14/02/17 20:57:43.93 e3+w/e+y0
> 2月14日 災害対策会議の開催
> ・古屋大臣、西村副大臣の下で開催し、大雪等の対応に確認を行った。
>
> 2月15日 自衛隊の災害派遣
> 要請日時 平成26年2月15日(土)11時20分
>
> 派遣規模人員約15名 (延べ約 35名)
> 車両約5両 (延べ約 10両)
> 航空機7機 (延べ 17機)
>
> 2月16日 古屋大臣と山梨県知事がテレビ会議
> ・災害対策会議を古屋大臣、亀岡政務官の下で開催し、
> テレビ会議で山梨県知事と、被害状況の確認と今後の対策を検討した。
> 山梨県知事「初めて経験する事態で除雪のための人員も機材も足りない」
> 古屋大臣「全省庁が連携し全力でお手伝いしたい」
>
> 2月17日午後(予定) 政府調査団を派遣
> ヘリで上空から県内を視察するほか、県庁で県幹部らと今後の対応を協議する。
>
> 内閣府 防災情報のページ
> URLリンク(www.bousai.go.jp)
>民主党の海江田万里代表は17日の記者会見で、大雪被害に関し「きょうになって初めて政府調査団を派遣した。
>初動が遅れたとのそしりは免れない」と政府の対応を批判した。
URLリンク(www.nikkei.com)
2月17日
>民主党災害対策本部(大畠章宏本部長)は、豪雪災害対策会議を発足させ、17日午前、党本部で第1回会議を開いた。
URLリンク(www.dpj.or.jp)