11/10/20 22:22:39.97 WDNuyn9L
>>48
これかなりコスパ良くない?
ATOMTEX AT1320A カタログ(販売代理店 アドフューテック)
URLリンク(www.adfutec.com)
NaI(Tl)検出器 63х63 mm(2.5インチ)
放射能測定可能エネルギーウインドウ
・Cs-137+Cs-134 3.7~1,000,000Bq/kg(Bq/l)
・K-40 50~20,000Bq/kg(Bq/l)
P=0.95時における放射能固有誤差±20%以下
Cs-137検出限界(飲料水)3.0Bq/l
(統計誤差±50%(P=0.95),3時間測定、1リットルマリネリ)
鉛シールド部600φx 700mm, 125kg
価格:約130万円?
URLリンク(kodomira.blogspot.com)
日本ではアドフューテック社によって開発されたWindows用ソフトが提供され、
PC上でスペクトルを表示できるようになっています。
最小検出限界は、測定時間に依存しますが、約1時間の測定で、
セシウム134が4Bq/L、セシウム137が5.7Bq/L(共に統計誤差50%)ということです。
URLリンク(www.redstar.co.jp)
AT1320
納期 2ヶ月
144万円