14/03/03 01:23:25.86 JzIOzEpE0
>>761
勝てない戦をしないのは消極的でも合理的だな。
再々選挙で橋下を当選させるほど、大阪市民は馬鹿じゃないと思うが。
768:名無しさん@13周年
14/03/03 01:23:32.34 m1dARJ990
>>763
スマイル党のマック赤坂氏、大阪市長選への出馬を検討
URLリンク(military38.com)
URLリンク(www.youtube.com)
いい声w
>>764
俺のレス最初からちゃんと読んでみろよwww
769:名無しさん@13周年
14/03/03 01:24:40.60 0hVzl7s50
>>765
選挙好きな区長の誕生で、何かと選挙な区が生まれたり。
770:名無しさん@13周年
14/03/03 01:26:06.79 JzIOzEpE0
>>768
相手「1+1は2ですから...」
橋下「ちょっと待ってください、1+1が2ですって?」
相手「ええ、1+1は2ですよ?」
橋下「現実を見てください、1+1が2の筈ないじゃないですか!」
相手「え?でも1+1は2ですよね?」
橋下「何を言ってるんですか、もっと勉強してください」
相手「???」
橋下「お話になりませんね」(完全論破...ドヤッ)
マック「スマイル!」
橋下「ちょっと待ってください、スマイルですって?」
マック「ええ、スマイル!ですよ?」
橋下「現実を見てください、今の大阪がスマイルの筈ないじゃないですか!」
マック「スマイル!ですよね?」
橋下「何を言ってるんですか、もっと勉強してください」
マック「10度…20度…30度!」
橋下「お話になりませんね」(うわぁ、マジで話が成立しねぇ...)
771:名無しさん@13周年
14/03/03 01:26:08.16 m1dARJ990
>>767
>再々選挙で橋下を当選させるほど、大阪市民は馬鹿じゃないと思うが。
∧_∧
(*・∀・) ハァハァ…
( ∪ ∪
と__)__)
772:名無しさん@13周年
14/03/03 01:28:43.95 m1dARJ990
>>770
wwwwwwww
773:名無しさん@13周年
14/03/03 01:29:31.32 JzIOzEpE0
>>771
ま、そこまで馬鹿なら引っ越すわ。
とりあえずこれと橋下の論戦が見たい。
URLリンク(www.youtube.com)
774:名無しさん@13周年
14/03/03 01:31:50.10 m1dARJ990
>>773
腹がwwww
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>京都大学農学部を卒業[4]。伊藤忠商事退社後にレアアースの輸入商社、
>株式会社マックコーポレーションを設立、同社社長となる[5][6]。
優秀wwwwww
775:名無しさん@13周年
14/03/03 01:32:10.96 gea4ZIo80
これで再選するようなら、大阪市民は都民と変わらない馬鹿扱いもやむをえないな。
まあ、どこも改革進まないのは、一緒だけどさ。
お祭り向けの旗(東京ならオリンピック、大阪なら都構想)を掲げて話題をさらうけど、
肝心の問題点のほとんどは手をつける予定すらないんだよね。
話題づくりうまいのばかりもてはやして、こつこつやりそうな奴を評価しないのは行き詰ってるな。
776:名無しさん@13周年
14/03/03 01:34:12.85 NgGJe7Qx0
大阪市長選の投票率の推移(平成以降)
URLリンク(prt.iza.ne.jp)
777:名無しさん@13周年
14/03/03 01:34:32.00 m1dARJ990
>>773の関連動画の真面目なマックさんwwwwwwwwwwwww
URLリンク(www.youtube.com)
778:名無しさん@13周年
14/03/03 01:45:46.63 m1dARJ990
マック赤坂が大阪市長選マニフェス2014を徹底解説
URLリンク(www.youtube.com)
779:名無しさん@13周年
14/03/03 16:52:44.18 A+RtHha5O
区役所は減らないし業務はかわらない
議会と区長のいる施設が5ヶ所必要になるだけ
自民党と共産党は区役所へるとか不便になるとかデマをチラシやタウンミーティングで言うとるわ
この勘違いはかなりの大阪市民がしてるわ
780:名無しさん@13周年
14/03/03 17:26:10.14 kP6awkmk0
>>779
区役所などの施設を減らさないと単にコストアップするだけだが?
781:名無しさん@13周年
14/03/03 17:49:25.18 k6ySmkKb0
>>779
区が減るのに区役所が減らないわけないだろ。
782:名無しさん@13周年
14/03/03 17:50:50.13 echQBh7J0
>>779
市役所で済んでたことが、府庁舎に逝かないとダメになりますよね?
何か違うの?
783:名無しさん@13周年
14/03/03 17:54:48.01 A+RtHha5O
いまの区役所はそのままや?
わからんかなあ
784:名無しさん@13周年
14/03/03 17:59:43.02 kP6awkmk0
>>783
出張所として残るとしても職員増加、コストアップにしかならないから、橋下の言うような効果額はまずありえないってことになるぞ?
785:名無しさん@13周年
14/03/03 18:07:19.52 echQBh7J0
>>783
行政区役所の権限>出張所の権限
こうなるのが普通じゃないの?
つか、広域行政は無視なん?
786:名無しさん@13周年
14/03/03 18:55:57.13 Ct8AGafD0
>>781
今ある区役所は無くさない
787:名無しさん@13周年
14/03/03 18:58:20.92 Vk0WFI2C0
>>783
区役所を統合して人員削減、とか言ってたのは嘘だってことか。