14/02/16 17:50:58.63 1Af+Hixg0
たのしみだわ
3:名無しさん@13周年
14/02/16 17:50:58.91 0y/h6ebOP
人為的炭酸ガスによる地球温暖化対策を急げ
4:名無しさん@13周年
14/02/16 17:51:00.38 harQ71Kl0
雪はともかく暴風なんとかならんのか
5:名無しさん@13周年
14/02/16 17:51:07.96 hZaTasZ10
コロッケ買ってきた
6:名無しさん@13周年
14/02/16 17:51:11.85 f0iJDsOw0
Yahoo天気予報(週間天気)-東京都 2014年2月16日 11時00分発表
2月19日(水) 曇時々雪 気温3-1℃ 降水確率50%
2月20日(木) 曇時々雪 気温7-0℃ 降水確率50%
7:名無しさん@13周年
14/02/16 17:51:29.51 MrMPpyAq0
もう慣れたろう
どん臭い関東人でも
8:名無しさん@13周年
14/02/16 17:52:11.25 w+MICDrn0
やべえまた降ったら完全に倉庫の屋根つぶれるわ
9:名無しさん@13周年
14/02/16 17:52:40.13 RAu1sjkV0
電車が止まるね
10:名無しさん@13周年
14/02/16 17:52:53.15 r1Y8iqPC0
これで山梨は滅亡する?
11:名無しさん@13周年
14/02/16 17:53:15.97 koX61Bmy0
JRが3日は止まらんようでは大したことない
12:名無しさん@13周年
14/02/16 17:53:24.97 /0+lR8wo0
週末にしてよ。平日は困るわ。
13:名無しさん@13周年
14/02/16 17:53:28.52 xKeW7rdG0
とりあえずノーマルタイヤの車は出かけないでくれ。
14:名無しさん@13周年
14/02/16 17:53:28.54 Frz6ZE640
いっそたのしみになってきたなw
15:名無しさん@13周年
14/02/16 17:53:36.44 xdBgoQlGO
ざまぁトンキンw
16:名無しさん@13周年
14/02/16 17:53:45.81 0x0WRZaC0
もういいかげんにしろ
配達員の俺が死んでしまいます
17:名無しさん@13周年
14/02/16 17:54:10.48 qF0bkUU+0
桝添、許すまじ‥
18:名無しさん@13周年
14/02/16 17:54:18.26 5wHQQpvQ0
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい森田正光!
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
19:名無しさん@13周年
14/02/16 17:54:24.33 dfOn/ofY0
地球温暖化w
20:名無しさん@13周年
14/02/16 17:54:34.51 Gf6/iONb0
天は我らを、見放したーーー
21:名無しさん@13周年
14/02/16 17:54:39.05 FI1tIKjA0
栃木ってそれほど被害ないのかな?
22:名無しさん@13周年
14/02/16 17:54:45.81 KEZOQNV+O
備えよう
23:名無しさん@13周年
14/02/16 17:54:53.21 gaCPIPYd0
>>16
むしろ今の時点で終わってない?配送出来てる?
24:名無しさん@13周年
14/02/16 17:55:19.72 O318CKhP0
再び、じゃなくて三度じゃないのか
25:名無しさん@13周年
14/02/16 17:55:22.92 rYtHjY1+P
気象庁じゃないのが発表してるとなると信憑性が高いな
26:名無しさん@13周年
14/02/16 17:55:24.74 Sp6Y/gW30
都心はね。田舎から来た人達で溢れかえってるところだからね。
27:名無しさん@13周年
14/02/16 17:55:32.35 7O56CVFN0
遂に雪も空気読まずに平日に来るようになったか
28:名無しさん@13周年
14/02/16 17:55:51.29 G5waz61H0
雪かきで筋肉痛だお(T_T)
29:名無しさん@13周年
14/02/16 17:55:58.42 qiWRMJ9Z0
次大雪だったら命名したほうがいいな
30:名無しさん@13周年
14/02/16 17:56:00.68 6t8JveQ50
水爆で低気圧を吹き飛ばせや
31:名無しさん@13周年
14/02/16 17:56:07.43 FGZNITN60
トンキン死亡www
32:名無しさん@13周年
14/02/16 17:56:11.78 BTAn7aKi0
安倍「フィギュアの美少年金メダリストと話せて、今日はもうそれだけで胸いっぱいです」
33:名無しさん@13周年
14/02/16 17:56:12.52 WuCCUdgA0
温室効果ガスの排出量増やさないとマジやばい
34:名無しさん@13周年
14/02/16 17:56:19.47 NW7HaucL0
またかよw
35:名無しさん@13周年
14/02/16 17:56:30.31 Frz6ZE640
>>27
練習を二度も設けてやっただろ。できるさ。
36:名無しさん@13周年
14/02/16 17:56:31.38 VUfkXjIcO
去年はスカイツリーのツララ
今年は大雪
来年は………(´・ω・`)
37:名無しさん@13周年
14/02/16 17:56:41.20 wBrc5Fz40
どうせまた降る振る詐欺だろ
もう飽きた
38:名無しさん@13周年
14/02/16 17:56:49.56 0y/h6ebOP
>>19
皆分かってる事だが、この寒さは温暖化のせいだから
39:名無しさん@13周年
14/02/16 17:57:02.61 JJQq6wv50
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < いいかお前ら!台風にもコロッケ!そして雪にもコロッケだ! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
40:名無しさん@13周年
14/02/16 17:57:06.38 cr898GF20
やめろよ
なんなんだよ
いい加減うぜえ
41:名無しさん@13周年
14/02/16 17:57:10.12 WpjXTlRp0
100円ショップで買い物してくる(´・ω・`)
42:名無しさん@13周年
14/02/16 17:57:17.20 2cTLdvxO0
疲れた。もういいよ。
43:名無しさん@13周年
14/02/16 17:57:28.12 O318CKhP0
>>36
そいや、スカイツリーの落雪攻撃は対策されたのか
44:名無しさん@13周年
14/02/16 17:57:35.23 oiYz7+s30
>>19
情弱が一人。
45:名無しさん@13周年
14/02/16 17:57:50.38 TDC2BNDC0
これでもまだノーマルタイヤで出かけるバカwwwww
数年に一度だからチェーンも冬タイヤも持ってない奴がいるのはしゃーない
だが、もってないなら車使うな
46:名無しさん@13周年
14/02/16 17:58:00.54 65xaZg3K0
さすがに離岸し過ぎじゃね('A`)
47:名無しさん@13周年
14/02/16 17:58:00.50 D0dh2VML0
日本の神様は自分の勝ってほしい候補が選挙に負けるとマジで災害起すからたちが悪い
48:名無しさん@13周年
14/02/16 17:58:04.60 gaCPIPYd0
>>26
都心はもうとけてるよw
今ヤバいのは田舎のほう
49:名無しさん@13周年
14/02/16 17:58:10.92 Kd4z678s0
インフルエンザやノロやらこういうのあるから
受験時期いい加減変えてやったらいいのに
自分の時もセンター試験の日が雪だったし
50:名無しさん@13周年
14/02/16 17:58:12.39 qiWRMJ9Z0
今度は雨に変わるってタイプじゃないからな。
降れば降るほど上空の気温が低くなるタイプ。
51:名無しさん@13周年
14/02/16 17:58:13.75 PaunoeOD0
2度あることは、3度ある
52:名無しさん@13周年
14/02/16 17:58:22.65 WXxfUwJZ0
あーなんとかの気象兵器っすね()
53: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
14/02/16 17:58:42.39 IVnzD73T0
.:.:.::::::::::::| ;i| ゚ 。 o 。 || ̄|| ̄|| ̄
:::::::::::::::::| | ゚ o ゜ ||==||==||==
:::::::::::::::::| |____ ∧∧ _____.|| ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;|;i |三二三ニ.:/⌒ヽ) ニ三ニ||____
::::::::::::::::::::: ,/:::::.:. . ヽ .:.:::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::: (;;;;;;;;;;;;,;,;,,,,) .:.::::::::::::::::::::::::
54:名無しさん@13周年
14/02/16 17:59:05.92 Z94ww8Ff0
自治体は今の内雪が積もり始めたら直ぐに除雪できる体制を創っとけよな
三度目は予想外の雪とか一日で溶けるとかそういう言い訳は効かないからな
55:名無しさん@13周年
14/02/16 17:59:06.71 Cv0qNHO40
>>1
雪か雨と言われても、雪と雨じゃ大違いだけに・・。
56:名無しさん@13周年
14/02/16 17:59:06.92 aFtORjMb0
大変だね頑張ってね(´・∀・`)
57:名無しさん@13周年
14/02/16 17:59:06.99 NW7HaucL0
ここ2週は土日だから助かってたけど平日はいやだなぁ
58:名無しさん@13周年
14/02/16 17:59:30.35 qnMottED0
食料が足りなくなるのが面倒くさい。
今日買い置き為ておいたけども。
59:名無しさん@13周年
14/02/16 17:59:34.29 pSATgxVu0
もう雪を置く場所がねえよ。w
60:名無しさん@13周年
14/02/16 17:59:40.50 8YaxGaTrO
雪また雪って嫌になっちゃう
61:名無しさん@13周年
14/02/16 17:59:44.21 asHgwKI4O
二度あることはサンドピアリス。
62:名無しさん@13周年
14/02/16 17:59:53.29 q7KF3DsZ0
ピザ頼んで家でゆっくりしてよっと。
63:名無しさん@13周年
14/02/16 17:59:55.34 ahZygugS0
平日の朝にピークがきたら
大混乱だろうなぁ…
64:名無しさん@13周年
14/02/16 17:59:58.27 14s19qv30
あーパチンコ屋は休んでね
65:名無しさん@13周年
14/02/16 18:00:05.35 nRQ0/OkF0
地球温暖化なんてネーミングだから変な誤解あるんだよな。
気候変動ガス増加なんてネーミングにしてれば、夏はより暑く冬はより寒く、雨がよく降る場所は更によく降りとかイメージ出来たろうに...
66:名無しさん@13周年
14/02/16 18:00:06.08 sCR4lNlw0
東高西低か ちゅうの
67:名無しさん@13周年
14/02/16 18:00:08.71 5Q1ZtuZL0
まあ、俺は有給休暇がたっぷり残ってるし。
68:名無しさん@13周年
14/02/16 18:00:10.52 Tdxz9Uqc0
やーめーてー
69:名無しさん@13周年
14/02/16 18:00:12.79 dsr3Fh/e0
>>38
まだそんなこと言ってんのか。もうあきらめろ
70:名無しさん@13周年
14/02/16 18:00:18.24 9rTMxFUDO
ジンコウユキガー!
あれ?バカッター?なぜ?
71:名無しさん@13周年
14/02/16 18:00:33.21 BmoQ7Hc30
バリ島で日本人7人行方不明
不明になっているのは、ミヤタ・リツコさん▽ヤマモト・エミさん▽トミタ・ナホミさん▽モリゾノ・アヤさん▽ヨシノベ・アツミさん▽タカハシ・ショウコさん▽フルカワ・サオリさん。
URLリンク(matome.naver.jp)
72:名無しさん@13周年
14/02/16 18:00:38.40 dU29YG3d0
雪下ろしが大変だな
テント倉庫とか死亡してなければいいが
明日は路面が凍り激しい渋滞が予想されるな
73:名無しさん@13周年
14/02/16 18:00:45.55 r/n+2wLf0
試される関東
74:名無しさん@13周年
14/02/16 18:00:51.39 WqRihhxe0
駐車場の雪かきしないと帰宅できないと思ったが
また積もるんじゃ雪かきするのアホらしいな…
75:名無しさん@13周年
14/02/16 18:00:56.37 onrTGvRUP
雪とか何季節外れなこと言ってんだ
桜も終わって来月は海開きだぞ
76:名無しさん@13周年
14/02/16 18:00:58.87 eSb+mL2e0
とりあえず、天気の回復した時に雪下ろししておけよ。
溜まった雪は、川にでも捨てろ。
77:名無しさん@13周年
14/02/16 18:01:01.01 YccBjHtj0
阿部知子事務所
@abe_tomoko: この数年、三月上旬に降っていた大雪が二月の半ばとなり、温暖化の影響で二週間程早いのかもしれない。高速道路では車が立往生したり倒れたりと、
思わぬ雪に手も足も出ない都市の弱さを浮き彫りにしている。東京はじめ人口が密集する都市の防災は、まず原発を再稼働させないこと、福島事故に学べ。
URLリンク(twitter.com)
78:名無しさん@13周年
14/02/16 18:01:04.65 65xaZg3K0
平日だと雪かきする人が減るから路面が酷いことになる…
79:名無しさん@13周年
14/02/16 18:01:08.51 IVnzD73T0
スーパーも食品不足だった
80:名無しさん@13周年
14/02/16 18:01:13.17 CthUgfh10
あの選挙カーの看板、よくないな。
クビと書いてあるが、クビなんて印象悪いからな。
みんなクビにならないように必死に働いてるので、
クビと書いてあるだけでイヤになるからね。
本人はいいつもりなんだろうな。
やっぱ一人よがりじゃ何をやってもダメってことだ。
81:名無しさん@13周年
14/02/16 18:01:13.91 YyX84l4VO
助けてくれと悲鳴だよ。SOS…
前回の雪で軒下が半壊して、今回の雪で本体が行くんじゃないかと冷や汗だったのに…
次は持たない悪寒がする。
埋もれたらおまいら助けにきてくれと本気のお願いw
82:名無しさん@13周年
14/02/16 18:01:16.90 U2UXvhtz0
勘弁してくれよ。
自家用車掘り出すの、これで今年で3度目だ。
近所のスーパーは商品が来なくて棚はからっぽになるし。
誰かなんとかしてくれやー。
83:名無しさん@13周年
14/02/16 18:01:20.65 rYtHjY1+P
エアコンの温度上げすぎると部屋が冷えます。って意味わかんないまじもう無理リス飼育しよ
84:名無しさん@13周年
14/02/16 18:01:24.51 cFUfo3KDO
パンがどこにも売ってない
85:名無しさん@13周年
14/02/16 18:01:25.35 1nDg9g/o0
雪が積もると近所や隣人ことが微妙にわかってくるよな
86:名無しさん@13周年
14/02/16 18:01:25.23 KjH4ndzS0
ゴム長をぽちった俺様に視角はなかった。
あとは、当日会社を休むかどうかだ問題は
87:名無しさん@13周年
14/02/16 18:01:29.42 qhzrGwWG0
雪かきしても積むところがねーだろ!
先週の雪もまだとけてないのに・・
晴れ間が出たら雪をまいて溶かして・・
88:名無しさん@13周年
14/02/16 18:01:54.55 hZaTasZ10
もうヤメテくれどこも行けなくて辛い
89:名無しさん@13周年
14/02/16 18:02:08.97 Cv0qNHO40
>>49
言えてる。
受験の時期は変えるか方法を変える方がいい。
こんな時期に、しかも一発勝負じゃ可哀想すぎる。
こういうところが一貫校へのお受験戦争に繋がるわけだし。
90:名無しさん@13周年
14/02/16 18:02:14.10 ioL9WyFG0
>>19
自分の身の回りが世界の全てかよ。
91:名無しさん@13周年
14/02/16 18:02:15.15 sCR4lNlw0
お大事に
北陸から
92:名無しさん@13周年
14/02/16 18:02:21.08 aJtMaO3I0
スーパー売上アップだな 外食ダウン
93:名無しさん@13周年
14/02/16 18:02:28.72 r6PALnwJ0
>>1
降らすのは平日にしてくれって、気象庁に電話したんだけど、日曜だから誰も出ないんだよな。
94:名無しさん@13周年
14/02/16 18:02:38.53 gaCPIPYd0
>>81
ここで言うより知り合いとかにマジで連絡しとけよ…
95:名無しさん@13周年
14/02/16 18:02:45.46 dsr3Fh/e0
>>49
俺の時は大雨だったぜ
96:名無しさん@13周年
14/02/16 18:02:53.22 seakNREd0
もー勘弁してよ
97:名無しさん@13周年
14/02/16 18:02:58.30 sCDEXWRe0
>>45
雪道での運転経験なんて皆無に近いから怖くて出来ないんだが、
よくノーマルタイヤで出かける気になるわなぁ
98:名無しさん@13周年
14/02/16 18:03:17.98 5wHQQpvQ0
>>67
インフルエンザで使っちゃったよ(´・ω・`)
まあうちは工場だから操業できなきゃ遅刻OKだろうけど
>>84
店で焼いてる系のベーカリーに行くといい
山パン系は供給が足りてないはず
99:名無しさん@13周年
14/02/16 18:03:37.88 8YaxGaTrO
雪に備えて猫の餌の備蓄をチェックしなきゃなあ、今週も猫をしっかり護るのが自宅警備員の勤めだ。
100:名無しさん@13周年
14/02/16 18:03:38.66 ezeFeZxn0
南の高速道路は雪ひどくなったら
すぐ事故や立ち往生なるから
即通行止めだよね
そして日本海側行くと普通に開通してる
滑り止め規制は有りで
101:名無しさん@13周年
14/02/16 18:03:53.36 asHgwKI4O
>>79
どこのスーパーだよw
こっちのスーパーは品物溢れまくってたぞwww
102:名無しさん@13周年
14/02/16 18:04:11.66 lY5DBNGP0
雪女に抱かれたい
そんな事を想う喪男であった
103:名無しさん@13周年
14/02/16 18:04:17.01 PvsjuGkC0
もちとラーメンと水とカセットボンベ買い込んどいた
これで大丈夫だな
104:名無しさん@13周年
14/02/16 18:04:17.24 W1IrNmN20
今度は火曜のスーパーが激混みすんのね…
文句言ってる場合じゃないけどさ
困るのは、介護通所サービスと訪問診療を利用してる母だわ
105:名無しさん@13周年
14/02/16 18:04:35.83 W5WcSOgW0
東海までは雨の予想なのに、何で関東に入った途端都合良く雪に変わるんだよ~
マジ勘弁してくれ
106:名無しさん@13周年
14/02/16 18:04:43.38 G68+RIaO0
東北では雪が降るようです。積もりそうです。
↓
今北海道は大雪です。
↓
東北で雪崩が起きました。危険ですね
↓
新潟では例年以上の積雪です。注意してください。
↓
全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ~ん!みんな横断歩道もまともに渡れません!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ~!!ついでに横浜も大変です!風も強いです!首都東京が大変です!!
電車が止まってます!社員のみなさんは会社に泊るそうです!
あ~大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーがスリップしました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京で大雪です!
みなさん気をつけてください!!
ああ~日本の首都東京が大雪で大変だ!みなさん!東京が大雪で大変ですよ!ほら!!
↓
名古屋で雪が降ってます。大変ですね
107: ◆BQWiRSTTmE
14/02/16 18:04:45.61 SUZ1Nn7U0
東海以西は雨みたいだけどな
108:名無しさん@13周年
14/02/16 18:04:46.08 O318CKhP0
成る程
温暖化で大気中の水分が増えて雨雪が激しくなるのか
これは勉強になった
109:名無しさん@13周年
14/02/16 18:04:48.79 vW5M5JK/0
>>1
雨で雪が一気に解けるか、さらに都市機能がマヒするか。
実に楽しみですなw
110:名無しさん@13周年
14/02/16 18:04:57.03 l6IkCCol0
>>1
会社に言ってくれ。
111:名無しさん@13周年
14/02/16 18:05:01.36 r15symaf0
スーパーも品揃え悪いよな。物流が止まってるのかね
112:名無しさん@13周年
14/02/16 18:05:01.81 kxoMlcCX0
>>38
ユダヤの新市場開拓発想力には感服するがもうそれ賞味期限切れ
隠れてるが大問題なのが、地域によっては邪魔な雪を置いとく場所が無くなってきてる事
113:名無しさん@13周年
14/02/16 18:05:14.54 F13peCoQO
関東だけ大雪になっただけで
世界的には普通に温暖化になっている
114:名無しさん@13周年
14/02/16 18:05:27.49 zpYfUkog0
積雪20cmまでなら許す
前回前々回のようなのはもう無理
心が折れる
115:名無しさん@13周年
14/02/16 18:05:39.41 ybCx8gjgO
かかってこいよぉォォオ!!!
116:名無しさん@13周年
14/02/16 18:05:51.72 /kuw1i6k0
日飛の格納庫潰れてたが、あれの復旧間に合うのか
次の雪までに取り出さないと、中のP-3C本格的に潰れるんじゃないか
117:名無しさん@13周年
14/02/16 18:06:02.84 /vCZWZqb0
今日、スタックしたわ。わだちコワい
118:名無しさん@13周年
14/02/16 18:06:08.93 NxnUk3oW0
みんな東京の街中でスキーしようぜ
119:名無しさん@13周年
14/02/16 18:06:18.03 BYFE/TLx0
山梨民どうすんの
120:名無しさん@13周年
14/02/16 18:06:28.18 M+UaQPgy0
いい加減にしろ
121:名無しさん@13周年
14/02/16 18:06:31.77 xGLTSLKyP
これが毎年ならスタッドレス買うんだけどね。
一応言っとくけど、ノーマルでは出掛けていませんよと。
122:名無しさん@13周年
14/02/16 18:06:48.94 C0LXe6sz0
運送業の人には本当にご苦労様と言うしか・・・
123:名無しさん@13周年
14/02/16 18:06:49.84 rQidtY7Y0
近所のスーパーは屋根が変形してつぶれそうだw
124:名無しさん@13周年
14/02/16 18:06:54.59 ezeFeZxn0
そういえば去年だったか明日の朝まで90cm積もりますって予報出てても
全国的に全くスルーだったなぁw
125:名無しさん@13周年
14/02/16 18:06:55.36 Q49CzaVd0
100cmとか降るんなら東北の太平洋側で降ればいいのに
126:名無しさん@13周年
14/02/16 18:07:01.72 NGst7jDO0
>>92
買いだめしようとする人のおかげで前日は幾らか売上あがるけど、
雪当日はガクンと落ちてトータルで見ると雨と一緒でマイナス
127:名無しさん@13周年
14/02/16 18:07:26.12 rYtHjY1+P
>>113
Drivers facing icy roads after deadly winter storm passes through the East Coast
Published February 14, 2014
128:名無しさん@13周年
14/02/16 18:08:14.26 5wHQQpvQ0
今日のイトーヨーカドーはHelpかかりまくりだったw
2/18はハッピーデーだからさらにひどいんだろうなw
129:名無しさん@13周年
14/02/16 18:08:16.79 nZ6EMBAp0
>>111
JPから「トラックがでられませんので今日指定の配達は明日着でご了承ください」と言う電話が来たくらいだ。
無理言ったらあかん。
関東というか山梨が問題だよな。
溶ける前にさらに積まれたらもう対処の仕様がないだろ。
130:名無しさん@13周年
14/02/16 18:08:27.07 YyX84l4VO
>>94
近所は瓦屋根の我が家が無事かどうかで被害規模を確認している。
そういった意味では倒壊しても発見が早い可能性があるけど、失礼な話だよw
131:名無しさん@13周年
14/02/16 18:08:31.85 g+pnnuKo0
だから田母神にしとけば良かったんだよ馬鹿
132:名無しさん@13周年
14/02/16 18:08:36.57 vW5M5JK/0
>>113
アメ公が日本どころじゃない死に方してますけど。
133:名無しさん@13周年
14/02/16 18:08:40.04 7cyN12DX0
どうするんだこれ。Amazonの荷物全然届かないし。
134:名無しさん@13周年
14/02/16 18:09:25.36 fjSlBxoz0
10月は毎週台風だった。冬は毎週雪か(´;ω;`)
135:名無しさん@13周年
14/02/16 18:09:27.49 thCRIaIY0
関東平野部にも50cmの積雪来てみろやー
136:名無しさん@13周年
14/02/16 18:09:28.68 iokZn4ghO
防寒対策は十分だったが靴が駄目で、滑って大変だった。
今度はミリタリーブーツ履いて通勤するわ。
137:名無しさん@13周年
14/02/16 18:09:39.25 o4ohk/dM0
マジで雪国のやつら尊敬するわw
138:名無しさん@13周年
14/02/16 18:09:53.43 lp6FIm4c0
さすがにこの予報は嘘臭いな
139:名無しさん@13周年
14/02/16 18:09:53.67 X0W9PQaQ0
>>125
そんな雨雲なかなか行かないだろ
140:名無しさん@13周年
14/02/16 18:10:07.99 rYtHjY1+P
雪かき用のスコップ注文したけど届くころには必要ないじゃねえか
141:名無しさん@13周年
14/02/16 18:10:23.57 EOIWgs7f0
>>44
海洋国家なら温暖化するんじゃないの?
142:名無しさん@13周年
14/02/16 18:10:25.09 mc+Gc+iE0
まぁ太平洋側に降ってもすぐ融けるよ
ここ2~3回の事だよ
北海道、東北の太平洋側は知らん
143:名無しさん@13周年
14/02/16 18:10:46.28 LukvZFIL0
注意しろと言われてもどうすりゃいいんだよ
落石注意と同じだよ
144:名無しさん@13周年
14/02/16 18:10:48.81 U2UXvhtz0
しかし、スーパーに食材がなくてもコンビニにはあるというのは不思議だ。
145:名無しさん@13周年
14/02/16 18:10:56.94 vW5M5JK/0
>>133
ウチもだ。配送状況みると発送すらされて無いw
146:名無しさん@13周年
14/02/16 18:11:01.25 asHgwKI4O
やはり、リニアを早期開通させるしかないな。全線地下化で!
147:名無しさん@13周年
14/02/16 18:11:02.08 QDNiCwx+0
D2に行って来たけど、スコップと長靴が売り切れてたwwwww
入荷の予定不明とか
148:名無しさん@13周年
14/02/16 18:11:05.10 mYIudEH50
週末と平日じゃ天地の差だから、備えておいた方が良いかもね。
俺は素直に休むけどさw
149:名無しさん@13周年
14/02/16 18:11:14.18 U0g/UaOb0
>>77
温暖化が問題って話なのに結論が脱原発って、このおばさん統合失調症か何か?
