【社会】向精神薬の大量処方を制限へ、診療報酬を認めずat NEWSPLUS
【社会】向精神薬の大量処方を制限へ、診療報酬を認めず - 暇つぶし2ch339:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 15:06:03.89 +IZnXl/D0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
SSRIは麻薬です。クッソ趣味が悪い動画だけど勉強してこい

340:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 15:08:02.44 QDPPvzu20
>>1
こんなことやっても
本当に必要な人は複数のクリニックで薬もらうだろう。
それか通院回数を増やして半分ずつ処方してもらうか。
いずれにしろ意味がない。
不必要な薬を処方してるわけじゃないんだから。

341:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 15:09:09.82 k69HIrvm0
>>336
たまたま効いたから薬として使用されているってのは別に精神科の薬に限った話ではない。
きちんと効果があって副作用がそれほどでもなければ薬として認めるのが現代医学。

342:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 15:09:26.63 +IZnXl/D0
>>340
不必要な薬を処方してるんですよ。

複数のクリニックで薬をもらわないといけないのは望んだかどうかはともかく、単に「薬物中毒」になってしまっただけのことです。

343:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 15:11:17.37 k69HIrvm0
>>340
精神科には自立支援医療ってのがあって、1カ所の精神科を決めて通院すると医療費が1/3以下になる制度があるので、
通常料金を払ってまでそうするかどうか・・・
同じ病院で半分ずつは、ばれたら病院が困るからたぶんやってくれる病院探す方が大変。

344:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 15:13:11.47 SKvumh3H0
>>339
勉強させて頂きます。

>>341
三環系の抗うつ剤の一部が緊張型頭痛に効果があったり、
SNRIの抗うつ剤や抗てんかん役の一部が末梢神経痛に効果があったりと、
言葉は不適切かもしれませんが面白いですね。

345:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 15:18:16.27 aTPNfJNB0
生活保護のクズが小遣い稼ぎで転売してるんだろ
役立たずのクズは早く死んでほしいわ

346:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 15:25:03.50 fdEcMXI90
>>336
そもそも本態性や器質性のうつと、心因性や内因性のうつ、双極性障害では脳内で
起きている現象が違うはずなのに、そこをはっきりさせないまま全ての抑うつ状態に
同じレシピで対応しちゃってると言うのが随分と乱暴な話なんだよね

最近流行りの「新型うつ」なんかは厳格な管理下で少量のリタリンでも与えておけば
十分なはずだったんだが、欧米で摘要が無い事と濫用する奴が余りにも多いんで
当局の圧力に屈した製薬会社の方から効能の削除申請と言う事態になった

患者が死ななくて、周囲に対して刃物を振り回したりもしないのなら、スタミナ割いて
管理するのは面倒くさいと言う話でしかない

347:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 15:30:16.16 eSDAXrH00
発達障害から二次障害の鬱と糖質っぽい症状持ちのおれは
死ね
と言われてるのか

348:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 15:35:04.25 k69HIrvm0
>>346
厳格な管理下でリタリンってのが今も昔も日本じゃ無理。
コンサータですら成人の適応がとれる前から横流しされてるのに。
日本は違法薬物の売買に対する罪が軽すぎて・・・

349:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 15:52:35.89 SKvumh3H0
>>346
精神疾患の研究は生きてる人の脳みそ開けて調べる訳にはいかないから研究がなかなか進まないんだろうね。

脳の機能と心の関係もまた難しいテーマだし。

あと、リタリンは合法覚せい剤的に使えるとして有名になっちゃったから、
扱いづらい薬になってナルコレプシー患者さんも迷惑してるだろうね。

350:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 15:53:58.62 ozCac84A0
>>286
薬の制限のことだよ
ある程度の制限はかけりゃいいけど、コレよりはもっと緩くした方がいい
俺は働いてるけどデパスとメイラの2つあるからな
睡眠薬出たらもうギリギリってことでしょ?
悪用してるであろう何度も通える元気な人だけ困らないじゃんコレ

本当に弱ってる人にとっては損だけだよ
昔より待たされて疲れるからそんなに何度も行けないよ


>>304
団塊が夢想する日本ってどんな感じなのさ?

351:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 15:57:32.18 fdEcMXI90
>>348
そう言う意味では「麻薬・覚醒剤は死刑」と言う中国の方が進んでるのかもなぁ
将来ネット越しの在宅勤務が一般化したら入院管理下で仕事させるとか・・・

新型うつの患者って、何て言うか、ドーパミンの出し方を忘れちゃってるだけで
本人がずるずる引きずっている不完全燃焼感を解消してやるだけで社会復帰させて
あげられると思ってるんだけどねぇ

352:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 16:00:39.77 ozCac84A0
>>328
苦しすぎるんだよwww
何回も何回も死なないのわかってるけど苦しみだけ味わい続ける病気だってこと
なんか催眠でもかけてもらって何回もなるといい
笑えないから

353:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 16:03:26.42 0D9DjHbh0
やはり日本はおかしな方へ向いてる。
ココでクーデター!革命を起こそう諸君!

354:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 16:04:19.27 k69HIrvm0
>>351
入院させながら中学や高校に通わせたことならあるけど、通勤させたことは今のところ無いなあ。
新型うつの患者さんはすでに他の病院で薬をもらって飲んでて良くならなくて回ってくるのがたちが悪い。
薬を極力減らしておだてて調子に乗せてさっさと仕事に戻すのが一番だと思うんだけど、いつもうまくいくわけではない・・・

355:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 16:06:43.77 0D9DjHbh0
あ、宇都宮病院みたいな所を増やして
そこの収容してしまえと言うホロコーストですね。
>>328
成ってみれば解るよ、笑ってる奴らもいつかは
掛かるかもな。

356:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 16:12:38.68 eSDAXrH00
まじでメンヘラが暴れるかもな
冗談ではなく。

357:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 16:12:49.02 SKvumh3H0
>>353
クーデターは軍隊か警察を掌握しないかぎり不可能。
歌声喫茶へ行って皆でフォークソングでも歌ってきなさい。

358:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 16:14:49.03 cNkOZ6Cj0
>>199
一般人は大量には必要としないだろw

359:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 16:17:22.14 RpbSv85L0
ナマポと医者の共謀を規制したんだろ

360:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 16:19:43.19 FszgYLrF0
社会保障費ってのは要は医療費なんですよ。
ほいで、医療分野はこんな感じに雑極まる環境なんですよ。
ここちゃんとやれば税金上げることもないかもしれん。

361:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 16:19:44.61 FRfKB2/b0
オオサカ堂がうpをはじめました

362:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 16:34:39.90 fdEcMXI90
>>354
普通の会社なら「入院が必要な状態なら来るな」って言って来るから難しいやねえ
状態が軽い双極Ⅱなのに三環系とか処方され続けてラピッドになっちゃってから
来られたりすると、もうどうしたら良いものやらって気分になる orz

欧米に比べて自分の意志で環境を変えづらい、転職や再トライが難しい社会構造のままで
個人主義だけが注入されて価値観が多様化しちゃったので、アイデンティティが脆弱と言うか
「もっと違う自分」の幻影に縛られちゃってる一方で「今の環境から逃げ出せない」と言う
閉塞感・被拘束感の二律背反で壊れちゃってる感じ>新型うつの患者さん

カウンセリングも外されて使いにくくなったし、近年どんどん不自由になって来たわ

363:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 16:38:11.02 /KMjZhi10
>>352・328
一度なった事あって、最中は完全に体調不良だと思ってたけど、「悪化して倒れる前に帰らなきゃ」って
イベント会場を一歩出たその瞬間にウソみたいにケロッとしたから精神的なもんだったのか?って認識ができた。
「ここで倒れたらヤバい。倒れるなら家にしろ」って不安はあったけど、死ぬなんて全然思わなかったね。
具合悪くなるくらい誰でもあるでしょ。死ぬわけじゃあるまいし。フツーの事。
そういう考えでいたからか、それ以来一度も再発してない。(念のため病気関連の本は読みまくったけど)

パニックの人は「俺はパニック障害だ」って意識しすぎて「闘う」とか無駄な抵抗するから駄目なんじゃないの?
「また来た」「あるあるww」って笑い飛ばせばパニックも諦めて他のチキン野郎探しに行くよ。
宇宙兄弟のヒビトもそうやって治したらしいし。

364:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 16:41:46.12 fqmWCgN60
アメリカの精神科医に「日本じゃこれくらい抗精神病薬出す」と話したら「Oh、そいつぁクレイジーだ」と

365:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 16:43:20.67 fdEcMXI90
>>363
あなたのは単なる「パニック」であって「パニック障害」では無いです
私なら診断書書きませんねえ

366:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 16:44:53.06 SKvumh3H0
>>363
パニック障害関連の本にはどういう事が書いてあった?
関連書籍を読み漁って相当勉強されてるようだから是非教えてほしい。

367:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 16:46:17.14 UcW3mmEp0
>>363
それパニック発作と違うと思うな

368:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 16:46:38.66 /KMjZhi10
>>365
だからパニック起こしたくらいで大騒ぎしないでいればパニック障害にならないよって話だよ

369:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 16:51:05.78 SKvumh3H0
>>368
あなたが読み漁った本の名前を教えて頂けますか?

370:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 16:51:20.79 UcW3mmEp0
>>368
いや、お前のは恐怖症とかその他の不安障害だろ

パニック発作なら悶絶する
苦しみもだえて薬飲みに行くのもやっとだ

371:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 16:54:33.20 fdEcMXI90
>>365
あなたはその時自分の意志で会場から出ることが出来たし、それによって回復しましたが
どこにも逃げ場が無い・自分でどうにも出来ないとして、騒がずにいられますか?
患者さんに対して精神論を振りかざすのは無責任を通り越して残酷であると認識して下さい

372:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 16:54:46.24 9kCSci/80
医療費タダのナマポや健康なのに障害者手帳持ってるやつらの小遣い稼ぎだからな

向精神薬とか睡眠導入剤とか犯罪者は欲しがるからいい値段で売れるだろ

373:371@転載禁止
14/03/08 16:57:18.58 fdEcMXI90
アンカ、ミスりました
>>368
の方です

374:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 16:59:22.13 SKvumh3H0
>>363
あなたの状態は過度のストレスがかかっただけ。
その状態をパニック障害言うには大げさすぎる。

パニック障害関連の本を本当に読んだ?

375:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 17:00:50.79 r/xNfLw40
一時的には離脱で狂うやつは出るかもしれないけど
長期的には薬漬けになってるやつが減るからいいんじゃないの

どうしても飲みたいやつは他院利用するなり、自由診療なり搦手はあるわけだし

376:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 17:04:36.94 eehcEt3U0
>>53
コロンバイン高校銃乱射事件etc?

377:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 17:09:35.90 hr5TA8+L0
厚労、向精神薬に剤数制限をかける
→医者、改訂通りに薬を減らす
→患者、不十分な薬物治療で状態が悪化する
→医者、そんな患者をほってもおけないので減額覚悟でオーダを元に戻す
→厚労、医者の自腹で社会保障費を減らす事が出来た上、財務に褒められて嬉しい。

…とまあ、厚労がこんな感じのシナリオを描いているのは火を見るより明らかかと。
あと「早期退院→自宅で介護・看護」も、国民(=家族)に介護・看護労働をゼロ円で押しつけ、
人件費分の社会保障費を浮かせて財務に褒められたい厚労が作った、剤数制限と全く同じ
フレームだと思う(笑)

378:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 17:19:34.29 5J20EoPE0
極端に寝付きが悪く、
アモバンともう一個なんか、
それでもダメな時ようにデパス。

計3。へらされたらキツイなあ…

379:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 17:24:16.55 NOIzCiJ60
メンヘラ自慢がウザい

380:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 17:36:14.04 XcELpKRE0
>>→医者、そんな患者をほってもおけないので減額覚悟でオーダを元に戻す

↑こんなことやる気全く無いですよ。アカの他人のことなんて知るかよw

381:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 17:40:35.91 U25izIIl0
単剤で治る程度の軽症者はぶっちゃけクリニックでも治るし
1回の入院ですんじゃう
でもこんな精神病患者は1割だ。

2剤以上の組み合わせで寛解している患者の方が圧倒的に多い
難治だからこそ精神科病院に入院しているのだとも言える。
しかも1錠10円もしない旧薬の組み合わせでだ

これ真面目にやったら重症患者なんて誰も見なくなるわ
軽傷3人分の手間かかる難治症例見て、減点では誰が治療するんだ!
いいかげんにしろや

382:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 17:41:12.50 KrdygDS40
当の薬漬けの人たちがわけのわからん行動をしている件

233 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/08(土) 11:28:47.58 ID:ql0pP4XZ
これだけ誤解をまき散らした読売新聞は、トップ直々に
責任を取ってもらいましょう。

宛先
100-8055 東京都千代田区大手町

スレリンク(utu板:233番)n

383:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 17:43:51.14 H69iWsJ7O
無限が怖くて考えるとめまいがして気が狂いそうになり絶叫してしまう
人間は本来実存的な恐怖を持つ生き物だとおもう

384:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 17:49:55.55 JEJITsSY0
>また、入院患者に、副作用が少ないとされるタイプの抗精神病薬を処方する場合も、
>2種類までしか加算できないように改める。
麻酔手術どーすんのこれ

385:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 17:52:19.37 yahW3yOk0
パニック障害起こした患者がそこかしこで事件を起こしたら、これを決めた役人は腹切るべきだな。

386:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 17:52:22.37 QDPPvzu20
睡眠薬ひとつとっても
超短時間型、短時間型、中間型、長時間型があって
不眠症の人は乳眠用に超短時間型、
中途覚醒防止に中間型を併用しなければならない。
これだけでもう2剤の枠が埋まる。
これに加え不安症状があったら
常用薬と発作時用の頓服で2種類が必要になる。
抗不安薬と睡眠薬合わせて2つまではきつい人がいると思う。

387:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 17:53:27.46 n8dibrVj0
一種類の許可されてる投与量が少ないからチャンポンしてるんじゃないの?
余計にジャンキー増やすだけなんじゃないの?

388:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 17:55:08.19 k69HIrvm0
>>386
言いたいことはわかるが、睡眠薬長短2種類+抗不安薬2種類のマイナーを飲むのはいかにも多すぎる。

389:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 17:58:08.64 SKvumh3H0
>>385
パニック障害のパニック発作中は苦しくて何も出来ないし、
いつ発作が起きるか不安で外出を控えるようになるから心身ともに
事件を起こす状態にないから安心していいよ。

キミみたいな妄想で物事を語る人間の方が残忍な事件を起こしやすい。

390:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 17:58:10.67 qoFRWL7M0
>>1以外のソースは無いのか。
厚労省のHPにも無いよな。
減薬するにしても時間かけないと。

391:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 17:58:56.58 o2/adBrD0
>>191
なにを言っているんだ?

392:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 18:00:33.59 i7fRbwsK0
こういうのは世界標準に合わせるのがいいとおもう

393:名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止
14/03/08 18:04:13.71 E3PYb1x/0
>>386
それはベンゾジアゼピンを漫然処方をしていたから耐性がついてしまったんじゃない?

394:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 18:08:43.96 k69HIrvm0
別の問題として、このルール改正でデパスが抗不安薬として扱われるかどうかって所も気になる。

395:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 18:14:06.75 q/lQT/WB0
キチガイばっかだねこのスレ
こういう連中のせいで本当に必要な人が割を食うんだろーな

396:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 19:25:53.26 UcW3mmEp0
キチガイしか話題について行けないだから仕方ないだろ
知らなくていいこともあるってのはこういうことだ

397:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 20:12:04.30 ozCac84A0
>>379
自慢じゃなくて困ってんだよw

398:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 20:15:15.73 KvYwtQV20
患者の副収入自分では使わずに売るんだよ

399:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 20:19:03.13 G2dSvv3q0
>>395
わざわざ自己紹介ご苦労w

400:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 20:24:07.10 O3VdvCJU0
こんな話も出ているそうだ

【社会】向精神薬の大量処方を制限へ、診療報酬を認めず
スレリンク(newsplus板)

401:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 20:37:45.02 T9A1oDYj0
>>273
お前は何と闘ってるんだ?
見苦しいぞ

402:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 20:51:53.41 GyZJV4ed0
まあた薬物治療害悪論か。
ネトウヨにもいそうだなカウンセリングをしてほしいと駄々をこねるアホ。
でもってすうぐ薬を悪者にするのなあ。まあその手のアホが自然科学に背を向けて
極めて文系チックな詐欺師に騙されて怪しげなインチキ療法にすがるのは理の当然ですな。

最近じゃそういう頭の弱い奴を相手にする専門業者も堂々と営業しているそうじゃねえか。
なんだっけ隣人からの電磁波攻撃をなんとかかんとかみたいな

403:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 20:58:57.58 Iph67lrV0
睡眠薬6種類

ハルシオン、 ユーロジン、ベンザリン、べケタミン、マイスリー、ロヒプノール

これを飲んでも3時間しか眠れない

どうしよう

404:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 21:00:37.03 U25izIIl0
>>403
腕立て1000回
マラソン10km
2ch禁止

これで寝れる 大丈夫だ

405:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 21:06:17.65 k69HIrvm0
>>403
飲み過ぎて眠れなくなってるのでは?
あとネット禁止ね。

406:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 21:14:20.17 SKvumh3H0
>>403
ベゲタミンまでラインナップを揃えられてw
完全に薬物中毒です。
本当にありがとうございました。

人間眠らなくとも死なない。
故に入院してまず薬物中毒を治しましょう。

ベゲタミン含めた睡眠薬6種類は異常。

407:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 21:41:11.68 5ZcVae2H0
>>403
寝酒飲んだ方がまだ財布にも体にも優しいんじゃね?

408:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 21:42:32.45 ARh1h6xb0
>>404
運動すれば寝れるっていうのは関係ないよ。

409:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 21:51:19.41 UcW3mmEp0
>>407
寝酒が一番まずい
アルコール依存症になる

>>403は薬に耐性が付いたんだろ
ハルとかベゲとか
アルコールも耐性が付きやすいので、もし眠れたとしても時間の問題だし、
薬も依存してかつアルコールはマジで危険だ

本当にそんな処方されてるのかは疑問
そんなのがあるから、今回の話になってるのかもしれないけど

410:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 22:01:49.36 fdEcMXI90
>>407
眠るための飲酒習慣はほぼ確実に依存性と耐性が発現して酒量の増加に歯止めが掛からなくなります
実際にアルコール中毒患者の治療として、アルコールをまずベンゾジアゼピンに置き換えて
そこから徐々に減薬、断薬へと持って行く方が禁断症状が軽くすむくらいです

他の皆さんも絶対にお酒に手を出してはいけません

411:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 22:05:33.41 ozCac84A0
知り合いが寝れなくて眠剤+アルコールだわ

酒呑まないから傍目で見たらアル中に見える

412:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 22:18:32.80 dzD/NeL50
>>157
たまに失神することがあって糖尿の先生は介護ストレスじゃないかと言われ(通常上が110前後失神したときは180以上)精神化の先生には脳波じゃないかと言われてます。とある事情で
脳波検査受けられる事になったのでこっちが問題なかったらストレスが不眠にさらに影響してるかもしれませんね。

413:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 22:20:44.47 g2h9p+HDO
>>403
それは単に睡眠障害ではなく、躁鬱の可能性もある。
夜に躁が来るから眠れない→躁を直せば眠れる

かな?

414:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 22:22:18.37 egPDIVWu0
おやおや、薬売りどもが罪に問われることもなく勝ち逃げですか。

415:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 22:23:02.64 XO4pwIV70
>>403
働いてるなら、一生懸命はたらく
無駄口は叩かない

働いてないなら、一生懸命仕事をさがす
仕事が見つかるまでは、おうちのお手伝いを一生懸命する

416:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 22:24:06.06 fdEcMXI90
>>411
それは最悪の状態です
睡眠導入剤だけでなく精神安定剤であるベンゾジアゼピン系薬を処方する場合も
必ず患者の飲酒習慣を確認して、アルコールが絶対禁忌である事を告げます
と言うのも、この両者は先ほど述べた依存と耐性形成に相乗作用があって
両方の中毒症状が加速的に進むことになるからです

指が震えるよりも先に血を吐いて亡くなられるかも知れないと言うレベルですので
そのお知り合いには入院加療されるよう強くお勧めした方が良いでしょう

417:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 22:27:59.90 dzD/NeL50
>>412
110とか180ってのは血圧ね。

418:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 22:48:59.96 LTTvyI0t0
リフレックス、ロヒプノール、グッドミン、ドグマチール、デパス、ドラマミン、プリンペランってセーフ?

419:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 22:51:39.72 k69HIrvm0
>>418
ロヒプノールとデパスを飲んでる時点でアウトだと思って間違いない。

420:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 22:54:46.97 UcW3mmEp0
>>418
ロヒプノール・グッドミン・デパスでアウトじゃね?

デパスがどうなるか気になるけど

421:名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止
14/03/08 22:59:36.70 bvL/8ylU0
>>403
>睡眠薬6種類
異常処方!!!!!!!!!!!!!

ベ、べゲタミンまで処方されてるの?
早くクリ変えな!

422:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 22:59:56.15 T1keKObd0
SNRIとSSRIは関係ないんけ?

423: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止
14/03/08 23:06:38.91 +XSIVtZd0
セルシン レキソタン グッドミンの3種類なら大丈夫だよね?
毎回1ヶ月分ずつ貰ってるんだけど・・・

424:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 23:06:40.00 EMXg3W5P0
意訳
厚生省「製薬会社から献金が欲しいよね」

>>1
>★向精神薬の大量処方を制限へ、診療報酬を認めず
>読売新聞 3月7日(金)17時35分配信

>厚生労働省は新年度から、抗不安薬や睡眠薬などの向精神薬を数多く処方した場合、
>診療報酬を原則認めない仕組みを導入することを決めた。

>薬物依存や重篤な副作用を防ぐ狙いがある。

>新ルールでは、外来診療で服薬管理などをする際、抗不安薬か睡眠薬を3種類以上、
>または、統合失調症の治療に使われる抗精神病薬か、抗うつ薬を4種類以上、
>1回で処方した場合、診療報酬を請求できなくし、処方箋料も減額する。

>また、入院患者に、副作用が少ないとされるタイプの抗精神病薬を処方する場合も、
>2種類までしか加算できないように改める。

>抗不安薬や睡眠薬としてよく使われるベンゾジアゼピン系の薬剤は、
>使用し続けると薬物依存になる危険性がある。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

425:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 23:09:05.71 TcSzDqTS0
そういう薬飲んだ人は何でみんな蜘蛛の幻覚見るって言うの?
何でハエじゃなくてクモなん?
そう言えって誰かに指示されてるの?

426:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 23:09:27.58 Mdiaooy80
今、高齢者が精神安定剤づけにされてる
爺さんアやおばあちゃんの処方箋観てみなよ
意味もなくデパスとか朝と夜1日2錠+睡眠薬とか処方されてる奴多いよ
もちろんそれ+胃薬や血圧 とか

薬に殺されるっていうのは本当だよ

427:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 23:09:35.34 EMXg3W5P0
もしエビリファイの処方まで制限すると、統合失調症による殺人事件が増えますね

428:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@転載禁止
14/03/08 23:12:22.88 /d4FubpO0
今やアメの五大湖のサカナからも検出されるようになった現状
何をどこまで制限したいのやら....

Fukushimaで採れた魚から向精神薬まで検出なんてのは
ありそうな話

429:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 23:12:29.84 BNjlg4mw0
爺さん婆さんは安定剤って言って回ってるけどな
向精神薬だからなw

430:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 23:13:59.00 UcW3mmEp0
>新ルールでは、外来診療で服薬管理などをする際、抗不安薬か睡眠薬を3種類以上、
抗不安薬+睡眠薬で3種類なのか、それぞれで3種類なのかわからんよな

431:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 23:14:41.14 k69HIrvm0
>>426
高齢者でデパスが処方されているのを見つけたら、全部時間をかけてでも切ってる。
何も知らない内科医はタ○ダから金もらってロ○レムでも出しとけって思う。

432:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 23:24:35.13 uEf8a08z0
薬漬けより電気ショックのほうがいい
ECT前は薬漬けだったが、ECT後は2種類になった
体も通院前みたいに元気になったぞ

433:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 23:28:50.71 y5FYghkj0
>>431
何で高齢者にデパス駄目なん?

434:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 23:32:22.59 ARh1h6xb0
統合エビメインODもそれと眠剤4種だからアウトですね。
入眠できない、できても中途覚醒そのあとグダグダ、、、

435:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 23:35:57.69 k69HIrvm0
>>433
筋弛緩作用が強すぎて転倒骨折の原因になる上に、せん妄の原因になる。
結果、呆ける。

436:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 23:42:58.55 ozCac84A0
>>412
たまに仕事で会うことがあるけど役所とかに調べにいったりいろいろやってるようだったな
そんな重労働もしてたんだね

437:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 23:43:03.22 g2h9p+HDO
主治医に言われた。
マイスリ+ロンフルマン+ハルシオンは出せなくなる、罰則になってしまう、と。
だから今からハルシオン減薬始めたわ。
今弱い方一錠で、これはハルシオンは断薬出来そうだ。
マイスリはやめれないなー…睡眠スイッチになってしまった。

438:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 23:45:06.54 ozCac84A0
>>416
ありがとう、言ってみるよ

439:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 23:47:18.78 ozCac84A0
>>430
か、で分けてるからそれぞれ3種類じゃないの?

440:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 23:49:11.02 s0mbZYhz0
制限される理由↓


精神科医はクズである 2
スレリンク(utu板)

441:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 23:50:41.62 KfjuGazH0
こんなに向精神薬系の薬出していいのってそばで見ている
                     皮膚科受付事務

442:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 23:51:39.27 9GyiiK+P0
ネタにマジレスするのもなんだけど、
脳がきつめに正常な判断をできなくなってる場合、
運動とか酒とかはほとんど効かないよ。
すごい眠たくなって、布団に潜って目をつぶっても、
何故か眠りにつくことができない、そんな感じの時期があった。

最近はそうでもないから俺はまあなんとかなるけど。

443:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 23:52:07.20 s0mbZYhz0
認知症患者

3年後の生存割合

偽薬(プラセボ)を投与  → 2/3 が生存

抗精神病薬を投与    → 1/3 が生存

444:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 23:53:27.48 yT2X/3ET0
デパスってそんなに悪い薬なの?
安眠できるいい薬だと思ってた

445:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 23:53:36.53 uoz1YcJu0
困るのは医者じゃなくて患者なんだけどねw
ごめーん、保険で出せないってなったの
苦情は東海厚生局に言ってねw
でおしまい

446:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/08 23:57:45.95 uEf8a08z0
>>435
m-ECTなら筋弛緩作用は問題ない
せん妄は2ちゃんねらーならすぐ回復する

447:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 00:14:20.02 HcRec33W0
デパスってそんなに効果あるか?
糖尿病内科で睡眠薬だすから酒はやめなさいって言われてデパス出されたるけど俺にはいらない薬だと分かった
もちろん必要な人がたくさんいるのわ
分かってる。

448:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 00:14:52.26 w9Ehd1lq0
朝昼晩:ジェイゾロフト50mg*1、グランダキシン50mg*1
夜のみ:デパス1mg*2、パキシル20mg*1
頓服:ワイパックス

これアウト?不安障害・パニック障害・強迫性障害・鬱で通院半年。
強迫性障害はもう症状殆ど出てないから自分の中では治った認識。
これで落ち着いてるけどデパスそんなにまずいなら減らしたいな。

449:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 00:25:22.81 AedGpLjP0
>>448
ジェイゾロフト単剤に出来るものならそうした方がいいけど、簡単にはいかなさそう。
減らすにしても主治医と相談してからね。

450:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 00:32:23.07 dh9LmWys0
>>119
生活保護はともかく障害者年金は
もらえるのでは?

451:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 00:36:02.54 QKzhiHlM0
>>448
グランダキシンは自律神経失調症の薬と言われていますが、
単なる軽い安定剤。効果なし。中止するならばこの薬から。

デパスの減量は慎重に0.25mg単位で。
0.25mg錠があるから割らなくてもいいから楽になった。

ジェイゾロフトとパキシルの減量は医者の腕次第。

452:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 00:36:55.00 kzM384VX0
>>448
デパスがヤバイなんて一部の素人が大げさに言ってるだけ

453:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 00:41:30.99 XH0OkLyN0
>>448
デパスは依存しなけりゃ全然余裕
ありがたい薬だけどな
俺1mg
初期は割って使ってた

454:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 00:43:54.10 y4TR8XIT0
デパスは人を選ぶだけだよ
駄目な人はすぐわかる
今、大丈夫なら量だけ気をつければいいよ

455:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 00:44:22.71 bpj5s0gX0
>>119
躁鬱8年なのにデパケンだけって
リーマスは貰ってないの?
なんかセカンドオピニオンしたほうがいいんじゃない?
自分も躁鬱だからさ
障害者年金、就労不可で2級もらえれば質素だけど生活できると思う

456:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 00:45:24.35 ETSa4zdX0
欧州では精神医療自体廃止の方向に向かっているのに
日本はキチガイだな

457:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 00:50:56.03 XH0OkLyN0
>>456
なにそれ?ソースおくれ

458:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 00:51:33.55 7qf7iKr70
>>146
ドグマチールは胃腸薬です。

459:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 00:53:32.67 7h1KGNmc0
抗うつ薬で人格が変わった知り合いがいるけど
効果ある人には本当に効果あるよな。あれには驚いた

副作用というか、気分次第で何するかわからないから誰も近づかなくなったが
本人はひとりで楽しそうにしてる。治療というより精神を麻痺させてるような
印象をうけるね

460:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 00:55:37.95 nEk036N0O
>>456
マジで?それは初耳だわ。
ちょっと詳しく聞かせて頂けると有り難い。

461:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 00:58:50.32 w9Ehd1lq0
>>449 >>451-454 ありがとう
自分は大量処方じゃないから大丈夫…って思ってたけど、考えさせられた。
アドバイスくれた人ありがとう。
不眠じゃないのは自分にとっては救いだ。寝ます。

462:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 00:59:25.30 4krG7j4d0
離脱で苦しむ患者を目の前にしても精神科医は身体表現性障害とか新たな誤診して診断名を増やすのね

身体所見が取れない、ロクにカルテも書けない精神科医が離脱症状を理解できずにいるんだよ アシュトンマニュアルの存在すら知らない

どれだけ死人を増やしたいのかね?
我々の研究では~ って、その研究テーマは製薬会社が提示してきたもので、解析とか丸投げなのはディオバン問題であきらかになってる けど自浄作用が無い

精神科医よ、離脱に苦しむ患者を「その人、ベンゾジアゼピンの依存症なんですぅ。処方出来ないから帰ってもらってくださぁい。」と受付に言ったら、もう受付の事務員も外来看護師もその患者を「薬物依存のわがままな人」としか見ないんだよ?

言動に責任持てよ。
急激な減薬と断薬して「かわいそうな患者さんを助けてあげてるボク、かっこいい」
やめろよ。

わからないならもう京大病院も北野病院も辞めて頭まるめて出家しろ。
ずっと死ぬまでこれまでの無知で殺してきた患者さんのために、医師やめろよ。

なあ、京大の精神科医 MHよ。
あんたには無理だ。
所見取る能力が皆無でその自覚もない。

いつまで人殺し続けるんだ?
見苦しい、女々しい、みっともない。

463:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 01:00:19.99 ETSa4zdX0
>>457
>>460
自分で調べろ低IQどもよ

464:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 01:06:45.25 nEk036N0O
>>463
ざっと調べた感じ、まだまだEUでは新規に抗精神病薬が採用されてく感じなんだが
何かの学会発表?学会名だけでもオナシャス!

465:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 01:10:28.18 bpj5s0gX0
>>431
お医者さん?

466:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 01:19:05.37 1+VoIRzv0
先生!デパスは抗不安薬に含まれますか?

467:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 01:25:28.25 ukPG9qdp0
>>406
>人間眠らなくとも死なない。
普通に死んだような気が…
不眠チャレンジに挑んだ人は200時間ほどで廃人に…
幻覚や被害妄想が出てチャレンジ終了後も続き 家庭崩壊して精神病院へ

シャブ中みたいな症状w

468:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 01:34:57.15 NJkwxSSb0
>>467
眠いのに眠らないと廃人になるが、眠くなったときに昼夜関係なく眠れば大したことはない。

469:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 01:38:41.12 6iU9JiBe0
>>406>>467
欧米には「ナポレオンは3時間しか寝なかった」なんて言う話があるので
そう言うのを検証するのが大好きな彼らが既に実験していて
「安静を保ちつつ健康を損なわない限界は1日4時間」と結論付けていたよ
つまり、普通に日常活動をするのであればもっと寝ないと体を壊すと言う事
ナポレオンはてんかんの発作でそれ以上寝ていられなくて、
実際には日中随分とうたた寝していたらしいw

現実的な話として、仕事も休んで療養しているなら薬を止めて眠くなるまで
起きているという対処で確かに死なない

問題は朝必ず起きる時間が決まっている人
最大瞬間風速的になら数日の徹夜だって可能だろうけど、3~4時間の睡眠で
恒常的に健康を維持していくのは不可能だ

逆算してこの時間には寝ないと明日倒れる、と言うプレッシャーを抱えながら
布団に入って2時間も3時間も眠れずに悶々としているのは地獄だぞ

470:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 01:39:33.15 zYCkQn4R0
>>403
別に長い睡眠必要としてないんじゃないの?
わざわざ3時間睡眠に挑戦してる人もいるし、元々4時間くらいしか寝ない人もいる。
眠れないなら眠らなくていいじゃん。

471:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 01:42:36.07 +4qjT4e+O
パニック&不眠で、
寝る前:デパ0.5、ハル金
頓服:ワイパ0.5
なんだけど、この3つならOK?
デパとハルは半分に割ってる
デパハル両方いっぺんに止めるのはちと不安だけど、そろそろどっちか止めたい

472:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 01:43:18.44 biWkrq6K0
>>1
そんなことより生保に精神約処方する意味あるのかよ

473:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 01:44:45.23 ebz8y1js0
彼女がひでえメンヘラだったんだが、
スポーツ自転車買い与えてサイクリングに連れ出し
うまいもん食わせたりしたり、
病院変えたら先生が、無駄な薬はやめちゃったほうがいいですよと、
様子見つつ薬を減らしていったら、だいぶ調子が良くなったよ。
悩むだけでなく、これを機に、お薬以外に、
なんか落ち着けるとか気分転換が出来る方法を考えてもいいと思う。

474:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 01:55:57.39 SCIW6h1rO
デパス・デジレル・レンドルミンのおいらはセーフやな

475:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 01:59:21.78 nyPc0WgB0
近所の精神病院がドンドンでかくなるのはこれだったのかw

476:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 02:00:58.70 vCxw09dO0
>>351
因みに新型うつは、やっぱり休養中心にするのは逆効果?
(緊張が緩み過ぎて戻せない状態だから)

477:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 02:07:26.80 fxB7QcQk0
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
これの113-115p見ればわかるが、多剤で算定されないのは精神科継続外来支援・指導料であって、通院・在宅精神療法じゃない。
あとは非定型抗精神病薬加算の削除(錠数は関係なし)と、処方料、処方せん料及び薬剤料の減算(80%)だ。
読売の記者はこんな調べればすぐわかることも理解してないんだな。非定型についての記載は完全に間違えてるし。
まあこれで多剤処方が一気に減るって感じにはならんよ。そういう意識付けには有効だし、徐々に減ってくだろうけど。

478:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 02:13:03.22 DeW1FRFG0
これ以上に貰って今上手くいってるのに、とか自称してる連中なんて
どうせ本当にそれだけの量が欠かさず正確に必要なんじゃなくて
「おクスリいっぱい飲んでる」っていう安心感と偽薬効果が欲しいメンヘラばっかだろ
それ自体が既に治すべき病気だよな、代わりにラムネでも自己暗示かけて飲んどけ

479:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 02:22:22.06 bpj5s0gX0
そのための電気ショック
抵抗感あるけど、劇的にかわる

480:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 02:23:21.77 6iU9JiBe0
>>476
休養はチェンジオブペースのために必要だけれど、新型が他のうつと違うのは
「頼りにしてる」とか「失敗しても良いから挑戦してみたら?」と言う感じで
ごくやんわりと背中を押してあげるのがかなり効果的な場合がある
上の方でお医者さんが「おだてて良い気分にさせる」って書いていたのと同じ

「お前のは甘えだ」「たるんでる」「頑張れ」が禁句なのは他と同じなので
そこを間違えて職場に引きずり出しても良い結果にはならない

481:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 02:24:43.29 CJrAxMq10
認知症精神科病棟の歌♪

 薬をぶち込め 身体をしばれ

 2か月過ぎたぞ 儲けが減るぞ

 感染症で あの世へ送れ

 入金希望は 列をなす おー♪

482:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 02:26:12.53 clQHWgl50
>>473
いい奴だなお前。

483:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 02:28:14.71 OyaSyuT/0
薬の名前を並べて悦に入ってるのは薬物中毒・依存症以前の問題だろ

484:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 02:59:01.44 f46a1Vud0
このスレ見てると日本で精神医療が発展しないのが良く分かるわ
これからも頑張って稼いで医療保険とか生活保護費とか払ってくれたまえ愚民諸君

485:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 03:07:52.29 y4TR8XIT0
日本の精神医療には、欧米と違い薬に頼らざるを得ない事情もあるんだよ
薬以外の治療方法を受けられる施設・人材などなどが少ない
欧米と比較したら無いと言ってもいい

486:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 03:11:04.17 y4TR8XIT0
健常者による精神疾患の理解が皆無などなど

487:名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止
14/03/09 03:58:13.81 5yBNxnFW0
糖質とうつ病を分けて考えろよ
最も問題なのは、うつ状態の患者への不適切な薬漬け。

488:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 04:16:19.89 z7kr/MSQ0
>>486
理解も糞も池沼以外の精神患者の
ほとんどがただの栄養失調こじらせてるだけだろ
精神科医だってわかってるはずだ

489:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 04:19:13.81 BEzUtSJa0
もたつきはあるが、正しい方向へ進んでいるようだ、ツイートした甲斐があった

490:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 04:20:07.61 Hej+TpNB0
当然ですさっさと自殺すりゃいいだろ
犯罪者予備軍
あとナマポが病院とか舐めすぎ
早く死ぬために生きてるゴミだろうが
生かす価値のない日本政府に
延命させていただいてる足かせ下等生物です

491:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 04:24:20.91 /s/nCF+P0
ID:Ioh1aF/l0
役人かな

492:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 04:31:00.07 Dhs1aoxm0
自律神経の興奮を抑えるのにベンゾジアゼピン系以外に何があるってんだろ
副作用もなくて安全なのに、作用時間が短いんだから1日3錠処方するのが本来正しいんだしさ
人間は加齢やストレスで自律神経の調節が壊れて後は元に戻ることなんてないんだから
必要な薬が飲めなくなって官僚や政治家だって泣くことらなる

493:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 05:53:18.17 t/32p+Q90
寝られん・・・ブロチゾラムを摂っても寝られん!(昼寝のし過ぎだバカ)

494:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 06:03:15.67 rbvHo+FH0
最近は暗いと怖くて寝蓮から電気つけっ放し
目を瞑ること自体が怖いので完全に眠くなるまで放置

495:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 06:23:01.31 rnMQiYeL0
>抗不安薬や睡眠薬としてよく使われるベンゾジアゼピン系の薬剤は、
> 使用し続けると薬物依存になる危険性がある。

 これデパスの事かいw オレの知る限り、65歳以上の後期高齢者ばかり増量されてる。
 でももう寿命も少ないのに、薬物依存を気にする必要あるか?たっぷりくれてやればいいんだよ。
 あの世までデパスは持って行けねーから。棺に入れて一緒に焼いてもらおうかなw
 

496:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 06:37:03.89 wA0yLZab0
>>495
高齢者にデパス

脚に力が入らず転倒・骨折

廃用症候群へ

497:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 07:12:34.24 Z1JPwI7S0
>>492
副作用がない薬はないとマジレス

498:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 07:26:39.50 yw8cmndb0
>>442
つまり薬物中毒だって事だよ
いいことじゃん>>1

499:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 07:31:36.65 j+gAvTtI0
最悪の汚染は核エネルギーによるものです。
私たちは気体よりも上の階層を測定できるテクノロジーを持ちませんが、
原子力エネルギーの上の4つの階層は人類と動物にとって最も破壊的なものです。
他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
彼らは物質の三つの層、固体、液体、気体しか知りません。
彼らは物質の四つの状態を認識できるほどに十分感度の高いテクノロジーを持っていません。
彼らの器具は不十分です。人々は、四つの高次のレベルにおける放射の影響で不必要に死んでいます。

  核エネルギーは途方もなく強力で、肉体の免疫システムを弱体化させ、
  普通なら感染しないようなあらゆる病気に感染することになります。
  インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、対処する能力がどんどん乏しくなっていきます。
  このエネルギーが人間の脳に作用し、アルツハイマー病の増加、記憶力の減退、方向感覚の喪失、
  そして人体の防御システムの漸進的な崩壊を引き起こします。
Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻れるでしょう。
Q 汚染されたかもしれない食料品を扱う最良の方法は何でしょうか。A 廃棄すべきです。
Q 日本の近海から採れた食料を食べることは安全ですか。A それほど安全ではありません。

【東京】子供の突然死が10倍、白血球の数値の7割に異常が。
URLリンク(twitter.com)
10才女の子。登校途中に突然倒れ、1週間入院の末死去。心筋梗塞を起こしたと診断されたそう。
会津にも大きな病院あるのに、はるか福島医大病院に搬送されたってどういうことだろう。
URLリンク(twitter.com)
友人の娘さん(6歳)が白血病になりました
ママさんは昨年、「少しぐらいたべたって死にはしないわ、 それより福島の農家の人がかわいそうだよ」
URLリンク(twitter.com)

500:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 07:32:12.94 TQ2QlLFSO
>>490
今、鏡見ながら入力したね?
電源を切って、しばらく眠りな。

501:412@転載禁止
14/03/09 07:37:32.46 HcRec33W0
>>436
え、どちらさま?たしかに役所と土木事務所はほぼ毎日いってたけど…

502:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 07:40:45.34 iVI/Dv9/0
歯科だけの診療報酬制限だけでは追いつかず

いよいよ増えすぎた薬局を制限する手に出始めている。

そもそも医薬分業自体患者としては不便。薬は医院の受付でもらったほうが便利。

503:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 07:51:41.50 N4bvB6GU0
>>1
これでも国際的にはユルユルすぎる。
投薬治療は薬なし治療よりも長期的な治療成績が著しく劣ることや、
向精神薬による副作用や症状悪化が問題視されて、米英では
投薬に対する規制が厳しく変更されている。

例えば、臨床治験では軽症うつには抗うつ薬の効果が認められなかったとして、
軽症うつには投与禁止とされた。日本では無制限。

米英では2種までが限度で4種類ものカクテル処方をしたら、医師免許に関わる不祥事。
日本では8種のカクテル処方をするヤブ医者もいる。

日本では米英で集団訴訟が起こされた薬がその後に認可されることもあり、
製薬会社が官僚と癒着して患者を食い物にしている。

504:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 08:35:08.56 V4xTa96p0
戸建て、マンションをバブル時代並みに良く作って、しっかり防音して
くれればねー。
私の場合は家の前の道路でボール遊びをしない。遊ぶなら公園で。を
守ってくれれば薬はかなり減らせると思う。
あのバンバンバンがいつ始まるかいつ終わるのか、5年くらい家で全然
くつろげない。毎日不安でイライラする。
ここ3年は病気療養中で外出は病院行くのがやっと。引越しなんて無理だし
詰んでる。

505:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 09:45:52.14 AedGpLjP0
>>495
ボケた、徘徊する、何とかしてくれってことで俺の所にくる高齢者の5%くらいがデパスの副作用。中止すると治る。
老い先短くても、呆けて徘徊されたら困るだろ。

506:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 10:10:21.23 OznbatjH0
ラムネかってくらいに薬食ってても、効かないからもっと出せとかいうキチガイいっぱいいるもんな

内科でも効いてるのかわからん薬足しまくってて食事代わりに薬食わされてるジジババもいっぱいいるな

さっさと自己負担率あげろって。タダ同然だからメチャクチャになるんだよ

507:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 11:55:40.57 jYe3xILz0
まだ若いのに仕事してなかったり学校さぼったりなんだから
いつ眠っていつ起きようと、そんな不眠症どうでもいいだろ。

