43.97 UevOgNe4
アメリカによる非武力併合じゃん、知れば知るほど不快だ。
テレビしか見ない馬鹿はコメが安くなってOK程度の認識しかないんだな。
249:名無しに影響はない(東京都)
11/11/25 19:37:45.29 g7POampS
大間原発建設工事再開を要請へ
(青森県)
URLリンク(news24.jp)
大間町は東日本大震災のあと建設が中断している大間原発の工事を早期に再開するよう国などに要望する。金澤町長が町議会原発対策特別委に説明した。県の検証委員会が、県内にある原子力施設の安全対策を妥当と判断したことを受けて行なうことにした。
[ 11/25 16:52 青森放送]
250:名無しに影響はない(dion軍)
11/11/25 23:07:26.25 3GsObKx1
汚染がれきを拡散する糞岩手県民
251:名無しに影響はない(岩手県)
11/11/26 01:48:53.70 x12SLYkq
悪い意味で有名になっちまったなあ…
高専生の俺はまさに最前線、もう詰みですなwww
252:名無しに影響はない(東日本)
11/11/26 08:18:03.67 ZtWMYXX3
高専では測ったりしてないの?
部活とか?で予算つけてもらって測ったりしてみたら?
253:名無しに影響はない(関東・甲信越)(岩手県)
11/11/26 09:39:27.55 l6KEYMyZ
がれき焼却最低
この動画↓見て
URLリンク(youtu.be)
それに「11月15日に東京・品川で19μSv/hを計測 がれき焼却の影響か?」だってさ
盛岡でも焼却するなんて頭いかれてる
福島に持って行けよ
みんなで盛岡に抗議しろ
254:名無しに影響はない(岩手県)
11/11/26 14:11:33.28 XoDsf6sv
>>253
品川って、南部スラッジプラントの影響じゃね?
瓦礫の前から危険視されてるんだが。
URLリンク(logsoku.com)
ところで、牛だの豚だのの糞やし尿がどうなってるか知らないか?
「農家に堆肥として渡して処理」してたようなんだが、今も継続されているのだろうか?
255:名無しに影響はない(東京都)
11/11/26 15:07:37.90 0/7htrv6
清掃工場と下水処理施設
URLリンク(www.union.tokyo23-seisou.lg.jp)
URLリンク(www.gesui.metro.tokyo.jp)
URLリンク(www.gesui.metro.tokyo.jp)
ザル検査と言ってる危険厨の都議もいるけど、
一応排ガスにはフィルターが付いていますし、
風下の地域の放射線量が特に高くなっているわけではないです
それより遠野、一関あたりの原乳のセシウムはなかなか収まりませんね
256:名無しに影響はない(内モンゴル自治区)
11/11/26 19:27:46.07 rWYMtwpi
>>246
もう岩手県駄目なんでしょ
諦めるが吉だよね
沢水も怖そう
釣りしてる人怖くないのかな
257:名無しに影響はない(dion軍)
11/11/27 00:07:29.95 FX3xh0Q+
全国に汚染をばら撒く県
258:名無しに影響はない(宮城県【10:07 震度2】)
11/11/27 10:21:48.08 sz0qJ3ew
岩手が放射線レベルが高いなんてどんだけ情弱なんだ
大阪や兵庫の方が放射線レベルはずっと高いぞ?
日本の比較では関西人の被曝量が高いのは
関西人が生まれてからずっとだ。
259:名無しに影響はない(岩手県)
11/11/27 11:32:32.87 8GxB5S4j
環境放射能と福一由来の人工放射能のリスク差も分からない馬鹿は黙ってろよ。
事故後8ヶ月も経ってんのに、お前の頭は大丈夫か?
馬鹿じゃこの先、生き残れないんだぞ?
この時期までこんなこと書かなきゃいけないなんて、ホント、この国の民度って
どうなってんだろうな。池沼か学習障害か知らんが呆れるわ。
260:名無しに影響はない(宮城県)
11/11/27 11:36:31.85 sz0qJ3ew
>>259
アホだなあ環境放射能っても
ウラン鉱山の放射能だぞ?
世界のウラン鉱山でどんだけ
人が死んでると思ってるんだ?
この情弱が
261:名無しに影響はない(岩手県)
11/11/27 11:58:12.44 8GxB5S4j
オタクのオナニーは他でやれよ、気持ち悪いな。
てめえのは事態の深刻さ・緊急性・汚染瓦礫問題から焦点をずらすだけの詭弁だろが。
首吊って死ね
262:名無しに影響はない(広島県)
11/11/27 12:14:27.62 qdmNsEGb
Travel Alert
U.S. DEPARTMENT OF STATE
Bureau of Consular Affairs
Japan
October 07, 2011
URLリンク(japan.usembassy.gov)
・20km圏内に足を踏み入れてはいけない
・30km圏内に絶対住んではいけない
・80km圏内に1年以上滞在してはいけない
放射能汚染マップ●静岡から秋田まで汚染 福島宮城は危険
URLリンク(img40.imageshack.us)
海汚染マップ●仙台湾は死の海!
URLリンク(img585.imageshack.us)
北海道も微妙 西日本も愛知と滋賀はアウトだが
263:名無しに影響はない(内モンゴル自治区)
11/11/27 15:34:18.71 9ah+ur/r
>>257
【ウンチもキムチも】岩手県宮古市周辺☆10【パチンカス】
スレリンク(countrylife板)l50
264:名無しに影響はない(関東・甲信越)(岩手県)
11/11/27 16:21:25.19 uTvKNS+Q
「東京都のガレキ処理施設のフィルターでは機能不充分」
バグフィルターは99.9%の微粒子は除去できるが、
放射性物質は燃えると塵とガスになり、
バグフィルターでガスは除去出来ない。
原子力保安院の見解は
「一般焼却施設のバグフィルターで放射性物質を回収するのは困難」という。
「バグフィルターでは一部は集塵できても、残りは放出される可能性が高い。
ただし、焼却炉にSARRYのような化学処理(水溶処理とゼオライト吸着)すれば、
相応量が除去(吸着)できる。」との事。
(略)
更に使用済みのバクフィルターは、
施設ごとに焼却して良いとされている。
東京には処理施設がまんべんなく配置されているし、
大規模な臨海の焼却施設からは海風が陸に吹き上がってくる。
URLリンク(www.asyura2.com)
URLリンク(twitter.com)
フィルターがあっても気体は出てしまいますね。
ガレキ焼却処理で汚染拡散決定
265:名無しに影響はない(関東・甲信越)
11/11/27 16:28:33.26 BJbBTGiA
つ 岩手県世界遺産
266:名無しに影響はない(dion軍)
11/11/28 01:16:20.01 nxJASupB
岩手が放射線レベルが高いなんてどんだけ情弱なんだ
大阪や兵庫の方が放射線レベルはずっと高いぞ?
日本の比較では関西人の被曝量が高いのは
関西人が生まれてからずっとだ。
267:名無しに影響はない(家)
11/11/28 01:49:13.82 vn/u1sEb
関西は自然放射線量がもともと高いだけ
福島原発からまき散らされた体内被曝につながる放射性物質とは完全に別
268:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区)
11/11/28 18:21:49.80 IwbRN6Jw
□■ 告知:放射能(仮)板のローカルルール作成開始のお知らせ ■□
関心のある方は、お越しください。
放射能(仮)板のトップに置くローカルルール
URLリンク(uni.2ch.net)
を作って申請し、運営さんに設置してもらう作業に入ります。
例 ) 病院・医者板 URLリンク(kamome.2ch.net)
>ここは会社・職業~~~
場所:▼放射能(仮)板:LR(ローカルルール)作成スレ
スレリンク(radiation板)
269:名無しに影響はない(家)
11/11/28 18:35:15.67 zAgkROO0
一関でその程度かは知らないが学校の除染決ったそうだな
尿検査もするそうだが
とりあえずよかったな
270:名無しに影響はない(新潟・東北)
11/11/28 18:43:09.14 +erDrLs+
>>269
15歳だか2歳以下はやらないんじゃなかったっけ?
271:名無しに影響はない(家)
11/11/28 19:35:15.31 zAgkROO0
詳しくはみてないけど
いずれ全員とか沢山の人は無理だと思う
だって検査するにも2.3万かかるわけでしょ
たたたんに募集かけるんじゃなくて、例えば一関で一番汚染が高い区域に住んでる人で且つ地元産の食べ物を主に食べてた
ような子供と汚染が少ない地域の子供、みたいに
ちゃんと比較できるように検査個体を厳選すればいいのになとは思った
どうせ検査結果公表はしないのだろうけど
しかも一回きりじゃなくて、やはり更に半年後とか一年後には検査しないと
データとりとしては有効ではないよな
気になる人は自腹で検査するしかないよな
全員とか数百人、数千人単位で無料で検査するなんて到底無理でしょうしな
というか市民一人1万円のカンパで検査機導入すればいいんだよな
検査する人は医療関係で働いてる人達にボランティアでやらせればいいし
ほんと市長とか職員の人達て頭悪いよな
検査機なんてたかが2千万あれば買えるんだろって
仙台あたりなんて2千万くらいする車なんてゴロゴロ走ってるってのにさ
272:名無しに影響はない(家)
11/11/28 19:44:14.80 zAgkROO0
>>252
どこか忘れたけど宮城の南部あたりでは学校とか細かく計ってたけど
なんかの専門学生達に計測やらせてたみたい
建築系の学校みたいだけど測定機はじめから所有してたみたい
学生じゃなくてもなんかの団体とかに頼んでまとめてやればいいのにとは思うけどね
田舎の役場の人間なんて暇くさくしてる人もいるだろうし
JAで働いてるオッサン共は茶すすって毎日?気に過ごしてるんだろうし
エステーでも50台くらい購入して50人集めてさっさとやれば済む話だし
一通り計ったらあとはヤフオクにでも売れば出費もかなり少なくすむんだけどね
273:名無しに影響はない(家)
11/11/28 19:55:05.81 zAgkROO0
あと、これか
武田イン南部
URLリンク(www.ustream.tv)
どうせ同じこと言うのだろうから見てないが
274:名無しに影響はない(内モンゴル自治区)
11/11/29 09:32:20.77 qHYQxVfs
来年は山間部の米怖いのかな
275:名無しに影響はない(家)
11/11/29 18:11:43.23 m9WMs3Zc
セシウムは水に触れると物質から離れやすくなるのか?
それともそうではないのか?
はたして水の中にセシウムは浮遊するのか?だろうな
米なんて毎年毎年売れ残りで減田とかされてるわけだったから
これを機会に米作る農家は減らしたほうがいいのかもしれんね
まず副業で稼いでいる農家は廃業すべきだろね
276:名無しに影響はない(dion軍)
11/11/29 22:31:50.34 husMaCix
東日本の米なんて食うやつの気が知れない
277:名無しに影響はない(岩手県)
11/11/29 23:43:57.57 faMSEDl3
お前の口にしているコメが東日本産でないという確証はあるのか?
278:名無しに影響はない(dion軍)
11/11/30 00:49:10.12 o1J1bsBp
あるよ、田舎のジジイが所有してる水田の米をプライベートで送ってもらってるからな
279:名無しに影響はない(内モンゴル自治区)
11/11/30 02:13:47.73 g8uh76D3
計測してる人ってコイン精米所付近計測したことあるかな?
個人で食う分を作ってる年寄りさんにコイン精米所まで運転頼まれて行った。
新米食いたくなったから運転してくれって。
検査したの?って聞いたけど、売る訳じゃないし農協関係無いから検査してない言われた。
米買ってくれる個人商店ってあると思うけど検査されてない米をどっかに流通させてるのかな?
280:名無しに影響はない(東日本)
11/11/30 04:05:47.07 eG+4Lfkp
>>279
新米出たての頃に、コイン精米所でちょっと計ってみたけど、変化なかった。
でも、その頃はまだ精米する人もすくなかったろうし、今度また行ってみる
わ。
ちなみに自分は去年の米を4年分備蓄して、精米機も入手済みだから、精米
する必要はない。
@宮城
281:名無しに影響はない(家)
11/11/30 04:14:33.96 ZiE1R1tb
精米所の県は地域にかなり依存すると思うよ
盛岡あたりだとどうだろ、変化ないかもしれないけど
南部は違うだろ
殻に一番セシウム溜まるということだし
ただ殻が溜まってる上に置けないと線量計は変化ないと思う
農家の人は全部JAに売るわけでもないだろうし
元々JAと取引きしてないという米農家も少しはいるかもしれない
無農薬でやってるような所はほぼ自分達で販売経路開拓してるからな
米の検査は市町村ごとに2カ所程度でしょ
他に独自で複数箇所検査してる市町村も少しはあるかもしれないけど
JAで全部検査してるとかそういう訳ではない
JA岩手で検査してるかはJA岩手とかJA○○のHP見れば分かるだろ
どんだけ田んぼあると思ってるんだ、検査してるのは数パーセントも検査してないだろ
岩手県のHP見れば分かることだ
282:名無しに影響はない(家)
11/11/30 04:17:30.10 ZiE1R1tb
>>280
なんかいやみ臭いやつだな
いちいち4年分備蓄したとかって
精米機に近づけただけじゃあがらんだろ
そんな保管しとくと米、虫に喰われたりカビたりするぞw
283:名無しに影響はない(東日本)
11/11/30 04:32:44.18 eG+4Lfkp
>>282
不愉快な思いをさせてごめんなさい。
β線計れる機種だし、ぬかだらけの床に直置きすればそれなりにわかる
かと思っています。ぬかにほとんど移行するという話だし。
保管は二酸化炭素発生タイプの脱酸素剤入れて真空パックしたり、ハッ
スイ袋という3年保存できる袋に入れたりしているので、多分大丈夫で
す。
284:名無しに影響はない(岩手県)
11/11/30 05:10:09.11 K92OTQHD
15℃以下で保存するといいよ米用の冷蔵庫あるはず
冷暗所に置くだけだとさすがに春先あたりから味は落ちるね
冷蔵庫使わなくても玄米なら1年くらいは普通に持つ
285:名無しに影響はない(岩手県)
11/11/30 09:38:31.69 54h08tq1
すき家に行ったら、米は茨城産という表示だった。
新米ですか、と訊いたら新米です、との答え。
注文せずに帰ってきた。
外食はもう無理だな。
286:名無しに影響はない(関東・甲信越)(新疆ウイグル自治区)
11/11/30 14:12:56.60 mJVoQzvR
持ち帰りで牛皿のみなら大丈夫だと思うけど
287:名無しに影響はない(内モンゴル自治区)
11/11/30 16:59:08.24 g8uh76D3
>>283
返答どうも
精米所の隣とかに名称知らないが、ヌカらしき物を詰めた袋あったりだから微妙に高いのかなとワクワクしてしまった。
288:名無しに影響はない(岩手県)
11/11/30 17:52:31.65 IMTMG7/X
宮城の給食の件酷いな
289:名無しに影響はない(内モンゴル自治区)
11/11/30 20:08:36.74 g8uh76D3
盛岡黒川の生活工房弁当食った
初めて食ったけど、ご飯(国産米)ってしか表示してないけど電話すれば産地教えてくれるのかな?
ハンバーグ弁当安いね。
添付[期限:12/01]
URLリンク(img4.xxne.jp)
290:名無しに影響はない(dion軍)
11/11/30 20:12:25.21 o1J1bsBp
>>289
793:地震雷火事名無し(WiMAX) :2011/11/30(水) 00:26:34.15 ID:Jj3acaf60 [sage]
福島米 風評被害で割安感が増し、業務用の売れ行きは堅調
URLリンク(nanohana.me)
一方、業務用は低価格が受けて引き合いが予想外に強まっている。複数産地のコシヒカリをブレンドすれば「国内産コシヒカリ100%」の表記が可能となり、流通サイドにとっては福島産と明示しないで済むという。
福島米は良質な割に手頃な価格で、もともと全体の出荷量の6~7割が業務用として出回っている。ことしは風評被害で割安感が増し、業務用の売れ行きは堅調だ。
_、_
( ,_ノ` )
r ヽ.
__/ ┃ __i | カキカキ
/ /ヽ,,⌒)___(,,ノ\
_、_
( ,_ノ` )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| トン!
_(,,) ,,)
291:名無しに影響はない(家)
11/11/30 20:13:28.35 ZiE1R1tb
馬鹿じゃねえの
スーパーの弁当の米なんて安い米どこぞこ産の米ブレンドしてるわけだから
特定なんて不可能だろ
気にする奴は既にスーパーでもほっともっとの弁当でも吉野家でも喰ってないぞ
コンビニ弁当しかり
292:名無しに影響はない(東京都)
11/11/30 20:24:29.32 P17fjIGR
給食米、横流しの疑い 宮城県のコメ卸大手
URLリンク(www.jiji.com)
宮城県のコメ卸大手「協同組合ケンベイミヤギ」(仙台市)が、県学校給食会と契約した宮城産ひとめぼれ1等米を納入せず、一般消費者向けとして「横流し」販売していた疑いがあることが30日、分かった。
公立学校向けは、ほかのコメで代用していた。
ほかのコメって福島........
293:名無しに影響はない(東京都)
11/12/01 11:15:05.25 SRongT7j
>>264
東京の処理場では、ガレキ処理以前に、汚泥の焼却や、土手などで除草した刈草の焼却で、
確実に相当量のセシウムを含んだものを燃やしています
いまさら、ガレキを燃やしたところで・・という気がします
東京臨海リサイクルパワーについては、排ガスの放射性物質検査を(していないなら)させるべきでしょう
ツイッターとか、個人の発言をソースにするのは無理
「原子力保安院の見解」については、ソースが見つかりません、見解というからには文書があるのでしょう?
原乳の放射性物質の調査結果について
URLリンク(www.pref.iwate.jp)
遠野、一関で10.2、8.7Bq/kg(セシウム137)
セシウム137で出ているということはセシウム134でもある程度は予想されますね
おそらく岩手南部の原乳は、日本で一番放射性セシウムを含んでいるでしょう
岩手県は県南部の酪農家に安全な飼料の補助をするべきで、
来年度はセシウムを取り込まない土壌改良を指導するべきです
294:名無しに影響はない(岩手県)
11/12/01 14:45:38.11 bXOLShnC
>>292
検査してない米ね
295:名無しに影響はない(岩手県)
11/12/01 18:05:45.88 D4mGApZ0
>>293
>岩手南部の原乳は、日本で一番放射性セシウムを含んでいるでしょう
セシウムが出てるのはわかるけど
なんで日本一っていえるのかわからない????
296:名無しに影響はない(家)
11/12/01 18:53:14.29 Fnr+FRUV
情報収集は的確にしろよ
297:名無しに影響はない(内モンゴル自治区)
11/12/01 19:19:55.02 scOEf3dS
確かに
宮城県よりは岩手県のほうがマシだよな?
宮城県のは俺はパスしてる。
298:名無しに影響はない(内モンゴル自治区)
11/12/01 19:20:51.65 scOEf3dS
県南が高いのは宮城県女川原発も関係あるのかな?
299:名無しに影響はない(東京都)
11/12/01 19:49:55.28 wvxSDfJQ
>>295
福島、宮城、茨城との比較です
福島
URLリンク(www.new-fukushima.jp)
URLリンク(wwwcms.pref.fukushima.jp)
URLリンク(wwwcms.pref.fukushima.jp)
URLリンク(wwwcms.pref.fukushima.jp)
セシウム汚染が濃い地域は飼料を買って食べさせている
公称5Bq/kg未満
宮城
URLリンク(yasaikensa.cloudapp.net)
URLリンク(yasaikensa.cloudapp.net)
URLリンク(yasaikensa.cloudapp.net)
宮城県の牛乳工場で作られた牛乳からはセシウムが検出されることが多いが、
原乳の検査では怪しくはない
茨城
URLリンク(yasaikensa.cloudapp.net)
URLリンク(yasaikensa.cloudapp.net)
URLリンク(yasaikensa.cloudapp.net)
岩手
URLリンク(yasaikensa.cloudapp.net)
URLリンク(yasaikensa.cloudapp.net)
なぜか途中からデータがアップされていない
300:名無しに影響はない(岩手県)
11/12/01 22:31:17.94 xyORQME5
ふと目に止まった「小岩井フルーツ牛乳」、小岩井といいながら福島県郡山市の工場で
作られてる。
そんなところからわざわざ持ってこなくても結構なのに…
301:名無しに影響はない(岩手県)
11/12/02 08:58:00.56 SR3UWByp
小岩井もキリンの子会社になってからはいいようにブランド名使われてるだけになっちゃったからなぁ
302:名無しに影響はない(内モンゴル自治区)
11/12/02 12:00:07.93 CmsCcpbR
コンビニで若い女性がプライベート商品のお茶買ってるの見た。
勇気あるなと思った。
303:名無しに影響はない(関東・甲信越)(新疆ウイグル自治区)
11/12/02 12:10:31.25 Xd4Pv9rK
東京のやつがウソ情報を他県スレに書き込んでウザイですね
304:名無しに影響はない(新潟・東北)
11/12/02 13:18:14.96 7bkRbt+V
どこのミネラルウォーターがいいんだろ。
305:名無しに影響はない(岩手県)
11/12/02 21:39:59.19 zaoFIAYu
一応龍泉洞の水は検査してるようだけど。
検出限界2Bq/㎏で不検出だそうで。
ただ硝酸態窒素とかいうのがちょっとでてるってどっかで見た。
306:名無しに影響はない(岩手県)
11/12/02 21:45:49.99 3a+PnQYu
北茨城で被災し、仮設暮らしの知人が米をねだってくるので、
秋田の親戚から買って50キロ送った。
すると、追加でもう100キロ欲しいとのこと。親戚が欲しがっているそうだ。
親戚のところの米はもう無かったので、岩手産でも良いかと尋ねたら
「岩手の米はちょっと…放射能汚染されているんでしょう」だと。
何というか、もうね・・・。
307:名無しに影響はない(東京都)
11/12/02 23:37:56.63 U11TAn7Z
牛乳の東京都とは別の東北生まれの東京都ですけど、銀座の岩手銀河プラザは、寄るといつもお客さん入ってるよ。
岩手の牛乳が日本一汚染されてるかどうかは謎?ですけど、宮城の大崎市、岩出山にある牛乳工場の牛乳が
新潟県の検査で、いつも一番高い数値なんですわ。15~30bq/kg出とります。
URLリンク(www.fureaikan.net)
その工場は、宮城北部と岩手南部の原乳を使ってるそうなんですが、宮城県がやってる岩出山の原乳タンクの調査では、微量しか検出されてないんです。
だからその岩出山の牛乳工場の牛乳の汚染は、もしかしたら岩手の牛乳が原因じゃないかという疑惑が持ち上がっています...。
気になるところです。
小岩井農場には家族でよく行きました。ボラでは陸前高田にお世話になりました。
308:名無しに影響はない(dion軍)
11/12/02 23:39:42.48 QP5w6m6s
隠蔽体質宮城の検査結果を鵜呑みにしてるの?
309:名無しに影響はない(新潟・東北)
11/12/02 23:50:44.88 7bkRbt+V
>>305 ありがとう。
310:名無しに影響はない(東京都)
11/12/03 00:21:21.37 IJ0Bje9X
>>308
それも含めて気になっているという意味です。
宮城が隠蔽しているのか、本当に岩手の原乳が原因なのか...。
乳牛は、汚染されてない牧草を与えれば、牛乳からの検出は防げます。
肉牛もそうですが、産地がどこかというより、餌次第です。
福島の原乳を不検出にすることも可能ですし、実際新潟の検査でも不検出になっています。