14/02/26 07:44:58.38 bIFnf32i0
>>158
埼京・横浜・南武の205系よりは寿命残ってるだろ?
だからそれらが優先的に置き換えられたるのであって。
160:名無しさん@13周年
14/02/26 07:55:59.04 RR/HWUGs0
>>159
その辺の従来モーター車は丁寧にメンテすれば50年は使い倒せるけど
下手にVVVF換装なんてやったから改造後13年程度でインバータの寿命が尽きるのよ。
だから使うにせよ更新といってモーター回りの機器まるごと交換をしないとならないね。
鉄板情報だとこないだの大雪でも武蔵野線車両が停まる
→形式違いで京葉線車両が救援に行けず→翌日まで運休、ということになったそうだし、
車体の故障続出&機器更新は相当高額、と考えると寿命で置換が妥当かなあ。新車か中古かは別として。
161:名無しさん@13周年
14/02/26 08:33:18.18 WdJf7q0nO
確か205系からじゃなかったかな、“価格半分、寿命半分”
と謳って「走ルンです」だと揶揄され始めたのは