【国際】英国 EUの対ロシア経済・金融制裁には加わらない見込みat NEWSPLUS
【国際】英国 EUの対ロシア経済・金融制裁には加わらない見込み - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:12:48.81 iSq+wPSd0
あっはっは

3:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:12:58.10 0P0Ga3OF0
オwwwwwwwwwwwバwwwwwwwwwwwマwwwwwwwwwww

4:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:13:04.49 I0Le7+s70
ロシア強すぎ

5:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:13:10.28 bAoewSSm0
ABCD包囲網もこれくらいやわければ

6:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:13:32.61 eyuCJ2sa0
ニガーwwwwwwwwww

7:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:13:39.43 amTR+F4+0
>>1
いつも迅速なスレたて感謝。

8:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:14:03.87 /cBGuVqh0
英国くらいオバマに付き合ってやれよwww

9:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:14:46.29 nxQeBmGU0
オバマがそろそろ陰謀だとか言い出すレベルww

10:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:14:53.05 JrA7VkOh0
さすが英国

11:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:15:12.32 lZ5HsiyX0
ロシア、ウクライナに軍事介入へ クリミア掌握図る
URLリンク(matome.naver.jp)

12:雲黒斎@転載禁止
14/03/05 00:15:16.17 DK4AwRfQ0
はあー、エゲレスはBBC使って煽ってたのにねえ。
はしご外されちゃったね、アメリカ。

13:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:15:22.41 IByzLGZ3O
同盟国からも相手にされないオバマアメリカ………………

14:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:15:42.58 B0kHhsG30
義が無い方には付けないよなあ
ナチス・ドイツと同じで付いた方が負ける

15:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:16:24.87 MkRJtbxr0
シリアパターンか

16:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:16:29.50 22jnV/Iz0
あれ?もうロシアが撤退するって決めたんじゃないの?
この問題は解決したんだろ

17:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:16:32.04 AIX5KwLQ0
清々しいレベルまでの梯子外し

18:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:16:53.17 eyuCJ2sa0
HAHA Nigger

19:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:17:08.92 wz6RRjj/0
オーバーマンキタ━━(゚∀゚)━━!!!!

20:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:17:08.62 EWEjuwwI0 BE:1571675393-PLT(12330)
いやいち早くイギリスはG8にでないと
宣言してる
ブダペスト覚書を反故にする限りな

ネトウヨってホントバカ

↓ソースがゴミ
URLリンク(japanese.ruvr.ru)

21:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:17:32.73 IpFUe71b0
また英国得意の梯子外しかw
メルケルとオバマは涙目じゃないの?

22:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:17:33.37 VNtIRhst0
それでもアメリカなら暴走してくれるはず

23:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:17:35.51 QCpcMRKw0
日本でなく韓国を選んだアメリカに早くも法則が……………

24:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:17:37.84 iV+wWMdW0
オバカ怒りの中国家族旅行w

25:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:17:43.07 BC0okA2I0
紳士の国にも逃げられたw

26:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:17:54.77 aGXeHXk70
1番の同盟国に梯子外されちゃったかーオバマ

27:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:18:00.31 mvoL06EL0
またイギリスに梯子外されたのかw

28:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:18:07.37 836N27/Q0
イギリスの情報筋のほうが正常に機能してるらしいな。
ホワイトハウスは機能不全すぎ。CIAちゃんと使え馬鹿。

29:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:18:07.73 N4NmIshv0
オバマ「また英国か!」

30:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:18:11.69 zSb+eYuM0
オバマ終了   完全にレームダックだな

31:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:18:18.72 52Y+IGcm0
オバマさん 孤立してませんか?

32:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:18:20.39 nqENAqvg0
アメリカだけボッチw

33:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:18:26.16 D/+wsh9L0
最後に残るのはどの国だろう

オバマはボッチになるの?

34:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:18:27.23 3sZNEE710
イギリスが昔、ECに入ったときもえげつなかったらしいな
酷いのって中東の三枚舌外交の時くらいかなと思ってたけど

35:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:18:44.02 2rrvHVqT0
もうロシアの治安維持からの再選挙で方向決まったんで、制裁参加意味ないもんな

36:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:18:44.92 PVHvOX/L0
派遣中の空母ジョージ・ブッシュはどうなるねん?

37:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:18:53.03 FmnRadaG0
アメ公vs恐ロシア様
URLリンク(www.youtube.com)

38:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:18:56.63 8BTk7lOy0
黒ん坊がハシゴ外されたんかww

39:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:18:58.03 f7LZcYZ20
梯子外されすぎwwwwwwwwwwwwwww
アメ公wwwwwwwwwwwwwwwww

もちろん日本も加わるつもりはねーから
イルカの件で土下座しろよ、アメ公
他国の習慣に口出して申し訳ありませんでしたとな

40:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:19:05.39 oBG1gJMI0
イギリスちゃんは相変わらずだなぁ'`,、('∀`) '`,、

41:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:19:06.10 9F0xuU/T0
日本もサミットに普通に参加したらいいのに。

気付いたら何カ国か来てたりしてな

42:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:19:11.14 5qqhG4Yu0
もうハシゴ外されてるじゃんヤバイだろアメリカ
サッサと大統領変えた方がいいって

43:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:19:16.74 J7OabvuJ0
同盟国その1とその2が逃げた・・・・

オバマ今頃泣いてるよ・・・・

44:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:19:17.26 EWEjuwwI0 BE:698523326-PLT(12330)
昨日もデマ流してただろそこのソース
こんなソースでスレたてるのやめろ

氏ね

45:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:19:17.75 IJbf/uj70
日焼け(笑)

46:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:19:19.03 fsNK0Yiy0
生きてるだけで恥ずかしいなオバマよ

47:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:19:37.23 iSq+wPSd0
というか今回はアメリカが誰も押さえてない梯子を勝手に駆け上がっただけな気物凄い勢いで
中間選挙のせいなのか?

48:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:19:39.39 e0cAZ0/M0
失望した!ウァアアアン!ってかw

49:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:19:39.97 dXDArOlj0
シリアとまったく同じじゃねぇか
2度も同じ轍を踏むとか、オバマは何がしたいんだ?
狙いがサッパリ分からん

50:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:19:46.39 L7JLL7Dc0
王家の紋章だな

51:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:19:47.46 nxQeBmGU0
清々しいほど安定の仮面紳士

52:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:19:52.61 wz6RRjj/0
まあこんなもんやで
同盟国を蔑ろにし続けたこの4年間の重みは

53:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:19:53.70 AIX5KwLQ0
>>43
日本も逃げたの?

54:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:19:58.33 s0GWKkty0
それに引き換え、ウチらの安倍ときたらw

55:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:20:05.27 SVHjBb6S0
チェンバレンもこうやってヒトラーの暴走を許したんだよな

56:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:20:29.11 8vWnW1yg0
オバマ大統領完勝じゃなかったんですか?
さっきそういうカキコ見ましたけど

57:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:20:37.60 VNtIRhst0
>>36
プレッツェル詰まらせて帰還

58:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:20:41.49 y5xmmNEI0
さすがイギリス
手のひら返し

正義も糞もねえ
これこそ大人の外交

59:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:20:41.58 fm2oCad20
「君子豹変す」を地で行ったつもりか?w
どうみても君子には見えんがwww

60:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:20:42.66 nYoo16W70
またオバマ孤立するの?

61:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:20:43.84 644IbE3B0
もうアメリカやめてロシアに付いた方が特かもな

62:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:20:44.79 pU9hijhO0
梯子を外して500年
おかげで大帝国を築けました
こんにちわイギリスです

63:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:20:54.95 LTQ90i3n0
汚さは世界一だな
エゲレス

64:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:21:01.12 zacMNVha0
欧米ってwww

65:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:21:02.25 t1T3lHHt0
まあそりゃそうだろな

66:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:21:12.07 QDduG7Ea0
ロシアは手を引いたみたいだがやる意味あんの?

67:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:21:14.00 az/Yv+KP0
修学旅行で男子みんなで女風呂覗きにいく予定で
直前になってやっぱやーめたって言う奴みたいだなw

68:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:21:19.01 v9Mulcel0
エゲレスが対決姿勢を捨てたか
ならばアメリカと丁々発止やっても大丈夫だな
どうせウクライナ同様、尖閣を守ってくれる訳でもないし

69:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:21:35.65 ZgP0UQEF0
もうオバマ嫌われてるってわかんだよね

70:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:21:41.82 C1z+T0ig0
カナダ:ロシアへのメイプルシロップ輸出を禁止しるっ

71:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:21:47.22 hLZkGB9Qi
早く死にたいから第三次世界大戦が起こってほしいけど
核戦争にはなってほしくないというジレンマ

72:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:21:48.85 J7OabvuJ0
>>33
いつも最後までお付き合いする日本が真っ先に逃げたからなぁ

流れを見るにカナダかな

73:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:22:05.17 yrg+9e3S0
> オバマ大統領完勝じゃなかったんですか?


世論調査は大下落だろうな
それが楽しみだw

74:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:22:09.07 eyuCJ2sa0
もうルーブルは下がらないかもしれないな

75:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:22:24.80 w7s/uBW20
ロシアの声か・・
以前から怪しいとは思っていたが、
やはりそっち側のメディアだったか

76:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:22:25.89 iV+wWMdW0
ガーディアンとテレグラフがソースなら間違いないな

77:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:22:26.54 kZYwL7h10
ドイツが責任もって調査するからクリミアの自主投票までの安全は確保出来たのでロシアも矛を収めた
故に経済制裁する必要が無くなったのでイギリスも制裁には加わらないことにした
後は経済制裁と振り上げたアメリカが拳をどう下ろすかだ

78:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:22:36.74 wz6RRjj/0
>>72
日本どころかカナダにまで逃げられたら

もう打ち首もんだろ

79:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:22:46.14 DFyrKJHx0
イタリアちゃんが黙りこくってるのはなんでなんだぜ

80:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:22:48.26 OMMKNQ/eO
馬鹿オバマ 馬鹿ケリー
反日のアホどもは死ね

81:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:22:50.36 /BFaAnrb0
オバマ宗主国からコケにされてるな。
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

82:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:23:02.60 FAlXT05F0
オバマが振り上げた拳をどこに落とすんだろw
日本に慰安婦が~って落としそうwww

83:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:23:07.34 J/dvCPBg0
鬼畜米英の百枚舌外交

84:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:23:10.74 D/+wsh9L0
>>52
イギリスも怒ってるのかな

85:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:23:21.31 IByzLGZ3O
>>53
オバマアメリカのアジアでの一番の同盟国は韓国

86:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:23:22.08 bRdKiiOE0
なんで米国の同盟国なのにこんな好き勝手できるの?白人だから?

87:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:23:34.94 oBG1gJMI0
>>79
あの若い人だよね
どうしてんのかしらw

88:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:23:38.35 nxQeBmGU0
>>79
新人さんじゃなかったっけ?
就任早々こんなのに巻き込まれたくはないわなー

89:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:23:40.70 zSb+eYuM0
クリミア軍事掌握に対する制裁が露高官のビザ発給と資産の凍結だけとかだったらオバマは世界の笑い者だぜ
クリミア軍事掌握に対する制裁が露高官のビザ発給と資産の凍結だけとかだったらオバマは世界の笑い者だぜ
クリミア軍事掌握に対する制裁が露高官のビザ発給と資産の凍結だけとかだったらオバマは世界の笑い者だぜ
クリミア軍事掌握に対する制裁が露高官のビザ発給と資産の凍結だけとかだったらオバマは世界の笑い者だぜ
クリミア軍事掌握に対する制裁が露高官のビザ発給と資産の凍結だけとかだったらオバマは世界の笑い者だぜ
クリミア軍事掌握に対する制裁が露高官のビザ発給と資産の凍結だけとかだったらオバマは世界の笑い者だぜ

90:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:23:42.18 Mc9Am9XO0
経済死にかけだしなw

91:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:23:46.65 tpTXYoNL0
これが孤立かwww

92:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:23:53.05 9F0xuU/T0
アメリカが激怒して拳を振り上げた横で
全ては温和に解決

93:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:23:53.60 nYoo16W70
>>87
忘れてんじゃないかなw

94:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:24:02.28 5mUmeLj5O
オバマの精神が著しく傷付けられた。
誰かオバマケアを頼む。

95:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:24:08.26 bz4jDygf0
カナダだけかもう

96:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:24:24.87 f7LZcYZ20
おい、アゴ勇ケリー
何とか言えよwww
G8外すんだって?ドイツはしねえとよ
金融制裁?イギリスはしねえとよ
会談拒否?日本は予定通りするよ
武器禁輸?フランスは軍艦売るとよ

97:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:24:25.03 ab4qDeSf0
もう面倒だし露vs米で漁夫の利で得しそうな国にでも
責任やら陰謀論押し付けちまおうぜ、それが一番日本にも良いことだろう

98:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:24:29.48 BC0okA2I0
>>24
そのまま毒餃子詰まらせて逝ってくれねーかな…

99:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:24:32.21 IKDkv/ef0
くろんぼ涙目ざまぁぁああああああああwwww

100:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:24:37.09 iXkQ1D3b0
今回は日本は外交的勝利したの?

101:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:24:45.36 5XuxMnN00
うわぁあああ

なんてこったー

102:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:24:49.88 wz6RRjj/0
さすがアメリカの外交的孤立はレベルが違うぜ!

103:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:24:50.61 qfMfL6aD0
ダウは爆上げだな

104:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:24:53.52 w7s/uBW20
>>79
イタリアはガスも電気も全てロシアに依存している
もしもの時はユーロが何とかしてくれると高をくくって、どっぷりとその環境に浸かってしまってる
何かしようにも自分からは何も言い出せない

105:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:24:56.29 yrg+9e3S0
> またオバマ孤立するの?


ケネディとかの馬鹿女をどこかの大使に起用して以来、悪運が続く
やはり「あの法則」が馬鹿当たりしてるんだろうなw

靖国に牙を向く奴は英霊にも嫌われるぜw

106:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:25:05.35 VNtIRhst0
>>92
だれか風刺画描いてくれんかな

107:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:25:17.40 Hp2XOzuh0
イギリス流石だなw
あとはアメリカというか、オバマが矛を収めればミュション完了ってとこか

108:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:25:34.11 lr4S/lMN0
しかし今回の欧米の連携の不手際っぷりはひどいな
高校生にプランでも建てさせたのか

109:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:25:35.24 taSVKJRz0
>>1

カ・オ・ス!!wwwww

110:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:25:49.10 H5iCvYEuO
また負けたんかw

111:雲黒斎@転載禁止
14/03/05 00:25:51.56 DK4AwRfQ0
いまキエフに行ってるケリー国務長官もいい面の皮だな。
「傀儡師の打ち合わせ」  世界からそう見られちゃうね。

112:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:25:57.42 iV+wWMdW0
>>98
北京で深呼吸だなw

113:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:26:03.07 iSq+wPSd0
市況の方々寝られなくなるん?

114:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:26:11.58 WxHwTzyq0
ソースが「ロシアの声」じゃねえか

115:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:26:11.90 J7OabvuJ0
>>79
首相が代わったばかりだからどうしていいか分からないんだと思う

戦闘的な姿勢と過激なトークが売りの人気者だけど政治経験の少ない
イタリア版橋下みたいな39歳

116:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:26:15.51 OpxGVOPz0
国連であれだけロシアと応酬してたイギリスなのに・・・
これはオバマもニガ笑いwww

117:ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載禁止
14/03/05 00:26:16.63 MJVDXbrqO
今度こそ本当にアメリカが孤立なのか

118:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:26:37.49 8BTk7lOy0
日本も石破さんの言うとおり「これは日本でいう邦人救出で軍事介入じゃない」って立場だしな

119:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:26:54.61 /+LHMJbO0
同じ米国との同盟国でも自主外交を行うイギリスは立派だな
それに引き代えうちの総理大臣は・・・

120:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:26:56.20 5XuxMnN00
これだけ、コケにされたら
オバマ大統領も扉を蹴るわ

121:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:27:04.72 BC0okA2I0
>>106
【海外】ドイツで政治風刺パレード、クリミア誇示の「プーチン大統領」も
スレリンク(newsplus板)

ここに頼んでみるかw

122:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:27:05.17 NTy8WJft0
オバマキムチ食うから駄目なんだよ

123:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:27:07.12 Y9bmZ4490
オバマ、前から駄目だったけどこれは本格的に終わったな…

124:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:27:11.31 v9Mulcel0
>>82
北朝鮮ヤクザとの対決姿勢
安倍内閣とヤクザとのスキャンダル
(ないんだったら、自分で作ればいいのよ!)で
倒閣&TPP完全降伏狙い

もう手遅れのシリアに空爆するかも知れんが
アルジャジーラいわく、今頃サリン使用の疑いだと

125:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:27:22.09 pRRNXFe40
キエフの独立広場で大きな英国旗を振ってた親EU派のウクライナ人には心底同情するわ

126:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:27:27.03 AW2+JnYL0
あっ……

127:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:27:30.41 mJXoliwe0
止まらぬアメリカのピエロ化

128:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:27:30.87 42NbMCHc0
終了~

129:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:27:33.76 qfMfL6aD0
>>114
でもこれCNNでもやってたよ
会談中の極秘書類の写真ドアップにしたら、そう書いてあったって

130:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:27:39.79 5qqhG4Yu0
>>108
今までアメリカは盗聴頼りだったから
機微が読めなくなってるんじゃないかと思われ

131:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:27:42.26 csRkwdhh0
イギリスにもそっぽ向かれるアメリカってどうなん。
しかもこの大事に。

いままでこんなニュースなかったで。

132:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:27:42.95 YEGBPdy60
日本もロシアに付け。
北方四島帰ってくる絶好のチャンスだ。

133:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:27:58.38 gxY2003i0
正義が無いと指摘されてるからだろ

134:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:27:59.85 CprI4qX80
ほんとオバマは馬鹿だなぁ

135:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:28:03.88 EWEjuwwI0 BE:3259771687-PLT(12330)
URLリンク(www.theguardian.com)
David Cameron is drawing up plans for a range of possible EU economic and
financial sanctions to ensure that Russia pays "significant costs" for violating the
territorial integrity of Ukraine, after Moscow assumed control of Crimea.

ハイ、デマスレ乙
イギリスの新聞でイギリスの首相が制裁を加えるといっている

多分、低学歴ネトウヨニートは英語すら読めないからこのまま続く

136:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:28:10.30 wz6RRjj/0
つか今回の件も国連のパンとあれこれ工作してたようだし
オバマ政権はどっかずれてるな

137:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:28:12.52 ECP2degX0
>>1
ロシアの声か ロシアも結構必死なんだな まぁ情報戦は重要ではあるが、ネラー釣ってもあんま意味ないな w

138:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:28:20.15 BuJ+dVUH0
オバマのルーピー化が止まらないw

139:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:28:24.80 LNmIxpL40
プードルが逃げましたw

140:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:28:25.78 D/+wsh9L0
>>79
巻き込まれたくなくて気配を消してたんじゃない?

141:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:28:26.13 Hp2XOzuh0
>>100
ああ勝ったよ
EU(ドイツ)からの経済援助要請を断り、アメリカからのIMF経由の援助を約束した
これでドイツがケツを拭くことが決まったわけだ
あとはオバマが振り上げた拳をそっと卸すだけw

2ちゃんで工作してるマスゴミは安部ちゃん叩いてるけど、今回も上手く立ち回ったと思う

142:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:28:29.77 eyuCJ2sa0
>>114
でもルーブルがあがってるよ

143:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:28:30.42 R65M/zvj0


144:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:28:33.23 oBG1gJMI0
>>130
オバマさんはそのあたりの連中とも上手くいってなさげだしなぁ

145:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:28:36.78 836N27/Q0
Kの法則キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

146:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:28:37.21 iSq+wPSd0
>>132
ついても帰ってこないよ
それは別の話

147:エラ通信 ◆0/aze39TU2 @転載禁止
14/03/05 00:28:42.01 xymOIjdr0
フランスは揚陸艦売る、って言ってるし。

アメが仕掛けた一兆円、無駄になりそうだな。

148:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:28:42.77 UxJyz5W90
( `ハ´) 「朕もちょっと暴れちゃおうっかな~♪」

149:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:28:49.52 kMs+ujZ/0
つまり、英は米が、もはや英の血統の支配ではないと感じてるって事?

150:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:29:03.44 QCpcMRKw0
ショウザフラッグって言ってた頃が懐かしい

151:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:29:06.17 OEtT4UP20
ロシア→目的達したし手を収めるわ
ドイツ→交渉しましょ
フランス→揚陸艦はよ買って
イギリス→経済制裁?やだ。
日本→穏便にね穏便にね穏便にね
イタリア→どうでもいい

アメリカ→経済制裁!金融制裁!
カナダ→?

152:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:29:09.59 loxnZ0sb0
経済制裁しそうな国から引き上げられたロシアの資金を全部独り占めですかいw
さすがやることが下衆い

153:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:29:18.91 14r0R+ww0
アメリカはイギリスにも経済制裁をするべきだなw
一度本気になった方が良い

154:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:29:22.26 BC0okA2I0
>>136
お猿さんを事務総長にする国連も国連

155:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:29:25.10 FNeLO6bGI
オバマ、1期の頃から欧州同盟国を怒らせまくってたからなあ。
日本には2期になってからだけど。
でも欧州を怒らせたのって「同盟国を軽んじて中露に媚びへつらう」って所だったんだけどその露がオバマの失脚フラグになろうとは

156:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:29:28.54 2tS11gcy0
さすが腐ってもイギリス
日本が見習うべき外交手腕
まぁ、ダメリカ属国状態の現状ではここまで露骨に出来ないけどw

157:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:29:33.45 oBG1gJMI0
>>148
今それどころちゃうでしょ(´・ω・`)

158:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:29:33.90 ZnaXYqEa0
わかりやすい世界になってきたなあw

159:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:29:37.23 yrg+9e3S0
> これだけ、コケにされたら


2ちゃんねる開設以来だろうなw
2ちゃんは元々一般世論と同じで保守が多数派

その保守が突如反米に転化w
すべてオバマのせいだよ

他に原因は有りえんだろ

160:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:29:43.71 A3Zeaknp0
ダメリカ糞ワロwwww

161:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:29:43.77 WdHCG5ax0
 
 
 
プーチンとソトニコワ ( 大の親日で I LOVE JAPAN をブログに貼ってた ) FBを攻撃し、竹島侵攻されたバカチョン涙目wwwww
プーチンとソトニコワ ( 大の親日で I LOVE JAPAN をブログに貼ってた ) FBを攻撃し、竹島侵攻されたバカチョン涙目wwwww
プーチンとソトニコワ ( 大の親日で I LOVE JAPAN をブログに貼ってた ) FBを攻撃し、竹島侵攻されたバカチョン涙目wwwww


プーチンとソトニコワ ( 大の親日で I LOVE JAPAN をブログに貼ってた ) FBを攻撃し、竹島侵攻されたバカチョン涙目wwwww
プーチンとソトニコワ ( 大の親日で I LOVE JAPAN をブログに貼ってた ) FBを攻撃し、竹島侵攻されたバカチョン涙目wwwww
プーチンとソトニコワ ( 大の親日で I LOVE JAPAN をブログに貼ってた ) FBを攻撃し、竹島侵攻されたバカチョン涙目wwwww


プーチンとソトニコワ ( 大の親日で I LOVE JAPAN をブログに貼ってた ) FBを攻撃し、竹島侵攻されたバカチョン涙目wwwww
プーチンとソトニコワ ( 大の親日で I LOVE JAPAN をブログに貼ってた ) FBを攻撃し、竹島侵攻されたバカチョン涙目wwwww
プーチンとソトニコワ ( 大の親日で I LOVE JAPAN をブログに貼ってた ) FBを攻撃し、竹島侵攻されたバカチョン涙目wwwww


プーチンとソトニコワ ( 大の親日で I LOVE JAPAN をブログに貼ってた ) FBを攻撃し、竹島侵攻されたバカチョン涙目wwwww
プーチンとソトニコワ ( 大の親日で I LOVE JAPAN をブログに貼ってた ) FBを攻撃し、竹島侵攻されたバカチョン涙目wwwww
プーチンとソトニコワ ( 大の親日で I LOVE JAPAN をブログに貼ってた ) FBを攻撃し、竹島侵攻されたバカチョン涙目wwwww


プーチンとソトニコワ ( 大の親日で I LOVE JAPAN をブログに貼ってた ) FBを攻撃し、竹島侵攻されたバカチョン涙目wwwww
プーチンとソトニコワ ( 大の親日で I LOVE JAPAN をブログに貼ってた ) FBを攻撃し、竹島侵攻されたバカチョン涙目wwwww
プーチンとソトニコワ ( 大の親日で I LOVE JAPAN をブログに貼ってた ) FBを攻撃し、竹島侵攻されたバカチョン涙目wwwww
 
 
 

162:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:29:45.83 7iDOubcR0
アメリカがもってくる話には儲けどころか損しかないので
アメリカが一目置く、大切な同盟国であるイギリスがあっさり裏切るのはわかる。
経済的制裁と言っても、他の国がどこも足並みそろえてくれないのなら
制裁にならないし、アメリカに大きく打撃が返るだけだけど
それでもまた国際的に孤立させてにやる!経済的制裁をくわえてやる!
といい続けるんだろうか、アメリカは。
こんなにさくっと梯子外されるとアメリカの面目丸つぶれだけど、イギリスは
気にしてなさそうだなぁ…
それでもアメリカも日本に対するように失望した!とイギリスに文句も言えまい。

163:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:29:55.01 f7LZcYZ20
これは完全にブレーンにまともなのが一人もいねーわ
バイデン、スーザン、ケリー全てが無能
その無能の判断から決断するからオバマ外交完全破綻

164:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:29:57.60 oUWSHFXX0
法則ってすごいなぁ・・・・
 

165:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:30:01.13 IKDkv/ef0
>>104

まさに漫画「ヘタリア」そのまんまだなwww

166:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:30:08.66 sPPqrpB50
そんなにEUが嫌いか?え?

167:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:30:10.66 2ri8vPPz0
ロシアの声と言ってもそのソースがガーディアンとテレグラフ発だから一応えげれす発信じゃないのか?
英語出来る人たのむわー

一方アメちゃんは・・・

週内にも対ロシア制裁=ウクライナに債務保証-米国務長官、新政権首脳と会談
URLリンク(www.jiji.com)
AFP通信によると、ケリー長官に同行している米高官は、ロシアに対する制裁措置を週内にも発動すると言明。

168:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:30:35.92 EWEjuwwI0 BE:232841322-PLT(12330)
ソースも確かめない
ニートの世界の真実なのがよくわかる

169:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:30:52.23 oBG1gJMI0
>>162
世界が~ って言ってる韓国みたいだなw

170:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:31:01.59 iSq+wPSd0
ロシアの声またかw

日本製の児童性的暴力アニメの普及、ロシア初の刑事犯罪が言い渡される
URLリンク(japanese.ruvr.ru)
記事画像
URLリンク(cdn.ruvr.ru)

171:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:31:04.57 vqOn8wk00
>>1
> 英政府は、
EU諸国が制裁を発動した場合、
ロシアの投資家たちがロンドンの金融センターにアクセスする
ことを可能とする案を作成しているという。

って
イギリススゲェー
仲悪くてもカネに関しては来るものを拒まずか
これが「大人」の対応というものなのね
たっためになるわ (;´Д`)

172:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:31:11.07 vqOn8wk00
>>125
白十字と三本指の旗を見ると全面的には支持できない。

173:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:31:14.95 EiZ8ftId0
オバカ

174:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:31:26.61 IByzLGZ3O
>>151
韓国「イアンフガー」

175:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:31:28.05 FAlXT05F0
今のアメリカ孤立状態のAAってある?

176:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:31:28.15 GgwECXzs0
>>4
いや、英国はこれがデフォ

177:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:31:29.15 nxQeBmGU0
>>135
お前もこの情報錯乱状態を楽しめよ

178:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:31:30.20 9Kn4POt00
安倍の靖国参拝に失望したら、とんでもない形でアメリカへ返ってきたな
靖国に眠る英霊を侮辱するようなマネをするからだ

日本にやった失望砲をEUに撃たなくていいのか?
ほれさっさと撃ってこいよ、ヘタレてんじゃねえぞオバマさんよ

179:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:31:35.68 836N27/Q0
いや、べつに反米じゃないよ。アメリカが複雑な国家だってのはみな理解してる。
オバマ政権の手法が危険きわまりないってことを批判してるだけだよ。
アメリカはなんだかんだ言って「かなりマシ」だよ。

180:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:31:38.05 kttem4UO0
オバマ赤っ恥w
ロシアを孤立させるんじゃなかったのかよ

181:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:31:45.12 h0FWx5ne0
このままババの押し付け合い程度に沈静化すると良いな
日本は存在消すレベルで知らぬ存ぜぬ貫く方向でよろ

182:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:31:47.55 v9Mulcel0
>>153
日本と違って一応ワシントンDCを核の炎で燃やす事できるけど
だからそんなに制裁食らわない

183:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:31:55.90 2SQgddCL0
世界の紛争の多くはアメリカが火着けてる感がする今日この頃w

184:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:31:56.59 Vr+ao33u0
アメリカが帰る花道ぐらいは用意してやれよ

185:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:32:05.00 Qz7l2RuJ0
ここはアメリカに日本の信用をみせるか
それともロシアに恩を売って接近するか

186:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:32:12.13 J0ikaAjz0
つまり駄目なのはアメリカなのかな。日本にとってはめんどくさい状況だな

187:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:32:12.47 GlBZPplj0
プーチンに脅され、市場に裏切られ「凍える英国」
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

天然ガスの供給中断が実行されれば、ウクライナだけではなく、EU全域に影響を及ぼす。
その中にはロシアから最も離れている国の一つ、英国も含まれている。

188:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:32:21.49 G7aoxtEh0
日本政府は昨日の声明のままでいいな
アメリカに何を言われても同調しないように

189:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:32:34.47 4imgJdr+0
>>137
報じてるのはガーディアンだ

190:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:32:37.58 IKDkv/ef0
>>163

売国バイデン・バイバイキン
腐った酢飯の(スーザン・安㌧子)
おい、アゴ勇しゃくれ下痢のkリー 

の三馬鹿トリオざまぁ!www

191:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:32:42.34 UxJyz5W90
>>157
( `ハ´) 「誰もがそう思ってるからこそ、今が絶好のチャンスアル♪」

192:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:32:43.76 eFHAYbVQ0
日本も傍観者でいるべし
安倍はオバカなんぞに追従する必要なし

193:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:32:48.87 BC0okA2I0
>>165
パスタが茹でられなくなっちゃう><

194:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:33:16.74 5l4Njwd60
もうオバマは「人種差別だ」って言うしかないよ

195:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:33:17.16 NldBIL7H0
そりゃそうだわ
チンパンオバマに付き合ってガス止められでもしたら堪らんからな

196:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:33:43.08 csRkwdhh0
いやまてこれはアメリカの罠だ。

この様子を見て、つられてロシアに付く国がでたら
一気に矛先を変えていけにえにする気だ。

197:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:33:56.41 eyuCJ2sa0
inもoutもイギリスに集まるな
ポンドも買いか?

198:名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止
14/03/05 00:34:02.75 5zkVMvgU0
>>119
安倍ちゃんは一応ちゃんとロシアに気を使ってるらしいよ
クリミア半島にロシア軍の駐留を認めてる条約を声明の中でわざわざ触れたらしい

イギリスがアメを裏切ったから、安倍ちゃんもイギリスに続きやすくなったな

199:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:34:04.96 cmfcugmx0
日本は、G8に参加しようね。
平和を重んじよう。

200:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:34:05.70 St46hrdo0
心の底からダメリカと思える日が来るなんて思いもしてなかったわ。
オバマさん半端無いで~

201:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:34:06.86 3Q538TUb0
イギリスまたwwwwオバマちゃんちょっと可哀想…

202:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:34:14.01 oUWSHFXX0
法則ってすごいなぁ・・・・
 

203:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:34:14.23 nxQeBmGU0
結果アメリカにつくにしてもオバマ交代後じゃないと~

204:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:34:15.29 FSMwQWYT0
イギリスは、オバマが当選した後かなり冷遇されてたからね。

205:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:34:20.39 /4XVOu020
ついにイギリスにまで捨てられたアメリカ。
ここまで急速に落ちぶれるとはなあ。

206:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:34:36.33 /9RWJDU00
う~ん、ソースがロシアのマスコミか。
もう少し様子見だな。

207:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:34:41.96 iSq+wPSd0
>>129
これか
URLリンク(static.guim.co.uk)

と問題のガーディアン記事
URLリンク(www.theguardian.com)

208:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:34:48.59 oLMT0yrF0
シリアの時も英は介入しないでご破算になったんだろ

209:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:34:54.06 Z6iouOGe0
今の東アジア情勢も
小浜が中途半端に口出ししてくるからこじれているような気がしてきた
同盟国の日本に対して簡単に失望した、とか言って中韓を喜ばせたりさあ
ワシントンはちょっと黙っててほしいわ

210:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:34:58.01 rXTNSjB00
いや、これはイギリスはEUの制裁レベルでは生温いと判断したということじゃないの?

211:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:35:02.07 vqOn8wk00
オバマは世界中の友好国を冷遇してきてるんじゃねぇの

212:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:35:16.49 zSb+eYuM0
英国はロシアへの貿易制裁には反対=BBC ロイター通信
URLリンク(jp.reuters.com)

英国はクリミア半島に軍事介入したロシアに対する貿易制裁には反対で、
ロンドンの金融センターにロシア人がアクセスできなくなるような措置
には消極的な立場だ。英BBCが伝えた。キャメロン英首相はロシアの
プーチン大統領に対して、同国が管理下に置いたクリミア半島について
方針を変えなければ「大きな代償」を払うことになる、と警告している。
BBCは、キャメロン首相との会議に向かう、ある政府当局者と、その
当局者が手にしている文書の写真を掲載。その文書には、英国は現時点で
貿易制裁やロンドンの金融センターにロシア人がアクセスできなくする
ことは支持すべきでない、とある。この写真では文書の全容ははっきり
しないが、英政府がロシア政府高官のビザ発給停止と旅行禁止を検討して
いることが示されている。




ソース云々言ってる奴ほらよ

213:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:35:23.70 oVXdfvyB0
>>86
一応腐っても宗主国様やで
最近はアメを梯子に登らせては外すという遊びにハマっていらっしゃるようで

214:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:35:33.01 1Ep1ss+T0
秘技!手のひら返し!!

215:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:35:39.76 IByzLGZ3O
>>183
それ事実

216:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:35:42.31 LYtMoEyG0
オバマ、シリアへの軍事介入でも
イギリスに梯子はずされたが
今回もまたかよww

217:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:36:07.36 eyuCJ2sa0
みんな口では協調といいながら
必死で沈む船から逃げようとしてて笑ったww

218:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:36:39.96 cPRg4NMB0
EU「」

219:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:36:42.09 pKN4UJiD0
そりゃそーだ、昨日の段階でプーチンはメルケルと握ったよ。
それを受けて、プーチンがロシア軍投入の危機は去ったと発信したわけで。
EUと話がついたから、在米資産凍結するなら借金返さへんで、と。
面積はでかいかもしれんが、所詮島国の田舎モンは口出すなって事さ。

220:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:36:47.36 JUjY8wQo0
梯子外しでもなんでもなく既定路線だろ
経済落ち目のイギリスは政治とは別に経済優先させたってだけじゃん

221:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:36:49.18 wz6RRjj/0
オバマ「ちくしょーちくしょー! 盗聴さえ…… 盗聴さえできればー!」
プーチン「はーっはっはっは!」
ロシア兵「凄い…… これなら、勝てる!」
オバマ「ちくしょーちくしょー! 盗聴さえ…… 盗聴さえできればー!」
メルケル「すげぇや…… こ、これならオバマにも勝てるんじゃないのか!?」
オバマ「ちくしょーちくしょー! 盗聴さえ…… 盗聴さえできればー!」
プーチン「はーっはっはっは!」

PM7:15

(ここでCM) ←主に「はごろもフーズ」

オバマ「ちくしょーちくしょー! 盗聴さえ…… 盗聴さえできればー!」
プーチン「……おい、お前の盗聴とやらは、そんなにすごいのか?」
オバマ「そうだ、盗聴さえできればお前などに……」
プーチン「ほう、本当に強くなるんだな?」
セル「そうだ、盗聴さえできればお前などに……」
プーチン「…………」
オバマ「ちくしょーちくしょー! 盗聴さえ…… 盗聴さえできればー!」 」
イギリス「……いったい何を話してるんだ?」
オバマ「ちくしょーちくしょー! 盗聴さえ…… 盗聴さえできればー!」
プーチン「おい、やってみろよ。盗聴を」
オバマ「なんだと!?」
安倍「いったい、どうなってしまうのか!?」

つづく

222:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:37:01.62 y8IF17Wh0
そらそうよ
欧州は中東に頼れんからエネルギーはロシアに依存するしかないしな

223:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:37:01.65 jpS1UJkC0
いかに他所の穴を自分の土で埋めるかのハイエナ競争だな

224:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:37:22.88 2swCnBFM0
え、英国かよ。あ、シリアがそうだったなw

225:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:37:22.82 tL3CELhf0
>>204
ブラウンがオバマ冷遇した報復くらったのね

226:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:37:25.78 R65M/zvj0
>>198
イギリスに続くどころか、日本は昨日、G8の中で真っ先に経済制裁しないと言ってるよ。

227:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:37:33.53 PKdUhIFm0
         r"`ヽ、
         \::: \
           \::: \
     _,.-'"三三≧ ):  )
   /三ニニ一 /::: /、
.  /:r'"     〈:: / }:::ヽ
  /彡      〈/    ヽ:::',
  i::::r'   ___ ┃===、 ',::}
  !:::l  /三_ミヽ rィ正テヾ V=,、
 __Vi /_テ''ラ゙ _} }、   ̄  }'',, 〉
. {ヽ.ヾ      r'"   _,,>、   } /
. ヽ {〈    丿¨`ー'゙___ヽ  、ノ
  ヽ、 ォ  《 _,ィ行iテLi,ィ¨li /
   ¨゙ヽ   i! `ニ三彡 ノ {.
     ゙iヽ    ー‐''   / ト、
      ゙i ヽ、ー--‐‐ノ  / 1ヽ

228:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:37:40.22 BC0okA2I0
>>209
チベット絡みが一番ひどい
あんなコメント出すなら最初からダライラマに遭うなよw

229:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:37:40.75 JWnVT+cE0
アメリカはオバカが大統領になってから同盟国が離れてるからな。

230:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:38:00.94 vqOn8wk00
オバマは国外だけでなくアメリカ国内にも敵だらけだな
偽情報を相当流されてるだろ

231:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:38:15.50 dXDArOlj0
>>185
どっちもしなくていい
地政的に無関係だから、踏み絵を迫られるほどの問題じゃない

バランスを考えて、最も当たり障りのないポジションに立つことだ

232:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:38:25.19 daBg5FUs0
シリア問題で、アメの駄目さを一番近くで見ているだろうしなぁ。

233:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:38:27.50 loxnZ0sb0
>>212
>同国が管理下に置いたクリミア半島について方針を変えなければ「大きな代償」を払うことになる、と警告している
>ロシア政府高官のビザ発給停止と旅行禁止を検討していることが示されている。

凄い大きな代償だなw

234:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:38:32.31 oVXdfvyB0
>>221
コーンに生まれたこの命www

235:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:38:44.40 QCpcMRKw0
中韓ロビーで骨抜きにされた拝金主義者が牛耳るアメリカ国務相ヤバすぎるね

236:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:38:50.46 GlBZPplj0
>>191
今暴れたらプーチンさん激おこよ

237:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:38:53.35 GPnoEHc/0
オバマここまでコケにされるのかw

238:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:38:54.70 nfnx15oj0
俺はオバマが末永く大統領やってほしいよ
有能な反日より無能な反日のほうがいいし

239:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:38:57.59 1Ep1ss+T0
>>204
逆にオバマに優遇されてた国ってどこ?
やっぱちうごく?

240:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:39:13.52 cneB2UDJ0
言うだけだからこうなる。

241:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:39:18.99 p/LNxnf90
>>171
っ ロスチャイルド家

242:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:39:40.49 xokynzQz0
糞ワロタ オバマ発狂

243:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:39:43.48 ek0UjVMC0
イギリスは後出しじゃんけんが好きだな。
アメリカのメンツは丸つぶれだけど。

244:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:39:52.94 XjYsEUEN0
イギリスはロシアに配慮してるというより中国に配慮してんだよな
各地の問題で似た傾向になってる

245:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:39:54.09 f7LZcYZ20
逆イス取りゲームになってるもんな
イス座ったら負け
そのイスは、アメリカと同じ行動を取る運命
日・英・仏・独・加・伊
どこかが、このイスに座らないといけない
最近は日米隙間風だから、この勝負は勝てるw

246:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:39:56.00 OpxGVOPz0
EUも経済的な結びつきでロシアと持ちつ持たれつの関係が完全にできあがってるのに
こともあろうか、オバマは冷戦構造みたいに時代を巻き戻そうとロシア孤立化させようとしても
土台無理がありすぎるのはわからんのかね?時代錯誤もいいとこだ

とこんな感じのニュアンスでニューヨーク州立大の学者先生もオバマに呆れてたよ

247:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:39:57.11 NAT+S1Ks0
>>228
ウガンダも酷いぞ
2月27日に反同性愛法制定の件でケリーに失望したって電話で言われてた
ウクライナ情勢が緊迫するさなかにわざわざアフリカの法案に失望する国務長官とか凄いだろ
もう韓流外交の入り口といってもいいレベルの酷さ

248:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:40:14.88 amTR+F4+0
テレグラフのソース
Ukraine crisis: UK prepares to rule out sanctions against Russia amid threat to global economy
英国は、ロシアに対する制裁を除外する準備をします。

URLリンク(www.telegraph.co.uk)

249:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:40:16.98 gt4eLdUa0
韓国の真似して「孤立させてやる」なんて言って、まさかブーメランとかw

またオバマの負けかw

250:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:40:27.04 YIKjGYiZ0
>>168
ガーディアンはニートだったか…

251:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:40:27.33 oUAdAQ7P0
流石、この辺りの判断力は、腐ってもエゲレスですなぁ

252:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:40:29.03 cmfcugmx0
>>226
ホント?
GJ

253:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:40:36.93 6CDXoAct0
オバカアメリカ、また、失望か?

254:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:40:49.81 HWNjnA710
ロシア=中国=イギリスの金融無敵艦隊

アメリカの金融制裁なんて馬鹿だな ドルから逃げるだけだろ

255:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:40:50.46 X6PL17HH0
実際、オバマになってあまりにも同盟国を軽く扱いすぎた感があるからな。
安倍ちゃんがどうこうより各同盟国側がアメリカに対し不信感を持ってるのかもしれんね・・・

256:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:41:01.49 iSq+wPSd0
bbcにもきてるで
Ukraine: UK rules out Russia trade curbs?
URLリンク(www.bbc.com)

257:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:41:07.97 mazlJj5D0
やっぱり持つべきものは軍事力だわな

258:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:41:10.94 adA1cl6w0
やっぱこいつら賢いわ

259:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:41:11.71 P+tjwk0L0
>>100
日本は元々経済制裁はしないから
やるやると言ってたのはオバマの米とカナダだけ

260:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:41:25.85 RhYDjuok0
アメリカは世界中の同盟国の盗聴をしておいて保護の為かと思いきや
自国の都合の為と来たもんだ そりゃ愛想付かされるわ

261:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:41:28.18 IKDkv/ef0
>>199

うん、そーだね。
どっかを欠席裁判にしようぜwww

262:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:41:45.14 i5wMTkta0
これで仏、独、英が制裁から離脱だね

263:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:42:02.03 XzEzneTe0
シリアといい
英国はアメリカにとどめを刺す担当だったのかよ
つかオバマは発言する前にせめて英国の確約はとっとけよ

裏でロシアの圧力で中国が英国にかけあってるとかありそうかい?

264:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:42:04.06 GlBZPplj0
それにしてもアメリカは梯子外された格好だなw

265:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:42:24.99 IByzLGZ3O
>>237
同盟国と信頼関係を築けないから

266:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:42:42.86 NAT+S1Ks0
せめて人徳があればオバマのブラックフェイスを少しでも立てる流れになっただろうが
現実は鳩山並みの人徳だった

267:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:42:49.56 W2LH6tqf0
オバマ大統領の面目丸潰れ。
どうすんのこれ?

荒らすだけ荒してウクライナ放置する気かね。

268:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:43:01.42 oVXdfvyB0
エゲレス「栄光ある孤立だね(ニッコリ」

269:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:43:09.31 7iDOubcR0
>>220
どこの国もそれだけ経済難ってことだなと。
アメリカの独りよがりでバカな発言にまともに付き合ってたら自国が沈むわ、ってことだと思う。

270:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:43:10.29 vyXeLr+c0
だてに48の植民地ゲットしてまへんで!

271:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:43:15.26 iLaGYLXL0
ヒント:信頼

272:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:43:20.33 mvoL06EL0
>>212
あれ、さっきからガセネタニダって言ってた人は?

273:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:43:25.18 trv83NHVI
ネオナチwwwwwww
ざまあああwwwwwww
どうすんだよおおおおおwwwww

274:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:43:32.20 dV/UYQV40
オバマ(笑)

275:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:43:33.27 UdGPIiHz0
アメリカは首突っ込んでくんなよ
やたら上から目線でトラブルまき散らしやがって

276:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:43:34.44 QCpcMRKw0
>>239
中韓

277:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:43:37.05 X6PL17HH0
>>267
それ、シリアの時と同じじゃねーかw

278:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:43:39.39 BC0okA2I0
>>266
ついでに人徳の無さを支えるだけの参謀もいない

279:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:43:40.01 hZXLPEcu0
>>252
しないのではなくできない

天然ガスが無いと火力発電が止まる=死亡

280:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:43:41.42 f7LZcYZ20
現状アメリカについていったら
マジで「世界から孤立する日本」になっちゃうからね、これ譲れない絶対w

281:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:43:48.95 XjYsEUEN0
経済制裁に関しては日露は大した関係じゃないから日和見で良いから楽だわ

282:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:43:55.24 UEbQ+i8q0
クリミア取ってもウクライナの他の部分は反ロシアに
欧米は当然反ロシアに
クリミア半島はロシアにとってたいしたメリットなし
ウクライナはやっかいなロシア系住民一掃するチャンス
ロシア資源は敬遠されるようになる
株爆下げ

プーチン外交下手糞すぎだろ
しかしなぜかネトウヨがロシアを持ち上げてる謎 安倍ちゃんがすがれる唯一の相手だからネトウヨも好きになっちゃったのか?

283:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:44:00.55 loxnZ0sb0
要するにプーチンの国際感覚がオバマのより遥かに優れてるってことだろ
ロシアに外交で負け続けだろアメリカw

284:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:44:03.31 k/MGTLtu0
>>1
米国から孤立してしまうwwwwwwwww

285:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:44:03.56 xMqSD9zQ0
テョンに味方して同盟国貶めてるアメリカなどクソ喰らえ

286:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:44:12.67 GlBZPplj0
>>239
中国とイスラエル?

287:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:44:28.86 UxJyz5W90
小浜 「ぐぬぬ・・・ こうなったらウクライナを訪れているケリーを友愛して、
   ロシア軍の仕業ってことに・・・(以下自粛」

288:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:44:33.37 cmfcugmx0
同盟国と信頼関係を気付こうとしないアメリカ大統領は
アメリカの国益を損なってるよなw

289:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:44:36.30 OpxGVOPz0
>>255
先ほどやってったニュースでも、オバマはホワイトハウスにネタニヤフ呼んでパレスチナ問題でイスラエルは譲歩しろ!
って説教してたなw

290:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:44:36.64 iSq+wPSd0
アメリカABCでも
UK's Hague: 'Options Open' on Russia Sanctions
URLリンク(abcnews.go.com)

291:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:44:38.42 nfnx15oj0
アメリカもどちらの政権も反日だから
オバマに続投してもらいたいな
無能な反日影響力もないアメリカのほうが好きだ

292:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:44:43.16 OldYygsq0
444 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/04(火) 23:02:43.14 ID:TdFJ7fMG0 [3/9]
経済制裁発言でロシアだけじゃなくてユーロも日経も全部落ちたから
中華だけ普通でw
周りはおいおい勝手なこと言い出すなよ。この損失だれが補填するんだよ
の世界だろw

だから言っただろwwwwww普通わかるだろwwwwwwwwww

293:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:44:51.07 ahhKIOP10
オバマっちどうなるん?

294:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:44:53.47 FSMwQWYT0
>>239
シナチョンとイランだな。

295:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:44:56.14 Axxu0Qu30
経済制裁はケリーの暴走だろ
アメリカ政府はトップがアレだから全然意思統一できてない

296:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:45:01.05 GlBZPplj0
>>267
ウクライナはロシアがまとめるから大丈夫だろ

297:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:45:01.99 CtHH/NY40
真っ先にイギリスが反対するとは思わなかったな

298:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:45:23.33 PVN3RdnW0
コレは日本制裁加わってあぼんの流れか?w

299:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:45:27.05 iLaGYLXL0
プーチンのような凄腕指導者には敵味方関係なく尊敬するもんだ。

300:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:45:29.57 53nNTEVZ0
 
米「お、俺一人で経済制裁しても意味ねぇつうの。どうすんだロシアに大見得を切っちまったじゃないか」

301:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:45:35.25 oUM26KUp0
オバマって人望ないらしいもんね。
どの首脳と会ってもビジネスライクで打ち解けないって。

302:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:45:36.58 rEC7eXGu0
プーチソとメルケルで話ついてたんじゃなかろか

303:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:45:37.44 UK2cMf4u0
テロリストを支援してた米国オバマのはしごを外してやれ

304:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:45:38.93 4n8nWIYs0
やったー
これで日本もイチ抜けていいんですね!

305:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:45:41.57 v0r4aDKp0
プーチン万歳ってなってるが、本気でアメリカを怒らしたら世界で1番怖い国には変わりないんだぞ

306:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:45:42.49 /+LHMJbO0
アメリカの威信もここまで失墜したか

307:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:45:52.72 7iDOubcR0
>>238
それはちょっと思う。

308:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:45:53.22 ZgP0UQEF0
同盟国に盗聴するはスノーデン(身内)に機密バラされるは終わりすぎでしょオバマ
強いアメリカに戻ってえええ

309:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:45:57.21 15qAAb9x0
アメリカはイギリスと組んで大陸へ、日本とでアジアへ緊密な関係があってこそなんだよ
それが直接ドイツや中国とやるもんだから、イギリスや日本に不信感
結果、影響力をなくしたあめちゃん

310:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:45:57.73 1Ep1ss+T0
>>286
あー、イスラエルもか
なんだ、やっぱ献金なのかね
民主主義ってなんなんだろうな

311:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:46:00.83 vqOn8wk00
>>241
ニャイルホド

312:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:46:03.90 trv83NHVI
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <プーチン!プーチン!プーチン!プーチン!プーチン! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )

313:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:46:05.23 P+tjwk0L0
>>220
米国のバカに付き合う気はないだけでしょ
自国の経済が大事なのは当然じゃない?

314:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:46:05.23 ZMhZg7y40
ロシア包囲網がオバマ包囲網に変わったなwwwwwwwwwwwwwwwww

315:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:46:06.67 836N27/Q0
なんか、オバマって上手にきれいごとが演説できるだけの鳩山のような気がしてきたは

316:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:46:07.29 vyXeLr+c0
>>282
少数意見にもほどがある

317:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:46:08.46 fiKOdtnTO
イギリス議会はシリア軍事介入にも反対してオバマに恥かかせたし

318:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:46:09.25 loxnZ0sb0
ウクライナを扇動して革命を起こしたのにEUはウクライナの世話を見るのを嫌がって逃げ腰
どうすんのよアメリカさんは
まさかウクライナの経済援助を日本だけに押し付けるとかないよね?

319:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:46:18.39 k/MGTLtu0
どう考えても、異常なのは米国側だってこと
これで日本国民も気付いたかな?

320:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:46:18.91 f7LZcYZ20
>>286
イランとの交渉まとめるのでイスラエルに圧力かけて、イスラエルには嫌われてるよ
かといってイランに好かれてるわけでもないけどねw

321:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:46:27.03 hAzYxOai0
よし、足元乱れてきたな

322:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:46:33.76 GlBZPplj0
>>297
>>187
ロシアに刃向かったらイギリス死んじゃうから

323:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:46:36.98 /muRYtWE0
英国といいフランスといい…
さすが有史以来ずっと隣の国とゴタゴタやってる国は
悪さがブレないな…
日本ってのんびり鎖国してたからこんな外交ムリ…

324:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:46:40.87 gVH/l0UF0
>>85
中国だろ

325:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:46:45.19 NAT+S1Ks0
>>289
言ってることが正しいけどえっ?それ今ウクライナで揉めてるときに内部に敵を作っちゃうのって話だな
中国に対してはチベット?独立は認めねーから!だったし頭おかしい

326:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:46:50.69 XzEzneTe0
>>254
それ無敵てより飛ぶときは一緒に飛びます的な…

327:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:46:51.53 hZXLPEcu0
>>300
意味無いどころか銀行の融資が戻ってこない

一人金融危機

328:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:46:52.08 X6PL17HH0
>>286
いや、イスラエルも微妙
冷遇まで行かんけど、昔ほど連携は取れてないと思う。
やっぱ中国じゃないか。

329:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:47:36.07 f81rXbT10
>>301
女相手だとニヤニヤするけどな

330:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:47:39.24 Ju87UpT00
経済制裁した場合でもロシアが暴発しないように逃げ道を作ってんだろ

331:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:47:55.31 vqOn8wk00
>305
アメリカじゃなくてオバマ政権に失望してる
だいたい経済制裁してクリミアから手を引くとでも思ってるのかよ

332:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:47:56.39 mvoL06EL0
>>265
同盟国より中国が大事なようですから。中国には色々配慮
なさってます。今の国務省が中国寄りみたいだし。
そもそも、オバマって就任時から日本には興味なさそうだっ
たしねー。

333:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:47:59.58 4n8nWIYs0
>>298
流石にこの流れでその対応はねーだろ・・・たぶん・・・
てきとーに「双方に自制を求める」とか言ってお茶濁しとけばいいよ

334:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:48:00.27 GlBZPplj0
>>320
あー、そう言えばそんなことあったな
それでイスラエルが激おこなんだけ
と言うことは今は中国くらいか

335:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:48:14.39 ZMhZg7y40
オバマは支那と南朝鮮で仲良く遊んでろよwwwwwwwwwwwwww

日本に来るなよニガー大統領wwwwwwwwwwwwww

336:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:48:19.54 IByzLGZ3O
>>286
イスラエルは既にオバマを相手にしてない

337:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:48:22.80 w5gvxsiBO
そもそも世界中がアメリカ嫌ってんだよ
でも怖いから従ってるだけ
その根底が崩れてきてんだよな

338:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:48:27.24 dcldHwBg0
そもそもウクライナ新政権に正当性が無いだろ
EUがいつものように暴走してるだけ

339:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:48:30.68 k/MGTLtu0
プーチン「経済制裁するんだってね、頑張ってね」
オバマ「…」

ほんと外交音痴すぎるwwwwwwww

340:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:48:32.91 L85IjK5W0
住民が望む結末だからな・・最初から喧嘩にはならんわ
ロシアからウクライナ離脱(平和的に)
で ウクライナから逃げたら制裁は無いわな

オバマがバカ・・これに尽きる

341:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:48:40.55 hG5u4J510
全く外交力がねぇじゃねーか小浜さんwww

342:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:48:47.93 Hp2XOzuh0
>>323
今回は密かに安部ちゃんが一番良いポジションをとったぞw

343:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:48:52.06 RhYDjuok0
見透かされてるんだよな アメリカは動けない
オバマはそういう世論の上に立つ大統領だ

344:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:48:58.66 92vkR8Lw0
クーデタ起こさせて民主主義によって成立した親ロシア政権をつぶして親欧州政権を支援した欧州もアレだけど軍を侵攻させたロシアもどうなんだ

345:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:49:00.12 iLaGYLXL0
能天気の日本だって、同盟国の日本より共産主義国の中国を擁護するオバマ政権には愛想をつかす。

それとだよ、友好国や同盟国を盗聴したら誰だって頭に来るわなw

346:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:49:03.15 oVXdfvyB0
>>323
ムリ~っつって距離置いてるのが一番正しい選択よ
そもそもウクライナの尻ぬぐいをなんで日本がせなあかんねん

347:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:49:10.17 gQT8yM6y0
オバマ馬鹿にされ過ぎw

348:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:49:10.24 P+tjwk0L0
>>318
日本は今の政権を認めてないから支援はしないといってる
IMF以外だと米国しか支援するとこがないよ

349:消費税増税反対@転載禁止
14/03/05 00:49:14.22 0Ox7q7twO
英国はロシアの「侵略」を黙認か。
エコノミストは善と悪の戦いとまで書いていたのにな。
恥ずかしい。

350:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:49:19.36 iSq+wPSd0
>>337
嫌ってるわけじゃないが今はなんかおかしい

351:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:49:20.50 836N27/Q0
ウクライナなんか、労働市場としても資源市場としても、アメリカにとっちゃ
ほとんどどーでもいい場所だよ。価値があるとすれば、潜在的競争相手で
あるロシアに圧力をかけられる地政学的位置だけ。

352:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:49:26.86 trv83NHVI
オバマあああ
もう遅いけど土下座して謝っちゃえよwww

353:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:49:27.48 V8YUicP70
カナダの次に親密な同盟国に裏切られるオバカ

354:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:49:39.84 1Ep1ss+T0
>>320
もはや八方不美人だな

355:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:49:49.03 +ljEN55d0
やっぱイギリスさんは違うわw
日本も必要以上にアメリカに同調するな!

356:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:49:54.20 xk/YzCRa0
>>334
中国はドル買いすぎて新たな奴隷になったか?
欲かいた結果が…

357:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:49:54.72 CAM2YWfi0
連邦が勝つのか・・・

358:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:50:06.27 sdgKx4mv0
これがアメリカの最も重要な同盟国NO.1ですw

359:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:50:08.06 n6ezhxDZ0
イギリスへの盗聴でオバマ信頼ガタ落ち

360:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:50:12.08 4n8nWIYs0
>>342
さっそくNSCが役に立ったのかね?
日本の情報力って今どのぐらいなのか反省会やってほしいぜ

361:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:50:20.92 cmfcugmx0
バカなオバマ

日本を同盟国として遇し
対中国に明確に強いメッセージを出し、
アメリカは日本を守ると世界に宣言していれば

日本ほど忠実な国はないのにwwww
アホか!!
バカ弁護士w
お前みたいに机上で空理空論巡らせてるから
アメリカは衰退するんだ。
史上最低の大統領wwwwww

362:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:50:22.64 UdGPIiHz0
孤立させる(キリッ
とか言っちゃってwwwwかっこわるwwww

363:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:50:23.12 oUM26KUp0
>>323
韓国も中国もずっといまの場所に存在し続けるから、日本もそのうち上手くなるよw

隣国に恵まれてないのは日本だけじゃないってことさ。

364:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:50:24.12 HrFclikN0
>>305
怖い奴らはむしろオバマに対して怒るだろ

365:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:50:27.10 iV+wWMdW0
カナダ「なんだって?メイプルシロップ飲んでいる場合じゃねー」

366:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:50:29.10 R65M/zvj0
>>289
真正のバカだなw

イスラエルに特に思い入れはないが、日本がオバマにされて来たことを思うと、ネタニエフの怒りがわかるぜ。

367:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:50:32.72 v9Mulcel0
>>286
イスラエルは建国以来最悪の冷遇ぶりだろ
あそこを冷遇したせいで、
「オバマはユダヤ勢力と戦っている」なんて勘違いするバカが誕生した程だ
ユダヤ人ったって、イスラエルの入植者と先祖代々の金融屋と乞食商売のシオニストじゃ価値観も倫理観も全然違うのに

368:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:50:33.28 8BTk7lOy0
確か対ロシアの貿易額ってEUはアメの10倍以上あるんだよな
同盟国のことも考えず自分の都合だけで経済制裁とか言っては信頼を失うとか日本失望発言と一緒だな

369:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:50:38.81 HPftw+X20
オバマが世界から孤立してるw
ロシア以上に孤立してるw
あんなに韓国の言いなりで頑張ったのにw

370:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:50:54.78 hZXLPEcu0
>>313
日本の場合、原発とまってるところに火力発電所が止まるから即死なんだよね
だから経済制裁なんて参加できるわけがない

同盟国なのにその程度の事前調査もしてない

本当に無能だと思う

371:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:50:57.97 L85IjK5W0
無血開城なら 何も問題は無いわ
住民が笑ってるじゃないか アレがすべてだよ

372:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:50:58.52 NAT+S1Ks0
>>305
今回に関しては、いや、シリアに関してもだが本気で手を出さないなら静観すべきであって
口先介入して足元を見られるのは下策だろ
G8欠席という稚拙なカードで脅した挙句何もできなかったって印象しか与えない
アメリカの弱体化をはっきりと示してしまった

373:名無し募集中。。。@転載禁止
14/03/05 00:51:07.90 rLZl9c+EO
EUとアメリカで温度差があるのはEUがロシアの天然ガスに依存してるため
日本も将来、ロシアの天然ガスに依存すると危ない

374:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:51:23.14 CYuDeaLA0
ウクライナにロシアが干渉するメリットなんかないじゃん

ロシアにとってEUは最大の顧客だし
喧嘩する意味がない

375:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:51:47.70 RoJYbplhO
>>323
中国が軍事的な脅威になってる日本と比べるのはどうかと…
イギリスも日本と同じ状況だったらアメリカに追従してるよ

376:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:51:52.25 EfrsLSdN0
まだまだ続く国は出てきそうだな

377:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:51:57.83 rEC7eXGu0
>>332
その代わり韓国には興味津々だな
今度オバマさんが韓国行ったら5回目だとかだよね・・・w

378:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:52:02.64 xMqSD9zQ0
オバマは汚名挽回したか
ウクライナ大統領が選挙やるって言った時に支持して、民主的にやらせれば問題はなかった
民主主義を蔑ろにしたオバマは独裁者だ

379:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:52:06.56 R65M/zvj0
日本みたいな誠実な国を味方に出来ない国がリーダーシップなんてとれるわけねえだろw
中韓と永遠に仲良くやってろやカス国家w

380:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:52:13.20 4vU0Yfji0
ヨーロッパ諸国⇔英国⇔ロシア
で英国ウハウハっすねww

381:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:52:17.66 IKDkv/ef0
所詮、くろんぼとその一味じゃ国際政治はムリwwww

382:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:52:32.69 loxnZ0sb0
オバマのバカ歴史がまた1ページw

383:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:52:34.27 UxJyz5W90
>>236
( `ハ´) 「朕はロシアのウクライナや北方領土の領有を認めるかわりに、
      プー大帝は中国の東シナ海・南シナ海の権益を認め合えば
      中ロはウィンーウィンの関係になって世界に君臨し、日米欧をまとめて葬れるアル」

384:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:52:38.57 2swCnBFM0
>>342
シリアのときもうまかったな。出先の首長国連邦でうまく修正していた。
相手のあることだけど、情報管理が機能しているのかな?

385:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:52:41.96 Ed4I6zEX0
イラクの時に騙されたの根に持ってるなww

386:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:52:43.62 8hFYdzuE0
梯子とは外す為にあると英国に学びました

387:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:52:48.08 7iDOubcR0
>>286
中国は米国にとって半身、そしてイスラエルは心の友よ!
ってくらい大切にしてるんだってね。
中国は好き嫌い関係なくしょうがないところがあるだろうけど、イスラエルはなんで??

388:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:52:49.54 OpxGVOPz0
>>348
日本はシリアの反政府軍支援打ち出して人道援助したのにはしご外されてるからね
わざわざ安倍ちゃんがわざわざ日本に反政府軍テロリストたちを呼んで支援表明したんだから

389:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:52:51.68 4n8nWIYs0
>>371
少なくとも今流れてる情報だと、ほんとロシア軍の行動で人死に出てないんだよな
アメとムチ使い分けて、異様なぐらい穏便に無血開城させたし

とりあえずぶっ殺してから話聞いてやるっていう昔のロシアスタイルじゃ考えられねえ

390:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:52:57.75 ypK4JpG+0
プーチンつえええええええええ

391:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:53:00.28 8nIKdhF60
日本「えーとうちは震災復興と五輪あるからさよなら」

392:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:53:00.54 gt4eLdUa0
失望声明でるかw

393:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:53:01.03 zZkBMe+90
オバマの馬鹿はシナチクとチョンがお似合いだってこと

394:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:53:09.89 f7LZcYZ20
あとイスラム圏事実上の同盟国=サウジアラビアにも嫌われてる
王族系イスラムのサウジと共和系イスラムのシリアは犬猿の仲
そのシリア爆撃を寸前で止めて、サウジ困惑&失望

マジで今のアメリカの同盟国はどこだか、俺にも不明w

395:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:53:09.96 +0ZpiZmG0
くろんぼwww

396:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:53:10.71 xk/YzCRa0
>>375
イギリスはガスがあるから無理
ないと凍え死ぬ

397:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:53:10.81 iV+wWMdW0
オバカ4月に日本に来なくてもいいんじゃないかな?w

398:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:53:13.24 wz6RRjj/0
嫌われすぎワロタw

399:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:53:14.29 BtLgdrEl0
小浜は大好きな中国韓国に助けてもらえ
日本はこのままのらりくらりして深入りするな

400:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:53:19.53 RhYDjuok0
>>344
親欧米か反欧米かだ
理屈なんてどうでもいいのよ

401:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:53:19.86 5mUmeLj5O
オバマがニガ虫潰したような顔をした。

402:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:53:22.21 Hp2XOzuh0
>>360
どうなんだろ
まだ機能してないんじゃね?それにあんなの役にたたんだろw
ただ、日本の情報力はかなり高いくさいな
なぜかはしらんけど

403:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:53:31.71 Z6iouOGe0
日本も今回はガースーが記者会見で
ロシアを名指しせず、オブラートに包みながら
やんわりロシアを諌めるコメント出してたな
小浜にいち早く同調しなくて良かった

404:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:53:33.32 vqOn8wk00
オイラがレスしたのは
このレスと>>171>>311なんだけど
なんで>>172>>211>>230もレスしたことになってんだ
向こう様から見りゃそりゃオレの言い分なんだろが

405:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:53:37.60 P+tjwk0L0
>>361
今のオバマは選挙の為に中韓に媚び
同盟国を冷遇してきたから味方がいない状態
英国ですら米国の面倒なんて見れないよで突き放された
流石に怒っただろ

406:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:53:43.71 91a2enLk0
URLリンク(gcolle.net)

407:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:53:59.18 cDN542dA0
あれ?イギリスは今回加担してなかったのか。疑って悪かったw
オバマなのかケリーなのか誰と相談したんだ?

408:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:53:59.56 f81rXbT10
オバマはビジネスライクなくせに個人的な感情を外交に投影しすぎる
そしてその感情自体男には嫉妬し強いものは僻み、敵として脅威にはならない弱い女にだけデレるという
器の小ささだから嫌われる

409:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:54:01.01 oUM26KUp0
>>378
汚名挽回ってワザと使ってるのか?

410:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:54:03.73 EwuRBcTJ0
何で中国に毅然とできなかったの?
同盟国の日本がチョッカイ掛けられてるのに

ロシアなら目の色変えて言うくせに
ウクライナの支援は日本は絶対しませんから。

411:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:54:03.93 SHJoxVUT0
効かない制裁ほど無意味なものはないからね

412:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:54:06.16 k/MGTLtu0
今のアメリカのダメなところは
他国の事情を全然理解してないってとこ
一昔前ならアメリカの事情だけで世界を動かせたかもしれないが
今は、オバマのせいで全く信用されてない
そろそろ気付け

413:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:54:18.02 836N27/Q0
日本は経済制裁に「参加する」んじゃなくて「参加させられる」の。

日本がロシア企業と取引したら、日本企業に対してアメリカが経済制裁する。
それが経済制裁だよ。イギリスがアメリカの経済制裁に参加しない、というのは
ロシア企業とイギリス企業が取引して、アメリカがイギリス企業に経済制裁を
しかけてきたとしても、それでかまわない、ということ。つまり国家の経済覇権と
してはそれだけイギリスのほうが強力たということを意味してる。

414:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:54:22.45 TzkUHZcQ0
>>369
法則恐ぇーな…

415:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:54:24.30 /+LHMJbO0
プーチンの手の平で踊るオバマ
情けないね

416:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:54:28.37 R65M/zvj0
>>384
安倍には外交手腕がある。
安倍内閣になってからあの外務省が機能するようになったからな。
結局上に立つ人間で組織なんてどうにでもなるもんだ。

417:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:54:30.66 fiKOdtnTO
プーチンはウクライナ支援でIMFに協力すると言ってるし、飴と鞭の使い分けが上手いよな
オバマもロシアの協力を得たいなら強硬一辺倒には行かないさ

418:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:54:50.24 D/+wsh9L0
>>255
オバマに限らず民主党って同盟国を大事にしないよね
いつもそのあと政権取った共和党が尻拭いしてる

419:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:54:51.13 NAT+S1Ks0
>>403
もう全員菅クローンで内閣構成したら完璧なんじゃないか?

420:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:54:56.11 w0W+u9Tt0
でも、イギリス自身もスコットランドに分離独立されそうだけどね。

421:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:54:58.04 bGxpftrO0
オバマはクズだからなー
就任早々の演説で
「これからは日本や韓国の車を買うな!アメリカ製を買おう!」
とか叫びやがったからな
こんなこと言わないだろ普通
まじで自国のことしか考えてないんだよなぁ

422:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:54:59.75 cneB2UDJ0
____
|ヽ(´ー`)ノ| ぽっぽ病デスネ
| (___).|  もう直りませんよ
|   3月 |
| :::: ∧@∧      ∧ ∧
ロ__ ( ´∀`)     (゚Д゚,,).
__/┌(\Ω/)     ∪ ∪.
  ||/||..|_└ヽ_トヽ      / 丿~
─|| ┸.。__]|__)_)     し'し┯
                     ┴

423:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:55:01.64 6hJPtQdlO
実際ウクライナはガス泥棒するし借金しまくってるしロシアはいらないってのが本音。
そんななかウクライナは黒海油田をメジャーに売ってガス泥棒とバカにされないようにロシアからのエネルギー自立をはかる。
黒海油田を手土産にEUに接近を狙うが



黒海油田はほとんどクリミアのEEZ

オバマとユダヤの手に入ったのは資源を失ったダメ国ウクライナ。

424:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:55:02.42 9LLRdues0
オバマの誤算は日本をATMと誤認したこと
だから韓国にやりたい放題やらせて日本が米国を警戒するなんていうおかしな事態がおきた
この件で一番笑ってるのは中国

425:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:55:03.21 nfnx15oj0
>>361
バカって言ったらいかんよ
日本国民は感謝しないとな
アメリカはどの政権も日本に無茶振りを要求する国なんだから
オバマみたいに無能な反日でかつ国際影響力まで下げていることに感謝すべき
有能な反日だったら嫌だろ?
オバマ続投を願おうぜ

426:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:55:04.63 C6uybstd0
ロシアに経済制裁してもEUやイギリスには経済的になんのメリットも無いからな
うまく制裁まで持ち込めればアメリカだけが得をするけど
まあ欧州の連中からすればアホらしいわな

427:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:55:13.32 t7QwaTwI0
いつものイギリスとフランスで安心したw

428:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:55:16.62 JMwT/inR0
逆に中国と韓国によってアメリカを弱体化させるために大統領になったと
考えればオバマは極めて有能な男だな

429:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:55:33.86 kc32JNM30
もし日本が経済制裁に加わると、アメのシェールガスを高値で売りつけられるんだろ?
アメが言い出したのは、それが狙いだったりしてww

430:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:55:36.70 R65M/zvj0
>>413
はあ?
アメリカが日本に経済制裁なんてやったら壮大なブーメランで自殺行為もいいところだぞww

やれるもんならやってみろやwww

431:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:55:37.69 HrFclikN0
もうTPPもアメリカ外そうぜ

432:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:55:44.52 ZlU58Dx00
>>282
もともと反露でしょ?米の工作を五輪にあわせてやられて
クリミヤキープできればいいんじゃね?
どのみちガス抑えてるんだし、ウクライナ国債もやばいし。

433:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:55:50.24 GlBZPplj0
>>383
ぶっちゃけロシアは中国が軍事的にも経済的にも必要以上にデカくなることは喜ばないと思うぞw
何だかんだ言って隣国だしw

434:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:56:08.98 Hbxb4aPJ0
イギリスは正真正銘のクズ

イギリスのせいなのにハシゴ外してアメリカの顔潰し続けてる

435:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:56:15.08 OEtT4UP20
というかなんでオバマはG8放逐だの経済制裁だの
他の関係国も巻き込む処置を根回しも交渉もせずにいきなりぶち上げるんだ?
お陰でみんな付き合いきれなくて態々ロシアのために関係国軟化させてやったようなもん。
プーチンも笑いが止まらないだろうよ。

436:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:56:24.27 P+tjwk0L0
>>407
多分韓国と中国じゃね
英国は内部で独立騒動抱えてるからウクライナみたいな動きされたら困るわみたいな感じでずっと沈黙してたよ

437:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:56:25.52 DFyrKJHx0
>>413
日本はもう既に

>経済面での協力をはじめとしたロシアとの2国間の対話は
>引き続き継続したいとしています。

【国際】日本政府 ロシア非難の足並みそろえるも対話は継続 来月の岸田外相の訪ロも現時点で変更無し
スレリンク(newsplus板)


って言ってんだぜ

438:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:56:29.94 29u7BRfv0
日英というアメリカにとって最大の同盟国が
ロシアへの非難をそれほど強めてないというのは実に興味深い状況だよねw

439:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:56:38.47 5mUmeLj5O
このままだとコーエーからプーチン無双出るな。

440:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:56:40.89 7iDOubcR0
>>325
チベットに関しては、内政に干渉するべきでないと言ってるもんね、アメリカ。

441:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:56:48.56 Ed4I6zEX0
>>431
アメリカ居なきゃ今頃纏まってるんだよねぇ・・・w

442:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:57:01.83 Hp2XOzuh0
>>384
安部ちゃんが総理になった瞬間から、日本外交は凄まじいことになってるからなー
相当機能してるっぽいな

443:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:57:03.51 v9Mulcel0
>>360
最低限の予備知識さえあれば、アンテナの感度は2ch程度で十分
後はノイズの除去、噂の裏取り、判断の出来そうな専門家の確保

しかしねらーと国の諜報機関を決定的に分けるのは、やっぱりトップの決断力

444:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:57:07.63 xk/YzCRa0
>>415
これはアメリカン・ジョークなんだよ
一流だろやっぱり

445:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:57:08.12 OpxGVOPz0
>>417
本来ならヤヌコビッチ政権に資金援助する予定だったからね
代わりにウクライナ建て直しにIMFがカネだしてくれるんだからいい話でしょ

446:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:57:24.75 eyuCJ2sa0
ランス、ロシア人ビジネスマンのビザ緩和へ

フランス政府は外国人ビジネスマンのビザ緩和を検討しており、特にロシアと中国を対象とした話が進んでいる。フランス対外貿易省のニコル・ブリク大臣が述べた。
ブリク大臣は戦略的実務評議会の開会を前に「ヨーロッパ第1チャンネル」に出演した中で次のように述べた。
「中国人ビジネスマンはフランスへの渡航ビザを得るために8週間を待たねばならず、ロシア人は3週間を待たねばならない。
こうした問題はもっとずっと早く解決できるものと思う。一週間でなく、一日のうちに。しかるべき命令が既に各フランス領事館に出されている」

447:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:57:33.43 vqOn8wk00
英国の腹黒プレーを伝授してもらわねばならない

448:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:57:42.28 IKDkv/ef0
>>387

FRBの実態がジュー資本
軍産複合体の経営幹部がユダ公

この2つが世界を牛耳る影の大統領
いわゆる「 死の商人 」

449:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:57:49.06 lWZojTmv0
チベットといい今回といい伝統の2枚3枚舌ww

450:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:57:54.53 bKlFsMPu0
>>446
ランスクエストか

451:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:58:07.44 4n8nWIYs0
>>437
「立場上ロシア非難するけど、ぶっちゃけどーでもいい」
「っていうかこっち見んな、関わりたくない」

ってのが透けて見えるな

452:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:58:08.53 R65M/zvj0
>>438
イギリスは真っ先にカナダと一緒にアメリカに同調して大声でロシアを非難したけどね。
今回のイギリスは下手売ってんだよ。
逃げ足が速いだけのこと。

453:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:58:14.20 j0+CwxPG0
>>323
不秒等条約を撤廃させたのって外交に力をいれてたからだぞ
日本は欧州とは土地が関係ないから経験不足なのはしゃーない
アメリカだってそうだし

454:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:58:12.41 nfnx15oj0
>>429
無能オバマ政権でよかったな
他の大統領なら巧妙に日本は資金援助などの罠にはまってた
オバマ感謝だよ
ケネディ大使ふくめてGJ
まあケネディはもう来なくていいけど

455:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:58:16.59 n6ezhxDZ0
法則発動しすぎw
韓国と絡むとまだまだ来るぞー

456:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:58:21.64 BmQp2bJk0
気がついたらアメリカだけが孤立している

457:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:58:26.11 5DUrx2120
オアバが強気に出れるのは日本だけ
弱い者虐めしか出来ないから

458:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:58:28.18 JWnVT+cE0
本当オバマ政権は酷すぎるな。
安倍総理もオバカの圧力に負けずに頑張って欲しい。

459:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:58:29.60 L85IjK5W0
TPPは崩壊だな

460:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:58:51.91 oUM26KUp0
>>435
それ両方ケリーじゃない?
オバマ?
まあ対した違いじゃないけど

461:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:58:56.13 pH02Q67b0
孤立しはじめたのはアメリカだった

462:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:58:57.61 8hFYdzuE0
>>433
モスクワは中国人増えすぎて対中感情最悪

463:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:59:02.08 EwuRBcTJ0
中国がウクライナ暫定支持というのがミソだよな
中国とアメリカが支援してやれよ

464:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:59:06.36 SHJoxVUT0
英国はいま保守党政権だよな

465:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:59:09.42 sy6/O8Wa0
ネトウヨが反米反中反韓になってきた…

466:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:59:10.52 EZ9M/4K+0
>>1、これじゃ一人暴走してるみたいじゃん?

アメリカが・・・。

467:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:59:14.79 6H2QT40s0
オバマ無能過ぎる

468:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:59:20.50 fxF1uAp70
アメリカのモノポリー政策をここで終わらせろよ。

469:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:59:20.77 CG4c86mY0
アメリカはパソコンとIntelとWindows
イギリスはスマホとARMとアンドロイド

勢いの違いが出たね

470:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:59:29.25 zJmd2gAD0
warota
アメリカの味方韓国だけやんw

471:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:59:35.85 NrkNIOW60
潰せ

472:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:59:36.04 t7QwaTwI0
>>141
マジか
本当に良かった

473:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:59:37.58 J0ikaAjz0
>>434
それむしろ褒め言葉なんじゃね?腐っても英国だよ

474:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:59:42.21 52Y+IGcm0
>>446
白豚は将来、黄色猿に経済を教えたことを後悔するだろうな

475:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:59:44.29 6r/UvFm80
日本も外交がうまくなったなあ

476:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:59:44.92 OldYygsq0
経済制裁だぁって拳あげたら

周りが何それ?

みたいな状況で笑えるwww

477:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:59:45.91 IByzLGZ3O
>>393
中国とアメリカの板挟みだしこの件に関しては黙りかな

478:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:59:46.45 UxJyz5W90
>>433
うn
中国はロシアと北方領土&尖閣を相互承認したい意向だけど
それをプーチンが断って日本と北方領土交渉に前向きになってるのはそこなんだろうねw

479:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:59:46.92 9ztqM/GH0
costを払わせる、costを払わせる

って連呼してなかったけ

えらいlow costだね

480:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:59:49.82 ahhKIOP10
オリンピック中にロシアの喉元にナイフを突き立てといて事後策無しとか
本当に何がしたいのかわかんねぇ

481:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:59:54.27 q82AbXp30
アメリカのパワーが落ちてるのを
日本は喜べる状況ではないよ

482:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:59:56.87 RhYDjuok0
米「中東に制裁を」
英「サッカークラブが潰れちまうだろ!」
米「露に制裁を」
英「サッカークラブが潰れちまうだろ!」

483:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 00:59:58.67 f81rXbT10
アメリカ上げの連中ってこういうとこには来ないのな
アメリカの立ち位置や過去の栄光だけでどうにかできる場面ではめっちゃ偉そうに他国を馬鹿にしてるけど

484:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 01:00:04.01 4imgJdr+0
>>428
あと2年半でどれだけアメリカの信用を落としてくれるのか非常に楽しみです

485:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 01:00:10.55 LxFCzsXn0
オバマの鳩山化が止まらないwww

486:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 01:00:13.68 R65M/zvj0
>>456
2chでは結構予測されてたぞ。孤立させると喚いてるバカが気づいたら孤立してることになるだろうって。

487:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 01:00:17.50 836N27/Q0
>>430 経済制裁ってのはそういうものなんだよ。アメリカがロシアに経済制裁を発動するってのは
金融制裁のケースだと、FRBに管理されてるすべての金融機関に、ロシア企業との取引を禁止さ
せて、それに違背するすべての金融機関にペナルティを課すものなんだよ。だから、アメリカ企業
だけじゃなくて世界中の金融機関が事実上、アメリカ政府のいう事を聞かざるを得なくなる。

488:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 01:00:19.23 /s3GDUil0
ようは自国の国益を考えりゃいいわけで、別にアメリカの顔を立てる義理は
ねーんだよ。

日本政府にはそういうのがないから、いつまでたってもナメられる。

489:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 01:00:19.30 TSWlWixX0
Fuck EU!

490:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 01:00:23.18 IKDkv/ef0
>>447

流石、日米を戦争に引きずり込んだ卑怯さは伊達じゃないなwww

チャーチル仕込みの大英帝国外交www

491:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 01:00:27.30 D/+wsh9L0
>>286
イスラエルは米に激おこだぞ
サウジも

492:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 01:00:31.21 xk/YzCRa0
>>448
日欧のエネルギー関係とか考えると
シカゴ、FRBイラネの方向だよな
次のスッテプか?

493:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 01:00:40.47 iV+wWMdW0
オバマ、ケリー、バイデン、ヌランド、カーニー、サキ

494:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 01:00:43.60 rXU6AE420
ああー日本もこのぐらいフットワークが軽くありたい

495:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 01:00:44.13 1Ep1ss+T0
>>402
商社マンという名の諜報員ががんばってるのかな

496:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 01:00:45.74 qgoyz+jv0
キャメロン日寄ったwwwwwwwww

オバマとケリーはもう当然だけど、地味にカナダが一番間抜けかもしれないwww

497:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 01:00:45.48 Up9UuEwp0
まあ懸命な選択だよ 英国もロシアのガスを輸入してるわけで しかも英国の家庭におけるエネルギー支出の割合が高く
家計をかなり圧迫してるらしいね 今のアメリカに付き合ってもバカ見るだけ アメリカとは距離を置いておくのがいい
中間選挙でオバマ民主が敗れてからアメリカとはうまくやれるしな

498:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/05 01:00:47.84 f/qbmyVl0
天然ガスとめられてみろ
たまらんだろう。


みんな正義を振りかざしてるように
演じてるが、腹の中は自分のことしか頭にない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch