【ゲンダイ】消費税で“濡れ手で粟” 大企業が儲かる「輸出戻し税」の実態at NEWSPLUS
【ゲンダイ】消費税で“濡れ手で粟” 大企業が儲かる「輸出戻し税」の実態 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年
14/02/18 18:21:53.06 4reeAlBG0
なんじゃ

3:名無しさん@13周年
14/02/18 18:22:20.53 b5jUOO4t0
URLリンク(www.data-max.co.jp)


URLリンク(twitter.com)
                    .∩,,,∩
      .∩,,,∩ツイッチ    ( ・(ェ)・) 
      ( ・(ェ)・)URLリンク(ja.twitch.tv)  
       ゚し-J゚   ( ・(ェ)・)ツイキャス
              ゚し-J゚URLリンク(twitcasting.tv)
                    .∩,,,∩
      .∩,,,∩         ( ・(ェ)・) 
      ( ・(ェ)・)  ∩,,,∩  ゚し-J゚
       ゚し-J゚   ( ・(ェ)・)twitter
              ゚し-J゚URLリンク(twitter.com)

            /,イ:i:/: : : /イ: `://: :/: :/|:/ |: : |: :,X´ : !: : :!:{i:i:i:i:i:r'ヽ
             /'  !/ : : : ' : !: : i/`ヾ: / |' }/,レ'´ヽ{:、: |: : :|:!i:i:i:i:i:|i:`ヽ
            //イ: : /: : |:. :{「 楽㍉、   ィ桃、i:,': : /:|ー- ´i:i:i:i:i:〉
            `>、i:i|: :/!: :/i∧{ r'::::::!     r'::::ヽ }〉 : /: :|、i:i:i:i:i:i:/‘.
           /: , ヽレ': レ' :': :トヽ‘ー'      t::::::ノ/: : /ヽ: ! ヽi:/: : : :‘.
          /: /: : : : /: : /'|//// _ '_  /// /: : / 苺 : !、: `: :: : : : : ‘.
         /: /: : : : /:_: イ: : /ヽ   !'   !  / /:'´| : : : ‘、: : : :: :: : ‘.
        /: /: : : : : /r'´/: :': : :/: : :>。 ゝ ノ  イ: :/ : : : :!: : : : : ‘、: : : : : : ‘.
       ,.' : : : : : : : : : ,{:‘ー―,―'_、 -―,- i` - ´ /: /__ .-―_、 : : : ‘、: : : : : : :

え、まだ「●●●、●■●■」?
URLリンク(twitter.com)


URLリンク(twitter.com)

4:名無しさん@13周年
14/02/18 18:22:51.63 yobdnkNCO
コリア安倍ちょんGJニダ!

5:名無しさん@13周年
14/02/18 18:24:23.76 2MbscyeDP
またこの与太話か。「輸出戻し税」なんて存在しないのに。
輸出売上がゼロ税率である結果として、輸出比率がある程度
以上だと仕入税額控除の額が税額を越えるので還付されるだけのこと。

6:名無しさん@13周年
14/02/18 18:25:31.33 hBWL2fMN0
いい加減素人受けするからと与太話はやめて欲しいですな。

消費税を自分で納めた人ならそんなもんねーよと一発でわかる。

7:名無しさん@13周年
14/02/18 18:26:00.70 Dr/Ca3Sg0
>>1
今更こんなデマに引っかかるとはw

8:名無しさん@13周年
14/02/18 18:26:32.79 b/G21JvX0
この輸出戻し税が問題なのは
実際に負担している中小企業へは一切恩恵がなく
輸出する企業だけ還付されることだ。
こんな戻し税一刻も早く中止しろ。
中止すると、車屋、プリンター屋がころっと消費税反対の立場とるようになるから。

9:名無しさん@13周年
14/02/18 18:27:43.97 WAqYAVl20
税金の二重払いになるんだから当たり前の話じゃん
こういう大企業ガーっていう共産党系の人たちはなぜか国内の消費税納税義務免除者制度と簡易課税制度には文句言わない
あれこそ生活保護以上に不公平を助長してるのに

10:名無しさん@13周年
14/02/18 18:28:06.88 2MbscyeDP
>>1
サラリーマンの年末調整だって「自分で納めた税が戻ってくる」
わけではない。納めたのは源泉徴収義務者である給与支払者。
それを負担しているのがサラリーマン個人だから、(多くの
場合)年末調整で還付されるだけのこと。

消費税も、輸出企業が直接納付はしていないけど、課税仕入の
支払を通じて負担しているのだからこそ、仕入税額控除がある。

11:名無しさん@13周年
14/02/18 18:29:04.28 AeT8j9ylO
よー解らん。
例えば大企業が仕入れた段階で
下請けに部品代金+消費税を支払ってるんじゃないの?
それを還付してもらう事の何処が問題なの?
教えて賢い人。

12:名無しさん@13周年
14/02/18 18:30:10.73 eE84923d0
単に支払う必要が無い税金支払ったのが戻って来るだけなんだが。

輸出先の外人が輸出先の政府や地方政府に払う商品なのに、
システム上支払う必要ないのに企業が支払ってたのを払い戻すだけなんだし。

13:名無しさん@13周年
14/02/18 18:30:31.12 2MbscyeDP
>>8
「戻し税」という制度はないけど、何を廃止しろと言ってるの?
輸出がゼロ税率であるのがけしからんということ?それとも、
仕入税額控除の仕組が気に入らない?はたまた、仕入税額
控除の額が課税額を上回ったときの還付がお気に召さない?

さあ、どれだ?

14:名無しさん@13周年
14/02/18 18:32:28.79 wi9wpyGY0
じゃあゲンダイも新聞輸出しろよ。ハングル版作るのなんか得意そうじゃん。

15:名無しさん@13周年
14/02/18 18:33:09.67 2MbscyeDP
消費税は納付も還付も損益に影響しないし。

16:名無しさん@13周年
14/02/18 18:34:38.28 qA4UhFyc0
下請けからのネコババ状態のだろ
国会でだいぶ前にぶーぶー言われてたやつみたわ

17:名無しさん@13周年
14/02/18 18:35:44.50 7E98ppa60
えっと
払う必要のない税金を払ったから戻ってくるって事なんだが
ゲンダイは相変わらず調べずに思い込みだけで書いて金をもらうって
どっちがムシがよすぎるのだ?と言いたいわ

18:名無しさん@13周年
14/02/18 18:35:45.77 Jorg0lU00
まあ、大企業優遇税制だから企業太らせて居るのは解るけれど、
その消費税分、社員に還元しろよ。
内需型の中小は4月以降軒並み倒産、生活保護生活に入る人間が多数だろう。

まあ、銭使えってか、使ってくれよ、内部留保多い企業は。

19:名無しさん@13周年
14/02/18 18:36:49.72 2MbscyeDP
>>1
> 消費税には、企業が商品を輸出した時で、国内の部品
> 仕入れや原材料の価格に含まれている税額分を企業に
> 還付するシステムがあります

そんなシステムはない。売上が輸出だろうが国内だろうが、
仕入にかかった消費税の額を納付すべき消費税額から控除
できるというのが正解。還付になるかどうかはケースバイ
ケースで、輸出したからといって必ず還付があるわけではない。

20:名無しさん@13周年
14/02/18 18:37:37.27 S83Q05Dg0
じゃあ、ゲンダイは購買者から消費税をとらなければ、いいんじゃね

21:名無しさん@13周年
14/02/18 18:38:36.99 FVlyrwwCI
下請けを通じて余計に払った税金が戻るじゃねーか。何が問題なのか?

22:名無しさん@13周年
14/02/18 18:40:57.76 eFLvq8ex0
消費税に賛成なんだから当然還付も無くせばいい。

23:名無しさん@13周年
14/02/18 18:41:40.59 2MbscyeDP
>>22
多段階課税・前段階税額控除方式と輸出ゼロ税率を止めろ、ということ?

24:名無しさん@13周年
14/02/18 18:43:46.79 qTINXYni0
輸出が伸びてない理由が説明できないっしょ
現地で雇用して生産しないと叩かれるんですよ
一部の企業は、本当に一部の企業ですよ

25:名無しさん@13周年
14/02/18 18:46:57.70 0HKujG/A0
元請け大企業が下請け中小零細企業に対して消費税上がっても
代金据え置き価格を強要してるのが問題なんだろ

そんで輸出したら材料、部品費分の消費税が戻ってきて
消費税が上がるほど倍々ゲームで元請け大企業が得をする

経団連とステマ2chラーが消費税上げろってのはこれもひとつの理由

26:名無しさん@13周年
14/02/18 18:48:00.30 2MbscyeDP
>>25
嘘八百のデタラメ乙www

27:名無しさん@13周年
14/02/18 18:49:54.56 QxtO8b2e0
濡れ手で栗 禁止

28:名無しさん@13周年
14/02/18 18:50:21.96 SfPuQXE80
>>1
経団連の機関紙日経ではこの話題はタブーだなぁw

29:名無しさん@13周年
14/02/18 18:51:11.42 2MbscyeDP
>>28
タブーというか、消費税の基本を理解していないトンデモ言説だからw

30:名無しさん@13周年
14/02/18 18:52:45.42 Dr/Ca3Sg0
>>25
価格据え置きの話なら輸出企業は関係ないだろ

31:名無しさん@13周年
14/02/18 18:54:45.41 RlpoY/q/0
平成の悪代官(財務省)と越後屋(経団連)

32:名無しさん@13周年
14/02/18 18:57:56.34 Ch3RJgYgO
>>11
このシステムがそうだとして何で支払った消費税が戻されるんだ?
仕入先の部品屋は受け取った消費税を国に支払うだろ。それを、何で大企業に国が還付するのか?
輸出大企業は消費税を払う必要がないの?

33:名無しさん@13周年
14/02/18 18:58:26.32 L3T2lyWw0
>>25
それ消費税関係なくねーか?

34:名無しさん@13周年
14/02/18 19:00:44.27 L3T2lyWw0
>>32
消費税を国に納めるのは売った方だが、負担しているのは買った方だから

35:名無しさん@13周年
14/02/18 19:01:19.51 2MbscyeDP
>>32
輸出中小企業だっておなじこと。

36:名無しさん@13周年
14/02/18 19:02:05.61 wumdrV/d0
消費税のある国は多いけれど

輸出戻し税があるのは日本だけ

グローバルスタンダードじゃないな

37:名無しさん@13周年
14/02/18 19:02:51.30 fEzttPLc0
左翼の税理士かw

38:名無しさん@13周年
14/02/18 19:03:37.75 i5dDQIWt0
なぜか日本では導入されないインボイス制度w

39:名無しさん@13周年
14/02/18 19:03:42.80 2MbscyeDP
>>36
輸出戻し税なんて、日本を含む世界のどの国にもないよ。
でも、日本の消費税と同様の付加価値税を採用している
欧州諸国では、輸出売上がゼロ税率である結果として、
輸出比率が高ければ日本と同様に付加価値税は還付される。

40:名無しさん@13周年
14/02/18 19:04:28.39 QXf5KTMb0
このゲンダイしぶとく生きしてるな。
今潰れるか今潰れるかと楽しみに待ってるんだが
棄てる神はどこ行った?

41:名無しさん@13周年
14/02/18 19:05:16.52 l0YNxFTh0
経団連って手前の儲けしか能がないの?
世の中、全体を見つめるとか??

42:名無しさん@13周年
14/02/18 19:06:39.08 jjq3uqQL0
必死に否定してる奴らは経団連の工作員か?
否定するなら消費税UP分だけ下請けに払う金もUPするんだろうな

43:名無しさん@13周年
14/02/18 19:06:51.76 Ch3RJgYgO
>>34
その通りだが、輸出企業に消費税が還付される理屈がいまいち、わからん。
消費税を負担するのは義務じゃないの?

44:名無しさん@13周年
14/02/18 19:07:06.67 fEzttPLc0
>>32
売り上げたとき消費税もらえないだろ
輸出だから
外国に日本の消費税課したらおかしいし
向こうは向こうで消費税課してるだろうし

45:名無しさん@13周年
14/02/18 19:08:39.89 9zFkuEL60
輸出の際には価格転嫁できないんだから
払い戻しするの当然だろ
こいつバカか

46:名無しさん@13周年
14/02/18 19:09:07.00 2MbscyeDP
>>42
そりゃ、本体価格100であれば、105払っていたのを108にするのは当然。
ただし、下請けが本体価格を97.2に引き下げてきたら、消費税率が
上がっても支払総額は105のままだけどね。

47:名無しさん@13周年
14/02/18 19:09:25.22 5Srm6LLb0
戻し税でなぜ大企業が儲かるかはある程度経済学の知識がないとわからないよね
消費税が生産者と消費者で負担が折半され価格を添加できない事がわからないと

48:名無しさん@13周年
14/02/18 19:11:11.16 SdTIExtd0
>>40
残念だね
経団連の犬くん

49:名無しさん@13周年
14/02/18 19:11:29.90 2MbscyeDP
>>47
それは「戻し税」なる存在しないものの影響ではなく、
消費税転嫁の問題だよ。消費税還付金は企業の損益には
一切影響しない。これが基本。

50:名無しさん@13周年
14/02/18 19:12:54.72 L3T2lyWw0
>>43
輸出に消費税がかからないからだよ
個人輸入とかしたら関税と消費税を日本政府に支払うが、輸出国には税金を払わないだろ?

51:名無しさん@13周年
14/02/18 19:13:03.47 Ch3RJgYgO
>>44
消費者から受け取った消費税は国に支払うんでしょ?外国に売った時に消費税を取れないのはわかるが、取れたとして企業がもらう訳じゃなく、国に納めるのだから外国に売ったら消費税がとれないという理由で何で下請けに払った消費税が還付されるんだ?

52:名無しさん@13周年
14/02/18 19:13:22.94 5Srm6LLb0
>>49
価格は転嫁できないから大企業は安く仕入れることができるんだろ
これが大企業優遇じゃなく何なんだってこと

53:名無しさん@13周年
14/02/18 19:14:35.44 2MbscyeDP
>>51
国内で売ったときも、国に納める額は売上の5%ではなく、
仕入の5%を控除した差し引きの額だよ。

54:名無しさん@13周年
14/02/18 19:14:36.31 CPVeiSCw0
払ったものが戻ったら儲けになるのか?
馬鹿は黙ってろよ

55:名無しさん@13周年
14/02/18 19:15:53.52 fEzttPLc0
>>51
仕入れたときは消費税を支払ってるのに
売り上げたときは消費税を受け取れないんだぞ

56:名無しさん@13周年
14/02/18 19:16:08.92 jjq3uqQL0
輸出・・・つまり外国に売る場合には消費税をかけられない
でも商品を作る材料をの仕入れに消費税払ってるので
消費税をかけないで売るとその分が損になる
だから輸出業者には還付金がある・・・
一応スジは通ってるんだが、材料仕入れてる下請け業者に
消費税アップ分の値上げ認めない輸出業者も多い
つまり仕入れの消費税は下請け業者が負担してるのに
還付金は輸出業者が貰えるという仕組み

57:名無しさん@13周年
14/02/18 19:18:13.21 2MbscyeDP
>>52
輸出ゼロ税率や仕入税額控除とは関係ない話じゃん。
消費税転嫁はそれらとは別の話だよ。

>>56
「輸出業者に還付金がある」ではないよ。輸出だらうが国内
売上だろうが、仕入なかかった消費税額は納付時に控除できる。
輸出割合が大きいと、控除が課税よりおおきくなって、結果として
還付されるだけのこと。輸出すりゃ還付されるわけではない。

58:名無しさん@13周年
14/02/18 19:19:09.09 5Srm6LLb0
>>51
消費税は生産、流通、小売に税金がかかって最終的に消費者がその税金を払うんだけど
輸出の場合は中小企業から仕入れ、流通に消費税がかかって大企業が製品を作って輸出する
で、消費者は外国で国内じゃないから日本の消費税はかからない

大企業は中小企業からの仕入れの段階で消費税を払っているからその分が大企業に還付される

59:名無しさん@13周年
14/02/18 19:19:12.11 3aW3OwWi0
子受けは子受けで孫請けに消費税払ってないって点をよく見落とされるよね

60:名無しさん@13周年
14/02/18 19:21:04.50 2MbscyeDP
>>58
大企業か中小企業かということと、輸出企業かどうかということは
関係ないよ。中小企業が大企業から部材を仕入れて製品を製作し、
輸出するケースなんてごまんとある。なぜ輸出云々とは無関係な
大企業中小企業という話を持ち出す?

61:名無しさん@13周年
14/02/18 19:21:12.66 9yHAGO1vP
興味ある記事に見えたが、常に日本下げのゲンダイが書いてる事が分かった瞬間、なんだこれも日本下げかと理解出来た。

62:名無しさん@13周年
14/02/18 19:21:25.54 kXiS4fTK0
これはゲンダイが正しい
内情は
中小企業「納品でう」
大企業「これ輸出するやつだから消費税払わないよ」
中小「は?こっちは材料入れるときに消費税含めて払ってんだけど?」
大企業「でもうちは関係ないし嫌なら他に頼んでも・・・」
中小「・・・今後ともよろしくお願いします」
大企業「輸出したから消費税払い戻しね」
国「ハイハイ、利息つけてお戻しします」

そういう仕組み。
これを防ぐには払い戻す時に納品時に消費税支払い証明書を
納品元から発行してもらいそれを根拠に払い戻しをするように
すればいいだけ。
そうした法改正せず、暗に輸出企業の不正な還付を容認するのは・・・

63:名無しさん@13周年
14/02/18 19:22:04.26 5Srm6LLb0
>>57
価格転嫁と同じ話
価格転嫁できないから大企業は安く製品を仕入れることができる

消費税は生産者と消費者が負担を折半することがわからない奴にはこれは理解できない
会計学の話じゃないんだよ

64:名無しさん@13周年
14/02/18 19:22:57.50 3aW3OwWi0
>>62
>中小「は?こっちは材料入れるときに消費税含めて払ってんだけど?」
ここが間違い。
材料仕入れるときはお付き合い長いとなあなあで消費税払いません。

65:名無しさん@13周年
14/02/18 19:22:57.75 3R5dG5H3P
別に儲かるわけじゃないんだが

66:名無しさん@13周年
14/02/18 19:24:17.12 2MbscyeDP
>>62
> 大企業「これ輸出するやつだから消費税払わないよ」

こんなことあり得ないから。お前が消費税のことを
何も理解していないということは、よくわかった。

>>63
消費税の価格転嫁と輸出ゼロ税率・仕入税額控除は別の話だよ。

67:名無しさん@13周年
14/02/18 19:25:20.78 aP1WX+WW0
>>32
多分だけど輸出企業が輸出価格の内の消費税分すなわち現行なら5%を戻し税として返して貰えると言うことかと
で本来なら仕入企業に対して消費税を返さないといけないんだけど遡ってと言うのは複雑で実質的には不可能
例えば輸出企業が国内メーカーから輸出価格の80%でしいれた105万円の製品うち5万円が消費税の戻し税として返金される
で輸出企業はその分を下げて100万で輸出しても良いし5万円を利潤として懐に入れても良いと言う話かなと
ここででも仕入の時に輸出製品だから消費税抜きの価格で納入しろなら消費税の納税業者は仕入業者だから消費税を被ることになるけど現実には納税価格を乗せての仕入でしょ
要は仕入価格は80万円+消費税4万円で輸出業者が100万円で輸出したら差額の20万円に消費税が1万円かかって本来なら総額で5万円が消費税なんだけどそれが帰ってくると言う話
で輸出製品に関しては消費税が免税されているから普通業者は100万円で輸出する
で仕入で支払った4万円と自分で支払った1万円の消費税が帰ってくると言うこと
益税は出ないよこのシステムではね
輸出業者か1万円をわざわざ納税するのか或いは免税措置があるのかはあっても意味は同じ
根本的に勘違いしていると思う
それより他にとんでもない抜け穴があってAmazonとかGoogleとかで調べたら出てくる
個人的には消費税は国内小売に壊滅的なダメージを与えると思うけどな

68:名無しさん@13周年
14/02/18 19:25:42.28 Md3mOdKI0
じゃあ逆に輸入企業は消費税さえも払っていませんが?

これじゃあ国内企業は停滞していくよね
だから戻し税があるんだよバーカ

TPP反対で国内企業を保護しろと言いながら、こういう事を書く頭の悪いマスゴミはマジいらない

69:名無しさん@13周年
14/02/18 19:26:13.96 0C/SbcGTO
消費税が不公平税と言うのは紛れもない事実なんだから廃止しろよ

70:名無しさん@13周年
14/02/18 19:26:16.32 Ch3RJgYgO
>>53
そういうことか。
しかし、最終消費者が割りを喰うし経済活動を阻害するシステムに思えるね。5%くらいが限界だし、国を運営する側の失敗を押し付けられてるだけだね。

71:名無しさん@13周年
14/02/18 19:26:17.37 J7xm3MwWP
消費税では輸出品から税金を得られません。

72:名無しさん@13周年
14/02/18 19:26:24.47 3R5dG5H3P
>>64
払ってないんじゃねーよ。
値引きさせているだけ。
値引きした金額で税は計算します。

お前は馬鹿の典型。

73:名無しさん@13周年
14/02/18 19:26:27.29 5Srm6LLb0
>>60
簡単に車をモデルにすればわかりやすいだろう

中小企業「納品でう」
大企業「消費税増税になったから安くしてよ」
中小「は?こっちは材料入れるときに消費税含めて払ってんだけど 」
大企業「でもうちは関係ないし嫌なら他に頼んでも・・・」
中小「・・・今後ともよろしくお願いします」
大企業「輸出したから消費税払い戻しね」
国「ハイハイ、お戻しします」
大企業「安く仕入れられてラッキー」

74:名無しさん@13周年
14/02/18 19:26:59.45 2MbscyeDP
>>67
> 輸出企業が輸出価格の内の消費税分すなわち現行なら5%を
> 戻し税として返して貰えると言うことかと

大間違い。でも、こういう理解をしてる人、多いのかなぁ?

75:名無しさん@13周年
14/02/18 19:29:29.60 2MbscyeDP
>>68
> じゃあ逆に輸入企業は消費税さえも払っていませんが?

これも間違い。輸入通関時に内国消費税を払っている。

>>73
> 大企業「輸出したから消費税払い戻しね」

これが間違い。「払い戻し」ではなく、税額控除で、それは売上が
輸出だろうが国内だろうがおなじこと。

76:名無しさん@13周年
14/02/18 19:30:01.35 3aW3OwWi0
>>72
輸出やら大企業やら関係無く
単につきあい長いなら消費税分値引きさせてるって話

77:名無しさん@13周年
14/02/18 19:30:58.19 N5sCwm620
大企業→法人税減税+輸出戻し税
庶民→消費税増税


安倍信者って全員金持ちなの?

78:名無しさん@13周年
14/02/18 19:31:09.16 5Srm6LLb0
>>75
お前バカだろ?

79:名無しさん@13周年
14/02/18 19:32:04.81 2MbscyeDP
>>78
お前ほどバカではないよ。

80:名無しさん@13周年
14/02/18 19:32:35.20 NfGUuPvq0
自民に都合の悪い話は相変わらず伸びないねwww
スレたってから1時間、まだ67www
そんなにこの話は安倍自民信者には都合悪いんだ

81:名無しさん@13周年
14/02/18 19:32:36.10 3aW3OwWi0
>>78
ただのお付き合いのなれ合いで発生してる値引きを
輸出だと大企業だのと勘違いするお前の方が馬鹿かと

82:名無しさん@13周年
14/02/18 19:32:47.59 MTnOmOig0
>>74
輸出大企業は下請けに払った消費税を返してもらえる。
例えば105万払えば消費税分の5万が返ってくる。
一方、下請けは消費税増税分を大企業に立場上請求できない。
よって消費税が10%になっても105万しか請求できない。
ところが大企業の帳簿上は10%分の消費税込で払ったと
数字が残るので同じ105万払って9.5万ほど返ってくる。
結果として4.5万ほど得するわけだ。
だから経団連の奴は消費税増税で喜んでるわけだ。

83:名無しさん@13周年
14/02/18 19:33:32.97 5Srm6LLb0
>>79
失礼だが輸出品から消費税をどうやって免除すると?

84:名無しさん@13周年
14/02/18 19:34:27.35 2MbscyeDP
>>82
輸出しようがしていまいが、大企業だろうが中小企業だろうが、
課税事業者である限り、仕入税額控除は取れるよ。

85:名無しさん@13周年
14/02/18 19:34:45.39 3aW3OwWi0
>>83
お前馬鹿確定だね。

86:名無しさん@13周年
14/02/18 19:35:53.54 5Srm6LLb0
輸出しますってことで仕入れの際に税金払わなくていいのかよw

87:名無しさん@13周年
14/02/18 19:36:28.17 zYLXlEgE0
5000万円だっけ?以下の事業主は支払わなくて良いとか
オレが払った税はどこ行ったの?って感じ
3%とかならまだしも 10%も取られたら額も凄い

88:名無しさん@13周年
14/02/18 19:36:39.27 eE84923d0
こんな記事に突っ込まないで信じるのは、消費税のシステム自体理解して無い人だけじゃね。

89:名無しさん@13周年
14/02/18 19:36:51.76 2MbscyeDP
>>83
「輸出品から消費税を免除」って、お前は一体何を
言ってるんだ?消費税の仕組み、理解してないだろ?

>>86
そんなことはない。輸出目的であっても、仕入取引は
国内取引だから、当然消費税の課税対象だ。

90:名無しさん@13周年
14/02/18 19:36:56.29 TPHSoOzo0
>>83
そのための仕組みの話だと言うことすら理解してないのなw

91:名無しさん@13周年
14/02/18 19:37:42.76 MTnOmOig0
>>84
うん。つまり消費税は立場の強い企業が増税分儲かるって話。
ただ内需型の企業は国内消費の冷え込みというマイナス面にも直面するから
この増税を主導してるのは輸出大企業だろうね。

92:名無しさん@13周年
14/02/18 19:38:13.08 5Srm6LLb0
戻し税と価格転嫁の問題でこれは需給曲線ひかないとわからない問題よ?
消費税推進は大丈夫?www

93:名無しさん@13周年
14/02/18 19:38:13.97 qboTl5JD0
大企業の役員だけ報酬上がってるもんな
消費税は上げないで累進課税で税金取らないとしないと格差開きまくり

94:名無しさん@13周年
14/02/18 19:39:05.96 692Vl3AM0
>>1
「実際には下請け企業が払った消費税」何いってんの?当然下請けに払う代金
に消費税が含まれているに決まっているだろう。

95:名無しさん@13周年
14/02/18 19:40:06.46 OnoBAKZs0
小企業でも個人企業でも、輸出メインなら還付になるざんすよ

96:名無しさん@13周年
14/02/18 19:40:25.58 5Srm6LLb0
>>89
お前バカなのか?
輸出品から消費税免除しないでどうすんだよw

97:名無しさん@13周年
14/02/18 19:41:16.95 EhiipnAJ0
事業者が受け取った消費税は納税するまで預かり金として自由に運用できるから、
消費税率が引き上がれば、運用に回せる金が増えるので、投資のノウハウを持っ
てる企業は大きな収入源になる。

98:名無しさん@13周年
14/02/18 19:41:18.61 2MbscyeDP
>>96
だから、輸出売上は消費税ゼロ税率の課税売上になってるだろ。

99:名無しさん@13周年
14/02/18 19:41:37.41 eE84923d0
輸出戻し税という言い方自体止めた方がいいんじゃね、バカが勘違いしちゃうから。

URLリンク(www.nta.go.jp)

>内国消費税である消費税は外国で消費されるものには課税しないという考えに基づくものです。

これだけのものなのにな。

100:名無しさん@13周年
14/02/18 19:42:40.76 5Srm6LLb0
>>98
お前バカだろwww
戻し税の仕組みも消費税の仕組みもわかってないだろw
もういいわ俺にレスすんな

101:名無しさん@13周年
14/02/18 19:44:04.42 2MbscyeDP
>>100
お前の理解している「消費税の仕組」「戻し税の仕組」って、どんなのだ?

102:名無しさん@13周年
14/02/18 19:44:46.55 TPHSoOzo0
>>80
10年以上間違いを指摘されまくった話題だから
今更主張するのは真正のバカってだけよ

103:名無しさん@13周年
14/02/18 19:44:52.11 5Srm6LLb0
>>99
それは価格転嫁が100%消費者負担になること前提だろw
でも消費税は生産者と消費者が負担する税なんだよ

>>101
付加価値税でググれ
俺にレスすんな

104:名無しさん@13周年
14/02/18 19:46:26.98 2MbscyeDP
>>103
お前が付加価値税を全く理解していないことはよくわかった。
まずは、お前がしっかりググッて、正しい理解した方がいいよ。

105:名無しさん@13周年
14/02/18 19:46:57.19 MTnOmOig0
>>99
「下請けは消費税増税分を価格転嫁できない。」
これがポイント。増税分を上乗せできないということは増税分下請けが損する。
大企業は下請けに「3%値下げしろ」と言うのはなかなか大変。
ただ、消費税が上がれば値下げ交渉しなくても値下げ効果がある。
下請け側は「3%分値上げします」と言えない状況を上手く使ってるね。

106:名無しさん@13周年
14/02/18 19:49:24.80 5Srm6LLb0
>>104
お前はどっかのパラレルワールドにすんでるんだろうw

107:名無しさん@13周年
14/02/18 19:49:31.40 f28T1flM0
たまにいるんだ。「うちは消費税を取ってない」とかいうボケた中小企業の人が。ありえないのに。
あなたが取引しているその価格の中に消費税が含まれてますよ、ってのがどうしても理解できない。

さらに、この手の還付のスレでは、価格転嫁ができてるかどうかという全く別の問題を
使って、消費税叩きをするアホが現れるけど、それ、まったく関係のない話ですから。

108:名無しさん@13周年
14/02/18 19:51:35.79 5Srm6LLb0
>>107
財務省乙
価格転嫁できないのと逆進性があるからアメリカは付加価値税を導入していない
消費税は悪税よw

109:名無しさん@13周年
14/02/18 19:51:45.06 zetUiSaX0
今後消費税滞納の中小はかなり多くなると予想

110:名無しさん@13周年
14/02/18 19:52:38.19 MTnOmOig0
>>107
いくら元請でもいきなり「3%値下げしろ」とは言えないよ。
ところが消費税増税したら自動的に3%値下げの効果があるんだから。
逆に下請けが「3%値上げさせてください」と言わないといけない状況になる。
価格転嫁の問題と消費税の問題の繋がりが見えないとはバカだねえ。

111:名無しさん@13周年
14/02/18 19:53:58.17 hv0+BEsW0
こういうのをどんどんやれよゲンダイ くだらん小沢記事じゃなくてよ

112:名無しさん@13周年
14/02/18 19:55:32.08 N9/wIoMs0
つまりだ、安倍のゲリ天総理の経済成長を自演する為には、消費税を上げなければ
実は糞トヨタも利益増を自演できない粉飾会計って事よwww
内部留保を140兆も溜め込んでるにはそれなりの理由があるって事さw

113:名無しさん@13周年
14/02/18 19:57:59.61 5Srm6LLb0
財務省は供給曲線が水平だと思ってるんだろうな
こんな話してもわからないだろうけどw

114:名無しさん@13周年
14/02/18 19:58:36.46 MTnOmOig0
「消費税を上げて、法人税を下げる」
これは弱者いじめの金持ち優遇政策。
ただ、それでも税収がトントンならまだ財務省を責めないよ。
でも税収20兆も減らしてるじゃねえか。
日本の国力低下するじゃねえか。
これは大失策だよ。ふざけんじゃねえよ。

115:名無しさん@13周年
14/02/18 19:59:11.62 Fc3jzpPM0
消費税の簡易課税制度をやめろ!ってのの反論として
給与所得控除も廃止して、ちゃんと収入と経費をだせ!というのはアリ?

116:名無しさん@13周年
14/02/18 19:59:40.42 3aW3OwWi0
>>110
子受けだって孫請けに同じ事言ってるよね
てのはひたすら無視するのなw

117:名無しさん@13周年
14/02/18 20:00:28.51 5Srm6LLb0
こんなどんぶり勘定みたいな消費税導入してるのは日本だけだろww

118:名無しさん@13周年
14/02/18 20:01:20.90 MTnOmOig0
>>116
どっちにしろ弱いものほど割を食う税制だね。

119:名無しさん@13周年
14/02/18 20:03:25.54 f28T1flM0
>>115
大半のリーマンにとって不利になるよ。給与所得控除の方が明らかに高いから。
しかも、確定申告会場の行列が二倍に伸びます。なんかメリットある?

120:名無しさん@13周年
14/02/18 20:03:38.54 bHpXa01G0
間接税ってことを無視してこんな珍妙なこじつけしてんだから本当に頭が悪い
記者ってゆとり世代かな?

121:名無しさん@13周年
14/02/18 20:03:49.63 5Srm6LLb0
弱いものほど割を食う税制で社会保障やるってんだからwww
おまけに法人税減税だとwww

もう割と終わってるよねwwww

122:名無しさん@13周年
14/02/18 20:06:52.09 Fc3jzpPM0
>>119
消費税の簡易課税を廃止しろって話への
ちょっと皮肉めいた反論のつもりなんで気にしないで

123:名無しさん@13周年
14/02/18 20:07:50.51 V+je2Kgu0
消費税も買った側が払うようにすればいいんじゃないの?

124:名無しさん@13周年
14/02/18 20:08:36.54 gOwH2VgP0
中国や韓国から安い毒食品輸入して日本で稼ぐ企業から税金とればいい。
反日の中国や韓国のコメ、野菜、魚介類、うなぎは幼い子供に危険。
金儲けの為に危険な食品でも平気で輸入する企業から高い税金を取ればいい。

125:名無しさん@13周年
14/02/18 20:09:08.44 26QJ2l0Q0
大企業上位10社で1兆円超の消費税環付金
トヨタ 2869億円←年間還付税額
URLリンク(www.zenshoren.or.jp)
消費税「輸出戻し税」の実態/身銭切る下請け 大企業へは還付
URLリンク(www.jcp.or.jp)
消費税:徴収額を多国籍企業と富裕層の減税や還付金などの各種優遇に用いる制度。
URLリンク(www.sangokan.com)
トヨタ社長より高い 庶民の実質税負担
URLリンク(www.rui.jp)
大企業減税20兆円、庶民増税8兆円 復興税 この不公平
URLリンク(www.jcp.or.jp)

126:名無しさん@13周年
14/02/18 20:11:56.78 ba2xVOwu0
>>46
>>46
>>46
>>46

ポロッと本音が出てるじゃんwwww
工作員さんwwww

127:名無しさん@13周年
14/02/18 20:12:21.09 bHpXa01G0
>>123
それやると一年分のレシート保管して申告しないといけなくなるぞ

128:名無しさん@13周年
14/02/18 20:14:23.39 ba2xVOwu0
>>46
>>46
>>46
>>46

>>ただし、下請けが本体価格を97.2に引き下げてきたら、消費税率が上がっても支払総額は105のままだけどね
なんで下請けが価格下げなきゃならんの???
不思議な前提だなwwww

129:名無しさん@13周年
14/02/18 20:19:50.45 D6EBwxcD0
経団連に消費税増税を反対させないためのアメだからな
この制度なくしたら財界から一斉に消費税反対の大合唱が起こるだろう

130:名無しさん@13周年
14/02/18 20:21:04.83 VVuP4yYW0
工作員ているんだな
規制する法律必要だろ

131:名無しさん@13周年
14/02/18 20:23:22.07 VVuP4yYW0
5Srm6LLb0 vs 2MbscyeDP
おもしろくなってきましたー

132:名無しさん@13周年
14/02/18 20:26:09.27 bHpXa01G0
>>129
この制度無くしたら商社に二重課税で訴えられて国が負けることになる

因みに商社の場合、同様の理由で仕入れの際に支払った消費税を”全額”還付されてる
でも何故か輸出企業だけがバッシングを受けているという不思議

133:名無しさん@13周年
14/02/18 20:31:47.93 wTj9u++A0
>>132
でも国内での最終消費者なんだから
消費税納税免除だけでいいのに
そのうえに消費税を戻してやるってのが
気に食わない

輸出価格に消費税負担額を込みで値付けすれば
すむはなしなのに
しかも円高で苦しんでいたときと上京は好転したのだし

134:名無しさん@13周年
14/02/18 20:34:24.12 gLRPW2TL0
これ世界中の消費税でやってることでしょ。

中国ぐらいじゃね?全額還付しない国って。

135:名無しさん@13周年
14/02/18 20:40:15.28 D6EBwxcD0
>>132
>>1の記事ではこの制度なくしたら訴えられるって書いてないけど
ほんとにそうならその事について詳しく解説してるサイトある?
少し具具って見たけどなかったから知ってたら教えてくれ
っていうか訴えられても勝てるように法律作ればいいだけじゃないのか?
税金とることにかけては抜け目のない財務省なんだからそんなの簡単だろう

136:名無しさん@13周年
14/02/18 20:44:21.65 43VzwOHu0
>>132
建前上は、消費税の税負担者は者を売った販売者という事になってる。
商品の消費者が負担している訳じゃないんだな。

竹下時代は「売上げ税」という名称で法を成立させようとした訳で、
理論上は国民の”消費行動”自体を課税対象としている訳じゃない。

消費行動自体への課税は、租税理論上の担税力の観点から問題とされるから、
わざわざ、担税力のある「販売者の売上げ」に付加される理屈になってる。

この理論から言えば、輸出企業が仕入れた材料に対して消費税を負担するのは
ごくごく当然の事になる。
輸出戻し税の奇妙なところは、理論上の租税負担者が、法律上と異なっている点。

137:名無しさん@13周年
14/02/18 20:49:40.99 gLRPW2TL0
国際ルールにのっとって、日本もインボイス式の
消費税にすれば解決するぞ。

個人商店や、零細企業が大反対だろうけどな。

138:名無しさん@13周年
14/02/18 20:52:42.51 KTQD+/a20
大企業上位10社で1兆円超の消費税環付金(2006年)
URLリンク(www.zenshoren.or.jp)

139:名無しさん@13周年
14/02/18 20:53:27.08 43VzwOHu0
>>この理論から言えば、輸出企業が仕入れた材料に対して消費税を負担するのは
ごくごく当然の事になる。
  輸出企業が仕入れた材料に対して消費税を事実上転化され負担することになる
のはのは当然の事になる。

消費者の消費行動自体への課税は、そもそも既に(税を支払い)財産形成された
資産への再課税と同じこと。
所得がある場合は、担税力がある(租税負担の余裕がある)と仮定されるので、
それが、税法上のターゲットになり、法制化される。
「消費税」もその理屈で売上げを有するものが担税力を有するので負担する理論。

あくまでも建前上のことだけど、
その建前を、平気で破ってしまってるから、問題があると言われる。

140:名無しさん@13周年
14/02/18 20:54:56.59 bHpXa01G0
>>136
いや、それは明らかな間違い
「間接税」って言葉でググれ

>>135
無理だよ
二重課税の排除ってのは租税条約でも取り決められているくらい税制における基本的な考え方

141:名無しさん@13周年
14/02/18 20:56:21.28 gLRPW2TL0
>>135
おまい、国際税務を勉強した方がいい。

142:名無しさん@13周年
14/02/18 21:00:00.14 43VzwOHu0
>>140
法律上はそもそも間接税じゃない事になってます・・・。

143:名無しさん@13周年
14/02/18 21:04:27.12 D6EBwxcD0
>>141
だからこの制度なくしたら訴えられるって書いてるサイトがあったら教えてくれっていってるだろ?
輸出戻し税について触れてるサイトはいっぱい有るけどみんなこの制度はおかしいって
のが多数でこの制度なくしたら訴えられて負けるから仕方がないと書いてあるサイトなんて無いぞ

144:名無しさん@13周年
14/02/18 21:05:57.65 43VzwOHu0
>>140 担税負担者が、まず消費者では無いんだな。
この場合、消費税は売上げに対する「直接税」になる。
担税負担者とは、税の負担を受ける者を意味する。

法律上、担税負担者が、消費者となれば間接税となりますね。
販売者は、担税負担代理者じゃないんだな。 
ここが、この法律のずるいところ。

145:名無しさん@13周年
14/02/18 21:08:40.58 gLRPW2TL0
なんで、国際的に二重課税しないようになってるか、おいらが解説してやる。



戦前 : 輸出国と輸入国の両方で税金取られていた。

二重に税金とられたら、超儲かる仕事で無い限り、貿易できなくね?

英仏 : 経済ブロックを作って、その中は税金一回だけ取ればいいよ。

日独 : それは困る。戦争だ-。

戦後 : やっぱ、二重課税はよくねーよな。

米 : OECDルールってのつくって、自由貿易しようぜ。二重課税は無しな(チョンボは別ね)。

世界中で、OECDモデルをベースに租税条約を結び合って、自由貿易。

WW3回避できてるぜー

146:名無しさん@13周年
14/02/18 21:09:24.43 2MbscyeDP
「輸出戻し税」をなくす、って、具体的には何を言ってるのだろう?
そもそもそんな制度なんか存在しないのに、なくしようがない。

147:名無しさん@13周年
14/02/18 21:09:41.76 4EkE2Kgy0
まだこんなバカな話まじめにしてるのかよw
国内販売してる企業が得た消費税を全額支払ってるわけじゃないよ。

148:名無しさん@13周年
14/02/18 21:16:08.87 ArfhNM4x0
経団連の犬の安倍晋三だもの。

149:名無しさん@13周年
14/02/18 21:17:21.08 f28T1flM0
>>146
消費税の申告書で最後がマイナスになったら強制的にゼロに固定する、って言いたいんじゃないんの?
弊害とか完全無視で

150:名無しさん@13周年
14/02/18 21:18:13.13 2MbscyeDP
>>149
そしたら、輸出に関係ない還付もなくなっちゃうよねw

151:名無しさん@13周年
14/02/18 21:19:07.90 k6QTK8DeI
もともと、インフレ起こして
国の借金をチャラにするのが狙い
アホのミクスは予定通り稼働中
祇園精舎の鐘の声はまだぁ?

152:名無しさん@13周年
14/02/18 21:20:33.05 43VzwOHu0
困った事に「消費税」は、法律上は直接税なんだよね。

その他、毎年消費税の時効が約4000~5000億円程ある点。
お客さんから集めた消費税を業者がこんだけ払ってない。

負担者が販売業者だから税法上以外の犯罪にはならないけど、
実際の間接税(租税負担者が消費者)なら、横領罪が成立しちゃうんだよね。

153:名無しさん@13周年
14/02/18 21:20:57.21 f28T1flM0
>>150
恐ろしい弊害があるけど、そんなの関係ねーってことなんだろう。

あるいは「消費税そのものを廃止しろ」という完全基地外理論の隠蔽か。

154:名無しさん@13周年
14/02/18 21:21:53.12 VAACmsop0
>>32
大手は上から順に消費税分泣けとか平気で押し付けるから
大きな輸出規模抱えてるとこが公取や消費者庁抑え込んでるからね

155:名無しさん@13周年
14/02/18 21:22:18.19 2MbscyeDP
>>153
ま、「輸出大企業はインチキやって儲けてけしからん!」
という、根拠なき陰謀史観に毒されてるんだろうねぇ。

156:名無しさん@13周年
14/02/18 21:25:04.91 Eii/+Rw80
下請けに消費税増税分の減額を強要してくるから問題じゃないのか?

157:名無しさん@13周年
14/02/18 21:26:00.94 43VzwOHu0
>>155
事実上の、輸出奨励金だって批判されてるじゃん。アメリカを含めた海外から・・・
日本みたいな仕組みやってる所、先進国じゃあまりないだろ。

158:名無しさん@13周年
14/02/18 21:28:14.05 2MbscyeDP
>>157
世界ではスタンダード。

159:名無しさん@13周年
14/02/18 21:28:35.59 gLRPW2TL0
>>157
おいおい

輸出品にVAT掛けないのは、世界標準だぞ。

中国ぐらいだろ。輸出するのに増値税(日本の消費税)
取ってるのは。

160:名無しさん@13周年
14/02/18 21:31:30.49 3gKrTQs3O
>>157
「批判されてる」と「他国はやってない」のソースある?

161:名無しさん@13周年
14/02/18 21:32:13.52 2MbscyeDP
>>157
だから、今の消費税制度の何をどう変えればいいと考えてるの?
現実の制度を踏まえた具体的な案を披露してほしい。

消費税そのものをなくせ、というのは一つの見識だと思うけど、
消費税(付加価値税)を前提とするなら、輸出免税(ゼロ税率)・
仕入税額控除・控除過大の場合の還付はセットだよ。

162:名無しさん@13周年
14/02/18 21:35:16.75 2jTF0yXzO
税務署が仲介して、内需中小企業から強制徴収して、輸出大企業の懐に入金する仕掛けだな。
税金は税務署が納税者に権力を発動して強制徴収することで実体になる。
市場取引では、売り手側は買い手側に対して徴収権を行使して強制徴収する権限はなく、商取引間での税金のやり取りなんてものは、全くナンセンスなピエロ仮装だ。
計画経済下で、売り手側に税務署やNHK並みの徴収権が無い限り、買い手側から税金を徴収できないわな
実態は、税務署が生産販売者に対して強制徴収するだけの『生産販売税』だ。
そして、『生産販売税』から輸出を徴税対象外にする口実が消費税という仮装だ。

163:名無しさん@13周年
14/02/18 21:36:40.72 D6EBwxcD0
これはNHKスペシャルで徹底的にやるテーマだな
民放じゃスポンサーの経団連様から「余計な事言うなボケッ」
って怒られるから無理だろうしここはNHKに期待

164:名無しさん@13周年
14/02/18 21:37:05.73 2MbscyeDP
>>162
貴方のような単純な「大企業悪者論」だと、内需大企業や
輸出中小企業はどういう位置付けになるの?

165:名無しさん@13周年
14/02/18 21:40:06.68 ASVx/uY00
ID:2MbscyeDP

既に書き込み数が30wwww 必死過ぎてワロス

166:名無しさん@13周年
14/02/18 21:41:14.03 2jTF0yXzO
■消費税によるトリクルアップ構造。
URLリンク(m.youtube.com)

167:名無しさん@13周年
14/02/18 21:42:43.53 gLRPW2TL0
>>160
「批判されてる」 : 共産系の税理士や大学教授が批判してるのしか、聞いたこと無い。
            みんな、日本国内からだけど。
「他国はやってない」 : そもそも、消費税が無い国(サウジとか)はやってないね(できない)。
             あの中国ですら、全額還付されないだけで、一部は還付されるし。

168:名無しさん@13周年
14/02/18 21:50:55.47 4EkE2Kgy0
もし、輸出企業に還付金が返納されない場合、すべての企業が仕入れに
かかった消費税を相殺できなくなるわけ。間に業者ひとつかますだけで
製品価格の8%の損益が発生して、流通卸や、中小企業が壊滅。
製品価格は+8%の数倍に跳ね上がるとかなるんだけど?

169:名無しさん@13周年
14/02/18 21:52:05.14 4G2RnoLy0
本来払う必要のなかった消費税を後から返してもらうだけやろ

言いがかりやなぁ

170:名無しさん@13周年
14/02/18 21:52:24.60 fEzttPLc0
>>163
NHKで経済評論家の荻原博子がこれ言ってたよ
谷垣に瞬殺で論破されてたけどw

171:名無しさん@13周年
14/02/18 21:57:17.69 gLRPW2TL0
>>170
googleで「荻原博子」って入れると、
「荻原博子 馬鹿」って出たw

172:名無しさん@13周年
14/02/18 21:57:26.76 MTnOmOig0
輸出大企業に還付されるのが悪いとかいう以前に消費税そのものが悪い。
消費税は消費を抑制し景気を冷え込ませる。
日本はGDPの85%を内需に依存してるので輸出大企業ばかり優遇してはならない。
消費税は廃止にすべき。そうすれば輸出戻り税がどうたら議論する必要もない。
消費税がなかった時代の方が景気も財政も良かったよ。

173:名無しさん@13周年
14/02/18 22:02:39.97 4EkE2Kgy0
まぁ4月から、10%阻止NO消費運動はじまるしな。

174:名無しさん@13周年
14/02/18 22:05:36.79 9w2yPBYm0
>実際には下請け企業が払った消費税が、自動車メーカーが納めたものと見なされ、還付されます
この部分が何かおかしいと感じる

商品作るまでに幾ら消費税分の金を払ったか、その商品を売って幾ら消費税分の金を受け取ったか
って話なんであって、実際に納めたのが下請け企業だとかは関係ないじゃないの?

175:名無しさん@13周年
14/02/18 22:07:00.21 vWarVouPi
消費税より長期に金を貯め込むほど税金を取るようにした方が金使おうとなると思うんだけど、何か問題ある?

176:名無しさん@13周年
14/02/18 22:20:21.21 4EkE2Kgy0
>>175
どうやって把握するかってのが難しいんじゃ?
インフレできりゃ解決しそうだけどな。じじばばは死ぬまでまっときゃ
相続税でうはうはなんだがら、みえみえの資産引き出し免除案には注意だな。

177:名無しさん@13周年
14/02/18 22:25:28.11 gLRPW2TL0
>>175
つまり、インフレターゲットですね。
わかります。

178:名無しさん@13周年
14/02/18 22:30:16.29 xdYHQBYW0
これはボロ儲け

179:名無しさん@13周年
14/02/18 22:32:21.40 AFLapeHz0
還付金はダミーの会社作ってあまり税務署に目をつけられない額で書類作って出せばしばらくしたら振り込まれる。
税務調査が入る前に半年くらいで会社をこっそり畳んでまた違う税務署の管轄にダミーの会社作ってこれを繰り返す。
ヤクザがしのぎでやってるよな。消費税率が上がると還付金もでかくなるからしのぎもでかくなるよ。

180:名無しさん@13周年
14/02/18 22:36:23.71 gCBV1r790
まだこんな頭の悪い奴しか騙されない使い古しの嘘で記事を書くのかw

>納めなければならない消費税額より、輸出販売分で戻ってくる税額の方が多いのが実態です。
「納めなければならない消費税額」と「輸出販売分で戻ってくる税額」という
一見関係が有りそうで全く関係ない金額を比べる辺り、この元大学教授も意図的にコメントしてるな。

181:名無しさん@13周年
14/02/18 22:48:12.67 LTS4r59a0
問題は大企業が下請けに消費税分値引きさせてその上で還付金を受け取ってるってことらしい。

URLリンク(president.jp)
>何度となく指摘されてきたことだが、戻し税の仕組み自体には問題がないため、
>手をつけようがない、というのが実情である。
>問題は下請け企業が消費税分を転嫁できるかどうか。
>「企業努力でお値段据え置き」となれば、その皺寄せは一体どこにゆくのだろう。

182:名無しさん@13周年
14/02/18 22:50:18.55 zfrhPWBv0
戻し税でトヨタなどはウハウハ、笑が止まらない

183:名無しさん@13周年
14/02/18 22:55:35.27 xkwRleVZ0
すぐに必死な火消しが湧くつうことは本当の話なんだろうなこれ

184:名無しさん@13周年
14/02/18 22:57:17.80 Ul/VHIn80
輸出戻し税なんて大企業の利益に比べたらカスみたいなもんだよ。

185:名無しさん@13周年
14/02/18 23:00:21.92 4EkE2Kgy0
>>181
それ単に部品の取引価格引下げだから、価格に政府が介入するのは
けっこう難しいよ。

186:名無しさん@13周年
14/02/18 23:01:13.88 aP1WX+WW0
>>181
それは下請け企業が連名して独占禁止法の優越的地位の乱用で訴えるしか無いな
独禁法の罰則が弱いから効果が薄いけど不当利益に商事利息を付けて下請けに返済と課徴金を得た元本価格まで引き上げるとか
あと時効が短いから全ての時効を起訴出来る時から10年位にすればとも思う
サービス残業なんかこれをやれば退職してから訴訟を起こせるようになるので事実上不可能になる

187:名無しさん@13周年
14/02/18 23:05:26.14 mkbWQ4IX0
>>181
そうそう、問題はこっち
消費税の本質は「売上げ税」
輸出は免税だからどんどん輸出で儲けましょう

188:名無しさん@13周年
14/02/18 23:18:48.30 gLRPW2TL0
>>181
海外の部品業者から部品を買ってくれば、解決。

海外との競争に勝てない下請け業者はつぶれるのみ。
そうしなければ、親会社自身が海外との競争に勝てない。

それが資本主義社会ですよ。

189:名無しさん@13周年
14/02/18 23:20:41.68 fh3g0EiC0
>>188
消費税で国内の部品業者を潰すのか

190:名無しさん@13周年
14/02/18 23:23:22.63 Ul/VHIn80
国内だろうと競争力のない企業はさっさと退場してもらった方がいい。

191:名無しさん@13周年
14/02/18 23:24:09.31 A4vVjwoG0
海外の工場で作って
日本で売るだけで
丸儲け

192:名無しさん@13周年
14/02/18 23:24:19.67 Zb5cFF8n0
濡れ手で栗とリス

193:名無しさん@13周年
14/02/18 23:32:59.31 OnoBAKZs0
税法の中では比較的簡単といわれる消費税の基本原理ですら
解ってないやつ多すぎ。

194:名無しさん@13周年
14/02/18 23:37:08.76 B9abrnP+0
特定秘密保護法案に賛成した公明党。協力の条件として軽減税率を盛り込む。
公明党「支持者との約束」(ドヤ
その軽減税率の候補には何故か生活必需品でもない新聞が…。

新聞各社にとって創価学会は、聖教新聞や公明新聞の委託印刷での大事なお得意様。代わりに学会の悪事が暴かれる事は無い。つまり学会と新聞は持ちつ持たれつ。

特定秘密保護法案を徹底攻撃する一方で、ちゃっかり自分達の利益は計って貰っているマスゴミ。人様の事を非難できるのか?

195:名無しさん@13周年
14/02/18 23:41:02.93 7cBdBT130
こんな浅い知識の奴が元教授で税理士やってるの?
つーかちゃんと税理士試験受けてないから無知なんだ

196:名無しさん@13周年
14/02/18 23:42:41.29 fEzttPLc0
>>195
キチガイ弁護士がいるように
キチガイ税理士も存在するってこと

197:名無しさん@13周年
14/02/18 23:56:10.15 JM2GgKDC0
>>195
知っててわざと嘘を喋って煽ってるのでは?

198:名無しさん@13周年
14/02/19 00:15:36.75 GpDKTKR90
>>188
もっと厳しいよー、保税地域から課税貨物を引取る者には納税義務があります
つまり部品輸入して引取るときに納税しなきゃならんのだ
消費税を下請けに押し付けられるならその方がお得ですよー

199:名無しさん@13周年
14/02/19 00:22:17.09 baXMj3oE0
>>161挙証責任って知ってる?
輸出戻し税を受ける企業があって、それを批判する記事がある。

その記事(ソース)に則って、ケシカランって人がいる訳だから、
君は輸出戻し税に賛成の立場なんだから、その記事の根拠に対する反証を挙げるべき。
反証が、ソース無しで存在しなければ証明力無しで無意味になる。

私が、輸出戻し税がズルいと考えたのは、
消費税の基本理論・原則が「※利益に対しての課税」であるはず。
そして、輸出企業は、輸出品の売上で利益が出ても、輸出品非課税?になるはずだ。
だから、そもそも利益が考慮されないのに、利益が出たものとしてお金が還付されている。

専ら国内販売の企業は、同じ売上げがあっても全額納税している訳だから、
輸出企業も国内販売企業も、同じように材料費に転嫁された税分は負担している。
それが、輸出企業だけは還付金が受けられるというのは変だろ。

輸出するなら税金はオマケしますという、優遇に過ぎないんじゃないかな。
そのオマケ分は、税金を払っている人や企業から回されているだろ。

そもそも、「利益に対する課税」という建前なのに、利益が出ていない(非課税)
の企業に金を返してどうする。論理破綻してるんじゃないかな。

これって、最初から最終消費者の「消費行動への課税」って理論・建前なら問題ないんだが、
それを上辺だけ誤魔化して取り繕ってるから変な事になってるだろう。

200:名無しさん@13周年
14/02/19 00:22:24.92 jdL8tiG50
輸出戻し税は無しってソースはまだー

201:名無しさん@13周年
14/02/19 00:25:03.54 jdL8tiG50
>>159
増値税は輸出とか関係無いだろ、デマ書くなよ

アレは商取引しか掛からない税で、一般人には無縁
しかも中国国内企業には全額還付って税

国内企業にとっては正に理想的な税体型

202:名無しさん@13周年
14/02/19 00:25:17.88 7MoAkzsj0
>>199
いろいろと大間違いだらけ。

203:名無しさん@13周年
14/02/19 00:26:29.17 me3s1JT5P
そもそも「輸出戻し税」などという仕組は存在しない。

204:名無しさん@13周年
14/02/19 00:27:16.39 GpDKTKR90
>>199
>消費税の基本理論・原則が「※利益に対しての課税」であるはず。

違うよ、「消費」に対する課税だよ

205:名無しさん@13周年
14/02/19 00:29:05.60 jdL8tiG50
①海外2次下請けの部品
 ↓
②海外1次下請けの部品
 ↓
③海外支社で組み立て
 ↓
④日本に輸入して販売

①と②に対して消費税はどうとるのでしょうか?

206:名無しさん@13周年
14/02/19 00:29:11.10 M0jlesYN0
税金をまったくわかってないな
税理士を惜しい成績で落ちた俺の前にこんなまやかしの記事は通用せん
消費税は消費地で課税するのが原則で、輸出品は輸出先で消費税が課される
日本でも課税すれば二重課税になりとんでもない税率になる

207:名無しさん@13周年
14/02/19 00:29:30.36 7MoAkzsj0
>>199
> 消費税の基本理論・原則が「※利益に対しての課税」であるはず

この前提がそもそも間違い。

208:名無しさん@13周年
14/02/19 00:31:45.97 me3s1JT5P
>>205
①→②、②→③の取引は国外で生じているので日本の
消費税は関係ないよ。③→④の輸入時に、税関で内国消費税が
賦課され、輸入者が納付する。

209:名無しさん@13周年
14/02/19 00:31:57.97 Dic9yJyF0
ゲンダイかよ、また信頼を失ったな

210:名無しさん@13周年
14/02/19 00:33:33.04 a266KIcU0
>>199
>消費税の基本理論・原則が「※利益に対しての課税」であるはず。

情弱乙

211:名無しさん@13周年
14/02/19 00:35:44.31 jdL8tiG50
>>208
だよね、国内の場合

①国内2次下請けの部品
 ↓
②国内1次下請けの部品
 ↓
③国内本社で組み立て
 ↓
④日本で販売

この場合どうなるかを考えれば

海外と同じコストでも海外に工場が出てくのが分かる
全部産業が出て行ってしまう

212:名無しさん@13周年
14/02/19 00:41:39.81 k6ucZNrI0
>>128
消費税を価格転嫁できないってのがわからない奴がいるんだな


URLリンク(president.jp)
>何度となく指摘されてきたことだが、戻し税の仕組み自体には問題がないため、
>手をつけようがない、というのが実情である。
>問題は下請け企業が消費税分を転嫁できるかどうか。
>「企業努力でお値段据え置き」となれば、その皺寄せは一体どこにゆくのだろう。

213:名無しさん@13周年
14/02/19 00:43:22.46 GpDKTKR90
>>199

> そして、輸出企業は、輸出品の売上で利益が出ても、輸出品非課税?になるはずだ。
輸出は免税な、免税ってのは「0%課税されてる」←ここ重要

> 専ら国内販売の企業は、同じ売上げがあっても全額納税している訳だから、
> 輸出企業も国内販売企業も、同じように材料費に転嫁された税分は負担している。
> それが、輸出企業だけは還付金が受けられるというのは変だろ。
変ではない、国内販売企業の売上げには5%の消費税が含まれている
なぜ輸出は免税かというと、「消費地課税主義」つまり消費が行われる場所によって納税地が変わる、と考えているから
日本で消費すれば日本に納めるということね
ちなみに仕入税額控除によって課税売上高に対する消費税額の全額が納税されるわけではない

> そもそも、「利益に対する課税」という建前なのに、利益が出ていない(非課税)
> の企業に金を返してどうする。論理破綻してるんじゃないかな。
輸出したら儲からないの?なら輸出する意味無いじゃない

214:名無しさん@13周年
14/02/19 00:44:11.36 me3s1JT5P
>>199
消費税の還付を受けられるのは所謂輸出企業に限らないし、
輸出をしているからといって、必ず還付が受けられるという
ことでもない。輸出に伴って還付があるような認識は誤り。

215:名無しさん@13周年
14/02/19 00:44:38.82 a266KIcU0
>>211
もっと、正確に言うと
 (1) A国で素材生産
 (2) B国で素材を加工
 (3) C国で組み立て
 (4) 日本で販売しD社が購入。D社の設備になる。

(1),(2),(3)の段階で、A国、B国、C国の税制に応じてVATがかかるけど、
世界中ほとんどの国で輸出時に 全 額 還付される。
A国、B国、C国どこでも「消費」していないから、これは当然と言える。

この場合、D社が日本の税務署に日本の税率で消費税を払う事になる。

216:名無しさん@13周年
14/02/19 00:45:09.90 pA/SKc3Z0
>>1
アメリカには消費税なんてないから消費税そのものがが貿易の障壁になる。
消費税増税もアメリカから反対されてんだよな。日本ではその件は
一切報道されてないが。

217:名無しさん@13周年
14/02/19 00:51:37.23 jdL8tiG50
>>216
アメリカの付加価値税は州税だよ
州の権限で州ごとに扱いが異なる

消費税みたいな仕組みは他の国には無いよ
生活必需品には低率の
昔の日本の物品税の仕組みしか他国には無い

一律全部一緒は日本だけ

218:名無しさん@13周年
14/02/19 00:54:42.30 7MoAkzsj0
>>217
それは嘘。EU諸国は日本の消費税と同様の、多段階課税・
前段階税額控除方式の付加価値税を採用している。というか、
日本の消費税はEUの制度に学んでいる。

先進国では、消費段階のみで課税する物品税的な制度しかない
アメリカのほうが例外的。

219:名無しさん@13周年
14/02/19 00:54:52.27 jdL8tiG50
輸出戻し税が無いなら

免税店ってどういう仕組なの?
説明して

220:名無しさん@13周年
14/02/19 00:57:50.75 jdL8tiG50
>>218
諸国って書いてあるから
じゃあ日本と同じ税制の国を
5国くらい適当にソース付きで上げてみて

221:名無しさん@13周年
14/02/19 00:58:02.36 GpDKTKR90
>>219
「輸出戻し税」という言葉は消費税法の条文にありません
「還付」ならあります

222:名無しさん@13周年
14/02/19 00:59:46.93 7MoAkzsj0
>>220
まずは、貴方が>>217で書いた「 昔の日本の物品税の仕組みしか
他国には無い」ことのソースをよろしく。

223:名無しさん@13周年
14/02/19 01:01:45.18 jdL8tiG50
>>222
調べたけど
日本以外で生活必需品まで
一律税制の国が見つからなかった

224:名無しさん@13周年
14/02/19 01:03:42.39 xwrPdy+S0
預かった消費税と払った消費税の差額が戻ってるだけなのを横領って
読者を騙そうとしているのか単なる知識のないアホな記者なのか?
そうすると下請け企業は消費税分の値上げを要求出来ないとか言うんだけど
大企業の調達部が消費税分負けろなんて言ったら恥さらしだろ
消費税分の値引きを下請けに要求なんか聞いたことない

225:名無しさん@13周年
14/02/19 01:04:27.19 jdL8tiG50
>>221
なるほど、還付って書けばいいんですね

226:名無しさん@13周年
14/02/19 01:05:33.27 7MoAkzsj0
>>223
税率が一律かどうかは論点ではないよ。「他国には昔の日本の物品税に
相当する仕組しかない」というのが大嘘。

EUのVATが、旧物品税のような最終消費段階単一課税ではなく、
日本の消費税と同様の多段階課税・前段階税額控除であることの
ソースが欲しけりゃ、下記でも読んでくれ。

URLリンク(eur-lex.europa.eu)

227:名無しさん@13周年
14/02/19 01:08:10.05 me3s1JT5P
>>225
>>114でも書いたけど、消費税の還付を受けられるのは所謂
輸出企業に限らないし、輸出をしているからといって、必ず
還付が受けられるということでもない。輸出に伴って還付が
あるような認識は誤り。

228:名無しさん@13周年
14/02/19 01:08:17.33 jdL8tiG50
>>226
税率が一律しか話してませんよ
そんなことは論点にしてません

229:名無しさん@13周年
14/02/19 01:10:09.35 7MoAkzsj0
>>228
あらら、都合悪くなるとすり替えですかwww

230:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
14/02/19 01:13:06.29 40X7Zovk0
こんなん書いたらこんなん言われた、天ぷら教マジ酷い、日本人見捨てろとか言われると思わなかった。


973 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/19(水) 01:06:00.34 ID:40X7Zovk0

>>945 人が災害で死ぬ事に大きいとか小さいとかねえよ、助けられるなら助けるべきだし。

言いたかねえが、必ず津波が来るって分かってる所に住んでた事は責めたくねえし。

995 :名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:09:03.71 ID:qqHFci9D0
>>973
で、全力で雪かきだせと?バカ丸出し。

231:名無しさん@13周年
14/02/19 01:14:16.62 jdL8tiG50
>>229
元からそんなことは話してません
勝手に勘違いしてます

232:名無しさん@13周年
14/02/19 01:16:54.61 bgKV5SLn0
経団連が法人税を下げて消費税を上げろと連呼するのは自分が儲かるからでしょ。

経団連みてると消費税を積極的に上げてくれってスタンスだからな。
日本は色々と腐敗しすぎ

233:名無しさん@13周年
14/02/19 01:20:31.52 xwrPdy+S0
>>232
消費税が上がっても下がっても利益は変わらない
むしろ消費が落ち込んで売り上げは下がる可能性がある
法人税や事業税などをあげられるよりは消費税あげてもらった方が良いと思っている可能性はある

234:名無しさん@13周年
14/02/19 01:44:56.83 +ABvFS360
B社からA社が100円の品物を105円で購入
A社がそれを120円で海外に売る
消費税として支払っていた5円が国からA社に還付され、利益は20円
一方で国内で同じ条件で売った場合、
利益15円から1円が消費税として取られるわけだから、利益は14円

消費税が10%に上がれば仕入れが5円上がるが、+5円多く返ってくる、
120円で据え置きで海外に売った場合の利益は20円
国内で売ったら、125円に値上げして、利益は13円
値上げすれば売り上げが落ちる、据え置きすれば利益は9円になってしまう

輸出戻し税すごい有利じゃん

235:名無しさん@13周年
14/02/19 01:45:51.28 EdjjM1j+0
法人税を下げる名目にはなってるな。政治屋がやりたかったのはこっちな。
当然バックマージンはある。金でないにしろ。あと自社に特別税率適用
させてたりとかしてたような?経団連は利益誘導団体だから
直接関係ない人にはゴミのあつまりだよな。変な権威とか感じる必要ねーよ。

236:名無しさん@13周年
14/02/19 01:49:58.03 EdjjM1j+0
>>234
そりゃ国内で安売りしたら儲からんだろ・・・だいじょうぶか?

237:名無しさん@13周年
14/02/19 01:53:51.10 xwrPdy+S0
>>234
輸出先の国で消費税取られるから一緒なのでは?
米国は州税だから販売する州によるけど

税抜き金額が120円なら
国内での売価は126円で消費税は6円
納付する消費税はもらった6円と払った5円の差額の1円
利益は国内販売でも輸出販売でも20円

238:名無しさん@13周年
14/02/19 01:54:39.91 GpDKTKR90
>>234
国内では126円で売るっていうのが今の消費税法の建前

239:名無しさん@13周年
14/02/19 01:56:05.74 ZEu+bwzJO
>>234
利益は20円だろ

240:名無しさん@13周年
14/02/19 02:02:48.20 wcJ4TQIB0
こういう完全なデマを流しても表現の自由で罪にならないの?

241:名無しさん@13周年
14/02/19 02:07:20.17 GpDKTKR90
俺は結局、モノは売れる値段でしか売れないんだから企業が負担してるも同然だと思うけどな

242:名無しさん@13周年
14/02/19 02:07:41.12 WndTkRyf0
法人は納税者であっても税負担者じゃないんだよ。
そりゃ、年度末に纏まった現金がいるから中小零細は大変なのは間違いないけどさ・・。

243:名無しさん@13周年
14/02/19 02:09:12.75 +ABvFS360
>>236
ダメだよ
だから消費税増税が大問題になってるんだろう
>>237
その理屈だと、日本の政府(日本国民の税金)でそれを肩代わりしてるのがおかしいってことになるし、
向こうの国の消費税も増税してなきゃ輸出企業有利なことには変わりがない
>>238
消費税は建前は最終的に商品を手に入れた人が払うことになってるけど、
実際は立場の弱い人が払う税金だよね
デフレ下だと最終的に商品を売り渡す立場の企業だな

244:名無しさん@13周年
14/02/19 02:16:15.80 xwrPdy+S0
>>234
輸出には関税もあるし、ちょっと前までは円高で国内販売より利益があげにくいけど
企業努力で付加価値を付けて頑張って輸出ふやしてるんだけどな。
儲けた外貨は国内の経済を潤わせて来たことも事実だろ

245:名無しさん@13周年
14/02/19 02:17:33.21 WndTkRyf0
>>234
法人は税金を負担しない。
例えばクルマとか建物買うと当然に消費税も発生するけど、
その消費税は仮払消費税勘定に入る、つまり納税時に控除してよいってこと。

普通は、仮受消費税(受取った消費税)>仮払消費税(払った消費税) になり差額を納税する訳だけど、
赤字などで、借受消費税<仮払消費税 になれば差額は還付されるよ。

246:名無しさん@13周年
14/02/19 02:24:43.00 GpDKTKR90
>>242
税負担者じゃないってのはわかるけどさ、
例えば吉野家の牛丼(並)は280円でその中にも消費税は含まれてる
でも消費者は、内税だから280円の牛丼(並)にいくら消費税が含まれてるかなんて気にしてない
吉野家の経営者は、他の牛丼チェーンに負けないように280円ていうキリの良い値段で売りたいからその値段にしてるわけよ
280円×105%の294円じゃ誰も買ってくれないでしょ?

247:名無しさん@13周年
14/02/19 02:39:01.73 sd709/kqP
>>5
そういう言い訳はアマゾンから消費税徴税出来てから言おうな

248:名無しさん@13周年
14/02/19 02:41:27.01 xwrPdy+S0
>>246
スーパーや飲食店などは消費者に価格転換出来ずに辛いかもな
ただこの主張をしている湖東京至は下請けを持つ製造業の大企業をあげてる

トヨタや日産などの輸出企業

これらの会社は価格転換するだろうし、輸出ならそもそも免税なので転換する必要もない

なのになぜか輸出企業を批判している。

税理士なのできっと分かっていて大企業批判に利用してる汚い奴なんです。

249:名無しさん@13周年
14/02/19 02:45:44.35 xwrPdy+S0
>>247
amazonは消費税は普通に納付してるぞ

払ってないのは電子書籍などの形の伴わないサービスだけだよ

例えばお前が払っている海外アダルトサイトなどの利用料は消費税が納付されていない

しかしお前がamazonで買ったTENGAは物品なので消費税は納付されている

250:名無しさん@13周年
14/02/19 02:50:30.28 GpDKTKR90
そうそう、消費者が何かモノを売った時も消費税受け取ってる扱いになってるからな
特に車下取りに出す時は必ず消費税分上乗せ交渉しないと損だぞ、どうせ課税仕入控除出来んでしょってゴネろ
ちなみに事業として売ったわけじゃないから納付義務は無いから安心しろ

251:校倉木造 ◆P3.AZEkURA
14/02/19 03:17:10.67 nvSZkLjN0
>>94
 ですよね。ゲンダイってやっぱり馬鹿なんですね。

252:名無しさん@13周年
14/02/19 03:19:49.78 hf40Ob9N0
>>5
ほんとこれ

253:増税の原因は在日
14/02/19 10:50:23.29 u87cZ3AH0
そもそも、日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:こいつも帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新進党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。 続く

254:増税の原因は在日
14/02/19 10:53:37.24 u87cZ3AH0
続き
あなたの地域は大丈夫?

足立区
374億円<420億円 -税収より高い「生活保護費」
URLリンク(president.jp)

足立区:生活保護の不正受給が後を絶ちません
URLリンク(www.city.adachi.tokyo.jp)

(生保負担割合 国3/4、地方1/4 であることを考えると、
国税からは、いったいどれだけの金額が在日へ流れてるんでしょう?)

投票率の低い地方議会は、知らないうちに公明党や共産党が第一党になってたり、
非自民系で過半数になってるところも多いようです。
続く

255:増税の原因は在日
14/02/19 10:56:07.12 u87cZ3AH0
続き ※これらは最終的に、不起訴になる可能性アリ ↓↓↓

【社会】クラブ経営で1億円超収入も「無職」と申請…生活保護不正受給の韓国籍女と日本人夫を逮捕 - 東京
スレリンク(newsplus板)
【国内】生活保護不正受給の韓国籍女、韓国に家購入か[02/09]
スレリンク(news4plus板)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
高級車に貴賓席…“不正受給貴族”後絶たず 「氷山の一角」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【在日犯罪】「パチンコで月に5万円ほど負けていたので」生活保護費約600万円不正受給の疑い、韓国籍の男ら2人逮捕[11/22]
スレリンク(news4plus板)
【国内犯罪】生活保護費192万を不正受給、神奈川県警が韓国籍の女(韓国クラブ店員)逮捕-横浜[12/04]
スレリンク(news4plus板)
【兵庫】ポルシェに乗って生活保護費受給!? 韓国籍男を再逮捕★3
スレリンク(newsplus板)
【生活保護】不正受給の韓国人女、クラブ経営で年商は1億以上 都営住宅に住み、毎日タクシー出勤
スレリンク(newsplus板)       続く

256:増税の原因は在日
14/02/19 11:00:17.89 u87cZ3AH0
続き 
在日への生活保護予算 役人発表では800億円(韓国籍) 
※しかし川崎市と大阪市の異常過多分だけでもこの数字は軽く超えており、
 本当の数字はタブー。個人的には、帰化朝鮮人や、それによる不正受給
 分も含めれば、1兆円は超えていると推測。
※民主党政権の3年間だけでも0.9兆円増
 (急激に増え始めた自公連立からは約2兆円増)

オリンピック招致(決定までの費用) 70億円 予測経済効果3兆円超
IPS細胞関連研究予算     45億円 平成24年度民主党政権時
               (90億円 平成25年度自民党政権時)
がんワクチン研究予算  13億円 平成24年度
※米国では莫大な国家予算を注ぎ込んでいる。 by NHK
がん関連予算全体では、日本の約20倍。
そのため、日本のがん研究の権威は、日本に見切りをつけて米国へ
日本の製薬会社は投資リスクを恐れて、新薬開発に躊躇しているそうです。

誰が在日の生活保護を拡充させ、国の成長分野への予算投入に
反対してきたか? もう想像つきますよね?
ポイントは公明党(与党にくっついてる野党)

帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
URLリンク(www.youtube.com)
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
URLリンク(www.youtube.com)

257:名無しさん@13周年
14/02/19 11:13:28.78 MzX1Q63u0
消費税を理由に価格下げを求めてくるのが悪いのであって還付金は元々問題ないやん?
消費税が上がろうが下がろうが企業の負担は元々変わらないんだから
的外れな批判で問題をあさっての方に持っていってうやむやにするゲンダイみたいなアホどもは企業の手先だろ?
こっちの方が問題にされるべき

258:名無しさん@13周年
14/02/19 11:20:49.41 1f7HUsFD0
消費税増税で不況→不況対策で法人税減税→減税で税収が減ったので、消費税増税、以下ループ。

法人税を減税しても、途上国の成長を取り込むとか言って、減税分が海外投資に回されるんだよなぁ。

259:名無しさん@13周年
14/02/19 11:21:51.42 lvsISP0r0
次はどうせ赤旗がまた書くんだよなあ。
あいつら無いのわかって書いてるだろ。

260:名無しさん@13周年
14/02/19 11:45:56.54 gvZ1p+p/0
とにかく廃止して法人税大幅うp

261:名無しさん@13周年
14/02/19 11:49:20.02 4Gdf1O+h0
ネトウヨ「俺たち底辺からは絞りとっていいから大企業はがっぽり儲けてくれぇ~~~」

262:名無しさん@13周年
14/02/19 13:40:23.01 UCDMeUJt0
もう数十年も前から日本の税制度の煩雑さは国民にとって何の益もないという
ことを専門家は言っており、宮沢首相など海外をよく知る有識者も税制度の
整理をよく言ってました。細かく対応してるように見せて実は一般の人に
分かりにくくする目的があるというのだ。
そうすることで税制度をいじる官僚の批判をしにくくすることが出来るからだ。
今でさえどこかを減税すれば必ずどこか別のところで新課税か増税されている。
それは報道されても一般の人にはよくわからない。
全てに数字を変え、すべてに但し書き、例外を作り、全てが公務員の裁量に
任せるような部分があり、専門家でさえ増減を完全に予測するのが難しいほどだ。
こうしておけば議会にいきなり税金の廃止を決められても、それを補う方法は
一杯あるというわけです。
税金の二重取りや消費税の欠陥もそれすら直そうとしない官僚の横暴を
なぜ議会は止められないのだ?

263:名無しさん@13周年
14/02/19 13:46:39.03 mmTEyxjl0
戻し税の仕組みそのものには何の問題も無いだろw
悪質すぎる記事だな

264:名無しさん@13周年
14/02/19 14:11:55.52 J/wYiHHGO
大企業は自民党の大事な支持母体だから票田には旨味を与えないといけないんだウヨ

265:名無しさん@13周年
14/02/19 14:59:34.03 IU5tnFUgP
>>261
問題ありまくりだろ
アホか

266:名無しさん@13周年
14/02/19 19:12:12.87 eLGOqWBu0
法人税ダンピングして外資を呼び込み、
減った税収はVATで補う。
シンガポールや韓国がやっている手口だよ。

日本も法人税を減税しないと、日本から企業が出て行く。
シンガポール並みとは言わないが、せめて韓国並みまで法人税下げろよ。

若者の職が無くなってるよ。

267:名無しさん@13周年
14/02/19 19:57:17.36 D/1SEzPe0
前回真剣に1時間くらい考えて、何が大企業にとって良いのかさっぱりわからんかったけど、時間返せよ

268:名無しさん@13周年
14/02/20 01:49:15.05 Ny/xYRhG0
「輸出戻し税」なんて存在しないのに…

269:名無しさん@13周年
14/02/20 02:02:38.75 N3iwkbw00
能なし経営者たちを擁護する2ちゃんの一部の馬鹿。

270:名無しさん@13周年
14/02/20 07:07:17.59 abB2kt9o0
>>1
消費税 増税分は 年間30兆 天下り含め 60兆円 とも言われる 公務員 総人件費に 使わせて頂きます
また 生活保護を 参考にしている 企業の 社会保障費や 人件費も 削減していきます

ちなみに 公務員 人件 予算 から 目を逸らさせるため 話題にした 生活保護 予算は 年3兆円ですが
 これの削減を 目指しますので 公務員 人件費は 維持 ・ 増額で お願い致します ´∀`)v

なお 労働基準法 について 順守 させるつもりは ありませんので
 ブラック企業が サービス残業と 誤魔化している 違法残業を 頑張って 公務員のため 税金を 納めて下さい

 >>2
法人税 減税で 給料UPは 嘘 全法人の 75%が 赤字で 法人税 払わず
 URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
日本の 全法人 約260万社 のうち 75%の 約195万社は 赤字で 法人税を 払っていない
 それらの 企業は 減税が 実施されても 収益は 変わらないから 減税で 給料を 上げることなど できない
仮に 残り 25%の 企業が 減税分で 賃上げを したとしても 「 国民全体の 収入アップ 」に なる道理が ない

今年の 春闘 結果が 証明している 安倍首相は 財界に 賃上げを 要請し
 ごく一部の 企業が 賃上げを 決めたこと で「 アベノミクス効果で 給料が上がった 」と 宣伝したが
厚労省の 毎月 勤労 統計調査によると 今年7月の 全産業 平均の 月給は 前年比で 約1700円の 減少 14か月 連続の マイナス

消費増税で 国民から 取り上げた 税金で 法人税を 減税して 国民の 給料は 上がらず 恩恵を 受けるのは 輸出 大企業など 一握りの 儲かっている 企業だけ
しかも そうした 輸出企業は 消費増税 によって さらに儲かる 輸出戻し税 」の 制度

「 海外に 輸出した 製品には 消費税が かからない 自動車 電機など 輸出産業は 輸出製品から 消費税の 還付を受ける
 金額は 経団連 加盟の 上位10社で 年間1兆円 国全体では 3兆円 税率が 5%から 8%に 上がれば ざっと 4兆8000億円

小売業界や 下請けの 中小企業は 消費増税で 大きな ダメージを受け 赤字企業が 多いから 減税の 恩恵もない
 それに対して 輸出大企業は 消費増税で 輸出戻し税の 還付金が 大幅に 増える上に 法人税 減税で 2重の 恩恵になる こんな政治は おかしい 」

271:名無しさん@13周年
14/02/20 09:57:04.22 /7lWDeI70
 たとえば2012年度の予算で試算すれば還付金の総額は約2兆5000億円もあり、その半分は輸出企業や商社など上位20社に支払われていることが分かった。

 このシステムが存続するかぎり消費税が上がれば上がるほど輸出企業は儲かる仕組みになっている、と。

 そして日刊ゲンダイは次のようにその記事を締めくくっている。

 「財界が消費税に大賛成なのはこうしたカラクリがあった。その上、法人税もまけてもらおうとはムシがよすぎるのだ」

 日刊ゲンダイならずとも、この事を国民が知れば誰もがフザケルナ怒るだろう。

 消費税の見直しを求めるだろう。

 不思議な事にこの輸出戻し税の不合理について大手メディアは一切書かない。

 国民に知らせようとはしない。

 大手メディアが権力に従順で、国民に背を向けていることの証拠である(了


国民はどこまで「輸出戻し税」の事を知っているのだろうか | Blog(ブログ) | [公式] 天木直人のブログ)
URLリンク(www.amakiblog.com)

272:名無しさん@13周年
14/02/20 09:58:04.75 I+mJSl5E0
消費税法
(課税の対象)
第4条 国内において事業者が行つた資産の譲渡等には、この法律により、消費税を課する。
(納税義務者)
第5条 事業者は、国内において行つた課税資産の譲渡等につき、この法律により、消費税を納める義務がある。

ちゃんと消費税法の条文を見てみなよ。
事業者の行った資産の譲渡に税金がかかると記され、次ぎの条文で、
納税義務が事業者にあると記されている。

※これは、担税義務者が消費者では無いという意味だぞ。
”人が事業者から、資産の譲渡を受けた場合にその譲渡に税金がかかる”とは
主語が違うのは解るかな。
 事実上、消費者が負担を転嫁される仕組みにはなっているが、これは”事実上”で
法律上は、事業者が担税義務者なんだぞ。
 

273:名無しさん@13周年
14/02/20 10:17:35.21 I+mJSl5E0
みなさん、まず多くの人の、消費税に関しての基本認識がちょっと間違ってる。
※『よくわかる税法入門 』第7版 (有斐閣選書)三木義一 著

>一般に、消費税は事業者が納税義務を負い、消費者が負担する間接税であると説明されますが、
>必ずしも消費者が負担しなければならないわけではない。
>「転嫁によって最終的には消費者が負担することになることが予定されているといっても、
>法律は転嫁を強制しているのではなく、その『可能性』を認めているだけです。

>もし、消費者に消費税を負担すべき義務があるとすると、『当店では消費税をいただいて
>おりません』と明示する業者や『消費税還元セール』は違法な事業ということになります。

下級審裁判例では、
>「結局、力の弱い業者は転嫁できずに自ら負担することがありうるし、他方消費者は実際に
>消費税を負担していたとしても法律上の納税義務者ではないので税額等について
>争うことも出来ないのです」(P.120)

>そして、消費者が実際にはほとんどの場合で負担している金額の法的性格は、
>「物品や役務の対価の一部」であると説明されているそうです。
(東京地裁平成2年3月26日判決)

この根拠でいくと、企業が輸出に関して行政から「還付」を受ける理由がない。
まず、条文を理解してから議論をはじめましょう。
記事は、理由も無いのに還付を受けてるという意味では正しい。

274:名無しさん@13周年
14/02/20 10:27:15.17 /7lWDeI70
大手メディアが絶対教えない消費税あれこれ

消費税実はは所得が低い人ほど負担が重い不公平税
URLリンク(www.jcp.or.jp)

消費税を増税すればするほど社会保障は改悪されていく
URLリンク(www.jcp.or.jp)

消費税は法人税減税の調節弁
URLリンク(www.jcp.or.jp)

275:名無しさん@13周年
14/02/20 10:31:47.33 gWrvjjtS0
>>5
儲かりはしないが損はしないってハッキリ書かないとw
だからトヨタは事業税より消費税を上げて欲しくて、
経団連の献金欲しさに安倍が消費税を上げるという図式を説明しないとw

276:名無しさん@13周年
14/02/20 10:41:57.54 gXfmbKAY0
>>269
ゲンダイを貶めようとしてるが、ゲンダイこそ国民寄りの新聞だとバレ始めてるからなw
いくらゲンダイを叩こうと常識的な感覚を持ってればどちらが正しいかは判断はつく

277:名無しさん@13周年
14/02/20 10:44:41.50 xOB5mYDV0
>>271
内需企業も売り上げ時に客から受け取った消費税の全額を国に納付するわけではなく
自分たちが仕入時に支払った消費税を差し引いて差額だけ納付しているんだがw

278:名無しさん@13周年
14/02/20 11:04:11.37 xO0PBLmN0
これよく言われてるけど既に払ってる分が戻ってくるだけで1円も得しないんだよね。
消費税上がった際に下請けからの仕入れ価格は変わらない場合に
その分下請けに払わせて還付は元請けが受け取るってのならその理論は成り立つけども
それを下請けに強制したら法に問われるリスクがある。
そんな事しなくても仕入れ価格を下げさせるのは幾らでも出来るわけで
わざわざリスク犯してまでやる所は無いとは言わないが殆ど無いよ。

279:名無しさん@13周年
14/02/20 11:11:36.34 zXfKBYUdP
>消費税を国に納めるのは売った方だが、負担しているのは買った方だから

これはあくまでタテマエだからな。
相手は下請けだもの。

280:名無しさん@13周年
14/02/20 11:51:37.72 I+mJSl5E0
下級審裁判例では(東京地裁平成2年3月26日判決)
>そして、消費者が実際にはほとんどの場合で負担している金額の法的性格は、
>「物品や役務の対価の一部」であると説明されているそうです。

輸出企業は、原材料の購入に際し「物品や役務の対価の一部」を負担する訳だが、
当該企業が、税金など公租公課を支払ったのなら、還付に理由があるが、

しかし、支払ったのはあくまでも「物品や役務の対価の一部」であって、
国民の納めた税金から「還付」を受けるのは不当利得に過ぎない。

法律構成上は、企業に対する輸出補助金と変わらないんだよ。

論理破綻

281:名無しさん@13周年
14/02/20 12:21:26.69 6lkekVGNP
輸出じゃなくても消費税還付はあるよ。

282:名無しさん@13周年
14/02/20 12:24:34.01 6lkekVGNP
輸出したからと言って、必ず消費税が還付されるわけでもないし。

283:名無しさん@13周年
14/02/20 12:47:20.11 6lkekVGNP
>>273
「輸出に関して」還付を受けているわけではない。
消費税法52条の規定により、課税額より控除額が大きいときに、
その過大な額の還付を受けるというだけのこと。法律のどこにも、
輸出に関して還付するなどとは書かれていない。

284:名無しさん@13周年
14/02/20 12:54:10.68 7udpPlKb0
頭の悪い記事だ。というより知った上でのデマか。
消費税は国内消費に対して課税されるから、外国消費される
輸出品は免税される。企業は免税分を考慮して取引価格を
決定している。各国とも消費税抜きの本体価格で競争している。
それだけの話。くだらなさすぎる。

285:名無しさん@13周年
14/02/20 12:54:19.96 qcar4p1k0
本来は輸出戻し税で誰も儲からない。
輸出企業が下請けに消費税を上乗せして納めていないから輸出企業の儲けになる。

286:名無しさん@13周年
14/02/20 12:57:07.33 It2KsR6dO
>>285
下請けの消費税は元締が下請けに払った金から下請けが納税しているんだが馬鹿か?

287:名無しさん@13周年
14/02/20 13:02:30.46 qcar4p1k0
>>286
確かにそうだな。
輸出企業が戻し税の下請け分を下請けに返していないから儲けになる。
だな。

288:名無しさん@13周年
14/02/20 13:04:44.81 6lkekVGNP
>>287
「戻し税の下請け分」って何だ?

289:名無しさん@13周年
14/02/20 13:21:55.01 qcar4p1k0
>>288
これだな。


URLリンク(rh-guide.com)

誤解してはいけないのは、国が支払った輸出戻し税の5万円は、下請け企業を経由して、
最終的には消費税として国庫に戻ります。
一部の人は「輸出戻し税を廃止して国の財源に当てるべき」と誤解してますが、それは
認識違いです。
お金の流れが正常であれば、別に誰も得したり損したりする訳ではないのです。
だから廃止しても、国の財源は増えないのです。

290:名無しさん@13周年
14/02/20 13:27:30.73 6lkekVGNP
>>289
そはのサイト、間違いだらけだし、そもそも消費税の仕組を誤解してる。

291:名無しさん@13周年
14/02/20 13:32:36.53 FZGi6je50
>>5
与太ではないよ
それこそヨタなんかは既に下請けに価格を圧縮させているから支払変わらず還付額が増える
要はVATを昔の物品税のように扱うところがインチキなんだな

292:名無しさん@13周年
14/02/20 13:34:55.71 vga9M55j0
>>289
普通内税で納品とかしないだろ・・

293:名無しさん@13周年
14/02/20 13:34:58.73 6lkekVGNP
>>291
「昔の物品税のように」とは?

294:名無しさん@13周年
14/02/20 13:41:36.56 nkhMa8810
すげー簡単な話で売上で預かる消費税が10仕入れで払う消費税が5なら
10-5で5国に税金として収めるというのが消費税という制度
輸出したら売上で預かる分が無いんだから、0-5で-5ってだけの当たり前な話なんだが

295:名無しさん@13周年
14/02/20 13:52:50.57 FZGi6je50
>>291
物品税は最終消費の段階で課税

296:名無しさん@13周年
14/02/20 14:08:00.26 1WGgqgdv0
さすがゲンダイ。
税制の問題と下請けいじめの問題の区別も付かないのかよ。

297:名無しさん@13周年
14/02/20 14:10:17.76 Gf7E3UKv0
日本の根本問題「デフレで給料が減ってる」
これを直視せよ。悪いのは財務省の間違った政策。

298:名無しさん@13周年
14/02/20 14:11:01.12 FZGi6je50
>>296
いや消費税制の欠陥の問題だろ
税制の欠陥が下請けイジメも生むことになる

299:名無しさん@13周年
14/02/20 14:26:08.04 Ru2QRA+S0
消費税を上げろという勢力は、たいてい、移民を入れろとセットで言ってくる。

移民を入れたい勢力は、消費税を上げたい勢力でもあるが、もっとも彼らは賢いので

尖兵として、派遣業、人材業の奴らを利用して、主張してくる。

そこで、2ちゃんねらーは、輸出業界を愛してるが、日本人の減少も憂いている、2ちゃんねらーは
まず、派遣業、人材紹介業の全面撤廃と、彼らを殺害する自由を、規制緩和を、日本を裏切った物を
●して、生首を国会前に並び立てる「自由」を要求する!

300:名無しさん@13周年
14/02/20 14:29:02.79 Ru2QRA+S0
規制緩和という言葉には、売国奴の生存する権利を剥奪する種類の規制緩和が含まれている筈だが

なぜだか主張されず、なぜだか日本人の再生産を拒む事ばかり行われてきた。

これは不平等である。日本人を減らす原因になっている者を殺し、派遣の制度を緩和した事に関わった奴を

血祭りに上げ、制度を再び禁止する自由を、日本人の自由を要求しようではないか?

301:名無しさん@13周年
14/02/20 17:03:17.12 XHZGZmtaO
濡れ手で栗って女子オナの基本だろ。

302:名無しさん@13周年
14/02/20 19:40:51.37 6lkekVGNP
消費税は企業の損益計算には関係ないのに…

303:名無しさん@13周年
14/02/20 20:09:16.34 pd3fjyde0
>>287
下請けの代金に消費税上乗せして払ってるだろ

304:名無しさん@13周年
14/02/20 20:31:04.15 6lkekVGNP
消費税還付金が企業会計上で利益になるという根拠を示すことは不可能。

305:名無しさん@13周年
14/02/20 20:35:24.97 67RHee4B0
消費税はデフレ物が安くなる要因だという事が理解できるか出来ないかで
輸出企業の得が

306:名無しさん@13周年
14/02/20 20:35:26.52 GmnOe1d2O
輸出企業が儲かる仕組みになっているのに、輸出が伸びなかったら笑えるな

307:名無しさん@13周年
14/02/20 20:54:24.84 8FarKf9n0
どこに穴があるかっていうと、例えばトヨタが安く作って高く輸出するほど
その車の消費税分がもらえる。
本来はその車に使った部品を買うために払った消費税が戻ってくるだけの
ところ、そんなトレースはできない。
ってことかな?

308:名無しさん@13周年
14/02/20 21:15:02.07 pd3fjyde0
>>307
>例えばトヨタが安く作って高く輸出するほど
>その車の消費税分がもらえる。

その理解が穴だらけ。
「高く売るほどその分貰える消費税分が大きくなる」のは国内で売った場合。
(「消費税分」じゃなくて「消費税そのもの」だけど)

どこの企業でもやってる「払った税と受け取った税を相殺」した結果がマイナスになるから
ゼロにするために税が返ってくる、ってだけなので
客から受け取る税がゼロである以上、仮に還付を大きくしたいなら「下請けに払った税を大きくする」しかない

…あれ、輸出企業が還付を大きくする活動をしようとすると、
下請けが貰える金額が増えるじゃん!

309:308
14/02/20 21:17:52.94 pd3fjyde0
一行抜けたせいでわかりにくいかもしれん

どこの企業でも~の前に
「輸出企業に消費税が還付されるのは」を追加

310:名無しさん@13周年
14/02/20 21:37:35.58 6lkekVGNP
>>306
輸出企業が儲かる仕組にはなっていない。

>>307
「その車の消費税分が貰える。」
そんなことはない。

>>309
「輸出企業に消費税が還付される。」
間違い。

311:名無しさん@13周年
14/02/20 21:49:04.96 mHMT0dVR0
問題は、消費税の還付制度そのものにあるのではなく、大企業が下請けに消費税分を押し付けていることにあります。

 大企業が下請けに消費税分を押し付けている場合、この「輸出戻し税」は下請けが身銭を切って負担した税金です。
大企業が消費税を下請けにきちんと払うようにさせ、下請けの負担をなくすことが重要です。

URLリンク(www.jcp.or.jp)
URLリンク(www.jcp.or.jp)

312:名無しさん@13周年
14/02/20 21:58:45.50 mHMT0dVR0
>>311
下請けが身銭を切って負担するっていうことは
最後にツケが回るのは労働者ということで
二倍払わされているのは消費者という構図

313:名無しさん@13周年
14/02/20 23:06:53.96 wWUi0/bB0
>>291
そんな事聞いたことない
毎年、単価を改善として値下げを努力させていることはあるが、これは増税の時だけではない
消費税負けろなんてトヨタの調達は言わない
お前誰から聞いたの?
少なくとも大手の製造業は下請け業者に消費税負けろとは言わない

飲食店やサービス業の場合は価格転換出来ないから下げてよと言ってる可能性はある

消費税はとても優れた収税制度で浅く広く確実に取ることが出来る
しかし貧富の差を広げる要因ではある

ただ金がないから消費税を収めていない会社を擁護するのは止めろ
消費者から預かった金を使い込んでるのに大企業のせいとか笑わせる。

314:名無しさん@13周年
14/02/20 23:13:30.06 950bGxgp0
>>1

消費税「輸出戻し税」の実態/身銭切る下請け 大企業へは還付
URLリンク(www.jcp.or.jp)

トヨタ自動車に5年間で1兆3000億円の還付金
トヨタの還付金5年間の推移
URLリンク(www.zenshoren.or.jp)
URLリンク(www.zenshoren.or.jp)

大企業上位10社で1兆円超の消費税環付金
トヨタ 2869億円←年間還付税額
URLリンク(www.zenshoren.or.jp)

経団連が消費税増税に賛成する理由
URLリンク(rh-guide.com)
URLリンク(rh-guide.com)

トヨタ社長より高い 庶民の実質税負担
URLリンク(www.rui.jp)

大企業減税20兆円、庶民増税8兆円 復興税 この不公平
URLリンク(www.jcp.or.jp)

315:名無しさん@13周年
14/02/20 23:45:28.26 eGhUJW4C0
消費税の納税義務者は誰なのかを考えれば、消費税制度の問題点がよく分かる
日本の消費税は、世界の付加価値税とは似て非なる代物だよ

316:名無しさん@13周年
14/02/21 00:04:43.97 zxA7AuZt0
>>1
>納めなければならない消費税額より、輸出販売分で戻ってくる税額の方が多いのが実態です。

そりゃ輸出を内需向けよりも多く扱う企業を集めて統計を取れば
そうなるのは当たり前だろう。何を言っているんだ。

317:名無しさん@13周年
14/02/21 00:30:36.83 Xmq9Qu7R0
>>314
国や自治体は産業、経済面で国際競争にさらされている。

企業に対して活動しにくい環境を押し付ける国や自治体は
労働者を募る場所として企業から見捨てられてしまう。

日本の労働者の多くは他国への移住を望んでいないから
国内の自治体が見捨てられることは国内の労働者が
見捨てられることを意味する。

他国のビジネス環境を無視して日本政府や自治体だけしか見ずに
企業の営み、庶民の暮らしを論じることができる時代ではない。

318:名無しさん@13周年
14/02/21 00:36:59.03 Xmq9Qu7R0
法人税が少なく消費税が多く、仕事が見つかりやすいのと
法人税が多く消費税が少なく、仕事が見つかりにくいのとでは
前者の方がましだろう

319:名無しさん@13周年
14/02/21 01:10:59.25 +aNoiaSx0
>>310
輸出企業に消費税が還付されるのは間違ってないだろw
仮払消費税より仮受消費税のほうが少ないんだから.。
敵を間違えるなよ

>>315
主要国のVATも似たような制度のようですけれど
URLリンク(www.mof.go.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch