【社会】「大人のADHD」片付けられない、不注意で失敗続き…どう対応すれば★2at NEWSPLUS【社会】「大人のADHD」片付けられない、不注意で失敗続き…どう対応すれば★2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト302:名無しさん@13周年 14/02/28 09:20:00.29 wPPlHq6I0 ・掃除は毎日、整頓は年に1~2度、あとは出した物をただひたすら元に戻すだけの作業 ・物の住所を作る、その中で要不要を選別して数量を把握して限定する、生活動線に沿った配置 ・パッと見てすぐわかるように立ててしまう、すぐ取り出せるすぐしまえるワンアクション収納 ・衣類は1アイテム5を心がける・新しいものを買うときは1つ買ったら1つ処分・3年使わないものは永遠に使わない こういうのを心がけていたら汚部屋から自然に解放された 303:名無しさん@13周年 14/02/28 09:32:06.79 a38Df8TzI 自分もADHDのような気がしてきた 薬で治る? 保険入れる? 304:名無しさん@13周年 14/02/28 09:37:44.31 jMoNlkUF0 ADHDは時間の感覚がおかしいんだと思う 片付いていない部屋だってがんばれば5分で片づけられると思ってしまう 寝る直前に片づけ始めて全然進まなくて嫌な気分で毎日眠りに就く >>233 ADHDとは違うと思う 他の人が後もうちょっとで命にかかわるけがをするみたいな状況を 悪魔のような素早さで見つけてそのもうちょっとをやってしまうやばいタイプの人間が存在する そういう子供を見たことがあるがなにをやっていてもそういう状況を目ざとく見つけてすっ飛んできた 木の箱の下に手を入れたりしていると走ってきてその木箱に飛び込んだりとか 受け身取れない格好で落ちそうになっている子を引っ張って落としたりとか 周りの子にけがが絶えず幼稚園や保育園には通えなかった 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch