【STAP騒動】 ”小保方さん、崖っぷち” 論文撤回=科学者としての死…STAP細胞チームは科学界追放か★3at NEWSPLUS
【STAP騒動】 ”小保方さん、崖っぷち” 論文撤回=科学者としての死…STAP細胞チームは科学界追放か★3 - 暇つぶし2ch1:ばぐ太☆Z ~終わりなき革~ φ ★@転載禁止
14/03/11 17:51:41.75 0
★論文撤回は科学者としての死!STAP細胞チーム科学界追放!?修正で済まない厳密さ

・新しい万能細胞として注目されていた理化学研究所のSTAP細胞の論文に疑念が強まり、
 共同執筆者の山梨大学・若山照彦教授が「研究の根幹に関わるところで信じ続ける事が
 難しい状況になってきた」と、論文の共同執筆者(2本の論文で計14人)にメールで論文の
 撤回を呼びかけた。

 若山教授は1月29日(2014年)に小保方晴子ユニットリーダーと一緒にSTAP細胞の成果を
 発表したキーマンの一人だ。その若山教授は「信じられないほどいろいろなデータの間違いが
 見つかっている。信じ続けるのが難しい状況になっている。いったん論文を取り下げて、
 間違いのない正しいデータを使って誰からも非難されない論文として発表したほうがこの
 論文の成果を高めるには大事だろう」と語っている。

 指摘されている疑問点は、論文の画像が2011年に小保方ユニットリーダーが書いた博士論文で
 「骨髄の細胞由来」として使った画像と酷似していること。若山教授はもしSTAP細胞の画像で
 なかったら、研究の根幹が揺らいでしまうという。さらに、別の研究者の論文を無断引用した
 疑いも出ている。

 理研はこの時点では些細なミスとし、「成果は揺るがない」と考えていたようだが、その後も
 世界中の研究者から「再現できない」という声が強まったため、理研は作製手順の公表に
 踏み切った。しかし、今度はその内容が当初の論文と矛盾するとの指摘が出た。

 毎日新聞科学環境部の元村有希子編集委員はこう解説する。「どうしてこういう騒ぎになったのか。
 (理研は)誰も説明しないし取材にも応じない状況で、真相がわからないまま不信が膨らむほうに
 働いています。論文の修正ではすまないだろうと思います」(>>2-10につづく)
 URLリンク(www.j-cast.com)

※前:スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch