14/02/14 16:42:24.93 +gptCZjJ0
東京新聞は先走り過ぎだわ
解釈改憲した内容が気に入らないなら最高裁に判断させれば良い(しないが…)
仮に最高裁が違憲判断して、それを無視するところまで行けば「立憲主義を否定」
まだそこまで行ってないからこじつけですわな
曖昧さを無くすように憲法改正しろというのには同意
677:名無しさん@13周年
14/02/14 16:42:29.74 Mz93w0eG0
>>649
なぜだ?
キミの理屈で言うと自衛は無制限ではなかったのか?
同盟国以外の全ての国を滅ぼせば究極の自衛につながるだろうが。
自衛のための他国への軍事的救援が自衛の範疇なら、
これだって立派な自衛の範疇になるはずだぞ。
こうやって解釈で憲法を語るとキリがないから、
改憲して明記する必要があるんだよ。
678:名無しさん@13周年
14/02/14 16:43:48.43 WF6gn0ii0
>>671
ドイツは抽象的違憲審査制(独立的違憲審査制)だったけ?まあ、それはともかく
省庁間の法律のすり合わせくらい、法制局がなくてもできるだろうに
679:名無しさん@13周年
14/02/14 16:44:26.35 7TFGOumw0
行政権の長は内閣総理大臣。
680:名無しさん@13周年
14/02/14 16:46:31.27 F5lptlto0
国民の命や財産を守るために防衛するのは、当たり前だと思うけど、
他国の紛争にはクビ突っ込んで欲しくないね。
アメリカが全面攻撃されるような異常事態になったら、法とか吹っ飛ぶだろうし。
681:名無しさん@13周年
14/02/14 16:46:54.52 7+wVn/yk0
>>676
そもそもこの件だけで立憲主義を否定は間違いっていってるけど
安倍のここ最近の答弁とおして立憲主義とか何それおいしいの?って感じだからな
これだけでいうならおかしいって主張はわかるけどね
682:名無しさん@13周年
14/02/14 16:49:58.76 4IYxD2ys0
>>178
さっきから同じような勘違いをしている人がいて気になってたが
そんなことは書いてないんだがな
何を勘違いしてきたんだ?
683:名無しさん@13周年
14/02/14 16:53:23.80 4IYxD2ys0
>>193
天皇は過去の戦争は侵略戦争だったと認めているんだからお前も侵略戦争だったと認めろ
684:名無しさん@13周年
14/02/14 16:55:49.75 4IYxD2ys0
>>199
法務部が社長にこれは法律違反ですと進言して
最高責任者は私だといっても法務部の見解が正しい場合
法律違反なことに変わりがないw
685:名無しさん@13周年
14/02/14 16:57:58.83 aarHeGKG0
安倍総理が発議して、国会が承認すれば、集団敵自衛権は認められる。
内閣法制局は、国民に選ばれたわけではないので、主権在民のうえには
存在していない。
686:名無しさん@13周年
14/02/14 16:59:42.63 vZkshvsP0
何にしても憲法改正すりゃ済むことだ。
まず反日テレビ局をなんとかする方が先だな。
687:名無しさん@13周年
14/02/14 17:02:03.59 hhH/K0Ec0
>>685
それは正しい。
政府が間違っていれば、裁判で違憲となり直せばいい。
ただ、集団的自衛権は、自衛隊の生死関わることだから、「違憲だから戦地から帰って
来いと」なったら他国の軍も死人が出るぞ。
688:名無しさん@13周年
14/02/14 17:03:56.39 NacfmNQIP
安倍は速やかに辞任すべき
689:名無しさん@13周年
14/02/14 17:05:25.09 +gptCZjJ0
>>681
うん、それでも明確に立憲主義を否定していないよ
「立憲主義を否定」じゃなくて「憲法変えたいなぁ」とずっと言っているだけ
「立憲主義を否定」と解釈したいのは護憲派のこじつけに見えるが
690:名無しさん@13周年
14/02/14 17:07:33.38 dxiGS/ez0
>>669
安倍『憲法についての考え方の一つとして、国家権力を縛るものだという考え方がありますが、
しかし、それはかつて王権が絶対権力を持っていた時代の主流的考え方であって、
今まさに憲法というのは日本という国の形、そして理想と未来を語るものではないかと、このように思います』
@参考@7時41分ちょっとまえから
URLリンク(www.shugiintv.go.jp)
691:名無しさん@13周年
14/02/14 17:09:33.53 7+wVn/yk0
>>689
さすがにかつてって言ったのは明確でしょう
692:名無しさん@13周年
14/02/14 17:10:59.43 dxiGS/ez0
>>689だった
693:名無しさん@13周年
14/02/14 17:14:25.81 JYoQjvxS0
>>637
現実問題、自衛隊の攻撃可能範囲なんて限られてるわな
同盟国ってどこだよ
まさか韓国?
放置でよろし
694:名無しさん@13周年
14/02/14 17:17:07.54 +gptCZjJ0
>>690
いやいや、この発言で「立憲主義を否定」と固定解釈する必要はないんじゃ?
「憲法は国の形を決めるもの」の中に国家権力を縛る内容があっても良いのよ
695:名無しさん@13周年
14/02/14 17:17:15.97 3PDAasbi0
内閣法制局
内閣(政府)が国会に提出する新規法案を、閣議決定に先立って現行法の見地から問題がないかを審査することから「(行政府における)法の番人」といわれる。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
バカだから基本がよくわかってないんだろう
解釈で変えられるなら新立法も改定もいらないんだよね
ざっくり決めて時の首相が解釈すればいいんじゃね(爆笑
696:名無しさん@13周年
14/02/14 17:20:15.78 7+wVn/yk0
>>694
それをかつてっていうからおかしいんでしょ
かつて人間が住んでいた日本の無人島には人間はいないんだぜ
697:名無しさん@13周年
14/02/14 17:21:41.72 TRFEtP1G0
安倍さんいつ9条改正すんの?
任期終わっちゃうよ
698:名無しさん@13周年
14/02/14 17:23:56.35 JYoQjvxS0
そもそもスレタイに書かれている立憲主義の否定って、いったい何を指しているのかね?
これ自体何をいいたいのかさっぱり分からん
記者も理解して書いているのか?
699:名無しさん@13周年
14/02/14 17:24:28.20 xFVs55wvO
安倍の次をそろそろ議論してもいい時期だな
石破はダメ、麻生もない、菅は官房長官だからナシ・・・
人材いないな自民党
700:名無しさん@13周年
14/02/14 17:25:04.27 +gptCZjJ0
>>696
「かつて」をどのような意味で解釈しているの?
無人島の時代のこと??
701:名無しさん@13周年
14/02/14 17:25:31.60 Nc/C1mj90
「一官僚組織に過ぎない内閣法制局が
内閣や国会に優越することはない」
「過去の内閣法制局の意見が、内閣や国会を法的に拘束する、
そんな権限を認めることは憲法上、認められない」
と思う
しかし、>>1の記事で東京新聞は、この命題を否定し
「過去の内閣法制局見解は、内閣を法的に拘束する」
としている
このような東京新聞の見解は、憲法解釈として容認できるのか
憲法学者の意見はどうなんだろう
つまり、「内閣法制局に、最高裁判所と同等の憲法解釈権限を認めることは
日本国憲法上、許されるのか」
ということなんだけど
702:名無しさん@13周年
14/02/14 17:26:13.25 H3C/aLpr0
東京新聞のこの記事書いた記者は
憲法とかあんまり興味ないんちゃうか と思ってって
そもそも この記事自体 コピペ改変で 元は左系大手紙か通信社の記事でしょ 多分やけどw
内閣法制局てしょせん ただの役人やんけ 思うけど??
東京新聞て 首都の名前のつく新聞社の記者も これだけアホぽいなら 役人もどうなんて話しやし
結局 日本の法律家や新聞社や野党や知識人やお役人が 日本人の民意を信じてはいない のか? 日本の民主主義を信用できないのか? てとこに議論進む筈と思うけどな
703:名無しさん@13周年
14/02/14 17:27:22.62 pM3hnwtMO
そもそも論として日本国憲法は無効
その成り立ちからして主権者が作ったものではない
GHQ占領下に於いて押し付けられた落書きであり、条約に準ずる
大日本帝国憲法は現存していると考えるのが正しい
704:名無しさん@13周年
14/02/14 17:27:28.82 7+wVn/yk0
>>700
どういう意味でっていうかそのまんまの意味じゃね?
かつて人はいたが今はそうじゃないから無人島ってことでしょ
705:名無しさん@13周年
14/02/14 17:29:08.90 8A8hOUn30
>>241
ぶっちゃけた話これだったと思ってたら、安倍たんの
俺が責任者だから俺が間違ったら選挙で判断されるは
で、訳が分からなくなってきたんだが…これは安倍が解散総選挙してみせるという
心意気なのか?海外からも出しゃばって出てくんなよと言われてる集団的自衛権
(安倍ちゃんが想像してるのは他国が攻撃されたら勝手に手助けと言いつつ軍隊
送り込めるバージョン)を海外とすり合わせもせずに改憲出来て、さらに国民も支持
してるという事なのか?
それとも万が一にもありえないと思いたいが…
前回の選挙で自民が選ばれたから自分が責任者だし全部決めてもいい
とか思ってるのかどっちなんだ、これ?
これまで改憲しなきゃダメだって流れだから嫌気がさしたのは解るが、改憲には別途
選挙が必要なのは法で決められてるし、この情勢で改憲せずにアジアに兵隊送り込
めるなんて決めようなら、それこそ全世界からナチスと同じ扱いになるぞ
706:名無しさん@13周年
14/02/14 17:31:09.92 EMqfI5YE0
リーダーシップをとると言っているにすぎない。何を揚げ足取りするのか。
707:名無しさん@13周年
14/02/14 17:31:18.75 WF6gn0ii0
>>698
端的にいえば、現行の「憲法に定めた平和主義」のことを「立憲主義」だと
左派系マスゴミや護憲派は短絡的に考えている。つまり、「現行憲法の平和主義」を
解釈によって変更するのを「立憲主義」に反すると考えてる。まあ、サヨクにすれば
「平和主義」は自己の実存にかかわる。これを否定されると、人格どころか、自己の
存在そのものを否定される気になってしまうんだろな
708:アベノミクソの不正を正す会
14/02/14 17:35:30.12 E0y8M9qt0
アベノミクソは憲法についての基礎的な理解が決定的に欠落している
アベノミクソは衆参両院の与党多数の政治状況に奢り、為政者の謙虚さ
は皆無 諸行無常の哲学が欠落している
岸信介の出来の悪い孫 憲法改悪にのめり込むアベノミクソには悲惨
な末路が待っている
709:名無しさん@13周年
14/02/14 17:38:01.55 wn2RihJP0
>>698
立憲主義の否定というより
正確には三権分立の否定だな。
710:名無しさん@13周年
14/02/14 17:38:10.58 JYoQjvxS0
>>705
そもそもあの質疑に問題があったわけ
質問する奴が憲法解釈を総理を無視して内閣法制局のオッサンばかりに訊くから安倍ちんがキレたわけ
それでこういう発言になったわけで、ただ選挙云々はちょっと脱線したような気がしないでもない
最高責任者は俺だでやめとけば良かったかな
711:名無しさん@13周年
14/02/14 17:39:47.41 myOMdtdK0
日本の最高責任者は天皇ではなく総理大臣だよ。
712:名無しさん@13周年
14/02/14 17:41:23.46 d2WElPi00
やっぱり無脳で自己顕示欲しかないカス馬鹿に権力を持たすとダメだな。
とっとと引き摺り下ろさねば。
713:名無しさん@13周年
14/02/14 17:41:28.93 JYoQjvxS0
>>707
その解釈はまったくおかしいね
憲法には改正についても列記されているわけで、それを認めないことは現行憲法の否定でしかない
左翼の連中こそ憲法違反だ
714:名無しさん@13周年
14/02/14 17:43:54.17 +gptCZjJ0
>>704
う~む、無人島発言の意味がよく分からんのだが
俺としては「かつて」の意味は「17世紀フランス、権力が王権に集中していた頃」と解釈してる
その頃は権力を縛ることが主目的であったが、だんだん「義務」などを規定するようになってきた
そういうことも盛り込んでいきたい、と解釈しているんだが…
715:名無しさん@13周年
14/02/14 17:46:33.04 WF6gn0ii0
>>713
だとオレもそう思う
けど、必死よ連中は。もう見てて涙がでるくらい
ずっと前だけど、憲法改正の議論が国会でもあったとき、土井たか子が
「憲法9条を変えるというんなら、私たちの一生は何だったのかあー!」
って言ってた。もうほんと、ワロタけどね
716:名無しさん@13周年
14/02/14 17:47:07.93 1L78RUpO0
そもそも、「最高責任者」が何の最高責任者かも不明確だな。
東京新聞は政府の最高責任者と考えてるが、朝日新聞だと憲法解釈の最高責任者だと考えてる。
こんな不明確で短い答弁でどうこう議論するのは無意味だよ。
717:名無しさん@13周年
14/02/14 17:47:12.36 8m198kc20
>>710
へ???いや、法制局って内閣任命の法務部みたいなとこだろ?
そら、普通に聞くだろ…安倍たんの解釈は法制局と違いますって事も
それこそあってはならんからな
というか、安倍たんの発言って普通にすっげえあぶねえ発言やで?
最高法規で別途国民選挙しなきゃ改憲出来ない法律を手続きなしで
総理の思うように変えられますってこれ…ガチのナチス的発言やで…
718:名無しさん@13周年
14/02/14 17:49:24.51 7+wVn/yk0
>>714
いやそれならかつてじゃなくくわえてなんだよな
かつてってことはそこに上書きしちゃってるわけで
かつて人がいたっていう説明をする場所には
もう人がいないんだよね、日本語としては
719:名無しさん@13周年
14/02/14 17:57:24.16 +gptCZjJ0
>>718
そう読めるのなら仕方ない
解釈の相違ということで
720:名無しさん@13周年
14/02/14 17:57:56.34 7+wVn/yk0
そりゃ「かつて」の意味をそれ以外には・・・
721:名無しさん@13周年
14/02/14 17:58:23.62 1L78RUpO0
読売新聞だと「(政府答弁の)最高責任者は私だ。」になっているな。
新聞毎に何の最高責任者か違っていて面白い。
722:名無しさん@13周年
14/02/14 17:58:28.76 JYoQjvxS0
>>717
はあ?
憲法解釈についての答弁いままでどんだけやってきたか
それに総理が率先してやるか内閣法制局に丸投げするかなんて、結局遠回りか近回りの違いにすぎないわけ
723:名無しさん@13周年
14/02/14 18:03:29.68 JYoQjvxS0
>>721
そもそも安倍ちんは一言も解釈なんて口にしてないわな
ほんま東京新聞は悪質な世論誘導やりまんな
724:名無しさん@13周年
14/02/14 18:04:56.28 WF6gn0ii0
>>717
内閣法制局による憲法の解釈変更は過去にも例がある
憲法66条2項の「文民」の解釈についてではあるが
そのときには国民投票もなにも行われていない
725:名無しさん@13周年
14/02/14 18:08:00.44 P5MP9DIT0
あれ?ちょっと前にも選挙に勝ったからといって
「民意だから、民意だから」を連発して
好き放題やってた政権があったような気がしたが、
ちょっと最近物忘れが激しくてよく思い出せないなw
726:名無しさん@13周年
14/02/14 18:08:11.78 0vvUWpIo0
9条2項がなにを規定してるのかわからなくなるから、解釈では無理でしょ。
普通に考えれば分かる。
自衛権があるというのがそもそも無理だった。
727:名無しさん@13周年
14/02/14 18:09:52.37 z1kacceQ0
案の定出てたか”ナチス”www
728:名無しさん@13周年
14/02/14 18:09:53.69 WF6gn0ii0
>>726
だったらキミも「正当防衛」の権利を放棄して
相手のなすがままに殺されろ。ナムアミダブツ
729:名無しさん@13周年
14/02/14 18:14:59.24 0vvUWpIo0
>>728
そんな話になるのか、結局この層なんだよな・・・
730:名無しさん@13周年
14/02/14 18:17:13.14 UMwfiHQD0
移民を入れる宣言をした戦後最高の総理だろw
731:名無しさん@13周年
14/02/14 18:18:18.85 3gcwU3cV0
>>722
いや、総理が率先してやりたがろうが法制局と意見は合わせようよ
身内とも意見が合わないなら無理だから諦めろよと俺は思うんだが
732:名無しさん@13周年
14/02/14 18:19:55.87 WF6gn0ii0
>>729
「憲法Ⅰ(統治機構)」の本年度学年末試験の問題です
「現行憲法の解釈上、日本国に自衛権が存在しないことにつき論ぜよ」
さあ、ガンバレ!キミのその優秀かつ明晰な頭脳で論証してみるんだ!
733:名無しさん@13周年
14/02/14 18:21:15.11 6ctREw8K0
何かあったら、また靖国参拝すればいい
そうしたら国民は黙る
734:名無しさん@13周年
14/02/14 18:23:38.79 1L78RUpO0
>>717
憲法に抵触するか、抵触する可能性の高い法律を制定しようとしてるのはナチスと同じだけど、日本の場合、憲法98条で
「この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。」
だから、憲法と抵触してれば法律は無効になるよ。
ナチスとは危険性が全然異なる。
735:名無しさん@13周年
14/02/14 18:24:50.54 FQVN2G/90
それは独裁軍事国家
736:名無しさん@13周年
14/02/14 18:27:37.14 ScbpDlEx0
>>724
それ、解釈の範囲で収まったからやろ?
今回は局長様までぽんぽ痛くなって変わる位無茶だから揉めてんでしょw
で、I am lawとか凄いお人やで
737:名無しさん@13周年
14/02/14 18:28:38.59 T1OhunLi0
ぽっぽみたいな基地害がトップになったとき困るから
さっさと整備しようよ
738:名無しさん@13周年
14/02/14 18:29:51.43 yYUzZ5Xu0
>>725
あの政権は民意にブレブレにされたけど我らが安倍チョンは自分が最高法規だから大丈夫だろ
アメリカにぶっ殺されるまで行くとこまで行ってくれる
増税後とTPP締結後辺りが山場かな
739:名無しさん@13周年
14/02/14 18:32:28.55 K9ZQJZr20
>>737
自民永遠与党だな
中国共産党との違いは名前
740:名無しさん@13周年
14/02/14 18:33:16.47 ZCJ8EaOl0
ナチスドイツが独裁と思われてるけど、全然違うからね
あそこは圧倒的民衆の支持を得て、議会を通した手続きに則って独裁OKの法案を通したんだよ
ナチスは民主主義的に独裁を勝ち取ったんだよ
741:名無しさん@13周年
14/02/14 18:34:35.07 WF6gn0ii0
>>736
「憲法Ⅰ(統治機構)」の本年度学年末試験の第2問です
「内閣総理大臣の憲法解釈権は内閣法制局の解釈に拘束されるか、論ぜよ」
さあ、ガンバレ!オンドレの少ない知識と知能の限りを尽くして論証してみんかい!
742:名無しさん@13周年
14/02/14 18:35:00.07 0vvUWpIo0
>>732
この層なんだよな・・改憲を困難にするんだよ。
743:名無しさん@13周年
14/02/14 18:36:06.12 qXcY6c5m0
日本国憲法は、主権を放棄した日本は自衛権を放棄し軍隊を放棄するとの趣旨のことを書いている
「主権者」たる国民はこのような命令は出していない
法的にも事実上も、その制定に国民は関与していない
憲法が「国民から国家への命令」であるなら
日本国憲法はその意味で憲法ではない
744:名無しさん@13周年
14/02/14 18:38:46.16 qXcY6c5m0
追認でもいい
すなわち発議された案を国民投票によって、否決するのでもよい
主権者としての国民が名実ともに制定に関与しなければ日本国憲法は憲法と呼べない
745:名無しさん@13周年
14/02/14 18:39:09.62 /EvvNV/r0
集団的自衛権なんて言葉を使ってごまかすから議論がおかしくなる。
ちゃんと再軍備して海外派兵をすると言えよ。
どうせ米軍の下請けでいくんだからさ。
746:名無しさん@13周年
14/02/14 18:40:08.51 1AmdBuTG0
共産党の下に憲法があるから間違いじゃないといえば間違いじゃないな
>>740
だから日本もそれに倣おうとしてたら世界から総バッシングだね
我が総と…総理、国連を堂々退場す
747:名無しさん@13周年
14/02/14 18:41:41.19 ZCJ8EaOl0
んなこたないけどね
大工が建てようが、先祖代々の家だろうが、借家だろうが、マイホームはマイホーム
住み心地が悪けりゃ改築するだけの話
748:名無しさん@13周年
14/02/14 18:42:10.56 bTzphkrB0
日本に悪のレベルを張り付けたのはアベ、お前じゃ
おまえの脳みそと同じでな
749:名無しさん@13周年
14/02/14 18:42:46.08 GVnYgrx80
>>741
別にいいんじゃない?安倍ちゃんだけの解釈を持ってても
で、それに従って法解釈して法整備してもいいよ
ただ、それ、国際問題になるで
海外に 軍隊を送って 戦争した 国やで、ここ
戦後変わったとか思ってるのぶっちゃけた話日本だけ
海外なんて関係ないで済む問題なら日本軍は既にもててたんやけどねw
750:名無しさん@13周年
14/02/14 18:45:01.60 qXcY6c5m0
何が立憲主義だ
立憲主義を堂々と語る資格を持った人間が日本国民のかつての有権者にいるものか
みんなヒトラー「だった」んだ
解釈改憲で好き放題してその恩恵を受けて一部は恩知らずにもそれに文句をつける
無責任
その身を持って責任とったヒトラーが真人間に見えるほどだ
751:名無しさん@13周年
14/02/14 18:45:40.15 jQkNpLSi0
我が国が国連を退場するのはいつか待ってるんだがw
中韓ネトウヨ大笑いだろうな。なにもしないでも勝手に崩壊するってw
752:名無しさん@13周年
14/02/14 18:46:10.17 WF6gn0ii0
>>742
「憲法Ⅰ(統治機構)」本年度学年末再試験受験者への問題(短答式)
1.現行憲法の改正が困難な理由は次のうちのどれか (配点:5点)
①硬性憲法であるから ②政治的に左派が邪魔するから ③内閣法制局の存在があるから
④総理大臣があべしだから ⑤「この層」が存在するから
753:名無しさん@13周年
14/02/14 18:46:48.75 26zygSiQ0
天下りはどうなった? 議員数削減はどうなった?
754:名無しさん@13周年
14/02/14 18:53:11.25 WF6gn0ii0
>>749
オンドレはグリコ森永犯の一味か?コンビニに青酸チョコおいたらアカンで
オンドレいちいちID変えんとレスでけんのか?
755:名無しさん@13周年
14/02/14 18:58:56.34 OJDOa9Fb0
河野の証人喚問をしないのも最高責任者の責任ですね。
756:名無しさん@13周年
14/02/14 19:00:10.34 0v2N2VjX0
>>754
UQの仕様だから気にしてろ
757:名無しさん@13周年
14/02/14 19:02:11.12 PNaGrA6a0
立憲主義(法の支配)vs人定法主義(法治主義)
URLリンク(ameblo.jp)
758:名無しさん@13周年
14/02/14 19:09:27.64 kUEsdm690
反日左翼が必死過ぎwww
最後の砦だとでも思ってるのwww
759:名無しさん@13周年
14/02/14 19:13:05.20 IQ7FwaILP
東京新聞は民主主義を否定するのか?
安倍は総選挙で選ばれた、安倍自民党のトップだぞ
だから内閣総理大臣で行政の最高責任者に就任している。
それが気にくわなく、噛みついているのは立憲君主主義の否定だろう
おまえみたいな糞新聞が立憲君主主義・民主主義を否定している。
760:名無しさん@13周年
14/02/14 19:13:38.75 0vvUWpIo0
反日右翼が議論をおかしくしてるんだよ。
761:名無しさん@13周年
14/02/14 19:17:13.21 etYKj0gT0
>>759
はあ?
762:名無しさん@13周年
14/02/14 19:18:00.44 SGhv0Tad0
>>758
別に最後の砦とはだれも思わんだろwというか、最後なんて過ぎてるだろ
一人っ子政策やってヤバいとか言ってる中国を軽く超える人口比率の国だぞ
右にぶれようが左にぶれようが詰んでるわ
結局は詰んでるジャパンをどう楽しむかって時代だからネトウヨとかブサヨとか
言ってふざけてるんだけど
これからコロッとⅤ字回復すると思ってるキチガイなんて地球上に存在しないだろ
今より来年はもっと酷く再来年はさらに酷い。十年後は息するのさえ苦痛なのが
解ってりゃ、現実逃避するしかないと思うがネトウヨは違うの?
763:名無しさん@13周年
14/02/14 19:40:11.35 kUEsdm690
>>762
老人だけが掛かる謎の病気で大量死してくれれば
V字回復するよ
764:名無しさん@13周年
14/02/14 19:44:06.11 JYoQjvxS0
>>734
話が飛躍しすぎ
憲法解釈に関する責任誰がとるのということ
内閣法制局のオッチャンどもが責任とってくれるわけではないだろ
それだけの話しや
765:名無しさん@13周年
14/02/14 19:55:37.86 4ZXKWGPw0
>>763
今から老人アレしても間に合わないって言われてるけどね
今の老人が居なくなっても次弾が続いて詰むから
団塊ジュニアまではそれが続いてくし、それ以降も先輩が後輩より多いから
766:名無しさん@13周年
14/02/14 20:12:54.45 kUEsdm690
>>765
老人を何歳と見てるかの問題だな
767:名無しさん@13周年
14/02/14 20:14:10.60 m0WinHcF0
安倍首相の発言を否定してるヤツは
内閣の憲法解釈の最高責任者を内閣法制局長官とでも思ってるのか?
768:名無しさん@13周年
14/02/14 20:14:53.57 0NGzwGZn0
>>1
人間のクズ
769:名無しさん@13周年
14/02/14 20:17:49.96 JHn1pH0t0
>>664
そのバカな説は日本の憲法学でしか通じねえ。憲法は自然法じゃねえぞ?
770:名無しさん@13周年
14/02/14 20:36:05.41 crc1t51z0
我妻栄と東大法科主席の座を争った男の孫が憲法の教科書も読んでなかったという笑い話があるそうだww
771:名無しさん@13周年
14/02/14 20:37:31.94 x/RZlCNK0
俺がガンダムだ
772:名無しさん@13周年
14/02/14 20:55:37.19 bTzphkrB0
安倍は「憲法なんか必要ない。俺様の一言で何でも出来るんだ」と言ってんだね
おそろしいね
773:名無しさん@13周年
14/02/14 20:56:18.67 JHn1pH0t0
>>770
日本の憲法学はミリ単位役に立たん。改憲限界論なんて与太が主流である時点で。
774:名無しさん@13周年
14/02/14 20:58:13.89 bXJ+fuyx0
>>773
憲法改正限界説を否定するやつって、「法実証主義がー」とか生半可な知識しか持ってない馬鹿ばっかじゃんw
775:名無しさん@13周年
14/02/14 20:59:20.09 aaSo9b+Y0
安倍さんは近代民主主義国家の常識たる「立憲主義」すら理解できない阿呆。
欧米が安倍政権に呆れるのは当たり前。
776:名無しさん@13周年
14/02/14 21:01:39.34 crc1t51z0
>>773
「憲法学に関して全くなにも勉強したことがない! 公務員試験に必要な最低限の知識もない! 要するに憲法に関する勉強を今まで全くしたことがない! けど法学部出身!」って馬鹿な改憲論者の話と、それ何か関係ありますかw
777:名無しさん@13周年
14/02/14 21:02:02.09 QfK95TOP0
>>762
昔、最期の一人になるのはいらんというのを読むか、聞くかした事あったなあ。その時は、意味が分からなかったけど、今なら分かる。
今は子供の数もほんとに少ないし。
778:名無しさん@13周年
14/02/14 21:02:38.17 JHn1pH0t0
>>774
思いっきり国民主権に矛盾する。憲法は自然法じゃねえぞ。
779:名無しさん@13周年
14/02/14 21:03:54.36 IQ7FwaILP
売国メディアの断末魔が耳に心地よい
経済再生・中狂発狂崩壊に直面している日本に安倍政権はあと10年必要。
780:名無しさん@13周年
14/02/14 21:03:59.62 89QeA2k80
>>778
その国民主権を正当化させる根拠はなんなの?w
781:名無しさん@13周年
14/02/14 21:04:53.69 bXJ+fuyx0
>>778
「憲法は自然法を上位規範としている」というのは憲法学の教科書の一番最初に出て来るけど?
782:名無しさん@13周年
14/02/14 21:04:53.76 JHn1pH0t0
>>775
バカはお前ら。憲法の最終解釈権を持ってるのは最高裁で、憲法学者や政党ではない。
783:名無しさん@13周年
14/02/14 21:06:04.96 JYoQjvxS0
URLリンク(i-ikioi.com)
内閣法制局の意見は大事だが、法令解釈を判断するのは「私」、枝野刷新相
野党の論客がこう仰ってるので結論は出たのではないのかwww
784:名無しさん@13周年
14/02/14 21:07:16.27 JHn1pH0t0
>>780
日本国憲法だが?だから矛盾してるって言うんで。
785:名無しさん@13周年
14/02/14 21:09:52.65 JHn1pH0t0
>>781
アホウ、自然法を国民主権の上に置くのか?そもそも日本国憲法は非常に強い実定法主義
だが?カントの自然法論なんて日本の法学で見向きもされんだろうが。
786:名無しさん@13周年
14/02/14 21:10:05.07 89QeA2k80
>>784
その日本国憲法が正当化される根拠は?w
787:名無しさん@13周年
14/02/14 21:13:35.07 bXJ+fuyx0
>>782
その通りだけど、それを踏まえた発言を首相は求められよね
>>783
枝野も間違ってるんじゃん?
とも言えるし、根本的なところは法制局の判断をどの程度尊重するかってところ
>>785
アホウと言われても、少なくても憲法学の教科書にはそう書いてあるけどね
日本国憲法が実定法主義なんてどこにも書いてないよ、教科書的には自然法を基礎とすると書いてあるし
いくらお前が否定しても裁判所は多数説に従うだろうね。お前の論はお前の独りよがり
788:名無しさん@13周年
14/02/14 21:13:45.33 JHn1pH0t0
>>786
実のところは大日本帝国憲法で、ある法学者は、日本国憲法は欽定だと言ってたよ。
789:名無しさん@13周年
14/02/14 21:15:13.99 GxmJKr0i0
立憲主義言うなら選挙の洗礼を受けなかった「たらい回し内閣」はぜ~んぶアウト
比較第一党出身でない村山内閣もアウトや
790:名無しさん@13周年
14/02/14 21:17:15.09 JHn1pH0t0
>>787
解釈を政府が変更するってのは何の問題もない。あとは最高裁がどう判断するかのみ。安倍の
発言は立憲主義に何も矛盾しない。変更された政府解釈や最高裁判例に反してたら問題だが。
791:名無しさん@13周年
14/02/14 21:17:16.75 bXJ+fuyx0
>>788
>実のところは大日本帝国憲法で、
何が? 第日本帝国憲法がどうしたのか、もっと具体的に書かないと意味が分からないぞ
>ある法学者は、日本国憲法は欽定だと言ってたよ。
誰が或はどういう主張しているか書かないと反論しようがないだろ
>>789
ちゃんと憲法と法令に従って選出してるから、お前がアウトと言っても
「まあ、その見解は一理ありますが」で終わりだと思うが・・
792:名無しさん@13周年
14/02/14 21:18:16.25 89QeA2k80
>>788
その法学者の名前は?w
もちろん、「ミリ単位役に立たん」日本憲法学における学者ではないよね?w
793:名無しさん@13周年
14/02/14 21:20:12.60 JHn1pH0t0
>>787
自然法的性格付けなら、前文にあんな強い排除条項付いてねえよ。
794:名無しさん@13周年
14/02/14 21:20:17.86 0w/alxVf0
なんでいちいち騒ぎになるのかね正当防衛すら許されない現状なんて異常だよ
あきらかな敵対行動に武力で対応するなんて他国じゃ当たり前なのに
なぜそれを抑えようとするのか
795:名無しさん@13周年
14/02/14 21:20:27.86 bXJ+fuyx0
>>790
「私が決める」では問題あるだろうな
「法制局の見解及び過去との連続性を尊重して私が決める」なら問題ないけど
似てるようでも”尊重する”という限りはゴリ推しは許されないって事ね
まあ、>>790みたいな態度でも良いと思うけど、
そういう挑戦的な態度だと今まで違憲判決を出さなかった裁判所がバシバシ違憲判決出すかもよ?
796:名無しさん@13周年
14/02/14 21:22:14.91 GxmJKr0i0
当用憲法を正当化せんとする東大憲法学自体がいかがわしい
>>791
立憲主義って解ります?
>>789の事例で既に立憲主義は葬り去られているのに
今更安倍が云々言うてもしらじらしいって事
797:名無しさん@13周年
14/02/14 21:22:25.62 JHn1pH0t0
>>791
日本国憲法の法源は大日本帝国憲法であって、その意味では日本国憲法も欽定だとある
法学者が言ってたよ。
798:名無しさん@13周年
14/02/14 21:24:42.56 JHn1pH0t0
>>795
まず間違いなく統治行為論で逃げて、違憲判決は出さんと思う。そもそもこれを最高裁に
憲法判断させる案件になるのが難しい。
799:名無しさん@13周年
14/02/14 21:27:03.88 bXJ+fuyx0
>>793
勉強していないのが良く分かるな
「前文の法規範性・裁判規範性」も教科書の割と最初に出て来るだろ
ちなみに前文には「人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基づくものである」って書いてあるだろ?
それと、いくらお前が「自然法は上位規範というのは法実証主義に反する」と強弁しても
圧倒的多数説が「自然法は上位規範」として認めてる以上、裁判所はその学説に基づいて判断する可能性が高いよ
まあ、お前が現在現役の法学者が誰も採らないような説を採って、過去の法学者の研究業績を追いたいというなら
好きにすればいい。実際、昔はこの議論はあったしな。
>>797
いやまあ、別に驚かない。
そういう説を唱える学者は過去に居た。8月革命説を否定する見解な。
でも、今、現役の学者でその説を唱える人は1、2人じゃないかなぁ。
もちろん、数の多寡と正誤は別物だけど、裁判所はそんな見解採用しないと思うよ。
800:名無しさん@13周年
14/02/14 21:29:57.24 bXJ+fuyx0
>>796
言ってる事が分からない。多分、レベルの違う二つの話を混同していると思う。
>>798
過去の訴訟なら統治行為論や訴えの利益無しで、憲法判断を回避しただろうけど、
それは裁判所が日米の政治状況を言外に尊重していたからで、
>>790みたいな挑戦的な態度だと、さすがに違憲判決出すかもね
ってか、出さなかったら憲法96条の空文化を肯定するようなもんだしね
801:名無しさん@13周年
14/02/14 21:30:26.68 PA1SgM500
安倍チョン「俺が法だ」
802:名無しさん@13周年
14/02/14 21:33:21.04 8xUKwQl30
安倍嫌いの俺でも、この安倍批判記事はおかしい。
なんで、内閣法制局の解釈 > 時の総理大臣の解釈 って前提なの?
どちらも行政府でしかないし、指揮命令権は総理大臣の方が上。
どっちかっていうと、安倍の言ってることの方が説得力がある。
内閣法制局の解釈によることが立憲主義だと勘違いしてるなら、
それこそ記者辞めてマンガで分かる優しい憲法でも読んどけってレベルのアホ。
803:名無しさん@13周年
14/02/14 21:33:42.67 JHn1pH0t0
>>799
だーから、そんな与太話は日本の狭い憲法学界でしか通用しねえの。最高裁は統治行為論で
逃げる可能性が高い。なんせ集団的自衛権の行使を明確にした方が戦争の可能性が下がるか
ら。
804:名無しさん@13周年
14/02/14 21:36:47.79 JHn1pH0t0
>>800
憲法解釈は憲法の範囲だぜ?尊重義務には違反しねえよ。
805:名無しさん@13周年
14/02/14 21:37:04.49 8xUKwQl30
>>770
福島みずほたんは東大法首席なんですがそこは・・・
806:名無しさん@13周年
14/02/14 21:38:33.09 89QeA2k80
>>802
>なんで、内閣法制局の解釈 > 時の総理大臣の解釈 って前提なの?
解釈の合理性につき、
内閣法制局の解釈 > 時の総理大臣の解釈
と思われるから。
安倍の解釈に合理性があるというならそれを示せばよい。
現状、なんら説得力のある法的根拠を示すことができていないのだから
(政治的必要性や一般論を主張するにとどまる)、解釈変更ではなく“解釈改憲”
と批判されている。
807:名無しさん@13周年
14/02/14 21:43:51.89 ZCJ8EaOl0
>>790はその前に文章おかしいよ
解釈を政府が変更するってのは何の問題もない
変更された政府解釈に反してたら問題だが。
論理的に可能なことを書いてるのか?
808:名無しさん@13周年
14/02/14 21:44:11.13 7+wVn/yk0
>>805
実際憲法関連で瑞穂とまともに議論できるやつなんて限られてるでしょ
思想の如何と能力は違うからな
809:名無しさん@13周年
14/02/14 21:47:23.69 89QeA2k80
>>808
>思想の如何と能力は違うからな
その思想を正当化させるために無茶な主張をするから、まともな議論にならないんだろw
810:名無しさん@13周年
14/02/14 21:48:11.05 8xUKwQl30
>>806
で、誰がその「解釈の合理性」を判断したの?
そもそも、法制局に固有の解釈権限なんてどこにあるの?
これは単に会社の中で、新参社長と古株社員のどっちの意見を
推進するかってモメてるだけで、社長は当然「俺の決定に従って
もらう」って言ってるだけ。
文句がありゃ株主(国民)が社長(総理大臣)の首を飛ばせば
いいし、法に抵触するなら外部(裁判所)に訴えりゃいいだけ。
811:名無しさん@13周年
14/02/14 21:49:23.90 JHn1pH0t0
>>806
法制局が安倍の解釈に揃えたら、終わりじゃね?
812:名無しさん@13周年
14/02/14 21:49:32.77 7+wVn/yk0
>>809
それは安倍にいってやれよ
学問的バックボーンもないままそれをやってるんだから
813:名無しさん@13周年
14/02/14 21:49:59.63 Wlgk3BnMO
>>1 お前の会社でもなきゃ、お前の王国でもないんだよ。 この時代に何いってんだよ、下痢。民主主義のこの国でもう一度返り咲きたいと国民にチャンスを請うて貰ったんじゃないのか? 少しはリンカーンの爪の垢でも煎じろ。
814:名無しさん@13周年
14/02/14 21:51:56.36 ZCJ8EaOl0
それとね
解釈ってのは、なんでも好き勝手に読み取っていいってことじゃないんよ
「止まれ」の標識を、急いでるからといって「進め」と解釈するわけにはいかない
つまりね、論理的整合性、一貫性、こういったものが大前提なのよ
その解釈が論理的に可能でなければ、解釈として成り立たないんです
「自衛戦争は合憲」ってのは解釈次第では読み取れなくはない
少なくとも論理的に不可能な解釈ではない
でも「集団的自衛権の行使」つまり「他国の戦争への介入」が合憲かどうかは、かなり厳しいレベルだよね
それを首相の責任で押し通そうとするということは「論理よりも多数の数で押し切ろう」って態度なんだよ
「法」ってのは「ルール」であって、法哲学的に言えば論理が根っこにある
「法の尊重」ってのは「論理の尊重」でもあるわけだ
今回の安部首相の発言は、論理を数の暴力で無視することにネックがある
815:名無しさん@13周年
14/02/14 21:52:02.55 JHn1pH0t0
>>807
自分で変更した解釈に矛盾する政策を行えばそりゃあ尊重義務違反だ。最高裁が憲法解釈を
違憲と判断した場合もな。それ以前に安倍の言ってることに何の問題がある?
816:名無しさん@13周年
14/02/14 21:54:01.17 8xUKwQl30
むしろ、内閣法制局とかいうどこの馬骨によって
好き放題に憲法解釈されてる事実の方が怖いだろ。
例によって御用学者で構成される委員会(笑)を引き連れてさ。
817:名無しさん@13周年
14/02/14 21:54:27.40 JHn1pH0t0
>>814
その解釈を決定する権利は最高裁にしかねえよ?お前には無い。野党ににも憲法学者にも。
818:名無しさん@13周年
14/02/14 21:54:36.20 ZCJ8EaOl0
>>815
今回とり立たされてるのは、「解釈を変更すること」だよ?
「解釈を変更すること」が変更した解釈に反するってことが論理的に可能なんですか?
819:名無しさん@13周年
14/02/14 21:55:59.38 5OJzR1ei0
仮に国会で、
「内閣法制局の憲法解釈は、国会及び内閣を全面的に拘束する。
内閣法制局の憲法解釈に反する法律は、これを無効とする」
との法律を可決した場合、
この法律は合憲なのか違憲なのか
おそらく東京新聞や安倍を批判する野党は、この法律は合憲、
と言うんだろうね
自分は違憲だと思うけど
820:名無しさん@13周年
14/02/14 21:57:09.41 ZCJ8EaOl0
>>817
君は政治屋としては優秀かもしれないが、法学者としては無能だ
「法」というのは「力」に対抗する概念なんだよ
法解釈を力で押し切ろうというのが、法を尊重してないってことなんだよ
821:名無しさん@13周年
14/02/14 21:57:30.05 mWk7DFsNI
安倍さんは、芦部さんを知らなくても、
宮澤俊義さんは知ってるはす。
822:名無しさん@13周年
14/02/14 21:58:27.45 yHhwhoOi0
国権の最高機関は国会。
だから安倍が決めることではない。
議会が決めるのだ。
最高責任者は安倍ではなく国会だ馬鹿者。
823:名無しさん@13周年
14/02/14 21:58:38.25 89QeA2k80
>>810
君、批判の的が理解できていないだろ?
法制局の判断と異なる判断をしようとしているから批判されているのではなく、
不合理な判断の結果として実質的に改憲と認められ得ることをしようとしているから
批判されているんだろ。
安倍の主張に合理性があるのなら批判されないよw
仮に、そうだとしても司法により事後的に是正され得るのだから問題なしとするなら、
是正される時まではやりたい放題ということになるのだから、そのような意見は是認できない。
824:名無しさん@13周年
14/02/14 21:58:59.40 7+wVn/yk0
>>821
一元的内在制約説とかの議論も弁えてない安倍が宮沢知ってるわけないだろう
825:名無しさん@13周年
14/02/14 21:59:24.56 ZCJ8EaOl0
>>819
それ以前にパラドキシカルだと思う
826:名無しさん@13周年
14/02/14 21:59:44.27 97VjcaLs0
>>816
>どこの馬骨によって
内閣法制局長官って安倍内閣が審査して任命してんだけど
827:名無しさん@13周年
14/02/14 22:05:11.33 JHn1pH0t0
>>818
だから、解釈を変更すること自体は論理的には違憲になりようがねえんだよ。それを違憲と
言えるのは最高裁のみ。
828:名無しさん@13周年
14/02/14 22:06:51.55 bTzphkrB0
歴代、最低のいや、岸の次の非国民総理だな
さすが孫だけあるわ
829:名無しさん@13周年
14/02/14 22:07:29.08 JHn1pH0t0
>>820
日本国憲法を尊重してねえのはお前らだ。違憲を判断できるのは最高裁だけなんだよ。その判断
以前に違憲なものは存在しねえ。
830:名無しさん@13周年
14/02/14 22:09:27.78 HWKRiJEf0
解釈次第で、法律を白とも黒とも判断できる状態を作っておいて、立憲主義と言われても、何だかな
831:名無しさん@13周年
14/02/14 22:10:55.73 Wlgk3BnMO
全く勘違いすんなよな。 日本において首相が絶対ではない。 そんな台詞は中華で言え。 株主は一億二千万人の国民だ。 まず総理はたかが総理だ。CEOではない。 そのCEOだって引きずりおろされるこのご時世に。
832:名無しさん@13周年
14/02/14 22:10:59.25 ZCJ8EaOl0
>>829
学者ってのは、「誰が言ったか」について考えないんだ
論理的に整合しているか、矛盾がないか、一貫しているか、二重規範になってないか、こじつけ的になってないか
そういったことを検証する
「誰が言ったか」にこだわるってことは、それ自体が「どの力が一番強いか」ってことに興味があるってことなんだ
それは政治屋の発想であって、法学者の発想ではない
833:名無しさん@13周年
14/02/14 22:12:03.50 M9amqVeL0
行政府の中での話だから別に問題ねーだろ
解釈変更によって出てきた法案にたいして議会も抵抗できるし
仮に成立してもどっかの弁護士がどうせ違憲審査にかけるだろうしさ
新聞記者って憲法の人権編には固執するけど統治機構編のことは頭にはいってないね
834:名無しさん@13周年
14/02/14 22:16:58.50 JHn1pH0t0
>>832
ところが、日本国憲法は違憲の最終判断ができるのは最高裁だけだと決めてんだよ。日本の
憲法学者って、法運用の整合性をまったく考えてねえよな。そもそも最高裁ですら憲法判断
ころころ変えてんのに?
835:名無しさん@13周年
14/02/14 22:20:20.90 ZCJ8EaOl0
>>833
政府の解釈は個人的な思想から行うのではなく、
あくまでも法学的な解釈正当性に反しない限りにおいて許されるべきだと思う
非論理的な解釈を許せば、「解釈」という呼び方で実質的に無視できてしまう
そのため、学者の知己を集めた意見を聞いたら、それに合致する範囲に修正することが政府責任者の仕事だ
このように、多くの違う意見によって責任者は抑制されるのが議院内閣制のシステムだ
それが嫌なら大統領制にでもすればいいが、アメリカでも大統領が新しい憲法解釈を打ち出したなんて話は聞いたことがない
836:名無しさん@13周年
14/02/14 22:24:14.20 JHn1pH0t0
>>835
その判断をする権利は最高裁しか持ってねえ。法運用的には憲法学者のは寝言でしかない。
837:名無しさん@13周年
14/02/14 22:24:24.93 ZCJ8EaOl0
>>834
違憲判断なんて時代によって変わっていいものだよ
政治屋さんは、「誰が一番偉いか」論争をしたいのかもしれませんが
学者とか政策秘書はそういうことに興味がないんです
ちなみに最高裁判所は行政機関ではなく、裁判をした上で判決を下す機関です
裁判をするには争う人たちが不可欠であることはご存知ですか?
838:名無しさん@13周年
14/02/14 22:24:26.68 AoWzUcQy0
>立憲主義を否定
まあでも、憲法学を勉強すると、立憲主義が当然の前提みたいになっているので、
本当にそうなのか?と思う時はあるな。
839:名無しさん@13周年
14/02/14 22:24:51.17 8xUKwQl30
>>823
言ってることは分かるが、この記事は内閣法制局を引き合いに出して
あたかもそれに対する安倍総理は独裁者って印象を持たせようとしてるから、
批判の論点がおかしいと言ってるまで。
>>832
理想はそうなんだが、日本の法学なんてまさに「誰が言ったか」
「国家試験に出るか」「誰先生のお弟子か」「出身大学はどこか」
「政府委員のメンバーか」が至上命題な典型的権威追従の学問だぞ。
840:名無しさん@13周年
14/02/14 22:25:06.30 yHhwhoOi0
そもそも憲法なんて守ってないだろ。
守ってるフリをしてるだけだろ。
841:名無しさん@13周年
14/02/14 22:26:51.48 M9amqVeL0
>>835
はいはい
おまえの個人的感想と俺的妄想学はよくわかりました
わたくしは妄想癖のあるバカの個人的見解には興味ございません
議員内閣制に学者というファクターをいれだして草不可避ですよ
842:名無しさん@13周年
14/02/14 22:27:49.58 7+wVn/yk0
>>838
勉強しててそうおもうのはいいと思うよ
ただほとんどのやつは勉強せずにいってるし
勉強せずにいってるやつが批判されてるだけ
843:名無しさん@13周年
14/02/14 22:28:40.18 ZCJ8EaOl0
>>841
カント的分類だと「政治家」と「政策家」なんだけどね
844:名無しさん@13周年
14/02/14 22:28:57.71 8xUKwQl30
>>835
でも、いまの憲法解釈って既に論理の域を超えた詭弁の賜物だけどな。
結局、解釈で臭いものに蓋をし過ぎたんだよ日本は。
ちゃんと文言に向き合ってこなかった。
だから安倍が少々無理なこじつけ的な解釈をしたところで、
それを批判するのは「おまえが言うなよ」って感じはする。
845:名無しさん@13周年
14/02/14 22:29:15.76 JHn1pH0t0
>>837
だからこそ、集団的自衛権に憲法判断させるの難しいと思うけどね。誰の法益を害することに
なるんだろうか?
846:名無しさん@13周年
14/02/14 22:30:48.51 ZCJ8EaOl0
でも、これははっきり分けた方がいいよ
「政治的争い」と「政策的争い」はもう別種のものだから。
847:名無しさん@13周年
14/02/14 22:32:23.95 M9amqVeL0
>>843
はい俺的妄想学を披露するバカがよくやる
返答に窮すると論点ずらしというやつですね
議院内閣制に「政治家」と「政策家」というファクターはありません
カントの話はするならまったく別の話になりますね
848:名無しさん@13周年
14/02/14 22:37:18.32 JHn1pH0t0
>>847
そもそもカントにそんな話あったか?官吏の任命権は君主がもってたはずだが。
849:名無しさん@13周年
14/02/14 22:37:53.07 ZCJ8EaOl0
>>845
司法は法を司る機関であって、法に仕える側なんだよね
最高裁はその最高責任者
正直、「そんなことを最高裁に判断させないで」ってのが本音でしょ
議院内閣制ってシステムとしては優れてるんだけど、有効に働いてない
それは政策論争をしてこなかったツケだと俺は思ってる
政局の争いばかりしてきて、政策の争いをずっとしてこなかった
政策は政局を動かすための道具でしかなかったわけだ
ここが変わらなければいつまで経っても変わらないってのが俺の本音
850:名無しさん@13周年
14/02/14 22:41:48.52 0vvUWpIo0
発言がその場しのぎでしかないんだよな。
前提をまぜかえすだけだから議論にならなくなるんだよな。
851:名無しさん@13周年
14/02/14 22:41:57.05 ZCJ8EaOl0
>>848
あるよ
「なんで、いつまでたっても政治家たちは争いごとをやめようとしないのか」
これが晩年のカントの嘆きだからね
政治家が政策の話をしないことをずっと嘆いていたわけさ
右翼だろうが左翼だろうが、改憲だろうが護憲だろうが
良い政策なら俺はそれでいいよ
852:名無しさん@13周年
14/02/14 22:43:24.76 JHn1pH0t0
>>849
憲法解釈はまったく別の話だと思うが。最高裁がころころ解釈変える以上、政府が変えて
まずいって話は無い。まして最高裁が憲法判断避けるであろう現状では。
853:名無しさん@13周年
14/02/14 22:45:43.29 JHn1pH0t0
>>851
それ政治家でなくて君主ね?だからこそカントはまだ実現していない共和制を永久平和の
確定条項に挙げるわけで。
854:名無しさん@13周年
14/02/14 22:49:24.35 ZCJ8EaOl0
>>852
変えてもいいけど、整合性はいるでしょ
その解釈で一貫した解釈を保てるか
赤信号を進めに解釈するような無理が生じてるんじゃね?
内閣法制局はどうせ黄色でどうこうとか赤の点滅でどうこうみたいな議論をしてたんだろうけど
「赤を進め」と解釈するのは斬新すぎるから
「だったらその信号機を青にしてくれ」って内心では思ってるよ、きっと
855:名無しさん@13周年
14/02/14 22:52:33.90 ZCJ8EaOl0
>>853
「政治家」ってタームも「政策家」ってタームもカントに書いてあったよ
その本の付録の方
856:名無しさん@13周年
14/02/14 22:53:06.71 JHn1pH0t0
>>854
いや、最高裁って時代が変わったって言って、これまで合憲だったもの平気で違憲にしたよね?
857:名無しさん@13周年
14/02/14 22:55:38.07 M9amqVeL0
>>848
カントに限らず哲学者はけっこう言及してるような希ガス
ソクラテスのエートス論から結構派生してる記憶がある
システム論とそこのファクターの善性についてはまた別の話なのだが
そこをごっちゃにするのが夢想家や妄想家の特徴
システム論はどのような性質をもった個が加わっても破綻しないように組むのが仕組み枠組みだしね
858:名無しさん@13周年
14/02/14 22:56:04.71 0vvUWpIo0
>>856
最高裁はそういうところじゃないの?
気に食わないなら改憲すればいいし。
859:名無しさん@13周年
14/02/14 23:01:40.33 JHn1pH0t0
>>855
もしかすると、「政略的道徳家」と「道徳的政治家」のことか?
860:名無しさん@13周年
14/02/14 23:02:16.30 QdfRgc5w0
日本国民が憲法改正に反対してるから解釈で憲法を否定ってw
安倍の奴はクズすぎだろ
861:名無しさん@13周年
14/02/14 23:03:50.47 ZCJ8EaOl0
>>859
その文章の近くか中にあるはず
「政策家」って表現があったのはインパクトあってね
この2つを別の仕事として捉えてたんだなと解釈したわけさ
862:名無しさん@13周年
14/02/14 23:03:53.99 JHn1pH0t0
>>857
システム論でこそ個と全体に循環を考えるので、そんなことは不可能です。
863:名無しさん@13周年
14/02/14 23:07:23.39 JHn1pH0t0
>>861
そりゃあ訳者か、解説した奴の手抜きだ。
864:名無しさん@13周年
14/02/14 23:12:02.94 M9amqVeL0
>>862
不可能と思うのはどうぞご勝手にだが
その真理を追究していくのが学問でありシステム論なのでね
もちろんある程度個の範囲を定義しないと社会科学において仮説をたてられないが
こういう個の例外を無視すればこの仕組みは優れてるよねでおわらせれば学問にならない
865:名無しさん@13周年
14/02/14 23:13:37.56 ZCJ8EaOl0
>>863
そうかも
まぁ、誰が力を持つかってどうでもいいんだよね
最高裁が司法として最高権力を持ってたところで
そのトップがボケて非論理的なことを述べ始めたらクビにすべきだろう
それだけ論理(矛盾がないこと)は大事なわけで
論理をいかなる権力よりも優先する人たちはそこそこにいることだろう
でも、すべての人間がそういうわけでもなかろう
それは壁だと思うのよ、俺は
理解し合えない・・の壁
866:名無しさん@13周年
14/02/14 23:16:42.73 JHn1pH0t0
>>865
最高裁判所長官がボケたらな?安倍の発言に論理的問題など何もないが?
867:名無しさん@13周年
14/02/14 23:19:24.57 ZCJ8EaOl0
>憲法解釈に関する政府見解は整合性が求められ、歴代内閣は内閣法制局の議論の積み重ねを尊重してきた。
>首相の発言は、それを覆して自ら解釈改憲を進める考えを示したものだ。
安部首相の解釈に整合性はあるんですかねぇ
868:名無しさん@13周年
14/02/14 23:21:44.76 JHn1pH0t0
>>867
むしろ個別的自衛権認めておいて、集団的自衛権排除してきた従来の憲法解釈の方が
よっぽど論理的には苦しいと思うけども。
869:名無しさん@13周年
14/02/14 23:29:17.04 ZCJ8EaOl0
>>868
「集団的自衛権」ってのは、同盟国がやる戦争に協力するってことだよ
具体的に言えば、アメリカの戦争に協力するってことだ
例えば、イランやパキスタン、エジプトとの戦争に協力することは近い将来本当にあるかもしれない
これって「やむなく行使する不幸回避手段」ではないんじゃね?
黄信号が「止まれ、ただし止まることが事故を起こすならば進め」だとして
正当防衛はそう解釈できるかもしれんけどねぇ
870:名無しさん@13周年
14/02/14 23:30:40.26 qinvI7gz0
○憲法改正の限界
憲法改正とは、憲法自体に定められた手続きによって、条項を
修正・削除したり加えたりして、憲法を意識的に変更することを
いいます。憲法は最高法規ですから、通常の立法手続きよりも
厳格な要件を定めるのがふつうです。憲法のこのような性質を
硬性憲法と呼んでいます。
それでは、以上のような手続きを経れば、どのような改正も
可能なのでしょうか。これを肯定する考え方もありますが、
一般的には、憲法の基本的性格である国民主権原理に反する
ような改正は許されないと考えられています。これは、
憲法の根本にある三大基本原理に反する改正は許されないことに
つながっています。
871:名無しさん@13周年
14/02/14 23:32:01.34 QdfRgc5w0
アメリカの戦争に協力するってのは
集団的自衛権の性質から見てそうなんだろうけど
集団的自衛権発動の要件を見ると
アメリカが他国に攻撃された際に、日本に救援要請をする事態ってのが
現代において全く想定できないんだよな
872:名無しさん@13周年
14/02/14 23:33:00.40 qinvI7gz0
戦前、「大東亜共栄圏」構想は日本の国家主義・軍国主義の象徴だった。
それはちょうど、ナチス時代のハーケンクロイツと同じ役割を持っていた。
ドイツでは戦前の反省からハーケンクロイツは廃止され、法律で禁止されている。
日本が民主国家になったというのなら、国防軍構想は中止するべきだ。
愛国心や民族主義はくり返し戦争の原因になってきた。戦争になったとき、
必ず政治家は国民に愛国心を強制する。ナショナリズムと軍国主義は深く
結びついていて、それを別のものだというのは無理がある。
国防軍はナショナリズムとして悪用されることも多い。確かに、
植民地から独立したばかりの国などでは、領土拡大が人々の心を支え、
支配者に抵抗し、国をまとめていくよりどころになる。しかし、
愛国心をあおることで、自分の国が最もすぐれているような
錯覚を起こさせ、まわりの国を侵略したり、支配したりすることも多い。
戦前の日本やドイツがその典型的な例だ。そういう歴史を持つ日本が
尖閣領有にこだわるのは、再び戦前のような過ちを犯すことになる。
今、日本が国防軍にこだわることは、そういう歴史から何も学んでいない
ということではないだろうか。
873:名無しさん@13周年
14/02/14 23:34:25.40 JHn1pH0t0
>>869
とまあそういう事態が想定されてたから、これまでは集団的自衛権に否定的だったんだろうが、対象は
今度は中国で、侵略を受ける可能性がある国同士の集団的自衛権だからな。明確な自衛権の互助に
なるわけで。
874:名無しさん@13周年
14/02/14 23:37:03.00 JHn1pH0t0
>>870
日本の憲法学界でしか通用しない議論ですけどね?憲法は実定法なんで。日本国民が定める
と明確に書いてあるわけで。
875:名無しさん@13周年
14/02/14 23:42:49.08 pyIuZP4J0
消費税上げる時でも、NHKの経営委員とか色んな有識者会議でも、
安倍は自分の意見を支持する人間にやらせて決定だからな。
876:名無しさん@13周年
14/02/14 23:58:01.66 0vvUWpIo0
憲法で有識者を制限しないとな。
877:名無しさん@13周年
14/02/15 00:12:39.05 FT3rTfo0O
やっぱり偉大なる指導者宣言したか
878:名無しさん@13周年
14/02/15 00:21:50.14 k9/PggXM0
>>872
左翼の理屈はもう聞き飽きた。中国に虐殺されろよ、お花畑脳め。
879:名無しさん@13周年
14/02/15 00:27:35.62 CIoTHN3d0
>>878
こんな発言したら余計解釈の変更と化できなくなるのに
頭にきちゃって答弁しちゃうバカのほうがよっぽどお花畑だと思う
880:名無しさん@13周年
14/02/15 00:28:49.69 AExX4LAV0
私が私を監視するから安心、の安倍さん語録がまた増えるな。
881:名無しさん@13周年
14/02/15 00:29:21.34 uC8pZpuP0
法治国家すら捨てかねないな。
革新的だわー
882:名無しさん@13周年
14/02/15 00:32:34.80 ZKaJ2xcu0
オレが法律だ!
883:名無しさん@13周年
14/02/15 00:33:27.50 GAuhNbds0
憲法の上に共産党と共産党軍がある国よりマシw
884:名無しさん@13周年
14/02/15 00:33:49.78 kqq5MYfD0
>>1
この発言を叩けば自民党支持者が減るとでも思ってたらお花畑w
885:名無しさん@13周年
14/02/15 00:37:29.92 HivKPi1s0
>>875
消費税アップはミンスの決めた政策だろう。
安倍は先送りしたかったが三党合意だからやむを得ず実行したまでだ。
886:名無しさん@13周年
14/02/15 00:52:10.00 FT3rTfo0O
偉大なる指導者になるよなぁ
安倍の話を突き詰めるとさ
当然の帰結だけど
わりと早くげろったな
887:名無しさん@13周年
14/02/15 01:00:08.80 JPp5ZahL0
憲法解釈の決定をするのは内閣
その内閣の責任者は総理大臣
最高裁判所は内閣が決定した憲法の解釈が違憲かどうかの判断をくだす権限がある
内閣法制局は内閣に憲法解釈について違憲を述べることができる
内閣は憲法解釈の決定は出来ても、それが違憲かどうかを決定は出来ない
最高裁判所は憲法の解釈が違憲かどうかの決定はできるが、解釈自体を決定する事は出来ない
内閣法制局は内閣に進言する事は出来るが、違憲かどうか決定する事も、解釈自体を決定する権限は無い
こういう事だろ
888:名無しさん@13周年
14/02/15 01:00:14.03 DNvuDM1u0
私は今権力の頂点に居る
889:名無しさん@13周年
14/02/15 01:00:30.49 PVUrf7XdO
普通に安部支持だわ。
今までの総理が顔色うかがってさっぱり進まなかったんだからこれで正解だろ。
890:名無しさん@13周年
14/02/15 01:15:01.13 FT3rTfo0O
有識者ロンダリングか
実質的には親衛隊だな
891:名無しさん@13周年
14/02/15 01:16:46.92 luHAQUTr0
>>887
完璧。>>1の記者は立憲主義の意味も日本国憲法も理解してない。
892:名無しさん@13周年
14/02/15 01:23:23.64 FT3rTfo0O
有識者ロンダリングしてるけど
これ先軍政治してるお隣の論法だよな
893:名無しさん@13周年
14/02/15 02:18:56.70 ft15uJRW0
>>830
法律と憲法は違うよ
894:名無しさん@13周年
14/02/15 02:57:39.65 dp9ggOlu0
「法」と「法律」の違いをご存知ですか?
URLリンク(ameblo.jp)
895:名無しさん@13周年
14/02/15 07:40:48.38 dy4Kx3oP0
バカだから橋下の「嫌なら次の選挙で落とせ」を真似をしてるんだろう
896:名無しさん@13周年
14/02/15 09:01:37.30 mBpS2yF30
>>895
民主党、野田前総理が増税を決めるとき
大手新聞のほとんどが
選挙前に増税しないと言っていても、増税していい、選挙で事後判断される
と増税賛成してただろ
897:名無しさん@13周年
14/02/15 09:06:46.28 HHxzNT3O0
まあ言ってることがメチャクチャだからな
もともと9条の弱点なんだよね
位置づけがあいまいだから恣意的な解釈で
どうにでもある
それまで内閣法制局で非とされてたことを
時の首相で是にされちゃーな
変えたかったら憲法かえるのが筋だな
898:名無しさん@13周年
14/02/15 09:14:44.11 B6oWI4oE0
集団的自衛権を違憲とするなら自衛隊の存在についても憲法判断しなければならなくなる