14/03/15 17:48:26.71 o6wQWp530
>>334
おいおいw
世帯収入900万ならって自分で言い出しといてなんで世帯収入1,410万の例が出て来るんだよww
モデルケースから激変してるじゃねーかよww
まあいいわ
父・兄・自分が社会保険加入で他の所得控除とかは考慮外の概算
細かい計算のずれはカンベンな
各自の課税所得、祖父44祖母0父200母0兄112自分51
各自の所得税の合計20.6万
これが(老人)配偶者控除が無くなって世帯合計で課税される場合
各自の課税所得の合計92+0+238+0+112+51=493万
世帯所得税の合計55.85万
35.25万の増税で勿論増税ではあるが君が言ったような所得税率33%とかからほど遠いんですが・・・
俺は増税になることは否定していない、しかし言う事が大袈裟すぎるんだよ
君は年収(所得)と課税所得の違いを全く理解してない
>>40や>>167みたいな大袈裟な書き方されたら殆んどの人は百万を遥かに越える大幅増税と勘違いする
しかし実際計算してみたらこんなもの
印象操作してるだけじゃん
しかもこれ、君が言い出した例から無理矢理世帯収入500万も増やしての結果なんだぜw