14/01/14 06:34:10.71 6g/EPbeU
>>253 鴨そば氏
>さて仏教徒は輪廻問題に対し釈迦の無記に倣う(従う)べきか?
>倣わず戯論をして釈迦の絵図を汚すべきか?
「無記が正しい」と固執されておられるようですが、対告衆は輪廻当り前の異教やバラモン達だったので、あまり決めつけない方が宜しいかと存じます。
【第一段階】
主張:釈尊は輪廻には無記だった。
反論:長部経典の34経の内、19の経で輪廻が説かれ(外道が輪廻を説いた「梵網経」は除く)、3つの経で無記である。
【第二段階】
主張:釈尊は輪廻をバラモンらに方便、誘引で説いた。
事例として第五経「究羅檀頭経」と第十九経「典尊経」 は対告衆がバラモンではないか。
反論:第二経「沙門果経」では阿闍世王と1250人弟子に、第十七経「大善見経」ではアーナンダ尊者に、第二十八経「自歓喜経」ではサーリプッタ尊者に説いている。