12/03/02 13:59:33.20 4WEPJBRb
671 :名無しに影響はない(愛知県):2012/03/02(金) 09:18:09.27 ID:0gSGGe4H
毎時1千万ベクレルてのは大気中への放出量だけなんじゃないかなぁ
たとえばコレ
URLリンク(www.47news.jp)
をよく読むと
福島原発→大気中に放出された放射性セシウム
チェルノブイリ原発事故→放出された放射性セシウム
というインチキ比較をしているんだよね
672 :名無しに影響はない(東日本):2012/03/02(金) 13:57:25.07 ID:4WEPJBRb
海洋への放出量をあいまいにして過小評価しとかしないと、アメリカや韓国に訴えられるからです。
海洋汚染は土壌と違って、その場にとどまってくれません。
あと、ストロンチウムというやっかいな問題の実態解明も迫られるのがいやなのでしょう。
福島セシウム137放出3万5800テラベクレル、政府発表の2倍超か(1)
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
セシウム137海洋流出2万7000テラベクレル、東電公表の20倍-仏調査
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
東電、低レベルの放射線汚染水を海に放出へ 法定濃度の100倍
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
海に流れた汚染水、4700兆ベクレル 低濃度の3万倍
URLリンク(www.asahi.com)
海洋汚染1.5京ベクレル超=東電推定の3倍-原子力機構が試算・福島第1原発
URLリンク(www.jiji.com)