150:名無しさん@13周年
14/02/16 18:11:36.94 BufFnVRt0
電力需要が増えたらブラックアウトもありえるぞ
この前だって97%近くになったのだから
151:名無しさん@13周年
14/02/16 18:11:39.14 +bA1orR00
コンビニ行ったら、弁当棚が空っぽだった・・・・泣けてくる
152:名無しさん@13周年
14/02/16 18:11:45.37 bWkUCEkI0
面接の予定なんです
無職脱出のためやっと書類通った面接なんです
なにとぞなにとぞー
153:名無しさん@13周年
14/02/16 18:11:58.74 cHhzh2l3O
3月末迄毎週これが続きそう
物流関係の人は大変だな
154:名無しさん@13周年
14/02/16 18:12:12.00 5sTmi17r0
阿部知子(衆議院議員・小児科医)認証済みアカウント
@abe_tomoko
この数年、三月上旬に降っていた大雪が二月の半ばとなり、温暖化の影響で
二週間程早いのかもしれない。高速道路では車が立往生したり倒れたりと、
思わぬ雪に手も足も出ない都市の弱さを浮き彫りにしている。
東京はじめ人口が密集する都市の防災は、まず原発を再稼働させないこと、
福島事故に学べ。
URLリンク(twitter.com)
155:名無しさん@13周年
14/02/16 18:12:13.06 DL2KRRGh0
次も同じような失敗繰り返すようなら首都機能強制移転な
156:名無しさん@13周年
14/02/16 18:12:16.45 ifO5DTSrP
道民の俺、メシウマが止まらない模様
ついに平日か…
157:名無しさん@13周年
14/02/16 18:12:34.54 lCqux4Mz0
1mとか降れば楽しいのにね
たいしたことないし
158:名無しさん@13周年
14/02/16 18:12:43.32 O318CKhP0
>>77
東京の真ん中に原発作ればどんどん雪を溶かせるんじゃないか
159:名無しさん@13周年
14/02/16 18:13:22.12 vW5M5JK/0
>>147
大震災の時は飲料水用ポリ缶が大人気だったよ。
160:名無しさん@13周年
14/02/16 18:13:43.49 YjsfPeWU0
トンキンが右往左往してるのを
メシウマするの楽しみに待ってます
161:名無しさん@13周年
14/02/16 18:13:43.98 1IxgsJfA0
食パンが8枚切りのしか残ってなかったぞ
162:名無しさん@13周年
14/02/16 18:13:53.64 Wi2Vm7NDO
愛知県は雨予報だから今回関係ないかな…
♪~( ̄ε ̄)
163:名無しさん@13周年
14/02/16 18:13:56.62 rzqcje3jO
どうせ降る降る詐欺だから心配なし
164:名無しさん@13周年
14/02/16 18:13:58.94 b61qrUIG0
無駄な買い溜めをする奴らを煽ってどうするよ。
165:名無しさん@13周年
14/02/16 18:14:00.50 Kd4z678s0
>>77
阿部知子議員2007年の戯言
「阪神大震災で自衛隊の出動は数日後。防災も任務のはずなのに」
阪神大震災は12年目を迎えたが、国民を災害から守ることを任務とされているはずの自衛隊が、
国による命令を受けて救援に向ったのは、数日を経て後のことであった。
日本の場合、自衛隊は軍隊ではないし、国土保安隊として出発し、防災のたねにも働くことを任務としてきた特別な生い立ちがあるのに、である。
誰のせいだったっけ?
そいつしゃべる権利もねーわ
166:名無しさん@13周年
14/02/16 18:14:03.79 YRXB77IL0
>>111
どの店も鮮度を競うようになって、生鮮食品じゃなくても賞味期限とか気にする
風潮が強くなって、さらにコストの面から在庫をかかえたくないこともあって
毎日ちまちま仕入れるスタイルが定着したが、こういう時にやばいんだよな。
167:名無しさん@13周年
14/02/16 18:14:07.30 wzOOGQOQ0
次は平日か・・・妹夫婦や母は東京にいるがどうなんかなあ
まあ車使わんし大丈夫だろ
168:名無しさん@13周年
14/02/16 18:14:08.00 FjufPqpsO
間隔がドンドン短くなるな?
大雪の当たり年だな今年はさww
169:名無しさん@13周年
14/02/16 18:14:36.14 //nn8kuO0
なんか偶数年は雪に当たるイメージ…
170:名無しさん@13周年
14/02/16 18:14:59.96 fpo8YZuiO
>>21
日光、塩原、那須地域は元々雪降る豪雪地域にしていされ除雪予算も計上され、スノーシェルターや融雪装着もたくさんある。そもそも雪に慣れてるんだよね。ちなみに国土交通省の日光市上馬坂の現時点積雪量は2メートル以上です。
同じ栃木でも宇都宮や足利小山は雪に慣れてません。被害はあるはずですよ。
171:名無しさん@13周年
14/02/16 18:15:03.71 cw3QuLof0
>>168
寒気予想では、再来週は一気に春に向かう感じではあるけどね。
172:名無しさん@13周年
14/02/16 18:15:05.41 YyX84l4VO
>>150
電車を止めて電力稼ぐ作戦しているけど、これも限界ある。
いざってときは神奈川を計画停電で川崎、横浜の火力を東京に廻すから都心部住みは大勝利だけど…
173:名無しさん@13周年
14/02/16 18:15:37.14 6ND2IdXq0
個人がやる早めの備えって、食い物飲み物の買い溜めくらいしか思い浮かばない
174:名無しさん@13周年
14/02/16 18:15:49.44 X0W9PQaQ0
>>166
コスト対策で在庫少なめがこういう時アダとなるんだよな
非常時のことも考えて在庫のありかた考え直すべき
175:名無しさん@13周年
14/02/16 18:16:03.46 Y9W3f6kxP
仕事はまったく関係ないのにあると便利って理由でユニック、ユンボ、フォークリフトと揃えた俺は
除雪車が欲しくなってうずうずしてるなう
176:名無しさん@13周年
14/02/16 18:16:06.77 ifO5DTSrP
首都機能移転は確かにやった方がいいんじゃね?
京都がええやろ
安部の目指す古き良き昔の日本になるにはちょうどいい
177:名無しさん@13周年
14/02/16 18:16:19.33 8nP+yltn0
平日はやめろ
178:名無しさん@13周年
14/02/16 18:16:51.08 QWmWcAN50
気象庁が使っているGSMモデルは低気圧を北に予測するクセがあるからね
今頃は低気圧は本州上に予測されていないと南岸低気圧にはならないよ
今南岸に予測されているのなら大きく南にそれてお辞儀で済むな
179:名無しさん@13周年
14/02/16 18:16:57.93 2MIA54zx0
みんなで休んだらええんや。
180:名無しさん@13周年
14/02/16 18:17:08.29 j5G3HWTU0
たのしみですな
181:名無しさん@13周年
14/02/16 18:17:17.73 j1KDsZAsi
/ノ./i!/。 /./。/
東京 ゜(・_・ ) 八王子 /'/,゚/(・_・)/。//
-1/3 (__.) -9/-5 ノo/./( : )/'./:/
↓ ↓
://!ノ.。/ /。/i/
東京 。(・_・ ) 八王子 /: /.(・_・)/'.//
-1/3 (__.) -9/-5 .:/ノ゚/( : )/ /
↓ ↓
ノ/。/ /i ゚o//
東京 (. _.) 八王子 o/゚/..(・_・)/。//
-1/3 。(__.) -9/-5 / 。o( : )/゚/./
182:名無しさん@13周年
14/02/16 18:17:32.67 WzxinE+V0
雪が降るたびに感じる持っていき場のない怒りと徒労感。
東北の人間の心根がひしゃげている理由がわかっただろう。
183:名無しさん@13周年
14/02/16 18:17:48.46 Sfyu60Zo0
もう雪かきすんの嫌だよう……
184:名無しさん@13周年
14/02/16 18:18:01.59 rmhP9rSj0
会社休んだり遅刻しても全然おーけーよ
事故で死ぬよりましなんで
185:名無しさん@13周年
14/02/16 18:18:05.12 dwOIIVYW0
屋根の雪ってどれくらいで雪下ろししないとやばいんだろう。初めての経験でわからない><
186:名無しさん@13周年
14/02/16 18:18:07.30 X0W9PQaQ0
>>175
フォークリフトを除雪機として使ってるとこもあるぞ
神田明神の写真見た
187:名無しさん@13周年
14/02/16 18:18:35.05 U0g/UaOb0
つーか東北ももう雪は勘弁
腰痛いわ
>>165
自衛隊が自己判断で勝手に動けるとでも思ってるんじゃないか?
188:名無しさん@13周年
14/02/16 18:18:52.93 8YqlBpN2P
>>171
それはそれで雪崩とか危ない気がするな
189:名無しさん@13周年
14/02/16 18:19:11.71 QDNiCwx+0
ソチ五輪の視聴率が下がるなw
190:名無しさん@13周年
14/02/16 18:19:14.38 hCIU79IsP
>>158
確かに温排水が使えるかもしれない。
191:名無しさん@13周年
14/02/16 18:19:30.61 vW5M5JK/0
チャリも使えないのがきつ過ぎる。
いつ来るかもわからんバスを待つ疲労感。
192:名無しさん@13周年
14/02/16 18:19:39.04 QHzoSQkc0
今年は全車スタッドレス装着しといてよかったよ
かなり金かかったけど安全が一番だからなぁ
現場に行く為ではなく現場から帰って来れるように装備した
もちろん朝の時点で無理そうなら現場には行かない
193:名無しさん@13周年
14/02/16 18:19:43.62 YyX84l4VO
>>186
神田明神のあかりちゃんは、俺の嫁
194:名無しさん@13周年
14/02/16 18:19:53.27 wzOOGQOQ0
バンキシャみてるがカーポートの人とか損害でかそうだな。
やっぱまともな車庫じゃないとだめなんだな。
195:名無しさん@13周年
14/02/16 18:19:54.10 j5G3HWTU0
>>154
東京生まれの東京育ちだけど
元々2月に降ってるんだがw
196:名無しさん@13周年
14/02/16 18:20:24.58 O318CKhP0
関東でこの騒ぎなら、関西で同様の雪が降ったらどうなってしまうのだろう
と恐れる大阪人です
我がボロ屋は潰れてしまうかも
197:名無しさん@13周年
14/02/16 18:20:34.83 ZxxfikH10
>>157
首都圏で1メートル以上の降雪あったら色々おきて楽しいだろうなw
198:名無しさん@13周年
14/02/16 18:20:38.90 5wHQQpvQ0
>>149
徳洲会から確実にお金貰ってる人だから今はアウアウアーなんだよw
そっとしといてやれ
199:名無しさん@13周年
14/02/16 18:21:01.71 X0W9PQaQ0
>>185
考え方色々だけど可能なら5~10cmでやった方が楽
屋根雪って落ちてくる過程で雨樋詰まらせてそこから垂れた水滴でその下が凍るなんてのもあるから注意
200:名無しさん@13周年
14/02/16 18:21:09.12 nZ6EMBAp0
>>168
オホーツク高気圧と太平洋高気圧の位置と強さが今年はいけない。
その2大勢力の端境が移動性低気圧の通り道になるのは例年通りなんだけど、
それが今年はばっちり関東南岸の大雪コースと重なっている。
気圧配置が変わらなければ春になるまで定期的な大雪を繰り返すパターンだぞこれ。
201:名無しさん@13周年
14/02/16 18:21:19.96 pi0i6Y0G0
さすがに今回で終わりだよね?
3月も降るのかな?
202:名無しさん@13周年
14/02/16 18:21:20.96 z/RpcFYA0
14日はちょっとしか降らなくて拍子抜けした@千葉
203:名無しさん@13周年
14/02/16 18:21:42.83 ImaVfgnz0
今回の雪、溶けた分重くなってるからなあ
これにさらに大量に降ったら冗談抜きに陸屋根の建造物崩れるところたくさん出るぞ
204:名無しさん@13周年
14/02/16 18:22:04.21 qrCbvCvJ0
会社が物理的に潰れたからもうどうでもええわ
205:名無しさん@13周年
14/02/16 18:22:04.41 FjufPqpsO
平日の大雪はダメージ大だなw
交通機関大混乱だろ? 適当に降って欲しいわ
206:名無しさん@13周年
14/02/16 18:22:21.34 C8C3diqP0
金曜は白い目で見られながら定時で上がって、それでも電車が遅れて帰るの大変でしたから
今度は危ないと思ったら、容赦なく時間休とって帰らせてもらいます。
…ここで宣言しても意味ないなorz
207:名無しさん@13周年
14/02/16 18:22:26.10 wzOOGQOQ0
都内はともかく群馬や山梨はスノーモービルほしいぐらいだな
208:名無しさん@13周年
14/02/16 18:22:33.66 s6x+DHWK0
ちりとりで雪かきしてたけど、思い切ってシャベル買うわ
209:名無しさん@13周年
14/02/16 18:22:37.08 ZQ/Sjnr00
タイヤチェーンも有るし、スコップも有る、ゴム長も有る
降って来いや
210:名無しさん@13周年
14/02/16 18:22:49.74 I+y98afO0
>>19
赤くしてあげますね
211:名無しさん@13周年
14/02/16 18:22:59.56 C4W3x5Oz0
もうやめてくれ~
雪しんどすぎ
212:名無しさん@13周年
14/02/16 18:23:00.53 iuWKDoBu0
よく分からんのだけど、原発と他の電力ではどっちが温暖化に影響するの?
213:名無しさん@13周年
14/02/16 18:23:24.57 VQPmVUj00
千葉だけど、水木連続で雪の予報じゃないか
214:名無しさん@13周年
14/02/16 18:23:25.49 9MxXPl2r0
平日に雪降られると雪かきとか力仕事が家族任せなのが心配
215:名無しさん@13周年
14/02/16 18:23:46.70 IgwFpqBiP
>>6
降水確率見ると大したことなさそうだな
216:名無しさん@13周年
14/02/16 18:23:48.91 YyX84l4VO
そういえば、バレンタインデー中止になったよね。
予約受けていたレストラン涙目で、メシウマだった俺らw
217:名無しさん@13周年
14/02/16 18:23:50.19 lcFBOx8t0
関東試されすぎぃいいいいいいいいいいいいいいいいい
218:名無しさん@13周年
14/02/16 18:23:55.77 +bA1orR00
今晩は氷点下まで下がるから、融けた雪も凍って、明日の道路は今日以上に大変なことになってるだろう・・・
219:名無しさん@13周年
14/02/16 18:24:06.39 Kd4z678s0
来週の始めは絶対ふらないでくれ
出張だから
220:帝都終了のお知らせ
14/02/16 18:24:25.25 GwTsvWqH0
無能安倍チョン政府が拔擢した創価マスハゲはどうするのか?
田母神閣下であれば先週の時點で自衞隊に出動要請を出してゐたであらう
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
舛添要一新都知事 「大雪とか大したことない。一日で終わる話ですから(笑)」 →
スレリンク(poverty板)
221:名無しさん@13周年
14/02/16 18:24:34.01 Hcw90UMM0
やめろまじで
222:名無しさん@13周年
14/02/16 18:24:34.14 CPHdnKlz0
>>213
妖怪の予感
223:名無しさん@13周年
14/02/16 18:24:52.16 Kd1ZZ59S0
>>212
太陽の活動のが影響でかいからぶっちゃけどうでもいいレベル
224:名無しさん@13周年
14/02/16 18:25:07.81 yLxBITK80
外出たら、もう大したことなかったわ。
225:名無しさん@13周年
14/02/16 18:25:20.49 j5G3HWTU0
今日は暖かくて結構溶けたし乾いてるとこも多いからな
226:名無しさん@13周年
14/02/16 18:25:53.48 WzxinE+V0
ノーマルタイヤがなぜ野放しなのかわからん。
ブレーキの付いてない車で走ってるようなものじゃん。
227:名無しさん@13周年
14/02/16 18:26:08.13 QHzoSQkc0
全部人のせい、行政のせいにしてる奴らは楽でいいよな
228:名無しさん@13周年
14/02/16 18:26:40.69 bQI6s6Qz0
もう気が付いてるのかもしれないけど
災害が起きたときにコンビニの棚から商品が姿消すのは
買占め¨されたからじゃなく商品が輸送できずに未納品で空っぽになるんだからな
へんなデマ流すんじゃないよ
2011の大震災のときは政府の大臣が率先してデマ流してたけどなwww
229:名無しさん@13周年
14/02/16 18:27:03.09 Kd1ZZ59S0
スタッドレスを過信してるほうが怖いよ
あんなん1年履いてりゃズルズルだぜ
230:名無しさん@13周年
14/02/16 18:27:21.10 PB331cWd0
もう勘弁してくれや・・・たのむわあ
231:名無しさん@13周年
14/02/16 18:27:21.67 rmhP9rSj0
クロスカントリー用のスキーが売れるかも
車道全開放でお願いします
232:名無しさん@13周年
14/02/16 18:27:41.11 ew3wogXl0
東京の大雪後に長靴、スコップ、カッパを買いに行ったけど売り切れもなく普通に買えた
パニック買いがあるかと思ったから拍子抜けだった
233:名無しさん@13周年
14/02/16 18:27:45.60 tuIwWlT90
アマで長靴とシャベル注文したぞ
はりきって配達しろよ!
234:名無しさん@13周年
14/02/16 18:27:54.26 qr7CxXwt0
スコップ売り切れなんだよ!
235:名無しさん@13周年
14/02/16 18:27:56.66 0NeoR5+L0
ここ2、3年東北が散々だったが
次は関東かもね
236:名無しさん@13周年
14/02/16 18:28:00.41 TDC2BNDC0
>>206
定時で白い目とかとんだ社畜ブラック体質だな
残って帰れなくなっても会社泊まりNGで放り出しそうな感じだな
泊まれるなら無理して帰るより会社残ってたいけどな
237:名無しさん@13周年
14/02/16 18:28:04.84 owWzHHRAP
こういう天候不良のときに不倫ってはかどるって聞いた
休みだけどあえて会社行ってくるとか帰れるのに雪で家に帰れないとか
238:名無しさん@13周年
14/02/16 18:28:29.13 BqbBi9wK0
おまいらが騒いでる 「みづき ゆき」 て
どんなアイドルだよって思ったら
水曜と木曜は雪の予報ってことか
239:名無しさん@13周年
14/02/16 18:28:32.47 gaCPIPYd0
>>222
アリャマタコリャマタ
240:名無しさん@13周年
14/02/16 18:28:33.42 cEQbP7vB0
低気圧が伊豆諸島の北を通過すれば雨
その南を通過すれば雪
241:名無しさん@13周年
14/02/16 18:28:51.05 WqRihhxe0
ようやく来たスタッドレスの出番を楽しみに都内を走り回ってたけど
ノーマルタイヤで立ち往生してる車なんか全然見かけなかったぞ
242:名無しさん@13周年
14/02/16 18:28:51.85 yvXX8YSs0
昨日は大変だった
タクシー来ない、バス来ない
雪道何度もすべりそうになった
やっぱ大雪はきついよ
243:名無しさん@13周年
14/02/16 18:28:55.81 sWYXb6Np0
今日明日の晴天のうちになんとかしましょう。
244:名無しさん@13周年
14/02/16 18:29:05.08 G68+RIaO0
トンキンもたまには北陸地方の除雪の苦痛を体感するべき
245:名無しさん@13周年
14/02/16 18:29:07.60 i2PnIEfd0
1月後半から2月頭が気温も低くて一番のピークだから
3月入ると降ってもとける雪だと思われ
まぁまたドカ雪来そうなら積もりきる前にこまめに除雪をお勧め
246:名無しさん@13周年
14/02/16 18:29:15.26 j5G3HWTU0
水木先生頑張りすぎ
247:名無しさん@13周年
14/02/16 18:29:21.28 QHzoSQkc0
>>237
なるほど! 良いこと聞いた! ありがとう!
248:名無しさん@13周年
14/02/16 18:29:26.81 5xK6N3yXO
お湯で雪を溶かすなとか言うけどやりまくってるわ。はかどりすぎてワロタ
249:名無しさん@13周年
14/02/16 18:29:29.49 vDiQH2X30
頼む 雨 !
雪かきはもうごめんだ><
250:名無しさん@13周年
14/02/16 18:29:29.65 G7CHE6UB0
頼む勘弁してくれ
そろそろ雪かきがきついww
251:名無しさん@13周年
14/02/16 18:29:32.46 bFlHes6WP
記者「日本では松岡さんがソチに行ったから大雪になったと言われてますが…」
松岡修造「お前らの情熱が足りない!お前らがもっと熱くなればいいんだ!!」
252:名無しさん@13周年
14/02/16 18:29:47.11 FNW1bmYE0
こういうとき無職っていいよな~
交通情報なんて一切気にかけなくていいんだもんな~
253:名無しさん@13周年
14/02/16 18:30:02.31 Mph25H810
>>238
お前は水を「みづ」と読むのか
254:名無しさん@13周年
14/02/16 18:30:06.09 r/n+2wLf0
関東のついでに東北の太平洋側に降るのやめてくれ
日本海側と違って大雪耐性無いんだよ
255:名無しさん@13周年
14/02/16 18:30:21.42 ja0l8xRy0
朝ちょろっとやって会社終わってからちゃんとした雪かきの予感
256:名無しさん@13周年
14/02/16 18:30:52.03 rzgkV++10
>>226
たとえ夏タイヤでも車両特性と雪道走行に慣れている人の方が
四駆スタッドレスで下り坂を普段と同じ感覚で走り、ブレーキ踏む奴よりマシだよ
257:名無しさん@13周年
14/02/16 18:30:52.40 GD0zw1r60
火曜日にスコップが届く
今度こそ雪かきするぞー
258:帝都終了のお知らせ
14/02/16 18:31:10.84 GwTsvWqH0
無能安倍チョン政府が拔擢した創価マスハゲはどうするのか?
田母神閣下であれば先週の時點で自衞隊に出動要請を出してゐたであらう
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
舛添要一新都知事 「大雪とか大したことない。一日で終わる話ですから(笑)」 →
スレリンク(poverty板)
259:名無しさん@13周年
14/02/16 18:31:11.81 P7UDQH7SO
Amazonでもスコップ売り切れだろ!?
260:名無しさん@13周年
14/02/16 18:31:16.42 sWYXb6Np0
>>240
今回は北を通過したのに雪だったわけだが。
261:名無しさん@13周年
14/02/16 18:31:22.15 CWKI7oIm0
降雪確立50%じゃわからんな降らないかも雪だと困るけど
262:名無しさん@13周年
14/02/16 18:31:42.81 7AdIaBB20
舛添はトンキンが選んだんだからな
263:名無しさん@13周年
14/02/16 18:31:51.55 X0W9PQaQ0
>>254
道路の除雪下手すぎてわろえないんだよな
264:名無しさん@13周年
14/02/16 18:31:53.30 GaA/juQx0
関東人もこれでかなり鍛えられただろうな
新潟で30cmくらい積もって除雪設備が何らかの事情で動かなくても
文句ぶーぶー( ・ε・)言うだけで何てことないんだから
東京だって大したことになる分けないんだよ
馬鹿がノーマルタイヤで出たりしなければな
265:名無しさん@13周年
14/02/16 18:32:01.93 j5G3HWTU0
マンション住まいだから雪かきは管理人がやるw
266:名無しさん@13周年
14/02/16 18:32:02.98 shT48xmu0
4月になるまでこれが続くのかね
前に西武で列車事故があった時は3月の終わりだったし
だがもう除雪はしないぞ
解けるまで放っておく
267:名無しさん@13周年
14/02/16 18:32:11.31 SUMtlq060
都心ではちらつく程度だな。
URLリンク(www.jma.go.jp)
268:名無しさん@13周年
14/02/16 18:32:44.77 U2UXvhtz0
埼玉県民で、雪かきなんて年に1~2回くらいしかしないんだが、今回の二度の
雪で、たかが2時間程度の雪かきで激しくのどが乾いたのは不思議だった。汗なんか
全然かいてないのに。休憩中にアクエリアス2本飲んだよ。
269:名無しさん@13周年
14/02/16 18:33:13.32 f0iJDsOw0
雪国 「関東の阿鼻叫喚が心地イイ!」
270:名無しさん@13周年
14/02/16 18:33:25.99 G68+RIaO0
>>259
ヤフオクにプラスコップ売っているよ
東北で買う価格の10倍くらいでw
271:名無しさん@13周年
14/02/16 18:33:26.77 npVKoFb40
そろそろ、被害総額や経済損失が3.11を超えるのでは?
272:名無しさん@13周年
14/02/16 18:33:29.10 Po5UJ/pvO
>>256
そんな感覚持ってる人は雪の怖さを知ってるからわざわざ夏タイヤで雪道走るかね?
比較としてはあまり良くない
273:名無しさん@13周年
14/02/16 18:33:37.09 VDMfVfQj0
無職の俺には死角はない
274:名無しさん@13周年
14/02/16 18:33:43.36 8zSYoFuC0
舛添、さっそく
災厄引き寄せまくりじゃん。
275:名無しさん@13周年
14/02/16 18:34:04.88 gexpxTt/0
なんで関東ばっかり!東海はいつも中途半端。
276:名無しさん@13周年
14/02/16 18:34:33.97 JjTBfw/80
次の冬将軍は強そうだな。
しかも平日。
277:名無しさん@13周年
14/02/16 18:34:48.23 GD0zw1r60
>>259
午前中に楽天で北海道の店舗に注文した
送料いれて3500円以上したがさっき発送済みの連絡来た
278:名無しさん@13周年
14/02/16 18:34:53.25 UW3w9rb00
備えようがないわ
近所のスーパーいったら会計二時間待ちで何もないw
279:名無しさん@13周年
14/02/16 18:34:57.33 PppS+SSy0
北陸より関東のほうが積雪量多いとかワロタ
280:名無しさん@13周年
14/02/16 18:34:59.37 FjufPqpsO
3月も定期的に雪じゃ、うんざりだな
2月いっぱいで大雪打ち留めになってほしいわ
281:名無しさん@13周年
14/02/16 18:35:16.29 xoA5xf1E0
うっすら雪化粧の段階で、東急東横線全線運転見合わせのお知らせ
282:名無しさん@13周年
14/02/16 18:35:16.38 v1IHsAzx0
雪国はつらいよ
283:名無しさん@13周年
14/02/16 18:35:19.69 zEwBWtss0
偽王が立つと天災が起きるってアニメでゆってた
284:名無しさん@13周年
14/02/16 18:35:28.56 zmtqRZdV0
こちらは雪の降らない静岡です。
コンビニでは50円引きセールが行われています。
道路が遮断されたために、関東向けの製品がこの地域に回されたためです。
大量のスイーツ、おにぎりなどが50円引きです。
285:名無しさん@13周年
14/02/16 18:35:54.07 Kd0C5nZ60
ローソンに製造食品置いてなかった、配送止まったらしいわ
286:名無しさん@13周年
14/02/16 18:35:54.06 al9x/yRbO
>>273
阪大の医学部長が、どんな病気も死んだら治ると言ってたが、そんなもんだぬ。
287:名無しさん@13周年
14/02/16 18:36:00.82 S6lLPhvfO
ごめんな、雪国かっぺが調子こきだして講釈たれたりしだして
本当に申し訳なく思っている
288:名無しさん@13周年
14/02/16 18:36:04.32 C8C3diqP0
雪掻き?スノープッシャー?買いたかったけど、売り切れ…。
今回は積もらないで欲しいなぁ。腕、筋肉痛ですし。
>>236
業務に支障がない場合は定時になったら帰ることを「検討」しなさい、と
暗に「定時までは帰るなよ」というお達しの出る会社ですからw
会社に泊まるのはごめんなので、近くのホテルみたら3つどこも満室でした。
289:名無しさん@13周年
14/02/16 18:36:13.48 6U0Y0GbD0
>>268
同じく。
何度か大雪はあるにはあったけど
こんなに喉かわいたのは初めての体験だったな
290:名無しさん@13周年
14/02/16 18:36:14.82 ZIbeGSTi0
>>274
田母神さんだったら、自衛隊機バンバン飛ばしてくれたのになぁ。
291:名無しさん@13周年
14/02/16 18:36:45.85 CCjAlX4R0
枡添になってどう思った?www
そしてまだ二週間。
まだまだこれは始まりに過ぎないよw
292:名無しさん@13周年
14/02/16 18:36:46.30 JjTBfw/80
>>284
仙台のコンビニでも昨日半額セールやっていたな。
293:名無しさん@13周年
14/02/16 18:36:54.06 QiRYqe7oP
Amazonでスコップまだ在庫あるよ!
URLリンク(www.amazon.co.jp)スコップ&keywords=スコップ&ie=UTF8&qid=1392543350&rnid=2321267051
294:名無しさん@13周年
14/02/16 18:36:55.42 VQPmVUj00
撥水のパンツ買ってきた。最近の技術は凄いから、防水に近くて洗っても問題ない。
自転車乗るときも、上だけジャケット羽織ればいいから楽だわ。もっと早く買えば良かった。
295:名無しさん@13周年
14/02/16 18:36:56.18 U0g/UaOb0
>>212
原子力発電は原理上温室効果ガスを出さないとされている
だが、そもそも温室効果ガスの影響を考慮するには、発電段階のみならず総合的な値を見なければ意味がない
つまり、発電所の建設から始まって、核燃料の採掘や設備維持、核廃棄物処理などにかかる全ての段階で排出される温室効果ガスを見ないと、本当はわからない
再生可能エネルギーにも言えることだが、それらの発電に必要な資材を生産する段階でも設備を維持する段階でも温室効果ガスは確実に生じているので、全くの排出ゼロは有り得ない
しかし世の中の大半の人間は目先の排出量だけ見てクリーンかそうでないかを論じているのが現状
296:名無しさん@13周年
14/02/16 18:36:56.68 sFgXynbc0
北陸は今年雪が少ない。
今日なんか関東みたいな晴れ日和。
その分が関東に流れたのかな。
297:名無しさん@13周年
14/02/16 18:37:02.98 y0MiWpjL0
つか雪の方がマシなんじゃないか?
山梨の事態が水曜までに片付くわけはない
大雪→雨のコンボはシャレにならんぞ?
絶対に雪の方がマシ
298:名無しさん@13周年
14/02/16 18:37:10.93 YAZr9KpO0
チェーンもスコップも売り切れなのにもう勘弁してくれorz
299:名無しさん@13周年
14/02/16 18:37:20.11 6Cr+btH70
コンビニの惣菜が戻る前に次の雪か
カロリーメイトを食い続けるしかないのか
300:名無しさん@13周年
14/02/16 18:37:24.29 UW3w9rb00
>>264
東京はしらんがグンマーやばいわ
もともと人口密度ひくめなうえに1m近くふりやがった
301:アニ‐
14/02/16 18:37:33.42 VB2o2VyK0
「いなかなんか何もないでしょ。なんでいるの」
これがいまは都会が言われとるのね
302:名無しさん@13周年
14/02/16 18:37:37.61 sWYXb6Np0
>>289
雪を融かして飲め。
303:名無しさん@13周年
14/02/16 18:37:55.96 G6CZSf9L0
>>283
主上乙!
304:名無しさん@13周年
14/02/16 18:38:15.40 pi0i6Y0G0
これで俺がスタッドレスを買い替えれば大雪は終わりだな。
チェーンは二年前に買ったのを初めて使ったわ
305:名無しさん@13周年
14/02/16 18:38:45.93 W0IEIuxI0
>>45
というか、逮捕していいかと思うところ。
安全運転義務違反以外に条文規定してももういい頃かと。
物流効率の問題で大変になってきている今は。
306:名無しさん@13周年
14/02/16 18:38:46.42 cEQbP7vB0
>>260
湿った空気が関係してるらしい
だから、関東に接近すればするほど雨になって
遠ざかるほど雪になるってことらしいけど、
なぜ雪になったのか、予報官でも判らんとのこと
307:名無しさん@13周年
14/02/16 18:38:53.31 PB331cWd0
四駆のバギーを公道走行可にしてくれ。モヒカンにするから
308:名無しさん@13周年
14/02/16 18:39:22.24 y0MiWpjL0
>>296
12月はいっぱい降ったのに1月になったらサッパリだよな
ことしは暖冬小雪
309:名無しさん@13周年
14/02/16 18:39:23.77 IFSiJ+Q00
第3回関東雪祭り開催のお知らせ
310:名無しさん@13周年
14/02/16 18:39:40.82 iT2Adc870
大雪にはメンチカツだろ?
311:名無しさん@13周年
14/02/16 18:39:43.75 LGZktKsE0
個人用除雪車ってないのかな!?
バギーみたいなのに前に雪を横に除けていくショベルがついたようなの!?
それあるなら買いたい どこかにないか!?
312:名無しさん@13周年
14/02/16 18:39:45.16 0NeoR5+L0
東国原英夫 ‏@higashi_kokuba
ちょっと驚いた。先程、CX「Mr.サンデー」を見ていたら、司会の宮根氏が舛添氏にインタビューしていた。
その中で、宮根氏の「防災対策と言えば、今回の大雪も災害と言えると思いますが」と言う質問に対して、
舛添氏は「こういうのは大した事は無い。一日で終わる話ですから(続)
東国原英夫 ‏@higashi_kokuba
(続)それより、直下型地震の方が重要で・・」と応えていた。おいおい。
今回の大雪、東京都を始め全国的に甚大な被害(事故・停電・転倒等)と混乱を齎した。
死者や負傷者も多数出ている。こういう認識で大丈夫なのか。
313:名無しさん@13周年
14/02/16 18:39:59.88 Kd0C5nZ60
>>286
その教授に、
じゃあ肝臓ガンの人を臓器移植に使えるのかて聞きたいわ
314:名無しさん@13周年
14/02/16 18:40:02.84 mhHdRvAM0
会社とかがしのごの言って素直に帰さない、もしくは帰りにくい空気を押し出す職場にいる人はかなり不幸になるんだよな。
最悪泊まればいい、と言って一晩中働かせるコース
更には翌日仕事だから泊まれてよかったね、など言う所など色々だというし。
315:名無しさん@13周年
14/02/16 18:40:08.57 nWxB8yEG0
オ-バーキル止めろ
316:名無しさん@13周年
14/02/16 18:40:14.68 KIjJzxYY0
>>298
放っておけば溶けるよ
317:名無しさん@13周年
14/02/16 18:40:30.53 huB+jgRU0
気圧を見ると次はブリザードになると思うから、かなり危険だぞ
318:名無しさん@13周年
14/02/16 18:40:32.12 R0sx18guO
新潟の上越地方だが、例年だと1mは積もるが、今年は雪少なくて助かった。
319:名無しさん@13周年
14/02/16 18:41:03.85 XLlOp8aW0
仕事休みにならないかなとかワクテカしすぎなんだよ
320:名無しさん@13周年
14/02/16 18:41:13.73 UFBwrz4t0
オッスぅ!
おれ、本名、如月雪男。
最近、会社のみんなから恨まれてる
321:名無しさん@13周年
14/02/16 18:41:33.19 y0MiWpjL0
>>311
雪国ならホームセンターにある
けどおまえさんが想像してるのとは違うと思うぞw
322:名無しさん@13周年
14/02/16 18:41:35.40 VQPmVUj00
今年はゴアテックスのジャケットとブーツ買ったから、あと2,3回は降って欲しい。
323:名無しさん@13周年
14/02/16 18:41:38.79 W0IEIuxI0
>>62
そういや、ピザーラ・ドミノピザ・ピザハット等々今回の雪はどうだったんだ?
324:名無しさん@13周年
14/02/16 18:41:45.84 Rb13lLHq0
, -''":::::::::::::::::::::::`` ‐ 、' :,
,:/:::::::::::::;;;;;: -―‐- :;;;;;;`ヽ、
,:'/:::::::::::::::::/u , , ``-;ヽ
,:':/:::::::::::::::::/ '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::|
,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ /⌒ヽ !::! ;
,' l--、:::::::/ l O | lj | O | '、l ,: か・・・関東人逃げろ
/´,―、ヽ:/ ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く l ;
.;'/ /ニ_ノ | ..::::::::{ r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、;
; | l '-, / ヽ !},. ---'し'_,ヘ :..ヽ':,
':,! `‐' u ヽ ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u l ;
':,ヽ_ノ u ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ |
.,: | li / /_,. ---、,. -----、| | / ;.,
--―'ヽ / '-------――‐''" ノ /``ー- 、_
ヽ、u '`ljー-----―
325:名無しさん@13周年
14/02/16 18:41:49.46 HxLfrUzw0
山梨終わるようだね
326:名無しさん@13周年
14/02/16 18:41:50.21 7iEIG+GP0
>>295
それを言い出したらソーラー発電が普及するほどレアアアースが必要になり
採掘にCO2と放射性物質がまき散らされるわけだが・・・
327:名無しさん@13周年
14/02/16 18:41:52.77 0w6wNxhv0
>>12
低気圧には曜日を認識する能力は備わってはおりません。
328:名無しさん@13周年
14/02/16 18:41:55.02 Po5UJ/pvO
>>311
ヤフオクでジムニー検索したらあったよw
329:名無しさん@13周年
14/02/16 18:41:56.50 nqSClHQT0
山梨のLIFE
2/07┃■■■■■■■■■■
2/08┃■■■■■■
2/09┃■■■■■■
2/10┃■■■■■■■
2/11┃■■■■■■■■
2/12┃■■■■■■■■
2/13┃■■■■■■■■■
2/14┃■■
2/15┃■
2/16┃■
2/17┃□
2/18┃×
330:帝都終了のお知らせ
14/02/16 18:42:08.41 GwTsvWqH0
無能安倍チョン政府が拔擢した創価マスハゲはどうするのか?
田母神閣下であれば先週の時點で自衞隊に出動要請を出してゐたであらう
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
舛添要一新都知事 「大雪とか大したことない。一日で終わる話ですから(笑)」 →
スレリンク(poverty板)
331:名無しさん@13周年
14/02/16 18:42:19.46 aJtMaO3I0
心理的にスーパーで普段より多めに買うよね 普段買わん冷凍食品や水とか
332:名無しさん@13周年
14/02/16 18:42:25.46 oMkfhmFY0
早めの備えと言ったって、最上の選択は「有給休暇」なんだけどな
333:名無しさん@13周年
14/02/16 18:42:28.53 G6CZSf9L0
山梨がやられたようだな・・・・
334:名無しさん@13周年
14/02/16 18:42:33.83 5k6SuwmS0
九州だけど昨日庭の雪かき2時間かかった
またやるのかと思うとウンザリ
335:名無しさん@13周年
14/02/16 18:43:58.26 GaA/juQx0
ちろっと晴れれば直ぐ消えるんだろうけどなぁ
それが雪の恨めしいところよ
336:名無しさん@13周年
14/02/16 18:44:03.09 7iEIG+GP0
山梨は四天王の中でも最弱
337:名無しさん@13周年
14/02/16 18:44:10.60 cEQbP7vB0
うちはノースフェイスとコロンビアのジャケットが一杯ある
338:名無しさん@13周年
14/02/16 18:44:15.33 JjTBfw/80
>>311
仙台市内のホームセンターに売っているよ。
歩道ぐらいであれば楽々除雪できる奴ね。
多分まだ在庫あるはず。
339:名無しさん@13周年
14/02/16 18:44:27.06 JJQq6wv50
>>287
ごめん・・・。
おれ、100mm/1hr は毎年の事の大雨県なんだが、大雨の時はつい講釈たれてしまうよ・・・・。
すいません、ついでですので、1秒に10メートルなんて余裕の大風県と(波の基準がよく分からない)なんて毎月の事の
高波県の方、このスレにおられますか?
340:名無しさん@13周年
14/02/16 18:44:49.25 nnF0XCAA0
去年揃えた雪遊び装備と今年買ったスコップが大活躍だよ。
また同じくらい降るのかな?困るけど楽しいわ。
341:名無しさん@13周年
14/02/16 18:44:51.41 FjufPqpsO
山梨県が雪に埋まっているということは、富士山はどんな状況なのかな?
TVでやらないからわかんないな?
342:名無しさん@13周年
14/02/16 18:44:51.67 VQPmVUj00
>>333
山梨は甲信越最弱?
343:名無しさん@13周年
14/02/16 18:45:13.59 nReS2MOG0
つぎは大丈夫だよ
どうせテレビで備えろ備えろと大騒ぎするだろうからな
テレビで大騒ぎした時は取越苦労になる
344:名無しさん@13周年
14/02/16 18:45:16.71 Rb13lLHq0
>>337
自慢か?
345:名無しさん@13周年
14/02/16 18:45:20.83 PtXC2sW/0
日本全国で何ヵ所の道路で雪で足止めくらってんだ?
346:名無しさん@13周年
14/02/16 18:45:49.89 gaCPIPYd0
>>284
コンビニって基本店舗の買い取りだけど
こういう時の処理ってどういう扱いなんだろなw
347:名無しさん@13周年
14/02/16 18:46:11.52 X0W9PQaQ0
>>332
社会的にそういう合意形成できりゃいいんだけどな
348:名無しさん@13周年
14/02/16 18:46:21.19 vn6CRWTH0
つД`)・゚・。 甲府のライフはゼロよ
349:名無しさん@13周年
14/02/16 18:46:45.58 wzOOGQOQ0
>>314
普通は台風や雪のときははやめに帰れっていうんだがな・・・
350:名無しさん@13周年
14/02/16 18:46:50.81 nMb5JvPt0
気象庁と気象協会の違いって?
351:名無しさん@13周年
14/02/16 18:47:13.45 HouyXb/r0
山梨って元々雪国だろ。
雪が積もること自体は珍しくもない。
それより千葉とかの大雪の方がニュースだ。
352:名無しさん@13周年
14/02/16 18:47:15.71 1z/FpuAIO
また大雪?冗談やめて
353:名無しさん@13周年
14/02/16 18:47:25.79 Rb13lLHq0
, -''":::::::::::::::::::::::`` ‐ 、' :,
,:/:::::::::::::;;;;;: -―‐- :;;;;;;`ヽ、
,:'/:::::::::::::::::/u , , ``-;ヽ
,:':/:::::::::::::::::/ '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::|
,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ /⌒ヽ !::! ;
,' l--、:::::::/ l O | lj | O | '、l ,: こ・・・甲州人も逃げろ
/´,―、ヽ:/ ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く l ;
.;'/ /ニ_ノ | ..::::::::{ r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、;
; | l '-, / ヽ !},. ---'し'_,ヘ :..ヽ':,
':,! `‐' u ヽ ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u l ;
':,ヽ_ノ u ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ |
.,: | li / /_,. ---、,. -----、| | / ;.,
--―'ヽ / '-------――‐''" ノ /``ー- 、_
ヽ、u '`ljー-----―
354:名無しさん@13周年
14/02/16 18:47:34.55 GaA/juQx0
各社明日の発注量がすげーんだろうな
水曜に備えてみんな備蓄しようとするんで。
もちろんそんなに工場が対応出来るわけない
でも従業員達覚悟しとけよ
355:名無しさん@13周年
14/02/16 18:47:47.49 LbaCcW4I0
>>351
いや山梨は盆地は雪降らないだろ。
356:名無しさん@13周年
14/02/16 18:48:28.13 aJtMaO3I0
うちは女の子ははやめに帰宅しろっていうな
もっとも女の子って40オーバーのババアだけどな
357:名無しさん@13周年
14/02/16 18:48:31.73 xQyTvZzH0
だから周期的には氷河期に向かっているんだと何度も言っているんだが…
358:名無しさん@13周年
14/02/16 18:48:44.55 zmtqRZdV0
>>292
やはり都市部は違うね。
田舎はせいぜい50円引きよ。
359:名無しさん@13周年
14/02/16 18:48:57.34 qrEcpFzN0
実際に被害が出てる地域在住だけどさ
もう笑うしかない
360:名無しさん@13周年
14/02/16 18:48:57.63 JJQq6wv50
>>320
失礼ながら、小学校の時のあだ名はイエティでしたか?ビッグフットでしたか?
361:名無しさん@13周年
14/02/16 18:49:03.57 6RsfsDzk0
勘弁してくれよ
地球温暖化って冷気が下がってくるから寒冷化じゃないか
362:名無しさん@13周年
14/02/16 18:49:28.72 z7KePCN5O
またか さっき雪どけたばかりだぞ
慣れてないからすごい疲れた・・
363:名無しさん@13周年
14/02/16 18:49:35.80 4TUWjoRA0
>>196
あくまでも個人的感想だが交通などは
大阪の方が雪に強い印象がある
そもそも今年の2回だって半日で解ける位しか降らない強い場所
364:名無しさん@13周年
14/02/16 18:50:00.50 O3az4l570
また、またなのか・・・っ!
いつまで俺から自転車を取り上げれば気が済むんだっ・・・!
365:名無しさん@13周年
14/02/16 18:50:44.66 0eySOpRp0
もしかして木曜にも影響すんのか?
366:名無しさん@13周年
14/02/16 18:50:47.14 muqjnrdR0
ただの雪なのか、大雪なのか、ハッキリしてよね。
367:名無しさん@13周年
14/02/16 18:50:49.16 XFoHYLDa0
筋肉痛が続くのか・・・
368:名無しさん@13周年
14/02/16 18:50:59.09 Dtzq/Bsl0
俺がバイトの日にピンポイントで降るのやめてくんないすかねぇ?
369:名無しさん@13周年
14/02/16 18:51:21.80 lX0o+SwN0
>>311
アマゾンで除雪機って検索してみると良い
手押し車みたいな奴が2万円くらいからある。
レビュー読んでると安いのは安いなりっぽいけど
370:名無しさん@13周年
14/02/16 18:51:33.57 Q3J06YhR0
>>354
在庫があっても少なくとも水曜日までには甲府には届かない。
万一届いても一般市民はもちろん買いに行けない・・・。
371:名無しさん@13周年
14/02/16 18:51:49.98 4Zf+MdWy0
最新情報ではミゾレ
372:名無しさん@13周年
14/02/16 18:51:51.95 SV2ZYePpO
( ´・ω・)終わった…
373:名無しさん@13周年
14/02/16 18:52:09.14 B5ZVoVx+P
>>154
温暖化の影響なのに火力増やせって?
反原発カルトって、どうして数行前の発言も忘れるんだ
374:名無しさん@13周年
14/02/16 18:52:09.48 aJtMaO3I0
こういうの見ると安い中古家よりマンションのがいいと思うな
375:名無しさん@13周年
14/02/16 18:52:13.83 GD0zw1r60
>>316
そういう話じゃないから
376:名無しさん@13周年
14/02/16 18:52:39.34 uut0x9JPi
南岸ミッドナイト
377:名無しさん@13周年
14/02/16 18:52:39.74 +CzRpXjz0
>>332
少人数交代制のうちの職場はインフルエンザ以外では勤務表にない突発休暇を取れない
378:名無しさん@13周年
14/02/16 18:52:44.43 XLlOp8aW0
寒気がする@新潟
379:名無しさん@13周年
14/02/16 18:52:48.40 iDLke/aa0
関東だけじゃねえじゃん
面倒臭いな
380:名無しさん@13周年
14/02/16 18:52:54.73 u1iqBdkl0
でも次はときどき雪って聞いた
381:名無しさん@13周年
14/02/16 18:53:05.38 l7quJbfm0
>>312
舛添は日本人じゃ無いんだから仕方ないだろ-(棒
382:名無しさん@13周年
14/02/16 18:53:40.04 BAVTY09R0
雪で物流がどうこう騒いでる今ネットで注文て、間に合うのか?
383:名無しさん@13周年
14/02/16 18:53:49.90 o7+mOkAS0
>>305
助手席のシートベルトとか言い出すんだからそれも有りだよね。ふざけやがって小銭稼ぎがわ
384:名無しさん@13周年
14/02/16 18:54:19.79 nJmXOnxm0
鉄製のシャベルしか持ってない人は
柄の長いプラスチック製のスコップを買っといた方がいい
雪かき楽だから
雪かき方法は↓の動画を参考にするといい
//www.youtube.com/watch?v=qxju_d9be20
385:名無しさん@13周年
14/02/16 18:54:38.56 muqjnrdR0
長靴売っているかなぁ。
386:名無しさん@13周年
14/02/16 18:54:50.92 80SIExLF0
自分の肌感覚だけで温暖化を否定してる奴は、
世界中の温度計が何十年も間違ったデータを計測し続けたとでも思ってんのか?
387:名無しさん@13周年
14/02/16 18:54:58.94 fJ6WcNUO0
現在の山梨
URLリンク(shobony.com)
388:名無しさん@13周年
14/02/16 18:55:19.87 hToAzBxqO
容赦ないね。
関東の方々気をつけてね。
389:名無しさん@13周年
14/02/16 18:55:22.33 /Y3dNAaW0
積雪量130cmだったオレの地域
私道を20m雪掻きして家から道路まで歩いて出る道は作ったが車は脱出不可
道路も主要道路じゃないから後回しにされてまだ雪掻きされてない
もう雪掻き嫌だ
390:名無しさん@13周年
14/02/16 18:55:24.34 GaA/juQx0
>>370
いや、新潟なんだけどさ、今日来なきゃならない荷物が来ないのよ
買いだめしとけば良かったなぁって思ったから
たぶん他の会社もそう思ってるんで
関東を通過するルートで品物出してる工場はかなり受注量増えるよ
391:名無しさん@13周年
14/02/16 18:55:26.10 2fYdo5xc0
ノーマルタイヤの馬鹿が事故る。
392:名無しさん@13周年
14/02/16 18:55:46.48 BqbBi9wK0
とりあえず かんこく げんぱつ あべ
あほ ばか ちょん ますごみ んえちけい
は NG にしてある。 だいぶスレ読みやすい
393:名無しさん@13周年
14/02/16 18:56:00.26 O318CKhP0
>>312
実際そう言ったなら、舛添は話しが下手だな
嘘でも「キチンと対応していく」と言っとけば問題ないのに
東大出の秀才だから、ついつい相手を見下した調子になっちゃうんだろう
394:名無しさん@13周年
14/02/16 18:56:30.76 9mxQs9Uv0
>>7
最悪、流通崩壊で慣れとか関係なくなると思う。
395:名無しさん@13周年
14/02/16 18:56:43.39 IFSiJ+Q00
>>311
URLリンク(www.youtube.com)
なければ作るってのこんなのどうだろ
396:名無しさん@13周年
14/02/16 18:56:52.27 PrIAaOvW0
トンキンがどーなろうが知ったこっちゃないよ
397:名無しさん@13周年
14/02/16 18:56:58.75 AWcArxWo0
俺が雪になる
398:名無しさん@13周年
14/02/16 18:57:00.01 gaCPIPYd0
>>387
お前グンマー民だろw
399:名無しさん@13周年
14/02/16 18:57:00.03 NFdNFP6B0
まあ、たまの雪くらいでガタガタ抜かすな。
くらい都心はタフになるべきだと思うの(´・ω・`)
400:名無しさん@13周年
14/02/16 18:57:08.40 yiDL5FBM0
>>389
うちと似たような状況だな。公道にでるまでの私道200mを除雪したが
肝心の公道が除雪に時間がかかって、未だ車が通れるようになっていない。
国道は数百台50時間近く立ち往生してる状態。
401:名無しさん@13周年
14/02/16 18:57:28.51 UtVp6RlT0
【政治】首相動静(2月16日)1日私邸で過ごす 夜は赤坂の天ぷら屋で会食
スレリンク(newsplus板)
402:名無しさん@13周年
14/02/16 18:57:36.53 xiHGWLts0
備えろと言うがなあ…
403:名無しさん@13周年
14/02/16 18:57:49.37 CWKI7oIm0
>>382
翌日に届けば間に合うだろ、大雪が降ったりしたらドライバーが着けなくて
配送が遅れる
404:名無しさん@13周年
14/02/16 18:57:57.28 AxsE0PTe0
お、立ってて良かった。
群馬県安中市、松井田地区 交通通情報です。
・碓氷峠旧道不通
・安中市内、松井田地区内 未除雪
・上信越自動車道不通
のため
国道18号は長野方面行は トラックの長蛇の列が
停車してるため不通
東京方面のみ通行可能 一車線通行(雪多量にあり)
国道18号の旧道は、除雪人力のため東京方面
通行困難、長野方面行のみ通行可 一車線通行(雪多量にあり)
セキチュー、その他スーパーは6時で閉店となっております。
除雪用品、長靴はすべて売り切れとなっております。
月曜日 車で出勤の方は、逆走すると道が塞がって
しまうため注意願います。
PM6:00現在
405:名無しさん@13周年
14/02/16 18:57:59.82 KLwY3Hgn0
>>387
冬なのに皆コンガリ焼けてツルテカな体してそうだな
406:名無しさん@13周年
14/02/16 18:58:09.66 HGGnRO4UP
山梨にトドメを刺すな
407:名無しさん@13周年
14/02/16 18:58:28.79 FiFuKW/sO
>>384
新雪ならいいけど、雨含んだ今回の雪や圧雪だとすぐ割れるんだよね
アルミスコップの方が丈夫でいいかもよ
408:名無しさん@13周年
14/02/16 18:58:54.80 hvOo9ZA00
それでいて、昨日大雪のあとなのに、
ベビーカーでこの足場の悪い中、買い物してる
人とか、テレビで中継するんだもんなあ
都心で地下鉄から至近のマンションとかあるから、
そういうとこに住んでるのかもしれないが、そういう人は
まれ。
普通かなりあぶないと思うのだが。
わけわからんよ、マスコミ。
409:名無しさん@13周年
14/02/16 18:59:18.11 n+xy8prS0
叫んでるヤツは場所も書いてくれ
410:名無しさん@13周年
14/02/16 18:59:18.28 Itw6T2BW0
備えろ言うてもどうすりゃいいのよw
積雪量によってやった方がいいことのテンプレでもないの?
411:名無しさん@13周年
14/02/16 18:59:19.13 YjsfPeWU0
シャーベットみたいな雪はマジかんべん
重すぎ
412:名無しさん@13周年
14/02/16 18:59:32.10 +h6S+J5F0
土建屋今日日曜だし連絡付かないんじゃないの?
413:名無しさん@13周年
14/02/16 18:59:42.38 yiDL5FBM0
>>404
碓氷バイパス(国道18号)は未だ全面通行止だな。
414:名無しさん@13周年
14/02/16 18:59:44.07 1IxgsJfA0
雪国の人って毎年大変だね
415:名無しさん@13周年
14/02/16 18:59:51.45 PB331cWd0
>>384
今日使ったら割れちまったよ
あれ、脆すぎだろ
416:名無しさん@13周年
14/02/16 18:59:54.63 VQPmVUj00
>>404
碓氷峠の旧道って、冬でも使えるんだ。
金精峠みたいに閉鎖されるのかと思ってた
417:名無しさん@13周年
14/02/16 18:59:59.94 9St5EC3t0
早めの備えをしろってのは行政だボケw
418:名無しさん@13周年
14/02/16 19:00:17.73 nqSClHQT0
片持ちのカーポートは高い確率で倒壊します。
今のうちに屋根を外しましょう
419:名無しさん@13周年
14/02/16 19:00:33.59 VYlQu5NK0
スーパーから精肉が消える
420:名無しさん@13周年
14/02/16 19:01:20.02 cMrsm5p10
さすがに3回も記録的レベルのはないだろ
421:名無しさん@13周年
14/02/16 19:01:21.11 pS2s1DiS0
この調子であと一週間くらい降り続けたら、完全に流通が麻痺して餓死者がでるかな?
422:名無しさん@13周年
14/02/16 19:01:41.76 aJtMaO3I0
ここは有給休暇とるよう推進して欲しいところなんだが 管理職だけでたらいいだろ
423:名無しさん@13周年
14/02/16 19:01:54.04 rEXMveCZ0
あらかじめ、道路にブルーシートを敷いておいて、
サっとまくり上げれば、たちどころに雪かき完了。
というわけには行かないよな。
424:名無しさん@13周年
14/02/16 19:02:02.50 jc7FPTN90
国でノーマルタイヤで雪道を走るなといえば、
もう少しよくなるんだけどね。
425:名無しさん@13周年
14/02/16 19:02:13.57 Vr9Icpzy0
未曾有の雪害を受け、安倍ぴょん遂に動く!
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
午後5時49分、東京・赤坂の天ぷら料理店「楽亭」着。支援者らと会食。(了)
426:名無しさん@13周年
14/02/16 19:02:23.17 l7quJbfm0
>>398
槍持ってないから違う
427:名無しさん@13周年
14/02/16 19:02:25.67 7Pv3pPGB0
お願いだから平日は止めてくれ。
428:名無しさん@13周年
14/02/16 19:02:26.56 /Y3dNAaW0
>>400 まじでもう嫌だ
人が歩ける幅を雪掻きしただけでクタクタなのに
車が通れる幅に広げること考えたら・・・・・orz
429:名無しさん@13周年
14/02/16 19:02:30.16 PvsjuGkC0
三度目の正直というし
今度のが本番だな
いままでのはほんの序の口とみた
430:名無しさん@13周年
14/02/16 19:02:37.01 6JfV9KWS0
笑ってられるのも今年まで
氷河期へ始動だな
431:名無しさん@13周年
14/02/16 19:02:38.01 +bA1orR00
>>404
碓氷峠はバイパスが不通で旧道が長野方面だけ通行可ってどんだけカオスなんだよw
432:名無しさん@13周年
14/02/16 19:02:46.27 Rb13lLHq0
ボブキャットがほしいいいい
433:名無しさん@13周年
14/02/16 19:03:01.54 PB331cWd0
雪かき用のスコップはステンレスで作れよ
雪の塊をどかすんだから大きめのパンチング穴空いてるやつをさ
軽くできるだろ
434:名無しさん@13周年
14/02/16 19:03:15.38 4GSZCfxR0
北半球は低気圧繋がりで荒れ放題。
首都圏が高圧送電線が切れまくると、ガス上下水道、交通、空港施設、港湾施設、機能不全まだか。通信施設のバッテリーが持つかいい機会。
435:名無しさん@13周年
14/02/16 19:03:21.95 RC2FPtOL0
もうやだあああああああああ!
山梨死にかけだからさ!もういいから!
436:名無しさん@13周年
14/02/16 19:03:35.33 BU2ZrxDuP
>>412
土建屋に日曜なんてねぇよ。
437:名無しさん@13周年
14/02/16 19:03:55.66 sQ9ROZuE0
プラ製は低温で脆くなるからオヌヌメしない
438:名無しさん@13周年
14/02/16 19:04:08.55 9MxXPl2r0
>>384
雪がシャーベットになると蹴り込める金属の角形スコップが圧倒的有利じゃね
プラ製は堅い雪に突っ込むために蹴り込むと割れるし、蹴れないから入っていかない
それに重量乗ると先がしなってるのか、金属ものより支えるのに力がいる感覚がある
439:名無しさん@13周年
14/02/16 19:04:17.22 y0MiWpjL0
NHKのトップはソチか
雪だと思うんだけどなー
440:名無しさん@13周年
14/02/16 19:04:28.26 0epAvpIXO
>>423
アイディアは素晴らしい
しかし、ブルーシートが足りない
441:名無しさん@13周年
14/02/16 19:04:32.20 rYtHjY1+P
選挙が終われば下痢安倍もこんなもんか
442:名無しさん@13周年
14/02/16 19:04:50.50 +/awnQYS0
バイク通勤の人いる?
どうしてる?
443:名無しさん@13周年
14/02/16 19:05:00.29 AvRnQf1e0
>>410
地震すれですが、陸の孤島になったときにはお役に立ちますよ。
【備えあれば】防災用品・非常食スレ88【憂いなし】
スレリンク(eq板)
444:名無しさん@13周年
14/02/16 19:05:22.78 PB331cWd0
プラのスコップなんか割れて当たり前だろ。脆すぎなんだよ
おもちゃかよ
445:名無しさん@13周年
14/02/16 19:05:50.14 XLlOp8aW0
労力をかけて頑張ってよけた物がやがて自然に溶けて無くなるという不条理
それが雪かき
446:名無しさん@13周年
14/02/16 19:06:11.18 IS/bp3MmP
地球温暖化万歳!!!
447:名無しさん@13周年
14/02/16 19:06:17.38 4TUWjoRA0
>>387
全員がヘリに向かう中ひとりだけ振り返り後方に視線を送る少女
薄曇なのに不安を表す様な暗い雲
ヘリコプターの羽が切れていることで感じる空間の広がり
不謹慎ながらいつみても素晴らしい写真だな
448:名無しさん@13周年
14/02/16 19:06:32.33 RMQ6KhBO0
松岡修造いつ帰ってくるの?
449:名無しさん@13周年
14/02/16 19:06:33.94 JLHvSWte0
雪いやや。
450:名無しさん@13周年
14/02/16 19:06:50.44 U+C2zvFq0
水、木は電車止まるな。
東横線の事故で保守的になるだろうな。
東京に取り残される帰宅難民多数かも。
451:名無しさん@13周年
14/02/16 19:06:55.70 VUfkXjIcO
>>425
安倍は天ぷら食ってる場合か?
452:名無しさん@13周年
14/02/16 19:07:04.50 KDuTEjqP0
灯油売り切れ。
やっとの思いでいつものスタンドに着いた。
張り紙を見て、愕然。
453:名無しさん@13周年
14/02/16 19:07:16.27 IFSiJ+Q00
>>445
雪国の人って毎年これにすごいお金かけてるんだよね。ちょっとかわいそうに思う
なにやるにも雪かきからだもんな
454:名無しさん@13周年
14/02/16 19:07:18.90 gaCPIPYd0
>>399
都心はガタガタしてないってw
455:名無しさん@13周年
14/02/16 19:07:31.60 yiDL5FBM0
とりあえず、水曜日大雪になるようなら徹夜で除雪しまくるわ。
1m積もった後ではどうにもならん。
456:名無しさん@13周年
14/02/16 19:07:35.47 AxsE0PTe0
>>431
地元民の御約束かな?
国道18号が長野方面潰れてるから、上りのみ
だから旧道は、下りのみで通行しましょう
みたいになってるみたい。
ただし、これはあくまでも安中市内の話です。
峠の方は、ニュースでもやってる通り、地獄絵図です。
みんな、安中には近寄らないで!
457:名無しさん@13周年
14/02/16 19:07:50.62 wzOOGQOQ0
>>442
乗らないが正解。
後輪滑ったら終わりだしついて歩くのもえらいでしょ。
458:名無しさん@13周年
14/02/16 19:08:45.95 PB331cWd0
芝刈り機みたいなエンジン付きの除雪用具無いのかよ
ホンダかヤマハで出せよ
459:名無しさん@13周年
14/02/16 19:09:26.37 U+C2zvFq0
ホンダで出てたはず。
460:名無しさん@13周年
14/02/16 19:09:32.01 kBVWwcOO0
>>5
それ台風
461:名無しさん@13周年
14/02/16 19:09:44.04 yiDL5FBM0
そういや2日ほど新聞が来てないな。
雪で忙しくて気付かなかった。
462:名無しさん@13周年
14/02/16 19:09:59.35 YjsfPeWU0
灯油とか高いだろ
電気毛布にしとけよ
電気も止まったら
厚着して寝袋で寝ればいい
463:名無しさん@13周年
14/02/16 19:10:03.21 r0FIdlcRO
明日からしばらくは電車通勤かよ
464:名無しさん@13周年
14/02/16 19:10:06.61 aJtMaO3I0
氷河期突入、ここにビジネスチャンスか
465:名無しさん@13周年
14/02/16 19:10:32.11 qvybmTAA0
またテレビ局が子供みたいにはしゃぎだすのか
466:名無しさん@13周年
14/02/16 19:11:00.11 JD2DiHVM0
車に積んどいた角スコ最強論
雪を切ってどんどん運び出せるぜ
467:名無しさん@13周年
14/02/16 19:11:03.42 PaEktFhJ0
休日だからなんとかなってたけど
平日に降ったら大混乱だろうなあ
468:名無しさん@13周年
14/02/16 19:11:04.30 VQPmVUj00
水曜は雪で屋根がヤバそうとか言って休んじゃおうかな。
木曜は大事な仕事があって休めないけど、水曜一日くらい・・・
今年に入って有休使ってないしな
469:名無しさん@13周年
14/02/16 19:11:07.09 vf0DQZyeO
山梨は大丈夫かよ
ライフラインゼロで孤立した宿泊施設やばいぞ
470:名無しさん@13周年
14/02/16 19:11:15.32 Hic/DpJ60
また雪なのはいいとして、今回みたいに積もるのかどうかが、心配なんだよなぁ。
471:名無しさん@13周年
14/02/16 19:11:23.22 LqJOtbVD0
やはり二度あることは三度あるのかorz
472:名無しさん@13周年
14/02/16 19:11:52.94 yiDL5FBM0
今日は報道のヘリが凄かったな。明日食料を調達できればいいんだが。
473:名無しさん@13周年
14/02/16 19:12:05.14 IFSiJ+Q00
>>468
出社したけれど自分以外や取引先が雪の影響で仕事ストップしてたりとかしたら無駄になっちゃうよね
474:名無しさん@13周年
14/02/16 19:12:48.30 XLlOp8aW0
凄惨な結果になった「八甲田山遭難事件」で得られた雪中行軍のノウハウは、後の戦争に活かされたのですか?
五連隊や三十一連隊の名は出てこないだろうがその経験は後々の寒冷地装備や行動に影響を与えたことは間違いないことと思います。
戦後陸上自衛隊が八甲田で実施した第1回の冬季訓練は失敗に終わったそうですが、犠牲者を出すことなく撤収を決断できたことは『八甲田の惨劇』の影響ではないだろうか。
475:名無しさん@13周年
14/02/16 19:13:00.39 YjsfPeWU0
水曜休みだしよかったよかった
家で2ちゃんでもやりながら
おでん食ってよーっと
476:名無しさん@13周年
14/02/16 19:13:25.45 qvybmTAA0
>>423
雪はああ見えてハンパなく重いぞ
477:名無しさん@13周年
14/02/16 19:13:42.38 VQPmVUj00
>>473
取引先が地方の金融機関だから、死んでも誰かは出てこいってなるw
478:名無しさん@13周年
14/02/16 19:13:42.63 qSnAnQU30
テレビが雪のニュースを全くやらないのは大雪警報を出さなかった
不手際を突っ込まれるのが嫌なのか?土日だからロケに行きたくないのか
これだけ関東が大変なことになってるのにオリンピックとかどういう神経で放送してるんだろうな
479:名無しさん@13周年
14/02/16 19:13:45.33 AxsE0PTe0
>>463
あ、忘れてた
信越本線は上り下りとも横川~高崎間不通
タクシーは全社営業してません。
いまだに、この状況です。
安中市は潰れております・・・。
480:名無しさん@13周年
14/02/16 19:13:56.69 +bA1orR00
>>472
食料品届かなかったら、今日は開店してたスーパーもいつ品切れになるか・・・
地獄はこれからか?
481:名無しさん@13周年
14/02/16 19:14:23.16 v1IHsAzx0
>>432
とりあえず今年、
保険のつもりで大特取りに行こうかと思う。
482:名無しさん@13周年
14/02/16 19:14:33.86 aJtMaO3I0
とにかく電車事故だけは避けてくれ
ここまで連続で雪続きって過去にもあまりないだろ 万事順調にいくと思えん
483:名無しさん@13周年
14/02/16 19:15:12.72 97Fv0sOe0
平日水曜日に大雪になったら木曜日休むわ
484:名無しさん@13周年
14/02/16 19:15:42.21 sAkZG9Y70
>>478
都心部が大変なことにならないと大して放送しないからな
都心部が大変なことになると、ウザいくらい放送しまくり
485:名無しさん@13周年
14/02/16 19:15:55.89 JjTBfw/80
>>442
仙台だけどスパイクタイヤはいているよ。
ただし、この時期はバイクは最後の移動手段。
486:名無しさん@13周年
14/02/16 19:16:01.34 ZxPFUI4a0
それでもノーマルタイヤで出かけるやつがいるという。
487:名無しさん@13周年
14/02/16 19:16:03.63 lX0o+SwN0
>>458
ホンダ
URLリンク(www.honda.co.jp)
ヤマハ
URLリンク(www.yamaha-motor.co.jp)
ヤンマー
URLリンク(www.yanmar.co.jp)
出してるっちゅうの、少しはggrks
世の中には電動除雪機だってあるぞ
488:名無しさん@13周年
14/02/16 19:16:15.85 tPtQPa970
今、液体窒素か液体ヘリウムを雪雲に撒いて
先に雪を降らせる事ができるんだよね
山間部に達する前に東京に降らせればいいじゃね
489:名無しさん@13周年
14/02/16 19:17:03.06 oWcMPHYQ0
東京多摩地区在住だが、今回の雪ではプラスチックの雪かきスコップは役に立たなかった。
多少面積小さくても金属製の頑丈なスコップのほうがはかどるよ。
プラのほうは面積があるから沢山すくえそうに見えるけど、調子にのって大量の雪を持ち上げると
簡単に折れる。
490:名無しさん@13周年
14/02/16 19:17:10.81 KLwY3Hgn0
予報をみると首都圏は二日連続で雪になってるな、間断なく降られたらアウトだな。
一応雪国生活の経験はあるが、そういった地域は除雪前提の環境だから
山梨の状況は他人事じゃないぞ。
491:名無しさん@13周年
14/02/16 19:17:12.54 /Y3dNAaW0
>>483 雨になることを祈るよ (-人-)ナムナム…
雨なら雪も溶けて大助かりなんだが
492:名無しさん@13周年
14/02/16 19:17:28.20 RDOzP/V40
強かなり寒いな
明日凍結でヤバイぞ
493:名無しさん@13周年
14/02/16 19:18:01.78 Q04Kdr6O0
いい加減に4WD冬タイヤを義務化しろ
FFノーマルがテロって道路封鎖して止まるから雪が積もって立ち往生するわけで
全車滞り無く走ってれば圧雪されるから何の問題もないんだよ
494:名無しさん@13周年
14/02/16 19:18:21.98 /bgWfV6C0
>>483
その場合休むのは水曜だろ。
495:名無しさん@13周年
14/02/16 19:18:36.12 +tYCyESc0
プラスチックのスコップは新雪専用だよw。
496:名無しさん@13周年
14/02/16 19:18:37.40 YMnqSjpR0
またニートが生き延びた
497:名無しさん@13周年
14/02/16 19:18:44.17 /OWtRzg/P
群馬高崎、交通機関が麻痺していてすでに3.11レベルの災害。
糞マスゴミはなんでスルーしてやがる!
498:名無しさん@13周年
14/02/16 19:19:02.84 CWKI7oIm0
インスタント食品系は買っとけ損はしない
499:名無しさん@13周年
14/02/16 19:19:17.30 oHGSPnmc0
今日の総理動静だけど、誰か御注進しなかったんかね。
叩かれるだろ、ありゃ。
500:名無しさん@13周年
14/02/16 19:19:18.75 /GOG1BXp0
>>311
目の前にあるキーボードで叩いてググれ
501:名無しさん@13周年
14/02/16 19:19:22.74 bNjGMfcZ0
今までのは訓練だ
平日の次が本番だ
処女みたいに3回目で成功だね
502:名無しさん@13周年
14/02/16 19:19:33.98 kBVWwcOO0
今年はむしろ少なかったのだがな雪は
その分関東にいったようだが
503:名無しさん@13周年
14/02/16 19:19:45.94 t8VIXvEU0
関東も雪国の仲間入りやな
504:名無しさん@13周年
14/02/16 19:20:13.82 OngLBhk30
>>497
そこまでは行ってないみたいだけどなあ
ライフラインは死んでないみたいだし
実際はどうなんだろうか?
505:名無しさん@13周年
14/02/16 19:21:13.21 X52tsS0u0
帰宅難民になる前に企業は社員を帰らせろ
506:名無しさん@13周年
14/02/16 19:21:32.34 HbU3ib1X0
今なら都内にユキヒョウ放しても違和感ないなw
507:名無しさん@13周年
14/02/16 19:21:55.45 kBVWwcOO0
>>497
高崎だからだよ。
508:名無しさん@13周年
14/02/16 19:22:08.54 AxsE0PTe0
>>497
そうです。
もっと報道して欲しいです。
月曜日の朝は凍結しますから、安中市内も
地獄絵図になるんです。
自分は明日は徒歩で出社しようと思います。
車は無理です。
509:名無しさん@13周年
14/02/16 19:22:12.34 9ltPPzU10
>>43
警備員をいつもより多めに配置しております。
510:名無しさん@13周年
14/02/16 19:22:37.73 yiDL5FBM0
>>497
他がもっと酷いからな。高崎を取材しても、大したことないなで終わってしまう。
511:名無しさん@13周年
14/02/16 19:22:40.01 2pb+GvcH0
今日米5kg買ってきたわ。
無洗米が安くなってきてる。
パンは物流が切れて入手困難な状況。
レトルトカレー中心に準備したほうがよさそう
512:名無しさん@13周年
14/02/16 19:22:41.05 CNVkeMqx0
化石燃料を燃やしまくったのが異常気象の原因
反原発厨は死ね
513:名無しさん@13周年
14/02/16 19:22:41.27 IFSiJ+Q00
>>508
遭難しないでね
514:名無しさん@13周年
14/02/16 19:22:47.69 nSFx5N5D0
東京じゃ幹線道路の雪解けが早くて幹線道路だけアスファルトが見えているのに
住宅地の道路はグズグズな状態とかチェーン泣かせなんだよな・・・
自分のジムニーは街乗り多いんでATタイヤだけどMUD&SNOWな分
今月2回の積雪(東京都)程度じゃスタッドレスタイヤは不要です。
(4駆やタイヤ性能を過信しないで安全運転をし最終兵器でチェーンも搭載)
・・・でも高速の通行止めで発生した渋滞に巻き込まれると
4駆だとかタイヤやチェーンとか関係なく長時間渋滞にはまるので
雪が降ったらできるだけ外出しない事が一番ですよ。
515:名無しさん@13周年
14/02/16 19:22:51.95 JJQq6wv50
>>445
「雪は解けるからまだいい・・・灰は溶けないんだぞ!」byかごんまの友人
516:名無しさん@13周年
14/02/16 19:22:58.60 C//bP46e0
冷凍餃子と冷凍チャーハンと冷凍たこ焼きを備蓄した
517:名無しさん@13周年
14/02/16 19:23:08.01 Itw6T2BW0
>>497
行政や政府、メディアもたぶんこの災害の全貌が把握できてないから
効果的な配分ができないんだろう
518:名無しさん@13周年
14/02/16 19:23:20.98 +TLOCJxk0
事前に運休通行止め学校商店企業の休業
519:名無しさん@13周年
14/02/16 19:23:37.28 68+92w1j0
>>506
江戸の雪豹!?
520:名無しさん@13周年
14/02/16 19:23:56.01 ScLoGdbA0
とりあえず長靴買おう
521:名無しさん@13周年
14/02/16 19:24:18.89 /bgWfV6C0
>>512
原発使ってないのに使用量が減ってるのよ。節電すげえわ
522:(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
14/02/16 19:24:31.88 IeaqF7ag0 BE:192102454-PLT(14072)
塩化カルシウム撒いたらいいス(゚ω ゚)
523:名無しさん@13周年
14/02/16 19:24:34.88 Dz5p0YiA0
山梨県民は19日までに輿石と日教組をなんとかしとけ
524:名無しさん@13周年
14/02/16 19:24:43.92 uugrvhPk0
ゾエが天に喧嘩ふっかけたからな >1日でとける
天「そうかな?」
525:名無しさん@13周年
14/02/16 19:24:46.20 sQ9ROZuE0
雪用スパイク売ってねえええ
526:名無しさん@13周年
14/02/16 19:24:47.02 oHGSPnmc0
やっぱり最低一週間は食べていける水食料がいるわな
527:名無しさん@13周年
14/02/16 19:24:56.12 1PesesNk0
チョンうれしそう
528:名無しさん@13周年
14/02/16 19:24:56.70 prcIoILm0
>>10
山梨県人だが、次降ったらマジ終了
529:名無しさん@13周年
14/02/16 19:25:08.79 vSVxmNH20
東京住みだけど実は楽しみ
530:名無しさん@13周年
14/02/16 19:25:15.10 nQdFJKxF0
食料を沢山買い込んで家から1歩も外に出ない。車の運転など絶対にしない。已む無く外出する
時には徒歩で片道30分以内にする。
531:名無しさん@13周年
14/02/16 19:25:41.13 W0IEIuxI0
>>258
しかし、舛添新都知事は本当に災害派遣要請出してないの?
事実だとしたら、正直ダメだろう・・・。
532:名無しさん@13周年
14/02/16 19:26:15.40 dVg950Gv0
仕事の時はホント勘弁してくれ
一昨日もウンザリさせられらのに
533:名無しさん@13周年
14/02/16 19:26:23.27 b3GUqKJs0
武田通り車もう走れる?
534:名無しさん@13周年
14/02/16 19:26:30.43 VQPmVUj00
>>522
それを塩化マグネシウム撒けって言ってる奴いたけど、わざとなのかな。
爆発するわw
535:名無しさん@13周年
14/02/16 19:26:48.69 +bA1orR00
>>508
やっぱ明朝は道路が凍結か・・
雪がそのままあったほうがまだマシだな
536:名無しさん@13周年
14/02/16 19:26:57.10 oHGSPnmc0
>>531
15日の午前には要請だしてるんだよなあ…
ちゃんとpdfで公開してるし。情報弱者かよ。
537:名無しさん@13周年
14/02/16 19:27:05.64 IFSiJ+Q00
>>515
ああ灰がふるところもあるんだね
それもやっかいそうだ
>>516
調理する道具もあるかい?おれんところ電気コンロしかないから停電したらピンチだカセットコンロ買っとくべきだったな。停電しないことを祈るしかない
538:名無しさん@13周年
14/02/16 19:27:19.23 ps50S6370
大雪なの?
539:名無しさん@13周年
14/02/16 19:27:38.06 l7PbshDD0
それまでには大半が溶けてるだろ。
山梨とかはヤバいだろうけど。
540:名無しさん@13周年
14/02/16 19:27:51.56 kBVWwcOO0
>>528
信玄公ならなんとかしてくれる
ってか修三を日本に返せば降らないんじゃないかと
541:名無しさん@13周年
14/02/16 19:28:27.93 v+I1pA8F0
>>1
習チンピラ「うおおおおおお!!!!!
シャドーバンキングでバブルが弾けそうでヤバイある!
何とか、バブルが弾ける前に、債権者の日本鬼子をぶっ潰して
借金をチャラにするアル!
そのために、日本鬼子に向けてバンバン人工降雪の雪雲送って
日本鬼子を壊滅に導くアルよ!うおおおおおおお!!!!!」
542:名無しさん@13周年
14/02/16 19:28:48.87 AAamsQcvO
>>497
そんな場所にコンベンション施設は無くてよいな?
543:(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
14/02/16 19:28:51.27 IeaqF7ag0 BE:336179257-PLT(14072)
>>534
爆発させて、雪を吹き飛ばす作戦かもス(゚ω ゚)※危険ですので絶対にマネしないでください
544:名無しさん@13周年
14/02/16 19:28:53.67 qSnAnQU30
マスゴミは土日でロケ行くのもだるいし、とりあえず版権買ったオリンピック流しとけいいや的な発送なのかね
どこかの局が報道ヘリ飛ばして被災地に潜入して2時間特番組めば独国民の役にも立つし数字取れるのに
テレビ局で足並みそろえて通常放送で何もなかったこととかあざとすぎる
545:名無しさん@13周年
14/02/16 19:28:59.72 5DlRYygl0
>>387
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
546:名無しさん@13周年
14/02/16 19:29:48.62 +tYCyESc0
石油ストーブにヤカンのせとけばお湯は沸かせる。
停電でも暖房しながらカップ麺が食えるw。
547:名無しさん@13周年
14/02/16 19:29:50.26 +bA1orR00
>>518
うちの近所のコメリは15日の朝から通常営業してたわ@群馬南部
さすが豪雪地帯新潟のチェーン店は違うわw
あとコンビニも近所の全店舗営業してたな
スーパーや商店は全滅