【政治】政府・自民検討 所得税、納税に2億円上限 金融・投資企業呼び込み★2at NEWSPLUS
【政治】政府・自民検討 所得税、納税に2億円上限 金融・投資企業呼び込み★2 - 暇つぶし2ch157:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 07:32:18.44 Fm9q9Qfu0
>>154
高額医療なんて保険外だよwwwwwwwwww

チョンはこれだから

158:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 07:32:31.77 NBIyeZFa0
ちなみに、日本の国内格差は韓国より大きい。
米中を除き、先進諸国で最も格差がある国が日本。

URLリンク(upload.wikimedia.org)

159:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 07:33:20.34 cDcIf6Rg0
>>154
民主党、小宮山洋子はトロイの木馬

160:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 07:33:41.52 vtKXsOXi0
完全に竹中の言いなり

161:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 07:34:05.50 3163lmMU0
>>154
妄想もいい加減にしろ
きみみたいな国にマイナスなクズは
日本から出て行けよ
ナマポですか?

162:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 07:36:29.28 cDcIf6Rg0
>>157
おまえバカだろw

163:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 07:37:20.20 Fm9q9Qfu0
>>162
チョンくやし~のwwwくやし~のwww

164:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 07:39:50.61 3163lmMU0
>>162
格差悪くないだろ
格差で騒ぐのは弱者だけ
お前みたいな糞チョンのね

165:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 07:41:15.54 9DY1g+za0
1年目 報酬100億、2年目~10年目 報酬0
所得100億に対して取れる税金2億だけ
大金持ちはこのくらいのことやりそうw

166:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 07:43:50.24 lM+OSjY/0
秋元「キモヲタ騙して100億稼いだから40億納税しようと思ったら
    2億でいいって言われて98億手元に残ったわwwwwwwwwwwww」

167:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 07:46:37.69 pDkYYweU0
利権、献金、利権、献金、利権、献金、利権、献金、利権、献金
利権、献金、利権、献金、利権、献金、利権、献金、利権、献金
利権、献金、利権、献金、利権、献金、利権、献金、利権、献金
利権、献金、利権、献金、利権、献金、利権、献金、利権、献金
利権、献金、利権、献金、利権、献金、利権、献金、利権、献金
利権、献金、利権、献金、利権、献金、利権、献金、利権、献金
利権、献金、利権、献金、利権、献金、利権、献金、利権、献金
利権、献金、利権、献金、利権、献金、利権、献金、利権、献金

168:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 07:52:58.48 OcNSpKhuO
カイジの世界が現実的になってきたな。
50年後には金は命より重いって首相が言ってそうだ

169:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 07:53:58.00 n8CsOpv70
極端な金持ち優遇以外の何物でもない。

170:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 07:55:18.64 JEiRc5wl0
投資家が増えても自民党の献金が増えるだけで一般人は搾取されるだけ

171:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 07:57:34.80 m1vwgyLr0
累進性強調どころかキャップ付けるのかよwwww
消費税の逆進性についての議論とかどこ行ったんだよ7wwwwww
こんな政党支持してる貧乏人って頭おかしいんじゃないの?wwwwww

172:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 07:58:31.50 PxVh0MYP0
安倍にはさっさと退陣してもらわないと

173:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 07:59:16.28 n8CsOpv70
2億円以上納税する人は人数的には少ないだろうが
自分たちに有利な政策を実行させるほど大きな影響力を持っているってことだ。

庶民が主張を通そうと思ったら選挙を活用するするしか無い。

174:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 08:03:27.52 WAIb+enF0
100億稼いでも、2億円か所得税2%だなw
いままでで一番最低の案だな。非合理そのものど素人が考えてるのか?
中間層や富裕層の大部分にはほとんど恩恵なさそうだが。超大富豪にはものすごい恩恵がある。
ものすごくいびつな税制だわな。公平性もくそもない

175:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 08:04:29.41 Fm9q9Qfu0
それより乞食チョンは日本から出て行け

おまえらに税金使うのは無駄なんだよwwwwwww

176:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 08:05:02.47 UanV686h0
>>1
上限金額じゃなくパーセンテージ下げたほうが効果あるだろ
あと特区にしてある程度地域指定限定(東京大阪のような大都市は禁止で)
そこの治安と子どもの教育環境整備徹底
そういう街にオイラは住みたい

177:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 08:08:57.97 cOvzCdOg0
これで金持ちが国内に金を落してくれればいいんだけどな
実態は海外に投資しちゃうでしょ。富の再分配はまず行われんね
貴族層が復活したと言われても俺は驚かんぞ

178:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 08:11:11.55 cOvzCdOg0
>>175
出ていくどころか押し寄せてこれるよう政府は議論進めているぞ・・・
移民推進したら半島から山ほどやってくる。五輪のため労働者が必要とでも言うんだろうか
終わりの始まりだなw

179:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 08:11:30.96 WAIb+enF0
さすがにこんなあほなことはやらないだろ。
やったらフランス革命が起きるレベルのことだぞ。

180:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 08:13:33.73 Fm9q9Qfu0
>>178
乞食チョンはいらないからwwwwwww

チョン残念

181:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 08:13:54.35 Dqb6biyS0
好き放題やってる自民党

だれが投票したのか自覚しようぜ・・・・

まずはここから

お前らの馬鹿さが治らない限り自民党が好き放題やるだけ

182:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 08:15:37.51 KtsdWNie0
最低な愚民党だが

朝鮮民主党だと日本人の血税を全部南北朝鮮に横流しするからなあ・・・・

183:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 08:16:31.70 dbAaXrMU0
右も左も好き勝手やってる時に上も下も呑気に笑ってる
どうなってんだ

184:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 08:16:48.52 ix+9EyNF0
富裕層優遇は分かってたが最近露骨になってきたな
もう自民党は駄目なのかな
移民、消費増税、富裕層減税、物価高、増税増税
消費を上げるには庶民減税して分配機能を強化して減税しないといけないのに
逆に上げてるんだもんな

アベノミクス失敗だわ
自民党も終わりかな

185:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 08:18:03.25 Dqb6biyS0
どっちもカスだから民主党に期待するのも馬鹿

政治家が国を動かせないようにすればいいだけ

ま、自民党より民主党のほうがまだましだと俺は思うけど。

震災続きの中数年やっただけだし

186:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 08:20:45.23 Dqb6biyS0
>>184
大丈夫だよ

庶民は馬鹿だから投票前に自民党はそれっぽい政策をやるテイをみせる

それをマスコミがあたかもしっかり分析したように見せかけて馬鹿国民が納得する

また自民党が政権をとる。

でその政策はやらなかったり抜け道があったり

次の次あたりの投票の時には投票のあり方自体を変えて国民がもう同行できないような状態になってるよ

187:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 08:29:39.05 e3gjmJ3q0
「富裕層を優遇しないと海外に逃げるぞ」と当たり前のように言われてるけど逃げられまくった国が見当たらない訳で
ジンバブエみたいに政府が追い出したパターンぐらい

188:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 08:32:26.87 ChAFCkH90
・徳田虎雄←違法行為しまくりだが…
「生命だけは平等だ」
――――――――
・日本の保守、愛国者
「金持ちは偉い」
「貧乏人は怠惰、自己責任。福祉を受けずに自殺しろ」
「アフリカで餓死するのに比べれば日本の底辺は幸せ」
「弱者は権利を主張するな」
「庶民はお上に盾突くな」
「ブラック企業批判は甘え」
「世襲の政治家は優秀」
「大量移民賛成」
「原発は安全」
「派遣会社は雇用促進で社会貢献してる」

189:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 08:34:05.75 NBIyeZFa0
>>187
北欧は逃げられたよ。
よく言われる例としてはIKEAが企業ごとオランダに逃げた。

190:王 猛烈@転載禁止
14/03/17 08:34:49.05 Nsnsj8pG0
一言で済ませるなら、経団連。

191:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 08:37:07.73 s/kco7NS0
「ファッション界の帝王」もベルギーへ? フランス富裕層狙い撃ちの税制改革で国外脱出が加速
URLリンク(webronza.asahi.com)

仏大統領が75%の富裕税課税を提案、高額給与の企業に
URLリンク(jp.reuters.com)

仏憲法会議が企業の「富裕税」に合憲判断、実効税率約75%
URLリンク(jp.reuters.com)

スウェーデン首相 「減税による景気対策は終了」 - WSJ.com
URLリンク(jp.wsj.com)

192:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 08:40:51.82 dXlxJR5f0
もう国としての対をなしてないだろ
即刻解散総選挙しろ!

193:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 08:41:52.42 +tUmOvSb0
こういうことをやってるから民主党に政権を取られたのにまだわかってなのかな自民党は。
富裕層優遇をすると国全体が貧困になるってことは古今東西の歴史が証明している。
安倍は何をやりたいんだ?

194:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 08:45:47.00 1/6JC2390
>>185 >>186

日本語で書こうね>Dqb6biyS0

195:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 08:50:33.51 YxKdr2gD0
>>194
最低賃金のネトサポ乙wそのレスでいくらもらえるの?w

196:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 08:50:35.78 nHWfglnI0
年俸20億のマー君が
日本で税金納める場合は
所得税率10%で済むの?

197:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 08:54:16.27 uUK75WTi0
秋元は100億稼いでるのに、2億でいいのか
今年なら50億課税だな、不足は消費税か、どうしようもなくなる

198:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 08:55:14.49 WmKyedm/0
> 数億円の報酬を得ている人はごくわずかで、広範な「金持ち優遇」にはならないと判断した

なんという詭弁
「ごくわずか」の権力者クラスの金持ちを優遇してるだろう
自民は何やろうともアホウヨが盲目的に応援してくれるから、やりたい放題だな

199:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 09:01:43.79 Ab2g7UaY0
民主は
・電波オークションの導入
・クロスオーナーシップの廃止
・記者クラブの廃止

などマスゴミ利権を徹底的に潰そうとしたから、自民と手を取ったマスゴミに散々ネガキャンされ潰されただけ。

自民は、
・電波オークションの白紙撤回
・クロスオーナーシップもスルー
・記者会見からフリージャーナリストの質問件剥奪
・会食
・対策費(分かっているだけで65億)
・新聞税減税検討
・NHKのお友達人事

など、マスゴミ利権を守るどころか強化までした。
これでは、自民にとって都合の良い大本営発表になるのもなんの不思議もない。

200:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 09:52:48.15 /BwL7o1g0
何億円もの報酬で適当な仕事を子供に発注すれば相続税も贈与税もMAX2億円になりそうだ

201:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 10:02:36.99 LxWiXLdq0
安倍総理が国会で大嘘 「民主時代は賃金が下がった」
URLリンク(www.youtube.com)

↓民主の時は毎年上がってました。
 安倍自民になってから再び下がりました。

民主党政権…平成21年9月16日~平成24年12月26日
賃金構造基本統計調査
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
平成15年 302.1千円 (前年比▼0.2%)
平成16年 301.6千円 (前年比▼0.2%)
平成17年 302.0千円 (前年比+0.1%)
平成18年 301.8千円 (前年比▼0.1%) 自民党政権
平成19年 301.1千円 (前年比▼0.2%)
平成20年 299.1千円 (前年比▼0.7%)
平成21年 294.5千円 (前年比▼1.5%)
------------------------------------
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%)
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%)
------------------------------------
平成25年 295.7千円 (前年比▼0.7%) 自民党政権


13年の月額賃金0.7%減、4年ぶり低下 厚労省調査
URLリンク(www.nikkei.com)
【平成26年春闘】昨年の平均給与、4年ぶりに前年割れ 厚労省調査
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
フルタイム勤務者の月給、4年ぶりに減少…昨年
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

202:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 10:15:12.54 LxWiXLdq0
国際評価はドル表示だからもっと衝撃的だぞ。(ざっと計算)
2006 $25,952 116.29 自民党政権
2007 $25,571 117.75
2008 $28,940 103.35
2009 $31,473 93.57 民主党政権(9月から)
2010 $33,743 87.78
2011 $37,743 79.80
2012 $30,505 97.57 (安倍ちゃん政権レート)
2013 $27,978 103.9 安倍ちゃん政権

203:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 10:30:56.17 bJxvvjt3O
>>193
富裕層と多国籍企業の世界的な獲得競争が起こってるのに、まだそんな共産党か社民党みたいな戯れ言信じてるの?

204:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 10:33:04.38 aFZU4+L00
そして、しわ寄せは貧民にw
すばらしいぞあべ(笑)

205:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 10:33:43.55 OLTd8upC0
比較するのが失礼なほど圧倒的に民主の方がマシだった件について

206:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 10:38:29.91 s6/+M5sG0
>>193
今の国際社会は、資本家VS一般労働者って構図に変わってるんだよな。
無国籍企業の納税問題や経済の二極化問題やら
持つ者持たざる者で植民地支配的なシステムがそれぞれの国内規模で
どんどん進んできてる。
まさに新自由主義的考えが具現化してきた。

207:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 10:45:59.85 tk2M9ckW0
いよいよバカ安倍の本性が出てきたな。 また自民崩壊させるまで放っておく気なのか?

208:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 10:53:21.41 XyC3cFGe0
海外の金持ちは海外にベンツや豪邸などを既に手に入れて持っていて物質的には恵まれているし、製品は高機能・高品質なもので満足しているから、特にこれ以上買いたいものはない
購入している製品は母国語の英語などで書かれていて自分が理解しやすいものが主流で、日本語で分かりにくいものは別に持ちたくない
だから日本の消費への効果が小さい
日本の低所得者の方が、製品は低機能や低品質のもので我慢させられていて不満があるから、お金さえあればきちんとしたものを買い替えたいという欲求がある
こちらの方が人数が圧倒的に多く、所得の底上げで改善してやれば、消費の数もいっぱい増えるから企業も仕事が増えて雇用への効果が大きい

209:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 10:58:01.01 FVcHYMFe0
秋元康さんみたいに、日本の為に沢山稼ぐ人には良い税制ですね。

210:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 10:59:44.09 s/kco7NS0
>>208
BOPビジネスだろ。
中国、インド、アフリカのほうがパイは大きい。

211:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 11:18:18.44 bZsvYFMS0
>>205
ましとは言えない
なんだかんだで素人集団だったからね
左派系の人間も入り込みすぎていた

結局は右か左かで若干差があったかもしれないけれど
どちらも官僚の言いなりでどちらも外国の宗主国の言いなりだった
ただ、それだけだね

日本に自主自立の政治家なんて全然いないんだろうね

212:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 11:18:38.15 Yl1LR1fV0
年収2000万前後が最も負担感があるだろうな。
真っ当なことで必死に頑張ってたどり着くのがこのぐらいの年収だよねw

213:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 11:26:26.23 xpS475S+0
なにこの明確な秋元優遇政策は?

214:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 11:35:45.85 lM+OSjY/0
秋元「キモヲタども騙して100億稼いだから40億納税しようと思ったら
    2億でいいって言われて98億手元に残ったわwwwwwwwwwwww」

215:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 11:43:48.07 58G+KRMy0
>>211
そんな政党でも、なんのプレッシャーもない状態で自民党に独裁させるよりどれだけマシか
そんなこともわからない低脳の巣窟だからな、+は

216:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 11:45:00.27 WpRGU+jA0
個人じゃなく法人にしないと意味ねえだろ
10億以上稼いでる芸能人や漫画家や作家がのきなみ
2億均一になったら消費税15%にしないとやってけなくなるぞ

217:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 11:49:47.51 rTqsQDN30
>>216
法人を呼び込むには、活発な市場が必要だが・・・内需が滞ってる日本じゃ
どんなに法人税下げても無理だよ。
金持ちが来ても、消費に使われるのは少なく、日本製品に金も使わん。

内需を潤すには、中流層を増やすのが一番なんだがな。

218:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 11:53:20.55 ldzgJssi0
>>216
そうね。今法人にしてて4割払ってる人がどれだけ個人所得に切り替えるか。
10億稼ぐ人なら、4億から2億に節約になるね。

219:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 12:02:03.09 rTqsQDN30
>>215
同意。
ミンスもはじめの頃は違った。
ネジれてたから、なかなか政治が進まなかったのも事実。
でも、それなりに頑張ってて、少しずつ景気は正常な形で上向きだったのにな。
震災で流れが変わる。
野田内閣になって、第二自民と同じ官僚政治になってしまった。

前の選挙でも思ってたが、ネジれてるのは決して悪くない。
ジミンの独裁はかなり危険と思ってたが、予想通りで笑ってしまう。

220:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 12:04:02.37 uUK75WTi0
2億上限だと、企業の幹部の給料が急上昇の可能性があるな
特にオーナー企業、ユニクロやSB、楽天とか、もう遠慮なしの
アメリカ並みの給料になりそう、社長が昔のように、富豪になるんだろうな

221:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 12:08:39.85 s/kco7NS0
それはないと思うが。
一族全員に役員報酬支払って節税してたようなところは、
社長だけに支払って税金が2億超えるようにしたほうが節税にはなるな。

222:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 12:09:05.57 dshdHTz60
格差リミッター解除!!

223:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 12:09:15.61 Qno4f9uZ0
★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆

★★☆☆【東京都世田谷区】5・31 「従軍慰安婦」問題 パネル展&講演会 ★★☆☆

平成26年5月31日(土)パネル展 13時00分~17時00分 / 講演会 15時00分

北沢タウンホール 2階 第1会議室(井の頭線・小田急線 下北沢駅 徒歩4分)

講演

「戦後外交と慰安婦問題」
 
  杉原誠四郎(新しい歴史教科書をつくる会会長)

入場料:無料

主催:「慰安婦の真実」国民運動、英霊の名誉を守り顕彰する会

注:追加関連情報は、下記サイトをググってください。

※チャンネル桜イベント情報
※そなたが来るのを待っておった
※行動する保守運動のカレンダー全国版
※保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!(up主療養中のため更新休止)


★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆

224:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 12:10:55.09 RYc1D+9w0
これはひどいwww

225:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 12:12:40.94 ldzgJssi0
>>221
それこそ無茶w
所得控除とか含めて1人当たり年間2000万以下にしなきゃ分散して節税の効果がない。
所得税で2億円上限を超える所得にするには4億円ほどの所得がないと意味がない。
つまり親族20人以上に分散してるってことで、それはさすがにないかとw

226:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 12:21:23.47 kLRoJVzq0
乞食みたいな移民大量にいれられるよりよっぽどまし

227:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 12:49:44.90 sXaCzeK/0
>>217
日本は人口も多いんだし(オーストラリアの6倍以上!)、
円高で内需を充実させる政策をとった方がよい。
コスト面では新興国には絶対適わないのだから、そこで競争しても必ず負ける。
だからこし、輸出は高くてもほしいと思わせる製品を作るという別路線で行かなければいけない。
安くなければ売れないというのは大嘘。アップルなんて高くても売れている。
それによって株高を目指す。

自国通貨高と株高は同時に成り立たないなんて大嘘。
クリントンはドル高政策で株高を実現したし、
高度経済成長期もずっと円高でも株高だった。

今一番いいのは、新産業を発達させること。
具体的には新エネルギーと省エネ、蓄電関係。
これで世界トップを目指す。

安倍ちょんはいつまでも原発なんかにこだわっているから、どんどん後れをとっていく。
何で目の前に答えがあるのに、安倍ちょんはそれをやらないのだろう?

富裕層は中流層が厚いからこそ富裕層でいられるのであり、
一時的に儲けられるからと言って中流層が貧困層に転落する方針をとったら
富裕層から次々に貧困そうに転落するのにw
中間層という金を豊富に落としてくれる層があるのにそれを潰して自ら金のなる気をなくすとかアホにもほどがある。
まさに稲作農業と焼き畑農業。

228:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 12:50:19.37 vk7LJ94l0
まずはこういう案を出すクズの実名を公表しろ

229:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 12:51:44.31 x7eQDi+g0
シンガポールや香港と日本を比べることからして間違ってるだろ

230:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 12:51:53.69 Ksq3wsXX0
結局、金持ち優遇の金権政治か。
土下座外交も復活したし、自民らしさを隠さなくなってきたな。

231:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 12:59:25.26 ci7X5NrR0
>>196
マー君アメリカで納税だよ。アメリカにいるから

232:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 13:33:48.93 eLqaA3xp0
又安倍のお友達優遇か・・・

233:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 13:55:15.71 mpuYfaqk0
税金納めてくれない高額所得者なんて害悪でしかないじゃん

234:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 14:17:28.29 MN61sjQd0
減税は主要都市除けばいいのか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch