【社会】日本語が変・フリーメール連絡先…買い物ご用心at NEWSPLUS
【社会】日本語が変・フリーメール連絡先…買い物ご用心 - 暇つぶし2ch1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止
14/03/10 18:40:04.34 0
★日本語が変・フリーメール連絡先…買い物ご用心

インターネットを利用したサイバー犯罪が急増している。

2013年の埼玉県警への相談件数はこの10年で約3倍、検挙件数も倍増した。
県警は昨秋からサイバー担当の警察官を全署配置するなど、対策を強化している。

県警サイバー犯罪対策課によると、13年のサイバー犯罪に関する相談件数は3756件。
「ショッピングサイトで商品を買ったのに届かない」などの詐欺や悪質商法関連が1507件と最多で、
迷惑メール、スパムメールの相談が659件で続いた。相談件数は12年より677件増えた。

検挙件数は217件と、12年比で77件減少した。217件のうち県青少年健全育成条例違反が
39件に上るなど、18歳未満の児童、生徒が被害に遭う事件が相次いでいるという。

◆怪しいショッピングサイトの特徴の一例◆
・商品説明の日本語がおかしい
・支払い方法が銀行振り込みのみ
・商品販売者が会社名ではなく、外国人などの個人名
・連絡先がフリーメールのアドレス
・販売先所在地に電話番号の記載がない

(2014年3月10日07時07分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch