【ゲンダイ】消費税で“濡れ手で粟” 大企業が儲かる「輸出戻し税」の実態at NEWSPLUS
【ゲンダイ】消費税で“濡れ手で粟” 大企業が儲かる「輸出戻し税」の実態 - 暇つぶし2ch322:◇ ◆oHgMgpwIMZF/
14/02/21 04:13:05.48 lxsORUd60
>>318
消費税は売り上げに掛かる「法人税」。
だから消費税増税で、価格転嫁できない分は人件費の削減で補われるので、
仕事は見つかりにくくなる。

323:名無しさん@13周年
14/02/21 06:03:53.11 Xmq9Qu7R0
>>322
増税時に税込価格を上げないために税別価格を値下げする
予定の商品ってそんなにあるかな。 自販機の飲料?

ほとんどの商品は税込価格があがったり
一包の内容量が減らされたりすると思うんだが

324:名無しさん@13周年
14/02/21 06:27:50.42 2g35PQuP0
経団連と自民党と財務省。

現代のゴミ

325:名無しさん@13周年
14/02/21 07:38:19.48 48vHjqyQP
>>319
売上全体に占める輸出の割合が小さければ、還付にはならないよ。

326:名無しさん@13周年
14/02/21 07:52:39.47 G4fDHDr70
もう二度と下がることはないし
恐らく将来、同じような論調で10、15、20と上がっていく

欧米に比べてまだまだ低いとかw
全部福祉にまわしますからとかw

327:名無しさん@13周年
14/02/21 08:02:30.22 sMMXz0rE0
この赤旗が言い始めたデマいつまで続ける気だ

328:名無しさん@13周年
14/02/21 08:05:27.88 69h9I8eTP
俺の勤務先の弱小商社でも今期五千万還付かあるが、損益に全く関係ない
懐に入るとか馬鹿じゃね?

329:名無しさん@13周年
14/02/21 08:13:51.51 lt0Pzj0h0
>>328
記事が理解出来ない能無しは黙ってろよ

330:名無しさん@13周年
14/02/21 08:47:50.79 xTqcYMKI0
国内売上100%の場合
□□□□□□□□□□(十万円)売上   ………(1)
■■■■■(万円)      仮受消費税………(2) ←企業が納めなきゃいけない

□□□□□□□□  (十万円)仕入   ………(3)
■■■■(万円)       仮払消費税………(4) ←消費税の納付方法Ⅰ

差額■を納付 (4)-(2)              ←


海外売上60%,国内売上40%の場合
□□□□□□(十万円)海外売上(免税)  ………(5)
□□□□  (十万円)国内売上(課税)  ………(6)
■■   (万円)      仮受消費税………(7) ←企業が納めなきゃいけない

□□□□□□□□  (十万円)仕入   ………(8)
■■■■(万円)       仮払消費税………(9)

差額■■を還付 (9)-(7)

331:名無しさん@13周年
14/02/21 09:09:40.04 48vHjqyQP
>>330
(9)-(7)はプラスの場合もあればマイナスの場合もある。
常に還付ななるわけではない。

332:名無しさん@13周年
14/02/21 09:23:40.98 mDS0Olyi0
>>328
超巨大企業はあるんだなこれが

333:名無しさん@13周年
14/02/21 09:30:51.07 xTqcYMKI0
>>331
ただの例だ
目の前に書いてある桝目が見えないのか?

334:名無しさん@13周年
14/02/21 09:32:41.76 JwVXfQc70
確か三井物産だけで1401億円。

で業績同じでも今年は400億プラスの給付金ということだ。

335:名無しさん@13周年
14/02/21 09:34:12.80 hVqfG6PT0
>>1
こんなもん
野田豚が増税言い出した時からネットで言われてた事なのになw

336:名無しさん@13周年
14/02/21 09:39:03.86 SxOsj4ol0
税理士に確認もせず理解出来ずに書いているのなら仕方がないが
一度税務調査に入ってもらって嫌と言うほど税の勉強した方がゲンダイの為になるのでは

337:名無しさん@13周年
14/02/21 10:11:50.06 OwVHY+hI0
>>324
経団連はゲリ天と警察が組織的に共謀する裏金犯罪に、直接関わってるから。


URLリンク(www.youtube.com)
今井亮一「そこでね、いくつかの事、裏金のこともそこで言ったんですよ。
『この裏金に触れずして、警察刷新などありえないでしょう!
このことについて委員の皆さんはどういうふうにご見識をお持ちなのか?』ということを述べましたところ、樋口廣太郎(ひろたろう)さん、アサヒビールの元社長でしたかね?
その方がね、『あなた! 我々に喧嘩売ってるのか? 励ましているのか?』
その壇上で私にいいましてね。
『いや。私は励ましているんですよ。』と言ったんですが、私の後に飛び入りで発言した方が『警察オンブズパーソン新潟』の人で。
この人もね、不正経理のことを突いたんですよ。そうしますとやはり樋口さんがですね、『不正経理のことなど、我々は一回もやってない!』って言い切るんですよね。
そして三人目に飛び入りで、壇上に上がった人が、警視庁から新潟県警に異動した、だいぶ年配の元警察官で。
もうサラっと当然のように『裏帳簿は昔からありました!』
壇上で大きな声でいいましてね。
あの時は警察の裏金のことで新潟公聴会結構盛り上がったんですが、その刷新の内容には全く出てこなくて。結局実質的に、警察を増員したということに落ち着いたと。
あそこまで『警察、おかしいぞ!』と盛り上がった時に、『裏金、私達は一度も問題にしたことございません。』ですからね。
そういったことで大内(顕・あきら)さんとか仙波さんが出てこられて、ものすごく威力のあることなわけですよ。ありがとうございます。」

「Winny使わないで」と安倍官房長官
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

URLリンク(www.ustream.tv)
URLリンク(www.youtube.com)
岩上「ファイル交換ソフトのWinnyによる流出事件が、愛媛県警でもあったんですね。」
(Ustream 46:02)

338:名無しさん@13周年
14/02/21 11:54:01.06 p4d0NsMq0
>>330
国内仕入れに対して支払った消費税という考え方がフィクション。
そもそも、仕入れに対して支払った金額は「物品や役務の対価の一部」(判例)。
その中で、下請けに対して税分ダンピングさせようが何だろうが、
よくあることだけど(下請けに帳簿を操作させて、)
仮定として、輸出総額分の何パーセント消費税分を支払いましたと還付を受けてる。

339:名無しさん@13周年
14/02/21 12:40:03.79 48vHjqyQP
>>338
違うよ。「輸出総額の何パーセント」なんて考え方はない。

340:名無しさん@13周年
14/02/21 12:45:56.42 1vr6BuMA0
>>5
ト、ヨタ話なんつってな

341:名無しさん@13周年
14/02/21 13:18:05.55 xTqcYMKI0
>>338
消費税理解してない典型だな

342:名無しさん@13周年
14/02/21 13:20:31.81 ALAyuF8O0
部品屋A社、その部品を組立輸出するB社がいた場合、A社の収める消費税は
B社が負担しているという事を理解していない人がいっぱいいるみたいだ

343:名無しさん@13周年
14/02/21 13:25:17.49 r3LAhOGK0
濡れ手で栗とはいやらしい

344:名無しさん@13周年
14/02/21 17:11:36.68 giXatNmt0
>>313
消費税分を引けなんて言うわけないだろ
単に負けろと言うだけだ

他に今の税制でトヨタが5年ぶりに納税なんてところがそもそもおかしい

345:名無しさん@13周年
14/02/21 18:20:58.17 HNM1Nhe+O
単純に吸い上げる徴税強制力があるかどうかの問題。
言葉遊びは一切無視していい。
単純に売り手側に対する課税徴収。
売手側に税務署・NHK並みの徴収権を発動できるなら別だが、任意の商取引で仮装の税金ごっこをやっているだけで、何の強制力もないからね。
買い手側が節約志向・安値志向・値引志向の行動を取られると、売り手側は買い手側から税金分を集金出来ないからね。
逆に売り手側は強制的な課税徴収を逃れられない訳だから、売り手側の徴収損失になる。

346:名無しさん@13周年
14/02/21 18:21:00.55 48vHjqyQP
>>344
おかしくないよ。

347:名無しさん@13周年
14/02/21 18:22:34.57 kwB1Q5yF0
輸出戻し税とか表現が恣意的すぎ。

輸出売上で消費税は受け取らないから支払った分の還付を受けるだけ。

5%払ったら5%戻る。
8%払ったら8%戻る。

企業は一銭も得しない。

なにこの頭の悪い解説は。

348:名無しさん@13周年
14/02/21 18:26:18.47 beLN8aQ50
また輸出免税の話かよ。
還付されるのはシステム上当然の話だろうに。
本当に税理士かよ。

349:名無しさん@13周年
14/02/21 18:26:49.94 48vHjqyQP
>>347
厳密に言うとちょっと違う。支払った対価の5/105を
税額控除できて、税額控除の額が課税売上高等の額の5/105を
上回ったら、その上回った分が還付される。

「支払った分」の還付があるということではない。

350:名無しさん@13周年
14/02/21 19:21:59.67 vI4HQsLN0
不動産賃貸売上は非課税売上だけど課税仕入分は収めてる
非課税売上も課税仕入分を戻して欲しいのだけれども

351:名無しさん@13周年
14/02/21 19:28:21.21 w9qKg1A0P
>>350
政策的な問題なので、非課税でなく免税(ゼロ税率)にしないと
どうしようもないよね。なんで非課税にしちゃったんだろ?
診療報酬なんかも同様の問題があるね。

352:名無しさん@13周年
14/02/21 19:34:45.53 eucsuTQzO
この話題時々出るね
馬鹿は記事書くな

353:名無しさん@13周年
14/02/21 19:37:11.24 w9qKg1A0P
>>352
記事書く奴もバカだけど、そんなバカ記事を真に受けて、
滔々と間違ったことをドヤ顔で論じるバカも沢山沸いてくる。

354:名無しさん@13周年
14/02/21 19:43:55.57 w9qKg1A0P
この与太話を信じている論者は、輸出大企業優遇が不当だと
言うけど、輸出主体の中小企業が消費税還付を受けることは
問題ないという主張なのだろうか?

355:名無しさん@13周年
14/02/21 19:47:42.86 D8C5M+sL0
>>19
海外のVATと二重課税になるから還付するってぇ話は違うのけ?

356:名無しさん@13周年
14/02/21 19:50:10.26 mdAxD9I60
>>355
輸出業者からも取っても構わないが、
競争力が落ちるから還付しているってだけ。

357:名無しさん@13周年
14/02/21 19:53:20.92 lP0IDsVb0
>>325
それを果たして「輸出企業」って言うかね
普通の理解力ならこの言葉を使ったら輸出の売り上げが主体の企業と受け取ると思うのだが

揚げ足とって悦に入ってないで相手のレスの本質を見ようぜ

358:名無しさん@13周年
14/02/21 19:53:50.08 D8C5M+sL0
>>356
つまりどっちがホントよ

359:名無しさん@13周年
14/02/21 19:56:30.09 DS9R+7bF0
「輸出戻し税」なるおバカな造語のせいで、輸出売上高の
5%が還付されると誤解しているヤツがチラホラといるな。

360:名無しさん@13周年
14/02/21 19:57:07.38 lP0IDsVb0
>>332
無いよ
仮払消費税と仮受消費税の差額を計算したうえで
収支ゼロにするための調整なんだから


消費税で利益を得るのはむしろ超零細企業
売上規模によっては納税免除の規定があるからな

361:名無しさん@13周年
14/02/21 19:59:05.18 DS9R+7bF0
還付が生じるのは仕入税額控除の延長なんだから、輸出主体の
企業ならば、消費税還付がされるのは当然で、もし還付を
しないとしたら、その方が不当だわな。

362:名無しさん@13周年
14/02/21 19:59:26.74 D8C5M+sL0
>>360
>消費税で利益を得るのはむしろ超零細企業
ねーわバカ

363:名無しさん@13周年
14/02/21 20:02:59.71 DS9R+7bF0
>>272
「担税義務」ではない。「納税義務」だ。

364:名無しさん@13周年
14/02/21 20:09:44.81 7KZc7sIT0
安倍「国民は税金を産む家畜だ」

365:名無しさん@13周年
14/02/21 20:10:48.79 mdAxD9I60
>>358
二重課税になったとして、取っても、取らなくても、どちらでもいいよね?
ただ、取ってしまうと、その分だけ商品価格に上乗せする必要が出てくるから、商品価格が上がってしまい、競争力が落ちるから、
輸出を促進する観点から、どの国においても、取らないでおこうってことになる。
ってとこかな。

366:名無しさん@13周年
14/02/21 20:16:25.33 FlIrEUDAO
増税分は下請けに負担させておいて、輸出分はしっかり貰う。
そりゃもうかるわな。

367:名無しさん@13周年
14/02/21 20:22:28.87 JN/E2ZZ80
石油関連税だって二重課税だけど還付なんてしないし、経費で落とす。

消費税は廃止して、小売通販・物品サービス税に変えなさい。
消費税の戻し還付制度は廃止で良い。

368:名無しさん@13周年
14/02/21 20:24:28.14 AmcxLcl80
 
【アベノミクス】 男性の平均賃金が爆下げ 過去三番目の下げ幅に
スレリンク(poverty板)
 
 

369:名無しさん@13周年
14/02/21 20:25:01.30 DrL9AHNw0
消費税なんて単なる預り税なんだから
プラマイの差額ちょろまかすなんて出来ないんじゃない?

370:名無しさん@13周年
14/02/21 20:29:14.17 +QDRxxQFP
>>368
正規を非正規にする政策と、外人を安く使う政策とってるんだから当然だな。

371:名無しさん@13周年
14/02/21 20:36:29.75 PxTqc69f0
まだこんなもんで引っかかると思ってるのか

372:名無しさん@13周年
14/02/21 20:37:40.37 DS9R+7bF0
>>366
意味不明。「輸出分」って何だ?

373:名無しさん@13周年
14/02/21 20:38:01.21 5h/+mw9b0
単に幸せな人が嫌いなやっかみ者が
難癖つけてるだけなのでは?
還付されるのは国内で商品購入した場合でしょう?
企業の海外流出が防げるし、
この制度のおかげで商品を買っていただける中小企業もたくさんあるだろうし、
その利益で雇用してもらってる人も大勢いるだろう。
また、海外で売れる良い商品を作ったからこその恩恵。
全体的にみて良い制度だと思う。

374:名無しさん@13周年
14/02/21 20:45:27.11 DS9R+7bF0
>>357
仕入税額控除はいいけど、還付はダメ、ってこと?

375:名無しさん@13周年
14/02/21 20:59:19.31 lP0IDsVb0
>>362
売り上げ1000万に満たない企業は消費税を納税しなくていいんだよ
相手を否定するからにはそれなりに知識を持ってからにしようなw


>>374
俺は一貫して「還付されて何が悪いの?仕入税額控除の結果だろ」って立場なんだけど…。

376:名無しさん@13周年
14/02/21 21:00:24.80 DS9R+7bF0
>>375
ごめん。

377:名無しさん@13周年
14/02/21 21:02:59.42 DS9R+7bF0
そもそも「輸出戻し税」なんて存在しないのに…

378:名無しさん@13周年
14/02/21 21:05:20.87 DS9R+7bF0
>>199
そもそも「輸出戻し税」なんて存在しないんだけど。

379:名無しさん@13周年
14/02/21 21:05:31.15 /s3b1Vqv0
>>363
前条(消費税法4条)で、主語が「業者」になってるでしょ。
これは、業者が担税義務者であることを意味する。
消費税の基礎知識。>>273 参照

380:名無しさん@13周年
14/02/21 21:06:10.91 D8C5M+sL0
>>375
>売り上げ1000万に満たない企業は消費税を納税しなくていいんだよ
>相手を否定するからにはそれなりに知識を持ってからにしようなw
お前みたいな一見モノ知りそうなバカが一番やっかいだなw。零細企業にアンケート調査してみろよ

381:名無しさん@13周年
14/02/21 21:07:42.79 DS9R+7bF0
>>379
それは「納税義務」であって、「担税義務」なる意味不明の話ではない。

382:名無しさん@13周年
14/02/21 21:16:51.20 njrBxY/30
消費税相当の原価低減を下請けに達成させて還付は受け取るとな
5%払った事にはなってるのに、ズルイっちゃズルい

どちらかというと、研究費の消費税控除だったかな、実際には研究開発じゃねえのに控除されてんじゃねえ~よ
ウチは委託だから余分?(削減分)に貰った分を納めるだけだけど~

どこに委託されても殆どの大企業がコンプライアンス守ってねえ

383:名無しさん@13周年
14/02/21 21:27:36.01 mdAxD9I60
ズルイつーか、要は、税をどこからとるかって話で、
税を法人税からとりますか?消費税からとりますか?
となった場合、小売りは消費増税されると売上に響くから困るなーってなるけど、
売上に占める輸出の割合が多良い企業なら、消費増税のほうがいいね!ってなるわな。

384:名無しさん@13周年
14/02/21 21:28:00.22 tRrfBBfT0
>>375
給与103万に満たない人間は所得を納税しなくていいんだよ

つまり貧乏にとって所得税は益税こうですか?

385:名無しさん@13周年
14/02/21 21:59:45.35 hlnmEuaW0
 どうすれば内需が高まり企業の本邦納税が増えるのか、
 海外企業の国内課税にとりっぱぐれはないのか、
メディアはこういうことを議論して欲しい。
輸出企業にインネンつけてる暇があったら

386:名無しさん@13周年
14/02/21 22:35:35.01 XD+dA/7H0
輸出企業より派遣が課税扱いにできることの方が問題だよな

387:名無しさん@13周年
14/02/21 22:46:12.65 i8Fq0X2mP
濡れ手でクリちゃん

388:名無しさん@13周年
14/02/21 22:57:25.36 DS9R+7bF0
>>386
全然問題ではないよ。事業者による役務提供なんだから
当然に課税取引になる。

389:名無しさん@13周年
14/02/21 23:01:29.98 k/vwsVOA0
>>353
ほんとこれ

消費税憎しは結構だが、せめて制度くらいは理解して書いて欲しいものだ。

390:名無しさん@13周年
14/02/21 23:09:42.83 Rl7cAA/b0
定期的に出てくる与太話だけれど、
以前に比べ、引っかかるバカの数が減ったような気がする。

391:名無しさん@13周年
14/02/21 23:25:39.98 UIs31NQc0
学校の先生にならなくてよかったようなヤツばかりだな。

もっと分かり易く説明してくれ。

392:名無しさん@13周年
14/02/21 23:40:44.35 DS9R+7bF0
>>391
「輸出戻し税」なんて存在しないのに、あたかもそういう
制度が存在すると妄想して自爆しているバカがいる、という話。

393:名無しさん@13周年
14/02/21 23:52:50.12 1Rdx7nr60
名称の是非だけに執着して不当性の追及をなかったことにしたいバカが必死だな

394:名無しさん@13周年
14/02/21 23:55:00.22 1Rdx7nr60
名称じゃなくて分かりやすく説明するための呼称とした方が正しいな

395:名無しさん@13周年
14/02/21 23:59:12.02 mdAxD9I60
>いわゆる『輸出戻し税』『還付金』と呼ばれるもの

と書いてあるから、そのように呼んでいるってわけではないけどな。

396:名無しさん@13周年
14/02/22 00:08:52.50 jF2wVGm50
消費税を廃止にして、売上税制度にすればよい。販売額が増えれば納税額が増えるから国益の面でもよいだろう。
ただ経団連が反対するだろうが。

397:名無しさん@13周年
14/02/22 00:10:47.03 6VXAVZaq0
医療費は非課税なんだが、この戻し税が医療費にも適応されていると勘違いしている奴がいて困る。

398:名無しさん@13周年
14/02/22 00:11:00.88 rJ0p8ozC0
消費税の仕組みも分かってない共産党員が書いた記事

本当に消費税が戻ってくるのなら多額の特別利益が計上されるはず。

税込経理しかしらないんだろう、民主商工会みたいな脱税組織を運営してるクズは

399:名無しさん@13周年
14/02/22 00:12:35.36 c3jSlgle0
ちょっとまって、今>>340が何か言ってる

400:名無しさん@13周年
14/02/22 00:13:18.01 fAnSfAiM0
租税特別措置で輸出戻し税を利益に認定し課税強化すればいいだけだな

401:名無しさん@13周年
14/02/22 00:17:52.73 UQT6sx4IO
ガソリン税に消費税をかけるのは違法じゃないのか?
2重取りだぞ
あとガソリン税を上げたら消費税収も増えると言うおかしな事になる

402:名無しさん@13周年
14/02/22 00:28:07.56 rJ0p8ozC0
>>400
本当に共産党員はバカだな
仮払金が戻ってきてなんで利益になるんだよ?

そんな事だから共産党みたいなクズの寄せ集めに同調するんだよ

403:名無しさん@13周年
14/02/22 00:30:40.53 rJ0p8ozC0
「民主商工会」という共産党の集金団体がある

これは「商工会」とは全く別の脱税組織だ。

404:名無しさん@13周年
14/02/22 00:31:54.53 lPAb/MDe0
手マンでクリ濡れ

405:名無しさん@13周年
14/02/22 00:36:38.66 rJ0p8ozC0
「民主商工会」

ここでは税理士資格を持たない(バカだから受からない)ズブの素人が、
脱税意識の強い焼き肉店などの貧乏事業者を相手に、申告書を作成してカネを取っている。

これだけでも税理士法違反なのだが、問題はその申告内容である。
「税金いくら払う?」と聞き、
そこから逆算して売上と架空経費を申告書に記載するのだ。
そして3月になると集団でノボリを持って(反原発でよく見る光景w)税務署に押しかける。

税金をちょろまかしてくれたと感謝してるバカどもだが、
共産党はその見返りとしてアカハタ取らせたりカンパさせたりしてるのだ。

406:名無しさん@13周年
14/02/22 00:42:06.10 rJ0p8ozC0
簿記2級の知識もないサヨク政党が消費税を語るからこうなるw

407:名無しさん@13周年
14/02/22 00:45:18.31 aB90jXpZ0
輸出で海外の業者に対して消費税を払わないので
、その分を召し上げることかと思うやつがかなりいると思う。

生活の党の馬鹿らがインボイスがどうとか何かそのような趣旨の
ことを言ってたような気がする。

408:名無しさん@13周年
14/02/22 00:46:03.30 ImqKAB5V0
どこの株買えばいいんだ?

409:名無しさん@13周年
14/02/22 00:47:24.46 muH6OCWD0
>>401
この國にモラルや法治を求めてはイケません
未開の卑しい國なのです

410:名無しさん@13周年
14/02/22 00:48:31.81 rJ0p8ozC0
消費税は預り金なんだよ
だから、売上を除外したり経費を水増しすると、消費税をネコババすることになる。


「民主商工会」の共産党員、おまえだよ






セコいことしてんじゃねーよ、クズ共が

411:名無しさん@13周年
14/02/22 00:51:30.49 V9B4CcMt0
アホでしょ
国内の企業に売るなら還付されないのは当然
国外に売れば当然還付される
言いがかりも甚だしい

412:名無しさん@13周年
14/02/22 00:55:11.98 rJ0p8ozC0
共産党員は、輸出売上から消費税取れって言うのか?

そんなことしたら世界中の笑いものになるわ。

それとも反日工作の一貫ですか?w

413:名無しさん@13周年
14/02/22 00:56:14.91 NXteWFPC0
>>411
お前ホントに記事が言いたいこと理解してるか?
このレスの流れを見る人はお前こそアホだと思うだろうよw

414:名無しさん@13周年
14/02/22 00:58:17.45 rJ0p8ozC0
>>413
記事が言いたいこと?

共産党はバカの集まりです、ってことだろw

415:名無しさん@13周年
14/02/22 00:59:10.29 pU0tJZqh0
1、消費税を負担するのは、国内の最終消費者のみ。
2、企業は消費税によって損も得もしない。

それだけ理解していれば、「輸出戻し税」なるペテンには引っ掛からないはずなんだが。

416:名無しさん@13周年
14/02/22 01:00:19.39 1EdK9OqPO
下請けの金巻き上げてるだけだしなぁ
やめちまえよ

417:名無しさん@13周年
14/02/22 01:00:34.49 NXteWFPC0
まぁ、わざわざバカを説得しなくても記事の主張は見る人が見れば伝わるからなw
だからこそレッテル貼りたいキチガイが共産共産喚いて悲鳴上げてる訳だしw

418:名無しさん@13周年
14/02/22 01:00:39.80 AkD+L0d3P
不動産業や金融業が
仕入税額控除を殆ど出来ないのは
どう考えてもアンフェアだと思うんだけどな

419:名無しさん@13周年
14/02/22 01:01:30.17 rJ0p8ozC0
「輸出戻し税」って共産党が言い出したんだよな

自分はさんざん消費税の脱税で儲けてるくせに、大企業に意味不明な因縁つけて本当に恥ずかしいわw

420:名無しさん@13周年
14/02/22 01:02:42.84 uiXccjm3P
しかも消費増税を大企業はダメージのように騙って、法人減税まで既定路線にしたろ。

ほんと安倍は国民を苦しめてどうしたいんだか。
賃上げを要請すんのなら、法人減税などせずに所得減税すれば可処分所得は増やせるのにさ。

421:名無しさん@13周年
14/02/22 01:05:03.01 rJ0p8ozC0
>>417=共産党員(バカ)

アカハタなんて取ってるからバカになるんだよ

消費税法30条がどういうものか説明してみろよ、クズがw

422:名無しさん@13周年
14/02/22 01:08:28.01 rJ0p8ozC0
>>420=共産党員(高卒)

消費税の増税と法人税の減税に因果関係はない。

税調の資料なんて読んだこともないんだろうな。アカのバカはw

423:名無しさん@13周年
14/02/22 01:09:42.79 EPaY7hz80
小金持ちにできるのは貴金属の国内持ち込み転売
(消費税分が儲かる)

消費税を根本から見直せよ

424:名無しさん@13周年
14/02/22 01:13:11.20 okKYytBYP
下請け企業に、還付の恩恵が回ってきてない現実があるんじゃないの?w
消費税アップ分を下請け企業にかぶせといて、大手だけちゃっかり還付金を独り占めみたいな

425:名無しさん@13周年
14/02/22 01:14:54.08 H2N1ZwKq0
例えば、
自動車メーカーや商社が国内から部品を調達して商品を輸出すれば、実際には下請け企業が払った
消費税が、自動車メーカーが納めたものと見なされ、還付されます。払ってもいない税金が戻って
くるなんて、濡れ手で粟みたいな話があってはいけません」

426:名無しさん@13周年
14/02/22 01:15:04.14 rJ0p8ozC0
年末調整で還付を受けて喜ぶバカと一緒

教養がないってこういうことなんだよ、共産党員さんw

427:名無しさん@13周年
14/02/22 01:17:23.84 pU0tJZqh0
>>424
だ、か、らぁ、
「還付の恩恵」なんて存在しないの。
あんたが言ってるのは、輸出に全く関係ない、大企業と下請けの力関係の話。

428:名無しさん@13周年
14/02/22 01:17:30.13 okKYytBYP
何で、トヨタやホンダは法人税が一番高いアメリカに製造拠点を作るの?w
もっと税率の安い国に出て行って、アメリカに輸出すれば?w 大人の事情で
出来ないのかw

429:名無しさん@13周年
14/02/22 01:20:25.67 rJ0p8ozC0
>>424
>>下請け企業に、還付の恩恵が回ってきてない現実があるんじゃないの?w
>>425
>>払ってもいない税金が戻ってくるなんて、濡れ手で粟みたいな話があってはいけません

源泉ゼロなのに医療費控除で税金が戻らないと文句たれてるアカと同レベル

430:名無しさん@13周年
14/02/22 01:24:20.74 rJ0p8ozC0
>>428
>>大人の事情で

任天堂を「京都の花札屋」と呼んでしたり顔するくらい恥ずかしい表現だな

関税や移転価格なんて用語聞いたこともないんだろう、貧乏人の共産主義者はw

431:名無しさん@13周年
14/02/22 01:26:36.72 JeyUsgml0
還付詐欺やっている中華の集団捕まえても捕まえてもどんどん出てくるんだから制度廃止しかないよ

432:名無しさん@13周年
14/02/22 01:27:32.65 H2N1ZwKq0
否定派でもどっかのキチガイと違って
ID:okKYytBYP
の方がまだ物事理解してるな

433:名無しさん@13周年
14/02/22 01:28:31.54 rJ0p8ozC0
>>432
くやしいのかクズw

「輸出戻し税」とやらの計算方法を具体的に説明してみろよ、低学歴者が

434:名無しさん@13周年
14/02/22 01:29:29.67 okKYytBYP
このままいくと世界中で、法人税下げのラットレースが始まる。
結局、最後は株主が儲かる仕組みだなw
低所得者も、気軽に株式投資できるようなギャンブル性の低い市場に変えた
ほうがいいんじゃねえかw コンピューターの高速取引も禁止にしてさw

435:名無しさん@13周年
14/02/22 01:29:42.50 H2N1ZwKq0
>>432
ID:okKYytBYP じゃなくて
ID:pU0tJZqh0だった

436:名無しさん@13周年
14/02/22 01:31:31.01 rJ0p8ozC0
>>435
>>自動車メーカーや商社が国内から部品を調達して商品を輸出すれば、実際には下請け企業が払った
>>消費税が、自動車メーカーが納めたものと見なされ、還付されます。払ってもいない税金が戻って
>> くるなんて、濡れ手で粟みたいな話があってはいけません」

しかし、この書き込みジワジワくるよw
消費税の仕組みを全く理解していないばかりか、

「商社が国内から部品を調達して商品を輸出」ってwwww

本当にバカなんだなw

437:名無しさん@13周年
14/02/22 01:34:49.17 rJ0p8ozC0
>>435のバカ
>>実際には下請け企業が払った
>>消費税が、自動車メーカーが納めたものと見なされ、

そんな規定、消費税法のどこにも書いてねえよ

何にも知らないアカのクズが適当な妄想書き込んでんじゃねえよw

438:名無しさん@13周年
14/02/22 01:50:35.82 DfV0zDXNO
例えば、仕入れ84億(税込)で

①国内売上 105億 の場合
 5億-4億=1億→1億を納付、利益は20億
②国内売上 63億 の場合
 3億-4億=-1億→1億の還付、損失は20億
③国内売上 63億、輸出売上40億の場合
 3億-4億=-1億→1億の還付、利益は20億

なにも問題ないな

439:名無しさん@13周年
14/02/22 01:50:58.66 L/Lcr+Mr0
>>415
その辺って縁のない人にはあまり理解されてないんだろうね。


>>424
> 消費税アップ分を下請け企業にかぶせといて、大手だけちゃっかり還付金を独り占めみたいな

別に下請けに預ける「消費税」が増えようが、企業はその部分では全く損しないんだよ。
預かった消費税から預けた消費税分をきっちり引いて納税するんだから。
(預かった消費税のほうが少なければ余分に預けた差額が戻ってくるし、ってのが>>1のお話)

だから、消費税上がったからその分値下げしろ、なんて真顔で言う奴がいたら
消費税の仕組みを小一時間説明してやればいい。
消費税アップ前にあれこれ経費で買いだめしようとする社内のアホにもなw

ただ、消費税アップで「消費者が」買い控えや値引きを求めてくることに対して本体価格を下げるために、
下請け・仕入先に値下げを打診することはありえるだろうね。
それはもう単なる値下げ交渉だから、還付金とやらとは関係ないお話だよ。

440:名無しさん@13周年
14/02/22 01:57:34.80 Idh1p6mT0
>>381
消費税法第5条で、納税義務者が納税義務者だと規定しているでしょ。
同法4条で、税の発生する対象が特定されていて、その主語が事業者になっている。

消費税の担税者とは、事業者であって、その物の譲渡行為に税が発生する(同4条)
同法4、5条は事実上・消費者が税を転嫁される可能性を否定していないだけ。

もし、仮に担税者が消費者だとすれば、納税者である事業者が納めるべき消費税を、
赤字だと自転車操業だかで使い込んでしまった場合(消費税の滞納・時効年間約4000億円)

その事業者の使い込み行為は、刑法の横領罪に該当する事になるのだが、一切なって無いでしょ。
これはね、元々、理論的に事業者が消費者に代理して支払ってるという関係に無いから。

最初から、事業者が消費者の支払った税を預かってるという事情は存在しないことになってる。
この事を判例は、消費者が払った値札に消費税分と書かれている金額は
「物品や役務の対価の一部」と言っている。(東京地裁平成2年3月26日判決)

441:名無しさん@13周年
14/02/22 01:58:19.72 8ii+0AMH0
低学歴税理士先生のバカ丸出しコメントがつぼったww

442:名無しさん@13周年
14/02/22 02:01:59.31 okKYytBYP
日本は法人税を20%ぐらいまで下げて、代わりに株式の譲渡所得課税を50%ぐらいまであげればいいw

443:名無しさん@13周年
14/02/22 02:38:30.77 okKYytBYP
>>439
下請け企業に消費税分を払ってないのに払った事にする帳簿上のごまかしが
行われていないかw。売り上げのごまかしとかも案外ばれないんじゃないの?w
大手輸出企業なんて、あまりにも額がでかいしw

444:名無しさん@13周年
14/02/22 02:47:41.42 H2N1ZwKq0
>>443
輸出に関する還付金制度は廃止した方がいいな
そもそも海外の消費者から税を徴収してないんだから還付を受ける資格があること自体おかしい
アメリカ諸外国にはこんな不条理制度はない
こんなものは企業に返さず国の財源に充てるべきだろうね

445:名無しさん@13周年
14/02/22 03:17:21.05 UBVKrCWD0
まあゲンダイだし
ただ、国会中継でもほとんどこの問題聞いたことないのは気のせいかなあ
追及する必要がないからか、はたまた、野党すら追及しないからくりなのか

446:名無しさん@13周年
14/02/22 03:20:21.39 H2N1ZwKq0
還付金制度を廃止するだけで、3兆円規模の税収が増える
消費税を上げる必要もなくなるとまでは言わないが税収はかなり緩和される
この浮いた金を若者への経済対策へ充ててやれば貧困ネトウヨも喜ぶだろう

447:名無しさん@13周年
14/02/22 03:22:53.48 o/MaL9+D0
世界各国で全部同じことしてるぜ?
日本だけ廃止するの?
国際競争力ガタオチだけど

448:名無しさん@13周年
14/02/22 03:29:46.82 Tj1Bv9P50
チャネラーも偉そうに騙っていたくせに
手のひら返しスゲー

449:名無しさん@13周年
14/02/22 03:35:22.88 YsbNUgRW0
>>1
益税が出てるのは、中小零細とか小規模個人事業者じゃないの?

還付で儲かるなんて話は無いでしょ
仕入れの税金なんて、どの企業も払ってないよ

例外で支払わされる
非課税売上の医者が、消費税負担が大変だって問題になるんでしょ?

450:名無しさん@13周年
14/02/22 03:49:38.39 H2N1ZwKq0
消費税を廃止する近道は、「輸出戻し税」制度の廃止ではないかと考えている。

 なぜなら、「輸出戻し税」制度を廃止すれば、経団連加盟主要企業=グローバル企業にとって、
消費税制度がメリットからデメリットへと一気に転換するからである。
 そうなれば、経団連は、消費税増税に賛成するどころか、消費税そのものの廃止を主張するようにさえなる可能性がある。

 「輸出戻し税」とは、免税(税率0%)の輸出取引に要した仕入分まで、
「仕入にかかわる消費税額」を控除することで生じる「消費税還付金」である。
 これまで何度も書いてきたように、この「消費税還付金」は、巧妙な仕掛けと口先のゴマカシに支えられて、
なんと政府自らが行う詐欺である。

 消費税の廃止をめざす人は、
経団連を筆頭とする消費税増税推進派の急所を突くことになる「輸出戻し税」を正しく問題視し、声を上げなければならないと思う。


【引用】
「勘違いしてはいけないのは、国が支払った輸出戻し税の5万円は、下請け企業を経由して、
最終的には消費税として国庫に戻ります。一部の人は「輸出戻し税を廃止して国の財源に当てるべき」と言ってますが、
それは認識違いです。お金の流れが正常であれば、別に誰も得したり損したりする訳ではないのです。だから廃止しても、国の財源は増えないのです。」

URLリンク(www.asyura2.com)

451:名無しさん@13周年
14/02/22 03:53:17.04 zWBoAl3zO
ニートや底辺労働者には消費税は難し過ぎるんだろうな。

預かり消費税の納付は会社やってないと縁がないし
個人事業主で消費税かかる程、売上ある人は稀。
零細向けの消費税の節税対策まで含めたら消費税は面倒臭い。

452:名無しさん@13周年
14/02/22 04:04:47.41 YsbNUgRW0
>>450
輸出の還付を受けられなくなったら、その仕入れ税額が費用になるから
利益を確保しようとすると、販売価格を上げなくちゃならなくなるんじゃないの?

販売戦略として国内販売の値上げをされたら、消費者の負担が大きくなるし
販売価格が上がったら消費税の負担も上がる

453:名無しさん@13周年
14/02/22 04:17:30.06 H2N1ZwKq0
>>452
売れなかったら価格下げるしかないね

454:名無しさん@13周年
14/02/22 04:17:59.03 qaB9N8VL0
還付と取るなら、海外で消費税分上乗せして売ることが前提な



ゲンダイ お前 バカだろ?

455:名無しさん@13周年
14/02/22 04:25:53.76 YsbNUgRW0
>>453
そしたら、給与の削減、仕入れを安くする方向に向かうんじゃないの?

456:名無しさん@13周年
14/02/22 04:32:53.14 H2N1ZwKq0
>>455
輸出戻し税を廃止しなくたって同じじゃない?

457:名無しさん@13周年
14/02/22 04:32:58.76 eZHMZC450
ここ経営者目線が多すぎてフイタw

458:名無しさん@13周年
14/02/22 04:33:19.52 tIlwVnyD0
こんなもん共産党が大昔から指摘してるだろ
まぁ報道しただけマシだが

459:名無しさん@13周年
14/02/22 04:34:44.39 uaIxtFvp0
>>458
共産党って大昔から馬鹿だったんだねw

460:名無しさん@13周年
14/02/22 04:35:36.34 qaB9N8VL0
だから共産党はアホ扱いなんだよ

461:名無しさん@13周年
14/02/22 04:37:36.34 tIlwVnyD0
輸出引戻し税制度の儲けは、つまりトップ企業のみが享受する。
大企業をトップとしたピラミッド経済は、下に行けば行くほど、
「リベート要求」という形で増税分を買い叩かれるんだよ。

そしてトップ企業は「還付金」と「利息」でがっぽりと儲け、
そこで得た金を使って国債と株式の取引でまた大量に儲け、
その金を使って役員報酬と株主報酬を払い、残りは内部留保で溜め込む。

賃金は非正規化を進めて、「合法的に不払い化」するんだ。
こうやって内部留保という壮大なタンス預金が積み上がる訳。買い叩きと血税でね。

462:名無しさん@13周年
14/02/22 04:37:58.64 YsbNUgRW0
>>456
同じじゃないでしょ?
この記事の10%の試算によれば、労働者や下請けに新たに5兆円の影響を与える訳でしょ?

463:名無しさん@13周年
14/02/22 04:42:24.67 ToMr28Tz0
>>462
いやいや輸出の還付はおかしいから
内需だけで完結してる企業は正しく税金おさめて経営できてるのに
輸出企業は還付金が廃止されたら売上に関わるという論理は理由にならない

464:名無しさん@13周年
14/02/22 04:42:59.05 huKQ82Nc0
>輸出引戻し税制度
世界にまた新しい言葉が生まれた
何を意味するかはわからないがw

465:名無しさん@13周年
14/02/22 04:44:25.06 gTepi9ri0
>>463
消費税の仕組みも知らない子供は消えな

466:名無しさん@13周年
14/02/22 04:46:48.92 YsbNUgRW0
>>463
> 内需だけで完結してる企業は正しく税金おさめて経営できてるのに

その企業も、仕入れ税額分を差し引いてるから
この記事風の理論で言うと、消費者から猫ババしてるって事になっちゃうよ

467:名無しさん@13周年
14/02/22 04:47:20.90 UBVKrCWD0
>>449
益税っていうか、免税点?以下の事業者は消費税負担してるだろ
戻し税なんてもらえない。

468:名無しさん@13周年
14/02/22 04:47:30.87 tIlwVnyD0
>>463
言っとくが、大手は内需系でも消費税はほぼ支払っていない。
だから下からどんどん潰れる。

469:名無しさん@13周年
14/02/22 04:49:00.20 huKQ82Nc0
>>463
そもそも輸出企業だけが教授できる特殊な還付制度自体存在しない

>>467
そりゃ、客から消費税を受け取っているんだから還付を受ける理由も権利も存在しないw

470:名無しさん@13周年
14/02/22 04:50:21.12 JeyUsgml0
肉牛といい脱税の話ばかりあがるのは時期的なせいなのか?
脱法じゃないけど今更必要の無い特例はさっさと廃止しろよ
導入は誰でもできるけど廃止は有能な奴しか出来ないからな

471:名無しさん@13周年
14/02/22 04:52:28.99 Ffi8uwEi0
まあだ戻し税サギを広めようとするクズメディアが存在するのか、全うな税理知識があれば鼻かけて笑うようなトンデモ話だってすぐわかる話なんだがwww

472:名無しさん@13周年
14/02/22 04:54:28.84 YsbNUgRW0
>>467
益税の話は、簡易課税

免税業者は、仕入れ税額分の販売価格の転嫁って言われてるけど
消費税を取ってる所も有るし、様々

473:名無しさん@13周年
14/02/22 04:54:46.24 UBVKrCWD0
>>469
非課税事業者は客から消費税とらないだろ?

474:名無しさん@13周年
14/02/22 05:05:39.85 tIlwVnyD0
輸出引戻し税制度最大の問題点は、還付金と還付加算の様に見えるが、実は違う。
「下請けへの買い叩き」が第一に来て、更に原資が消費税という事。

このシステムを擁護する連中というのは、真性のお馬鹿か世間知らず。
まともな理性で擁護するなら、そいつらは大手役員か大株主クラスでないと単なる馬鹿と言える。
振り込め詐欺に騙されるタイプだな。

475:名無しさん@13周年
14/02/22 05:07:08.53 lfwyWf/K0
消費税はあるが、輸出時の還付はしない国なんて、アメリカくらいなもんだろ。

なぜ輸出時に消費税分を還付するのか?
それは、輸出先の消費税を払うのが輸出業者だから。

国内で平等に税金負担しろ!
と言いたいのなら、輸出品を作ってる業者全てに、輸出相手国の消費税を納める制度を
作らなきゃ無理。
しかし、親会社に部品を納入する時に、どの国に輸出するのかなんて判るわけがない。

そんなことは現実的に無理だから、出港する際に消費税を還付するというのが世界標準なわけ。
これを認めなければ、日本企業は日本国内と輸出先の消費税を二重に負担して商売することになる。

476:名無しさん@13周年
14/02/22 05:10:07.90 eZHMZC450
>>474
見ればわかるよネットで現実忘れて、自分が経営者か何かだと思ってるアホの多い事w
日本の仕組みを無視して、海外デモーとかアホの極みだわw

477:名無しさん@13周年
14/02/22 05:10:54.12 tIlwVnyD0
>>475
公平な税負担なら、法人税を上げて消費税を下げればいい。
税制面でいけば、それが公平だ。

そもそも内需国家で消費を抑制するってのは、
経済を知らんかどうでもいいと考えてる連中のやる事だ。

478:名無しさん@13周年
14/02/22 05:14:23.44 Ig5L0OUv0
消費税の免税業者たたきのマスコミが多いけど、こっちのほうがはるかにでかい。
しかし、まともに取り上げているところはほとんどない。
それに免税業者なんて小規模だし、ちゃんと雑所得として申告もされて、納税もしている。
そもそも還付なんかされませんよ。

479:名無しさん@13周年
14/02/22 05:15:58.04 Ffi8uwEi0
>>475
だよな、これを触れ回ってる連中と輸出製品の部品を作ってる隠れ輸出業者の存在を無視して、
さも日本の製造業で内需比重が高まってるとか言いまわってる連中がかぶってるのが笑えるんだよw
輸出製品で成り立ってる企業に重要部品を売ってる企業を内需企業ってカウントしてる統計を鵜呑みにしてる連中にはほんとヘドが出る

480:名無しさん@13周年
14/02/22 05:17:11.75 Ig5L0OUv0
>>473
税務署はとってくださいと勧めています。
それに、仕入れにはきっちり消費税がかかってますからね。
ちゃんと消費税を転嫁する意味もあります。

481:名無しさん@13周年
14/02/22 05:17:35.24 YsbNUgRW0
>>474
だからさあ、輸出の還付を受けられずに仕入れ税額分の損失が発生したら
その分の下請けの買い叩きが、新たに起きるでしょ

482:名無しさん@13周年
14/02/22 05:19:53.84 tIlwVnyD0
>>481
まともな読解力もないのに、いっちょまえにアンカ付けるのは百年早いと思うよ(^Д^)

483:名無しさん@13周年
14/02/22 05:23:24.85 lfwyWf/K0
この手の記事書いてる記者は、日本国内だけの事情を見て輸出業者がぼろ儲けしている!
と妄想してるんだろうが、輸出業者は輸出相手国の消費税を負担しているという事実が見えてない脳足りんなんだろw

輸出業者は日本政府から消費税の還付を受けた分と同じくらい、輸出先で消費税を払ってるわけ。
最大の輸出相手国の中国なんかは17%も払わなきゃいけないから、消費税取られるほうが多いんじゃないか?

484:名無しさん@13周年
14/02/22 05:24:31.62 DItdVCvxP
ゲンダイが政策を批判すれば
ネトウヨは政策に従順になる。

出来レースやで。

485:名無しさん@13周年
14/02/22 05:24:32.36 PQDNzKyy0
やりたい放題だな。

486:名無しさん@13周年
14/02/22 05:24:49.96 tIlwVnyD0
>>483
それはないな。そんな愚策をトヨタが選ぶと思うかね?

487:名無しさん@13周年
14/02/22 05:31:01.92 ct1RDqse0
大企業ってwww
たとえ中小企業でも海外に輸出したら「仕入れ時に払った」消費税が返って来るよ
外国人が免税店で買うのと理屈は同じ

488:名無しさん@13周年
14/02/22 05:35:08.83 ct1RDqse0
>>483
現地の関税、消費税等はconsignee側が払うと思うが?
通常はCIFで輸出するよね???

489:名無しさん@13周年
14/02/22 05:40:23.84 YsbNUgRW0
>>482
君の問題提起は、公正取引の問題でしょ?
この記事の主張の輸出戻し税が儲けって視点なら、下請けを叩けば輸出戻し税が減るって
経済活動行為でしょ

490:名無しさん@13周年
14/02/22 05:49:17.08 8LAebaVk0
輸出すれば会社が大きかろうが小さかろうが、
還付されるじゃん。

491:名無しさん@13周年
14/02/22 05:52:02.21 tIlwVnyD0
>>489
ダメだwお前にはついていけないw
根本的にアホだね君。もうちょい勉強しなさい。
国語もおかしいが、算数もおかしいw

492:名無しさん@13周年
14/02/22 05:53:40.62 WWq+desY0
消費税が全くわからず書かれた記事、恥ずかしすぎる
共産党がこれを国会で取り上げるが税法を勉強しろと

批判するなら、架空や虚偽の脱税を取り上げろと

493:名無しさん@13周年
14/02/22 06:03:07.93 YsbNUgRW0
>>491
具体的に指摘してよ

還付加算金の話も、確かに利益だけど
納税してる企業は、預かり消費税が有るから資金準備が減るし
納税期間までは、その納税額の経済的利益を享受してる

494:名無しさん@13周年
14/02/22 06:03:29.86 +kSVxokr0
消費税を導入直後に法人税が下がり、
消費税率を上げた直後に法人税が下がり

消費税の税収と下げた分の法人税の額が同じぐらい

企業から取っていたのを国民に転嫁したって事

495:名無しさん@13周年
14/02/22 06:10:20.88 YsbNUgRW0
>>493
納税期間 ×
納税期限 ○

496:名無しさん@13周年
14/02/22 06:11:15.80 0LoFwkv90
100円で仕入れて120円で輸出する
増税しても額を変えさせないんだから
還付金多くなるのは当然じゃないの?

497:名無しさん@13周年
14/02/22 06:13:03.88 lfwyWf/K0
>>488
「価格転嫁」という意味ですよ。
付加価値税は誰が払うか?なんて、現地の人が最終的に負担するに決まってる。

トヨタが中国トヨタ販売へ輸出したら、結局トヨタが払うことになるでしょ。

トヨタが、BMWやGMと公平な商売しようとすれば、消費税は輸出時に還付してやらなきゃ
まともな競争にならない。

498:名無しさん@13周年
14/02/22 06:16:12.15 FgZcbgym0
なにをおっしゃる現代様も大企業でしょうが(w
あんたがたマスコミは権力者側で庶民の味方じゃない
ただ権力者側と言ってもこの国のじゃ無いけどね

499:名無しさん@13周年
14/02/22 06:20:08.46 Hv3s94fLO
自民党は企業を優遇して企業融資してもらう党だから仕方がないんだろうな?


けどどんどん日本は悪くなるよ

500:名無しさん@13周年
14/02/22 06:30:38.75 Dutg0MON0
どこの会社も税務担当の人はいるもので
その人に聞くのが一番早い

消費税増税の負担分を
仕入れ先にだけ被せると駄目だと
お役所から通知来てるだろ

501:名無しさん@13周年
14/02/22 06:32:42.71 Rz4zR2oX0
濡れ手で栗

502:名無しさん@13周年
14/02/22 08:13:59.69 pU0tJZqh0
「輸出戻し税」なるものの存在を真剣に信じているやつを見ると、
世の中から「オレオレ詐欺」とか無くならないのも納得できる。

503:名無しさん@13周年
14/02/22 08:20:40.73 pU0tJZqh0
誰か「輸出戻し税」の計算例を出してみせれw

504:名無しさん@13周年
14/02/22 08:21:06.43 9byLkmbWP
これに文句があるなら
輸入消費税にも反対しろや

505:名無しさん@13周年
14/02/22 08:21:47.15 lzuMqbzsO
でもまぁ輸出が増えればええやろ
輸出を伸ばすための優遇対策なんだと思えば

506:名無しさん@13周年
14/02/22 08:40:23.99 PXQa70D50
>>444
「輸出に関する還付金制度」なんて存在しないよ。
仕入税額控除のがくが課税額より大きくなるとその分が
還付されるだけ。
輸出免税はVATを採用している国のスタンダードで、
アメリカはVATは採用していない。

507:名無しさん@13周年
14/02/22 08:43:12.03 PXQa70D50
>>446
「還付金制度の廃止」って、税額控除の限度を課税額までにするってことか?
そんかことしたら、弊害が大きすぎるぞww

508:名無しさん@13周年
14/02/22 08:53:51.68 uaIxtFvp0
>>505
だからぁ、優遇でもなんでもないんだってばw

509:名無しさん@13周年
14/02/22 08:59:10.78 oadbyqf50
>>507
まあ、個人というかサラリーマンで言えば、どんだけ払いすぎた税金であっても
年末調整したところで1円も戻ってこないってのと同じだからなw

510:名無しさん@13周年
14/02/22 09:04:12.25 XsZGzf/u0
>>507
廃止は暴論で妥当な解決法ではないかもしれないが益税問題という不当性があるのは事実だからな
この不当性を主張する事は重要である

511:名無しさん@13周年
14/02/22 09:12:24.35 pU0tJZqh0
>>510
益税っていうのは、消費税免税の零細事業にだけ関わることだよ。
消費税の基本的な仕組みさえ知らない子供は黙ってな。

512:名無しさん@13周年
14/02/22 09:13:07.14 mo9eqKxDO
>>503
足し算引き算のできない馬鹿が難癖つけてるだけだしな

513:名無しさん@13周年
14/02/22 09:29:12.36 379Bkf8/0
>>1
ゲンダイに、消費税の話題は無理だということがよく分かる記事。

もう記事書くの辞めとけよ。バカでーすって言いふらしてる見たいなもんだぞww

514:名無しさん@13周年
14/02/22 09:33:33.30 PXQa70D50
「輸出戻し税を廃止しろ!」と主張する人は、還付に
ならない限度での税額控除についてはOKなのかな?

515:名無しさん@13周年
14/02/22 09:46:30.41 YmDBw2UC0
給料上げないで役員法主だけが上がるんだよな
日本人止めないとだめだな

516:名無しさん@13周年
14/02/22 10:01:50.90 XsZGzf/u0
>>511
何を言ってる?
あんたが自分で言ってる大企業と下請けの力関係で税負担を下請けに押しつけて還付を受けてたら立派な益税だよ
ただここの所は透明性がなく取引の問題だから不当と言ってる

517:名無しさん@13周年
14/02/22 10:03:33.20 PXQa70D50
>>516
税額控除も否定?

518:名無しさん@13周年
14/02/22 10:39:54.06 FB4F+e150
経団連の老害とクソ政治家の癒着だろ
悪代官と越後屋の平成版
当たり前のこと 

519:名無しさん@13周年
14/02/22 10:58:52.73 iwKQ0Y7J0
商品が最終消費者の手に渡ろうが渡るまいが中間業者は消費税という名の付加価値税を納める
消費税は取引に課税されているのであって消費に課税されていると言うのは欺瞞
付加価値税なのだから還付の対象になるのは企業が生みだした付加価値のみにすべきだというのが当然
トヨタが100万の仕入れで150万の車を売るなら輸出で免除になるのは
(150万-100万)の50万の部分となるべき

520:名無しさん@13周年
14/02/22 11:37:18.01 rJ0p8ozC0
共産党員は間接税の仕組みも理解できないのかね

共産党議員ってただの税金泥棒じゃん

本当にあきれるわ

521:名無しさん@13周年
14/02/22 11:45:22.48 DfV0zDXNO
>消費税には、企業が商品を輸出した時点で、国内の部品仕入れや原材料の価格に含まれている
税額分を企業に還付するシステムがあります

ないよw

522:名無しさん@13周年
14/02/22 11:56:53.49 uaIxtFvp0
>>519
付加価値税の語彙がわかってないなw

523:名無しさん@13周年
14/02/22 12:02:52.90 iwKQ0Y7J0
>>522
混ぜっ返すだけのカスレスは要らんよ

524:名無しさん@13周年
14/02/22 14:13:42.27 G4IaoKmsP
「還付」って言葉で勘違いしてるヤツ多いけど、「払った
ものを返して貰う」のではなく、「課税額から控除額を
差し引いた納付額がマイナスとなる」だけだよ。

525:名無しさん@13周年
14/02/22 14:39:30.68 L/Lcr+Mr0
うーん…

直接税と間接税、納税者と担税者、そういった基本をどれだけ認識しているか、
消費税の納税までの流れを意識しているか、その辺で反応も変わるんだろうな。

消費税の目的を考えれば、消費者が自分で納税する仕組みでもいい。
つまり、今年はこれだけ買い物したから消費税これだけ納めます、って
毎年漏らさずレシート集めて計算して自分から納税する仕組み。

…無理だろw

だから、小売に至るまでのすべての事業者が取引段階で消費税を計算し、
それぞれの部分で「最終消費者が負担するであろう消費税」を分割して納税する「仕組み」にした。
結果として、輸出の場合など法律により消費税を課さないことにした取引については、
納めすぎた消費税については払った人に戻しましょう、と。

何か問題あるんかねぇ。

526:名無しさん@13周年
14/02/22 14:43:42.24 1hkFFbuE0
>>525
問題ないなら無視してれば?

527:名無しさん@13周年
14/02/22 14:50:21.36 YsbNUgRW0
>>519
国内販売でも、最終消費者に渡らなかったものは売上が無いから、国庫納付が無くて
逆に、棚卸損失として仕入れ税額の控除だけが発生してるでしょ?

528:名無しさん@13周年
14/02/22 14:52:07.84 8mlYY0yX0
輸出戻し税って馬鹿発見器としては優秀だよね

529:名無しさん@13周年
14/02/22 14:53:06.41 YsbNUgRW0
>>527
棚卸損失って表現は良くなかった
在庫損失の税額の相当額

530:名無しさん@13周年
14/02/22 15:12:13.34 R92tZVnpP
俺もこの下の方の意見に同意

年間売上高に5%ではなく「ゼロ%をかける」という仕入税額控除方式、あるいは輸出戻し税の
仕組みは、大企業に利益を還元するために官僚によって創出された数式のカラクリ以外のなに
ものでもない仕組みというべきものだろう、と私は思います。

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

531:名無しさん@13周年
14/02/22 15:13:24.70 0GofJC/+0
結局よく分からんようにして
結果はゲンダイの言うとおりなんだろな
失われた20年が30年になるだけ

532:名無しさん@13周年
14/02/22 15:14:37.28 c/ejzvtT0
なんか、よく分からないのだが、こういうことか。

1.材料や加工品(部品)を仕入れる際、それを作った下請けに消費税を払う。

2.しかし「輸出」なので消費税を支払う必要は無い

3.消費税を払う必要がないんで、材料は加工品(部品)の時点で支払った消費税もチャラにできる

4.つまり、下請けに支払った消費税を、還付してもらえるということ


税法(消費税法)に詳しい人、どうなん?

533:名無しさん@13周年
14/02/22 15:14:38.60 udj+ATwI0
「物品や役務の対価の一部」(東京地裁平成2年3月26日判決)だから
課税売上も課税仕入もある種のフィクションといえる。
国内だけでやる分にはある程度そのフィクションは通じてると思うよ。

>>438
>③国内売上 63億、輸出売上40億の場合
> 3億-4億=-1億→1億の還付、利益は20億

「物品や役務の対価の一部」なので
正しくは輸出売上40億ではなく42億とするべき(2億値引きしてることになる)
105億-84億=21億
3億-4億=-1億→1億の還付
利益は21億

534:名無しさん@13周年
14/02/22 15:23:32.55 z9FT71PS0
>>532
元々、消費税は、客から預かったカネを国庫に納めてるだけで、
本則で計算してる大企業はどの会社でも1円も払ってない。
輸出事業者は、客からもらえるはずの預かり消費税がなくて、
下請けには仮払いしてるから、精算すると支払い超過で還付されるだけ。
何も難しくないしインチキでもない。

535:名無しさん@13周年
14/02/22 15:30:27.52 YsbNUgRW0
>>532
流通過程で、仕入れの度に消費税が累積加算されるのを防ぐ為に
売上の消費税から仕入れの消費税を差し引いて、差額を納付する仕組み

> 2.しかし「輸出」なので消費税を支払う必要は無い
特権って事じゃなくて、国内消費者が居ないから売上の消費税を預かっていない
そして、他の国内業者と同じ様に仕入れの消費税を差し引こうとすると、
マイナスの還付が発生する

536:名無しさん@13周年
14/02/22 15:37:46.83 udj+ATwI0
元々、消費税は、私から預かったカネを国庫に納めてるだけで、
本則で計算してる大企業はどの会社でも1円も払ってない。
非課税取引事業者は、客からもらえるはずの預かり消費税がなくて、
下請けには仮払いしてるから、消費税額を控除することができません。
何も難しくないしインチキでもない。

ただ一方的に払うだけの業種もある

537:名無しさん@13周年
14/02/22 15:40:39.94 c/ejzvtT0
>>475
よくわからんのだが、

> しかし、親会社に部品を納入する時に、どの国に輸出するのかなんて判るわけがない。
> そんなことは現実的に無理だから、出港する際に消費税を還付するというのが世界標準なわけ。
> これを認めなければ、日本企業は日本国内と輸出先の消費税を二重に負担して商売することになる。

二重課税を避けるなら、単に「免税」ではだめなの?
消費税分が還付されるというのが、よくわからん。

また消費税を還付するというなら、下請けの企業にならないのかな?

538:名無しさん@13周年
14/02/22 15:41:22.00 0GofJC/+0
問題は増税分の値上げを許さない
という姿勢だな
アベノミクス最大の難所はそこにかかってる
結局不況で安売り競争となると
利益を削って
それどころか身銭を切らされる
便乗値上げより便乗値下げがこの国の問題

539:名無しさん@13周年
14/02/22 15:45:14.68 c/ejzvtT0
>>497
> トヨタが中国トヨタ販売へ輸出したら、結局トヨタが払うことになるでしょ。
> トヨタが、BMWやGMと公平な商売しようとすれば、消費税は輸出時に還付してやらなきゃ
> まともな競争にならない。

要するに、日本製品が、海外で負けないための国策ってこと?
日本製品に競争力を付けるための、国の援助みたいなものか?

消費税を還付することで、大企業の負担を減らし、輸出先での各種の税負担などを軽減するのが目的?

540:名無しさん@13周年
14/02/22 15:48:48.77 YsbNUgRW0
>>537
税制の仕組みとしては、
下請けが支払ってる消費税って言うのは、下請けが負担してる訳じゃなくて
その輸出業者が仮払いした消費税を預かってるだけ

下請けは、その預かった消費税から、自社の払った仕入れの消費税を差し引いて精算

輸出業者は、国内消費税が無いから、下請けに払った消費税のマイナス分を還付されて精算

541:名無しさん@13周年
14/02/22 15:51:11.76 c/ejzvtT0
>>535
なるほど。
となると、こういうことなのだろうか。

たとえば消費税が5%で、売値100円、原価80円の場合、
支払う消費税は、

【国内での販売】
売り手-----下請け---売り手が支払う消費税
 5円----- 4円 --- 1円

ということで、1円の消費税を支払う

【輸出】
売り手-----下請け---売り手が支払う消費税
  0円----- 4円 --- △4円

ということで、4円が還付される。

542:名無しさん@13周年
14/02/22 15:52:02.33 L/Lcr+Mr0
>>537
例えば、100個仕入れたうちの何個を輸出するか、なんて事前に決められないでしょ。
だから、全部に対してとりあえず下請けに消費税を払う。
輸出した分は先に払った分の消費税を0として集計し、払いすぎてたら返してもらう。
先に払ったものが多すぎたから返してもらうだけ。そういう仕組み。

下請けに対しては、仕入れの段階で消費税を支払ってるからもう関係ない。
下請けは、売り上げと一緒に預かった消費税から、仕入れ等で支払った消費税を引いて、
その余りを納税してるだけ。納税まで無利息で借りてるようなもんだよ。

543:名無しさん@13周年
14/02/22 15:52:02.99 udj+ATwI0
>>539
多分、実態としてはそうだと思うよ

輸出企業への補助金はWTOとかの関係で難しいが
「税の還付です(`・ω・´)キリッ」でおkなわけだしw

544:名無しさん@13周年
14/02/22 15:59:06.14 L/Lcr+Mr0
>>541

こんなイメージで。

国内

【買い手】→5円→【売り手】→4円→【下請け】→4円→【税務署】
             ↓1円
           【税務署】

輸出

【買い手】→0円→【売り手】→4円→【下請け】→4円→【税務署】
             ↑4円
           【税務署】

545:名無しさん@13周年
14/02/22 15:59:09.76 YsbNUgRW0
>>541
そう
流通段階の会社の仕入れや運送費や営業費とかの消費税は、全て仮払いされて
売上の消費税からの控除って仕組みで精算されていく

546:名無しさん@13周年
14/02/22 16:01:47.72 c/ejzvtT0
>>540
だんだんと分かってきたような。

その説明の場合、外税方式なら、
確かに下請けの消費税を預かっているというのは、常に成り立つと思う。


しかし、もし内税方式の場合だと、問題が起きないだろうか。
たとえば今回のように消費税が5%から8%にアップする場合。

懸念される問題は、下請けが納める加工品なりの価格が「据え置き」とされてしまう場合。

どういうことかといえば、たとえば、消費税5%時の価格(内税式)が100円とする。
で、消費税8%にアップした時も同じく100円(内税式)。
こうなると、3%分を下請けが負担することになる。

一方、大企業は、8%の還付を得てしまう。
そうなると、実質的に大企業が、3%に利益を得てしまう。


これはあくまでも、下請けが納める加工品等の価格が、
「消費税アップしても変わらない」という前提での話しだが。

しかし、現実に起きうるのではないかとも思う。

547:名無しさん@13周年
14/02/22 16:03:29.26 JJDVvtYD0
輸出売り上げに対応する仕入れを控除認めるというのは
特段の理屈は実は無いから
大企業優遇といわれてもしかたないだろうな

548:名無しさん@13周年
14/02/22 16:03:58.69 wPcZFUpP0
>>1
その割はトヨタの株価が上がらんな

549:名無しさん@13周年
14/02/22 16:10:10.63 G4IaoKmsP
>>547
輸出してるのは大企業だけではないよ。

550:名無しさん@13周年
14/02/22 16:11:30.08 aEJsXim30
何こんなところで必死こいて工作してんの経団連の犬?
はっきりいってネトウヨよりウザいわこいつら

551:名無しさん@13周年
14/02/22 16:14:13.05 YsbNUgRW0
>>546
それは、上の方でも問題になってた公正取引の話で
税の仕組みで、還付金が儲かるという話と違う

輸出業者って言っても、中小零細も有るから、還付金が無い仕組みだと困るし
支払った消費税を販売価格に転嫁させないって制度の根幹にも関わる

552:名無しさん@13周年
14/02/22 16:14:16.65 udj+ATwI0
俺は消費税に対しては批判的な立場なんでアレだが
外税方式も内税方式も実はあまり関係無かったりする。

わかりやすく説明するために、>>544さんは説明してるけど
実のところ、消費税法上、消費税は取った取られた、預けた預かったという関係は存在しない

あくまでも(課税売上-課税仕入)で税額が決まるだけ。
内税も外税も価格表記上とういうか、値札の問題でしかない

借受消費税も仮払消費税も帳簿上の都合でうまれたフィクション

553:名無しさん@13周年
14/02/22 16:15:25.30 OiWaKfvO0
マスコミが下請法を記事にしないのはやっぱりヤバイから?

554:名無しさん@13周年
14/02/22 16:20:22.13 G4IaoKmsP
輸出免税に伴う控除額過大に起因する消費税還付を批判する
ヤツって、なぜ「輸出企業」と言わずに「輸出大企業」って
限定するんだろ?大企業=悪、という変な思い込み?

555:名無しさん@13周年
14/02/22 16:21:54.26 c/ejzvtT0
>>551
公正取引というのを前提にしての消費税の仕組みがあるとは思うが、
まあ、いわば性善説のようなものではないだろうか。

実際問題として、内税方式の場合、「下請けいじめ」が起きるのではないかと思う。
「国際競争力を付けるために」とかいって、下請けに増税分を負担させることが起きるのではないかと。

これは起きうるのではないかと思う。
実際のところ。

なので、内税方式は廃止にして、外税方式のみにすればいいのではないかと。

556:名無しさん@13周年
14/02/22 16:21:56.86 JJDVvtYD0
輸出企業は基本的に大企業
産業の構造からそうなる

557:名無しさん@13周年
14/02/22 16:24:52.91 G4IaoKmsP
んじゃ、輸出中小企業が還付を受けることは批判の対象にはしないの?

558:名無しさん@13周年
14/02/22 16:26:08.10 c/ejzvtT0
要するに、消費税の還付が発生するのは、

1.下請けからの仕入れがある企業
2.輸出する企業

という条件を備えていないと発生しない、と。

したがって、下請けから仕入れない企業は、
消費税の還付は発生しない。
というか、消費税そのものが発生しない。

なぜなら、輸出の際に消費税を掛けると、
輸出先での課税もかかり、二重課税になるから。


ということでいいのかな。

559:名無しさん@13周年
14/02/22 16:26:31.95 lPJFu3/u0
>>554
お前が輸出戻し税の旨みを理解してないだけじゃね?

560:名無しさん@13周年
14/02/22 16:28:19.72 WIGHcxDS0
米倉の態度に、普通の人は疑問は持つよね。
普通に消費者も買い控えるし、法人のランニングコストにも増税かかってくる
ただ、普通に疑問を持った時点で調べてると思うんだ

で、腑に落ちる、と。利権に食い込めるっていいよな、と。

561:名無しさん@13周年
14/02/22 16:28:20.04 YsbNUgRW0
>>552
>>544の様に
消費税は国内の最終消費に対する課税だから、
輸出業者が仮払いしたその消費税額の同額を還付されたことで
その流通過程の消費税は発生していないって精算される

562:名無しさん@13周年
14/02/22 16:29:16.61 G4IaoKmsP
>>558
輸出がなくても消費税還付となることもあるよ。

563:名無しさん@13周年
14/02/22 16:38:42.67 PArcXA830
>>1
バカか。
税金の知識がないのに記事を書くなよw
消費税で企業がどうやってもうかるんだよw

564:名無しさん@13周年
14/02/22 16:41:05.43 udj+ATwI0
>>561
消費税法には、納税義務者の規定はあっても担税者の規定がない以上
消費税は国内の最終消費に対する課税とうのはなりたってない

消費税は国内の最終消費に対する課税ならば
小売売上税にすべきだろw

565:名無しさん@13周年
14/02/22 16:42:10.85 YsbNUgRW0
>>561
ちょっとイメージが違ったな
最終業者が、下請けに消費税を支払った段階で、それまでの流通段階の消費税が精算されてて
輸出業者が還付を受けた段階で、国内消費課税の精算が行われる

566:名無しさん@13周年
14/02/22 16:42:52.71 huKQ82Nc0
>>554
そもそも「輸出戻し税」ていう概念自体、
還付が多い企業はトヨタや日産といった大企業 → 大企業は悪 → 巨額還付も何らかの陰謀に違いない!
ていう大企業批判のための妄想の産物でしかないからな

567:名無しさん@13周年
14/02/22 16:44:18.53 G4IaoKmsP
>>566
仕入税額控除の延長に過ぎないのに、還付が何か特別な
ことのように思い込んでるんだろうね。

568:名無しさん@13周年
14/02/22 16:46:44.05 AM9GEK0S0
何でも面白おかしくでたらめに書く
屑の極みここの編集員全部死ねばいいのに

569:名無しさん@13周年
14/02/22 16:48:21.57 PArcXA830
>>566
基本は客に売ったときに発生する消費税-材料等を買ったときに支払った消費税
を決算のときに+-するだけのはなしなのにな。
払いすぎてたらかえってくるし売ったときの消費税が多ければ払わなければ
ならないし。

輸出して外国の企業から日本国内の消費税をもらうのかよw

570:名無しさん@13周年
14/02/22 16:49:48.94 JJDVvtYD0
>>567
仕入れ税額控除の考えは税の累積の排除ということだから
本来は税の転嫁がされない売り上げには控除は認められない
それを無理くり控除認めているのが輸出免税でしょ
輸出企業優遇といわれてもやむをえまい

571:名無しさん@13周年
14/02/22 16:50:18.26 c/ejzvtT0
>>1は間違っているな。
自分も理解できた。

ただ、内税方式を採用して下請けから仕入れている企業の場合、
下請けイジメを起こして、増税時に3%の利益を実質的に得てしまうことが起きうる。
これが問題。


しかし、法人税を引き下げて、消費税をアップさせるほうこそ、
大企業を優遇してしまう。
消費税は、デフレ時には何かと問題が多すぎるだろう。

消費は落ち込む、国民負担は大きくなる。
消費税の戻り税などは無いが、法人税を下げることとセットになっているのを見れば、
企業優遇の税制措置であることは明か。

こういうのは、デフレ期には行うものではないな。


あと消費税が上がったことをいいことに、競争力を付けるため、
国内の下請けから、海外の企業にシフトしていくことも考えられる。

つまり、消費税アップは、TPP促進する狙いもあるのではないかということ。
かなり巧妙に作られた税制システムではないかと思う。

572:名無しさん@13周年
14/02/22 16:53:34.53 G4IaoKmsP
>>570
輸出取引は免税(ゼ税率)ではなく非課税にすべきだ、
という主張かな?

573:名無しさん@13周年
14/02/22 17:00:35.63 djPhQonkP
何を言ってやがるw
何がプラスマイナスして払うだ、バカ

輸出売り上げは、消費税が免除されてんだよ

574:名無しさん@13周年
14/02/22 17:03:21.05 NIolGHr90
>>8
プリンター屋 ×
インク屋 ○

575:名無しさん@13周年
14/02/22 17:04:09.55 lPJFu3/u0
地位の優越性を乱用して下請けに消費税の還付が回らないって話だろ。

その結果として完成品メーカーが総取りウハウハは問題なんじゃねーか?

って疑義に対して 「それは大企業への妬み、嫉み」だって書いてる奴って

頭に蛆虫でも湧いてるのか?

576:名無しさん@13周年
14/02/22 17:05:53.88 iwKQ0Y7J0
>>527
下請け・孫請け・ひ孫全てが棚卸し資産にしているとでもいうのか?
だから最終消費に課税しているわけではないのに輸出の還付だけが最終消費に課税しているかのように
取り扱うのがおかしいと言っている
これを納得させてくれる人に会ったことが無い

577:名無しさん@13周年
14/02/22 17:07:23.04 djPhQonkP
輸出売り上げの消費税が免除されてるってことは
支払い消費税が、丸々還付されるということ

プラスマイナスとか、想定の差額分とか、全く間違いだから

実質、輸出奨励金だ

中国も付加価値税を、産業や商品別にかけたりやめたりして保護してるしな

税務署が赤字wなのは、こうした輸出企業のあるところだ

578:名無しさん@13周年
14/02/22 17:09:12.30 G4IaoKmsP
>>576
「輸出の還付」なんてないよ。あるのは仕入税額控除だけ。

579:名無しさん@13周年
14/02/22 17:10:09.97 huKQ82Nc0
>>571
内税なら売り上げの入力の時に「内税」ってフラグを立てるだけで
あとは同じだよ

>>573
消費税が免除されているのは外国での輸入者(買主)なんだがそれ理解してるか?

>>575
完成品メーカーと下請けの関係は国内取引だから、消費税が普通に支払われている
下請けはそれで自分の払った消費税をチャラにしてるから、さらに還付を受ける必要は無い

580:名無しさん@13周年
14/02/22 17:10:35.05 0N3ANkGN0
なんで、間違ってることがはっきりしてる>>1みたいなのが
定期的にわいてくるの?

>>575
転嫁の問題と>>1が主張する「戻し税」は全く別物。
転嫁がうまくいってないというなら、そう主張すればいいだけ

581:名無しさん@13周年
14/02/22 17:12:25.61 c/ejzvtT0
>>579
> 内税なら売り上げの入力の時に「内税」ってフラグを立てるだけで
> あとは同じだよ

いや、そういう帳簿上の処理だけの問題を言っているんじゃないんだ。
>>546の問題。

582:名無しさん@13周年
14/02/22 17:13:33.82 lPJFu3/u0
>>579
それは主観レベルだから議論になってるんじゃね?

583:579
14/02/22 17:13:55.35 huKQ82Nc0
>売り上げの入力の時に「内税」ってフラグを立てるだけで
購入の入力の時、だったw

>>577
支払い消費税がまるまるチャラになるのは下請業者も同じことだ

584:名無しさん@13周年
14/02/22 17:14:12.12 p5lcemlk0
商社を対象からはずせ

585:名無しさん@13周年
14/02/22 17:15:57.07 G4IaoKmsP
>>584
何の対象から外す?それはなぜ?

586:名無しさん@13周年
14/02/22 17:16:58.71 YsbNUgRW0
>>575
還付が無くなったら、中小の輸出は下請けより悲惨だよ

下請けは、預かり消費税が有るから仕入れ税額の精算も出来るけど
中小の輸出は、仕入れ税額が損失になっちゃうから
その分の資金繰りも下請けより逼迫する

587:名無しさん@13周年
14/02/22 17:19:36.99 lPJFu3/u0
>>586
その話は税の公平とは関係ないじゃん。

大変になるとか、競争に負けるとかは別問題。

どうもそこを出して正当化するクソミソ主張が多いように思う。

588:名無しさん@13周年
14/02/22 17:20:42.16 JJDVvtYD0
>>586
車椅子作ってる中小企業はどうなるんだ?

589:名無しさん@13周年
14/02/22 17:28:05.63 YsbNUgRW0
>>576
棚卸って表現は、上で訂正した様に消費税的に間違ってた

趣旨は、国内で最終消費されて無かった商品の類も仕入れ税額で
還付と同じ効果を受けてるって言いたかった

590:名無しさん@13周年
14/02/22 17:28:16.38 huKQ82Nc0
>>581
ああ、すまんね
企業間取引で内税で取引するのは少数派だと思うけどたしかにあり得る問題だ

ただ
> 一方、大企業は、8%の還付を得てしまう。
> そうなると、実質的に大企業が、3%に利益を得てしまう。
ここは違うな。
5%だろうが8%だろうが、「受け取った消費税の総額」-「支払った消費税の総額」がマイナスならゼロになるように還付、ってだけだから
消費税分での利益は発生しない

まぁ本体額が減る値下げ分の計算したら2.78%だからおおよそ3%だが(´・ω・`)
でもそれはもう消費税の話ではなくて下請法あたりで論議する話題だなあ

591:名無しさん@13周年
14/02/22 17:39:20.08 L/Lcr+Mr0
「国内の消費者から消費税5%を取ることにしよう」

 100兆円を国内で消費者に売ったなら5兆円を税金として取ります。
 100兆円を輸出したなら、相手の人や企業からは税金を取りません。

こう決めて、そのための仕組みを作った。
それは、とりあえず事業者間の取引段階でも消費税率分を一緒に集めておいて、
それぞれの事業者が最後に清算する仕組み。

その仕組みが最良かどうかは分からん。もっと良い方法があるかも知れない。
でも、現状の仕組みで目的通りに徴税できてるんだから、
その仕組みで清算した時にお金がどっちに動くかなんて関係ない。

それで還付される企業に文句言うのは、源泉徴収されてない人が確定申告して納税する時に、
源泉徴収されてる人が確定申告で払いすぎた税金を還付されるのを「ずるい」と喚くようなものでしょ。

592:名無しさん@13周年
14/02/22 17:40:27.70 YmDBw2UC0
知ってた

593:名無しさん@13周年
14/02/22 17:46:30.06 HjSMSuWuP
これは確かにそのとおりで
増税によって輸出をする大企業は恩恵を受けることになるな
増税によって得する分を下請けに還元すればいいんだけど
そんなことはしないよなあ
最終的に輸出されることが明らかな製品については
生産の過程でも課税しないようにすれば良いんだろうけど
なかなか難しいだろうな

594:名無しさん@13周年
14/02/22 17:47:53.10 YsbNUgRW0
>>588
社会政策上の話は、保険や助成金の問題とセットだから
俺に説明する力は無い

595:名無しさん@13周年
14/02/22 17:50:01.00 G4IaoKmsP
>>593
増税による恩恵なんかないよ。

596:名無しさん@13周年
14/02/22 17:50:53.77 u4iu74WD0
現代の記者しかこういう記事が書けないのが情けない。

597:名無しさん@13周年
14/02/22 17:53:15.91 qnaX9WMa0
>>595
金持ちもダメージ受けるが貧乏人はもっとダメージを受ける
金持ちが肉を切らせつつ貧乏人の骨を断ち、増税の総攻撃により
格差の固定を狙ってるんだよ
格差が固定されれば金持ちは立場を脅かされることはなくなるので恩恵は十分にある

598:名無しさん@13周年
14/02/22 17:56:50.31 xKVdAJKo0
>>1
これは「儲かる」と表現していいのか?
もともと企業が仮払いしてた消費税を仕入れ税額控除したら還付になっただけだろ?
零細企業(もちろん課税事業者)だって大きな資産購入(車とか設備)が仮受消費税額を上回ったら、還付されるだろ?
それと同じだよな
もし「コレ」を非難するなら消費税の納付の仕組みの見直しを主張するべき
「輸出免税をなくせ」とな、違うか?

599:名無しさん@13周年
14/02/22 17:57:08.19 G4IaoKmsP
消費税ってのは、課税事業者である限り、課税額と(納付額+控除額)が
ネットでゼロになるんだから、税率がどうであろうと、損も得もない。

控除額が課税額より大きければ、納付額がマイナスになって還付となるけど、
それは事業者にとって得とか利益とかになるわけではない。

600:名無しさん@13周年
14/02/22 17:57:52.39 Hr2p/tBFO
天下り先を肥えさせるためだけに消費税上げるんだからなぁ。
税率上げても税収なんて増えやしないのにさぁ。

中小企業大量に死ぬぞ。

601:名無しさん@13周年
14/02/22 17:58:30.03 m1NaGbft0
.
324 :地震雷火事名無し(三重県):2014/02/22(土) 16:25:17.99 ID:mwkbpf6V0
小林よしのり コラム

●アベノミクスはすでに死んでいる

今朝の東京新聞が「景気回復(アベノミクス)の正体」と題する重要な記事を載せている。
デフレ脱却は実は「家計圧迫・悪性インフレ」である。
円安誘導は「貿易赤字の最大化」を生んだ。
「国内産業は空洞化」して国内の雇用は増えない。

「原発停止で燃料輸入費が高騰」と言うがそれは嘘で、
実は「燃料輸入費の高騰は円安だから」であり、原発再稼働しても改善しない。
液化天然ガスや原油の輸入額は、福島原発事故前の08年の段階で約28兆円に膨らんでいたが、13年は27兆円である。

新聞には書いてないが、この燃料費の8割が車など交通機関に使うもので、
発電に使う分は2割くらいのはずだ。

4月からは消費税導入で個人消費はもっと落ち込む。
アベノミクスはすでに死んでいる。

.

602:名無しさん@13周年
14/02/22 17:59:22.87 HjSMSuWuP
>>595
恩恵はあるよ
10500円で仕入れてたのものが今度から全部10800円に
きっちりなるんであれば違うかもわからんけど
そうじゃない取引も多々あるだろう

603:名無しさん@13周年
14/02/22 18:02:13.49 G4IaoKmsP
>>602
それは「輸出」「大企業」固有の問題ではないし、いわゆる
「輸出戻し税」とやらの問題でもない。

604:名無しさん@13周年
14/02/22 18:13:50.07 R+nzFmxV0
>>591
すごく馬鹿っぽい論理
未納率が一番高い税制なのに

605:名無しさん@13周年
14/02/22 18:16:23.50 PArcXA830
>>1
こういうことを言うやつがでてくるから
外国に販売したものも日本国内の消費税をかけたらいいんだろ。
すべて日本のものを販売するときは外国から消費税をもらう。
そしたら日本がもっと儲かってすべて解決だなw

606:名無しさん@13周年
14/02/22 18:18:55.01 PXQa70D50
企業間取引は通常は外税方式で行われるので、消費税率が
上がっても、三月までは5%オンしてたのが四月からは8%オンに
なるだけで、そんなことは誰も問題にしない。内税で取引してる
場合は、確かに消費税率引き上げ分の転嫁は問題となりうるけど、
それは輸出云々とは関係ないし、消費税の問題というよりは、
下請法とか公正取引関連法規上の問題だわな。

607:名無しさん@13周年
14/02/22 18:21:15.38 UYquLeKo0
従業員数は20%に過ぎない少数派の大企業いじめの日共かとオモタ

608:名無しさん@13周年
14/02/22 18:41:22.73 HjSMSuWuP
>>603
確かに輸出企業固有の問題ではないかもしれないが
大企業の問題ではある
大企業が製造の末端にまで影響を及ぼす仕入価格の決定権を握っている
ここが増税分をちゃんと仕入価格に上乗せしないと
末端の町工場は大変なことになる

609:名無しさん@13周年
14/02/22 18:44:01.40 huKQ82Nc0
>>608
このスレは「輸出戻し税」のスレだ

610:名無しさん@13周年
14/02/22 18:50:22.61 HjSMSuWuP
町工場にとって消費税増税はかなりきついよ
資金繰りギリギリでやってるとこが多いからね
今度から消費税の納税額が1.6倍になってしまうわけで
払えない町工場が続出するだろうね
最終的に免税になるような製品については
末端の製造業者についても何らかの救済措置を適用すべきじゃないかと思う
町工場は資金繰りでヒーヒー言ってるのにお上は納税もなく還付を受けて
余裕こいてるのが腹立つんだろう

611:名無しさん@13周年
14/02/22 18:50:50.77 7w7QUhpn0
    反応しないで
  \ 民度の高さを見せつけましょう /
       __________   (   ) ))
     ////////// /\((⌒   ))  ノ火
    ////////// /(⌒((⌒))  )),  γノ)::)
  ////////// /(⌒( ⌒ ) ⌒ )  ゝ∧ノ   ♪
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ( (( ⌒ )) )  ♪  ||
  |  | ̄ ̄|          |   (( ⌒ )) )),  .     ||
  |  |    |    日本   |   从ノ.::;;火;; 从))゙    ヽ<`∀´>ノ  ♪
  |  |    |          |  从::;;;;;ノ  );;;;;从        (  へ)
  |  |    |          | 从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人        く



外務省に対し韓国に対するビザ免除廃止要求署名 
URLリンク(chn.ge)

吉松育美さんのストーカーゼロ署名(URLリンク(chn.ge))で有名になったchange.orgの署名です。
賛同して下さる方は署名と拡散をお願いします。
韓国人や中国人、在日の犯罪を幇助する一方で日本人は差別弾圧するばかりで一向に守ろうとしない日本政府や政治家、官僚、
警察を少しでも変えてゆくキッカケになれば良いのですが。


日本人的な美意識で中韓に対して沈黙すれば中韓とその共犯者である国内のマスコミ及び政治家、官僚の思うつぼです。
嘘を悪と思わない中韓と在日と仲間の売国奴によって未来永劫際限なく日本人は生命、財産、尊厳、全てを奪われ続けるべき、
というマスコミや左翼、政治家の扇動に同調する理由はどこにもありません、日本人ならば。

612:名無しさん@13周年
14/02/22 19:31:19.10 ApkPhN2f0
当たり前でしょう。
消費税は、企業の売上げに課税されるのではなく
日本国内の消費に対して消費者から徴収すべきものを
代わりに企業が支払っているだけ。

お金がもらえるシステムではなく
一旦支払った消費税を、日本国内じゃなく海外に売ったので
消費税は発生しないから返してもらうという仕組。

この文章だと、まるでお金をタダでもらえるかのように書いてある。

613:名無しさん@13周年
14/02/22 19:32:56.12 EKawRYlE0
作文でよく見かけるのが
・アベノミクスで中小企業倒産
・アベノミクスで自殺者多数

でも、そんなの妄想でしたとさw

てか、そんなギリギリの企業や人は、
野豚の時のインフレ率1%で壊滅してるし、野豚が命を賭して消費税上げれば壊滅してるw
もし、そんなのが居るならねw

614:名無しさん@13周年
14/02/22 19:43:17.78 PXQa70D50
>>608
企業間取引は通常外税方式だから、転嫁の問題はあまり生じないのでは?

615:名無しさん@13周年
14/02/22 19:50:24.36 G9W8XZkn0
不当性の主張だからゲンダイはこれでいい
全く問題なし

616:名無しさん@13周年
14/02/22 20:06:38.51 HjSMSuWuP
>>614
外税、内税なんて単なる表記上のもの
取引する時は当然税込の金額で考える
今ままで税抜10000円(税500)で売ってたものが
増税後も税抜9723円(税777)で価格据え置きなんてケースも多く発生するだろう

617:名無しさん@13周年
14/02/22 20:19:58.72 PXQa70D50
>>616
企業間だと、普通は税抜き本体価格で考えるし、価格交渉も
税抜きベースで行う。

618:名無しさん@13周年
14/02/22 20:29:48.56 bCEzDtO20
お前ら、ここが分かりやすいぞ。
輸出戻し税とは - はてなキーワード
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

619:名無しさん@13周年
14/02/22 20:36:00.03 HjSMSuWuP
>>617
必ずしもそうではないと言ってる
力関係で増税後も税込10500円で据置きになりそうなケースもあるだろう
競争相手がどう出るかによる

620:名無しさん@13周年
14/02/22 20:38:08.12 PXQa70D50
>>619
それは、税抜き10000円を9722円に値下げするかどうかと
いうことであって、内税価格での交渉なんえ、企業間では
普通はやらない。

621:名無しさん@13周年
14/02/22 20:39:23.22 G4IaoKmsP
>>618
デタラメだね。

622:名無しさん@13周年
14/02/22 20:40:56.65 huKQ82Nc0
>>618
確かにわかりやすいね

「輸出戻し税」を信じている人が還付と転嫁をごっちゃにして勘違いしてるってことが

623:名無しさん@13周年
14/02/22 20:43:33.94 G4IaoKmsP
>>622
勘違いではなく、意図的にごっちゃにしているような気もする。

624:名無しさん@13周年
14/02/22 20:59:23.11 KIFipYp30
還付金と転嫁を利用して益を出してるからな

625:名無しさん@13周年
14/02/22 20:59:26.26 HjSMSuWuP
>>620
だから、これからはその値下げをする傾向が強くなるだろうと言ってる
輸出企業が消費税の還付を受けられるのは決算終わった後の年1回
毎月の仕入支出増加はなるべく避けたい
その下の業者も消費税の納税額増加により資金繰りが悪化し
さらにその下の業者からの仕入の値下げを求めようとする

626:名無しさん@13周年
14/02/22 21:02:20.77 G4IaoKmsP
>>625
輸出企業かどうかだとか、還付となるかどうかは関係ないじゃん。

627:名無しさん@13周年
14/02/22 21:07:13.65 BOZVs/Kk0
濡れ手でクリ?
濡れてるクリ?

628:名無しさん@13周年
14/02/22 21:08:22.61 PXQa70D50
>>624
消費税還付金が益になるということを、きちんと説明してくれ。

629:名無しさん@13周年
14/02/22 21:52:14.84 pU0tJZqh0
>>541の例がわかりやすい。

国内で、販売者は下請けに4円支払済であり、客から5円預かるから、差額1円を納める。
国外で、販売者は下請けに4円支払済であり、客からはもらえないから、差額4円が還付される。

そこでバカは「差額4円が還付される」ところだけ見て、ズルイと騒ぐ。
「朝三暮四」って知ってるか?
「輸出戻し税」とか言ってるやつは、サル並みの頭脳しかないんだよ。

630:名無しさん@13周年
14/02/22 22:06:29.87 4GJlqw0Q0
なんかよくわからんけどさ、輸出に特化した企業は消費税分でいうと

ほとんど国内に落として無いってことだろ?

なんでそういう企業の法人税をさらに下げるような論調になってるんだ?

631:名無しさん@13周年
14/02/22 22:18:58.84 DfV0zDXNO
サラリーマンだって年末調整で払いすぎた税金還ってくることあるだろ
あれを得だと思ってる奴はサル並のバカ

632:名無しさん@13周年
14/02/22 22:24:45.01 xmuqMlbW0
それ以上に消費税増税が無ければ増えていた名目GDPというパイを
取り込めなくなる方が嫌だろ。
ホントに森を見ることができる経営者が減ったな。

633:名無しさん@13周年
14/02/22 22:29:47.84 huKQ82Nc0
>>630
輸出に特化してない企業でも消費税は一切負担してないぞ

634:名無しさん@13周年
14/02/22 22:39:25.57 djPhQonkP
>>573
>消費税が免除されているのは外国での輸入者(買主)なんだがそれ理解してるか?


はあ?
課税売上というものを理解してんのか、バカ助

消費税法7条を百回読んでから書き込め

635:名無しさん@13周年
14/02/22 22:53:34.36 huKQ82Nc0
>>634
>第七条  事業者(略)が国内において行う課税資産の譲渡等のうち、
>次に掲げるものに該当するものについては、消費税を免除する。
>一  本邦からの輸出として行われる資産の譲渡又は貸付け

うん、輸出の取引には課税されないと書いてありますな。
その結果輸出者は買主から消費税をうけとれず、仮受消費税の総額が減って
仕入税額控除の結果還付になる、と。当たり前の話だな


>何がプラスマイナスして払うだ、バカ
仕入税額控除についてご存じないようだから第三十条あたりを読み込むことをお勧めするよ
あとは五十二条あたりか

636:名無しさん@13周年
14/02/22 22:59:38.76 0854EwWo0
まだこんなコト言ってるのか。ここにはバカしかいないのか?
このぶんだと免税と不課税の違いもまったく理解できないんだろうな
小学生かよ

637:名無しさん@13周年
14/02/22 23:16:50.10 Yy6FAzUa0
「輸出戻し税」って共産党が言い始めたんだよな

あと「内部留保を従業員の給与に充てろ」とも
どうも「内部留保」という金銭を企業が抱え込んでると思ってるらしいw

共産党ってバカばっかりw

638:名無しさん@13周年
14/02/22 23:26:28.34 Yy6FAzUa0
>>636
朝日チンブンも「不課税」と「非課税」を混同して使ってるからな。

シンブン読んでると本当にバカになる。

639:名無しさん@13周年
14/02/22 23:35:02.82 N1LdQlOQO
大丈夫!全滅するから心配無い!

640:名無しさん@13周年
14/02/22 23:43:32.30 DfV0zDXNO
なぜ専門家に聞かないのか

641:名無しさん@13周年
14/02/22 23:49:54.72 2CmIWM6M0
今からでも遅くはない
消費税増税は中止すべき
このままでは橋龍不況の二の舞

642:名無しさん@13周年
14/02/22 23:51:56.26 TUp7blKyO
消費税増税は在日特権すら敵わない無敵の税収法
異常に増税反対している者は在日

643:名無しさん@13周年
14/02/22 23:59:48.41 tIlwVnyD0
>>555
「起きうる」のではなくて、現実問題「起きてる」の。
これは共産党の調査で毎年の様に国会質疑されてる内容。
与党は「あーあーきこえなーい」で毎年誤魔化してきた。

今回は200人程Gメンを組んだみたいだが、広い日本市場で、200人で一体何が出来るんだとw
そういう話さ結局・・・溜息しかでないね。

644:名無しさん@13周年
14/02/23 00:11:56.84 fuUEsW/H0
>>643
共産党の調査w

「輸出戻し税」なんてデタラメ抜かしてる支那朝鮮のスパイの言うことを真に受けてるのかよ?

超ウケるわw

645:名無しさん@13周年
14/02/23 00:25:39.33 2ng6A/g20
>>643
それは下請法で考えるべき問題で、輸出企業の還付とは直接関係しない。
そもそも>>1の元記事ではそんな問題は全く言及してない。

> 自動車メーカーや商社が国内から部品を調達して商品を輸出すれば、
> 実際には下請け企業が払った消費税が、自動車メーカーが納めたものと見なされ、還付されます。

こんなアホなこと言ってるから馬鹿にされてるんでしょ。

646:名無しさん@13周年
14/02/23 00:27:44.77 7MDgy5RQ0
「消費税は最終消費者が負担するモノ」っていう根本を理解してないから、話がまったく通じない

647:名無しさん@13周年
14/02/23 00:33:35.79 m8jzY7bE0
【警鐘~日本の近未来】
消費税増税が通ると、日本は漸進的な衰退の道をたどるスイッチを入れることになります
増税する前にすること(本来なら増税はしなくてもよい状況です)
その選択を日本人が出来るかどうか
2012/3/5 No.226

少し気にはなっていたので本日確認してみますと、
月読の大神「(原発が)なくても電力はまかなえるだろうね」

というお答えでした。
つまり東電や九電、関電等の電力会社は明らかに原子力を必要としていないのに、必要と見せかけている。
その理由は「既得権」「利権」の確保・・・でした。
原子力に関わる関連企業、関連学者(大学の教授などです・あの原発事故の初期の頃に、
馬鹿げた発言を次々としていた人たちです)、それにそれらを操る電力会社の管理者とOB、
さらにそれを操る官僚たち(政治家も入っていますし、官僚のOBもです)
の利権がほとんどすべて原子力関連の事業から生まれる余剰金を吸い取っています。

消費税などは、原発以外にも政治家たちの無数の無駄遣い(あるいは愚かな国策・政策)
をやめさせれば、税金のおつりがくるくらい(減税ですね)の日本の国力はまだあるのです。
野田総理は総理戦の時の候補者の中では「まし」なほうの方でしたが、
借金国家をますます増大させるだけの愚かな総理の一人になってしまっています。
私は「マスコミがもう少し頑張らないと」と書きましたが、マスコミの上の方は、
やはり利権・既得権者たちとつるんでいる方もおられますので、
現実的には皆様方お一人お一人が何らかの表明をしていかないといけないのでしょう。
2012/5/17 No.229
~~~~~~~~~~~
URLリンク(www.mandarake.co.jp)
○補足 ※重要(責任の取り方について)
スレリンク(seiji板:86-88番)
スレリンク(seiji板:8-9番)
スレリンク(occult板:219-220番)

648:名無しさん@13周年
14/02/23 01:24:45.04 aA+hKH/10
丁度学習塾や習い事をどうするかの節目に当たる4月に増税されるってのが痛い

649:名無しさん@13周年
14/02/23 01:39:38.18 fuUEsW/H0
ふ~ん、輸出すると「輸出戻し税」が貰えて儲かるのか

じゃあ俺も輸出業者立ち上げようかな(爆w

650:名無しさん@13周年
14/02/23 01:54:33.65 fuUEsW/H0
これでゲンダイが仕入税額控除受けてたら笑うわ

651:名無しさん@13周年
14/02/23 02:06:15.02 EOkOU89H0
>>1
増税(日本国民)から絞りとったお金は反日国に流れてます


原発反対派は原発停止して火力発電にして、火力発電の原料は、なんと日本国民の莫大な税金を使い、反日韓国から大部分を輸入して儲けさせてるのが現実


反日国の韓国から火力発電の原料を輸入しなければ、原発反対派になってもいいよ



原発反対派の連中はどういう人達かすぐ分かるよね

652:名無しさん@13周年
14/02/23 02:22:12.21 cM70MLmC0
>>644


経団連の飼い犬がキャンキャン吼えてるなww
早よ メシもらえよw くそ犬w

653:名無しさん@13周年
14/02/23 02:23:36.42 RPaEXHGU0
経団連所属の経営者。
自分に尻尾を振る馬鹿ばかり会社に残したから。
社員の首を切るか、税金に集るしか、利益を出せない体質に。

654:名無しさん@13周年
14/02/23 02:28:55.05 fuUEsW/H0
>>652
「輸出戻し税」とわめき散す支那の犬がw

それとも朝鮮の犬か?

共産党員は本当に頭悪いよな。税金板でキチガイ認定されてるよ?w

655:名無しさん@13周年
14/02/23 02:32:28.98 fuUEsW/H0
>>653
>>社員の首を切るか、税金に集るしか、利益を出せない体質に。

日本語もまともに使えない共産党員乙w


大体、共産党員のおまえらが貧乏なのは、国のせいでも、経団連のせいでもねえよ。

おまえの両親の出来が悪いのが一番の原因なんだよ。

クズの子はクズ。恨むならお前の血を恨めw

656:名無しさん@13周年
14/02/23 02:37:52.99 ns9m63h40
共産党や社民党は「輸入戻し税」と「内部留保」については
いつも独自の誤った解釈で批判して国会とかでも質問してるけど
本気で間違ってるのか、それとも本当の事は知ってるけど
大企業を批判できれば何でもいいと思ってやってるのかな?

657:名無しさん@13周年
14/02/23 02:39:23.01 cM70MLmC0
>>654

また出くさったかw トヨのやせ犬かww
アホの犬ほどよく吼えるとはけだし名言。
トヨにナンボもろとんねん。イヌの妄言など
誰も相手にせんから、シッポ巻いて犬小屋帰れ!
このカス野郎 す巻きにして 福島沖にでも放り込むぞ

658:名無しさん@13周年
14/02/23 02:42:03.46 2L1Ji+Ty0
①定価100円+消費税5円=105円 で仕入れました。

②そのまま定価100円で売りたいです。利益は0円のはずです。

国内に売る場合、定価100円+消費税5円=105円で売れるので、確かに利益は0円です。
海外に売る場合、相手から消費税分は貰えません。そこで、①で払った消費税分の5円を返してあげます。

ってことでしょ?
別に輸出者が設ける仕組みになってない。

659:名無しさん@13周年
14/02/23 02:43:41.28 fuUEsW/H0
>>657
ようクズ

日本語もまともに使えないことを指摘されてヤケになってるのか?

おまえの親もクズなんだろうな

660:名無しさん@13周年
14/02/23 02:47:58.72 fuUEsW/H0
>>共産党員

超鮮人とニンゲンのクサリとかバカなことやってるヒマあったら勉強すれば?

661:名無しさん@13周年
14/02/23 02:49:02.96 cM70MLmC0
>>657
>ようクズ
自己紹介せんでええわw
トヨのとこのヤセ犬のクセに
でかいことぬかしよったら、しひばきたすぞ このキチガイww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch