悟りを開いたことあるけど何か質問ある?10at PSY
悟りを開いたことあるけど何か質問ある?10 - 暇つぶし2ch403:神も仏も名無しさん
12/05/11 18:15:13.05 50DOYA/R
>>402
ににふに


404:神も仏も名無しさん
12/05/11 18:18:45.24 rhmtRbOj
>>403
あらかわいい

405:神も仏も名無しさん
12/05/11 18:25:51.48 rhmtRbOj
なるほど、十字架の人達にはににふにってんじゃねーよって言えばいいのか
むかつく感としてはウヒムヒも捨てがたいな

406:神も仏も名無しさん
12/05/11 18:34:25.77 rhmtRbOj
あ、逆か
こっちが言われる側なのか

想像したらなんかむかついてきた

407:神も仏も名無しさん
12/05/11 20:04:38.19 kWYx6GQV
>>398
五感で確認できるものって何?

408:神も仏も名無しさん
12/05/11 20:06:14.35 kWYx6GQV
それが実体?

409:神も仏も名無しさん
12/05/11 20:39:00.49 qfJNaWFD
>>377
そうですか。あなたの考えはわかりました

410:神も仏も名無しさん
12/05/11 21:42:49.67 P4JeB2he
>>407
聞いてばかりいてはダメだね。
ものぐさはやめにし、自分の脳みそを動かそう。

411:オレって名無しかよ!?
12/05/11 21:46:02.66 OxNPh3sb
>>407
すべてまぼろし

412:神も仏も名無しさん
12/05/11 21:57:10.91 kWYx6GQV
>>410
何言ってんだw
あんたの定義を聞いてんだ。

五感で確認できるものが実体なんだろ?
だから、それは何だ?

413:473
12/05/11 22:09:57.51 OugRrPQ/
内省はあるがままの自分を変えようとする、既存の欲望に付け足された欲望であり、それはより混乱を増し、失望をもたらします。
今現在の実際の自分をただ注視し続ければ、事実である自分の理解と変容が起こりうる。
理想もなく、内省もなく、未来もなく、過去もない、その時にだけ古い夢は終わり、新生が、。
そのようにクリシュナムルティは説きます。

414:神も仏も名無しさん
12/05/11 22:12:05.60 FTbmWwwe
そもそも実体なんかない
俺も君も一瞬の現象の一部
すぐ消えちゃうよ

415:神も仏も名無しさん
12/05/11 22:32:16.67 vmexOt1p
内省はしない、ひとを見れば欠点ばかりをいいつのる。
こういう人をどう思われますか?

416:神も仏も名無しさん
12/05/11 23:05:07.30 74l7K8jr
>>407
>五感で確認できるものって何?

原像そのものではないから幻だが、
まったくその存在性に根拠を持っていない
蜃気楼的なものではない。
なぜなら、「原像」の身体とエゴを介した表現/現れだから。

417:神も仏も名無しさん
12/05/11 23:27:11.11 kWYx6GQV
例えば、音に実体があるか?ってことじゃねーの?

418:神も仏も名無しさん
12/05/11 23:32:50.24 74l7K8jr
実体の単語の中身によるだろうね

419:473
12/05/11 23:53:10.92 OugRrPQ/
五感も、体も、それどころか種々の贅沢や関係も
実体だと現に思っている私がいるのに、聞きかじった知識で実態は存在しないなんて唱えても
2重の夢に赴くだけです。

それを実態だと思い、それを欲し、それに執着しているという事実に気づき、
気づけば、それは幻であったと見出すらしいです。

420:神も仏も名無しさん
12/05/12 00:21:33.56 NLNLv4xx
実体ねえ
これ、無いんじゃなくて範囲的、確率的なもんじゃね?
いくら全部が空でもいきなり次の瞬間突拍子もないものに変わったりは「なかなか」しない
だから、ある瞬間とそこから限りなく近い次の瞬間の二点を見たとき

めんどくせ
空の概念とかも一から説明することになるんだろこれ

421:神も仏も名無しさん
12/05/12 00:22:35.38 2wE5WhwE
死ぬまでに(60歳)までまったく射精しない人とかいるの?

422:神も仏も名無しさん
12/05/12 00:35:40.98 NLNLv4xx
>>421
何でそんなことを知りたいのだろう
食べること≠食欲って言えばいいのかな

423:神も仏も名無しさん
12/05/12 00:40:29.04 zZP+cBcx
ゲシュタルトとか論理空間と似た話やね。

概念が執着と勘違いされているふしがあるけど、概念は事物を実体たらしめる一つの実質。植物に茎があるのと同じレベルで、その存在性を指す「植物」という概念がある。五感の遠回りを介して、原像に触れ、概念が生じる。

音には実体があるか?
テーマやメロディは空でいう実体に対応する。では、単体の音は?
それが「音」と名付けられるかぎり、実体はある。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch