○初心者●天理教談話室13●歓迎♪○at PSY
○初心者●天理教談話室13●歓迎♪○ - 暇つぶし2ch431:基本。
12/02/09 10:17:01.04 Yj4C/R6X
>>429
【人助けたら】逸話篇167 加見兵四郎さんのこの史実は、「おたすけしなさいの話」として理解されがちですが、おやさまのお言葉には「取り直す」とあります。
「最初はきちんと聞いた。受け取った」でも、取り違えたことが、分かりますよね、再発状態が見えて、だから神意は「取り直せ」なんです。

「それはなあ、手引きがすんで、ためしがすまんのやで。ためしというは、人救けたら我が身救かる、という。我が身思うてはならん。どうでも、人を救けたい、救かってもらいたい、という一心に取り直すなら、身上は鮮やかやで。」

さて、安い化粧品に変更した生徒さんは、「お陰さまで肌は白くなりました。先生とおやさまのお陰です」と、なったわけですが、
昨日電話がありまして、カラオケ店に歌を歌いに行ったら、その帰りに体調不良だという、どうしてでしょうという電話でした。
「あなた、ちゃんとした服装で歌いに行きましたか」「主人と二人で行きましたが、普段の格好です」
「おやさまは、陽気遊山が見たいのだからと、ドレス買いに行きましたよね、私御案内して」
「はい」
「そこに集まった皆さんに、素敵なドレスで良い歌を歌って、一緒に楽しむと言う約束でしょう。」
「ああ、忘れてました。先生良いんでしょうか、それにはドレスが足らないので、新しいの買っても良いんでしょうか」
「曲にあわせてね、ドレス買えば良いじゃないですか。」
「それでおやさま、買い物して叱ったりしませんか」「そんなの大丈夫ですよ」
「わかりました」・・それで、体調不良は治った。
数時間して、「先生、また悪寒が走って、具合が悪くなりました」「何してます?」
「娘が、お母さんに似合うドレスはと、心配して一緒に考えてくれているんです」


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch