【軍事】コラム:1913年生まれ、あまり知られていない世界初のアサルトライフル[2/28]at NEWSPLUS
【軍事】コラム:1913年生まれ、あまり知られていない世界初のアサルトライフル[2/28] - 暇つぶし2ch83:名無しさん@13周年
14/02/28 19:55:08.17 Aq6gKi6IO
何をいまさら。

84:名無しさん@13周年
14/02/28 19:56:10.50 ivS6OFjR0
オート連射できる拳銃ってないの

85:名無しさん@13周年
14/02/28 19:56:54.22 pvOJb84k0
>>68
どこで人海戦術したんだよw
WWII頃は浸透戦術風の戦闘群戦法かなぁ いろいろ意見はあると思うが。

86:名無しさん@13周年
14/02/28 19:58:52.05 Q7VlmbLG0
>>84
GLOCKとかベレッタが出してる

87:名無しさん@13周年
14/02/28 20:02:01.41 ivS6OFjR0
>>86
あるのか!
映画とかであんまり見ないな

88:名無しさん@13周年
14/02/28 20:10:25.03 Xzlgsdw60
>>85
203高地とか?

89:名無しさん@13周年
14/02/28 20:18:04.83 GYcpmA/60
フルオートの拳銃といえばモーゼルミリタリー
映画で若き日のハリソンフォードも愛用してるよ、なんかビーム出てるけど

90:名無しさん@13周年
14/02/28 20:20:28.39 Q7VlmbLG0
>>87
発射シーンが派手だから映画向きだとおもうけどねw
ロボコップぐらいかなw

91:名無しさん@13周年
14/02/28 20:27:31.59 0GmVmNfN0
>>80
日露戦争のことなら、ロシア軍は補欠の寄せ集めで、日本軍は必死こいてたから

92:名無しさん@13周年
14/02/28 20:27:35.58 NPIIkve+0
ロボコップの銃はオート9といってベレッタM93Rっていうマシンピストルをべースに作られたっていう設定だったなたしか

93:名無しさん@13周年
14/02/28 20:34:34.88 Y4u7i+by0
>>68
近代日本において「天皇」は日本ナショナリズムの「触媒」の役割り。
「天皇のため=国家」と同義だよ。

94:名無しさん@13周年
14/02/28 20:43:42.71 5HNRzWGE0
ウラミジール?
え?

95:名無しさん@13周年
14/02/28 20:51:45.23 ANrR+MSH0
カラシニコフ自体がドイツのMP44のパクリ

96:名無しさん@13周年
14/02/28 20:51:57.55 Fhx/OUE20
一方、日本は20世紀も終わろうかという時期に
金属ボディ&オープンボルトのSMGを開発・採用した。

97:名無しさん@13周年
14/02/28 21:05:13.05 4dqCRRsY0
キャリコM100大好きです
あの大きさで100発弾倉に入ってるとか当時燃えた
サバイバルゲームで使いたかった

98:名無しさん@13周年
14/02/28 21:06:19.81 pvOJb84k0
>>96
何考えて作ったのか良くわからない。
何一ついいところが無い。

我々のような存在だなw

99:名無しさん@13周年
14/02/28 21:25:08.50 Y4u7i+by0
>>98
戦前の航空技術みたいな断絶を
防ぐためだったんじゃね?

100:名無しさん@13周年
14/02/28 21:35:04.66 9JM5LEcbO
>>96
あのSMGが誕生した理由は、国内の政治的問題だよ。
当時の政治的情勢を無視して、銃の「性能」だけ評価しても意味ねえだろ。

101:名無しさん@13周年
14/02/28 21:41:44.04 pvOJb84k0
>>100
PKO関連の話はガセだという人もいるけど
結局どうなんだろうね

102:名無しさん@13周年
14/02/28 21:43:19.94 Fhx/OUE20
>>100
だからその「政治的問題」とやらを馬鹿にしてんだよw

103:名無しさん@13周年
14/02/28 23:45:16.86 zRsAAxH90
>>97
サバゲー向きの反則銃をトイテックが出してただろ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch