【ゲンダイ】STAP論文 いよいよ掲載の科学誌ネイチャーが「深刻視」 姿を消した小保方さんと沈黙する理研★3at NEWSPLUS
【ゲンダイ】STAP論文 いよいよ掲載の科学誌ネイチャーが「深刻視」 姿を消した小保方さんと沈黙する理研★3 - 暇つぶし2ch989:名無しさん@13周年
14/02/28 10:15:43.47 DJTNcn6E0
>>980
顕微鏡が発明されてたの当時?
植物の細胞?
肉眼で細胞とかみれないようなきがするんだが

990:名無しさん@13周年
14/02/28 10:15:46.57 3xg04gNz0
>>963
なんていうかさ、この人理系らしくないんだよね。
俺の研究室にいる女性は、
・「実験結果に影響が出るから」と言って化粧しない。
・間違いを指摘されたら、言い訳より先にやり直し
・誕生日に欲しがった物が「高圧活線用電気用ゴム手袋」

もう、普通の女とは別の生き物なんよ。ガチの理系女ってさ

991:名無しさん@13周年
14/02/28 10:15:50.46 ug9rNUg/0
>>981 2001年。 仮説。
2009年小保方、抽出で無く作成されている仮説立てる。 同年Natureに論文だすもリジェクト。

992:名無しさん@13周年
14/02/28 10:16:10.48 xT1+IX6/0
>>986
いや、明らかにいわゆる一般的な研究室と違う異質なものを感じたまでさ

993:名無しさん@13周年
14/02/28 10:16:11.24 4a9c4sOa0
ヒュンダイはそんなに日本人を貶めたいのかねえwwwww

994:名無しさん@13周年
14/02/28 10:16:16.88 urmW8Phq0
ウソツク教授のほうが面白かったよな、じたばたと踊ってくれて
小保方はつまらん

995:名無しさん@13周年
14/02/28 10:16:56.37 wlskI58I0
あの真新しい研究室は会見&お披露目のために作られたんだろうね
確実にシナリオがあるよな

996:名無しさん@13周年
14/02/28 10:17:13.23 S3YYOCxf0
ほらみろ
俺はじめから見抜いてタワー
俺はじめから見抜いてタワーwww

997:名無しさん@13周年
14/02/28 10:17:16.54 hXX8G8BW0
>>935
嫌だよ。
両生類なら出来そうな気はするけど、細胞の傷害で多能性になるってのは
両生類ではそもそも自然状態でも起こってることだから、全能性獲得してもそこまでインパクト無いしな。

998:名無しさん@13周年
14/02/28 10:17:36.24 JLN4IIac0
>>989
たしかコルクを顕微鏡で見たときに小さな部屋(cell)の構造をとっているね、みたいな論文だったと思う。昔読んだ。

999:名無しさん@13周年
14/02/28 10:17:41.87 qNsi8LgT0
追試成功キタアアアアアアアアアーーーーーーー!

1000:名無しさん@13周年
14/02/28 10:18:13.07 hUPwyK2f0
>>994
森口尚史か
こいつを輩出しといて
今更日本の恥になつるとか言ってもなw

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch