【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践9at PSY【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践9 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:神も仏も名無しさん 13/09/05 20:52:10.57 vz6TIQLK 輪廻ってのは生きてる間もするもんでしょ 301:神も仏も名無しさん 13/09/05 21:04:49.49 s4pg8VTY >>299 でも本当に仏陀は輪廻というものを実在として捉えていたのかな? 以下コピペだけど もし釈迦が、「輪廻」を実在として説いていたのであれば 「輪廻」と「無我」、「無記」、「無常」とは、明らかに矛盾であり それらは、如何にして、同時に両立させることが可能であるのか そして、そもそも、常住論(常見)と断滅論(断見)とを斥け その両極端の片方のものを捨て置いていた釈迦(『サンユッタ・ニカーヤ』12・17参照)が 何故に、常住論(常見)たる(実在としての)「輪廻転生の思想」を、新たに持ち出してこなければならないのか という新たなる問題が生じてくることになる。 俺もこう思ってる 302:神も仏も名無しさん 13/09/05 21:10:14.05 gOd9hpAy いわゆる「霊魂がないなら輪廻の主体はいったい何なのか」問題だな 波に実体はないが、波という運動は存在する そういうことだと自分は理解してる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch