【社会】「社員を1人クビ」で最大60万円 「おいしすぎる助成金」に批判集中at NEWSPLUS
【社会】「社員を1人クビ」で最大60万円 「おいしすぎる助成金」に批判集中 - 暇つぶし2ch625:名無しさん@13周年
14/02/27 00:05:45.72 q4NUeWFO0
>>610
>ペーパーカンパニー同士で社員たらい回しにすりゃそれだけで儲かるよ
職業紹介事業者がな。
90万円の委託料を払ったら、
委託時に10万円、再就職成功時に60万円
戻ってくるって制度だよ。
委託する側は得するどころか委託料の差額分赤字だよ。

626:名無しさん@13周年
14/02/27 00:06:53.26 xqH2KX/f0
日本が傾いているのは政治家が無能だから。まず政治家を解雇すべき。

627:名無しさん@13周年
14/02/27 00:07:54.75 gNrKj/dM0
働いたら負けかなと思ってる

628:名無しさん@13周年
14/02/27 00:08:16.15 azRtSv+X0
このビジネスチャンスに俺も噛みたい
キックバック十分だすから俺にもやらせろ

後、アグネス募金宜しく

629:名無しさん@13周年
14/02/27 00:08:20.00 uSbPdgXI0
早く目を覚ませ自民信者

630:名無しさん@13周年
14/02/27 00:08:42.33 ythETgKD0
>>625
会社から金を吸い上げましょうってことだね。

631:名無しさん@13周年
14/02/27 00:10:19.74 R2BkzsED0
正社員は無能で何のスキルもない非正規と違って優秀で責任感も強いからな
リストラされたら直ぐに再就職よ
そう考えると困る人は誰もいないんだから良い制度なんでね?

632:名無しさん@13周年
14/02/27 00:10:29.87 bqifSEpi0
>>630

竹中
 『 パソナは就職支援事業やってます。

    テンプスタッフもやってますね。 派遣会社はたいていやってるんじゃないですか?

   派遣のピンハネ率が安倍政権になってからまた非公開になったし、

   日雇い派遣もまた解禁されたし、

    そして.>>1

    
   安倍さんは、人材派遣会社にとって、カネのなる木ですよ、 ハハハハハ 』

633:名無しさん@13周年
14/02/27 00:10:45.35 3rU5VYnI0
強い日本経済再生のためには
邪魔な社員やらが多すぎる
どんどん首切って良し
非正規で老人でもやってろ
 
安倍ちゃんの考えは最初からこれなのに
変節とか今更わめいてるバカは今すぐ死ねよ

634:名無しさん@13周年
14/02/27 00:10:50.66 //XCsaXc0
こんな仕打ちされても安倍にすがるネトウヨ哀れwwwwwwwww

635:名無しさん@13周年
14/02/27 00:10:56.88 sv2IlUaa0
不正のにおいしかしない

636:名無しさん@13周年
14/02/27 00:11:12.25 DGS6RzEm0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

637:名無しさん@13周年
14/02/27 00:11:42.35 L6z97ToF0
>>625
委託業者:お宅の社員クビにしませんか?今なら助成金でたったの20万です!

って、うちの会社にも営業来るのかな(´・ω・`)

638:名無しさん@13周年
14/02/27 00:11:51.57 im3zXNG70
>>625
職業紹介事業者Aと職業紹介事業者Bが結託して社員交換すればいいわけか

639:名無しさん@13周年
14/02/27 00:11:53.13 CRjHPLKV0
解雇自体がやりやすくならないと、無理だろ。この制度
実際、会社にも客にも不利益被らせてるのにクビにならない奴、たくさんいるし

640:名無しさん@13周年
14/02/27 00:11:56.46 PFVrjNtX0
公務員を1人クビで60万だったら超ナットクなのに
表ざたになったら警察の世話になって新聞や雑誌で大騒ぎされそうなやらかしですら
隠蔽して処分もなしの当然クビもない公務員どもをなんとかする方法があればいいのに
自分らの不祥事になるからって証拠のメールやらなんやらしっかり消すからねあいつら

641:名無しさん@13周年
14/02/27 00:12:32.49 V/nZH7UM0
石破や町村の方がましだったなw
安倍に期待した自分が馬鹿だった

642:名無しさん@13周年
14/02/27 00:12:44.74 bqifSEpi0
>>631
>正社員は無能で何のスキルもない非正規と違って優秀で責任感も強いからな
>リストラされたら直ぐに再就職よ



どこの国の話ですか?w

リストラされた人たちが大量にいて、 ずっと職探しやりつづけてますが?w

643:名無しさん@13周年
14/02/27 00:13:13.21 D4nwfxSb0
>>587
それが成立してたのは高度経済期はアメリカの十分の一の人件費の安さによるものだぜ
今は経済のグローバル化で企業が自由に労働単価の安い国に行ける時代
人件費の安い国に仕事がいって雇用も奪われ続け対策として非正規雇用で人件費競争してるのが現状
国民も新自由主義が好きだから衆参で自民、みんなの党、維新が大量に議席を伸ばしたんだわ
国会は新自由主義勢力で占めてるし俺も賛成だし問題ないわな

644:名無しさん@13周年
14/02/27 00:13:25.11 q4NUeWFO0
>>637
会社はクビにした人間の再就職支援をする義務無いからな。
再就職支援したところで赤字にしかならんのに、そんな営業通用しないだろ。

645:名無しさん@13周年
14/02/27 00:14:53.48 xTCJ+QEB0
無能は日本のためならず
無能が切られれば有能が入りやすくなる
一生安泰とか年功序列とか日本を潰す気か
競争社会で生き残るのは有能のみ

646:名無しさん@13周年
14/02/27 00:14:58.10 xSBeTjxEO
解雇しやすくても、再就職しやすければ問題ないんだけどね。

現実は違うけど…

647:名無しさん@13周年
14/02/27 00:14:59.71 bqifSEpi0
>>643
>それが成立してたのは高度経済期はアメリカの十分の一の人件費の安さによるものだぜ
>今は経済のグローバル化で企業が自由に労働単価の安い国に行ける時代
>人件費の安い国に仕事がいって雇用も奪われ続け対策として非正規雇用で人件費競争してるのが現状

>国会は新自由主義勢力で占めてるし俺も賛成だし問題ないわな

で、

  労働単価の安い、コレラや赤痢がよく起きて、道も舗装されておらず
 
  ボロ布みたいな服来て裸足であるてるような国に

      日本もなればいい!! と思ってるんですか?w

648:名無しさん@13周年
14/02/27 00:15:09.01 GfestMlDi
転職支援サービス助成金だな馬鹿馬鹿しい、サプライサイドはいじる発想あるのに景気あっためる方には向かない
シカゴ学派の特徴、これも一言で言えばハロワ民営化だよ

649:名無しさん@13周年
14/02/27 00:15:47.81 qLSZUB/nP
>>638
西成のスラム街辺りに893がペーパーカンパニーを乱立させて
失業者たらい回しにして助成金ふんだくりそうだな。

新たな貧困ビジネスか

650:名無しさん@13周年
14/02/27 00:16:15.40 //XCsaXc0
姥捨て山ならぬサラリーマン捨て制度
サラリーマン楢山節考だな

651:名無しさん@13周年
14/02/27 00:16:58.89 Ig1349CG0
公務員も切れよ

652:名無しさん@13周年
14/02/27 00:17:36.95 bqifSEpi0
>>648
>サプライサイドはいじる発想あるのに景気あっためる方には向かない シカゴ学派の特徴、


中国って、 90年前くらいの先進国を目指してるよね!

 いまどき帝国主義だし!


安倍って、30年前くらいのアメリカを目指してるよね!

 いまどき新自由主義で、対外的に強く出りゃいいと思ってるし!



欧米はとっくに、そんな時代終わって時代はぜんぜん変わってるのに、

今頃そんなことやってるんだよねw

653:名無しさん@13周年
14/02/27 00:17:42.74 dCxRBa620
>>5
ダメ、キムチが悪用するだけ。
>>1もダメ。

654:名無しさん@13周年
14/02/27 00:18:47.57 BoZo+3/R0
安倍調子乗りまくりだな
これで日本を取り戻したことになるのか?

655:名無しさん@13周年
14/02/27 00:18:59.19 BVIBxF8LO
>>1
もう政治家と官僚全員をぶち殺すしかないのかこの国は?
恐ろしい世の中だ。

656:名無しさん@13周年
14/02/27 00:19:06.18 XlvlCRzy0
転職を支援するとはいったが転職させるとはいっていない

657:名無しさん@13周年
14/02/27 00:19:51.60 vDyyEge10
悪用されるだけだろ・・

658:名無しさん@13周年
14/02/27 00:20:11.27 bqifSEpi0
>>654

安倍

 『調子に乗ってるって何のことでですか?

庶民は大変だね、ハハハハハ


  あ~、フグうめぇ、フランス料理うめぇ、高級天ぷらうめぇ!

 【政治】安倍首相、フグに満面の笑み…「さすが下関だ」
 スレリンク(newsplus板)l50
 【政治】首相動静(2月17日) 夜はフランス料理店「オテル・ドゥ・ミクニ」
 スレリンク(newsplus板)l50
 【話題】「寒い中、耐えている方々がいるのに東京一高い天ぷら!」 安倍首相動静に非難の声 『Facebook』も大荒れ★3
 スレリンク(newsplus板)l50


 』

659:名無しさん@13周年
14/02/27 00:21:00.56 xSBeTjxEO
>>656
物は言い様すなぁ…

660:名無しさん@13周年
14/02/27 00:21:23.33 fzqK+eYUO
再就職支援(ブラック)→紹介先(ブラック)
紹介先の人事にお車代を渡して助成金でボロ儲けやないかい

661:名無しさん@13周年
14/02/27 00:21:31.42 L6z97ToF0
こんな制度より定年を60歳に戻して欲しい。
その後はシルバーかなんかに登録させればいいじゃん。

662:名無しさん@13周年
14/02/27 00:21:46.92 D4nwfxSb0
>>647
日本が競争し続ければアフリカ土人のような国にならないから大丈夫
綺麗な水道水や道路も綺麗なのも日本が豊かさによるもの
だからこそ競争政策を徹底して国民も競争で勝ち続けて格差社会の勝者になる素晴らしさを教えないとな
強者は人を救えるが弱者は人を救うことはできないんだわ
金持ちなら親や子供が難病になれば救えるが貧乏人は親や子供どころかペットを病院すら連れていけず救えないだろ

663:名無しさん@13周年
14/02/27 00:23:49.68 bqifSEpi0
>>662
>日本が競争し続ければ


中国や東南アジアの教育水準あがった上、

  日本企業が多数進出して技術移転してるため、 


  日本で何かつくっても激安給料の国がすぐに真似して作れます。

 
さて、どういう「競争」をしつづけるつもりですか?w

664:名無しさん@13周年
14/02/27 00:24:27.28 YV3DvS9C0
そんなに首切りたいのなら、いっそ正社員という制度を廃止して、全員非正規労働者にしろ
それなら毎日でも好きなだけ首が切れるぞ

665:名無しさん@13周年
14/02/27 00:25:09.40 im3zXNG70
>>661
昔みたいに55歳ぐらいで定年でいいよ
本当に必要な人なら定年以降も会社が離さない

666:名無しさん@13周年
14/02/27 00:25:16.24 lV+Qcull0
保守政党名乗ってるのに売国ばっかりの自民

667:名無しさん@13周年
14/02/27 00:25:38.33 1jbmxjs+0
安倍は経済顧問のパソナ会長竹中平蔵は外すべきだ、パソナ登録しようと言う感じだわ

668:名無しさん@13周年
14/02/27 00:26:00.02 Xyd3aYaw0
これはもう、クーデター起こすしかないだろ!派遣社員ばかにしてられなくなったな!

669:名無しさん@13周年
14/02/27 00:26:05.57 bqifSEpi0
>>664

安倍

 『それはやりたくないですね。

  パート労働者とか増えたら、 残業代ゼロで無賃労働させるのが難しいじゃないですか。 』


wwww

670:名無しさん@13周年
14/02/27 00:26:36.55 ubcuUyLV0
>>666
とっくの昔に保守政治家を一人残らず追い出して
保守が在籍してないのに保守政党とか笑っちゃう罠。

671:名無しさん@13周年
14/02/27 00:26:55.05 KaPYBtLT0
自民はほかの人間がトップに立ったほうが良さそうだ
アベノミクスなんてオナニーネームで喜んでるのは下痢1人だけだと思う

672:名無しさん@13周年
14/02/27 00:27:11.00 BnpMw2KN0
まあリアルではケケ中安倍の意図なんて知る由もないからな
高支持率の中遂行される
あきらめろ

673:名無しさん@13周年
14/02/27 00:27:33.19 D4nwfxSb0
>>663
そんなもん簡単だわ
オワコン産業は捨てて工場は全て海外移転させるか嫌なら最低賃金廃止すること
付加価値の高い新産業を創出してイノベーション化のために規制緩和を徹底する
これで問題ないわ

674:名無しさん@13周年
14/02/27 00:27:35.60 pnb9ZGND0
首切ったら助成金じゃなくて、リストラされた人を採用したら助成金にすればいいじゃない

675:名無しさん@13周年
14/02/27 00:28:38.04 1jbmxjs+0
竹中イズムは生きていた、日本は非正規人口4割だ。

676:名無しさん@13周年
14/02/27 00:28:41.23 bqifSEpi0
>>673
>オワコン産業は捨てて工場は全て海外移転させるか嫌なら最低賃金廃止すること
>付加価値の高い新産業を創出してイノベーション化


中国や東南アジアの教育水準あがった上、

  日本企業が多数進出して技術移転してるため、 

  日本で何かつくっても激安給料の国がすぐに真似して作れます。


 『付加価値の高い新産業』 もすぐに真似されてしまうのに

   どうやって競争するんですか?(ワライ

677:名無しさん@13周年
14/02/27 00:28:53.63 JnV32inD0
トリモロスwww

678:名無しさん@13周年
14/02/27 00:29:04.65 mBvt+3fd0
こんな事しなくても、正社員でも毎年全体の1%以内なら、人事評価が極端に悪い人物の解雇を
許可するようにすればいい。

下位1%なら、普通に働いていれば大丈夫なはず。

679:名無しさん@13周年
14/02/27 00:29:47.69 xdcN5lWq0
すげーな
社員首にして金もらえるのか

680:名無しさん@13周年
14/02/27 00:31:05.72 yeQQbFoR0
雇用を増やして残業を減らせばいいのに

681:名無しさん@13周年
14/02/27 00:31:14.21 fAg3EeBVO
>661
年金支払い期間を延長させるから60定年にはしない。by厚生省

682:名無しさん@13周年
14/02/27 00:32:03.32 RNJdgf8m0
ケケ中のように改革とか規制緩和とか言ってれば、

こうして権益ゲット出来るんだから日本は天国だなw

683:名無しさん@13周年
14/02/27 00:33:06.78 1jbmxjs+0
竹中会長!俺パソナ行く!

684:名無しさん@13周年
14/02/27 00:33:12.39 LElnVv280
ん!

1.就職支援子会社を作って、
2.社員をクビにして
3.子会社の就職支援会社に委託して
4.新入社員を採用する

の無限ループで大もうけできるってことかい?

685:名無しさん@13周年
14/02/27 00:33:13.18 DhEsBMLW0
>>678
100人で1人なら、し足りないか自然減レベルで意味なくね?
たぶん、2割りは入れ替えたいんじゃないかな?

2割にしたら、俺が対象なのはオカシイから、あいつの評価を見せろよ!とか言いたくなるし。

686:名無しさん@13周年
14/02/27 00:33:22.56 br7hWOod0
いや、これ転職にかかった費用を出すってだけで プラマイ0になるだけだろ。別に企業に利益が出ることは 100%ないし、リストラを促進することもない

今までリストラする奴に対して企業は 「転職?なんで金をうちで出さなきゃいけねーん だよ。一人でやれ」
だったのが
「金負担してくれんの?なら転職まで面倒 見てやるか」 ってなるだけ

これで変わることといえば、今までリストラ即サヨナラだった労働者が転職有利になる、それだけ

687:名無しさん@13周年
14/02/27 00:33:28.77 e22l4hby0
右翼=富裕層 左翼=貧困層 利権を保守している自民党
企業、経営側しか見ていない

688:名無しさん@13周年
14/02/27 00:33:28.93 7zUcTmML0
こんな助成金別に珍しくない
うちらが利用してるのは高齢者雇用で1人に付き最低3ヶ月雇用で
35万円程助成金が出る
月に6-8万円の雇用形態だから3ヶ月で辞めさせるように仕向けてもいくら残る
年に20人くらい雇用して長くても半年、3ヶ月で辞めさせてるから
助成金だけでうちは800万ほど受け取り、助成金から給与捻出してるから
実質、ただ働きの高齢者w

689:エラ通信 ◆0/aze39TU2
14/02/27 00:34:30.63 UYXePCxn0
なにかんがえてんだこれ。

690:名無しさん@13周年
14/02/27 00:34:48.47 D4nwfxSb0
>>676
そんなもん産業スパイを防止すりゃいいだけだぜ
スパイ防止法を制定して日本版CIAも創設する
国家反逆罪も制定して技術流失させた人間は死刑にする
憲法改正すれば完璧だわ

691:名無しさん@13周年
14/02/27 00:34:53.11 Tt1kvixW0
>リストラをする企業に国がお金を出す。これまでは中小企業が対象だったが、拡充後は大企業も支給対象になる
これ前からやってたの? キチガイじゃね? ニート増やしてるの国家じゃん

692:名無しさん@13周年
14/02/27 00:35:49.14 bqifSEpi0
>>690
中国や東南アジアの教育水準あがった上、

  日本企業が多数進出して技術移転してるため、 

  日本で何かつくっても激安給料の国がすぐに真似して作れます。

産業スパイなんて不要で作れます!w


 『付加価値の高い新産業』 もすぐに真似されてしまうのに

   どうやって競争するんですか?(ワライ

693:名無しさん@13周年
14/02/27 00:35:54.40 X1pIQ/+m0
無能バブル世代をガンガン切ってくれ!

怒鳴ってエバって若い奴使い潰すことしか出来ないクズだから要らない!!

694:名無しさん@13周年
14/02/27 00:36:03.55 0OkgrCxCP
企業の60万はクビにされた人に払うべきだよな
企業はリストラだけで十分だ

695:名無しさん@13周年
14/02/27 00:36:17.25 i800ndcH0
若年者トライアル雇用と一緒w
制度を悪用するブラックは笑いが
止まりませんなぁ。

696:雇用の流動化万歳
14/02/27 00:36:22.44 Zc/EHkbR0
雇用調整助成金半減、労働移動支援助成金300億円で企業内失業者を整理しやすくなる
さらに解雇された社員が人手不足の業種へ流れていけば人手不足解消にも繋がる
これはくやしいけど安倍ちゃんさすがとしかいいようがない
さらに移民受け入れで賃金上昇に圧力がかけられるようになれば完璧だろ
国際競争力回復の為には高過ぎる日本の人件費を圧縮する必要がある

697:名無しさん@13周年
14/02/27 00:36:39.35 m3zTiVED0
規制緩和とか完全に竹中にのせられている層だよなぁ。

698:名無しさん@13周年
14/02/27 00:37:09.74 sGpl3PoS0
経営層はこれまで通り安泰なんだろw

699:名無しさん@13周年
14/02/27 00:37:33.08 by7eUXHlO
雇ってクビにするだけで金になるのか
これは安倍ちゃんGJだね

700:名無しさん@13周年
14/02/27 00:37:37.54 J6JPyfw30
企業がナマポする時代
乞食経営者ばかりだなw

701:名無しさん@13周年
14/02/27 00:37:39.67 pCOo87bV0
>>44
> >>21


そういうのって、ヤクザが目をつけそうだな。

今どきのヤクザって、ちゃんと会社おこして、詐欺やるからな。
おっと、詐欺といっても法律に触れないギリギリでやってるから、詐欺では捕まらない。

今どきのヤクザにとって、架空会社を複数作って、うまいことやるとか朝飯前。

702:名無しさん@13周年
14/02/27 00:37:52.23 P5S1nt3T0
住宅ローンで家買う人を尊敬する
未来予測の目がすごいんだろうな
どういう風に20年後30年後の未来が見えるんだろうか知りたい

703:名無しさん@13周年
14/02/27 00:38:14.19 1Z+T7u+P0
支援会社に頼むだけで10万円なんて天下りの官僚が考えたとしか思えない

ただ解雇したら助成金ってのは間違ってない
解雇要件が緩和されたわけじゃないんだから、退職金払ってやるようなもんでしょ
そうでもしないと中小企業じゃ退職金でない

704:名無しさん@13周年
14/02/27 00:38:14.32 bqifSEpi0
>>696
>さらに解雇された社員が人手不足の業種へ流れていけば人手不足解消にも繋がる

 解雇されて給料安い介護とかにいくわけですねw


>さらに移民受け入れで賃金上昇に圧力がかけられるようになれば完璧だろ



  なるほど。デフレ脱却のためにスタグフレーションにするという政策ですね!

705:名無しさん@13周年
14/02/27 00:38:16.81 mBvt+3fd0
>>680

俺は、中途で新人雇ってくれるなら、給与1割くらいなら減らしてもらって
いいと思っている。

世の中のためにもなるしな。

ただ、世の中には1万減らされただけで、大騒ぎするやつが多い。

同僚なんかもローンで車買ったり、なぜか収入ぎりぎりまで色々と
買い物しちまってるんだ。

こういうヤツは残業で小遣い稼ぎしてる。

欧米人みたいに収入の一部は寄付のためにとっておく習慣があれば、
いざ多少給与が減っても問題ない生活が出来るはずなんだがね。

706:トロワ・バートン ◆Sg31tLVJ.o
14/02/27 00:38:21.76 4Rxc9VoaO
馬鹿の極みだな

707:名無しさん@13周年
14/02/27 00:38:25.52 GVTsIwRU0
>>1
>決まらなかった場合でも、再就職支援会社に「頼むだけ」で10万円が支給される。

いや、これはダメだろ・・・
「なんとしてでも再就職させないと労力と金が全部無駄になる」制度じゃないとダメだよ

708:名無しさん@13周年
14/02/27 00:38:27.33 2oVaGayi0
いいぞ、もう行くところまで行って、粛清と天誅の吹き荒れる時代になっちまえ。

709:名無しさん@13周年
14/02/27 00:39:55.28 X1pIQ/+m0
経営者の皆さん!!
45歳以上のふんぞり返って仕事しない糞バブル世代を一掃出来る大チャンスの到来ですよ!!

クズを処分出来る上に、カネまで貰えるなんてまさに天国!

710:名無しさん@13周年
14/02/27 00:40:06.18 1lLtu4uhO
ブラックとか派遣制度が少子化の温床で資本主義を食い潰して終焉を早めてるから、次のステージは早めにスタンバイするしかないなw

711:名無しさん@13周年
14/02/27 00:40:45.47 J6JPyfw30
乞食経営者を粛清しようぜ!

712:名無しさん@13周年
14/02/27 00:41:17.92 bqifSEpi0
>>708
>いいぞ、もう行くところまで行って、粛清と天誅の吹き荒れる時代になっちまえ。


安倍

 『ええ、もう準備してます。

  特定秘密保護法に、日本版CIA。

   テロをやるヤツは事前に察知してやらせません。

    粛清はやるが、天誅はゆるさず、 強制奴隷として働いてもらいます!

   強い日本!!!』

ww

713:名無しさん@13周年
14/02/27 00:42:08.52 1jbmxjs+0
パソナ平蔵顧問まだいるよ

714:名無しさん@13周年
14/02/27 00:42:38.51 X1pIQ/+m0
これに反対してる奴は普段仕事してないカス野郎だけ

結果をキッチリ出している人間は臆する必要は無いハズだ

715:名無しさん@13周年
14/02/27 00:42:51.08 D4nwfxSb0
>>692
そのまま共産党員のお前に返すぜ
真似されるってことは産業がオワコン化して低賃金化や企業もリストラや倒産せざるをえない
俺は既にオワコン化したJALや東電、エルピーダ、ソニー、NEC、パナソニックなど
これらの大企業は救済せず倒産させて産業の新陳代謝を高めるべきだが補助金行政の寄生虫が嫌がるんだよな
さっさと競争力のないゾンビ企業は淘汰させるべきだが競争が嫌な怠け者は寄生虫の発想から抜け出せない

716:名無しさん@13周年
14/02/27 00:43:38.25 bqifSEpi0
>>714
>これに反対してる奴は普段仕事してないカス野郎だけ
>結果をキッチリ出している人間は臆する必要は無いハズだ


安倍

 『私は、

   家庭教師3人つけても「デキが悪い」と言われるほどのナマケモノのバカで
      そこまで手厚くやられても東大行けず、繰り上がりの成蹊行きました!

   卒業しても、1年もプラプラしてて、 ようやく勤めた会社も、たった3年で辞めました!


  一般人ならそんな「結果を出せないバカ」は非正規がやっとで、今頃、生活保護ですが、

   私は生まれがいいので、無能の烙印を押されることはないのです!!

     庶民は全力でがんばっても「無能だからクビ!」と言われてクビになる!


 これこそ、資本主義! サヨクざまあ!!! 格差こそ正しい!