朝十時に起きてパチンコ屋に行ってぶらぶらして、
夜はビール飲んでニュースジャパン、スポルト見て、寝てろ。

508:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 13:19:09.74 SCIW6h1rO
必要のない薬までバンバン出して患者を薬中毒にして金儲けしてる糞医者のせいだな
心療内科は机と椅子さえあれば開業できるし儲かるらしいよ

509:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 13:38:03.67 rY0Ht1Bj0
精神分裂症を抑えるエビリファイという薬があるが
これも今回の規制対象となる。
精神分裂症を発症した患者が街で事件をおこして、殺人事件が増えるね
\(^o^)/

510:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 13:40:01.24 0MRUABN40
睡眠薬二種類だから良かった

511:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 13:40:47.08 dXetHARn0
抗精神病薬と抗うつ薬を計4種だす医者はさすがに今どき多くはないだろ
ただ抗不安薬と睡眠薬3種は普通にある。特に切り替え時には難儀しそうだな

512:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 13:41:19.96 yw8cmndb0
>>508
心療内科なんて、きちんと患者の症状とか精密な検査とかして処方してるわけないしね
どうせテンプレ問診表書いて、5分10分の面談で患者の自己申告の症状きいて、顔色みて
ではお薬出しますね、で終わりなんでしょ、どうせ
そんなんで治るわけがないよw

>>509
まるで処方できなくなるみたいに書いているけど
今回の件は、薬をちゃんぽんしている人に減薬を促すものだよ
エビリファイが出せなくなるわけじゃない

睡眠薬や抗不安が2つまで、精神薬を3つまでに制限するだけ
ぶっちゃけ当然の規制だと思うけどね
これ超えるって飲みすぎだよ、はっきりいって薬物中毒だっての

513:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 13:43:56.67 yw8cmndb0
>>511
> ただ抗不安薬と睡眠薬3種は普通にある

512にも書いたけどさ、これも実際には「飲んでも眠れないんです」→「ではお薬増やしましょうね」だろ、どうせ
安易に種類増やしても薬物中毒になるだけだよ、いい規制だと思うよ
寝るのに薬を3つ以上も飲むって正直異常だと思わないとw

もっと温感療法とか、時間は掛かるだろうけど
薬は1種2種で収まるような治療をしていかないと、本当に患者の為にはならないと思うよ

514:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 13:44:12.23 inMPID7f0
ちゃんとしたカウンセリングを重ねるのがこの手の治療には大切というか不可欠だと思うんだけれど、
カウンセリングって保険きかないんだっけ?
そのあたりも薬乱発の一因になってる気がする……。

515:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 13:49:06.91 yw8cmndb0
>>514
カウンセリングだけだと保険適用されないみたいだけど
医師の受診と連携しているカウンセリングの場合は適用されるみたいよ

たとえば心療内科に受診して、主治医の診察を5分10分受けて
セットでその後、臨床心理士とかのカウンセリングを30分受ける
とかいう場合は保険適用されるらしい

516:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 13:49:22.47 dXetHARn0
>>513
睡眠薬は長時間型プラス中途覚醒時の短時間型みたいなケースもある
日中の抗不安と夜間の睡眠導入で最低2種必要ってことだってある
そこに切り替えとか頓用とかの諸事情が乗るとあっさり3種になるな

眠剤3種を避けるためにクエチアピンとかミルタザピンとかを乗せるようになって、
医療費的にも逆効果になる人もいると思うよ

517:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 13:51:30.87 AedGpLjP0
>>514
1日に50人以上の患者さんの対応しないといけない現状でカウンセリングする時間がない。
患者さんを断ってもいいならなんとかならないわけでもないけど。

518:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 13:56:01.94 yw8cmndb0
>>516
だからさ、それって常時薬の力を使わないと一晩寝れないって事で
「異常」だってことを認識するべきだよ

寝入りを補助するために飲む、途中覚醒を軽減するために飲むとか
ある程度使用は抑制したほうがいいって

現在発売されているほとんどの睡眠薬が依存性、耐性があるわけで
結局はどんどん時間経過とともに処方量が増えていくだけじゃん


睡眠薬はさ、あくまで対処療法であって根本治癒するものじゃないんだぜ?
一時的に眠ることができるようになったら、本来はそこで根本解決の為にどうするかすべきでしょ

短期、中期、長期3つ飲んでいるから3種になっちゃう!ってアフォだと思えよw

519:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 14:03:23.87 dXetHARn0
>>518
もちろんある程度は抑制したほうがいいと思うよ
俺も「同じ服用時点で」3種も出してる状態ってのは、何かおかしいと思う
ただ体の不調が2点あれば、それは既に2つの「異常」が存在しているのであって、
そこに2剤出るのは別に「異常」なことではない

あと多くの睡眠薬は常用量依存はあるけど、
バルビツール酸系でも使わない限り、耐性形成はそんなにないぞ

520:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 14:10:30.62 bpj5s0gX0
そんなあなたにレボトミン!
よく眠れるよ~
っていうかもう終わってるけどな
ベンゾ系眠剤やマイナーは会社行くために使って、それがどんどん増えていく魔法の薬
麻薬みたいなのは本当だけど、社会生活には必要だからやめられない
制限するなら、ストレスの溜まるこの社会を変えてくれよと言いたい

521:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 14:13:18.51 o26zkt+S0
マイスリー、サイレース、レンドル民+頓服でワイパックス+リスパなんだけど
AUTO?

522:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 14:13:23.65 dXetHARn0
例えば入眠障害はなくてクアゼパム15mgで中途覚醒も大体は起こらなくなった
ただ目が覚めてしまう日も時にあって、そうなるともう眠れないからエチゾラム飲むって人がいる
ここに「2種はダメ!」って言ったら、多くの日は問題ないのにクアゼパムを15mgから20mgに増やすことになる
俺はそういう方針が患者の健康に寄与するとは思わないな

523:521@転載禁止
14/03/09 14:17:24.96 o26zkt+S0
AUTOだった

この調子で行けば薬が不要なら病気ですらないって
切り捨てられてしまいそうで不安

524:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 14:30:07.83 mfRd3zQ00
そこで総合感冒薬方式ですよ。
超短期+短期+中時間の3種混合睡眠薬をだせばいい

525:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 14:31:04.93 o26zkt+S0
>>9
離脱中はほんとなんもできんようになってしまうなあ
2週間もすると抜けるけどその間
身の回りの世話をしてくれる家族のおらん人には無理ゲー

526:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 14:32:04.95 yw8cmndb0
>>519
体の不調が2点あればな
そりゃ風邪ひいている人が足捻挫したって話ならわかるよ

でも>>1はさ、不眠系と精神疾患で分かれてる
不眠系なら2つまで、精神疾患なら3つまでという話

不眠でなんで3つも4つも飲むのよ
多すぎでしょ、馬鹿なの?

527:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 14:37:12.49 dXetHARn0
>>526
その一例が>>522。入眠障害もなく、中途覚醒「のみ」でも、
場合によっては2剤使った方が、1剤より医療費的にも患者の健康にも寄与するだろう

ここに日中の不安焦燥みたいな「2つめの異常」が加われば、別の抗不安薬が加わって当然
そこであえて抗不安薬を禁じたら、必要以上に強くて高い薬を使うことになるだけだよ

528:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 14:41:37.74 bpj5s0gX0
個人的には眠剤なら短、中、長と分けるくらいなら
アモバン+エリミン5×2が最強だったけどなあ
そのあとはセロクエル、リスパダール、レボトミンとなって
お決まりの退職コース
エリミン出してくれるお医者さん少ないんだよな、なぜだろう?

529:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 14:45:39.21 o26zkt+S0
>>524
ドリエル(アレルギー薬)乱用でひどくのどをやられた思い出
半年腫れたよ

530:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 14:47:11.03 9elnGqOt0
>>526
睡眠導入剤+熟眠剤+持効性熟眠剤
例えば寝付きが悪い上に熟睡できない人で、よく効く熟睡する薬を使うと目覚めが悪い場合とか
効果が多少うすくてもメインの熟眠剤が切れた後に作用して目覚めの悪さを軽くする
ということも考えられる。

531:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 14:51:52.66 XH0OkLyN0
ここはわりと健康でそんなに病院
行ってない人が多い気がする

内科に近い感じでひたすら待たされるからな
こういう処方されてる人って体調や仕事やらですぐに病院行ったりできない人も多いんだからかなり厳しいよ

自民も民主並みに改悪するよな
何がしたいんだ

532:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 14:54:49.37 JjepREHs0
455 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/09(日) 15:44:46.36 ID:g7IBXDOc0 [13/25]
佐村河内が飲んでた薬↓ 調べてみた↓
URLリンク(i.imgur.com)

★ドグマチール50mg=脳内の伝達物質(ドパミン)に作用することにより、抑うつ気分、不安、緊張、興奮をしずめ、精神状態を安定化します。
通常、うつ病・うつ状態の治療や精神状態の安定化に用いられます。

★右上はパキシル20mg=脳内の伝達物質(セロトニン)に作用し、抗うつ作用や抗不安作用を示し、憂うつな気持ち、不安、いらいら感、やる気がなくなる、
食欲不振、不眠、突然激しい不安、強迫観念、人前での過度な不安や緊張などの症状を改善します。通常、うつ病・うつ状態、パニック障害、強迫性障害、社会不安障害の治療に用いられます。

★左はソラナックス0.4mg=気持ちを落ち着かせ、不安や緊張をやわらげ、ゆううつな気分を改善させるベンゾジアゼピン系薬剤です。
通常、心身症(胃・十二指腸潰瘍、過敏性腸症候群、自律神経失調症)における身体症候ならびに不安・緊張・抑うつ・睡眠障害を改善します。

★真ん中はデパス0.5mg=ベンゾジアゼピン受容体に作用し、不安や緊張をやわらげます。また、筋肉の緊張をとる作用があります。
通常、神経症、うつ病、心身症(高血圧症、胃・十二指腸潰瘍)における不安・緊張・抑うつ・睡眠障害の改善、けい椎症、腰痛症、筋収縮性頭痛における筋肉のこわばりなどの改善に用いられます。

★その下はレボトミン5mg=神経伝達物質であるドパミンおよびセロトニンの受容体を遮断する作用があり、不安や緊張をやわらげ、気分を安定させます。
通常、統合失調症、躁病、うつ病における不安・緊張の治療に用いられます。

533:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 14:58:03.81 yw8cmndb0
>>527 >>530
いや、それなら2つでいいじゃん
睡眠薬3つっておかしいだろ

534:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 15:00:13.31 yw8cmndb0
>>531
何度もいうけどさ、睡眠薬も精神薬も根本治癒はできないんだが
あくまで睡眠薬も精神薬も一時しのぎの対処療法だよ?
なのにその対処療法な薬が同時3つも4つも必要な時点で異常だって気づけよw
薬物中毒っていう新たな病気になってるよ、それw

535:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 15:10:09.13 dXetHARn0
>>533
だから睡眠薬だけでなく「抗不安薬も含めて3種まで」らしいからな
ここに日中の症状が加われば、当然3種になる

536:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 15:18:42.10 BNQiHfkR0
サインバルタ、レクサプロ、マイスリー
今はだいぶ落ちついていてこの処方で安定していて、
休職から復帰して働けてるけど、
もし悪化したら薬ふやせずにアウトで退職しかなくなるってこと?

537:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 15:22:22.77 o26zkt+S0
>>536
きついの単品で出されて退職コースかなw

538:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 15:22:25.62 kzM384VX0
>>534
こういう素人が暴れてるんだよなあ

539:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 15:27:10.62 dXetHARn0
むしろ各種の症状を最小限の用量で抑えようとしたら、
ピンポイントで何種かの薬剤を少量ずつ出すって考え方は、そりゃあり得る
薬袋ひっくり返した時のインパクトはすごいけど、
等価換算してみたら大したことはないなんて処方、ザラだよ

微妙にピントのズレた薬剤をドカンと出すのが、
そんなに偉いことだと思ってしまうのがよくわからん

540:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 15:33:13.39 o26zkt+S0
どうせ社会復帰してもパート以上の仕事できそうにないし
死ねってことなのかなあ

541:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 15:35:17.58 jYe3xILz0
何種類も飲んでも治らない。それなんていう難病w

542:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 15:39:32.17 AedGpLjP0
>>539
多剤少量処方を一つの手段だというのは否定しないけど、
メジャーならともかく、それをマイナーでやるのはどうよ。

543:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 15:42:05.55 hPOmODTQ0
規制するのは抗不安薬とリタリンだけでいいだろ。
抗精神病薬なんかは、多剤大量処方しか手段がないこともあるんだから。

544:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 15:43:07.15 RBurKri+0
デパスを市販しろ
デパスを市販しろ
デパスを市販しろ

545:476@転載禁止
14/03/09 15:44:53.10 vCxw09dO0
>>480
その人のパーソナリティに配慮した働きかけって感じかな。
I軸以上にII軸の見立てが重要というか…。
でも社会が色んな意味で余裕なくなってきてるから、そういう「やんわりと」
というのを出来る人や場所が乏しくなってる気がする。
予算や人員が限られた中で対応する地域の専門家とか特に…。

546:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 15:47:52.09 dXetHARn0
>>542
むしろ「ピンポイントで使う」って意味合いの少ないメジャーの方が、
少量投与を避けて単剤での使用を目指すべきだと思うんだがなあ
特にアリピプラゾールを、マイナーのノリで少量投与するのは即刻やめてほしい。逆効果だ

547:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 15:54:26.18 yw8cmndb0
>>538
うん、俺は素人でかまわないよ
それで玄人のお前に聞きたいんだけど

睡眠薬と抗不安薬を3つ以上も飲んで
精神薬を4つ以上も飲んで、治った人はどれだけいたの?
完治とまではいかなくても、薬を減らせている人がどれだけいたの?

玄人なんだから、当然科学的数値なりあっての発言だよね
レアケースではなく、症例としてあるんでしょ?

睡眠薬や精神薬をちゃんぽんして治る症例なり
順調に減薬ができている症例なりがさ

548:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 15:55:04.39 AedGpLjP0
>>546
俺もあんまりメジャーを多剤少量では使わないけど、作用する受容体が違うんだからそれに合わせてって言う先生はいるじゃない。
アリピプラゾールは別ね。あなたの言うとおり。

549:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 15:56:30.27 keJlUYv10
>>1 また血税泥棒の厚労省が仕事やってます詐欺かい?

550:1330 ◆ju55.LOMQzgm @転載禁止
14/03/09 15:57:52.99 XKNKvyt+0
SSRIを服用しまくって就職活動の時に
しくじった俺が来ましたよ!!!!!!!

551:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:00:27.63 32PTLEz+0
>>550
SSRIのせいにするなよ

552:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:00:45.35 gDsOKI+f0
なんか市販薬で代わりになるものとかないのか。

553:1330 ◆ju55.LOMQzgm @転載禁止
14/03/09 16:01:31.17 XKNKvyt+0
「ああ、あの病院で薬を処方され過ぎておかしくなった患者が、よくうちの病院に来ますよ」

精神科はそんなレベル。
向精神薬が抜けるまで数か月かかったぞ。

554:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:01:54.91 yw8cmndb0
>>552
今回規制の対象になっているものは市販無理だろw

555:1330 ◆ju55.LOMQzgm @転載禁止
14/03/09 16:03:50.97 XKNKvyt+0
>>551
いや、あれは量が多いとルンルンになるね。
ルンルンついでに冒険心が湧いて、脳みそも湧くね。

556:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:06:16.49 dXetHARn0
>>548
確かにブロナンセリンあたりがそんな方向で押してるなあ
ただ、それでもせいぜい2剤までじゃない?
どうしてもそれ以上が必要になるような患者は「少量投与」では済んでないだろうし

もし不眠にクエチアピン出してるとかなら、それを何かに替える方向で対応すれば、
4種までになることはそう多くないんじゃないかと思う。値段高くなることも少ないかと

557:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:07:04.19 yw8cmndb0
>>1の件で規制対象になっているもののどれもが
大小はあれど、依存性、耐性、中毒性があるものばかり

しかも薬の効果を考えれば、病気そのものを治してくれるわけじゃない
飲んで効果がある間は症状が抑えられるというもの、つまりは対処療法でしかない

となれば長期で使用すればするほど、処方量は増えていき
いつかは処方限界量でも効きにくくなるんだろ?

制限は当然の話だよ

558:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:08:42.72 hPOmODTQ0
>>557
抗精神病薬や抗うつ薬に依存性、耐性があるとでも?
身体的な副作用は大きいけどさ。

559:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:10:07.84 kzM384VX0
>>547
治すことだけが医療じゃないんだが

よくいるよな
ほっといても治るなら薬いらない
治らないなら薬いらないって馬鹿が

560:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:10:25.59 yw8cmndb0
>>558
だからさ、依存性もなく耐性もないっていうお前の理屈なら
処方量や種類が増えることはないはずだよね
また中毒性もないっていうなら、突然やめてなぜ反動が出るのか

561:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:10:52.71 8vWHUWH4i
>>547
何を熱くなってるのかしらんが通常は薬で一時的に和らげて徐々に減薬ってスタンスなんだが古い脳みそだと精神科=基地外の薬中ってイメージだよな

562:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:13:18.04 yw8cmndb0
>>559
それで、どれだけの心療内科や精神科で
投薬で一時時間を稼いでいる間に根本治療をしようとする病院があるの

いや、まったく根治が不可能で、もう一生薬を飲まないといけない人はいいと思うよ?
それでそういうケースがどれだけの割合あるわけ?

ぶっちゃけ、薬出して終わりって病院ばかりじゃん
それで効かなくなれば、量を増やす、種類を増やす
これが実情だろ?

563:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:13:49.88 rnkR/kCYO
まず大阪市をなんとかして欲しい

564:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:15:47.07 zcMY0yk+0
>>558
横レスでスマンが、
ジプレキサ(オランザピン)って抗精神病薬だよね?
飲むの嫌になって突然やめた時に、離脱症状が出て非常に苦しんだんだが。

何を根拠に無いって言ってるんだ?

565:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:15:48.97 hPOmODTQ0
>>562
> いや、まったく根治が不可能で、もう一生薬を飲まないといけない人はいいと思うよ?
> それでそういうケースがどれだけの割合あるわけ?

統合失調症だけでも100人に1人いるんですが

566:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:16:56.72 AedGpLjP0
>>556
定形薬ばかりの頃からそういうことを言う先生はいたよ。
俺も今はスーパー救急やってる病院にいるから、メジャーを何種類も併用するってこと自体に慣れてない。
クエチアピンを他のにするってのも・・・そもそも他のがダメだからクエチアピンになっている患者さんの方が多いんだし・・・

567:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:16:57.00 b6qy+4et0
製薬会社「うつに続いて神経症の新しい拡大解釈が必要だ」

568:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:17:04.11 yw8cmndb0
>>561
いやだからさw
その理屈なら>>1の規制で問題になるケースというのはレアケースではないの?
睡眠薬と抗不安薬と精神薬全部で3つ以上とかいうわけじゃないんだぜ
精神薬「だけ」で4つ以上飲んでいるケースってのははっきりいって重症だろw

薬で一時的にやわらげてーとか、ほっといても治るならどーのとか
御託はいいからさ、お前も出している「一時的」の意味理解してくれよw

>>559もそうだけど、多くがどんどん処方量自体や種類が増えている人が多いのが実情じゃん
でなければ>>1で困る奴は転売してるような生活保護の連中とかくらいだろw
普通の患者で>>1で困るって事は、どう考えたって薬物中毒だよ

569:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:18:49.00 hPOmODTQ0
>>564
離脱症状と依存性は違うだろ。
飲むのが嫌になるってことは、依存が形成されていないということ。

570:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:19:13.14 yw8cmndb0
>>565
統合失調症に効くといわれている薬のどの説明書にも

1)原則として、1種類の薬で処方し、同じような効き目の何種類もの薬を重ねてのむような方法はとらないこと
2)「適用量」があり、多量の処方は、副作用ばかりが増えて効果が増えるわけではなく、意味がない

というような注意書きがあるんですが?
精神薬を同時に4つ以上も飲むってのは、やはりレアケースなんではないの?

571:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:19:45.24 AedGpLjP0
>>564
どんな離脱症状が?

572:1330 ◆ju55.LOMQzgm @転載禁止
14/03/09 16:24:37.31 XKNKvyt+0
精神病って、何かしら事件みたいなのを起こしてからでないと、
入院とか、ちゃんとした対応をしてもらえない気がするんだけどどうよ。
早いうちにキレてがっつりと入院したほうがいいんじゃないか?
可能なら学生のうちに。

573:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:24:52.56 dXetHARn0
>>570
「同じような効き目」ならな
だから抗精神病薬の中でもSDA同士の併用とかだったら、まずツッコミが入るだろう

574:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:25:23.51 bk/Z6yKe0
薬があれば働けるし普通に生活できるってのは、薬に依存してるってことなんだわ
依存症ってのは、それで就労や生活に支障がある場合
中毒ってのはまったく別なんだわ

いや、中毒中毒ってうるさいのがいるのでつい

気にせず続けてくれ

575:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:26:29.43 zcMY0yk+0
>>569

依存状態=薬物中毒状態ってことじゃないの?

離脱症状があるってことは、薬が体内にある状態が通常の状態になってる、
つまり依存状態ってことじゃないのか?
アルコール中毒とかニコチン中毒みたいに。

576:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:26:43.68 yw8cmndb0
>>573
だから聞いているんだけど、精神薬で同時に4つ以上飲まないといけないってのはどういうケースよw
薬物中毒、薬物依存症か、転売してる奴以外で

577:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:29:18.47 yw8cmndb0
>>574
その薬がなければ普通ではないのだから、依存症であり中毒状態なのは間違いないでしょ
だけど俺はその中でも>>1の規制に引っかかるような奴は
もはや依存とか、あれば働けるとかいうレベルをこえて、まさに中毒というべきケースでは?
と言っているんだよ

精神薬だけで4つ以上、睡眠薬とデパスみたいので3つ以上同時に処方だよ?
ぶっちゃけた話、薬によっては1つだけでもきついのもあるのがこの手のジャンルの薬なわけで


精神薬を同時に4つ以上服用しなければ、普通に生活できない
言ってて中毒だと思わないわけ?w

578:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:30:52.69 drAGXPkZ0
抗鬱剤の離脱症状は死ぬ思いだな。一気に断薬したら死にそうになった

579:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:31:23.43 zcMY0yk+0
>>571
その時は、強烈な吐き気と不安だったかな。

減薬中にもでて、口渇、頻尿、不安、不眠、歯を食いしばってしまう、
歯痛、筋肉痛、ろれつが回らなくなる、など盛りだくさんww

580:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:32:07.59 pZG8YHpV0
精神病薬三つと抗不安薬一つのんでるけど、該当するの?
またはだから大丈夫だよね。

581:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:32:35.64 dXetHARn0
>>576
いや、俺は「抗不安薬と睡眠薬3種」はあるけど、
「抗精神病薬、または抗うつ薬4種」は元々そんなに多くないんじゃないのって立場だし

処方薬自体は多い患者でも、大抵リチウム製剤とか抗てんかん薬とか、
別の分類の薬を飲んでるわけで、抗精神病薬だけで4種ってのは珍しいんじゃないかと

582:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:32:59.70 yw8cmndb0
・怒りなどの感情が抑えられない、精神分裂気味でエビリファイを服用して日常生活を営んでいる
・ストレスや不安が原因で不眠、デパスを寝る前に飲んで生活している
・とにかく眠れないのでマイスリーなどを飲んで生活している

別にこういう人たち(上記は同時じゃなく個別の話)は、>>1の規制には関係ない話なんですよ
規制に該当するような、睡眠薬やデパスみたいのを同時に3つ以上処方されているとか
精神薬を同時に4つ以上も処方されているケースは、どう考えたって薬物中毒
別の対策を考えるべきだよ

583:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:33:12.67 bk/Z6yKe0
>>577
>その薬がなければ普通ではないのだから、依存症であり中毒状態なのは間違いないでしょ
薬を飲んでいても就労や生活に支障がなければ依存症では無い
そして、依存症と中毒は違う

簡単な例は
アルコール依存症
急性アルコール中毒

これらと上記では違うでしょ

584:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:35:16.97 yw8cmndb0
>>580
>>1の規制の対象薬がきちんと公表されないとわからんけど
規制の概要ではまたは、だから大丈夫じゃね

>>581
抗てんかん薬ってのは精神薬なの?

585:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:35:26.22 Y5cpwlqT0
>>562
原発の専門家達と同じで、自分らの知識さえ振りかざせば素人なんていくらでも煙に巻けると思ってるんだと思う
あくまでも自分たちの仕事が人を幸せにしていると信じ込んでいるから悪びれないんだと思う
所詮おとといの佐村河内氏と同じ、偽善者、善魔の言い分ですよ
今回の法案さえ、業界の反発は大きいだろうし骨抜きにされてしまうのかもしれないけど、なぜ処方制限と国が言い出したか、それは精神医療の犠牲になった患者や家族の悲惨な犠牲や怒りがあまりにも大きく、無視できなくなったからというのは確実にあると思います
これからも一人ひとりが、彼らを信用しないようにするしか無いです

586:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:37:28.37 i6ujQFJp0
保険組合は仕事しなさすぎ。
もっとカットできるところがあるんだから、カット案を出すべきだわ。
混合医療を認め、無駄な医療は自費治療化するようにして
うなぎのぼりの保険医療費を抑えないと国がもたない。

587:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:38:00.12 zcMY0yk+0
>>583
なるほど、納得。横からですみませんが。

>>569
なんで、自分の>>575のレス、
最初と最後の行は削除で願います。

588:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:39:39.35 1qVTj8qh0
これだとトリプタノール、ハルシオン、ベンザリンの俺はセーフ
だよね?

589:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:40:19.28 yw8cmndb0
>>583
いやいや、それおかしいからw
君、自分で矛盾してるの気づかないのか?

> 薬を飲んでいても就労や生活に支障がなければ依存症では無い

これはつまり「薬を飲まなければ支障が出る」んじゃないの?w
薬を飲み続けないといけない=依存だし、飲まない時の支障=中毒症状でしょw

>>585
いやー、知識すらないように思えるけどねw
おそらくだけど薬を転売しているなまぽじゃねーの?って思うよ

どう考えたって薬がなければいけない状況というのは正常ではないわけだし
ある程度は許容の範囲としたって、>>1の規制基準に引っかかるレベルというのは
どう考えたって依存症であり中毒者だよw

590:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:42:37.80 dXetHARn0
>>584
違うよ。ただ「気分安定薬」として精神病患者に使用される
そういうのは今回はカウントされない、はず

実のところ、症状が落ち着いてからの減量に関しては、
抗精神病薬自体よりこういう薬剤のほうが難儀することも多い

591:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:42:41.97 i6ujQFJp0
>>578
断薬時は入院治療にするべきだと思う。
自殺率が高すぎるから。

592:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:44:25.86 pZG8YHpV0
>>584
だよね。

俺もたくさんのんでるな。

593:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:44:53.04 bk/Z6yKe0
>>589
>>574

594:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:47:01.67 yw8cmndb0
>>590
ということはやはり>>1の規制に該当するようなケースというのは
あまり好ましい状況ではない、私がいう依存状態、中毒状態というのは否定できないわけでしょ
でなければただの転売屋か

>>593
>>1の規制に該当するようなケースは、と何度も言っているんですがね
精神薬を同時に4つ以上も処方されるようなケースは異常だって気づけよ、いい加減

595:1330 ◆ju55.LOMQzgm @転載禁止
14/03/09 16:47:05.01 XKNKvyt+0
>>591
隔離病棟に一ヶ月くらい突っ込まれないと落ち着かないよな。

596:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:49:59.79 fb+rWBOj0
>>1
遅いくらいだ
そんなに大量に飲むくらいの患者は精神病棟に幽閉しとけ
危なくて仕方がない

597:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:50:13.86 bk/Z6yKe0
>>594
俺ははじめから君にアンカーは付けてないし、依存と依存症、そして中毒という言葉の使い方が違うという内容の書き込みしかしていない

いい加減に気付けとはこちらのセリフ

598:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:53:13.48 /ZUY2QEV0
薬出すときは2倍ルールってのがあるんだよ
だから仕方なく多剤併用になるの

599:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:53:24.11 yw8cmndb0
つーか薬物依存症の定義あるじゃん

同量の薬物を摂取した場合の薬物の効果が薄れる薬物耐性が形成され、薬物に対する渇望が存在し、
薬物の摂取量が減った離脱時に離脱症状を呈するといったいくつかの診断基準を満たした精神疾患
以前は薬物中毒の語も使われたが、差別用語にあたることから現在ではほとんど使われていない
薬物依存症の症状としては、渇望のような精神的依存と、離脱症状を伴う身体的依存がある




つまり薬なしには正常な生活ができない、薬がないと渇望や離脱を起こすのは依存症だぞw

600:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:53:32.14 dXetHARn0
>>594
いや、抗精神病薬だけで4剤となると、9割方そのどちらでもない
多分スーパー救急だの措置入院だの、そういう人たち
数年間悪いまま精神科行かずにこじらせちゃった重症患者だろうな、ほとんどが

非定型精神病薬が揃った近年は、昔よりも薬はシンプルにまとめやすくなってる

601:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:54:23.43 hPOmODTQ0
>>599
国語の勉強しろ

602:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:56:39.92 AedGpLjP0
>>579
元々ジプレキサには吐き気を押さえる作用や不安を軽減する作用があるから、急に薬を中止したから逆に触れたんだろうね。
減薬中の症状はジプレキサ減量との関連がはっきりしないのも混じってるけど・・・

603:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:56:41.98 ceFgy9ER0
>>585
信用しないなら受診しなければいいだけだよ。
俺も信用していない奴の所にはどんな理由があっても行かないよ。

604:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:56:50.43 yw8cmndb0
>>600
つまり外来の服薬管理じゃないよね、それって
そんで最近はシンプルにまとめやすくなっているなら
>>1の規制で困るようなケースってやはりなまぽの転売しか思いつかないけどな


>>601
>>1の規制に該当するケースは間違いなく薬物依存症だろ?
論理的に否定してみろよ
同時に4つも3つも飲んでいるなんて普通じゃねーんだよボケが

605:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:57:33.46 jSfQ2t2J0
ベンザリンで失神に至るひどい離脱起こしたことあるからベンゾ系以外に変えたいけど
離脱起こさない限り精神的に楽なんだよなあ
国がベンゾ系ヤバいとお達し出すほど困った事態であるはずなのに深く考えられない

606:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:57:37.61 bk/Z6yKe0
>>599
>同量の薬物を摂取した場合の薬物の効果が薄れる薬物耐性が形成され、薬物に対する渇望が存在し、
>薬物の摂取量が減った離脱時に離脱症状を呈するといったいくつかの診断基準を満たした精神疾患
>以前は薬物中毒の語も使われたが、差別用語にあたることから現在ではほとんど使われていない
>薬物依存症の症状としては、渇望のような精神的依存と、離脱症状を伴う身体的依存がある
これは、もう薬を飲んでも普通に生活ができなくなってるでしょ

> つまり薬なしには正常な生活ができない、薬がないと渇望や離脱を起こすのは依存症だぞw
ここ行き着くのがおかしいの

ちゃんと読め

607:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:59:11.73 yw8cmndb0
>>606
だからさー>>1の規制に該当する人って、普通に生活できているわけ?
精神薬を同時に4つ以上、睡眠薬を同時に3つ以上
もはやまともじゃないんですけど、これ

608:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 16:59:39.45 q2hqpBJa0
夜中にトイレに辿りつけなくて、大便を漏らす俺はどうなるの
薬を減らしたいけど怖いよ

609:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 17:01:52.92 yw8cmndb0
>>608
おむつすればいいんじゃね

610:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 17:02:26.31 Y5cpwlqT0
>>589
今まさに毎日大量の薬を処方され、中毒になってる人が「薬を減らされてしまう」という事対して激怒してるのもあるかも
あと、医療費が只だったり安い患者に対して薬物依存者を作るだけのような無駄で過剰な処方や治療が増えることで保険料が上がったり、税金からの支出が増えてるのも問題
受給者のモラルばかり問われてるけど、それは彼らの背後に必ず、湯水のように税金を搾り取るような処方箋を書いてる医者がいるということでもあるんだから、彼らを槍玉に挙げないなら片手落ちになってしまうと思います

611:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 17:02:31.08 dXetHARn0
>>604
いやだから、そもそも外来で4種出る患者いるの?って話
抗うつ剤や睡眠薬ならともかく、抗精神病薬ってそんなに転売にも縁がないし、

眠剤ならどうしても眠れないんですって言えばいいのかもしれないけど、
入院させられない程度に抗精神病薬4種も処方させるとか、余程の手練れだぞw

612:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 17:03:28.69 /DvucYGw0
厚労省を怒らせたからねえ…

613:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 17:03:29.75 pnawXOGU0
>>608 なんでトイレ行けないの?

614:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 17:03:37.43 drAGXPkZ0
>>591
年末年始で家族がいたからいいが、一人ではキツイな

615:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 17:03:58.41 q2hqpBJa0
>>609
嫁に言われた。もっと酷くなったら施設に入れると脅かされている

616:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 17:05:31.50 9rXL5qr30
年寄りとか引きこもりが眠れないって言っても寝なけりゃいいだけの話じゃないの?

617:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 17:08:26.54 6iU9JiBe0
>>589
多剤併用の話を長期連用の話とすり替えておられるようですが、
これが精神疾患でなければ、例えば糖尿病患者におけるインシュリン、
臓器移植患者の免疫抑制剤など、一生飲み続けなければ不具合が出る薬は
いくらでもあります
それが適切な処方であるならば、服薬を継続することで社会生活がこなせる状態と言うのは
充分に成功していると言っても過言ではありません

ですので「常時服用=依存=中毒」と言う論法は明らかに乱暴極まりなく、
依存は精神的依存と肉体的依存に分けて考え、その薬物によって健康が侵されるに
至った状態のみを中毒と称するべきです

心の病の場合に難しいのは主症状が精神的苦痛であり負のスパイラルを形成している
患者さんに対してはどこかでその連鎖を断ち切って精神的平穏を確保してあげないと
寛解しない、むしろ悪化する事になるので「場合の手」としての投薬がどうしても
避けて通れないことです

もちろん安易な多剤化を容認するものではありませんが、
良心的な処方に基づいて継続服用されている患者さんまでをも排斥するような言動は
非常に無責任で慎まれるべき行為であると思います

618:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 17:09:40.07 zcMY0yk+0
>>602
そうですか、日記を付けていたわけでもなく、記憶も飛びがちだったので
違う時期のを勘違いしてるのかも。記憶違いかな。

他にも、涙が濁って眼鏡に飛び散るほど出るってのがあったのですが、
これは関係あるのでしょうか?

元々、花粉症で杉とヒノキの季節にはそうなってたんですが、
関係ない時期に出たり治ったりしたんですよね。

619:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 17:09:48.15 q2hqpBJa0
>>613
パニック障害?で体が動かなくなる

620:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 17:11:27.93 bpj5s0gX0
このスレで困ってる人はほとんど眠剤とマイナーで3種類制限の人達じゃないの?

621:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 17:13:43.72 yw8cmndb0
>>611
ん?だから生活保護の転売しか思いつかないと書いたんだが
生活保護受給者狙いの心療内科や精神科と薬局ってのが実際話題になっていたじゃん
つまり必要があって処方するんじゃなくて、処方しまくって薬自体も売れるし、調薬管理料とか取る奴
生活保護受給者はそもそも飲む必要はないから、それを売るって奴

まじで>>1の規制に該当するような患者がそんなにごろごろいるとは俺は思えないし
いたとすれば、そいつは間違いなく薬物依存症、中毒としか言いようがないぜ

>>610
いやー本気で睡眠薬同時に3つ以上とか精神薬同時に4つとかって
服用していたらそれだけで体調崩すと思うんだけどね
基本的に睡眠薬も精神薬も肝臓や腎臓への負担が大きいじゃんか
中には1種類だけでも効果強いのもあるのに、そんなのを同時に3つ4つって
まさに中毒以外のなんなんだって思うよね

なので俺本当に規制で困る「患者」は転売してる奴くらいしかいないと思う
むしろそういう無駄に処方することでもうけている医者と薬剤師を規制する法律だと思うし




なんか勘違いしている馬鹿がいるんだけどさ
だってこの規制、診療報酬がつかないだけで「処方してはいけない」規制じゃないじゃん?

622:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 17:14:13.19 o26zkt+S0
自殺者増やしたいんだろ

623:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 17:15:09.63 MgcJyoNN0
>>1
何もかもが嘘っぱちの病気なのに適正な処方などありえない

624:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 17:16:21.53 yw8cmndb0
>>617
それで、糖尿病患者はインシュリンを同時に3種類、4種類使うんですか?
はい、次




あ、あと>>621にも書いたんだけどね
この規制は「処方自体を禁止する」規制ではないんですよ
診療報酬がつかなくなるだけで「本当に必要とされる患者」に処方してはいけない規制ではありません

またあくまで外来の服用管理の点数がつかなくなるだけなので
緊急を要し入院が必要な精神疾患の患者には関係がありません

625:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 17:17:18.02 Sl+SJUwS0
>>186
医療費の問題もあるし、アメリカみたいに気違い込みでも成り立つ社会を模索していくしかないのでは?
障碍者は死ね、生保は死ね、年寄りは死ね、死ね死ねの
不寛容一辺倒の社会を続けても先が無いだろう
上の方でも書かれているけど、今気違い扱いされている内の幾らかは、
昔は奇人変人扱いでそれでも社会でやってこれたんだよ
それをコミュ力だ何だと世の中が「高性能品」ばかり求めるようになって、
スペックが低い者から順に「不良品」として社会から弾いてくようになった
で、どうにかして使おうと思えば使えた人間を単なる穀潰しにしてしまった挙句、
社会のお荷物でしかないから死ねと叩く
いわば日本人は自分で自分の首を絞めてるんだよ

626:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 17:17:31.47 FSDe4OvI0
マイケルジャクソンのように 若くして狂い死にします。

627:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 17:20:52.14 dXetHARn0
>>621
いやだから、たとえ本当に転売目的でやろうと思っても、4種も出してもらうなんて無理って話
「精神科の薬」は確かに問題になってるけど、抗精神病薬に限定すればあまり転売の話は聞かない
むしろ患者が薬飲みたがらなくて困る類の薬だからね

「外来で抗精神病薬4種」に関しては、ゴロゴロいたりなんかしない
未だに20年前のノリで薬出している一部の医師に対する措置かもね。俺は知らないが、いそうだし

628:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 17:22:45.62 /ZUY2QEV0
ジプレキサの売り方知ってるか?
あり得ない

629:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 17:25:22.29 mfRd3zQ00
>>528
エリミンには特殊用途があるから警戒されてる

630:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 17:25:31.01 dXetHARn0
>>624
逆に糖尿病薬は併用OKの新薬ラッシュで、本格的な多剤併用の時代に入って来たよ
インシュリンだけで3種ってことはないだろうがw
喘息なんかもそうだけど、重症例ならガイドラインに従うだけで3種行ける

631:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 17:25:53.11 Y5cpwlqT0
>>621
確かに信じられないだろうと思うけど、酷い量の薬を飲まされている人は確かにいます
何十年と、精神医療の世界では滅茶苦茶な治療や処方がよくあって、被害者とその身内からの怒りや疑問は無視され続けてきました
精神に影響する薬に依存し、疑問を持つ思考力も奪われます
いまだに自分を被害者だと知らない患者も多いと思います
近年新薬が出た事で、酩酊状態での自殺や事件が増え、当事者も家族も
転売とかも含めて、その実態が酷すぎるから国も無視できなくなって今回の決定ということになってます
上に書いてた人がいるけど、糖尿病の薬とかとは全然違うし、安易に精神科にかかってはいけない

632:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 17:26:41.71 yw8cmndb0
>>627
少なくとも睡眠薬やデパスは売れるんじゃないの?
だから睡眠薬やデパスなどは3つ以上と精神薬より厳しくしてんじゃないかと思っているんだが

いずれにしても精神薬が同時に4つ以上規制で困る人はそうはいないのは同じ認識しょ
ならそんな規制に引っかかる患者がいるとすれば中毒か、いるかは知らんけど転売くらいじゃねーのって話


>>617
あとさ、普通の投薬治療ってのはさ

・不眠で体調を崩しがち、病院で相談して睡眠薬を出してもらった
・薬でとはいえ、とりあえず眠れるようになったことで体力が戻り始めた
・しばらくして睡眠薬なしの生活に戻った

が理想系であり普通ではないの?

・不眠で体調を崩しがち、病院で相談して睡眠薬を出してもらった
・なんかしばらくしたら薬があまり効かなくなって、処方量が増えた
・それでも効かなくなってきたので別のを出してもらった
・それでも効かなくなってきたので同時に複数種類出してもらった
・現在睡眠薬や抗不安薬で3つ以上同時に出してもらっている

どうみたって中毒、依存だろw

633:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 17:29:29.44 yw8cmndb0
>>631
上の奴はアルコールとかタバコとか糖尿の話持ち出して、論点ずらししてるだけな気がするんだよね
はっきりいって>>1の規制に該当するような奴は薬物中毒、薬物依存症といっていいと思うわ
飲んでいないのにそれだけ出されているような転売もいるんだろうけど、規制に反対している連中にはw

634:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 17:34:18.49 dXetHARn0
>>632
抗不安薬と睡眠薬は、普通に3種行ってしまうこともよくある
規制したら、もっと高い薬での代替を模索せざるを得なくなる。逆効果の可能性あり

転売に関しては、複数の医療機関で(まれに処方箋を偽造して)少しずつ薬をもらうのが定番
1ヶ所で出る薬の種類を規制しても効果は疑問。大抵は少量で多剤なんだろうしね

抗精神病薬は、中毒とか転売みたいな単純な話で外来で4種なんてそうそう出ない
実際に見てみないとわからないような複雑な症例か、医者が悪い

635:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 17:36:27.49 yw8cmndb0
それともID:6iU9JiBe0がいうケースっていうのは

・不眠で体調を崩しがち、病院で相談して睡眠薬を出してもらった
・なんかしばらくしたら薬があまり効かなくなって、処方量が増えた
・それでも効かなくなってきたので別のを出してもらった
・それでも効かなくなってきたので同時に複数種類出してもらった
・現在睡眠薬や抗不安薬で3つ以上同時に出してもらっている

とかで種類が増えていったんじゃなく、外来受診でいきなりしょっぱなから
睡眠薬2種+抗不安薬みたいに大量処方するケースが普通だといっているのかね

そうだとするなら医者がおかしいので、確かに患者は悪くないと思うけど
そんな処方の仕方する医者を信用するってのもなんだかなと思うがね

636:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 17:38:53.68 yw8cmndb0
>>634
>>635に書いたばかりだけど
あなたも含めて睡眠薬と抗不安薬なら「普通に」あると連呼しているけどさー
その「普通に」っていうのは

・不眠で体調を崩しがち、病院で相談して睡眠薬を出してもらった
・なんかしばらくしたら薬があまり効かなくなって、処方量が増えた
・それでも効かなくなってきたので別のを出してもらった
・それでも効かなくなってきたので同時に複数種類出してもらった
・現在睡眠薬や抗不安薬で3つ以上同時に出してもらっている

というケースではないの?
いきなり初診外来で「では睡眠薬2つとデパス出しますねー」とかいう医者がゴロゴロいるわけ?
ならなおさら>>1の規制は必要ではないの?w

もしくは上記のようなケースだとするなら
やはり依存症、中毒状態だよねw
どちらにしても規制はあってしかるべきでしょ

637:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 17:41:51.04 yw8cmndb0
>>634
俺も以前エビリファイとか眠剤飲んでいたけどさ
でもいたぜ?実際に

スーパーの特売かよ!ってくらい、薬局で満載のビニール袋3つとかもらってる奴
どう考えたってあれ全部睡眠薬じゃないでしょw

638:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 17:42:38.96 YdeNxK4b0
アディクトジャンキーによると向精神薬より大麻の方が安全とのことです

639:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 17:43:57.82 FAiRpHsj0
ようやくナマポで薬ゲット、転売でウマーの規制するのねw

640:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/09 17:45:08.97 dXetHARn0
>>636
そういうケースは少ない。もちろんあるけどね
それよりもむしろ最初から多剤少量併用を見据えて、少しずつ増やしていくってのが多い
「効かないから増えている」のではなく、副作用が出ないことなどを確認しながら、
予定通りに少しずつ足していくんだよ。もちろん安定したら徐々に減っていくよ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch