11/12/25 17:21:26.48
スーパー堤防、縮小し復活 120キロに
2011年12月24日 18時28分
政府は24日、
昨秋の行政刷新会議の事業仕分けで廃止と判定され、凍結されたスーパー堤防について、
計画区間を計約870キロから約大幅縮小し、事業を復活する方針を決めた。
同日閣議決定した12年度予算案には新規区間分は盛り込まず、継続中の一部区間に限定して事業費を計上した。
対象は首都圏の江戸川、荒川、多摩川と、近畿圏の淀川、大和川。
下流を中心にゼロメートル地帯や建物密集地で整備を進める。13年度以降は新規区間の着工も検討する。
事業費の対象から漏れた区間では、堤防の幅を計画の4分の1程度にするなど、より安価な強化策を進める。
(共同)
35:名無しピーポ君
11/12/25 17:39:18.40
>>34
農薬電波はド変態
36:名無しピーポ君
11/12/25 17:45:07.23
コピペ張るだけでなんなのこいつ?
テメーの意見出せや!
37:名無しピーポ君
11/12/25 17:50:04.10
>>36
あ、知りませんでしたか?
農薬電波って結構有名なんですよ
38:名無しピーポ君
11/12/25 18:06:06.31
レスは一つにまとめよう>>35-37
39:名無しピーポ君
11/12/25 18:48:48.57
>>38
農薬電波について一番良くまとまってるのはこれだな
では農薬電波プロファイル改の改
・和歌山県田辺市付近に居住。富田川流域。上富田町の可能性大。
・年齢は50歳をやや出る程度。60歳以上40歳以下の可能性はほぼゼロ
・目の前に「コーナン」のある紀南福祉センターが本拠地
・日曜の午前中は礼拝のため荒らしはお休み
・というわけでキリスト教系のカルト宗教がお好みのよう
・そちら系の宗教的理由で臓器移植に反対
・創価学会が大嫌い
・同居家族は不明だが、親の脛かじりで生きながらえていると思われる
・定職に就いている気配はない
・愛読紙は紀伊民報
・天災的な造語癖がある
・専門用語については全て農薬電波独自の意味を持つので、一つ一つ確認しないと会話が成立しない
・農業に関しては素人同然だが、環境団体と接点があり除草剤の使用を苦々しく思っている
・林業か山仕事について興味を持ち、かなりの深山で土木・林業を見聞している
・学習障害を持つ
・通報癖があるが、論理立った説明が出来ないので何度も門前払いされている
・少なくともここ2年は警察や新聞社に「通報」している
大塔山の治山工事 パチンコ屋の看板 など
農薬電波の農業に関する予想外の切り口による独自の世界観は、大変貴重な眩暈感覚を与えてくれるでしょう。
40:名無しピーポ君
11/12/25 19:45:04.88
なんでここに限らず農薬電波とかワケわからん輩がいるんだ?
自分の主張とかを上手く相手に伝えること出来ない奴なのかなんなのか・・・
41:名無しピーポ君
11/12/25 19:58:42.22
>>40
なんでという問に答えるのは難しいですが
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
あたりが参考になるかと思います。
犯罪に走らないならまだ良い方ですよ。
42:名無しピーポ君
11/12/26 20:29:07.87
「スラグ」再利用状況が、「組織犯罪」の象徴だと?>>39-41
43:名無しピーポ君
11/12/26 20:29:20.56
来年度予算案 蓮舫氏、提言ことごとく無視
産経新聞 12月26日(月)7時55分配信
■「仕分け」かすむ存在意義
民主党政権の一枚看板だった「仕分け」がその使命を終えようとしている。
11月下旬に実施した提言型政策仕分けの「提言」は、24日に閣議決定された平成24年度予算案でことごとく黙殺される残念な結果に。
14日には民主党に行政改革調査会が設置された。仕分けはその存在意義すらなくなりつつある。(力武崇樹)
◇
「仕分けの女王」は現実から目を背けようとした。
「提言を極めて真摯(しんし)に受けとめてもらった」-。
蓮舫行政刷新担当相は22日の記者会見で前日の診療報酬の改定結果をこう評価したが、現実は厳しい。
仕分けの提言は診療報酬本体の据え置きか抑制を求めていたが、結果はプラス改定。
財務・厚生労働相間の折衝風景は例年と何ら変わらず、提言を顧みた気配すらない。
携帯電話の電波を割り当てる際、入札で通信会社を選ぶ周波数オークション制度への提言も無視された。
仕分けでは、来年予定される携帯電話用の電波割り当てから同制度を採用するよう求めたが、総務省は来年の審査方法を従来どおりと決定した。
総務省は同制度について、平成27年の実用化を想定する第4世代携帯電話用からの採用を決め、通信会社もそれを前提に事業計画を立てているため、「提言はそもそも無理筋」(政府高官)だった。
独立行政法人改革でも発言力の低下が避けられない。政府の行政刷新会議は、102の独法を効率的な組織形態にすることを目指し、13日にも分科会で結論をまとめる予定だったが、中止に追い込まれた。
翌14日に初会合を開いた党の行革調査会も独法改革を議論することになったからだ。
政府高官は、「調査会におうかがいを立てなければならない行政刷新会議こそ無駄」と話す。「仕分け」が仕分けられる日も近い。
44:名無しピーポ君
11/12/26 20:35:56.04
ま、こういう症状です
45:名無しピーポ君
11/12/26 20:40:19.36
「薬物」ではない・・・と言い張る意味で?>>44
46:名無しピーポ君
11/12/26 20:47:40.66
>>45
はいはい、そうですね。
それはそうと、そろそろオネムの時間では?
47:名無しピーポ君
11/12/27 17:29:05.36
ストーカー?>>46
48:名無しピーポ君
11/12/27 17:29:53.59
川勝知事発表「処分場候補9カ所」 東海地震時の県内がれき
2011年12月27日
静岡県の川勝平太知事は26日の定例会見で、
東海地震で大量発生が予測されるがれき焼却灰の最終処分場の候補地として、県有地9カ所を選定したと発表した。
今後、関係市町や地元住民らと調整しながら絞り込んでいく方針。
候補地は伊豆・東部地区が、天神山自然観察の森(富士宮市)
▽田中山県営林(伊豆の国市)
▽千本県営林(沼津市)、中部地区が、コンヤ沢県営林(静岡市葵区)
▽油山演習林(同市葵区)
▽榛原ふるさとの森(牧之原市)、西部が、引佐県営林(浜松市北区)
▽阿多古県営林(同市天竜区)
▽都田県営林(同市北区)。
候補地は県有地87カ所から、売却予定地や希少生物の生息地、自然公園法に基づく公園などを除き抽出した。
川勝知事はこの時期に候補地を選定した理由を
「最終処分場の設置にかかる期間をできるだけ短縮し、迅速に対応するため」と説明。
今後、新たに策定する東海地震の被害想定で、廃棄物の発生量が見直された場合は、随時変更するという。
中部電力浜岡原発(御前崎市)が事故を起こした場合の放射性物質を含む焼却灰については「別途考える」とした。
49:名無しピーポ君
11/12/27 17:30:15.72
>>48
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
50:名無しピーポ君
11/12/27 17:38:06.41
中日本高速元社員、脱税認める
2011年12月27日 12時29分
新東名高速道路建設の用地買収をめぐり、土地を売却した採石会社から受け取った資金を税務申告しなかったとして、
所得税法違反(脱税)の罪に問われた中日本高速道路(名古屋市)の元社員山田真己被告(42)の初公判が27日、名古屋地裁であった。
山田被告は「(間違い)ございません」と述べ、起訴内容を認めた。
起訴状では、山田被告は2008年1月から09年12月まで、中日本高速に新東名高速道路の建設用地を売却した豊川市の採石会社「音羽開発」が提供した資金2億4千万円を受け取ったにもかかわらず申告せず、所得税9千万円を脱税したとされる。
検察側は冒頭陳述で、
山田被告が仕事上のストレスでのめり込んだ競艇に使う資金がほしかったが、受け取ったことが会社に知られると就業規則違反になると考え、申告しなかったと主張した。
採石会社は05年12月、採石場などの土地約14万平方メートルを77億円で中日本高速に売却したが、移転のための追加補償を受けられるよう用地担当だった山田被告に依頼。
追加補償を実現させるため、測量費名目で山田被告に資金提供したと述べた。
中日本高速は11月15日、起訴にあわせて山田被告を懲戒解雇している。
山田被告は黒のスーツにノーネクタイ姿で出廷。裁判官の問いにはっきりとした口調で答えていた。
山田被告は、07年に中日本高速道路から1500万円をだまし取った詐欺と、
この1500万円を含め同年分の所得7600万円を脱税した所得税法違反の罪でも起訴されており、1月24日に審理される。
(中日新聞)
51:名無しピーポ君
11/12/27 17:46:31.28
大使館でパーティー 信用させる? カンボジア事業出資
カンボジア政府公認の事業に投資するとうたい、元本保証のうえ高配当を約束して少なくとも17億円を集めたオネスティジャパンインセプション(東京都千代田区)の配当払いが滞っている問題で、
オ社がカンボジア大使館(港区)でパーティーを開き、出資者を信用させていたことが関係者の話でわかった。
パーティーに参加したという北海道旭川市の60代の女性は「社長と『現地政府の高官』という人が親しそうにしており、すっかり信用してしまった」と話した。
オ社のホームページにも今年1月11日に同大使館で新年祝賀パーティーを開いたとの記載がある。
那覇市の60代の自営業男性は5月以降、計480万円出資したが、8月からは配当が払われていないという。
「周りには現地に招待され、多額の出資をした人が何十人もいる」と話す。
52:名無しピーポ君
11/12/27 18:20:46.64
ドコモらが通信半導体の合弁会社設立へ。富士通、NEC、パナソニック、サムスンが参画
Engadget 日本版 12月27日(火)17時0分配信
もうひとつドコモのニュース。
ドコモが富士通、NEC、パナソニック、サムスンと共に、スマートフォンなど通信機器用の半導体を製造・開発する合弁会社を設立します。
通信半導体といえば現在 Qualcomm が地位を築いている分野ですが、ドコモは国内メーカーとサムスンとともに、これに対抗する格好です。
合弁会社では LTE(ドコモ語では Xi)、および LTE-Advanced への対応も検討していきつつ、製造した半導体を国内外へ販売していく予定とのこと。
これからの流れとして、まずドコモが単独で4億5000万円を出資し「通信プラットフォーム企画 株式会社」なる準備会社を来年1月中旬に設立します。
そして3月下旬を目処に、この準備会社を各社が出資する合弁会社へ移行する予定。
ドコモ以外の出資予定会社をあらためて正確に書いておくと、富士通株式会社、富士通セミコンダクター株式会社、日本電気株式会社、パナソニック モバイルコミュニケーションズ株式会社、Samsung Electronics Co.,Ltd で、各社の出資比率は未定です。
53:名無しピーポ君
11/12/27 20:07:21.23
アホらしいからここにはもう来ない
54:名無しピーポ君
11/12/27 20:48:24.19
>>53
えぇー。
一緒に農薬電波をなぶって遊ぼうよ