   美しい国、ニッポン!! 』

717:名無しさん@13周年
14/02/27 00:44:01.33 u3ChlKNFP
この制度に文句言ってるヤツは
実際には日本企業に働いてない反日勢力か
勤務してるけどろくな働きもしない給料泥棒のどちらか

働き口が無くて困ってる真面目でやる気のある人には
歓迎されるべき制度だよ

718:名無しさん@13周年
14/02/27 00:44:03.69 mBvt+3fd0
>>696

>さらに移民受け入れで賃金上昇に圧力がかけられるようになれば完璧だろ
>国際競争力回復の為には高過ぎる日本の人件費を圧縮する必要がある

輸出産業なら言ってることわかるが、流通販売業やサービス業みたいな純粋な内需産業で
賃金水準下げても国際競争力とか上がらないだろう。

無条件な移民受け入れで、何も考えずに賃金下げまくったら、デフレが激しくなるだけだろう。

719:名無しさん@13周年
14/02/27 00:44:35.57 vGRXPSD70
正社員を解雇してパートタイマーに置き換えれば失業率が下がって企業業績も良くなる
アベノミクス第三の矢の主要政策がこれ

720:名無しさん@13周年
14/02/27 00:44:47.24 R0c0JnCI0
3つの会社に分社化して社員をグルグルとローテーションさせるだけで
お金が転がり込む夢の永久機関だな。

721:名無しさん@13周年
14/02/27 00:44:46.65 Gpy2HkzL0
【五輪/フィギュア】「韓国人はソトニコワに謝罪せよ」 フィギュア判定めぐり韓国の粘着にロシアが反撃 “ロシアvs韓国”のネット戦争勃発
スレリンク(mnewsplus板)

722:名無しさん@13周年
14/02/27 00:45:22.38 1jbmxjs+0
2流私大エスカレート+コネ社会人経験の安倍を擁護する奴は冷静になれ

723:名無しさん@13周年
14/02/27 00:45:41.59 D4nwfxSb0
>>714
正論だわな
>>716
そんな生活できるのも頑張ってきた父や祖父のお陰だわな
金持ちは頑張ってきたから子供や孫に財産残せて苦労させずに済んでるんだし
お前も頑張れば子供や孫に財産残せて子供を苦労させずに済むんだぜ

724:名無しさん@13周年
14/02/27 00:45:53.70 bqifSEpi0
>>715
>そのまま共産党員のお前に返すぜ

 新自由主義を批判したら共産党員?


>真似されるってことは産業がオワコン化して低賃金化や企業もリストラや倒産せざるをえない


 中国や東南アジアの教育水準あがった上、
  日本企業が多数進出して技術移転してるため、 

  日本で何かつくっても激安給料の国がすぐに真似して作れます。


「オワコン産業」じゃなくても、すぐに作れます!!!w


   どうやって競争するんですか?(ワライ

725:名無しさん@13周年
14/02/27 00:45:55.63 zNhzpOi10
功罪ある制度なんだろうけど、どこか腑に落ちない話でもあるねえ

726:名無しさん@13周年
14/02/27 00:46:15.34 vDyyEge10
庶民から金奪って企業に減税ばら撒きしかしてねーな
逆にしろよ

727:名無しさん@13周年
14/02/27 00:47:42.76 BnpMw2KN0
馬鹿どもがリップサービスだけで支持してくれるからな、やらない手はない

728:名無しさん@13周年
14/02/27 00:48:12.37 J6JPyfw30
糞経営者を許すな!
ナマポ経営しやがって

729:名無しさん@13周年
14/02/27 00:48:13.11 +g/cuiQu0
>>653
間違いなくやるな
こういうの利用する嗅覚はずば抜けてると思う

730:名無しさん@13周年
14/02/27 00:48:35.08 mBvt+3fd0
>>726

>庶民から金奪って企業に減税ばら撒きしかしてねーな
>逆にしろよ

逆やると、会社が潰れて職場そのものがなくなる。

企業というのは、赤字が続くと倒産するんだよ。

731:名無しさん@13周年
14/02/27 00:48:51.17 D4nwfxSb0
>>724
どうやって競争して勝つかなんて決めるのは国民だぜ
国民が寄生虫の発想から抜け出して自助努力して依存思考から抜け出す
豊かになる自由と貧しくなる自由は国民次第だわな
政府の仕事は規制緩和して自由競争を徹底させたり減税など頑張る人間が豊かになれる仕組みにすることだぜ
あとは民間の自由に任せれば問題ないわ

732:名無しさん@13周年
14/02/27 00:49:16.13 1Ntnvyhy0
就職支援会社ではね、求職者に現実わからせるためにそりゃもう徹底的に自尊心を砕いてやるんですよ
子供みたいに泣き出しますよ、ほとんどの人間がね、それなりの仕事任されてきたような中年の人がね
僕らが一番馬鹿だなって思うのが、自分は~の専門家だからエキスパートだからなんとかなるって思ってるような奴
そういう馬鹿にはこう言ってやるんです
「今、企業が欲しい人材って言うのは学習能力が高くて環境適応力があってリーダーシップと謙虚さを併せ持ってるような人間ですよ、頭のいい若いやつってことです
~さん、自分はエキスパートだからってそれが強みだって思ってるかもしれませんけど、エキスパートの出す回答って何万回も上手くいったのが判ってるようなことじゃないですか?
そういうの頭がちょっといい奴ならほとんど同じ回答にたどり着くし、時にはそれよりもっといい回答思いつくものなんですよ
それに~さんみたいに会社でそれなりにやってた人って若い人の言うこと謙虚に聞けないじゃないですか?若い奴のほうが当然学習能力だってある
ようするに~さんは年くってるだけで並みの求職者以下の評価しかないってことです」ってね

733:名無しさん@13周年
14/02/27 00:49:39.58 1jbmxjs+0
2流私大エスカレート+コネ社会人経験の安倍。

734:名無しさん@13周年
14/02/27 00:49:58.80 Z+po+Sr60
これ考えたの相当悪どいやつだろ。

転職斡旋業者が不正で合法的に儲けるだけじゃん。

たぶんバックにはいつものあのバカがいるんだろ。

あいつは、さっさと切れよ。

735:名無しさん@13周年
14/02/27 00:50:21.41 g1mtAQGf0
いつも通りのGDPは上っても所得は下がりっぱなしってやつですね?

736:名無しさん@13周年
14/02/27 00:50:32.05 D1dvi0tL0
>>717
天ぷら美味かったろ?

737:名無しさん@13周年
14/02/27 00:50:51.62 DpbVSEIN0
ペーパーカンパニー作って支援して費用かかったことにして
関連子会社に転籍させて助成金でおいしい

大企業も対象になってる時点で経団連お察し

738:名無しさん@13周年
14/02/27 00:51:02.01 WJY9Dv7O0
たった60万円の補助金欲しさに有能な社員を切るアホ企業は少数だからな・・・
退職金の方が高く付くし有能社員を切ると企業の業績が低下するだけ

熨斗付けても辞めさせたい無能社員の退職金の足しにするくらいしかメリットが無い

739:名無しさん@13周年
14/02/27 00:51:33.93 bqifSEpi0
>>720
いい考えですね!

   子会社に 「就職支援会社」 をつくりましょう!
  
   グループ会社として 複数の会社をつくりましょう!

 就職支援会社を紹介するだけで、10万円丸儲け!
 グループ会社に転職させるだけで 60万円丸儲け!

社員をグルグル転職させましょう!!w


大手金融会社が、子会社に派遣会社つくって、社員の多くを派遣にし

  2倍の給料払って、

  「ウチはまだ赤字なので法人税はらえませーん」といいつつ、

 連結決算ではウハウハの黒字! これを、再現しましょうよ!!

www
 

740:名無しさん@13周年
14/02/27 00:51:52.37 mBvt+3fd0
>>734

>たぶんバックにはいつものあのバカがいるんだろ。

ひょっとして、パソナ取締役会長のT中wwwww

741:名無しさん@13周年
14/02/27 00:52:06.88 ZE/KUppp0
転職支援のペーパーカンパニー作って解雇しまくれば、儲かりまくりジャン。

742:名無しさん@13周年
14/02/27 00:53:35.65 D1dvi0tL0
お前等もこのスレでは安倍を批判するが
別のスレでは天ぷらくらい食わせてやれよって安倍を擁護するんだろ?w

743:名無しさん@13周年
14/02/27 00:53:37.59 cfqnoWt20
一回就職させてすぐ切ってぶち込むを繰り返すだけで金が増えていくわけだ
で、それをやられた奴らは就職自体が嫌になってニートになると
アホくさ過ぎるな、金が出てくだけだろ

744:名無しさん@13周年
14/02/27 00:54:21.81 m0SjiVac0
再就職支援制度とか
そういうような社内制度を最近つくったとこ多いんじゃない?

会社も人も動かすだけが成果だと思ってるバカが多するんだよ

745:名無しさん@13周年
14/02/27 00:54:40.46 br7hWOod0
ちゃんと厚生労働省が出してるこの法案の説明ページ見ればわかるけど

URLリンク(www.mhlw.go.jp)

・委託にかかった費用以上には支給されない(それも最大でもかかった費用の2/3まで)
→斡旋するほど企業は得するどころか損が大きくなる

・対象となるのは一年以上の雇用期間があるものの転職についてのみ
・紹介先も厚生労働省の認可を受けたちゃんとした所のみ
→仲間内でまわして金を稼ぐのは不可能

746:名無しさん@13周年
14/02/27 00:55:46.69 D4nwfxSb0
>>724
お前の支持する政策って亀井静香のような自称弱者に優しい政策だろ
亀井の政策は高齢者に優しい社会のため社会保障を拡大させて借金と大増税の路線だからな
国債を乱増発させて税金も上げて高齢者やオワコン産業に返済猶予させたり補助金で保護している
ゾンビ企業化させて高齢者に負担させず社会保障は増え続けて借金は増え続ける
そんな政策に比べれば竹中さんの政策は非常に正しいわな

747:名無しさん@13周年
14/02/27 00:55:59.16 1jbmxjs+0
やったね!パソナ竹中先生!

748:名無しさん@13周年
14/02/27 00:56:37.72 bqifSEpi0
>>745

>・対象となるのは一年以上の雇用期間があるものの転職についてのみ

 一年でクビにすればいいんですね!!ww


>・紹介先も厚生労働省の認可を受けたちゃんとした所のみ
>→仲間内でまわして金を稼ぐのは不可能


厚生労働省の役人を天下りさせればいいんですね!!www

 こりゃ簡単だ!!www

749:名無しさん@13周年
14/02/27 00:57:22.83 Q1efqvbY0
まあ絶対に自分とこ首にして関連会社に回す奴出るよな

750:名無しさん@13周年
14/02/27 00:58:06.88 X1pIQ/+m0
しかし竹中のクズが儲かるのだけは許せんな

奴のキモい薄ら笑いが目に浮かぶわ

751:名無しさん@13周年
14/02/27 00:58:18.30 vTj/bJ8t0
人材の材は材料の材。
人材はモノ扱い、それが現代社会であり、不況の元凶でもある。

752:名無しさん@13周年
14/02/27 00:58:53.29 bqifSEpi0
>>746
あれ?共産党員の次は亀井静香ですか?www


 中国や東南アジアの教育水準あがった上、
  日本企業が多数進出して技術移転してるため、 

  日本で何かつくっても激安給料の国がすぐに真似して作れます。


「オワコン産業」じゃなくても、すぐに作れます!!!w
「新しい産業」でもすぐに作れます!
産業スバイなんていらずに作れます!


   どうやって競争するんですか?(ワライ


あなた、案があるんでしょ?新自由主義の支持者なんだからw

753:名無しさん@13周年
14/02/27 00:59:04.80 2pcNqgk20
俺達の自民党のありがたいお言葉
庶民はさっさと氏ね。ゴキブリどもめ

754:名無しさん@13周年
14/02/27 00:59:06.22 3gITZ/Kt0
>>743
ただ解雇するんではなく、解雇の後の再就職支援に金を出す企業に対して助成金を出す、って話だよ。
それを理解しているならいいんだけど。

755:名無しさん@13周年
14/02/27 00:59:18.00 g1mtAQGf0
税金使わないで企業の罰金制にすればいいだろ
1年以上雇用したら罰金

雇用助成金とリストラ助成金 なんで2つが混在してんだよ変だろ
バラマクのもたいがいにせいよ

756:名無しさん@13周年
14/02/27 00:59:26.56 BnpMw2KN0
なんであんなわかりやすい世襲バカボンの詐欺師にこうもいとも簡単にだまされ続けるのだろうか


やすくにー

757:名無しさん@13周年
14/02/27 00:59:50.25 DpbVSEIN0
>>745
無理だと思うでしょ
根回ししてほとんどザル状態にして・・・・・・・・おや?こんな時間に誰かが来たようだ

758:名無しさん@13周年
14/02/27 00:59:56.98 zbicZ4dB0
お前らの好きな安倍ちゃんの政策だろ
支持しろよwww

759:名無しさん@13周年
14/02/27 01:00:04.72 l5mjPrky0
>>750
朝生に出た時連発してたよ 嫌な予感がしたんだわさ

760:名無しさん@13周年
14/02/27 01:00:16.07 QAaJjfzM0
むしろ、引き受けた企業側に渡すべきじゃね。
それも一時金でなく、年単位で月5万ずつとか

761:名無しさん@13周年
14/02/27 01:00:26.87 ESVS53lS0
これが安倍自民のやり方だ 文句あんのか?

オマイラは冬の衆院選、夏の参院選、都知事選で全力で安倍自民支えたんだから
文句言う権利はない 

762:名無しさん@13周年
14/02/27 01:00:46.73 pqG1pDjmP
なんだこれ
ひでーわ

763:名無しさん@13周年
14/02/27 01:01:10.47 bqifSEpi0
>>754
>ただ解雇するんではなく、解雇の後の再就職支援に金を出す企業に対して助成金を出す、って話だよ。


 竹中のパソナみたいな「就職支援」やってる会社を紹介する「だけ」でいいんですよw


 しかも、自分の子会社にそういうのつくって、厚生労働省のお役人に天下りしてもらえば、
 パソナ紹介しなくてもいいんですよw

764:名無しさん@13周年
14/02/27 01:01:21.06 0OkgrCxCP
>>761
あほか?政治は宗教じゃねーんだよ

765:名無しさん@13周年
14/02/27 01:01:28.26 sGpl3PoS0
>>744
大企業だと既にあるし、現状でも業績評価のときに肩叩きされてる人もいる

766:名無しさん@13周年
14/02/27 01:01:33.64 2pcNqgk20
893大勝利政策
適当に会社3つ用意してそこたらい回しにするだけで税金奪い取り放題

767:名無しさん@13周年
14/02/27 01:01:55.58 BnpMw2KN0
やめて応援

768:名無しさん@13周年
14/02/27 01:02:11.20 uQfb0zPh0
こういう補助金いい加減やめろよ。
補助金ビジネスとかまじで腹立つ。

769:名無しさん@13周年
14/02/27 01:02:53.39 5Jnf3Vy50
キチガイ制度バカじゃねーの!
政治家って、ほんと能無し役立たずのバカしかいないな。

770:名無しさん@13周年
14/02/27 01:02:54.43 zNhzpOi10
>>754
>1には「頼むだけで10万円貰える」と書かれているが
支援会社に依頼するだけで10万円以上の費用が掛かるものなのかねえ?

771:名無しさん@13周年
14/02/27 01:03:22.26 X1pIQ/+m0
実際、60万ってむしろ少ないよな。
おいし過ぎるってことはまったく無いと思う。

月給30万の奴が1ヶ月に稼ぎ出すカネだと考えれば、
これでリストラされるのは、余程の穀潰し社員だけだろwww

772:名無しさん@13周年
14/02/27 01:03:26.87 gpe+j1W30
自社の社員をクビにしてその会社がその人を再雇用して助成金獲得ウマー

773:名無しさん@13周年
14/02/27 01:03:39.19 QAaJjfzM0
これの対象は、パソナルーム送りになって自主退職するまで
嫌がらせをされるような案件だろう。

そういう嫌がらせするより、再就職支援した方が
クビ切る企業側のメリットが大きいと。

774:名無しさん@13周年
14/02/27 01:03:43.10 1jbmxjs+0
竹中平蔵とパソナ利権

775:名無しさん@13周年
14/02/27 01:04:12.15 3gITZ/Kt0
>>763
なぜ紹介するだけでいいの?委託料の最大2/3が助成金としておりるんじゃないの?委託料を払わなければ助成金もゼロってことだと思うが。

776:名無しさん@13周年
14/02/27 01:04:41.42 Z+po+Sr60
募金ビジネスの次は、補助金ビジネスかよ。

本当に日本の役に立たないやつらだよな。

777:名無しさん@13周年
14/02/27 01:04:43.23 UYCL96s20
正規雇用で勝ち誇って非正規叩いてたらこれだよw
ホントアホだな

778:名無しさん@13周年
14/02/27 01:04:51.16 sDPS7mqn0
酷い奴を解雇しろと言ってるけど、解雇して人手が減っても、運が良ければ派遣が来るけど、
普通は誰も追加されない。よほど酷い奴じゃない限りは、正社員待遇の奴が方がまし。

779:名無しさん@13周年
14/02/27 01:05:11.48 JnV32inD0
派遣だってあからさまにヤクザが運営してる会社が結構あるしなw

780:名無しさん@13周年
14/02/27 01:05:30.28 D4nwfxSb0
>>752
亀井は典型的な共産主義者だぜ
俺の案はとにかく政府は介入せず民間に任せろ
規制撤廃して自由競争をさせる
俺の持論は解雇規制の緩和と貸金業の総量規制の廃止とか他にも色々ある
理想は民営の自治体を作って市長や議員を会社が雇って職員はアウトソーシングさせる
行政サービスも企業へアウトソーシングさせれば生活保護も合法的に廃止できるし

781:名無しさん@13周年
14/02/27 01:06:17.11 xvbzTEtZ0
この制度の考案者は竹中平蔵かな?転職支援会社ってのはパソナの事だろ?

まあ、セーフティネットとしては否定はしないが自主退社の場合は支援がつかんのだろ?社畜としてサービス残業に苦しむワーキングプアはこれじゃあ救われないなぁ。

782:名無しさん@13周年
14/02/27 01:06:20.80 QAaJjfzM0
多分文章がおかしいんだろ。

就職決まったら払った金額の2/3、上限60万まで返ってくる所が、
就職決まらなくても、払った金額の2/3、上限10万までは返ってくるみたいな。

783:名無しさん@13周年
14/02/27 01:06:51.66 BnpMw2KN0
辞めて応援

784:名無しさん@13周年
14/02/27 01:07:09.89 uU1yMrSw0
>>780
不勉強な新自由主義者は氏んでどうぞ

785:名無しさん@13周年
14/02/27 01:07:13.26 bqifSEpi0
>>780
>俺の案はとにかく政府は介入せず民間に任せろ


 中国や東南アジアの教育水準あがった上、
  日本企業が多数進出して技術移転してるため、 

  日本で何かつくっても激安給料の国がすぐに真似して作れます。


「オワコン産業」じゃなくても、すぐに作れます!!!w
「新しい産業」でもすぐに作れます!
産業スバイなんていらずに作れます!


   どうやって競争するんですか?(ワライ


あなた、案があるんでしょ?新自由主義の支持者なんだからw

****************************************************
 それとも 「案はまったくないけど、民間に任せてれば、なんとかなる!」

  という、根拠ゼロのカルト思考ですか?www
****************************************************

786:名無しさん@13周年
14/02/27 01:07:36.74 g1mtAQGf0
雇用すると金もらえる
リストラすると金もらえる  いったいどうしたんよ?
結局介護とか建築で働かせるために、職種を選ばせないように、職業選択の自由を奪いたいわけね
専門26種も3年でやめさせて、職業選択の自由を奪おうとしてる

787:名無しさん@13周年
14/02/27 01:07:45.79 ObC5qWM80
>>62
マジで?

788:名無しさん@13周年
14/02/27 01:08:35.22 B90bpXJ80
>38
どちらにしろ低賃金で搾取出来る層を量産したいんじゃねえの?
金持ちはどんどん金が溜まるけど貧乏人は抜け出せない世の中にしてる。

789:名無しさん@13周年
14/02/27 01:08:35.59 YRyfiIYB0
アベノミクスが企業に賃金を上げさせるための原資は解雇ですかそうですか
ま、そりゃ何もないところからカネが沸いて出てくるはずはないのだが。

790:名無しさん@13周年
14/02/27 01:08:39.03 xvbzTEtZ0
しかし安倍さんはどうしたいんだ?これで民間の所得がベースアップして内需が増えるとでも思ってるんだろうか?

791:名無しさん@13周年
14/02/27 01:09:02.08 BnpMw2KN0
アベノミクスのためにみんなで辞めて応援

792:名無しさん@13周年
14/02/27 01:09:25.22 CizU0Fjg0
まあ、労働者階級の消滅は世の流れだからな。

労働は文明ある限り無くならんだろうけど、
労働者という階級は年貢の納め時だと思うわ。

793:名無しさん@13周年
14/02/27 01:09:48.82 tEv1B1Wc0
おまえら反政府デモもできないヘタレだから舐められてるんだよ

794:名無しさん@13周年
14/02/27 01:10:11.94 bqifSEpi0
>>792
>まあ、労働者階級の消滅は世の流れだからな。

>労働は文明ある限り無くならんだろうけど、
>労働者という階級は年貢の納め時だと思うわ。


労働者がいない世界で何の産業があるんですか?w

795:名無しさん@13周年
14/02/27 01:10:39.69 X1pIQ/+m0
>>759
あぁ、やっぱそうなのかw

796:名無しさん@13周年
14/02/27 01:10:50.64 SJOTM0QK0
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
>社会的インフラが整備され、治安がよく、言葉が通じる日本で操業するのが、企業にとっては実は一番ありがたい。

>ネックは人件費です。これを劇的に切り下げることができれば、海外に出る必要はありません。ゆえにいま、政・官・財界は『未熟練・低賃金労働者の非正規雇用』を
>標準とする雇用形態への移行を図っている。最低賃金制の廃止、世界同一賃金、英語公用語化といった労働慣習改変がめざしているのは『アジア並み賃金』の
>達成なのです。

797:名無しさん@13周年
14/02/27 01:10:52.01 tebXK6Xp0
竹中なんかを引っ張り出してくる時点で安倍っておかしな奴だと思わないといけないんだが
靖国参拝したらそんなこと忘れて
安倍ちゃん良くやった
もっと頑張れになっちゃうんだよね君達はw

798:名無しさん@13周年
14/02/27 01:11:40.36 R+vTHeuS0
パソナって転職サービスもやってるよね
大手の派遣会社は転職サービス会社も殆ど持ってる
安倍ちゃんGJすぎるね!w

799:名無しさん@13周年
14/02/27 01:11:43.66 GmP5NBTP0
転職支援サービス側がちゃんと「サービス」を提供するんかね
金だけもらって誰も応募しない糞みたいな求人情報を渡すだけじゃねえの

だから自民を大勝させるとろくなことないんだよな

800:名無しさん@13周年
14/02/27 01:12:05.81 JKbTS7lh0
自分達の首を絞めるための税金を払ってる一般庶民が
一番の馬鹿なんだよ。

801:名無しさん@13周年
14/02/27 01:12:23.54 D4nwfxSb0
ID:bqifSEpi0
こいつコピペだけの基地外だから放置するわ
hissi.org/read.php/newsplus/20140227/YnFpZlNFcGkw.html

802:名無しさん@13周年
14/02/27 01:12:51.99 g1mtAQGf0
これ大不況くるぞ
物価高と失業率アップだ アベノ不況がやってくるヤアヤアヤア
解雇助成金で失業率アップ
解雇規制緩和で失業率アップ
派遣3年で解雇で失業率アップ
残業タダ法案に耐え切れず失業率アップ
内需大崩壊で業績ダウンで整理解雇で失業率アップ
スタフグ加速 消費税で破綻倒産増加で失業率アップ

803:名無しさん@13周年
14/02/27 01:13:14.23 bqifSEpi0
>>799
>転職支援サービス側がちゃんと「サービス」を提供するんかね
>金だけもらって誰も応募しない糞みたいな求人情報を渡すだけじゃねえの



そんなことはありません。

 今でも大手の就職支援会社がいくつもあり、

 大企業は、リストラした社員にそれを紹介しています。

 そして、就職支援会社がやることは、

   ●履歴書の書き方!

   ●面接の受けかた!

 くらいですwwwww

804:名無しさん@13周年
14/02/27 01:13:35.39 9x+2zlbf0
URLリンク(kotobank.jp)労働移動支援助成金

805:名無しさん@13周年
14/02/27 01:14:03.24 sp0es3tz0
首になっても正社員にするから~と
なった正社員の身分はずいぶん劣化してました~が見えるようだよ

806:名無しさん@13周年
14/02/27 01:14:07.07 49wBTKSp0
IT技術持ってると言っても操作じゃ意味が無い
作れるかが肝

807:名無しさん@13周年
14/02/27 01:14:18.83 UK9Z42x70
>>793
他の政党が全部アウトだから
もうここまで来たら打つ手なしだよ。
反政府デモやって何がどう変わるのかもさっぱり分からん。

808:名無しさん@13周年
14/02/27 01:14:27.32 PuRWjTrQ0
幽霊会社に幽霊社員で山分けできるんじゃね?

809:名無しさん@13周年
14/02/27 01:14:49.98 BnpMw2KN0
景気回復のため、辞めて応援

810:名無しさん@13周年
14/02/27 01:14:52.26 tebXK6Xp0
労働者よりに右派政党が必要なんだよ
つまり連合がもっと国益重視に舵を切ることが出来ればいいんだが
無理だろうなw

811:名無しさん@13周年
14/02/27 01:15:03.57 QAaJjfzM0
転職サービスの会社は結構きちんと仕事はするよ。

周囲の妨害にあわず希望退職制度に運良く応募できた、
きちんと仕事のできる人間は簡単に、真っ当な再就職先にありつける。

ただ、周囲から暗に明に希望退職をする事を
勧められて、実質リストラされたような人間は
まあ、なかなかに厳しいわな。

812:名無しさん@13周年
14/02/27 01:15:08.84 CizU0Fjg0
>>794
「労働者という階級」が消滅するだけで、労働は無くならんと言ってるだろ。
ここまで文明が発展すると、階級としての労働者は社会にとって不要なんだよ。

813:名無しさん@13周年
14/02/27 01:15:39.42 CRZLn4vAi
>>688
すごい、やっぱり助成金はヤバいね

814:名無しさん@13周年
14/02/27 01:15:48.49 D4nwfxSb0
>>802
本来なら失業してる従業員を雇用調整助成金で企業版の生活保護で保護していただけ
これは主に大企業対象で社内失業者を成長産業に転職させるから問題ないわ
社内失業者を抱えてちゃ労働生産性も上がらんしな

815:名無しさん@13周年
14/02/27 01:16:27.69 bqifSEpi0
>>801
>こいつコピペだけの基地外だから放置するわ


結局、答えられなかったんですねw

 中国や東南アジアの教育水準あがった上、
  日本企業が多数進出して技術移転してるため、 

  日本で何かつくっても激安給料の国がすぐに真似して作れます。

  どうやって競争するんですか?(ワライ


これに答えられないから、全世界で

 新自由主義政策のせいで 経済が停滞し、国民が不幸になっているのですw

あなたも、答えられませんでしたねw



>>812
「労働者がいないけど労働は残る」 とは何のことですか?w

 あなたは、アタマおかしいのでしょうか?w

 労働が残るなら、労働者もいますw

816:名無しさん@13周年
14/02/27 01:16:50.51 woOvfnt90
安部ってホンとちぐはぐだね。
リストラ候補を雇ってくれる会社に60万払ったほうが良いように思えるが

817:名無しさん@13周年
14/02/27 01:16:54.53 w81RKBTd0
>>1
今はクビ切った上司に報奨金が出るけどな。知人の会社は10万円だと聞いた。

818:名無しさん@13周年
14/02/27 01:17:34.33 2pcNqgk20
企業へのばら撒きが止まらないw

819:名無しさん@13周年
14/02/27 01:17:45.65 O0bjlOYW0
派遣会社大手に天下りたいのだろう、公務員は。

820:名無しさん@13周年
14/02/27 01:18:25.26 PuRWjTrQ0
こんなことしてたら、税金いくらあっても足りない、

蛸が自分の足を食べているようなものだ、
朝鮮のリャンパン階級だな、日本の公務員と税金目当てのサギ会社。

821:名無しさん@13周年
14/02/27 01:18:41.59 QAaJjfzM0
引き受ける側に、教育や教育期間中の人件費などで
必要なコスト分の補填をする方が良い様な気がする。

使える人材にするまでの教育費を肩代わりしてくれるなら
成長産業の企業なら喜んで雇用するような所も増えるんじゃね。

822:名無しさん@13周年
14/02/27 01:18:55.43 ghr3NHdV0
会社じゃなくて、首にされた人に60万じゃないの普通、あべぴょんは売国

823:名無しさん@13周年
14/02/27 01:18:55.94 irYRBS7l0
自民はこの国をどうしたいの(´・ω・`)

824:名無しさん@13周年
14/02/27 01:19:43.02 g1mtAQGf0
>>814
成長産業って何よ 介護と建築なんか賃金が安いから誰も行きたがらないんだわ
それを改善しないで無理にブチ込もうとしても、解雇された本人は
絶対他を探すよ、その探してる間、失業者大量発生するだけだろ

825:名無しさん@13周年
14/02/27 01:19:57.45 78AcyhkW0
>>808 それだよ!その金を懐に入れようと政治家と官僚が企んでる。クレーム来ないように企業にも甘い水吸わせるんだよ 後、天下り

826:名無しさん@13周年
14/02/27 01:20:14.09 01/mZ3k60
これじゃまともな社員育たないよ
また会社も使える社員を育てようとはしない
結果リストラが増えて底辺が広がるだけだ

827:名無しさん@13周年
14/02/27 01:20:14.33 bqifSEpi0
>>814
>これは主に大企業対象で社内失業者を成長産業に転職させるから問題ないわ


社内失業者 であるという根拠は何ですか?w


成長産業って、安倍さんは、医療・介護だけあげてるみたいですが、

****************************************************************

  リストラされた大企業の正社員が、介護士になって給料あがるんですか?w

  待遇はどうなるんですか?w 


しかも、介護業界は実は 「成長」 なんかしませんよ?

  なぜなら、99%が国の介護保険で運営されてるだけだからwww


 何かサービスを売ったりモノを売ったりして、新しい価値を創造するのではなく、
 国から保険料もらって運営する業界ですwww

****************************************************************
  

828:名無しさん@13周年
14/02/27 01:20:39.49 CizU0Fjg0
>>815
労働者と労働者という階級は=じゃないだろ。
俺は労働者だが、個人事業主だから「事業者」であって労働法は適用されない。

つまり、労働者ではあっても労働者という階級ではないということ。

829:名無しさん@13周年
14/02/27 01:20:51.38 zNhzpOi10
>>823
アメリカのような人事慣習にしたいんだろう
遠くない未来には移民受け入れかなー

830:名無しさん@13周年
14/02/27 01:21:58.63 TCowsxbcP
つまり、

社長<あ、君、ちょっとこのしたじきで頭こすってくれないか?

(( ___ )) ゴシゴシ
  ∩/ ̄\∩
 | || ^o^ || | < あ、はい。したじきで こすります
 | |\_/.| |
 \\| |//   
  |派遣社員|


社長<状況は理解出来たようだね
   ___
 ∩/ ̄\∩ フワフワ
 | | ^o^ | | < これが せいでんきです
 | |\_/| |
 | |  _  | |
 \\| |//  
  |派遣社員|
┏━━━━━━━━━┓
┃それが 奴の 最後の 姿になった…    ┃
┗━━━━━━━━━┛

なんだな?

831:名無しさん@13周年
14/02/27 01:22:17.04 CRZLn4vAi
>>738
今時は正社員でも退職金が出ない会社は多いよ
この助成金制度を考えた間抜けはリサーチが足りないよ
大企業向けの専用制度と言うなら判るが

832:名無しさん@13周年
14/02/27 01:22:26.03 bqifSEpi0
>>828
>俺は労働者だが、個人事業主だから「事業者」であって

何?

 世界全部が個人事業主になる! という妄想を持っているのですか?w

833:名無しさん@13周年
14/02/27 01:22:28.85 PkwzzPXt0
国民にばらまいた民主
経営者にばらまく自民

834:名無しさん@13周年
14/02/27 01:22:50.98 DpbVSEIN0
助成金、補助金を悪用してる企業が横行していて
社会がどんどんブラック化してるのが現状だからな

助成金出したところで悪用されるか延命させるかだけなんだから無駄だわ

835:名無しさん@13周年
14/02/27 01:23:02.91 jTsMOciB0
これは酷い、解雇したら国から企業が金もらえるなんてw
こんな事されても安倍を支持する奴は考える事が出来ない奴だわな

836:名無しさん@13周年
14/02/27 01:23:50.30 QAaJjfzM0
まあ、名目上の終身雇用で技術系の人間が
会社方針で慣れない営業に廻されて
自主退職に追い込まれるみたいなのを見ていると、
早めにリスクを負って、転職が出来る世の中になった方が良いと
言うのも分かるんだがな。

837:名無しさん@13周年
14/02/27 01:23:57.34 BnpMw2KN0
景気回復のために、辞めて応援
      ._
       \ヽ, ,、
        `''|/ノ
         .|
     _   |
     \`ヽ、|
      \, V
         `L,,_
         |ヽ、)  ,、
        /    ヽYノ
       /    r''ヽ、.|
      |     `ー-ヽ|ヮ
      |       `|
      |.        |
      ヽ、      |
        ヽ____ノ


┼ヽ  -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ  __ノ

838:名無しさん@13周年
14/02/27 01:24:22.99 2pcNqgk20
肉屋を支持する豚ってほんと上手い事言ったなって今更ながら思うわw

839:名無しさん@13周年
14/02/27 01:24:36.45 G1KbJHn+0
どんな「識者」がこんなバカな話決めたの?

840:名無しさん@13周年
14/02/27 01:25:03.22 0OkgrCxCP
つまり1年以上雇ってる退職金いらない層をリストラして金貰って企業はウマーだよな
どんどん切って足りない分は非正規入れて低賃金で使い捨て

841:名無しさん@13周年
14/02/27 01:25:08.22 D4nwfxSb0
>>812
つーか人間が労働せずロボットに置き換えてきてるからな
これから労働の大半は人間の代わりにロボットが働いてコスト削減していく時代
Amazonなんか空飛ぶ配達ロボットの実現のために開発中だしな
技術革新で単純労働者は失業する運命だけど生活便利になるから問題ないわな

842:名無しさん@13周年
14/02/27 01:25:08.47 bqifSEpi0
>>839
就職支援会社パソナ竹中 『呼んだ?』

843:名無しさん@13周年
14/02/27 01:25:18.84 g1mtAQGf0
これだけ大問題になった消費税増税が自分らの首切りに使われるとは どこの国にもこんな独裁者いないだろ

844:名無しさん@13周年
14/02/27 01:25:43.11 Q1efqvbY0
>>797
竹中よりもワタミ引っ張りだして秋元とズブズブな関係してるとこで気づくべきやろ…
そしてあれでおかしいと思わん奴はもう何見ても気づかないわ

845:名無しさん@13周年
14/02/27 01:26:12.78 CizU0Fjg0
>>832
逆に今更、労働者という階級に必要性があるのか聞きたいのだが、
なぜ、階級としての労働者が必要だと考えているのだい?

俺はただ「職務」があれば良いという考えなんだけど。
労働者を階級化する意義がすでに失われていると思うのよね。

846:名無しさん@13周年
14/02/27 01:26:34.64 uJq8B3AV0
doesn't make sense

そのうちクーデターあるぞ

847:名無しさん@13周年
14/02/27 01:27:15.56 R+vTHeuS0
ま、靖国に参拝すりゃすぐ豚は忘れるからなw
消費税もあんだけ騒いでたのにw

848:名無しさん@13周年
14/02/27 01:27:44.47 LdIp7dGA0
企業同士が結託したら好き放題だな。

849:名無しさん@13周年
14/02/27 01:28:05.51 8a8C8DNc0
>>839
「識者」は結論ありきで召集されて、お好みのご意見に肩書きを添えるだけ
決定するのは識者ではなく、呼び寄せた側
つまりこの場合は自民党だ

850:名無しさん@13周年
14/02/27 01:28:08.02 Xarludst0
>>223
>>617
そういう話だよな...

さっきこの分野に詳しい知人に、どう思う?と聞いてみた
↓こう返ってきたよ

「職安の職業訓練でヘルパー2級養成すると同様の感じ
何人かは定着するが、致し方なしのルーチンワークは介護の質を落とすだけ

介護職の平均賃金を介護保険で底上げ担保すりゃ自然とそれなりの人材が確保できる
消費税をもっと有効に使っておくれーーー」

だと

851:名無しさん@13周年
14/02/27 01:28:17.71 bqifSEpi0
>>841
>これから労働の大半は人間の代わりにロボットが働いてコスト削減していく時代


すばらしい!

 労働者の大半が不要になって、収入なくなり、

 需要がないのにロボットだけがブンブン飛び交うwww


カルト宗教「新自由主義」の信者は矛盾と妄想に満ちてますねwww



>>845

 労働する人がすべて「個人事業主」になるんですか?w

 ならないなら労働者がいることになって、何も変わらないのですが、
 あなたはアタマがどうかしてるのでしょうか・・・?w

852:名無しさん@13周年
14/02/27 01:28:32.28 sGpl3PoS0
>>836
これ、キツイんだよね
結構優秀な同僚が事業再編の煽りで営業支援に異動して行ったけど、相当
苦労してた

853:名無しさん@13周年
14/02/27 01:28:50.10 uU1yMrSw0
何というか、順番が違うんだよなあ

金融緩和して貨幣を供給し公共事業で雇用を産み
ようやく企業が積極的に人やモノに投資するようになって、デフレ不況を完全脱却
その後に、消費税を上げたり雇用流動性を上げたりが正しいのであって

やっと物価が上がりかけの現状でこんなことやったら、
企業は現金を貯め込み投資を抑制してるから、また不況が来るだろうが
来年の今頃は自民党内で安倍下ろしやってるかも

854:名無しさん@13周年
14/02/27 01:29:04.39 g1mtAQGf0
これ大不況くるぞ
物価高と失業率アップだ アベノ不況がやってくるヤアヤアヤア
解雇助成金で失業率アップ
解雇規制緩和で失業率アップ
派遣3年で解雇で失業率アップ
残業タダ法案に耐え切れず失業率アップ
内需大崩壊で業績ダウンで整理解雇で失業率アップ
スタフグ加速 消費税で破綻倒産増加で失業率アップ

こんな四方八方から解雇うながしてたら失業者大量発生
建築、介護に行きたくないやつ多いから当たり前に失業者増えるwwww

855:名無しさん@13周年
14/02/27 01:29:10.69 6QqmKY1C0
労働移動支援助成金制度を調べたけど、えれえザル法だわ。

1)会社を興して、ホームレス雇ってクビにする。
2)知人を代表にしてペーパーカンパニーを興す。
3)ホームレスをそこに転職させて毎月一万を給与として渡す。
4)適度なところで倒産させる。

これで、ひとり10万渡すとしても、50万儲かる。
登記にかかる金を考えても、20人程度やれば1000万近い儲けになる。

少なくともここまでの流れは違法じゃないし、すでに誰かやってそうだわ。

856:名無しさん@13周年
14/02/27 01:29:33.70 a1GpL+bcO
ひでえな
こんなのがまかり通るんだ

857:名無しさん@13周年
14/02/27 01:29:46.45 D4nwfxSb0
>>824
介護、医療、農業、IT、ロボット、航空宇宙など他にも色々あるぜ
人材派遣も派遣法改正で市場拡大するのは確実だから成長分野になるわな
派遣会社作って儲けるのもありだわな

858:名無しさん@13周年
14/02/27 01:30:45.48 Xarludst0
>>837
ワロタw

859:名無しさん@13周年
14/02/27 01:31:05.54 QAaJjfzM0
そもそも今の介護とか、保育とかのやり方で
賃金が上がる訳無いじゃない。

一人で何人見れるのさ。
その関係者から幾らずつ取れるのさ。

860:名無しさん@13周年
14/02/27 01:31:08.33 e4Hc60y10
> ただしこの制度の中では、リストラされた人は転職支援サービスを受けるための自己負担を必要としない。
> これを理由に、制度は「助成金は実質的に人に対して支払われている」と反論する人もいた。

俺はリクナビNEXTで転職したが、自己負担なんて何もなかったぞ。
面接の交通費が出るってことでもないんだろ?

861:名無しさん@13周年
14/02/27 01:31:10.16 bqifSEpi0
>>857
>介護、医療、農業、IT、ロボット、航空宇宙など他にも色々あるぜ


「農業」 が成長分野なんですか?w


いまさら IT?

ロボット?

はて、、これも根拠がないようですなw

862:名無しさん@13周年
14/02/27 01:31:16.77 HyKrotpS0
派遣斡旋盗賊あらため竹中平蔵である

863:名無しさん@13周年
14/02/27 01:32:48.52 WifG5xSTP
【政治】リストラ促す助成金、3月から拡充 政府の成長戦略
スレリンク(newsplus板)

864:名無しさん@13周年
14/02/27 01:32:53.34 g1mtAQGf0
>>857
派遣会社なんかなんの生産性もないだろ
労働者からピンハネしかしてないし、労働者の賃金下げるだけの無用な企業だわw

865:名無しさん@13周年
14/02/27 01:33:37.87 uU1yMrSw0
>>836
技術革新が起こると優秀さとか関係なくなるからなあ
手に職で一生食える保証が無い時代ですわ

866:名無しさん@13周年
14/02/27 01:33:57.54 BnpMw2KN0
さすがバカウヨの本尊


漫画みたいなオチやな、( ゚д゚)、ペッ.

867:名無しさん@13周年
14/02/27 01:34:10.08 8a8C8DNc0
ロボットというか、日本の機械受注の先行きはあまり明るくない
今後さらに中国韓国の技術コピーとダンピングとの反吐が出るような戦いしかない
50年分の技術的優位を10年でコピーさせてしまったからな

868:名無しさん@13周年
14/02/27 01:34:29.98 CRZLn4vAi
刑務所の入所率120%って本当?
刑期終えた人の再就職先として、政府が唱える「人員不足の成長産業」に紹介できないものなの?

869:名無しさん@13周年
14/02/27 01:35:16.02 QAaJjfzM0
>>865
でも営業回るより、新技術に追従する方が
向いている人は結構いるからな。

会社はそういうところまで見ないで、
単にどの事業部に所属しているかどうかだけで
行き先を決めてしまう。

870:名無しさん@13周年
14/02/27 01:35:17.79 0OkgrCxCP
>>868
お前犯罪者に介護して貰いたいか?

871:名無しさん@13周年
14/02/27 01:35:29.51 D4nwfxSb0
ロボットは設備投資で初期費用が大きいが人件費不要だからな
ロボットに労働規制は不要だし長時間使えるし人間のように福利厚生も不要
結果的に正社員のような固定費する人件費よりロボットのほうが安く済むってだけ
今は非正規雇用のほうが安く済むからロボットによる自動化をしないってだけ

872:見たわ
14/02/27 01:35:43.30 jVSMOAMlO
最低賃金と労働基準法と職業安定法を廃止すれや
それがホンマの規制改革や

873:名無しさん@13周年
14/02/27 01:36:23.65 UR36He5H0
アベノワタミクス、

いまさらいわんでもw

874:名無しさん@13周年
14/02/27 01:37:44.16 6QqmKY1C0
新自由主義は結構だが、安倍はもう暴走の域に入ってるし、
今のままじゃ鳩山以下の汚名を着るのは確実だろうな。

875:名無しさん@13周年
14/02/27 01:38:42.98 g1mtAQGf0
これってわざと失業者大量発生させて 失業給付も生活保護並みに下げてくるぞ
この流れはドイツ「アジェンダ2010」のマネしてる →その後のドイツ格差拡大

876:名無しさん@13周年
14/02/27 01:38:43.80 1ueqpwU10
規制改革とは多国籍企業の勝手論

何のための繁栄か?を忘れては元も子もない

そのためなら多少の民族主義もあっていい。

877:名無しさん@13周年
14/02/27 01:39:44.08 BagF6rFp0
こんなことするくせに移民受け入れて労働だのできるの?
シナチョンはやめさせられると逆恨みで社長とか殺されちゃうよ?
どうせ生保と犯罪が増えるだけなのに、殺人も多くなり日本人が減りますね

878:名無しさん@13周年
14/02/27 01:39:50.71 7r2ba6F40
さすが安倍ちゃん
役立たずはどんどん切れ
これで景気も良くなるね

879:名無しさん@13周年
14/02/27 01:40:38.77 CRZLn4vAi
>>870
刑期を終えたなら元犯罪者だよ
構わないよ、ちゃんと仕事ができるなら習慣の違う外国人よりマシ

880:名無しさん@13周年
14/02/27 01:41:13.01 uU1yMrSw0
自動化の進行=労働者層の減少、とは限らない

自動化が進むと労働者層が減少する理論は100年ほど前にもあった
しかし、20世紀は科学の進歩で大幅に機械化が進んだにも関わらず
むしろ労働力需要は増加した

881:名無しさん@13周年
14/02/27 01:41:25.26 1ueqpwU10
>>878
明日は分からんよ? 交通事故で動けなくなるかもな・・

役立たずになればぁ?

882:名無しさん@13周年
14/02/27 01:41:39.63 BnpMw2KN0
>>877 そこはいつものほら、ポーズは愛国、やることは売国でシナチョンはは護送船団に決まってまんがな

学習しようや

883:名無しさん@13周年
14/02/27 01:42:10.69 sGpl3PoS0
自民だと支持基盤票の権益には手をつけれないから、どの道どこまでも落ちて行きそうw

884:名無しさん@13周年
14/02/27 01:42:36.78 g1mtAQGf0
これ大不況くるぞ
物価高と失業率アップだ アベノ不況がやってくるヤアヤアヤア
解雇助成金で失業率アップ
解雇規制緩和で失業率アップ
派遣3年で解雇で失業率アップ
残業タダ法案に耐え切れず失業率アップ
内需大崩壊で業績ダウンで整理解雇で失業率アップ
スタフグ加速 消費税で破綻倒産増加で失業率アップ

これだけ失業者が増えるとパソナは大忙し、ケケ中企業の株を今買っておけば大もうけ

885:名無しさん@13周年
14/02/27 01:42:54.66 JifX72Jn0
アベマゲドンで日本破壊!

886:名無しさん@13周年
14/02/27 01:43:19.99 QAaJjfzM0
まあ、今ある大企業なんて10年後には半減しているだろうけどね。

887:名無しさん@13周年
14/02/27 01:44:42.97 rojB+0Sg0
新たに明らかとなったスノーデンの資料で、スパイ機関がネットを使って謀略をやっていることが発覚!
ネトウヨにも混じっていることだろう。
URLリンク(firstlook.org)

888:名無しさん@13周年
14/02/27 01:49:02.55 CRZLn4vAi
>>882
政治家や自民は金の出所を勝共連合に依存していて、その勝共連合は統一教会がバックボーンだから
要するに宗教に関係無い日本人のスボンサーやパトロンが自民党につけば、政治家の売国体質も少しは変わると思うけどね

889:名無しさん@13周年
14/02/27 01:49:12.58 FTU+ENER0
正社員を軽く解雇できるように法案とか、これとかスゲーな
ほんと奴隷が欲しいんだな

890:名無しさん@13周年
14/02/27 01:51:37.59 KHWkyf6W0
「アメーバ」じゃくなくて「赤旗」が書いたなら信じてやろう

891:名無しさん@13周年
14/02/27 01:51:44.18 woOvfnt90
今から100人生保を雇って一週間後に全員首切りで6000万げっと

892:名無しさん@13周年
14/02/27 01:52:44.41 EPvgEQgR0
日本はこれだけ資源も金も労働力もあるのに何で行き渡らないんだろね。
国民全員分の衣食住があるのに行き渡らないのは変。

893:名無しさん@13周年
14/02/27 01:52:50.94 0OkgrCxCP
どんな技術者だろうが優秀な人材だろうが代わりが居ない時代じゃないからね
どんどんクビ
どんどん非正規
俺は会社に貢献してるから大丈夫なんて言ってるとある日突然クビになって足元掬われるのがオチ

894:名無しさん@13周年
14/02/27 01:57:43.08 FlR7XoI80
素人目に見てもザルな制度だと思うのだが・・・。
これ考えた政治家にどういう考えでの制度なのかと、
メリットとデメリットをわかりやすく説明して欲しい。

895:名無しさん@13周年
14/02/27 02:00:05.12 g1mtAQGf0
時代は貧困ビジネスからリストラビジネスへ

896:名無しさん@13周年
14/02/27 02:04:34.73 NrezHRz4O
紹介した会社が断れば、リストラされた奴は失業するんだろう?
失業率があがるだけじゃないか?

897:名無しさん@13周年
14/02/27 02:04:46.46 2pcNqgk20
安倍チョンの民族浄化はっじまっるよー

898:名無しさん@13周年
14/02/27 02:10:38.99 LxyRLZUA0
そしてみな日雇いww 

899:名無しさん@13周年
14/02/27 02:11:04.66 s6eLwO3n0
 
【企業】スタバ、契約社員800人を正社員に やる気高める狙い
スレリンク(newsplus板)
 
 

900:名無しさん@13周年
14/02/27 02:13:15.55 g1mtAQGf0
特に移動させたい職種ってのは 3Kだからなかなか定着しないよ 賃金げもしないんだからなおさら
建築、農業 介護 きつい、きたない、キケン、おまけに安い
他のITとかロボットとか、使える奴が就職する場所だろ?首になったやつが雇われるわけねーだろ
ってことは失業者爆発するよ

901:名無しさん@13周年
14/02/27 02:14:24.45 elWcGvFp0
派遣業廃止を望む。
ほんと、派遣業界のやつらは
人を人と思っちゃいねえ。

902:名無しさん@13周年
14/02/27 02:17:07.83 xvbzTEtZ0
>>900
IT土方って言葉知ってる?ソフトエンジニアこそ使い捨てだよ。

903:名無しさん@13周年
14/02/27 02:18:39.32 CizU0Fjg0
>>832
クラウドソーシングとか言っても君には通じそうに無いな。
まあ、文句言う前に世の中で起こっていることを勉強するべきだと思うぞ。
君は単に情弱というか、読書不足だと思うわ。

>>901
いや、何つか、君のセンチメンタリズムは分かるのだが、
労働というのは単なる文明活動であって人間は関係無いのよね。
ある種の労働が機械化されて行くことからも分かるだろうけど。

まず、労働が何たるかを学んだ方が良いかと。

904:名無しさん@13周年
14/02/27 02:21:11.40 6g2WJ6980
WE法案成立とリストラ助成金
宮内・丹羽・竹中・奥村プロジェクトももう直ぐ完成

905:名無しさん@13周年
14/02/27 02:22:47.40 s6eLwO3n0
 
【政治】リストラ促す助成金、3月から拡充 政府の成長戦略
スレリンク(newsplus板)
 

906:名無しさん@13周年
14/02/27 02:22:54.33 WifG5xSTP
【政治】日本の人口「移民で1億人維持可能」 政府、本格議論へ★12
スレリンク(newsplus板)

907:名無しさん@13周年
14/02/27 02:24:01.78 dTL0xqUT0
>>745
そうだろ。
1年も勤めさせたら、解雇手当だけで赤字だろうな。

しかし、安倍のバカのやることだから1年が3ヶ月になったりするかもなwww

908:名無しさん@13周年
14/02/27 02:24:18.79 jAcDdT45O
日本人の庶民ってホント奴隷なんだな

909:名無しさん@13周年
14/02/27 02:25:30.97 pEKW/o+r0
1万人解雇して
60億円なら
パナソニックもソニーも一気にやるよ。

だっていままの600億円の賃金のマイナスが一気に60億円の黒字転換だ!


すげーわ。
もう頭くらくらする。

絶対★わいろをもらってるよ。政府官僚関係者。
まともな神経じゃない。

910:名無しさん@13周年
14/02/27 02:25:52.14 gWTyKIiD0
>>1
どうも、どこが悪いというのか、誰が困るというのか
よく分からん記事だな
この助成金がなかったら当事者は失業状態になって
失業保険・ハロワに頼るだけになってしまうわけだろ?

>「転職支援会社に頼むだけで10万貰えるとか、税金の無駄遣いだろ」
ただしこれは信じられん制度だから、要出典だなw

911:名無しさん@13周年
14/02/27 02:28:36.63 6g2WJ6980
消費税増税してリストラ費用に充てる
素晴らしい理想社会
労組支援の民主党
企業支援の自民党
既定路線だろ
オリンピック開催までに口減らし完遂

912:名無しさん@13周年
14/02/27 02:29:15.02 rwl1gnG10
.
【拡散求む】サルでもわかるTPP  TPPを阻止するためには 他
スレリンク(atom板:34番)
.

913:名無しさん@13周年
14/02/27 02:30:32.99 bW8080Qw0
秘密保護法案の時を思い出したわ
あの時みたいにとんちんかんなこと言って騒いでるんじゃないのこれ
どうなの

914:名無しさん@13周年
14/02/27 02:31:04.32 JlV5ii6/0
労働関係でこんな助成金、本当にあるのかよ?

リーマンショックのとき多くの中小が世話になった雇用緊急助成金を始め、
雇用・労働関係の多くの助成金は過去数年以内に、会社都合の退職者(解雇)が1人でもいると、助成金の対象にならないんだが。

915:名無しさん@13周年
14/02/27 02:32:01.80 lsM7HQ3o0
ブラック企業御用達、助成金制度は他にもあります。


トライアル雇用奨励金
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

若者チャレンジ奨励金(若年者人材育成・定着支援奨励金)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

916:名無しさん@13周年
14/02/27 02:33:04.13 WCeX6Nas0
なーに、かえって貧困マジョリティー仲間が増える

917:名無しさん@13周年
14/02/27 02:34:49.88 SfULYQ7A0
この「助成金」の審査がまた緩いんだよな
ほんとホイホイ出すぜ

918:名無しさん@13周年
14/02/27 02:37:07.41 pEKW/o+r0
>>910

転職会社への登録は無料なんだよ。

転職会社に企業がたのむというが
一体なにがどう転職者の利益になるのかさっぱりわからない。
転職者に60万円わたすほうがはるかに理にかなってる。

あるいは、せめて、転職成功時に、あっせん会社に20万円 転職者に40万円だろが!

★リクナビ登録は無料だって官僚は知らないのか!?

919:名無しさん@13周年
14/02/27 02:37:48.98 CizU0Fjg0
>>901
他の言い方をすると「労働するもの=人間」とは限らないということ。
「ロボットなら文句も言わずに働くのだろうになぁ。」という意見は当然ある。

920:名無しさん@13周年
14/02/27 02:41:54.27 TAhRgmY5O
消費税上げて企業に貢ぐとか売国が捗りますね

921:名無しさん@13周年
14/02/27 02:44:43.23 bqifSEpi0
>>903
>クラウドソーシングとか言っても君には通じそうに無いな。



ID:CizU0Fjg0 みたいのは、
 クラウドソーシングで生活できる人がほとんどいない

 という事実を見ることもできない妄想カルトw

労働者というのはずっと存在する

 新自由主義とか、アンタみたいなヤツとか

 みんな共産主義以上の妄想カルトだなw

922:名無しさん@13周年
14/02/27 02:46:48.18 cC9vPR9t0
これさ、

A社 - 従業員 - B社 がグルで、

循環させると
無限に助成金もらえるんじゃね?

新たな錬金術生まれる!

923:名無しさん@13周年
14/02/27 02:47:19.41 YGXCiF0H0
別に実行するのは構わんけど
離職率を高めてブラック認定されても知らんよ

924:名無しさん@13周年
14/02/27 02:47:43.35 0B9PwSOy0
転職支援会社か
どんな金の流れがあるんでしょうね

925:名無しさん@13周年
14/02/27 02:47:58.11 +rqHz/fD0
ヨーロッパのどっかの国みたいに、次の就職が決まるまで元いた会社が給料を払い続ける制度になればな。

926:名無しさん@13周年
14/02/27 02:48:54.87 CizU0Fjg0
>>921
だからさ?

労働する人間は存在し続けるだろ。当然。
ただし、「労働者という階級」はすでに用無しだろ?

誰得なんだよ。
今後の人類文明にどう貢献するんだよ?

貴族や武士という階級もそうやって滅んだ。現存していない。
労働者という階級も同様だよ。

927:名無しさん@13周年
14/02/27 02:49:40.53 pEKW/o+r0
>>922

解雇 採用 解雇 採用を無限に繰り返すと
一人60万円 もうかりまくりだね。

3か月間は見習いで無給とかすれば60万円 がっぽり!

928:名無しさん@13周年
14/02/27 02:52:03.15 cC9vPR9t0
>>745
あれ?無理か

929:名無しさん@13周年
14/02/27 02:57:00.58 zo4CE7hl0
移民移民

930:名無しさん@13周年
14/02/27 03:03:54.60 bqifSEpi0
>>926
>労働する人間は存在し続けるだろ。当然。
>ただし、「労働者という階級」はすでに用無しだろ?

>誰得なんだよ。
>今後の人類文明にどう貢献するんだよ?

>貴族や武士という階級もそうやって滅んだ。現存していない。
>労働者という階級も同様だよ。


1. 労働する人間が存在するなら、労働者は普通に存在する。
    クラウドソーシングや、個人事業主なんて生活できない人ばかり。
  雇用される人間はいつの時代にもいる


2. 労働者は、安定した職業で安定した給料をもらうことによって、
    給料より高い大きな買い物をしたり、将来を見通して子供つくったりする。

   それは文明に大きく貢献する。 リスキーな生活してるやつばかりだったら
  文明は発達しなかった。


3. 貴族は今でもある、武士は軍人として存在する

931:名無しさん@13周年
14/02/27 03:05:41.54 D4nwfxSb0
>>926
技術革新が進めばロボットに限らず失業する運命だからな
アメリカでは全米で9000店以上も構えていたレンタルDVD店舗が消滅したし
自宅で視聴できるオンライン配信サービスに圧されてレンタルDVD店が不要になったしな
大手レンタルビデオチェーンのブロックバスターは倒産して働いてた従業員も失業したんだぜ
技術革新で単純労働者が失業した典型例だわな

932:名無しさん@13周年
14/02/27 03:08:01.35 CizU0Fjg0
>>930
で、君はそのような詭弁を繰り返して一体、何と戦っているのだい?
君に必要なことは現実と向き合うことだと思うよ。

そんな君自身の「自己保身の祈り」のようなことを書き連ねられても俺には何もできない。
君自身にも進歩が無いだろうしさ。

君はブツブツと独り言を言いながら、同じところをグルグルと回っているんだ。
掛ける言葉も見つからない。

933:名無しさん@13周年
14/02/27 03:14:23.59 FzUZldz30
底辺社員がさんざんニートバカにするから
こんなことになるんだよ

ファビョってこのスレであたまおかしくなってるじゃまいかw

934:名無しさん@13周年
14/02/27 03:14:43.33 NPyo2nP50
THE・自民党

935:名無しさん@13周年
14/02/27 03:20:00.72 q6N8DXzd0
ペーパーカンパニー作って社員たらい回しすれば無限に儲かるじゃん
馬鹿みたい

936:名無しさん@13周年
14/02/27 03:22:32.29 dPhf22n+0
>>935
霞が関からヤクザに通報されて潰される

937:名無しさん@13周年
14/02/27 03:23:28.86 mNANUABQ0
>>404
武士の時代、大日本帝国軍の時代、現代
なんも変わっちゃいない普遍なる民族性、死生観

938:名無しさん@13周年
14/02/27 03:25:44.43 JhjLnkc50
正気かよ

939:名無しさん@13周年
14/02/27 03:26:07.04 bqifSEpi0
>>932
>で、君はそのような詭弁を繰り返して一体、何と戦っているのだい?


詭弁を繰り返してるのは  ID:CizU0Fjg0 だと思う。

・労働はなくならない
・全員個人事業主ってのは無理がある
・クラウンドソーシングなんて、生活できない人がほとんど


この3つあるのに、「労働者」という立場がなくなるとか詭弁を弄しているだけです。

しかも>>930  に書いたことは非常に重要です。

 
 人間の文明が急速に発達したのは、食糧が安定的に得られるようになってからです。

 食糧が安定的に得られないリスキーな社会では、文明は衰退します。

 なので、文明の発達、社会の発達にとって、「安定的な雇用」ほど大事なものはないのですよ

940:名無しさん@13周年
14/02/27 03:33:56.01 fBqyskYL0
1億総非正規まったなしだな。すでに非正規やってる労働者はこんな自民でも支持し続けるだろう
正社員にアグラをかいて非正規搾取に甘んじてきた報いだな

941:名無しさん@13周年
14/02/27 03:35:00.58 FzUZldz30
まさに神の一撃wwww

942:名無しさん@13周年
14/02/27 03:36:15.08 tYJkTVvC0
パソナうはうはの巻ー

943:名無しさん@13周年
14/02/27 03:47:52.11 74dusD8Z0
ああ、民主党時代は良かった。

944:名無しさん@13周年
14/02/27 03:56:05.99 FzUZldz30
組合あるとこは 民主支持なので 
厳しくなるだろうな

945:名無しさん@13周年
14/02/27 04:00:29.91 4TNGnsQr0
チョン解雇でいいよ
早く帰れよキチガイ

946:名無しさん@13周年
14/02/27 04:02:17.43 FzUZldz30
NHK組合もやばいんじゃね?w
まあ モミイにがんばってもらって 潰れるしかない運命だと思う あそこはw

947:名無しさん@13周年
14/02/27 04:06:08.49 R6DxSl6T0
これはありえないなw
自民も民主もどっちも駄目じゃねぇか
まともな政党なんてないな

948:名無しさん@13周年
14/02/27 04:07:36.40 FzUZldz30
たぶん 安倍の狙いは
チョン組合つぶし
まだ自民のほうがマシ

浄化するつもりなんだろ

949:名無しさん@13周年
14/02/27 04:09:55.35 FzUZldz30
チョン系NHK組合弱まるし下手すりゃ
解体できるしなw

生意気な奴は首にすりゃいいんだし

950:名無しさん@13周年
14/02/27 04:22:36.29 FzUZldz30
なかなか策士だな
安倍 麻生 竹中

951:名無しさん@13周年
14/02/27 04:24:49.15 k7a0vBfT0
安倍、言論完全支配 完成!!!!!!!!! A級戦犯な情報 垂れ流し



NHK会長 理事らの辞表を説明

籾井会長、一般社会ではあること

(共同通信)2月26日(水)11時44分

 NHKの籾井勝人会長は26日の衆院予算委員会の分科会で、
就任初日に10人の理事全員に辞表を書くよう求めたことについて
「辞表を預かったことで理事が萎縮するとは思わない。一般社会ではよくあることだ

952:名無しさん@13周年
14/02/27 04:25:15.96 3GIshoDt0
ただの嘱託社員じゃん定年後も再雇用してよねってだけの話だろ


離職を余儀なくされる従業員に「再就職支援」が、


何でクビにして助成金なんて解釈に摩り替わるんだよwwwwwwwwwww

953:名無しさん@13周年
14/02/27 04:26:59.92 FzUZldz30
いろんな狙いがあるんだろ
面白くなってきたなw

954:名無しさん@13周年
14/02/27 04:27:58.41 CL/jisOJ0
日本、オワッタナ・・・・

955:名無しさん@13周年
14/02/27 04:30:49.14 bqifSEpi0
↓こんな投稿3連発で擁護したつもりなんでしょうw ID:FzUZldz30 ww

948 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2014/02/27(木) 04:07:36.40 ID:FzUZldz30
たぶん 安倍の狙いは
チョン組合つぶし
まだ自民のほうがマシ

浄化するつもりなんだろ
949 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2014/02/27(木) 04:09:55.35 ID:FzUZldz30
チョン系NHK組合弱まるし下手すりゃ
解体できるしなw

生意気な奴は首にすりゃいいんだし
950 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2014/02/27(木) 04:22:36.29 ID:FzUZldz30
なかなか策士だな
安倍 麻生 竹中

956:名無しさん@13周年
14/02/27 04:37:03.31 FzUZldz30
>>955
いや 安倍にしても不十分なとこあるけどなw
これに関しては

チョン成敗という意味で大きな仕事をしたという印象 
お前首になるんじゃないか?w大丈夫か?w

957:名無しさん@13周年
14/02/27 04:42:18.72 FzUZldz30
朝鮮みたいな 生意気なbqifSEpi0は
モミイの人事権で 首になるとよいよw 

首だ首シッシw
むしろ解体の方向でw

958:名無しさん@13周年
14/02/27 04:48:19.10 jnO1FgMT0
どういう作用を産むのかな?
正社員の人が非正規雇用者を差別する傾向が減るのかな?
それとも個々人の危機感増から企業内で労組組合員が増えて左翼が政権取り易い世の中が来るのかな?

959:名無しさん@13周年
14/02/27 04:50:14.14 FzUZldz30
左翼を潰す作用に決まってるじゃないかw

960:名無しさん@13周年
14/02/27 04:51:43.33 YfeHwcEt0
企業が取るコストは何もなしか
資本家ウハウハだな

961:名無しさん@13周年
14/02/27 04:52:25.45 FzUZldz30
どう考えても組合員が減る作用になるだろwwww
ここが狙いwww

962:名無しさん@13周年
14/02/27 04:58:28.10 FzUZldz30
どんどんどんどん粛清していくだろ?
増えるわけないだろw

チョンの組織でw自浄能力もないし 潰れるだけだろ 今後

963:名無しさん@13周年
14/02/27 05:54:01.57 EHGr9iJt0
役員のクビきったら120万にしようぜ!

同族とかうざいねん

964:名無しさん@13周年
14/02/27 06:18:10.00 kAeIo4QD0
ようは、移民政策と同じで国民みなアルバイトや派遣にしたいんだろ?
デフレになれば、現在の金持ちは得をするからな。
安い賃金で働く奴隷が増えたらそれに越したことはないと考えてんだろ?

965:名無しさん@13周年
14/02/27 06:24:50.65 krnKh7T80
意味不明な企業経営者の生き残り策

こんな経済学者が考えた机上の空論で
経済が発展しているなら、ジンバブエも
先進国になっていただろうよ

966:名無しさん@13周年
14/02/27 06:36:36.82 krnKh7T80
>>958

1 経営者の経営責任が問われなくなるので、
  企業経営のモラルハザードが進む
  (たとえば「何も心配する必要はない。テキトーな
   ことを言って社員の首を切れば良い。
   良い見せしめにもなる」という考えが正当化)

2 企業のコンプライアンスが後退する。経営者が
  経営責任を問われなくなれば、「全ては社員が
  やったことです。私は悪くありません」が正解になる。

3 労働者の所得水準の低下。単純に考えて労賃は
  引き下げられるだろう。その分、利益は増える
  かもしれないが、経営者が労賃を払っていない
  ことには変わりない。その金を全て投資する
  とは限らない。(例えば海外投資に使う)
  結果的に労働者の所得だけが下がる

4 失業者、就業意欲喪失者が増加する。賃金低下
  から消費の落ち込みは避けられない。さらに
  これに与信問題が追加される。金融機関は
  収入の不安定な者への貸出を避けたがる。
  その為、消費は上向かず、失業者、就業意欲
  喪失者(若者のニート化など)が大量に発生する
  と考えられる。

5 社会保障費の拡大。生活保護を受給するものや
  職業斡旋に掛かる費用がどんどん増えていき、
  最終的に財政を大幅に圧迫するようになって行く。

967:名無しさん@13周年
14/02/27 06:42:32.49 SlKGkObB0
正社員を首にする→助成金をもらう→賃金を安くして再求人→ウマーw

企業はこう考えるだろうな。
でもね、日本人の人手不足は確実に始まってるんだよね。

正社員を首にする→助成金をもらう→賃金を安くして再求人→人が来ない・・・

管理職だと、未経験の人をあんま安くない賃金で雇う事に。
意味ない制度だな。

968:名無しさん@13周年
14/02/27 06:45:36.60 pFsOPicD0
仕事辞めるから俺に60万円よこせ

969:名無しさん@13周年
14/02/27 06:49:26.51 UQ13GRN60
>>967
そこで、移民と社内公用語英語化ですよ

970:名無しさん@13周年
14/02/27 06:52:51.56 LRZPX1QE0
日頃、生活保護を自己責任だ!といって叩いてた連中ってクビになったらどうするの?

971:名無しさん@13周年
14/02/27 06:53:19.36 XV0e5VIT0
>>967
そこで外国人ですよ。
現地法人で採用して、日本に出向という形でね。

特に理系分野では東南アジアやインドの高卒は日本人の大卒よりよっぽど使える

972:名無しさん@13周年
14/02/27 06:53:28.98 UQ13GRN60
>>745
>ちゃんと厚生労働省が出してるこの法案の説明ページ見ればわかるけど

お前こそ、ちゃんと見ろよ

>・委託にかかった費用以上には支給されない(それも最大でもかかった費用の2/3まで)
>→斡旋するほど企業は得するどころか損が大きくなる

系列内の斡旋会社に委託したら、系列全体としては丸儲け

>・対象となるのは一年以上の雇用期間があるものの転職についてのみ
>・紹介先も厚生労働省の認可を受けたちゃんとした所のみ
>→仲間内でまわして金を稼ぐのは不可能

派遣ですら3年まで雇用期間があるので、正社員の首を切って系列内派遣に押し込んだら、
系列全体としてはピンハネ分丸儲け


これまでは中小企業限定だったが、今回の改正のポイントは大企業も対象になり系列を利
用しやすくなったこと

973:名無しさん@13周年
14/02/27 06:55:38.27 AXP3RLL90
採用して首切れば10万入るのか

974:名無しさん@13周年
14/02/27 06:56:24.95 SlKGkObB0
>>971
確かに、うちの会社も、その手の人多い。

でもね・・・外国人って日本国内でお金使わないんだよね。
みんな海外に仕送りしちゃう。

景気回復とは無関係

975:名無しさん@13周年
14/02/27 06:59:10.13 spPJIO4o0
>>972
お前の理解力が猿並みということは分かった
しかしこの制度が「リストラ推進」に見えるバカが
何人もいることが情けない。

テレビに踊らされているバカを情弱とか言えないぞ。

976:名無しさん@13周年
14/02/27 07:11:04.38 V/rdJSv30
>>971
> 特に理系分野では東南アジアやインドの高卒は日本人の大卒よりよっぽど使える
んー?どの分野?
逆だと思うが?

977:名無しさん@13周年
14/02/27 07:14:06.87 BvFBizhd0
強欲な資本家のオタメゴカシに政府は気付かないのかワザとやってるのか
この国が音を立てて壊れていく

978:名無しさん@13周年
14/02/27 07:15:40.40 rs24vUON0
雇用、給料、賃上げおよび就職。
いずれもお前ら熱湯浴には縁のない話だ。

979:名無しさん@13周年
14/02/27 07:18:34.19 p0UgQdezO
さらにヌッポンをゲリまみれに(´・ω・`)・・・

980:名無しさん@13周年
14/02/27 07:19:45.63 BpGunTx60
安倍はどこまで市場に介入してくるつもりだよ
アベノミクスといいとんでもない社会主義者だ

981:名無しさん@13周年
14/02/27 07:20:23.15 TYMBwFUP0
>>1
安倍ちゃんを支持した豚さんたちが養分となっていく…

982:名無しさん@13周年
14/02/27 07:25:22.68 8Ag8LUhP0
支持率というゲージを消費して悪事を働いてるのにそのゲージが全然減らないからね
そらドンドン悪事を働くわけ
支持し続けるバカどもが多量にいるんだから国が滅茶苦茶になっても自業自得、仕方ないじゃん

983:名無しさん@13周年
14/02/27 07:26:31.47 YYjtCB500
>>975
パソナの竹中の回し者かなw

984:名無しさん@13周年
14/02/27 07:26:47.74 V/rdJSv30
>>982
それに加担しているのがNHKに朝日新聞。
更には中国、韓国。

安倍に反対すればするほど、安倍支持率は上がる。

985:名無しさん@13周年
14/02/27 07:27:28.92 P/ZifKxH0
 
自 民 党 = 売 国 奴
 
自 民 党 = 売 国 奴
 
自 民 党 = 売 国 奴

986:名無しさん@13周年
14/02/27 07:28:57.99 V/rdJSv30
>>983
だろうね。単に人材の回転を早くするだけだから、
発展途上国化するのは目に見えている。

>>981
他に選択肢がないから仕方あるまい。
まさか民主党を支持するわけにも行かないし。

987:名無しさん@13周年
14/02/27 07:30:10.34 8Ag8LUhP0
>>984
そんな下らん理由で安倍を支持してこのザマとか、ドンだけ感情的で頭の弱い国民なんだよw
そら滅びるしかねーわなw

988:名無しさん@13周年
14/02/27 07:30:56.68 gU4Bh4pUi
>>625
それって国が金を出さなくていいじゃん
国からの金はどこで使われるの?

989:名無しさん@13周年
14/02/27 07:33:25.40 UQ13GRN60
>>975
猿でもわかるレベルの、ごまかしだから、反論しようがないよな

これで、系列内委託を批判されたら、系列内委託率を規制とか言い出すのも、わかってる

その場合も、系列AとBで、お互いの系列に委託しあったら、2つの系列はそれぞれ丸儲け

990:名無しさん@13周年
14/02/27 07:35:44.06 1Ntnvyhy0
安部政権は売国奴だ

やつらは国民を奴隷として大資本に売り渡そうとしている

安部がナショナリスト?
笑わせるな

991:名無しさん@13周年
14/02/27 07:36:21.12 UQ13GRN60
>>625
>委託する側は得するどころか委託料の差額分赤字だよ。

だから、まともな会社は使わない制度

ところが、系列内に委託すれば系列全体としては丸儲け

992:名無しさん@13周年
14/02/27 07:38:49.29 9qQQBZWB0
こんな制度、作った側がどう制度利用されるか分かってやってるだろ。
安倍は絶対将来の日本ビジョンなんて見えてないし見ようとしてない。ちょくちょく顔を付き合わせて話をする経済界の人間の顔色を伺っているだけ。

993:名無しさん@13周年
14/02/27 07:40:15.97 baqiktga0
>>914
自己都合にさせるにきまってんじゃん

994:名無しさん@13周年
14/02/27 07:44:25.27 Qx5yHMbbO
成長分野ってどこ?W

995:名無しさん@13周年
14/02/27 07:45:00.92 baqiktga0
ああこれからは解雇か
窓際においつめなくてもよくなるな

996:名無しさん@13周年
14/02/27 07:46:47.83 XUOYpGPm0
てか今気づいたんだがミンスの方がマシじゃね?

997:名無しさん@13周年
14/02/27 07:47:02.93 spPJIO4o0
>>990
どうやって奴隷にするんだ?
あと大資本って具体的にどういう会社?

998:名無しさん@13周年
14/02/27 07:47:35.89 h+RYtzkk0
政府はこういうとこ見て悪い部分直して来るから悪法は出ないよ

999:名無しさん@13周年
14/02/27 07:51:20.61 baqiktga0
かえがきく無能からおいだされはじめるね

1000:名無しさん@13周年
14/02/27 08:02:20.16 spPJIO4o0
1000なら生活保護者への現物支給制度が年内開始

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch