12/07/17 03:05:26.43 6JVjCaiN
>>592
>思ってるwww
これは先のお前の書き込み
>俺はここに書き込まないとFXで儲けられないってことはない。
これは矛盾なのか?
お前が生活に困ってFXやってるのか?
それともバカだからいらんことかいたのか?
かまってるつもりでバカ曝しただけだろ。
595:神も仏も名無しさん
12/07/17 03:06:58.02 w1XQ+1ol
<<589
種村は関係ない。
名無しだから自己主張しないって勝手にお前が決めてるだけ。
596:神も仏も名無しさん
12/07/17 03:10:35.05 w1XQ+1ol
>>594
FXなんぞやってない。
やる気も無い。必要も無い。
だから儲ける目的でここに書き込んでいるわけではない。
ちゃんと仕事してるわ!!
597:神も仏も名無しさん
12/07/17 03:17:57.47 pnbDbNug
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
太陽をブチ壊せ!!!アトランティスの連中をぶち壊せ!!!銀河連盟をブチ壊せ!!!
太陽をブチ壊せ!!!アトランティスの連中をぶち壊せ!!!銀河連盟をブチ壊せ!!!
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
太陽をブチ壊せ!!!アトランティスの連中をぶち壊せ!!!銀河連盟をブチ壊せ!!!
太陽をブチ壊せ!!!アトランティスの連中をぶち壊せ!!!銀河連盟をブチ壊せ!!!
598:ぶるじょあ
12/07/17 03:20:56.54 DHsVatOs
>>537 >>540
ID:w1XQ+1ol
何か主張する必要があるなら、コテハンを使いましょうね。
例えば、「○○から~」 といった体験談の発言をする際は特にです。
さもないと、あなたがたは空気のようにスルーされやすくなりますから。
599:神も仏も名無しさん
12/07/17 03:27:04.92 w1XQ+1ol
>>598
スルーされてもいいよ。
600:神も仏も名無しさん
12/07/17 03:28:25.78 w1XQ+1ol
>>598
名無しはその覚悟でやっている。
601:神も仏も名無しさん
12/07/17 03:31:23.19 w1ZjaQOy
>>600
「ぶるじょあ」はそれこそ工作員疑惑があるHNですからまともに相手しなくて良いですよ。
602:神も仏も名無しさん
12/07/17 03:33:10.28 w1XQ+1ol
>>601
ありがと
ぶるじょあスルー推奨
書いておくとわかりやすいんだよwww
603:ぶるじょあ
12/07/17 03:35:15.45 DHsVatOs
週刊文春の話題について、はっきり申し上げて私もちょっと驚きました。
あの雑誌がついに行動に出たのかと。
真偽の程はさておき、どこかで機密情報が漏れたと考えられますね。
これも因果の理なんでしょうね。
604:神も仏も名無しさん
12/07/17 03:38:25.16 w1ZjaQOy
指摘されていきなりageてりゃ世話無いわ
605:神も仏も名無しさん
12/07/17 03:40:07.85 w1XQ+1ol
>>604
ははは。
ははは。
爆笑!
606:神も仏も名無しさん
12/07/17 03:43:18.89 zO1fDt6h
殺伐としてるな
607:ルーテル ◆dbObRY8Gnc
12/07/17 03:44:13.64 To3fnSJM
>>331
>厳密な理知に基づかない話は単なる感情論ですよ。
予言の話をしてるのに、一切具体的事実について語らないことが
厳密な理知ですか(笑)あなた自身も「はずれてる」、「当たらない」と何度も言ってるのに。
>感情的だからアディダスしたり誤送信したりします。
アディダスは間違いじゃないですよ?説明するのもバカらしいですけど、
使い古された親父ギャグです。以前本末天道さんも使ったことがあると思います。
やけにアディダスにこだわると思ったら誤解してたんですね。
アディオスと間違える人なんてめったにいないでしょ?普通はすぐギャグだとわかりそうなものですけどね。
>世界五分前仮説や量子論の多世界解釈を否定も肯定もできない人類叡智のレベルで、
>一般的に外れたと解釈される予言された未来がどこにも存在しないと断言できますか?
かなり笑えますね。一体何の話をしてるつもりですか?あるともないともいえない話を根拠に
予言がはずれた事実までごまかせると思ってるんですか。
「~とは否定しきれない」というあなたのお気に入りのフレーズは、議論においては何の意味も
ありません。私は昨晩カレーを食べましたが、ラーメンを食べた世界がどこにも存在しないと
言い切れますかというのと同じですね。無意味です。
今この世界で私が食べたのはカレーのみが唯一の正解です。
結局、あなたはいつも「真実はわからないのだ!」(とあなた自身が思っているだけ)ですね。
何一つわからないあなたが、何かについて議論するのはそれこそ矛盾してますよ。
608:ぶるじょあ
12/07/17 03:44:20.97 DHsVatOs
失礼しました。
以後、気をつけますねm(__)m
609:ぶるじょあ
12/07/17 03:50:50.54 DHsVatOs
最近、シンパのコテハンは見かけなくなっちゃいましたね。
彼らも何かアピールしたいようですが、体験談、「○○前から~」等の話をするのは、
やはり信頼すべきか微妙ですね。
コテハンを使う必要があるのは、特に以上のような場合です。
アンチは相変わらずコテハンを使ってますが。
610:神も仏も名無しさん
12/07/17 03:53:14.33 w1ZjaQOy
>>605
HN「ぶるじょあ」は以前2ちゃんだったか撲滅相談室だったかに出没して意味不明な書き込みを繰り返したりしていました。
基本的にスレ誘導書き込みなど話題の流れを分断する事が多いんです。
撹乱要員でしょう、かまわないほうが良いです。
611:ルーテル ◆dbObRY8Gnc
12/07/17 04:02:41.35 To3fnSJM
>>331
結局、あなたはからは予言の具体的内容には一切触れないで、抽象的な議論
ばかりですね。地球が明日も自転していることまでも「予言である」とおかしなことを
言い出すし。
「朝が来れば明るくなる」ということと、「手に持ったりんごは、手を離せば落下する」と
いうことは同じことですよ。あなたはそれも予言であると言っています。
このたとえがわからなくてももう説明しません。
>神秘的であるなら、神秘的である以上は、その仕組みを解明できない限りは、
>流動的予言を否定も肯定もできません。
結局、「真実はわからないのだ!」ですか。これだと予言が当たろうがはずれようが
当たったかはずれたかわからないのだという奇妙な結論になります。
あなた自身、「はずれまくりですね」と解釈しているにも関わらず、「真実はわからないのだ」
の世界に引き込むつもりですか。自分が矛盾していることに気づきませんか。
まとめますと
①あなたも私も予言自体がはずれていることは納得しています。
ただし、あなたは他の解釈もあると言ってます。
あれ、①しかないですね。
あなたの他の解釈は「真実はわからないのだ!」ですから、それを提起するのは自由ですが
現実に世界で起きている事実は変わらないので、一般には不要の説です。
612:ぶるじょあ
12/07/17 04:03:59.76 DHsVatOs
私が工作員か否か、
それは個人の判断の問題ですから、そうならそう、違うなら違うと考えて頂いて結構です。
私は、それらを踏まえて書き込んでいる次第です。
613:十文字 豪 ◆Wcl6mQq5WY
12/07/17 04:19:07.43 IWYmTGtA
種村氏はこの国難な時に、唯一の希望である幸福の科学を潰そうとしている行為が
如何に間違っているか、翌々考えてもらいたい。
貴方は間違っている。
614:ルーテル ◆dbObRY8Gnc
12/07/17 04:39:05.31 To3fnSJM
>>331
まあ、もし具体的に書籍から引用があって何かを主張されるなら話もしますが
あなたの「真実はわからないのだ!」関係の話は全スルーします。
「他ははずれまくりですね」と「当たらない予言」という言葉をあなたから
引き出した時点でこの議論はほんとうは終わってました。
まさか高校生でもないと思いますが、ちょっとアレですね。
よしもんほどではないけど、たぶんそれよりすこしマシかもしれないぐらいの感じで正直残念です。
GWの時はもう少し知性があるように感じられましたが、結局「真実はわからないのだ!」という
結論ですね。
あなたの話に付き合うと10年やり取りしても「真実はわからないのだ!」の信仰者の
信仰は変わらないでしょう。そこにどうしてたどりついたのかわかりませんが、
「~は否定しきれない」にあまりこだわると現実を見失うでしょう。
あなたは実際しっかりとした価値判断を日常で行っているはずです。
床屋さんで散髪するときに理容師さんが狂っていきなりはさみで刺さないとないと否定しきれますか?
道ですれ違う人がいきなりあなたを刺さないと言い切れますか?
夜中に宇宙人に誘拐されて殺されてしまうことはないと言い切れますか?
友人が猫の霊にとりつかれてないこと否定しきれますか?
レストランの食事が天狗の念力で作られたものでないと否定しきれますか?
以下無限にあります。
完全に理論的に証明できなくても、そんなこととは関係なしに日常を過しているでしょう?
「可能性」の話をすれば何でもありなんですよ。
「どこかに予言の当たっている世界があることも否定できない」というのは
予言の検証の上ではただの悔し紛れにしかなりません。
「否定できない」ではなく、「証明できる」でなければ根拠になりえません。
以上です。