【政治】安倍首相、立憲主義を否定 解釈改憲をめぐり「最高責任者は私だ」★2at NEWSPLUS
【政治】安倍首相、立憲主義を否定 解釈改憲をめぐり「最高責任者は私だ」★2 - 暇つぶし2ch2: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
14/02/13 21:45:45.23 0
>>2-5あたりの続き

「一般論というのは事項を限定していない。集団的自衛権の問題も一般論の射程内だ」と踏み込んだ。

 元内閣法制局長官の阪田雅裕弁護士は、首相の発言に「選挙で審判を受ければいいというのは、
憲法を普通の政策と同じようにとらえている。
憲法は国家権力を縛るものだという『立憲主義』の考え方が分かっていない」と批判した。

 横畠氏の答弁にも「憲法九条から集団的自衛権を行使できると論理的には導けず、
憲法解釈は変えられないというのが政府のスタンスだ。(従来の見解と)整合性がない」と指摘した。

<立憲主義> 国家の役割は個人の権利や自由の保障にあると定義した上で、憲法によって
国家権力の行動を厳格に制約するという考え。日本国憲法の基本原理と位置付けられている。

3:名無しさん@13周年
14/02/13 21:45:47.65 HSBUnhHR0
イやお前じゃない

4:はい論破
14/02/13 21:46:33.10 zjq/9Fql0
>>2
> <立憲主義> 国家の役割は個人の権利や自由の保障にあると定義した上で、
> 憲法によって国家権力の行動を厳格に制約するという考え。
> 日本国憲法の基本原理と位置付けられている。

日本国憲法が立憲主義なの?違うと思うよ
マッカーサーに忠誠誓ってるしな♪
URLリンク(twitter.com)

5:名無しさん@13周年
14/02/13 21:47:42.18 gywDhdHC0
ヒットラー

6:名無しさん@13周年
14/02/13 21:47:58.99 Fa0fcVvz0
バカなのか悪人なのか決め手にかけていたが、結論がようやくでた。

バカ

7:名無しさん@13周年
14/02/13 21:48:25.44 uJgjxZwJ0
解釈改憲じゃなくて、ちゃんと改憲した方がいいべな

8:名無しさん@13周年
14/02/13 21:48:41.92 zjq/9Fql0
>>1
立憲主義(法の支配)とは何だろうか
URLリンク(www.youtube.com)

9:名無しさん@13周年
14/02/13 21:49:11.36 C/cqQ1KEP
集団的自衛権に限定した話しでしょ?
立憲主義云々とか大げさすぎるんじゃね?
安倍内閣って法学部出身者が半数以上だし相当議論してると思うけども。

10:名無しさん@13周年
14/02/13 21:50:52.60 zjq/9Fql0
>>7
憲法改正論(改憲)について語ろう!
URLリンク(www.youtube.com)

11:名無しさん@13周年
14/02/13 21:51:20.81 k7SKeF150
.
韓国人へのビザ復活・・   ◎ 韓国に対するビザ免除廃止要求 の署名 (外務省・法務省・入国管理局宛)
                  URLリンク(chn.ge)  (25594筆)
    / ̄ ̄ ̄\
   /   ⌒  ⌒ ヽ    ◎ 「河野談話」 の撤廃 を求める の署名(中山成彬議員他) (安倍総理宛)
   /   ( ●)(●) |      .URLリンク(www.tsukurukai.com)  (58508筆2/7時点)
   |    (__人__) } 
  /、.    ` ⌒´  ヽ   ◎ 吉松育美さん、『STALKER ZERO 被害者が守られる社会へ』 の署名 (安倍総理宛)
 /            |     .URLリンク(www.change.org) (116836筆)
 |           | /
 ヽ_|  ┌─┐ |丿   ◎ CANADAトロント 南京記念日宣言撤回 の署名(在カナダ邦人の会) (トロント市長宛)
   |  ├─┤ |       URLリンク(nadesiko-action.org)  (16917筆)
.

12:名無しさん@13周年
14/02/13 21:51:26.85 WkQCWVSP0
やりたいなら戦後初の憲法改憲やってみろよ
一回見てみたい

13:名無しさん@13周年
14/02/13 21:51:52.71 wG3qEJB2O
家柄が良いと、このレベルの頭で首相になれるんだな。コイツが貧乏人の家に生まれてたら確実に下働きなのになw

14:名無しさん@13周年
14/02/13 21:52:57.10 ycmJX2sf0
最近国会の答弁でもイっちゃってるもんなこの人。

最も恐れてるのはアメちゃんから突き放されてる点。

もうすぐだぞ、こんな些細な失言どこじゃない 致命的なやつやらかすぞ。

15:名無しさん@13周年
14/02/13 21:53:40.18 glDh/Iek0
.
             _,. -‐¬ー- ._          ,,-'' ~ ~~~ |=-、
           ,. '´   、、、   \      ./  _,,,,,,,,,,,,_  \
          ,.ィ',./.,:ヽ、ヾ、ヾ、\トi|、:.ヽ    /  /~ /\ ~'-、 ヽ
           ,','//ノ   \`ヽヾ`N|!i|i i   /  / / / .,- 、\  ヽ
         ii ||i,'      \.ヾ、トi!|!| |   /  l' <  ヽ/  \ ヽ  l
         !|i|i!        ヾ、、i!!|!| |   |  |, -、\    /\ >|  :|
         i i!!    ,..  _  ヾ、i!i|i!:|   l  .l\ ヽ/ , 、.\   .l  l
        rゝ!、 ィ:_'ソノ :、 :Tッォ; :、i!リj   'ヽ ヽ \  / >  .>  ノ  ./
        ! ゞ、  `~´,.  !`゛"´ .リji'    ヽ .ヽ  `'  / ./ ノ  ノ
        i `   "´ ,  i ``  '" |     \  \  \/ ,-'  /
        ヽ .     "  |    ;ノ      \  ~~''''''''''''~  ,,-''
         `i    └-:'     !         ''-=======-'
          ,.|   |||||||||||||  |
        ,.'":::|     ,.-┘    |::ヽ .
       /:::::i::::|         !:、::::`ヽ、
     /::::::::::::!::::::!          ノ!:::',::::::::::::``i:.
   r'"::,::::::::::::::::!::i!_i``ヽ、___..r''" i:::::::',::::::::::::::::!::、
   !::::::::!:::::::::::::::i:::::::`、 ,.へ、  ,:::::::<::::::::::::::::|::::',
   ソ:::::::|:::::::::::::::7::::::::V^ヽ,.' `、,':::::::ノ:::::::::::::::::|:::∧

安 倍 晋 三 は 、 現 代 の ナ チ ス ・ ヒ ト ラ ー で あ る

我 々 日 本 国 民 は 、 ナ チ ス 安 倍 ヒ ト ラ ー を 警 戒 す べ き で あ る
.

16:名無しさん@13周年
14/02/13 21:53:51.90 WkQCWVSP0
>>9
そういうのも明文化するのが政治家の仕事
例外とか付帯事項とか
付け加えていけばいい

17:名無しさん@13周年
14/02/13 21:54:05.42 dx7/ZssO0
憲法の解釈が総理大臣の気分で変えられたらたまったもんじゃないわな

18:名無しさん@13周年
14/02/13 21:54:55.07 LyaJDGlQP
三権分立だから安倍さんが正しい

最高裁判所が間違ってると思ったら首相は従う必要がない
首相は国民の代表だからだ

三権分立とはそういうもんだ

19:名無しさん@13周年
14/02/13 21:55:48.64 glDh/Iek0
.
ililililililililililililililililililililililililililililill广´   _jll|||l∟   "゙'ililiililililililililililililililililililililillililililililll
ilililililililililililililililililililililililililill厂   __lllllllllll广      ゙ililiilililililililililililililililillililililililililll
ililililililililililililililililililililililililll′   _jlllllllllll厂  _jjllL    ゙ililiililililililililililililillililililililililill|
ililililililililililililililililililililililill「    'llllllllllllL  __jlllllllllllllョ、  ゙lilililililililililililililililillililililillilill
ililililililililililililililililililililililil′__   ゙'lllllllllllョllllllllllFllllllllllョ、  ililiilililililililililililililillililillilililll
ililililililililililililililililililililililll ィlllllllllL   ゙]lllllllllllllll厂  ゙'lllllllllllト ilililililililililililililililillilililililillll
ililililililililililililililililililililililll、 ゙llllllllllllL_llllllllllllllllllllllL   "千’ :ililiilililililililililililililillililililllilill
ililililililililililililililililililililililill 、  ゙lllllllllllllllll厂 "llllllllllllL    jlililililililililililililililillilllililililililil
ilililililililililililililililililililililililill'、   ゙゙lllll厂  _jlllllllllll厂   _jililiililililililililililililililillllililililililil
ililililililililililililililililililililililililillll 、      _jlllllllllll厂   _jililiililililililililililililililililililililllilililil
ililililililililililililililililililililililililililililllョ 、   'lllllllll厂   __uililiilililililililililililililililililililililililililillll

安 倍 晋 三 は 、 現 代 の ナ チ ス ・ ヒ ト ラ ー で あ る

我 々 日 本 国 民 は 、 ナ チ ス 安 倍 ヒ ト ラ ー を 警 戒 す べ き で あ る
.

20:名無しさん@13周年
14/02/13 21:57:14.18 UiUEcEuX0
内閣法制局長官っていう官僚が握るのもまたどうなのかなぁとは思う
首相が握るよりはましだと思うけども
さっさと改憲できるようにして国民投票やって改憲しろよ、まじで
解釈改憲なんて危険すぎる

21:名無しさん@13周年
14/02/13 21:57:22.38 rdC7tEoKO
首相は、そもそも、行政の最高責任者であり、
自衛隊の最高指揮官。
だから、法律がなくても、集団的自衛権の行使は可能。

22:名無しさん@13周年
14/02/13 21:58:22.89 zjq/9Fql0
>>20
国民投票(一種のシングルイシュー選挙)に過度な期待は禁物!
URLリンク(www.youtube.com)

23:名無しさん@13周年
14/02/13 21:59:37.68 L7B3k+pq0
>>1

【政治】移民受け入れの是非、国民的議論を経て検討すべき=安倍首相 ★5
スレリンク(newsplus板)

【政治】自民党、日本維新の会が求めていた河野洋平氏の参考人招致を拒否…「河野談話」をめぐり★3
スレリンク(newsplus板)

24:名無しさん@13周年
14/02/13 22:01:35.39 SN3ELNOP0
>>1は正論
これまで内閣が憲法解釈をしていた
だから内閣がこれからも同じようにやっていくというだけの話

そもそも議員は国民の代表であり、その代表が総理大臣なんだから
総理大臣の意思=国民の総意

なにも間違っていない

25:名無しさん@13周年
14/02/13 22:01:55.32 Y2fxzpyy0
そもそも集団的自衛権なんて憲法に規定されてないだろ
だから「解釈」なんて訳の分からん事がまかり通ってる
集団的自衛権を肯定しようが否定しようが
ちゃんと明文化しろ、ってだけの話だ

26:名無しさん@13周年
14/02/13 22:02:43.50 3WbeAQt60
18とか21を見てると、安倍信者って小学生並みの知能ということが良く分かる
まあ、類は友を呼ぶからなwww

27:名無しさん@13周年
14/02/13 22:03:32.58 hfW5bnWu0
反日朝鮮統一教会の安倍キムチが法律だ!w

28:名無しさん@13周年
14/02/13 22:04:38.00 dx7/ZssO0
>>24
つまりその時時の総理によって解釈改憲をしてもいいと
左派が政権与党になるとその与党の総理大臣が自衛隊は違憲という解釈改憲を行って、自衛隊を解体してもいいと??
ついでにいわしてもらうと、別に選挙で与党になったからといってその政権与党出身の総理大臣に全権委任をしたわけでもなんでもないんで

29:名無しさん@13周年
14/02/13 22:05:51.20 N9P3o8XKi
環太平洋諸国から集団的自衛権の行使を要請されて自衛隊がフクイチに逝くんだよな。

30:名無しさん@13周年
14/02/13 22:06:08.51 SN3ELNOP0
>>28
今後自民党が負けることはないだろうから問題ない

31:名無しさん@13周年
14/02/13 22:07:07.90 TNLGtsl70
亜可否のこじつけにはこまったものだ

32:名無しさん@13周年
14/02/13 22:08:09.62 N9P3o8XKi
なんつかやたら回りくどい理屈だよな。

33:名無しさん@13周年
14/02/13 22:08:48.09 rYsnBlQg0
また東京新聞か(´・ω・`)

34:名無しさん@13周年
14/02/13 22:09:08.07 WttXMNaN0
そもそも憲法に軍隊は規定されてないだろ?

35:名無しさん@13周年
14/02/13 22:09:34.84 s/r/nSkt0
>>24
>そもそも議員は国民の代表であり、その代表が総理大臣なんだから
>総理大臣の意思=国民の総意
>
>なにも間違っていない

鳩山も菅も、その意思は国民の総意だったわけか。

36:名無しさん@13周年
14/02/13 22:11:11.34 L7B3k+pq0
>>1

【政治】安倍首相に批判相次ぐ=解釈改憲めぐる答弁-自民総務会
スレリンク(newsplus板)

13日の自民党総務会で、集団的自衛権行使を可能にする憲法解釈変更を
めぐる安倍晋三首相の国会答弁に批判が相次いだ。

問題視されたのは12日の衆院予算委員会での発言で、首相は解釈変更について
「政府の最高責任者は私だ。政府の答弁について私が責任を持って、その上で
選挙で審判を受ける」と強調した。

総務会で村上誠一郎元行革担当相は「首相の発言は選挙で勝てば憲法を拡大解釈
できると理解できる。その時々の政権が解釈を変更できることになる」と非難。
村上氏の主張を、野田毅党税調会長が「正面から受け止めるべきだ」と支持し、
船田元・憲法改正推進本部長も「拡大解釈を自由にやるなら憲法改正は必要ない
と言われてしまう」と指摘した。

野田聖子総務会長はこの後の記者会見で「誤解を招くことがないよう(首相に)
提案したい」と述べ、総務会の意見を首相に伝える考えを示した。(2014/02/13-12:59)

URLリンク(www.jiji.com)

37:名無しさん@13周年
14/02/13 22:11:18.89 LyaJDGlQP
>>28
>左派が政権与党になるとその与党の総理大臣が自衛隊は違憲という解釈改憲を行って、自衛隊を解体してもいいと??

もちろん良いよ
いつからダメになったの?

アメリカが反対するから実際には自衛隊を解体できるわけないけどね

38:名無しさん@13周年
14/02/13 22:12:16.48 4NJpKKri0
そりゃ低学歴ですから

39:名無しさん@13周年
14/02/13 22:12:55.21 U5rqWS7nO
これが噂の東大話法か

40:名無しさん@13周年
14/02/13 22:13:07.64 WttXMNaN0
硬性憲法ぐらいまなぼうよね、ね?

41:名無しさん@13周年
14/02/13 22:13:10.48 glDh/Iek0
.
         _((ノ/ ̄ー 、                / \
      ,,ィ'"´ ヾソ彡ソ三二ミヽー__            /    /
    /   ミミ从彳彡二ーヽヾミ、         /    /
    ミミ彡三ミヾ州彡三二ミ   \      /    /
    彡ソr'彡ヾ` "`  ヾミミヾー=彡,ミ{   /    /         /\
   { 彡彡,/ -ー‐ニニー-‐、`ヾミミ、=-ミ}   \    \        /    \
    .}彡"/ _ィェョュ、  _,,、,,、、  彡ミミミ}    \    \      /       \
    ヾミj  "r'⌒`ヽ  "¨`ミヾ 丶ミミノ      \   \ /    /\   \
    {ヾミ|.  ,ィrUヽ, i i ,rUヽ、  .}ミ./_        \        /   \    \
    { うリ    ̄ ノノ  .丶 ̄_ノ  }./ら )          \     /       \   ,`
    ヽ | -ー'' /   :、 ー-   〉rケ/  \       /      \       \/
  .,ィーヽ_!   / `ー'` '、     { .ソ/   \   /    /\   \
_/ン厂/ヘ.  ,/ |||||||||||| ヽ   ノr'ー、\   \/    /    \   \
:::::::::::∨:::::fヘ  r' ̄ー‐,,/,`'ヘ、ノ}ヽ:::::::::::  \       /       \   \   
:::::::::::/:::::::::| ヘ  r'"ノ//_,,,_ィ`、::::ヽ:::::::::::::::  \   /        /   /  
:::::::::::{:::::::::::ヘ .` 、_/   / _,`ヽ_ゝ::ヘ::::}::::::::::::::: \/        /   /  
:::::::::::}::::::::::::::|  /     ,r'" `ー'\:::::ヘ}::::::::::::::::::::::         /   /
:::::::::〈:::::::::::::::ハ ./     ノ      \ 〉:::::::::::::::::::::::::      /   /
:::::::::::\_/::y      /_(r      ヽ ::::::::::::::::      \  /

安 倍 晋 三 は 、 現 代 の ナ チ ス ・ ヒ ト ラ ー で あ る

我 々 日 本 国 民 は 、 ナ チ ス 安 倍 ヒ ト ラ ー を 警 戒 す べ き で あ る
.

42:名無しさん@13周年
14/02/13 22:14:40.48 XQCBzE+eO
>>1
当然の発言じゃね
安倍首相が
「最高責任者は国民だ、私じゃない」
って言ったらどうするだ

もしかして権力者と責任者を混同してる?

43:名無しさん@13周年
14/02/13 22:14:48.49 uUHRlviD0
いや
ナチは
橋下だろ

44:名無しさん@13周年
14/02/13 22:16:03.76 0QyhRKcS0
>>28
わざわざ「解釈改憲」とか造語まで新設してw
ホント批判ありきだなwwwww改憲は勝手にやっちゃいかんからってwwww
工作員はホント気持ち悪いなぁwww

45:名無しさん@13周年
14/02/13 22:17:24.11 WttXMNaN0
政府の責任者なら一番憲法にしばられる存在だよな。
解釈したら解散でもするのかね?

46:名無しさん@13周年
14/02/13 22:17:59.20 BEsVpmmY0
ボウフラでもテントウムシでも自分の身に危険が迫ったら自分で自分の身を守る。
虫けらでも当然にできる、生きとし生けるものの当然の行為。
それが、お馬鹿さんにかかると、憲法で禁じられている国の国民にはできない、となる。
そんな考えをリードしている憲法学者なんていうのは徒に机上の空論を弄ぶ曲学阿世の徒。
自分たちの利権を守ろうとしているとしか思えない。

47:名無しさん@13周年
14/02/13 22:18:25.76 ZCjFn7Af0
>>1
正直言えば、内閣法制局といってもお役人だろう?
国民に選ばれていないお役人がどうして、憲法判断をできるのか?
という話にはなるわな
これがアメみたいに裁判所ならまだ理解はできるのだがな
安倍さんの言うことは、それなりに正しいわな
少なくとも、安倍さんの言うことがおかしいというなら、内閣法制局という
国民に選ばれたのではないお役人が憲法判断をするのもおかしいと
言うことになる。この際内閣法制局を憲法裁判に衣替えして、
そこの連中も選挙で選ぶようにすべきだよ。最低でも国民審査を
やるようにすべきだよ。

48:名無しさん@13周年
14/02/13 22:18:40.37 jnH4z+X+0
>>45
そう言ってんじゃん

49:名無しさん@13周年
14/02/13 22:19:28.47 nkSYMpNO0
俺には戦車や戦闘機を保有することも9条には反してるように見える。
だから軍隊と呼ばず、自衛隊とか護衛艦とか呼んでるんだろ?
今の憲法解釈は
「憲法上軍事力保有を禁止されてるけど、さすがに丸腰はマズイから先っぽだけはいいことにしとこう。んなことは書いてないけど。」
程度のものであって、憲法を素直に合理的に解釈した結果ではないと思う。
9条を日本とは何の利害関係もない外国の法の権威に見てもらっても、
内閣法制局と同じ結果にはならんだろう。
なので内閣法制局なんてどうでもいい。
本来はちゃんと、「軍事力の保有と防衛目的の行使は合憲」だと10歳の子供が見ても分かるようにすべきだ。

50:名無しさん@13周年
14/02/13 22:19:33.47 WttXMNaN0
>>46
特攻したり無条件降伏したりした経験からだよ。

51:名無しさん@13周年
14/02/13 22:20:52.55 zjq/9Fql0
>>50
× 日本の無条件降伏
○ 日本軍(×国)の無条件降伏
URLリンク(www.youtube.com)

52:名無しさん@13周年
14/02/13 22:21:59.58 SSEoxlro0
>>1
売国奴のうえにファシストかよ。
ほんと最悪だわ。

53:名無しさん@13周年
14/02/13 22:22:38.96 c3EMkpX10
人殺しサヨク大発狂wwww

54:名無しさん@13周年
14/02/13 22:23:34.87 cavrgC4U0
自衛隊が合憲か否かは高度な政治的判断(国・国民の命運を左右する判断)であるから
裁判所(民主的基盤の無い、試験を通っただけの一部のがり勉集団)の判断に馴染まないとされている
結果として内閣がそれを判断し、国会が信任するかによって決せられるとするのが通説判例
これは改憲でもなんでもなく憲法の法律的解釈判断によるもの

とりあえずこんな常識すら分かって無いブサヨ工作員は勉強しなおして来いって話

55:名無しさん@13周年
14/02/13 22:24:37.54 dx7/ZssO0
>>44
大辞林 第三版の解説
かいしゃくかいけん【解釈改憲】

正規の手続によって憲法を改めるのではなく,条文の解釈を改めることで,
事実上,規定の内容に,改正された場合と同程度の変更が生じること。変更された解釈が一般に認められるようになった場合を憲法の変遷という。

安倍信者にはアホしかいないんだよなぁ(´・ω・`)

56:名無しさん@13周年
14/02/13 22:25:03.08 BEsVpmmY0
>>50
特攻、特攻なんて騒ぐけどさ、命を捨てての突撃なんて洋の東西を問わず、いつの時代にだって行われてるんだぜ。
歩兵による要塞の攻略なんてどこの国の軍隊だって捨て身だよ。
特攻は戦闘機でやったから目立つだけで、戦場では似たような命の落とし方はそれこそ無数に繰り返されてきたものだよ。

57:名無しさん@13周年
14/02/13 22:25:23.29 WttXMNaN0
>>54
認めん。

58:名無しさん@13周年
14/02/13 22:26:29.15 MTsOBg5V0
左翼がいくら批判しようと安倍の支持率は高いまま
多くの日本人はもう騙されない

59:名無しさん@13周年
14/02/13 22:29:22.79 6eiE20av0
何を今更批判する感が拭えない
戦後の解釈でツギハギだらけなのに
さっさと改正しちまえよ

60:名無しさん@13周年
14/02/13 22:29:35.27 Et351n7m0
なんだ東スポか

61:名無しさん@13周年
14/02/13 22:29:37.57 d6FV2Yz70
いつまで解釈改憲なんてことを言ってるんだよ。
さっぱり実際に改憲しない、それが問題の根源だろ。

62:名無しさん@13周年
14/02/13 22:30:08.85 8/4kBQ9I0
一国じゃ国の安全を守れない時代になってるんだから、
自衛権の範囲を自国の防衛だけに絞るのは
現実的ではないよな
もし同盟国の安全を守ることが日本の安全保障にとってプラスになるなら
集団的自衛権の行使であっても躊躇無く行うべきだと思うな

63:名無しさん@13周年
14/02/13 22:30:48.38 WttXMNaN0
>>56
何を攻略しようとしたんだろ?

64:名無しさん@13周年
14/02/13 22:32:33.25 0vrtuWlXO
恵まれた環境にありながら、成蹊大止まりだもんな…

頭は弱いよ…

ちやほやされたお坊っちゃん

まだ期待してるけど、地頭悪いんだからあまり喋らない方がいい

65:名無しさん@13周年
14/02/13 22:32:50.71 cdRi7+te0
憲法の文言の意味や不可能なまでゆがめる解釈改憲的な政治手法は、
憲法の解釈運用という外見をまとっていても、立憲主義を否定する一方法にほかならない。
この点からすれば、平凡ではあっても、そこに専制政治のおそれが含まれていることを指摘しておきたい。

とりわけ問題なのは、軍事力と戦争の放棄にかんする憲法9条について、そのような政治の手法がとられていることである。
軍事力は、国内最大の物理的強制力をもつ組織的実力である。
これをうまく統制できないところには、民主主義も人権の保障もありえない。
民主主義が軍事力によって転覆され、人権が軍靴によって蹂躙された例は枚挙にいとまがないほどである。
立憲主義の成否が軍事力の統制いかんにかかっているところからすれば、
立憲主義はその統制を最大の課題の一つとしているといっても、大過はあるまい。
しかも、日本人は、明治憲法下で、軍の独走によって戦争に突入し、広島・長崎の二度の原爆経験を含めて
塗炭の苦しみを経験している。
この点からすれば、軍事にかんする憲法第9条の解釈運用については、
とりわけ厳格でなければならないはずである。

解釈改憲的に軍事力を強化する政治に対して、専制政治のおそれを指摘し、強調しなければならないゆえんである。

66:名無しさん@13周年
14/02/13 22:33:26.44 WttXMNaN0
9条2項が無意味になるだろ?
解釈は限界だろ?

67:名無しさん@13周年
14/02/13 22:34:47.80 I09ll0Ly0
フィリピンやベトナムが中国に攻撃されたら、適時援軍を派遣できるくらいにはならないと
まともな国家とは言えない。

68:名無しさん@13周年
14/02/13 22:35:48.55 9llOMN1y0
ぼくちゃんがいちばんえらいんだから
ぼくちゃんにきいて

69:名無しさん@13周年
14/02/13 22:36:18.72 KEEOTnk70
国民の大多数が安倍首相の方針を支持していたらOKだ。
日本国憲法自体が内閣に文句言うわけじゃないんだからさw

70:(成文)憲法=国体(の覚書)
14/02/13 22:37:47.55 zjq/9Fql0
>>69
日本国憲法は憲法として無効です。私達の正統憲法である大日本帝国憲法は今も生きています。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

日本国憲法無効宣言 / 在特会 桜井誠
URLリンク(www.youtube.com)

大日本帝国憲法復元 / ジャパンライジング メタル兄弟
URLリンク(www.youtube.com)

71:名無しさん@13周年
14/02/13 22:37:48.88 hOCRT2ex0
東京新聞や民主党が言う 「立憲主義」 とは
「改憲反対」 という意味以外にはなにもない。

「憲法」 というのは、神の言葉ではないんだぞw

72:名無しさん@13周年
14/02/13 22:39:18.96 cavrgC4U0
こういうのを批判してる連中に限って89条の存在を完全に無視・違反してるんだよなw

73:名無しさん@13周年
14/02/13 22:41:53.07 gkvBCykE0
自民の憲法改正案が成立してから言えよ。
それなら、まだ説得力がある。
現行憲法の支配下におまえもいるのだ。
憲法を変える権限があるのは国民だけだ。
勘違いするな。

74:名無しさん@13周年
14/02/13 22:42:00.11 d6FV2Yz70
>>66
もともと憲法九条は「みんな死ね」と書いてあるに等しい。
そんな条項はいくら憲法に書いてあっても受け入れられないから
解釈という誤魔化しでなんとか運営してきただけ。

75:名無しさん@13周年
14/02/13 22:42:52.15 L38856940
あほうかこいつ
あほうなんだろうな

76:名無しさん@13周年
14/02/13 22:45:06.07 hOCRT2ex0
いいですかな?

「憲法」 というのは、カンタンに言うと、
「国民の総意にもとづく、国の基本ルール」 のこと。

現行の日本国憲法は、日本国民から承認されたことがない。
だから、
改憲問題で国民投票をするというのは、必要なことなのだ。
それで民意が改憲に賛成しても、反対しても、
戦後はじめて 「日本国民の承認」 を得ることになる。


ここで東京新聞がギャースカ言ってるのは 「9条を変えるな」 という
東京新聞の願望を「立憲主義」と言い換えているだけにすぎない。
東京新聞は日本の帝王ではないのだから、
安倍以上に、こんなことを言う資格はない。
「憲法」 を確立できる権威はたったひとつだけ。 「国民の総意」だ。

77:名無しさん@13周年
14/02/13 22:45:29.70 /rWW34JC0
知ったかぶりのアホどもの書き込みをどうぞwwwwww

78:名無しさん@13周年
14/02/13 22:47:36.34 aKYrkYbj0
安倍さんの「俺が憲法だ!」宣言

79:名無しさん@13周年
14/02/13 22:48:30.25 WttXMNaN0
>>74
言ってることは分かるけど、
だとしたら削除されてるはずだよ。
軍隊の規定もされてるはずだよ、交戦の規定とかどうなってんだよ。

80:名無しさん@13周年
14/02/13 22:48:49.86 yDDeMkdZ0
>>56
決死と必死は違うよ。

特攻に行った人を否定するつもりは無いが

81:名無しさん@13周年
14/02/13 22:49:51.00 hOCRT2ex0
安倍晋三はいま、立法府の最高責任者であることはまちがいない。
「俺の好きにする」 と言ってるわけではない。

変なのは、「立憲主義が大切だから改憲すんな」 とか言う方だよ。
どう見てもw

82:名無しさん@13周年
14/02/13 22:51:02.79 zjq/9Fql0
>>76
> 「憲法」 というのは、カンタンに言うと、
> 「国民の総意にもとづく、国の基本ルール」 のこと。

憲法とは何か 立憲主義(法の支配)
URLリンク(ameblo.jp)

83:名無しさん@13周年
14/02/13 22:51:24.20 d6FV2Yz70
>>79
だから削除しようにも、衆院参院の総数の2/3で賛成して
国民投票で可決しなきゃならん規定だろ。
それがずーっと集められなかった。

84:名無しさん@13周年
14/02/13 22:51:32.70 BEsVpmmY0
>>65
>明治憲法下で、軍の独走によって戦争に突入し
これはね、日本の統治者が軍にできることできないことを明確にしなかったことが原因なんだよ。
ロシアとの国境を警備しろ。そう命令は出してもロシアとの国境をどこにするかは軍の現場任せだった。ゆえに軍は暴走してしまった。
現在の憲法だってそうだ。実際に相手から発砲されそうになったら、発砲しないではいられない。
そこがあいまいだから極めて危険、はっきりと対処を決めず現場任せにするほど軍隊の暴走につながることはない。
現場任せだと現場が上から縛られることを嫌がるようになる。それが日本軍の暴走の真相だよ。

85:名無しさん@13周年
14/02/13 22:53:26.35 WttXMNaN0
>>82
そりゃ国民の意思だろw
むちゃです・・・・

86:名無しさん@13周年
14/02/13 22:53:55.25 BEsVpmmY0
>>80
それはあんたが勝手に特攻以外は決死ではなく必死だったと決めつけているだけだろ。
逆に特攻だって必死とも決死とも区別がつかないところがある。

87:名無しさん@13周年
14/02/13 22:54:01.57 ENwv+EL/O
>>58
安倍支持は、むしろ在日朝鮮人だろ?
安倍のお陰で、やりたい放題出来るようになったし。

つーか、安倍自体が朝鮮人と同じ。

88:名無しさん@13周年
14/02/13 22:54:14.54 4TnUtIpH0
>>81
それ両院議長やー!

89:名無しさん@13周年
14/02/13 22:57:07.30 hOCRT2ex0
>>82
「大日本帝国憲法」 ではなく、
俺が言ってるのは、近代憲法としての、現行日本国憲法の大義のこと。
「憲法」 を決めるのが人間でないなら、他に何があるの?

「神」を騙る者は、決まって 「自分がその神だ」 と言いたいだけだ。
この場合は、東京新聞がそう言ってるだけ。

90:名無しさん@13周年
14/02/13 22:58:22.82 nYIcfjxJ0
国益より自らのイデオロギーを優先するんだもんな。

91:名無しさん@13周年
14/02/13 22:58:24.91 zjq/9Fql0
>>89
「大日本帝国憲法」も近代憲法なんだが?
URLリンク(www.nicovideo.jp)

92:名無しさん@13周年
14/02/13 23:00:27.06 hOCRT2ex0
>>91
だから、憲法を承認するのが 「国民の総意」 以外に何があるのさ?

93:名無しさん@13周年
14/02/13 23:00:33.53 dlbkOAte0
法制局は内閣の機関なんだけどね。違憲審査が出来るのは最高裁だけ。

94:名無しさん@13周年
14/02/13 23:00:42.11 WpQr2a4x0
いかに日本国憲法でも自衛権は縛れんからねえ。個別的と集団的は区別こそできるが、片方だけ
禁じるってのはおかしな話で。

95:名無しさん@13周年
14/02/13 23:01:43.42 oBRK5n/2P
解釈の部分は変えて良いに決まってる
変えて困ることはとっとと改憲して明文化しろって話だ

96:名無しさん@13周年
14/02/13 23:07:06.19 Fr10/eC60
安倍ちゃん「俺が憲法だ」

97:名無しさん@13周年
14/02/13 23:08:05.69 hOCRT2ex0
>>96
だから、そう言ってるんじゃねぇべ。

むしろ、それを言ってるのは東京新聞の方だ。

98:名無しさん@13周年
14/02/13 23:16:53.85 llSs0isC0
憲法に権利ばっかりで義務が書いていていない
という安倍ちゃんを筆頭にした立憲主義を
理解していない頭の悪い改憲派に
改憲派は迷惑しています

99:名無しさん@13周年
14/02/13 23:19:39.65 BEsVpmmY0
国民の意志で選ばれた政治家が何もできないならそんな政治家なんてやる奴はいなくなる。
政治家の質が低下しているのはなぜか考えてみろ。
風当りばかり強くて何もできないなら優秀な奴は誰もやらなくなるよ、当たり前だ。
いいか悪いかは別として中国の政治家なんて見てみろ、軒並み何十億も溜め込めてどいつもこいつもやりたい放題だ。
だからやりたい優秀な奴が出てきてそいつらがやってるんだよ。
日本の政治家という職業は何の権限もなくて魅力がない。

100:名無しさん@13周年
14/02/13 23:26:12.15 d6FV2Yz70
>>93
違憲審査ではなく、憲法そのものをどうこうする権利は最高裁にもないな。

101:名無しさん@13周年
14/02/13 23:28:48.19 /ZBBNFJg0
憲法9条によれば、そもそも戦力を持ってはいかんのだから、
自衛権すらないんだと小学生の頃の俺は読解してたし、それがいちばん素直な読み方だ。
でも現実には特アだのロシアだのといったろくでもない隣国に囲まれて、
そんな条文を遵守してたら、たちまち潰されることは明らかなわけだ。
9条は矛盾ばかりを呼んで、全く平和を守らない。
解釈改憲なんていう姑息な手はやめて、明確に読み取れる明文で変えなきゃダメだ。

102:名無しさん@13周年
14/02/13 23:33:38.41 Rwp2w2x7P
福島瑞穂が

安倍総理に立憲主義を破壊させてはならない
URLリンク(mizuhofukushima.blog83.fc2.com)

って調子に乗ってダラダラ書いているんだけど

>当時、外務大臣であった、安倍総理の父親である安倍晋太郎
>外務大臣もその通りですと答弁をしている。

これはなんなんだ?親と思想が違っちゃいかんって事なのか?
弁護士なのに日本国憲法19条(思想・良心の自由)を知らないのか?
自他共に認める護憲派なのに憲法を遵守する精神は持ち合わせていないのか?

103:名無しさん@13周年
14/02/13 23:37:23.40 Y1NguP3Q0
護憲派なんてしょせん自分らに都合の良い部分だけ
守ろうって人間ばっかりじゃん、共産党だって
憲法で象徴として定められている天皇陛下に
敬意を払う気なんてさらさらないんだろうし。

104:名無しさん@13周年
14/02/13 23:37:41.51 deO6Lfc30
ほう
ミンスが国会から内閣法制局を排除した時東京新聞は批判したっけ?

105:名無しさん@13周年
14/02/13 23:40:18.74 4SQrXlql0
ID:hOCRT2ex0

>安倍晋三はいま、立法府の最高責任者であることはまちがいない。
>安倍晋三はいま、立法府の最高責任者であることはまちがいない。
>安倍晋三はいま、立法府の最高責任者であることはまちがいない。

ネトサポって小学校の社会科で習うレベルの事も理解出来てないのに改憲、改憲言ってるんだな

106:名無しさん@13周年
14/02/13 23:44:17.73 Rwp2w2x7P
>>103
>>102で俺が指摘した「思想・良心の自由」は
福島のようなヤツほど重要だと認識している
ハズなんだけどねw

107:名無しさん@13周年
14/02/13 23:44:35.37 O8j+SmGY0
低脳・安倍晋三にとって、憲法は町内会の会則と同程度の存在なんだよ

108:名無しさん@13周年
14/02/13 23:46:46.88 WSLkk4qp0
ネトウヨって、大学の法学部出た奴いないだろ。

109:名無しさん@13周年
14/02/13 23:47:56.17 akemXA9z0
ところで安倍は芦部の名前くらいはあれから覚えたのだろうかw

110:名無しさん@13周年
14/02/13 23:48:25.24 XNUWEnZx0
>>87
だからそういうのが無駄だってw
左翼はアホだなw

111:名無しさん@13周年
14/02/13 23:48:59.80 Fr10/eC60
安倍ちゃんと支持者たちは、もう一回小学校の社会の教科書で
勉強しなおした方がいいよ。

112:名無しさん@13周年
14/02/13 23:49:22.95 x8evAdsj0
>>105
ホントに小学生が書き込んでるのかもしれんぞw

113:名無しさん@13周年
14/02/13 23:51:21.39 fiEaoE0p0
憲法改正と法の解釈をごっちゃにして批判してるバカは何なんだろうな

114:名無しさん@13周年
14/02/13 23:51:53.37 L0zhPKEi0
駄目だこいつ

115:名無しさん@13周年
14/02/13 23:52:08.76 66uZKyM9P
>>1
お前ら
民主党政権の時に平野が
「法制局と内閣の意見が食い違ったら?」の質問に
「局長のクビを飛ばす」と答弁したとき、批判したか?

116:(成文)憲法=国体(の覚書)
14/02/13 23:53:47.60 zjq/9Fql0
>>113
憲法「改正」とは言わないほうがいい / チャンネル桜 水島総
URLリンク(www.youtube.com)

日本国憲法無効宣言 / 在特会 桜井誠
URLリンク(www.youtube.com)

大日本帝国憲法復元 / ジャパンライジング メタル兄弟
URLリンク(www.youtube.com)

117:名無しさん@13周年
14/02/13 23:53:55.10 Rwp2w2x7P
>>109
笑えることに、法的に正しいのは芦部憲法学を知らない安倍首相なんだよね。

118:名無しさん@13周年
14/02/13 23:54:58.60 deO6Lfc30
内閣法制局がナニモンということだよ
判事のような三権分立で守られている存在と比べて、その気になったら瞬時で取り潰すことも可能な内閣法制局
所詮サラリーマン以外なにものでもない
そんなところがエラそうに憲法の番人なんて語るなってことだわ
最後に判断するのは安倍が言うとおり首相に決まっている
それが不服なら裁判で訴えろと言うだけの話

119:名無しさん@13周年
14/02/13 23:57:13.27 fiEaoE0p0
法制局という権限のない部署の解釈を総理がどう判断するかってだけで
今までと全く変わりないんだが

120:名無しさん@13周年
14/02/13 23:57:24.97 uEtz+JoM0
>>118
憲法は国民が権力側に命令してるものだからその内容の是非は国民が判断すべきもの。
首相なんぞはその判断に従うだけのもの

121:名無しさん@13周年
14/02/13 23:58:39.84 akemXA9z0
>>117
まさかと思うが、憲法は国民を縛るものだと思ってやしないな?

憲法というのは政府が好き勝手に民に暴虐を働かないように設けられてるルール
なんだが?

そのルールを政府の中の3権のうち行政権のトップに過ぎない者が勝手に自らを
縛るルールを変えて言いわけないだろ?

122:名無しさん@13周年
14/02/13 23:58:57.48 o+P24Gha0
>>1
>最高責任者は私だ

よし、何事にも責任とれよー

逃げるなよー

123:名無しさん@13周年
14/02/13 23:59:50.18 o4yEDVUYO
整合性?

継続性?


村山談話誉めてる時点で知れてるわ


つか主張のコロコロ変わるマスコミがよくいうわ

124:名無しさん@13周年
14/02/14 00:00:36.39 zjq/9Fql0
>>109
芦部信喜『憲法』を批判する
URLリンク(ameblo.jp)

125:名無しさん@13周年
14/02/14 00:01:01.45 2BCb9gqC0
安倍の言葉をそのまま受け取れば立憲主義の否定だが
おそらくこいつは自分がした発言の意味がわかってない
「最高責任者は私だ(ドヤァ)」ぐらいの気持ちだったんだろう
それでも首相やってんだからなんだかなあという感じだ

126:名無しさん@13周年
14/02/14 00:04:58.38 j1qjjG3t0
国家(内閣・国会・裁判所)は、お前らに対して本来絶大な権力を持っているし、
昔はその絶大な権力でお前ら庶民の生殺与奪を好きなように操ってきた。

憲法はそうやって国家が好き勝手に庶民の生殺与奪を操らないようにルールを
定めてるんだよw

国家に逆らう奴はことごとく弾圧とかされないですむのはそう言うルールが国家を
縛っているからだ。

わかったか。

127:名無しさん@13周年
14/02/14 00:06:29.94 t8y9h9WfP
>>121
政府が憲法をどう解釈するかと最高裁がどう解釈するかは別物。
内閣法制局自体には憲法を解釈する権限はない。
それを分かっているのが安倍首相で、分かっていないのが東京新聞。

128:名無しさん@13周年
14/02/14 00:07:09.79 P0MilTaU0
ナチスの手口に学んだか

129:名無しさん@13周年
14/02/14 00:07:45.53 0vvUWpIo0
議員辞職ものだろ。

130:名無しさん@13周年
14/02/14 00:08:45.96 j1qjjG3t0
>>124
批判は良いんだよ。
芦部憲法は「聖典」ではないのだから。

メジャーな理論を批判するのは学問のあり方として極めて真っ当だ。

だが、憲法改正をライフワークにしている者が「知らない」はないだろw

メジャーなのを知ってて批判するのと、知らないのとでは全然違うぞw

131:名無しさん@13周年
14/02/14 00:09:02.70 TJPipZPOO
>>1

安倍さん、ボロが出てきたな・・

あんまり答えない方がいいべ。

132:名無しさん@13周年
14/02/14 00:09:17.20 ZdqUYtJq0
定められた憲法と法律の中での最高責任者なのだから、まったく問題はなく当然のことである。

この記事を載せた方は日本語を理解できていないのか?

133:名無しさん@13周年
14/02/14 00:09:23.83 deo2XQtc0
内閣法制局を総理の上位においてるこの記事が
立憲主義を否定してるよw

134:名無しさん@13周年
14/02/14 00:09:44.46 KDy7cbfw0
祖父 安倍寛(東京帝国大学卒)、岸信介(東京帝国大学卒)
大伯父 佐藤市郎(海軍兵学校首席卒業)
大叔父 佐藤栄作(東京帝国大学卒)
父 安倍晋太郎(東京大学卒)
兄 安倍寛信(東京大学卒)
本人 安倍晋三(成蹊大学卒)
弟 岸信夫(慶應義塾大学卒)

安倍晋三だけが突然変異的に頭が悪い。

安倍昭恵は、小学校から聖心のエスカレーターに乗った森永財閥のお嬢様なのに、
聖心女子大学に入れず聖心女子専門学校に回された底なしのバカ。

安倍晋三・昭恵はお似合いのバカップル。

135:名無しさん@13周年
14/02/14 00:10:45.66 b695ZMlJ0
>>81
立法府ではなくて行政府の最高責任者

136:名無しさん@13周年
14/02/14 00:11:35.81 j1qjjG3t0
>>127
たかだか行政権のトップに過ぎない者が好き勝手に憲法を解釈したら憲法の意味がない。

137:名無しさん@13周年
14/02/14 00:13:10.31 0vvUWpIo0
憲法が一番制限してるところだよなあ。
解釈って変だよな。

138:名無しさん@13周年
14/02/14 00:13:40.34 HBIbxTHw0
小学生が総理大臣やってんのかよw

139:名無しさん@13周年
14/02/14 00:13:42.97 deo2XQtc0
>>136
今までも内閣法制局が解釈してそれを総理が認めてきたんだがw

140:名無しさん@13周年
14/02/14 00:13:56.21 P0MilTaU0
安倍首相に批判相次ぐ=解釈改憲めぐる答弁―自民総務会
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

>「首相の発言は選挙で勝てば憲法を拡大解釈できると理解できる。その時々の政権が解釈を変更できることになる」

>「拡大解釈を自由にやるなら憲法改正は必要ないと言われてしまう」

141:名無しさん@13周年
14/02/14 00:14:59.12 JYoQjvxS0
>>127
まったくその通り
内閣法制局は所詮役所であって、総理の下僕のような存在に過ぎない
総理が立法に対し、その権限と責任を有するのはいうまでもない

142:名無しさん@13周年
14/02/14 00:16:35.64 j1qjjG3t0
>>139
本来は最高裁が判断すること。

内閣法制局が決めるのは本来ではないが、首相が勝手に決めるよりははるかにマシ。

首相が勝手に決めるのは完全に憲法の意味がない。

日本は明治以前に戻るのかw

143:名無しさん@13周年
14/02/14 00:18:11.82 0vvUWpIo0
解釈変更は改憲でしょう?
ちょっと世界観がわからないね。

144:名無しさん@13周年
14/02/14 00:18:57.58 lGDc9vHw0
>>142


145:名無しさん@13周年
14/02/14 00:19:47.48 etYKj0gT0
ワタクチガ世界デスヨ!
一次安倍政権の失敗はマスコミです。
二度と同じ失敗は繰り返しません!

146:名無しさん@13周年
14/02/14 00:21:58.12 etYKj0gT0
戦える野党のいない馬鹿政権。

馬鹿の増長どこまで許すねん?

147:名無しさん@13周年
14/02/14 00:22:18.97 JYoQjvxS0
>>142
あんまり笑かすなよ
内閣法制局が決めることと総理が決めることと違いがあると思ってんの?

148:名無しさん@13周年
14/02/14 00:23:35.58 j1qjjG3t0
>>144
野球のピッチャーが勝手にストライクゾーンを広げてるのと一緒だよ。

ここまで噛み砕いて言えばわかるか?w

149:名無しさん@13周年
14/02/14 00:26:12.25 j1qjjG3t0
>>147
そのときどきの首相が、たまたまその時の首相だからって勝手にこれまでの内閣法制局の見解変えられるわけないじゃんw

そんなんやったらお前、細川、羽田、村山、森、小泉、福田、鳩山、菅、変わる
たびに憲法が好き勝手にゴロゴロ変わるぞ。

150:名無しさん@13周年
14/02/14 00:28:50.75 Pi9juKd80
馬鹿の解釈などに誰が聞く耳もつんだよ。

151:名無しさん@13周年
14/02/14 00:29:01.97 AOGNa6Hb0
キムチ「安部はヒトラー。」

152:名無しさん@13周年
14/02/14 00:31:19.03 JYoQjvxS0
>>149
変えられるよ
簡単に
閣議決定することも国会で法案通すことも可能
いいか悪いかは別にして、それだけの力があるのだよ首相は

153:名無しさん@13周年
14/02/14 00:31:24.87 SCh65ePi0
くだらないレッテル貼りと揚げ足取りばっかりで、ちっとも議論が進まないな。

堂々と国会で議論しようって言ってるだけなのに。

154:名無しさん@13周年
14/02/14 00:32:02.10 CFbExL4B0
>「憲法九条から集団的自衛権を行使できると論理的には導けず、
> 憲法解釈は変えられないというのが政府のスタンスだ。(従来の見解と)整合性がな

憲法9条に集団的自衛権行使できないなんてどこにも書いてないよ。
以前の内閣と今の内閣が意見が違う場合に
先に言ったほうが勝ちみたいなのは変だろう?

155:名無しさん@13周年
14/02/14 00:32:07.47 j1qjjG3t0
>>152
ねえよバカ

野球のピッチャーが審判兼任してどうするw

156:名無しさん@13周年
14/02/14 00:32:26.21 cv029FfD0
内閣法制局の憲法解釈が政権を拘束するなんて
憲法上、全く根拠がないよ

憲法上の根拠もないのに、内閣法制局の官僚に
政権をも拘束する憲法解釈権限を認めちゃいけない

157:名無しさん@13周年
14/02/14 00:32:43.26 6of/elb50
>>148
憲法のあいまいな部分をどう解釈するかだろ?
ストライクゾーンとボールの間を通る球をどっちにするか判断するのは
審判だろ?

158:名無しさん@13周年名無しさん@13周年
14/02/14 00:34:32.10 XtDgprfc0
結局、安倍首相は戦時内閣をスムーズに立ち上げるには法的にどうすればいいのか?現行憲法の解釈で可能なのか。
そこを探っているのだと思う。中韓の経済崩壊が近い中、ここは多少強引な手を使っても押し通すしかないと思う。
現行法の解釈で戦時内閣をスムーズに立ち上げられれば、無理して9条を変えることもない。
国民が思っている以上に事態は緊迫しているのかもしれない。

159:名無しさん@13周年
14/02/14 00:35:07.97 j1qjjG3t0
>>156
本来は最高裁の仕事。


>>157
だからその審判をピッチャーが兼任したらルールの意味がないだろ?w

160:名無しさん@13周年
14/02/14 00:35:26.49 CFbExL4B0
>>155
そう
ピッチャーがストライクゾーンだと思う場所に投げた球を
裁判所が判定するんだよな

161:名無しさん@13周年
14/02/14 00:36:19.22 Gz5zUEXs0
安倍と奇妙な支持者たちは董卓みたいなもんだなw

162:名無しさん@13周年
14/02/14 00:38:11.51 ShC8SVT/0
>>159
おまえ頭わるいだろ?www

首相が「憲法解釈の変更」を行ったとしても、それに基づいた法案が
違憲であれば最高裁が違憲判決を下す。

「首相が憲法解釈の変更を行うこと=審判とピッチャー兼任」ではない。

163:名無しさん@13周年
14/02/14 00:38:27.38 j1qjjG3t0
>>160
何度も書いているように本来は最高裁が審判をやるべき。

内閣法制局がやるのは本来ではないのは確かだが、だからと言って時の首相が審判
やるのはもっとダメだw

164:名無しさん@13周年
14/02/14 00:39:54.33 t8y9h9WfP
>>159
審判とピッチャーが兼任というのは
最高裁判事が全員首相と閣僚が兼任している状態のこと。

165:名無しさん@13周年
14/02/14 00:40:12.21 585e0z030
形式的であれ国事行為として実際に法律公布をなされる天皇陛下のお立場は?

166:名無しさん@13周年
14/02/14 00:40:33.21 CFbExL4B0
>>148
あのー
今までが勝手にストライクゾーン広げて
書いてもいない集団的自衛権を禁止してきたわけで
ちゃんと正しいストライクゾーンにしないとだめじゃん

167:名無しさん@13周年
14/02/14 00:40:33.68 s2SVMhSsO
安倍ちゃんは私のっていうの好きだよね

168:名無しさん@13周年
14/02/14 00:41:40.47 deo2XQtc0
そもそも、その例えでピッチャーが総理ってのがおかしいんだがなwww

169:名無しさん@13周年
14/02/14 00:41:59.28 6UxnYnI40
Fラン大丈出身が総理になると、危ない。
クワバラクワバラ。

170:名無しさん@13周年
14/02/14 00:43:14.59 cv029FfD0
内閣法制局は「審判」じゃない
「審判」は裁判所だけ

「違う」、というなら
「内閣法制局の憲法解釈が政権を拘束する」との根拠を
「憲法論」として説明してくれよ

171:名無しさん@13周年
14/02/14 00:43:27.20 t8y9h9WfP
>>163
その例えで言うと法制局はピッチャーの横に置いてあるピッチングマシンって感じだよね。

172:名無しさん@13周年
14/02/14 00:44:05.98 JYoQjvxS0
>>155
はあ?
日本語わからんの?

173:名無しさん@13周年
14/02/14 00:44:25.21 3FsNjtHw0
バカだなあほんと
ちゃんと改憲しろよ

174:名無しさん@13周年
14/02/14 00:44:27.07 j1qjjG3t0
内閣として解釈改憲する場合も、政府の行動を縛るという憲法の本来の目的からして、
首相の独断ではなく法制局のこれまでの見解との整合性に照らすのは内閣として
当たり前の話。

内閣としての憲法解釈における「審判」が法制局だ。

175:名無しさん@13周年
14/02/14 00:45:08.55 CFbExL4B0
>>164
だから
安倍さんがこれから投げる球に
裁判所が問題だともえばレッドカード出せばいいんだろ?

176:名無しさん@13周年
14/02/14 00:45:14.73 lGDc9vHw0
>>174
内閣法制局ってどこに属するの?

177:名無しさん@13周年
14/02/14 00:45:32.37 jdvxulr60
バカだからな

178:名無しさん@13周年
14/02/14 00:45:35.44 GAsWZwc60
>>101
陸海空軍を持たないなどという条文があること自体、
これは正規の憲法ではありえない。占領が終われば
廃棄を前提にしていたと思わざるを得ない。

179:名無しさん@13周年
14/02/14 00:46:17.89 Exn5rWJY0
元の憲法が出鱈目だから
こうやって本質に迫る議論をしようとすると
必ずグダグダになるよね

180:名無しさん@13周年
14/02/14 00:46:39.27 j1qjjG3t0
>>171
ピッチャーにストライクゾーンの範囲を教えるアドバイザーだね。

181:名無しさん@13周年
14/02/14 00:46:45.80 t8y9h9WfP
>>174
>内閣としての憲法解釈における「審判」が法制局だ。

何を根拠に言ってるの?

内閣法制局設置法
URLリンク(www.clb.go.jp)

182:名無しさん@13周年
14/02/14 00:47:25.49 585e0z030
今上陛下って日本国憲法についての見解を述べられた事あるの?

183:名無しさん@13周年
14/02/14 00:48:01.38 deo2XQtc0
その審判役っていう法制局の根拠の裏付けってなんなんだ?

184:名無しさん@13周年
14/02/14 00:48:28.92 nbScNL+V0
きっちり憲法改正に踏み切るべき
ここで解釈ガーって逃げたら終わりだぞ

185:名無しさん@13周年
14/02/14 00:48:34.77 CFbExL4B0
>>174
そんなもんに決定権はねーよ
官僚のレクチャーと同じで
アドバイスしてるだけだろ

186:名無しさん@13周年
14/02/14 00:49:37.20 ShC8SVT/0
>>174
解釈改憲なんてありえねんだよバーカwwww

集団的自衛権が合憲であると「解釈変更」しても、もちろんそれだけでは
自衛隊は動けない。
自衛隊が実際に集団的自衛権を行使できるようにするためには「立法」が必要なの。
で、その法案が違憲なら最高裁が違憲判決を出すので消える。

憲法解釈を変更する「だけ」で改憲することなど物理的に不可能なんだよバーカめが。

187:名無しさん@13周年
14/02/14 00:49:41.05 JYoQjvxS0
>>174
あのね、それって課長が社長に向かって「俺のほうがエライんだぞ」と言ってるようなものだぞwww

188:名無しさん@13周年
14/02/14 00:49:45.53 USuHiAPi0
どうでもいいんだけど、いちいち安倍ちゃんの発言を悪い方に拡大解釈して
批判する特定マスコミは気持ち悪いです(^o^)ノ

189:名無しさん@13周年
14/02/14 00:50:35.31 s2SVMhSsO
>>156
政治家は皆が皆法律の専門家じゃないから、専門に検討する部署は必要なんだよ
政治家がこうやりたいから法に反しない理屈をよろしくってやるのが一番
裁判所に違憲判決だされるとうざいし

190:名無しさん@13周年
14/02/14 00:50:56.09 j1qjjG3t0
>>175
レッドカード(不信任案)出すのは国会だろw

最高裁は投げられた球(法案)を判定することしか出来ないだろw

191:名無しさん@13周年
14/02/14 00:52:25.62 lGDc9vHw0
>>189
なら、
野球でいえば、投手起用に意見するコーチの役割じゃね?w

192:名無しさん@13周年
14/02/14 00:52:40.56 CFbExL4B0
法制局は審判じゃなく
せいぜいキャッチャーだろ

ストライクゾーン外して構えてたからって
首振ってそこに投げないでもいいし
投げるのはピッチャー

193:名無しさん@13周年
14/02/14 00:53:07.78 t8y9h9WfP
>>182
「憲法を遵守します」という主旨のお言葉は読んだことがある。

>>180
確かにそっちだね。

194:名無しさん@13周年
14/02/14 00:53:08.57 j1qjjG3t0
>>187
今どきどんなワンマン社長でも専門のことは専門部署のこと聞くに決まってるだろw

法律もろくに知らないトップが法務部なしに何ができるの?w

195:名無しさん@13周年
14/02/14 00:53:11.39 MUsOb9mo0
何で堂々と改憲を訴えないのかな?

196:名無しさん@13周年
14/02/14 00:53:44.22 WVQOdrrj0
安倍はバカなんだなw

197:名無しさん@13周年
14/02/14 00:53:55.64 BQzWcoNO0
何で役人に過ぎない法制局長官の判断が総理大臣より上みたいな書き方になってんだ?

198:名無しさん@13周年
14/02/14 00:54:00.16 7HEjPlDJi
成蹊大学の法学部って何を教えてるんだ?
いくらC級大学とはいえ基本的な教える内容に差異はないだろうに

199:名無しさん@13周年
14/02/14 00:54:38.10 lGDc9vHw0
>>194
でも当然、
最高責任者は社長だわな。

200:名無しさん@13周年
14/02/14 00:54:55.63 7+wVn/yk0
>>198
授業にでてないやつには教えられないだろ

201:名無しさん@13周年
14/02/14 00:54:58.58 OtCDBeii0
URLリンク(live.nicovideo.jp)
竹田恒泰チャンネル

202:名無しさん@13周年
14/02/14 00:55:52.67 I9gkHyBj0
>>195
>何で堂々と改憲を訴えないのかな?

安倍が一番訴えている、聞いていないのかw

203:名無しさん@13周年
14/02/14 00:56:56.04 j1qjjG3t0
>>186
だから最初から無駄な大暴投して四球の山重ねて税金のムダ使いしないように、
ピッチャーに専門のアドバイザー置いてるんだろバーカw

投げる球投げる球大暴投で全部審判にボールと言わせて政治になるかよバカw

204:名無しさん@13周年
14/02/14 00:56:58.38 l+IZIO+SP
>>194
ワンマン社長は法律を作れないが、内閣総理大臣をはじめとする国会議員は
法律を作れるし、改憲の発議もできる。

それ忘れてない?

205:名無しさん@13周年
14/02/14 00:57:01.01 t8y9h9WfP
>>194
散々指摘してきたが、この件に関しては
東京新聞やお前の方が法的に誤りだから。

そうじゃないって言うなら法的根拠を示してくれ。

206:名無しさん@13周年
14/02/14 00:57:25.66 aZ/HAwhw0
立憲主義を最終的に担保するのは最高裁の違憲立法審査権だ。
集団的自衛権が憲法9条に反するか否かは国民ではなく最高裁が決める。
その最高裁判事を罷免できるのは国民だ。
ただ、高度に政治的な問題の判断については最高裁は逃げるがね。

207:名無しさん@13周年
14/02/14 00:57:53.11 Ov8iqrcy0
安倍は、ほんもののクルクルパーやったんやな。

208:名無しさん@13周年
14/02/14 00:58:36.71 ShC8SVT/0
憲法解釈を変更しても現実の政治には何の影響もない。
現実に影響するのは「法律」だ。
そしてその「法律」が違憲であるなら最高裁が違憲判決を下すので廃止になる。
よって首相が憲法を破ることは物理的に不可能。
アホサヨはこんな簡単なことすらわからない。wwww

209:名無しさん@13周年
14/02/14 00:59:33.60 0vvUWpIo0
>>154
軍隊とか書いてないよ。
そっち気にしろよ。

210:名無しさん@13周年
14/02/14 00:59:42.14 j1qjjG3t0
>>199
合法の範囲内での判断責任者はもちろん社長だが、社長は法律そのものは勝手に変えられない。

211:名無しさん@13周年
14/02/14 00:59:46.90 KpJH55se0
※因みに、東京新聞も大絶賛していた民主党政権時代、政治主導の名の下に法制局に代わる組織を作ろうとしていました。

212:名無しさん@13周年
14/02/14 00:59:52.18 deo2XQtc0
今の日本の制度上なんの問題もない
それがダメだって言うならそれこそ憲法改正でもして
法制局に絶対の権限でも与えればいいだけ

213:名無しさん@13周年
14/02/14 01:00:05.65 4tD9PDFc0
>199
逃げるのだけなのに?w

214:名無しさん@13周年
14/02/14 01:00:29.65 JYoQjvxS0
もう結論出てるね
安倍が言うとおり最高責任者は主体である総理大臣
それを法律として成立したときに、それを判断するのが裁判所
内閣法制局はただの役所で何の権限なし

215:名無しさん@13周年
14/02/14 01:01:53.44 lGDc9vHw0
>>211
野田政権時代に憲法解釈の変更進めてたことは
何故かあまり報道されなかったね。

216:名無しさん@13周年
14/02/14 01:01:54.33 j1qjjG3t0
>>204
ねえねえ、改憲の必要条件って知ってる?w

217:名無しさん@13周年
14/02/14 01:03:24.89 l+IZIO+SP
>>206
日本の最高裁は、抽象的違憲審査はやらないよ。

218:名無しさん@13周年
14/02/14 01:03:50.16 s2SVMhSsO
>>199
社長が馬鹿やると会社はつぶれる

219:名無しさん@13周年
14/02/14 01:04:49.16 ALKJK46DO
いいじゃねえか
国民が直接判断するんだから早く憲法案出せよ。
言っとくけど東京新聞なんかタダの法人だからな。1票も会社の社是なんか入る余地なんかねーから。

220:名無しさん@13周年
14/02/14 01:05:02.58 lGDc9vHw0
>>218
潰れるかどうかきいてるんじゃなく、
「最高責任者は社長だろ?」
ときいてる。

221:名無しさん@13周年
14/02/14 01:05:16.04 I9gkHyBj0
>>206
>ただ、高度に政治的な問題の判断については最高裁は逃げるがね。

なんで逃げるかというと、
最高裁は自分の判断で生じる結果に
なんの責任も自信も持てないからだ。
分厚い教科書読むだけじゃ、祭りごとはやれないんだよw

222:名無しさん@13周年
14/02/14 01:05:54.72 l+IZIO+SP
>>216
その前にお前さん、自分が 法 律 について書いていた事に気づいてるのか?
もう、書いてる事が滅茶苦茶だぞ。早く寝ろ。

223:名無しさん@13周年
14/02/14 01:06:44.58 atFEQCIV0
>>15
ヒトラーは経済政策は優秀でしたが何か?

そして、安倍さんの外交センスはヒトラーを超えて優秀と思います。

224:名無しさん@13周年
14/02/14 01:07:16.91 j1qjjG3t0
>>205
法制局は内閣の中の法律専門部署として設置されてる。

内閣として憲法に関わる事案があった場合、時の首相が誰であっても、その専門
部署の意見をまず聞くのは当たり前。

そのとき首相だからって内閣を独裁できるのではない。

これは法制局設置法の趣旨からしてと当然。

225:名無しさん@13周年
14/02/14 01:09:27.86 j1qjjG3t0
>>222
だから法律の話してんじゃんw

改憲の条件は日本国憲法第何条ですか?

226:名無しさん@13周年
14/02/14 01:09:44.73 Zp13FU340
そろそろ精神鑑定がいる様な所まできたらしい

227:名無しさん@13周年
14/02/14 01:09:48.12 lGDc9vHw0
>>224
「意見を述べること」
とかいてあるな。

228:名無しさん@13周年
14/02/14 01:10:45.84 89QeA2k80
あまりに安倍がアフォすぎるというのが全てだと思うw

集団的自衛権の問題にしても、それが制約的なものであれば、憲法上許容されている
と解することは可能であると思われるが、集団的自衛権一般を認めようとするから
話はややこしくなるw

まぁ、その違いを説明したところで、安倍には理解できないだろうし、そもそも理解
するつもりなどないと思われるがw

229:名無しさん@13周年
14/02/14 01:11:48.89 l+IZIO+SP
>>224
意見は聞くが、最終的に判断し責任を負うのは、行政府の長たる首相。
意見はあくまで意見であり、それが妥当と判断すればそれを容れるが、その意見に拘束されるべき理由はない。

何が問題なのか、全く理解不能だな。
これまでの法制局見解を、何が何でも盾にしたいというのでなければ。

230:名無しさん@13周年
14/02/14 01:12:02.91 j1qjjG3t0
>>214
内閣法制局が内閣における法律専門部署。

内閣が憲法法律を扱う事案のためにわざわざ設置してある。

時の首相だからと言って内閣の全てを独裁できるとでも思ってんの?w

231:名無しさん@13周年
14/02/14 01:12:25.39 SJc2+XVV0
>>1
>憲法は国家権力を縛るものだという『立憲主義』の考え方が分かっていない」と批判した。

一通り読んだがよく読むとソースの弁護士の見解がちょっとオカシイ

9条の射程の話なのに、立憲主義違反を持ち出す必要がそもそもない
単純に9条の射程に集団防衛は含まれるかどうかの議論だけで十分だね

弁護士にしては個別条文の射程の問題と、憲法基本原理を混同するのはちょっと迂闊ではないかな

232:名無しさん@13周年
14/02/14 01:12:26.13 lGDc9vHw0
>>230
「意見を述べること」
と書いてあるな

233:名無しさん@13周年
14/02/14 01:16:14.66 j1qjjG3t0
>>232
法律をよく知らないトップが専門部署の意見を聞くのは当然だよね?

234:名無しさん@13周年
14/02/14 01:17:47.42 s2SVMhSsO
>>192
法制局がストライクゾーン外して構えるのはまずいだろう
必ず枠に収まるように理屈を考えるのが法制局

235:名無しさん@13周年
14/02/14 01:18:05.62 lGDc9vHw0
>>233
「意見を述べること」とかいてるよね?

236:名無しさん@13周年
14/02/14 01:18:47.58 j1qjjG3t0
>>229
たまたまその時の首相だからといって、専門部署の意見をよくわかりもせずに
受け容れないと言うのは立憲主義に反するね。

政府を縛るという憲法の性質から考えて。

237:名無しさん@13周年
14/02/14 01:19:38.35 l+IZIO+SP
>>225
憲法も法律であるとか、そういう禅問答をやりたいのかね?
もう少しレペル高いかと思っていたのに、がっかりだよ。

96条クイズぐらいでテカテカしているあたりのアホさにも、がっくりきた。

そして、内閣の一部門に過ぎない法制局の見解が、行政府の長たる首相のそれを
上回るなどと本気で信じているらしい、その無知蒙昧さにも。

いろいろと、知らない事が多すぎるよお前さん。
法律知識の面でも、そして一般常識の面でも。

238:名無しさん@13周年
14/02/14 01:19:41.74 JYoQjvxS0
>>233
首相の立場として、法制局の意見を受け入れることも可能だし無視することも可能
ただそれだけのこと

239:名無しさん@13周年
14/02/14 01:21:02.98 j1qjjG3t0
>>235
>>236

240:名無しさん@13周年
14/02/14 01:21:06.78 aZ/HAwhw0
法制局は法律案を作成する段階で憲法違反でないかどうかを判断させるために
必要なんだよ。裁判で違憲判断されないための予防策だ。

241:名無しさん@13周年
14/02/14 01:21:17.55 89QeA2k80
>>231
オカシイというか理解できていないのは君の方。

集団的自衛権の行使を容認する解釈変更は、許された憲法解釈の範囲を超えるものであって、
実質的な改憲である。
改憲手続きによらない政府による改憲は、立憲主義を否定するものであって、仮に選挙により
国民の支持が得られたとしても、それにより正当化されるものではない。

ここまで説明されれば理解できるだろ?

242:名無しさん@13周年
14/02/14 01:21:39.67 lGDc9vHw0
>>239
法律になんて書いてあるかきいてるのに。

243:名無しさん@13周年
14/02/14 01:24:54.46 s2SVMhSsO
>>229
法制局は敵じゃないから
無茶言わなければ要望に沿ったアドバイスしてくれるぞ
逆に無視して進めると違憲とかになりやすくなる

法制局は色々理屈考えてくれるんだが、安倍ちゃんがそういう発言したのなら
法制局が難しいって見解を示す可能性があるのかもな

244:名無しさん@13周年
14/02/14 01:24:57.99 E+ksC3Xz0
映像見たら、谷垣と太田だけが「ん、ん??」って顔してて
他の閣僚は、問題発言だとわかってなかったようだ

245:名無しさん@13周年
14/02/14 01:25:28.63 JYoQjvxS0
>>241
9条なんて自衛隊が存在してる時点で形骸化していうんだけど
まさか日本は専守防衛だから、あれは軍隊じゃないと言い切るアホはいないよね

246:名無しさん@13周年
14/02/14 01:25:32.89 SJc2+XVV0
>>231続き
さらにこれは東京新聞の見解であろうけど
>首相主導で解釈改憲に踏み切れば、国民の自由や権利を守るため、政府を縛る憲法の立憲主義の否定になる。 
という一文もあるが
この一文もオカシイ

どうやら立憲主義の意味を誤解してるとしか思えないな。
一度憲法の教科書を読みなおしてみるべきだね

立憲主義とは、国家権力が人権(とくに歴史的には自由権)を侵害することがないように
憲法・三権分立・司法制度・違憲審査を組み合わせて権力の暴走を阻止する仕組み
ないし思想を指すと言えると思うが

今回問題になってるのは既に憲法が政府に授権している9条の射程の話なのだから
9条の射程がどこまで広いかの議論だけで必要十分ですね。

憲法の授権を超えて9条の解釈を広げるとするならばそれは当然違憲な立法であるが
その違憲の理由は「憲法9条違反の立法」ということが根拠であり、
立憲主義違反との理由がそもそも出る幕は無いね

なんでこんな不正確な記事になってるのか不思議なレベルだね

247:名無しさん@13周年
14/02/14 01:25:42.79 j1qjjG3t0
>>237 >>238

立憲主義というところをもう少し勉強した方が良いんじゃないか?

法制局は内閣の一部署に過ぎない、要するに「部下」だから聞く聞かないは上の判断
だって?

憲法以外のテーマならまあその理屈はわからんでもない。

だけどね、これ「憲法」の話だから。
「上」を縛るルールの話だから。

そう言う理屈は通らないんだよ、君たち。

248:名無しさん@13周年
14/02/14 01:26:30.07 582CXixE0
首相が解釈してダメなら、
内閣法制局が解釈するのだって立憲主義の否定ってことになるだろ。

結局憲法なんてものは大雑把にしか書いてないから解釈は不可避なんだよ。
そして最初の解釈が常に正しいなんてことは理論上ありえない。
間違っていたら正すのが当然のことだ。

>>241
「許された憲法解釈」?
誰が、いつ、何を許したって?
そんな正体不明のものは存在しない。

249:名無しさん@13周年
14/02/14 01:27:38.22 l+IZIO+SP
>>236
>たまたまその時の首相だからといって、

あんまり好きな言葉ではないが、それが民意というものであって、そこを否定するのは
議会制民主主義の否定だぞ、自覚ないのか?

>専門部署の意見をよくわかりもせずに受け容れないと言うのは立憲主義に反するね。

安倍さんはそんな事は言っていないだろ?
最終的に判断し責任を負うのは首相である自分であると言っているのであって、
これは法制面からも、物の道理からも至極当然の事で、一体どこをどう振ったら
立憲主義の否定などという言葉が出てくるのか、やはりさっぱり理解できないな。

>政府を縛るという憲法の性質から考えて。

法制局見解が首相の判断を超えるようだと、法制局が政府を縛り、ひいてはその内閣を、
国会議員の選挙を通じ間接的に選択した国民の意思を
縛るという事になるが、それは問題がないとでも言いたいのかね?

250:名無しさん@13周年
14/02/14 01:29:07.53 ShC8SVT/0
>>241
だからオマエはアホなんだwww

「解釈変更」するだけで「実質的な改憲」になるのであれば、
内閣(行政)が国会(立法)と裁判所(司法)に対して優越していることに
なり、日本は三権分立ではないということになってしまう。www

251:名無しさん@13周年
14/02/14 01:30:25.77 JeBMJyhf0
これでよし
バカは無視して突き進め

252:名無しさん@13周年
14/02/14 01:31:10.41 585e0z030
日本国憲法って大日本帝国憲法が改正されただけだよな?
まあ建前は

253:名無しさん@13周年
14/02/14 01:31:12.34 aZ/HAwhw0
>>245
自衛隊は憲法9条違反というのがかつて法学部で学んだ時の通説だった。
今の憲法学会の通説は知らん。ちなみに、稲田大臣は大学の先輩だ。

254:名無しさん@13周年
14/02/14 01:31:40.58 0vvUWpIo0
有識者会議で内閣法制局ですらないわけでしょ?

255:名無しさん@13周年
14/02/14 01:32:30.39 j1qjjG3t0
>>249
首相一人に「改憲」の権限はない。

改憲出来るのは96条の規定を満たしたときのみ。
もちろん、それは「民意」が根拠になるのは当たり前。

96条による改憲が行われないうちは当然現行憲法が政府を縛り、より専門的な
解釈は内閣の中であれば法制局が担って当然だろ?

256:名無しさん@13周年
14/02/14 01:32:32.72 l+IZIO+SP
>>247
・・・・
行政府の長である首相と、内閣の一部局である法制局のどちらが立場上優位にあり、
どちらの判断が終局的に尊重されるべきか。まさか、そんな事すら理解できないなんて言わないよな?

あと、憲法だからという理由で特別扱いが必要になる事の根拠プリーズ。
そういう独善的な発想こそ「通らない」と思うが。

257:名無しさん@13周年
14/02/14 01:32:33.20 H4dUwBbn0
                                      .

このキチガイ、誰かが止めないと第二の北朝鮮になるぞ。


                                     .

258:名無しさん@13周年
14/02/14 01:32:41.28 1L78RUpO0
行政府と立法府で憲法の解釈変えても、裁判所が解釈変えないと意味ないがな…。

259:名無しさん@13周年
14/02/14 01:32:51.60 SJc2+XVV0
>>250
>「解釈変更」するだけで「実質的な改憲」になるのであれば

どうやら国会を見てないようだが、

解釈改憲ではなくて、自衛隊法等の法改正をやることになろうと明言してるわけだが

つまり解釈改憲という言い方自体も非常に不正確で、9条に関連する新規立法の違憲性の話とするのが正確だよ

260:名無しさん@13周年
14/02/14 01:33:22.46 lGDc9vHw0
>>255
「意見を述べる」立場だわな

261:名無しさん@13周年
14/02/14 01:34:00.89 XRxQJqMk0
アメリカの手下の朝鮮人

262:名無しさん@13周年
14/02/14 01:34:59.10 s2SVMhSsO
>>248
許されたってのは憲法に沿った範囲内での解釈ってことじゃないの?

263:名無しさん@13周年
14/02/14 01:35:11.95 ShC8SVT/0
「内閣法制局の憲法解釈を尊重せよ」などとは日本国憲法に一言も書いていない。
憲法に書いていないことを重んじることを「立憲主義」とは呼ばない。

264:名無しさん@13周年
14/02/14 01:35:31.29 F8+MP9Is0
東京新聞は根本的なレヴェルでの見識不足。

そもそも、立憲主義とは、裁判所が、政府の判断と無関係に、違憲であれば政府に歯止めをかけるもの。
立憲主義の核は、政府と裁判所の分離にある。
内閣法制局は政府の機関。
立憲主義と政府解釈の変更は無関係。

憲法というのは、国会が法律、多数決でも変えられないルール。

そして、内閣法制局は政府から独立してないだろ?
しているとすれば、内閣法制局の官僚が、国会の国会議員たちの議決を制限することになる。
こんなことは、根本的に、立憲主義の否定。

265:名無しさん@13周年
14/02/14 01:35:50.54 l+IZIO+SP
>>241
>集団的自衛権の行使を容認する解釈変更は、許された憲法解釈の範囲を超えるものであって、

超えてませんし。
基本的人権の内、自由権の制限とか、その辺とごっちゃになってない?

266:名無しさん@13周年
14/02/14 01:36:06.90 Iq0ede3i0
なんで内閣法制局を左翼新聞は絶対神聖視してるんだ
ただの局だろ

267:名無しさん@13周年
14/02/14 01:36:12.20 j1qjjG3t0
>>256 >>260

「上」を縛るのが憲法。

268:名無しさん@13周年
14/02/14 01:38:29.24 lGDc9vHw0
>>267
憲法が仮にそうだとして、
内閣法制局は「意見を述べる立場」にしか過ぎないわな。

269:名無しさん@13周年
14/02/14 01:40:11.86 582CXixE0
>>262
「憲法に沿った範囲内」であるかどうかは、
結局選挙で国民の審判を仰ぐしかないんじゃないの。
仮に法学者に任せるとした場合、その法学者にバイアスがかかっていない保証が取れない。

270:名無しさん@13周年
14/02/14 01:40:13.55 j1qjjG3t0
>>264
>内閣法制局の官僚が、国会の国会議員たちの議決を制限することになる。

内閣は行政権。国会は立法権。
行政権を持つ内閣の法律専門部署が法制局。

国会なんて憲法改正の発議が出来る機関なのに、何で法制局が縛れるの?w

271:名無しさん@13周年
14/02/14 01:41:11.31 LetQcWiRI
憲法改正と解釈改憲の違いがわかっていない人多すぎワロタ。

衆参選挙のときに、集団的自衛権の問題を争点にしなかったくせに、
「最高責任者は私だ」なんてよく言えたもんだな。

272:名無しさん@13周年
14/02/14 01:41:56.64 Iq0ede3i0
なんだ東京は法制局を統帥権問題のように
扱うつもりなのか

273:名無しさん@13周年
14/02/14 01:42:12.15 s2SVMhSsO
>>269
裁判所じゃないの?
国民は憲法とかよくわからないでしょ

274:名無しさん@13周年
14/02/14 01:42:35.37 j1qjjG3t0
>>268
憲法の趣旨に照らせば、その意見はただの意見ではない。

それが立憲主義。

275:名無しさん@13周年
14/02/14 01:43:50.75 lGDc9vHw0
>>274
「だたの意見」かそうじゃないかはともかく、
「内閣法制局は意見を述べる立場にしか過ぎない」わな。

276:名無しさん@13周年
14/02/14 01:45:03.62 aZ/HAwhw0
かつて最高裁は自衛隊が憲法9条に反するか否かについて高度に政治的な問題だからといって
判断せずに逃げた。安倍政権が集団的自衛権を認める法案を成立させ、左翼が違憲だと提訴しても
裁判所はやはり逃げるだろうな。やはり9条の条文を改正するのが一番すっきりする。

277:名無しさん@13周年
14/02/14 01:45:43.38 j1qjjG3t0
>>275
「上」を縛る性質を持つ憲法に関して「意見を述べる立場」だからこそ重要なんだよ。

278:名無しさん@13周年
14/02/14 01:46:09.39 l+IZIO+SP
>>255
「担う」の意味次第だな。
解釈の一次的判断やその後の実務に関しその役割を担うのは法制局であろうが、
ではどのように決定するかの判断は、首相が行うべきもの。
非常にシンプルな話だと思うんだがな。
この、判断と決定に関し、憲法ゆえに特別扱いしなければならない理由がない限り。

そして首相は、改正手続きに則った改憲を主張しているはずだが?
何か色々と、事実認定がズレてるんじやないかね?

279:名無しさん@13周年
14/02/14 01:46:25.54 lGDc9vHw0
>>277
要するに
「意見を述べる立場にしか過ぎない」わけだわな。

280:名無しさん@13周年
14/02/14 01:46:40.29 SJc2+XVV0
そもそもこの記事>>1は二重三重にオカシイもので
基本的な誤解・不勉強を指摘するだけでも面倒なほど
山ほど間違いがあるね
簡単にポイントだけ指摘しておくと

1)そもそも国会見れば解る通り、集団自衛を導入するならば「新規立法する」と言ってるのだからそもそも解釈改憲ではない。立法です。
2)その立法が憲法9条に違反していれば違憲な立法であり当然無効になる。
3)以上から解る通り、9条違反の新規立法の違憲性の話になる
4)以上で違憲判断の枠組みは尽きているのだから、それ以上に立憲主義という観念を持ち出す必要が全く無い

これで基本的な論点はお終いだが
さらに付言するならば
5)上記3の違憲審査の際には、憲法上問題となる大きな思想は憲法前文の「平和主義」である。ここでも立憲主義の出る幕は無い。
6)そもそも立憲主義とは近代憲法の重要原理だから持ち出したくなる気持ちはわかるが法的論点に必要のない観念を持ち出しても何も法的効果は無い。

281:名無しさん@13周年
14/02/14 01:46:56.64 1L78RUpO0
首相と内閣法制局の上下関係は関係ないと思うな。
たとえ、両者の判断が一致したとしても
憲法81条 最高裁判所は、一切の法律、命令、規則又は処分が憲法に適合するかしないかを決定する権限を有する終審裁判所である。
で、最終的には最高裁が違憲かどうか判断するから。

282:名無しさん@13周年
14/02/14 01:47:52.53 KcKgpCyn0
>>230
内閣は総理大臣と国務大臣で構成する(憲法66条)

総理大臣には国務大臣の解任権がある(憲法68条)

はい論破

283:名無しさん@13周年
14/02/14 01:47:53.15 j1qjjG3t0
>>279
>>277

284:名無しさん@13周年
14/02/14 01:48:07.53 Mz93w0eG0
>>1
>憲法解釈に関する政府見解は整合性が求められ、歴代内閣は内閣法制局の議論の積み重ねを尊重してきた。
それはただの慣例であり、法で定められた義務でも何でもない。

>首相主導で解釈改憲に踏み切れば、国民の自由や権利を守るため、政府を縛る憲法の立憲主義の否定になる。
ならない。何のために立法と司法が行政から切り離されているか考えろ。

285:名無しさん@13周年
14/02/14 01:48:37.46 lGDc9vHw0
>>283
「内閣法制局は意見を述べる立場にしかすぎず、それは憲法の解釈においても同様」
ということを理解してくれて安心した。

286:名無しさん@13周年
14/02/14 01:49:55.95 Iq0ede3i0
法制局の意見は意見でこれに従う義務なんてさらさらないよ
これまでこの意見を受け入れてきたという既成事実があるだけで

287:名無しさん@13周年
14/02/14 01:50:03.76 j1qjjG3t0
>>282
法制局の所管大臣は?

288:名無しさん@13周年
14/02/14 01:50:27.25 KcKgpCyn0
>>281
日本の裁判所に抽象的違憲立法審査権はありません

はい論破

289:名無しさん@13周年
14/02/14 01:50:50.35 m0WinHcF0
内閣法制局がそんなに権限があるなら
内閣法制局が憲法法解釈変更すれば誰も文句言わないのか?
最高裁>内閣法制局>内閣
なのか?

290:名無しさん@13周年
14/02/14 01:51:07.74 UNtgOvvcO
日本には憲法裁判所がないからな
司法が判断するにしても具体的事案が出てくるまで判断しないし

291:名無しさん@13周年
14/02/14 01:51:10.82 89QeA2k80
>>265
>超えてませんし。

正直、君の解釈などどうでもいい。
歴代政府はその立場であって、多くはその見解に合理性を認めているという前提があるの
だから、それを前提に安倍を批判するのはオカシイとは言えない思うぞ?

安倍がオカシイところは、これこれこういう論理で憲法上集団的自衛権の行使は容認される
と主張するのではなく、集団的自衛権の行使は認められるべきであって、そのための理屈は
これから考えますとしているから馬鹿にされるのだろう。

292:名無しさん@13周年
14/02/14 01:52:13.12 j1qjjG3t0
>>285
「上」を縛る性質を持つ憲法だからこそ、歴代の首相は法制局の意見を尊重する
必要があったわけだよ。

これは他の部局とは決定的に違うところだね。

293:名無しさん@13周年
14/02/14 01:52:45.59 ShC8SVT/0
権力の主体は内閣(行政)と国会(立法)と裁判所(司法)だけだ。
内閣法制局は権力主体ではない。

また、内閣の提出した法案は国会の審議を経て成立し、裁判所によって
チェックされるので内閣による「憲法解釈の変更」によって「改憲」することは
物理的に不可能。
中学公民レベルの常識だ。

294:名無しさん@13周年
14/02/14 01:52:47.77 1L78RUpO0
>>288
>>281の文章は日本の裁判所に抽象的違憲立法審査権がある、という内容を含んでいるの?

295:名無しさん@13周年
14/02/14 01:53:17.14 lGDc9vHw0
>>292
なるほど、
要するに「内閣法制局は意見を述べる立場にしかすぎず、憲法の解釈においても同様」なわけですね。

296:名無しさん@13周年
14/02/14 01:53:32.35 F8+MP9Is0
>>270
立法と改憲を混同してる?
まったく別の概念だけど。

日本が硬性憲法だということを理解しているよね?
憲法改正は国会で法律を作るより難しい。

結局、内閣法制局の官僚たちの憲法解釈が、国会の議決よりも優先される。
法制局の官僚の解釈をありがたがるのはそういうこと。

行政のトップである首相ですら、その解釈を変更できないなんて主張は立憲主義の否定。
中国と同じ集団独裁の発想。

297:名無しさん@13周年
14/02/14 01:53:57.49 KcKgpCyn0
>>287
総理大臣には国務大臣の解任権があります

その趣旨は総理大臣が同輩中の主席にすぎなかった大日本帝国憲法の反省からです

それを否定するのかよ
軍靴の音がーw

はい論破

298:名無しさん@13周年
14/02/14 01:53:58.12 PA1SgM500
安倍チョン独裁者じゃん
北朝鮮と変わらん

299:名無しさん@13周年
14/02/14 01:54:24.66 l+IZIO+SP
>>280
二重三重に間違ってるのはお前さんだよ。

まず1)からしておかしい。
その立法というのは、安全保障基本法等の関連法規の事であって、憲法をどうするかの直接の問題ではないぞ。

立法の意味、本当にわかってるのか?

冒頭からそのザマでは、それ以下はお察し。

300:名無しさん@13周年
14/02/14 01:54:26.07 j1qjjG3t0
>>295
違うね。

301:名無しさん@13周年
14/02/14 01:54:44.76 x4b9lO0m0
>>36
非常に珍しいことだが、村上君がまともな事言ってるぞ。

302:名無しさん@13周年
14/02/14 01:54:54.69 ShC8SVT/0
j1qjjG3t0は中学公民レベルの知識もないバカwww

303:名無しさん@13周年
14/02/14 01:55:05.95 hRLvp7lx0
領海領空軍事封鎖されたら生存権が脅かされるってことだろw自衛の戦争どころか経済活動もできないわ 準備怠りない安倍は普通

304:名無しさん@13周年
14/02/14 01:55:33.98 lGDc9vHw0
>>300
では「意見を述べる」以上のどんな権限、強制力があるの?

305:名無しさん@13周年
14/02/14 01:56:08.23 KcKgpCyn0
>>294
もう論破されたんだから黙ってなよw

306:名無しさん@13周年
14/02/14 01:56:10.42 0vvUWpIo0
慣習、慣例は重要だからな。
国民の意思確認しない場合そうでしょう?

307:名無しさん@13周年
14/02/14 01:56:36.97 j1qjjG3t0
>>297
で、法制局の所管は何大臣?

308:名無しさん@13周年
14/02/14 01:57:13.19 1L78RUpO0
>>305
答えられないことに突っ込み入れてごめんね。

309:名無しさん@13周年
14/02/14 01:57:31.15 tGox2eRDO
安倍ちゃんは学力がないので、自分が言ってることを理解してないと思う
周りが甘やかせすぎたんじゃないかね

310:名無しさん@13周年
14/02/14 01:57:38.40 r7rDgnnY0
現行憲法だと憲法改正の民意を問う事も事実上不可能。
憲法改正を待っていたら中国、北の脅威への対応もおぼつかない。
それでも尚且つ今までのままで良いと思ってるなら安倍に反対しろ

311:名無しさん@13周年
14/02/14 01:58:31.58 SJc2+XVV0
>>299
>安全保障基本法等の関連法規

要するに根拠法がなければ自衛隊が集団行動をとれないのだから当然新規立法が必要になるわけだが

法的にはその立法の違憲性の話に尽きるわけだが?

それ以外に何を法的に議論するのかね?

ちなみにその立法の中に9条の射程(の拡大)が具現化されてるのであるから
そもそも立法によらない解釈変更という問題を別個に考える余地が無いよね

>>299>>1の弁護士と同じ過ちに落ちてますね

312:名無しさん@13周年
14/02/14 01:58:47.55 j1qjjG3t0
>>304
「憲法」がどういうものか、その性質を勉強したらわかるようになるよ。

313:名無しさん@13周年
14/02/14 01:59:01.27 0vvUWpIo0
>>310
可能だよ。

314:名無しさん@13周年
14/02/14 01:59:03.68 KcKgpCyn0
>>307
もう論破されたんだから黙ってなよw

315:名無しさん@13周年
14/02/14 01:59:34.18 lGDc9vHw0
>>312
「意見を述べる」以上のどんな権限と強制力を内閣法制局はもってるの?

316:名無しさん@13周年
14/02/14 01:59:44.74 cksFcZN00
>>310
なんで改憲できないか?

無能安部が糞草案出してきたからだ
9条改正だけなら通りそうだがな

317:名無しさん@13周年
14/02/14 02:01:00.48 j1qjjG3t0
>>315
>>312

318:名無しさん@13周年
14/02/14 02:01:17.39 KcKgpCyn0
>>308
論破された馬鹿はもう俺にレスするな
時間のムダw
俺は忙しい

319:名無しさん@13周年
14/02/14 02:01:19.74 ShC8SVT/0
>>315
頭の悪いj1qjjG3t0にきいてさしあげるなwww

320:名無しさん@13周年
14/02/14 02:01:41.22 l+IZIO+SP
>>291
要するにね、「許された憲法解釈」とは何ですかね?という事だよ。
歴代内閣が法制局見解を了としてきたからと言って、以後の内閣がそれを踏襲しなければ
ならない規定などないはずで、その事を以て批判されるいわれも、またないと言うべきだろう。

お前さんは、安倍首相が拙速であると言いたいようだが、たとえそうであるとしても、
それが立憲主義の否定などという事には、到底結び付かないのだよ。

321:名無しさん@13周年
14/02/14 02:01:48.41 lGDc9vHw0
>>317
で、
どんな権限と強制力もってんの?
「意見を述べる」以上の。

322:名無しさん@13周年
14/02/14 02:03:20.35 88MDvxox0
この解釈改憲が違憲かどうか審査できるのはどのタイミングなんだ?
実際に戦争やっちゃった後か???

323:名無しさん@13周年
14/02/14 02:03:59.44 aZ/HAwhw0
9条改正は衆参両院で3分の2以上だから無理だ。公明党が反対だ。
自民と維新だけじゃ、3分の2はとても届かない。
だから、安倍は先に賛成を得やすい96条の改正要件を2分の1に改正した上で、
9条改正に持っていこうとしているわけだよ。

324:名無しさん@13周年
14/02/14 02:04:30.25 +DFx1jlv0
>>1 憲法解釈の最終的な権限は最高裁だろ。

安倍ちゃんが現実の運用を変える。
>>
誰かがその運用について裁判所に訴える。
>>
最高裁で運用が合憲かどうか確定する。

これで決まる。内閣法制局は安倍ちゃんの諮問機関に過ぎない。

ただ、誤解の無い様、集団的自衛権を盛り込んだ防衛基本法を策定して
不満なら裁判所に違憲立法審査して貰えばいい。

325:名無しさん@13周年
14/02/14 02:04:41.40 cksFcZN00
>>322
日本は付随的違憲審査制だからそうなるだろうね

326:名無しさん@13周年
14/02/14 02:07:02.42 aZ/HAwhw0
>>324
具体的な事件がないと、我が国では違憲審査してもらえないんだよ。

327:名無しさん@13周年
14/02/14 02:07:26.50 ShC8SVT/0
>>325
ならねえよバーカwww

内閣が国会に提出した法案が明らかに憲法違反なら国会で否決されて
廃案になる。
それが三権分立。
中学公民レベルの教養すらないアホサヨって頭大丈夫か???

328:名無しさん@13周年
14/02/14 02:08:44.80 cksFcZN00
>>327
ぷww

329:名無しさん@13周年
14/02/14 02:08:59.71 l+IZIO+SP
>>323
改正条項の改正が禁止されていない(当たり前だが)以上、それもまた手続きに則った
改正であって、何の問題もない。

330:名無しさん@13周年
14/02/14 02:09:10.17 m0WinHcF0
>>327
憲法違反でも立法は可能

331:名無しさん@13周年
14/02/14 02:09:34.18 88MDvxox0
>>327

いくらなんでもこれはネトウヨの面汚しだろw

332:名無しさん@13周年
14/02/14 02:09:37.56 4rReRAuDO
>>322
訴えは出来るだろうが審査は…
司法は統治行為論で判断回避するだけじゃないかな

333:名無しさん@13周年
14/02/14 02:09:53.30 89QeA2k80
>>320
>要するにね、「許された憲法解釈」とは何ですかね?という事だよ。

解釈の合理性に決まっているだろうに。

「歴代政府・内閣がそうしてきから」「内閣法制局がそう判断しているから」という理由ではなく、
歴代政府・内閣や内閣法制局の憲法判断が合理性があると認められている現状において、それと
異なる判断を主張するにあたり、なんら法的・合理的根拠を示すことなく、憲法判断を変更しよう
とするから立憲主義に反すると批判されるわけ。

334:名無しさん@13周年
14/02/14 02:10:15.08 0vvUWpIo0
政党ごと違憲にしてくれねぇかな。

335:汲み取り式 ◆RVTLHNQpZR.4
14/02/14 02:11:13.88 rnHNgXmi0
>>327
ヒント:一票の格差問題

336:名無しさん@13周年
14/02/14 02:11:43.24 lhl6me+G0
一票の格差が違憲判決出てもそのままだしな
基本的に裁判所は行政には口出ししない
選挙で選ばれた国会議員と単に資格を取ってなっただけの裁判官
どちらの意見を重視するかは言うまでもないこと

337:名無しさん@13周年
14/02/14 02:11:48.40 cksFcZN00
>>334
結社の自由があるかぎり無理だわな
ドイツ憲法のような戦う民主制でも取り入れないかぎり

338:名無しさん@13周年
14/02/14 02:11:59.32 aZ/HAwhw0
>>327
おいおい、法案が明らかに憲法違反だからって、否決される保証がどこにあるんだ。
国会議員は憲法の専門家ではないのだよ。可決されることは十分ありえる。

339:名無しさん@13周年
14/02/14 02:13:25.25 Mz93w0eG0
この批判のおかしいところは「立憲主義の否定」とまで言い切っているところ。
立憲主義とは日本の場合、立法・司法・行政からなる三権で構成される概念であり、
どれかひとつだけで否定できる構造にはなっていない。

単に「解釈改憲が必要なほど不備のある憲法なら正式に改憲すべき」ですむ話。

340:名無しさん@13周年
14/02/14 02:14:47.93 4rReRAuDO
>>327
解釈運用の話なのに法案が否決されるって意味不明なんだが

341:名無しさん@13周年
14/02/14 02:15:18.09 r7rDgnnY0
>>316
9条改正案で衆参2/3以上の賛成票を取れると思ってるわけか
ますます無理だろ

342:名無しさん@13周年
14/02/14 02:15:18.36 cksFcZN00
>>338>>340
そいつ低学歴だからレスしても無駄だよ
中学公民レベルだからwww
マジでふいたw

343:名無しさん@13周年
14/02/14 02:15:44.61 giNCFfI1O
そもそも今の憲法って日本人が民主的な手続きで作った物じゃないでしょ

外人の考えてる憲法とは全く別物

344:名無しさん@13周年
14/02/14 02:16:28.10 A1ewKdNs0
>>1
これは悪い前例になるからやめた方がいい
安倍信者も反対した方がいいぞ。

もし安倍信者が気に入らない人間が総理になった時
解釈改憲でとんでもないことをやられたらどうするよ?

345:〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc
14/02/14 02:17:04.72 O+gB0GuL0
東京新聞って・・・経営危ないのかw

346:名無しさん@13周年
14/02/14 02:17:29.46 cksFcZN00
>>339
立憲主義がわかってない
ぐぐってきた方がいいなw
おまえは三権分立と立憲主義が区別できてない

347:名無しさん@13周年
14/02/14 02:17:42.24 x4b9lO0m0
はからずも、党議拘束ガチガチを違法としない議員内閣制の矛盾をあぶり出してる >>327 さんが大人気

348:名無しさん@13周年
14/02/14 02:17:49.51 +nF95c000
>>1
NHKの籾井会長の発言は不穏当だと思ったが、この安倍発言も、もっと表現
を気を付けるべきところで「不用意」に問題気味に受け取れる言い回しに
なってるから良くないよな。

もっと、押し問答の最後の最後で
「究極的には、行政上の最終的な判断と責任は私にある」というくらいで
あればともかく、ちょっとすっ飛ばして言い過ぎなんじゃないか?

349:名無しさん@13周年
14/02/14 02:18:04.60 ShC8SVT/0
>>340
現行の法をどう解釈運用すれば集団的自衛権を行使できるのか意味不明なんだがwww

350:名無しさん@13周年
14/02/14 02:18:17.67 i01YG0aK0
1日も早く国民投票しましょう。現世で新生憲法の公布セレモニーを見てみたい。

351:名無しさん@13周年
14/02/14 02:18:24.04 Mz93w0eG0
>>338
政党そのものを違憲とする事はできないだろうが、
政党政治を違憲とする事は可能。

352:名無しさん@13周年
14/02/14 02:18:49.52 l+IZIO+SP
>>327
えっと・・
憲法違反の法律ならば当然に国会で否決されるわけではない。
むしろそれこそが、国会が国民の意思を直接反映した機関である事の認識に基づき、
司法が暴走した場合を想定している点に於いて、三権分立の表れであると言える。
日本で採られている付随的違憲審査は、憲法違反の法律に関連して提起された
裁判に於いて行われる。それは開戦の前後どちらのタイミングでもあり得る。

353:名無しさん@13周年
14/02/14 02:19:18.06 F8+MP9Is0
昔からだよ。
マスコミが人権と政治を区別できないのは。
憲法と法律の違いを理解できていないのは。

354:名無しさん@13周年
14/02/14 02:19:41.94 gP5MX+Cx0
you are prime minister of japanese ,
but you are not a lord of japan

355:名無しさん@13周年
14/02/14 02:21:08.44 LcPX7l060
移民売国の安倍の暴走が止まらんな

356:〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc
14/02/14 02:22:42.99 O+gB0GuL0
>>348
この質疑の流れ知っていれば
中国や韓国のような東京新聞の悪意を持った言いがかりがばかばかしいのがよくわかる

ぶっちゃけこの記事にかかわった記者・編集探し出して誰がぶっ殺してもいいくらい
反日の意図にあふれている

357:名無しさん@13周年
14/02/14 02:24:20.63 lmrXho+Ui
内閣法制局が政府の一部門であって総理に意見具申するだけの役割しかないので、総理が「最高責任者は私」は当たり前。

内閣法制局が憲法解釈できるなんてどこに書いてあるんでしょうかね。単に意見を総理にいえるだけ。

政府の一部門に過ぎない内閣法制局が(最高裁を差し置いて)憲法解釈することがおかしい。法学部出身官僚が行政のみならず立法や司法も支配したいのだろ

政府の解釈は政府で決めればいい。もし政府のやったことが憲法違反と思うなら裁判で訴えるべし。違憲審査は最高裁だから(憲法81条)

358:名無しさん@13周年
14/02/14 02:24:39.74 SJc2+XVV0
>>352
同意。
具体的事件がなければ違憲審査できないのはそのとおりだが
例えばイラク特措法名古屋高裁の考え方を使うならば
平和的生存権の具体的権利性を肯定して
違憲な自衛隊活動に対する国賠訴訟としての構成も可能だね
もっともこの考え方が一般的なわけではないが
少なくとも提訴はできるのは間違いない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch