【政治】安倍首相、立憲主義を否定 解釈改憲をめぐり「最高責任者は私だ」★2at NEWSPLUS
【政治】安倍首相、立憲主義を否定 解釈改憲をめぐり「最高責任者は私だ」★2 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@13周年
14/02/13 23:26:12.15 d6FV2Yz70
>>93
違憲審査ではなく、憲法そのものをどうこうする権利は最高裁にもないな。

101:名無しさん@13周年
14/02/13 23:28:48.19 /ZBBNFJg0
憲法9条によれば、そもそも戦力を持ってはいかんのだから、
自衛権すらないんだと小学生の頃の俺は読解してたし、それがいちばん素直な読み方だ。
でも現実には特アだのロシアだのといったろくでもない隣国に囲まれて、
そんな条文を遵守してたら、たちまち潰されることは明らかなわけだ。
9条は矛盾ばかりを呼んで、全く平和を守らない。
解釈改憲なんていう姑息な手はやめて、明確に読み取れる明文で変えなきゃダメだ。

102:名無しさん@13周年
14/02/13 23:33:38.41 Rwp2w2x7P
福島瑞穂が

安倍総理に立憲主義を破壊させてはならない
URLリンク(mizuhofukushima.blog83.fc2.com)

って調子に乗ってダラダラ書いているんだけど

>当時、外務大臣であった、安倍総理の父親である安倍晋太郎
>外務大臣もその通りですと答弁をしている。

これはなんなんだ?親と思想が違っちゃいかんって事なのか?
弁護士なのに日本国憲法19条(思想・良心の自由)を知らないのか?
自他共に認める護憲派なのに憲法を遵守する精神は持ち合わせていないのか?

103:名無しさん@13周年
14/02/13 23:37:23.40 Y1NguP3Q0
護憲派なんてしょせん自分らに都合の良い部分だけ
守ろうって人間ばっかりじゃん、共産党だって
憲法で象徴として定められている天皇陛下に
敬意を払う気なんてさらさらないんだろうし。

104:名無しさん@13周年
14/02/13 23:37:41.51 deO6Lfc30
ほう
ミンスが国会から内閣法制局を排除した時東京新聞は批判したっけ?

105:名無しさん@13周年
14/02/13 23:40:18.74 4SQrXlql0
ID:hOCRT2ex0

>安倍晋三はいま、立法府の最高責任者であることはまちがいない。
>安倍晋三はいま、立法府の最高責任者であることはまちがいない。
>安倍晋三はいま、立法府の最高責任者であることはまちがいない。

ネトサポって小学校の社会科で習うレベルの事も理解出来てないのに改憲、改憲言ってるんだな

106:名無しさん@13周年
14/02/13 23:44:17.73 Rwp2w2x7P
>>103
>>102で俺が指摘した「思想・良心の自由」は
福島のようなヤツほど重要だと認識している
ハズなんだけどねw

107:名無しさん@13周年
14/02/13 23:44:35.37 O8j+SmGY0
低脳・安倍晋三にとって、憲法は町内会の会則と同程度の存在なんだよ

108:名無しさん@13周年
14/02/13 23:46:46.88 WSLkk4qp0
ネトウヨって、大学の法学部出た奴いないだろ。

109:名無しさん@13周年
14/02/13 23:47:56.17 akemXA9z0
ところで安倍は芦部の名前くらいはあれから覚えたのだろうかw

110:名無しさん@13周年
14/02/13 23:48:25.24 XNUWEnZx0
>>87
だからそういうのが無駄だってw
左翼はアホだなw

111:名無しさん@13周年
14/02/13 23:48:59.80 Fr10/eC60
安倍ちゃんと支持者たちは、もう一回小学校の社会の教科書で
勉強しなおした方がいいよ。

112:名無しさん@13周年
14/02/13 23:49:22.95 x8evAdsj0
>>105
ホントに小学生が書き込んでるのかもしれんぞw

113:名無しさん@13周年
14/02/13 23:51:21.39 fiEaoE0p0
憲法改正と法の解釈をごっちゃにして批判してるバカは何なんだろうな

114:名無しさん@13周年
14/02/13 23:51:53.37 L0zhPKEi0
駄目だこいつ

115:名無しさん@13周年
14/02/13 23:52:08.76 66uZKyM9P
>>1
お前ら
民主党政権の時に平野が
「法制局と内閣の意見が食い違ったら?」の質問に
「局長のクビを飛ばす」と答弁したとき、批判したか?

116:(成文)憲法=国体(の覚書)
14/02/13 23:53:47.60 zjq/9Fql0
>>113
憲法「改正」とは言わないほうがいい / チャンネル桜 水島総
URLリンク(www.youtube.com)

日本国憲法無効宣言 / 在特会 桜井誠
URLリンク(www.youtube.com)

大日本帝国憲法復元 / ジャパンライジング メタル兄弟
URLリンク(www.youtube.com)

117:名無しさん@13周年
14/02/13 23:53:55.10 Rwp2w2x7P
>>109
笑えることに、法的に正しいのは芦部憲法学を知らない安倍首相なんだよね。

118:名無しさん@13周年
14/02/13 23:54:58.60 deO6Lfc30
内閣法制局がナニモンということだよ
判事のような三権分立で守られている存在と比べて、その気になったら瞬時で取り潰すことも可能な内閣法制局
所詮サラリーマン以外なにものでもない
そんなところがエラそうに憲法の番人なんて語るなってことだわ
最後に判断するのは安倍が言うとおり首相に決まっている
それが不服なら裁判で訴えろと言うだけの話

119:名無しさん@13周年
14/02/13 23:57:13.27 fiEaoE0p0
法制局という権限のない部署の解釈を総理がどう判断するかってだけで
今までと全く変わりないんだが

120:名無しさん@13周年
14/02/13 23:57:24.97 uEtz+JoM0
>>118
憲法は国民が権力側に命令してるものだからその内容の是非は国民が判断すべきもの。
首相なんぞはその判断に従うだけのもの

121:名無しさん@13周年
14/02/13 23:58:39.84 akemXA9z0
>>117
まさかと思うが、憲法は国民を縛るものだと思ってやしないな?

憲法というのは政府が好き勝手に民に暴虐を働かないように設けられてるルール
なんだが?

そのルールを政府の中の3権のうち行政権のトップに過ぎない者が勝手に自らを
縛るルールを変えて言いわけないだろ?

122:名無しさん@13周年
14/02/13 23:58:57.48 o+P24Gha0
>>1
>最高責任者は私だ

よし、何事にも責任とれよー

逃げるなよー

123:名無しさん@13周年
14/02/13 23:59:50.18 o4yEDVUYO
整合性?

継続性?


村山談話誉めてる時点で知れてるわ


つか主張のコロコロ変わるマスコミがよくいうわ

124:名無しさん@13周年
14/02/14 00:00:36.39 zjq/9Fql0
>>109
芦部信喜『憲法』を批判する
URLリンク(ameblo.jp)

125:名無しさん@13周年
14/02/14 00:01:01.45 2BCb9gqC0
安倍の言葉をそのまま受け取れば立憲主義の否定だが
おそらくこいつは自分がした発言の意味がわかってない
「最高責任者は私だ(ドヤァ)」ぐらいの気持ちだったんだろう
それでも首相やってんだからなんだかなあという感じだ

126:名無しさん@13周年
14/02/14 00:04:58.38 j1qjjG3t0
国家(内閣・国会・裁判所)は、お前らに対して本来絶大な権力を持っているし、
昔はその絶大な権力でお前ら庶民の生殺与奪を好きなように操ってきた。

憲法はそうやって国家が好き勝手に庶民の生殺与奪を操らないようにルールを
定めてるんだよw

国家に逆らう奴はことごとく弾圧とかされないですむのはそう言うルールが国家を
縛っているからだ。

わかったか。

127:名無しさん@13周年
14/02/14 00:06:29.94 t8y9h9WfP
>>121
政府が憲法をどう解釈するかと最高裁がどう解釈するかは別物。
内閣法制局自体には憲法を解釈する権限はない。
それを分かっているのが安倍首相で、分かっていないのが東京新聞。

128:名無しさん@13周年
14/02/14 00:07:09.79 P0MilTaU0
ナチスの手口に学んだか

129:名無しさん@13周年
14/02/14 00:07:45.53 0vvUWpIo0
議員辞職ものだろ。

130:名無しさん@13周年
14/02/14 00:08:45.96 j1qjjG3t0
>>124
批判は良いんだよ。
芦部憲法は「聖典」ではないのだから。

メジャーな理論を批判するのは学問のあり方として極めて真っ当だ。

だが、憲法改正をライフワークにしている者が「知らない」はないだろw

メジャーなのを知ってて批判するのと、知らないのとでは全然違うぞw

131:名無しさん@13周年
14/02/14 00:09:02.70 TJPipZPOO
>>1

安倍さん、ボロが出てきたな・・

あんまり答えない方がいいべ。

132:名無しさん@13周年
14/02/14 00:09:17.20 ZdqUYtJq0
定められた憲法と法律の中での最高責任者なのだから、まったく問題はなく当然のことである。

この記事を載せた方は日本語を理解できていないのか?

133:名無しさん@13周年
14/02/14 00:09:23.83 deo2XQtc0
内閣法制局を総理の上位においてるこの記事が
立憲主義を否定してるよw

134:名無しさん@13周年
14/02/14 00:09:44.46 KDy7cbfw0
祖父 安倍寛(東京帝国大学卒)、岸信介(東京帝国大学卒)
大伯父 佐藤市郎(海軍兵学校首席卒業)
大叔父 佐藤栄作(東京帝国大学卒)
父 安倍晋太郎(東京大学卒)
兄 安倍寛信(東京大学卒)
本人 安倍晋三(成蹊大学卒)
弟 岸信夫(慶應義塾大学卒)

安倍晋三だけが突然変異的に頭が悪い。

安倍昭恵は、小学校から聖心のエスカレーターに乗った森永財閥のお嬢様なのに、
聖心女子大学に入れず聖心女子専門学校に回された底なしのバカ。

安倍晋三・昭恵はお似合いのバカップル。

135:名無しさん@13周年
14/02/14 00:10:45.66 b695ZMlJ0
>>81
立法府ではなくて行政府の最高責任者

136:名無しさん@13周年
14/02/14 00:11:35.81 j1qjjG3t0
>>127
たかだか行政権のトップに過ぎない者が好き勝手に憲法を解釈したら憲法の意味がない。

137:名無しさん@13周年
14/02/14 00:13:10.31 0vvUWpIo0
憲法が一番制限してるところだよなあ。
解釈って変だよな。

138:名無しさん@13周年
14/02/14 00:13:40.34 HBIbxTHw0
小学生が総理大臣やってんのかよw

139:名無しさん@13周年
14/02/14 00:13:42.97 deo2XQtc0
>>136
今までも内閣法制局が解釈してそれを総理が認めてきたんだがw

140:名無しさん@13周年
14/02/14 00:13:56.21 P0MilTaU0
安倍首相に批判相次ぐ=解釈改憲めぐる答弁―自民総務会
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

>「首相の発言は選挙で勝てば憲法を拡大解釈できると理解できる。その時々の政権が解釈を変更できることになる」

>「拡大解釈を自由にやるなら憲法改正は必要ないと言われてしまう」

141:名無しさん@13周年
14/02/14 00:14:59.12 JYoQjvxS0
>>127
まったくその通り
内閣法制局は所詮役所であって、総理の下僕のような存在に過ぎない
総理が立法に対し、その権限と責任を有するのはいうまでもない

142:名無しさん@13周年
14/02/14 00:16:35.64 j1qjjG3t0
>>139
本来は最高裁が判断すること。

内閣法制局が決めるのは本来ではないが、首相が勝手に決めるよりははるかにマシ。

首相が勝手に決めるのは完全に憲法の意味がない。

日本は明治以前に戻るのかw

143:名無しさん@13周年
14/02/14 00:18:11.82 0vvUWpIo0
解釈変更は改憲でしょう?
ちょっと世界観がわからないね。

144:名無しさん@13周年
14/02/14 00:18:57.58 lGDc9vHw0
>>142


145:名無しさん@13周年
14/02/14 00:19:47.48 etYKj0gT0
ワタクチガ世界デスヨ!
一次安倍政権の失敗はマスコミです。
二度と同じ失敗は繰り返しません!

146:名無しさん@13周年
14/02/14 00:21:58.12 etYKj0gT0
戦える野党のいない馬鹿政権。

馬鹿の増長どこまで許すねん?

147:名無しさん@13周年
14/02/14 00:22:18.97 JYoQjvxS0
>>142
あんまり笑かすなよ
内閣法制局が決めることと総理が決めることと違いがあると思ってんの?

148:名無しさん@13周年
14/02/14 00:23:35.58 j1qjjG3t0
>>144
野球のピッチャーが勝手にストライクゾーンを広げてるのと一緒だよ。

ここまで噛み砕いて言えばわかるか?w

149:名無しさん@13周年
14/02/14 00:26:12.25 j1qjjG3t0
>>147
そのときどきの首相が、たまたまその時の首相だからって勝手にこれまでの内閣法制局の見解変えられるわけないじゃんw

そんなんやったらお前、細川、羽田、村山、森、小泉、福田、鳩山、菅、変わる
たびに憲法が好き勝手にゴロゴロ変わるぞ。

150:名無しさん@13周年
14/02/14 00:28:50.75 Pi9juKd80
馬鹿の解釈などに誰が聞く耳もつんだよ。

151:名無しさん@13周年
14/02/14 00:29:01.97 AOGNa6Hb0
キムチ「安部はヒトラー。」

152:名無しさん@13周年
14/02/14 00:31:19.03 JYoQjvxS0
>>149
変えられるよ
簡単に
閣議決定することも国会で法案通すことも可能
いいか悪いかは別にして、それだけの力があるのだよ首相は

153:名無しさん@13周年
14/02/14 00:31:24.87 SCh65ePi0
くだらないレッテル貼りと揚げ足取りばっかりで、ちっとも議論が進まないな。

堂々と国会で議論しようって言ってるだけなのに。

154:名無しさん@13周年
14/02/14 00:32:02.10 CFbExL4B0
>「憲法九条から集団的自衛権を行使できると論理的には導けず、
> 憲法解釈は変えられないというのが政府のスタンスだ。(従来の見解と)整合性がな

憲法9条に集団的自衛権行使できないなんてどこにも書いてないよ。
以前の内閣と今の内閣が意見が違う場合に
先に言ったほうが勝ちみたいなのは変だろう?

155:名無しさん@13周年
14/02/14 00:32:07.47 j1qjjG3t0
>>152
ねえよバカ

野球のピッチャーが審判兼任してどうするw

156:名無しさん@13周年
14/02/14 00:32:26.21 cv029FfD0
内閣法制局の憲法解釈が政権を拘束するなんて
憲法上、全く根拠がないよ

憲法上の根拠もないのに、内閣法制局の官僚に
政権をも拘束する憲法解釈権限を認めちゃいけない

157:名無しさん@13周年
14/02/14 00:32:43.26 6of/elb50
>>148
憲法のあいまいな部分をどう解釈するかだろ?
ストライクゾーンとボールの間を通る球をどっちにするか判断するのは
審判だろ?

158:名無しさん@13周年名無しさん@13周年
14/02/14 00:34:32.10 XtDgprfc0
結局、安倍首相は戦時内閣をスムーズに立ち上げるには法的にどうすればいいのか?現行憲法の解釈で可能なのか。
そこを探っているのだと思う。中韓の経済崩壊が近い中、ここは多少強引な手を使っても押し通すしかないと思う。
現行法の解釈で戦時内閣をスムーズに立ち上げられれば、無理して9条を変えることもない。
国民が思っている以上に事態は緊迫しているのかもしれない。

159:名無しさん@13周年
14/02/14 00:35:07.97 j1qjjG3t0
>>156
本来は最高裁の仕事。


>>157
だからその審判をピッチャーが兼任したらルールの意味がないだろ?w

160:名無しさん@13周年
14/02/14 00:35:26.49 CFbExL4B0
>>155
そう
ピッチャーがストライクゾーンだと思う場所に投げた球を
裁判所が判定するんだよな

161:名無しさん@13周年
14/02/14 00:36:19.22 Gz5zUEXs0
安倍と奇妙な支持者たちは董卓みたいなもんだなw

162:名無しさん@13周年
14/02/14 00:38:11.51 ShC8SVT/0
>>159
おまえ頭わるいだろ?www

首相が「憲法解釈の変更」を行ったとしても、それに基づいた法案が
違憲であれば最高裁が違憲判決を下す。

「首相が憲法解釈の変更を行うこと=審判とピッチャー兼任」ではない。

163:名無しさん@13周年
14/02/14 00:38:27.38 j1qjjG3t0
>>160
何度も書いているように本来は最高裁が審判をやるべき。

内閣法制局がやるのは本来ではないのは確かだが、だからと言って時の首相が審判
やるのはもっとダメだw

164:名無しさん@13周年
14/02/14 00:39:54.33 t8y9h9WfP
>>159
審判とピッチャーが兼任というのは
最高裁判事が全員首相と閣僚が兼任している状態のこと。

165:名無しさん@13周年
14/02/14 00:40:12.21 585e0z030
形式的であれ国事行為として実際に法律公布をなされる天皇陛下のお立場は?

166:名無しさん@13周年
14/02/14 00:40:33.21 CFbExL4B0
>>148
あのー
今までが勝手にストライクゾーン広げて
書いてもいない集団的自衛権を禁止してきたわけで
ちゃんと正しいストライクゾーンにしないとだめじゃん

167:名無しさん@13周年
14/02/14 00:40:33.68 s2SVMhSsO
安倍ちゃんは私のっていうの好きだよね

168:名無しさん@13周年
14/02/14 00:41:40.47 deo2XQtc0
そもそも、その例えでピッチャーが総理ってのがおかしいんだがなwww

169:名無しさん@13周年
14/02/14 00:41:59.28 6UxnYnI40
Fラン大丈出身が総理になると、危ない。
クワバラクワバラ。

170:名無しさん@13周年
14/02/14 00:43:14.59 cv029FfD0
内閣法制局は「審判」じゃない
「審判」は裁判所だけ

「違う」、というなら
「内閣法制局の憲法解釈が政権を拘束する」との根拠を
「憲法論」として説明してくれよ

171:名無しさん@13周年
14/02/14 00:43:27.20 t8y9h9WfP
>>163
その例えで言うと法制局はピッチャーの横に置いてあるピッチングマシンって感じだよね。

172:名無しさん@13周年
14/02/14 00:44:05.98 JYoQjvxS0
>>155
はあ?
日本語わからんの?

173:名無しさん@13周年
14/02/14 00:44:25.21 3FsNjtHw0
バカだなあほんと
ちゃんと改憲しろよ

174:名無しさん@13周年
14/02/14 00:44:27.07 j1qjjG3t0
内閣として解釈改憲する場合も、政府の行動を縛るという憲法の本来の目的からして、
首相の独断ではなく法制局のこれまでの見解との整合性に照らすのは内閣として
当たり前の話。

内閣としての憲法解釈における「審判」が法制局だ。

175:名無しさん@13周年
14/02/14 00:45:08.55 CFbExL4B0
>>164
だから
安倍さんがこれから投げる球に
裁判所が問題だともえばレッドカード出せばいいんだろ?

176:名無しさん@13周年
14/02/14 00:45:14.73 lGDc9vHw0
>>174
内閣法制局ってどこに属するの?

177:名無しさん@13周年
14/02/14 00:45:32.37 jdvxulr60
バカだからな

178:名無しさん@13周年
14/02/14 00:45:35.44 GAsWZwc60
>>101
陸海空軍を持たないなどという条文があること自体、
これは正規の憲法ではありえない。占領が終われば
廃棄を前提にしていたと思わざるを得ない。

179:名無しさん@13周年
14/02/14 00:46:17.89 Exn5rWJY0
元の憲法が出鱈目だから
こうやって本質に迫る議論をしようとすると
必ずグダグダになるよね

180:名無しさん@13周年
14/02/14 00:46:39.27 j1qjjG3t0
>>171
ピッチャーにストライクゾーンの範囲を教えるアドバイザーだね。

181:名無しさん@13周年
14/02/14 00:46:45.80 t8y9h9WfP
>>174
>内閣としての憲法解釈における「審判」が法制局だ。

何を根拠に言ってるの?

内閣法制局設置法
URLリンク(www.clb.go.jp)

182:名無しさん@13周年
14/02/14 00:47:25.49 585e0z030
今上陛下って日本国憲法についての見解を述べられた事あるの?

183:名無しさん@13周年
14/02/14 00:48:01.38 deo2XQtc0
その審判役っていう法制局の根拠の裏付けってなんなんだ?

184:名無しさん@13周年
14/02/14 00:48:28.92 nbScNL+V0
きっちり憲法改正に踏み切るべき
ここで解釈ガーって逃げたら終わりだぞ

185:名無しさん@13周年
14/02/14 00:48:34.77 CFbExL4B0
>>174
そんなもんに決定権はねーよ
官僚のレクチャーと同じで
アドバイスしてるだけだろ

186:名無しさん@13周年
14/02/14 00:49:37.20 ShC8SVT/0
>>174
解釈改憲なんてありえねんだよバーカwwww

集団的自衛権が合憲であると「解釈変更」しても、もちろんそれだけでは
自衛隊は動けない。
自衛隊が実際に集団的自衛権を行使できるようにするためには「立法」が必要なの。
で、その法案が違憲なら最高裁が違憲判決を出すので消える。

憲法解釈を変更する「だけ」で改憲することなど物理的に不可能なんだよバーカめが。

187:名無しさん@13周年
14/02/14 00:49:41.05 JYoQjvxS0
>>174
あのね、それって課長が社長に向かって「俺のほうがエライんだぞ」と言ってるようなものだぞwww

188:名無しさん@13周年
14/02/14 00:49:45.53 USuHiAPi0
どうでもいいんだけど、いちいち安倍ちゃんの発言を悪い方に拡大解釈して
批判する特定マスコミは気持ち悪いです(^o^)ノ

189:名無しさん@13周年
14/02/14 00:50:35.31 s2SVMhSsO
>>156
政治家は皆が皆法律の専門家じゃないから、専門に検討する部署は必要なんだよ
政治家がこうやりたいから法に反しない理屈をよろしくってやるのが一番
裁判所に違憲判決だされるとうざいし

190:名無しさん@13周年
14/02/14 00:50:56.09 j1qjjG3t0
>>175
レッドカード(不信任案)出すのは国会だろw

最高裁は投げられた球(法案)を判定することしか出来ないだろw

191:名無しさん@13周年
14/02/14 00:52:25.62 lGDc9vHw0
>>189
なら、
野球でいえば、投手起用に意見するコーチの役割じゃね?w

192:名無しさん@13周年
14/02/14 00:52:40.56 CFbExL4B0
法制局は審判じゃなく
せいぜいキャッチャーだろ

ストライクゾーン外して構えてたからって
首振ってそこに投げないでもいいし
投げるのはピッチャー

193:名無しさん@13周年
14/02/14 00:53:07.78 t8y9h9WfP
>>182
「憲法を遵守します」という主旨のお言葉は読んだことがある。

>>180
確かにそっちだね。

194:名無しさん@13周年
14/02/14 00:53:08.57 j1qjjG3t0
>>187
今どきどんなワンマン社長でも専門のことは専門部署のこと聞くに決まってるだろw

法律もろくに知らないトップが法務部なしに何ができるの?w

195:名無しさん@13周年
14/02/14 00:53:11.39 MUsOb9mo0
何で堂々と改憲を訴えないのかな?

196:名無しさん@13周年
14/02/14 00:53:44.22 WVQOdrrj0
安倍はバカなんだなw

197:名無しさん@13周年
14/02/14 00:53:55.64 BQzWcoNO0
何で役人に過ぎない法制局長官の判断が総理大臣より上みたいな書き方になってんだ?

198:名無しさん@13周年
14/02/14 00:54:00.16 7HEjPlDJi
成蹊大学の法学部って何を教えてるんだ?
いくらC級大学とはいえ基本的な教える内容に差異はないだろうに

199:名無しさん@13周年
14/02/14 00:54:38.10 lGDc9vHw0
>>194
でも当然、
最高責任者は社長だわな。

200:名無しさん@13周年
14/02/14 00:54:55.63 7+wVn/yk0
>>198
授業にでてないやつには教えられないだろ

201:名無しさん@13周年
14/02/14 00:54:58.58 OtCDBeii0
URLリンク(live.nicovideo.jp)
竹田恒泰チャンネル

202:名無しさん@13周年
14/02/14 00:55:52.67 I9gkHyBj0
>>195
>何で堂々と改憲を訴えないのかな?

安倍が一番訴えている、聞いていないのかw

203:名無しさん@13周年
14/02/14 00:56:56.04 j1qjjG3t0
>>186
だから最初から無駄な大暴投して四球の山重ねて税金のムダ使いしないように、
ピッチャーに専門のアドバイザー置いてるんだろバーカw

投げる球投げる球大暴投で全部審判にボールと言わせて政治になるかよバカw

204:名無しさん@13周年
14/02/14 00:56:58.38 l+IZIO+SP
>>194
ワンマン社長は法律を作れないが、内閣総理大臣をはじめとする国会議員は
法律を作れるし、改憲の発議もできる。

それ忘れてない?

205:名無しさん@13周年
14/02/14 00:57:01.01 t8y9h9WfP
>>194
散々指摘してきたが、この件に関しては
東京新聞やお前の方が法的に誤りだから。

そうじゃないって言うなら法的根拠を示してくれ。

206:名無しさん@13周年
14/02/14 00:57:25.66 aZ/HAwhw0
立憲主義を最終的に担保するのは最高裁の違憲立法審査権だ。
集団的自衛権が憲法9条に反するか否かは国民ではなく最高裁が決める。
その最高裁判事を罷免できるのは国民だ。
ただ、高度に政治的な問題の判断については最高裁は逃げるがね。

207:名無しさん@13周年
14/02/14 00:57:53.11 Ov8iqrcy0
安倍は、ほんもののクルクルパーやったんやな。

208:名無しさん@13周年
14/02/14 00:58:36.71 ShC8SVT/0
憲法解釈を変更しても現実の政治には何の影響もない。
現実に影響するのは「法律」だ。
そしてその「法律」が違憲であるなら最高裁が違憲判決を下すので廃止になる。
よって首相が憲法を破ることは物理的に不可能。
アホサヨはこんな簡単なことすらわからない。wwww

209:名無しさん@13周年
14/02/14 00:59:33.60 0vvUWpIo0
>>154
軍隊とか書いてないよ。
そっち気にしろよ。

210:名無しさん@13周年
14/02/14 00:59:42.14 j1qjjG3t0
>>199
合法の範囲内での判断責任者はもちろん社長だが、社長は法律そのものは勝手に変えられない。

211:名無しさん@13周年
14/02/14 00:59:46.90 KpJH55se0
※因みに、東京新聞も大絶賛していた民主党政権時代、政治主導の名の下に法制局に代わる組織を作ろうとしていました。

212:名無しさん@13周年
14/02/14 00:59:52.18 deo2XQtc0
今の日本の制度上なんの問題もない
それがダメだって言うならそれこそ憲法改正でもして
法制局に絶対の権限でも与えればいいだけ

213:名無しさん@13周年
14/02/14 01:00:05.65 4tD9PDFc0
>199
逃げるのだけなのに?w

214:名無しさん@13周年
14/02/14 01:00:29.65 JYoQjvxS0
もう結論出てるね
安倍が言うとおり最高責任者は主体である総理大臣
それを法律として成立したときに、それを判断するのが裁判所
内閣法制局はただの役所で何の権限なし

215:名無しさん@13周年
14/02/14 01:01:53.44 lGDc9vHw0
>>211
野田政権時代に憲法解釈の変更進めてたことは
何故かあまり報道されなかったね。

216:名無しさん@13周年
14/02/14 01:01:54.33 j1qjjG3t0
>>204
ねえねえ、改憲の必要条件って知ってる?w

217:名無しさん@13周年
14/02/14 01:03:24.89 l+IZIO+SP
>>206
日本の最高裁は、抽象的違憲審査はやらないよ。

218:名無しさん@13周年
14/02/14 01:03:50.16 s2SVMhSsO
>>199
社長が馬鹿やると会社はつぶれる

219:名無しさん@13周年
14/02/14 01:04:49.16 ALKJK46DO
いいじゃねえか
国民が直接判断するんだから早く憲法案出せよ。
言っとくけど東京新聞なんかタダの法人だからな。1票も会社の社是なんか入る余地なんかねーから。

220:名無しさん@13周年
14/02/14 01:05:02.58 lGDc9vHw0
>>218
潰れるかどうかきいてるんじゃなく、
「最高責任者は社長だろ?」
ときいてる。

221:名無しさん@13周年
14/02/14 01:05:16.04 I9gkHyBj0
>>206
>ただ、高度に政治的な問題の判断については最高裁は逃げるがね。

なんで逃げるかというと、
最高裁は自分の判断で生じる結果に
なんの責任も自信も持てないからだ。
分厚い教科書読むだけじゃ、祭りごとはやれないんだよw

222:名無しさん@13周年
14/02/14 01:05:54.72 l+IZIO+SP
>>216
その前にお前さん、自分が 法 律 について書いていた事に気づいてるのか?
もう、書いてる事が滅茶苦茶だぞ。早く寝ろ。

223:名無しさん@13周年
14/02/14 01:06:44.58 atFEQCIV0
>>15
ヒトラーは経済政策は優秀でしたが何か?

そして、安倍さんの外交センスはヒトラーを超えて優秀と思います。

224:名無しさん@13周年
14/02/14 01:07:16.91 j1qjjG3t0
>>205
法制局は内閣の中の法律専門部署として設置されてる。

内閣として憲法に関わる事案があった場合、時の首相が誰であっても、その専門
部署の意見をまず聞くのは当たり前。

そのとき首相だからって内閣を独裁できるのではない。

これは法制局設置法の趣旨からしてと当然。

225:名無しさん@13周年
14/02/14 01:09:27.86 j1qjjG3t0
>>222
だから法律の話してんじゃんw

改憲の条件は日本国憲法第何条ですか?

226:名無しさん@13周年
14/02/14 01:09:44.73 Zp13FU340
そろそろ精神鑑定がいる様な所まできたらしい

227:名無しさん@13周年
14/02/14 01:09:48.12 lGDc9vHw0
>>224
「意見を述べること」
とかいてあるな。

228:名無しさん@13周年
14/02/14 01:10:45.84 89QeA2k80
あまりに安倍がアフォすぎるというのが全てだと思うw

集団的自衛権の問題にしても、それが制約的なものであれば、憲法上許容されている
と解することは可能であると思われるが、集団的自衛権一般を認めようとするから
話はややこしくなるw

まぁ、その違いを説明したところで、安倍には理解できないだろうし、そもそも理解
するつもりなどないと思われるがw

229:名無しさん@13周年
14/02/14 01:11:48.89 l+IZIO+SP
>>224
意見は聞くが、最終的に判断し責任を負うのは、行政府の長たる首相。
意見はあくまで意見であり、それが妥当と判断すればそれを容れるが、その意見に拘束されるべき理由はない。

何が問題なのか、全く理解不能だな。
これまでの法制局見解を、何が何でも盾にしたいというのでなければ。

230:名無しさん@13周年
14/02/14 01:12:02.91 j1qjjG3t0
>>214
内閣法制局が内閣における法律専門部署。

内閣が憲法法律を扱う事案のためにわざわざ設置してある。

時の首相だからと言って内閣の全てを独裁できるとでも思ってんの?w

231:名無しさん@13周年
14/02/14 01:12:25.39 SJc2+XVV0
>>1
>憲法は国家権力を縛るものだという『立憲主義』の考え方が分かっていない」と批判した。

一通り読んだがよく読むとソースの弁護士の見解がちょっとオカシイ

9条の射程の話なのに、立憲主義違反を持ち出す必要がそもそもない
単純に9条の射程に集団防衛は含まれるかどうかの議論だけで十分だね

弁護士にしては個別条文の射程の問題と、憲法基本原理を混同するのはちょっと迂闊ではないかな

232:名無しさん@13周年
14/02/14 01:12:26.13 lGDc9vHw0
>>230
「意見を述べること」
と書いてあるな

233:名無しさん@13周年
14/02/14 01:16:14.66 j1qjjG3t0
>>232
法律をよく知らないトップが専門部署の意見を聞くのは当然だよね?

234:名無しさん@13周年
14/02/14 01:17:47.42 s2SVMhSsO
>>192
法制局がストライクゾーン外して構えるのはまずいだろう
必ず枠に収まるように理屈を考えるのが法制局

235:名無しさん@13周年
14/02/14 01:18:05.62 lGDc9vHw0
>>233
「意見を述べること」とかいてるよね?

236:名無しさん@13周年
14/02/14 01:18:47.58 j1qjjG3t0
>>229
たまたまその時の首相だからといって、専門部署の意見をよくわかりもせずに
受け容れないと言うのは立憲主義に反するね。

政府を縛るという憲法の性質から考えて。

237:名無しさん@13周年
14/02/14 01:19:38.35 l+IZIO+SP
>>225
憲法も法律であるとか、そういう禅問答をやりたいのかね?
もう少しレペル高いかと思っていたのに、がっかりだよ。

96条クイズぐらいでテカテカしているあたりのアホさにも、がっくりきた。

そして、内閣の一部門に過ぎない法制局の見解が、行政府の長たる首相のそれを
上回るなどと本気で信じているらしい、その無知蒙昧さにも。

いろいろと、知らない事が多すぎるよお前さん。
法律知識の面でも、そして一般常識の面でも。

238:名無しさん@13周年
14/02/14 01:19:41.74 JYoQjvxS0
>>233
首相の立場として、法制局の意見を受け入れることも可能だし無視することも可能
ただそれだけのこと

239:名無しさん@13周年
14/02/14 01:21:02.98 j1qjjG3t0
>>235
>>236

240:名無しさん@13周年
14/02/14 01:21:06.78 aZ/HAwhw0
法制局は法律案を作成する段階で憲法違反でないかどうかを判断させるために
必要なんだよ。裁判で違憲判断されないための予防策だ。

241:名無しさん@13周年
14/02/14 01:21:17.55 89QeA2k80
>>231
オカシイというか理解できていないのは君の方。

集団的自衛権の行使を容認する解釈変更は、許された憲法解釈の範囲を超えるものであって、
実質的な改憲である。
改憲手続きによらない政府による改憲は、立憲主義を否定するものであって、仮に選挙により
国民の支持が得られたとしても、それにより正当化されるものではない。

ここまで説明されれば理解できるだろ?

242:名無しさん@13周年
14/02/14 01:21:39.67 lGDc9vHw0
>>239
法律になんて書いてあるかきいてるのに。

243:名無しさん@13周年
14/02/14 01:24:54.46 s2SVMhSsO
>>229
法制局は敵じゃないから
無茶言わなければ要望に沿ったアドバイスしてくれるぞ
逆に無視して進めると違憲とかになりやすくなる

法制局は色々理屈考えてくれるんだが、安倍ちゃんがそういう発言したのなら
法制局が難しいって見解を示す可能性があるのかもな

244:名無しさん@13周年
14/02/14 01:24:57.99 E+ksC3Xz0
映像見たら、谷垣と太田だけが「ん、ん??」って顔してて
他の閣僚は、問題発言だとわかってなかったようだ

245:名無しさん@13周年
14/02/14 01:25:28.63 JYoQjvxS0
>>241
9条なんて自衛隊が存在してる時点で形骸化していうんだけど
まさか日本は専守防衛だから、あれは軍隊じゃないと言い切るアホはいないよね

246:名無しさん@13周年
14/02/14 01:25:32.89 SJc2+XVV0
>>231続き
さらにこれは東京新聞の見解であろうけど
>首相主導で解釈改憲に踏み切れば、国民の自由や権利を守るため、政府を縛る憲法の立憲主義の否定になる。 
という一文もあるが
この一文もオカシイ

どうやら立憲主義の意味を誤解してるとしか思えないな。
一度憲法の教科書を読みなおしてみるべきだね

立憲主義とは、国家権力が人権(とくに歴史的には自由権)を侵害することがないように
憲法・三権分立・司法制度・違憲審査を組み合わせて権力の暴走を阻止する仕組み
ないし思想を指すと言えると思うが

今回問題になってるのは既に憲法が政府に授権している9条の射程の話なのだから
9条の射程がどこまで広いかの議論だけで必要十分ですね。

憲法の授権を超えて9条の解釈を広げるとするならばそれは当然違憲な立法であるが
その違憲の理由は「憲法9条違反の立法」ということが根拠であり、
立憲主義違反との理由がそもそも出る幕は無いね

なんでこんな不正確な記事になってるのか不思議なレベルだね

247:名無しさん@13周年
14/02/14 01:25:42.79 j1qjjG3t0
>>237 >>238

立憲主義というところをもう少し勉強した方が良いんじゃないか?

法制局は内閣の一部署に過ぎない、要するに「部下」だから聞く聞かないは上の判断
だって?

憲法以外のテーマならまあその理屈はわからんでもない。

だけどね、これ「憲法」の話だから。
「上」を縛るルールの話だから。

そう言う理屈は通らないんだよ、君たち。

248:名無しさん@13周年
14/02/14 01:26:30.07 582CXixE0
首相が解釈してダメなら、
内閣法制局が解釈するのだって立憲主義の否定ってことになるだろ。

結局憲法なんてものは大雑把にしか書いてないから解釈は不可避なんだよ。
そして最初の解釈が常に正しいなんてことは理論上ありえない。
間違っていたら正すのが当然のことだ。

>>241
「許された憲法解釈」?
誰が、いつ、何を許したって?
そんな正体不明のものは存在しない。

249:名無しさん@13周年
14/02/14 01:27:38.22 l+IZIO+SP
>>236
>たまたまその時の首相だからといって、

あんまり好きな言葉ではないが、それが民意というものであって、そこを否定するのは
議会制民主主義の否定だぞ、自覚ないのか?

>専門部署の意見をよくわかりもせずに受け容れないと言うのは立憲主義に反するね。

安倍さんはそんな事は言っていないだろ?
最終的に判断し責任を負うのは首相である自分であると言っているのであって、
これは法制面からも、物の道理からも至極当然の事で、一体どこをどう振ったら
立憲主義の否定などという言葉が出てくるのか、やはりさっぱり理解できないな。

>政府を縛るという憲法の性質から考えて。

法制局見解が首相の判断を超えるようだと、法制局が政府を縛り、ひいてはその内閣を、
国会議員の選挙を通じ間接的に選択した国民の意思を
縛るという事になるが、それは問題がないとでも言いたいのかね?

250:名無しさん@13周年
14/02/14 01:29:07.53 ShC8SVT/0
>>241
だからオマエはアホなんだwww

「解釈変更」するだけで「実質的な改憲」になるのであれば、
内閣(行政)が国会(立法)と裁判所(司法)に対して優越していることに
なり、日本は三権分立ではないということになってしまう。www

251:名無しさん@13周年
14/02/14 01:30:25.77 JeBMJyhf0
これでよし
バカは無視して突き進め

252:名無しさん@13周年
14/02/14 01:31:10.41 585e0z030
日本国憲法って大日本帝国憲法が改正されただけだよな?
まあ建前は

253:名無しさん@13周年
14/02/14 01:31:12.34 aZ/HAwhw0
>>245
自衛隊は憲法9条違反というのがかつて法学部で学んだ時の通説だった。
今の憲法学会の通説は知らん。ちなみに、稲田大臣は大学の先輩だ。

254:名無しさん@13周年
14/02/14 01:31:40.58 0vvUWpIo0
有識者会議で内閣法制局ですらないわけでしょ?

255:名無しさん@13周年
14/02/14 01:32:30.39 j1qjjG3t0
>>249
首相一人に「改憲」の権限はない。

改憲出来るのは96条の規定を満たしたときのみ。
もちろん、それは「民意」が根拠になるのは当たり前。

96条による改憲が行われないうちは当然現行憲法が政府を縛り、より専門的な
解釈は内閣の中であれば法制局が担って当然だろ?

256:名無しさん@13周年
14/02/14 01:32:32.72 l+IZIO+SP
>>247
・・・・
行政府の長である首相と、内閣の一部局である法制局のどちらが立場上優位にあり、
どちらの判断が終局的に尊重されるべきか。まさか、そんな事すら理解できないなんて言わないよな?

あと、憲法だからという理由で特別扱いが必要になる事の根拠プリーズ。
そういう独善的な発想こそ「通らない」と思うが。

257:名無しさん@13周年
14/02/14 01:32:33.20 H4dUwBbn0
                                      .

このキチガイ、誰かが止めないと第二の北朝鮮になるぞ。


                                     .

258:名無しさん@13周年
14/02/14 01:32:41.28 1L78RUpO0
行政府と立法府で憲法の解釈変えても、裁判所が解釈変えないと意味ないがな…。

259:名無しさん@13周年
14/02/14 01:32:51.60 SJc2+XVV0
>>250
>「解釈変更」するだけで「実質的な改憲」になるのであれば

どうやら国会を見てないようだが、

解釈改憲ではなくて、自衛隊法等の法改正をやることになろうと明言してるわけだが

つまり解釈改憲という言い方自体も非常に不正確で、9条に関連する新規立法の違憲性の話とするのが正確だよ

260:名無しさん@13周年
14/02/14 01:33:22.46 lGDc9vHw0
>>255
「意見を述べる」立場だわな

261:名無しさん@13周年
14/02/14 01:34:00.89 XRxQJqMk0
アメリカの手下の朝鮮人

262:名無しさん@13周年
14/02/14 01:34:59.10 s2SVMhSsO
>>248
許されたってのは憲法に沿った範囲内での解釈ってことじゃないの?

263:名無しさん@13周年
14/02/14 01:35:11.95 ShC8SVT/0
「内閣法制局の憲法解釈を尊重せよ」などとは日本国憲法に一言も書いていない。
憲法に書いていないことを重んじることを「立憲主義」とは呼ばない。

264:名無しさん@13周年
14/02/14 01:35:31.29 F8+MP9Is0
東京新聞は根本的なレヴェルでの見識不足。

そもそも、立憲主義とは、裁判所が、政府の判断と無関係に、違憲であれば政府に歯止めをかけるもの。
立憲主義の核は、政府と裁判所の分離にある。
内閣法制局は政府の機関。
立憲主義と政府解釈の変更は無関係。

憲法というのは、国会が法律、多数決でも変えられないルール。

そして、内閣法制局は政府から独立してないだろ?
しているとすれば、内閣法制局の官僚が、国会の国会議員たちの議決を制限することになる。
こんなことは、根本的に、立憲主義の否定。

265:名無しさん@13周年
14/02/14 01:35:50.54 l+IZIO+SP
>>241
>集団的自衛権の行使を容認する解釈変更は、許された憲法解釈の範囲を超えるものであって、

超えてませんし。
基本的人権の内、自由権の制限とか、その辺とごっちゃになってない?

266:名無しさん@13周年
14/02/14 01:36:06.90 Iq0ede3i0
なんで内閣法制局を左翼新聞は絶対神聖視してるんだ
ただの局だろ

267:名無しさん@13周年
14/02/14 01:36:12.20 j1qjjG3t0
>>256 >>260

「上」を縛るのが憲法。

268:名無しさん@13周年
14/02/14 01:38:29.24 lGDc9vHw0
>>267
憲法が仮にそうだとして、
内閣法制局は「意見を述べる立場」にしか過ぎないわな。

269:名無しさん@13周年
14/02/14 01:40:11.86 582CXixE0
>>262
「憲法に沿った範囲内」であるかどうかは、
結局選挙で国民の審判を仰ぐしかないんじゃないの。
仮に法学者に任せるとした場合、その法学者にバイアスがかかっていない保証が取れない。

270:名無しさん@13周年
14/02/14 01:40:13.55 j1qjjG3t0
>>264
>内閣法制局の官僚が、国会の国会議員たちの議決を制限することになる。

内閣は行政権。国会は立法権。
行政権を持つ内閣の法律専門部署が法制局。

国会なんて憲法改正の発議が出来る機関なのに、何で法制局が縛れるの?w

271:名無しさん@13周年
14/02/14 01:41:11.31 LetQcWiRI
憲法改正と解釈改憲の違いがわかっていない人多すぎワロタ。

衆参選挙のときに、集団的自衛権の問題を争点にしなかったくせに、
「最高責任者は私だ」なんてよく言えたもんだな。

272:名無しさん@13周年
14/02/14 01:41:56.64 Iq0ede3i0
なんだ東京は法制局を統帥権問題のように
扱うつもりなのか

273:名無しさん@13周年
14/02/14 01:42:12.15 s2SVMhSsO
>>269
裁判所じゃないの?
国民は憲法とかよくわからないでしょ

274:名無しさん@13周年
14/02/14 01:42:35.37 j1qjjG3t0
>>268
憲法の趣旨に照らせば、その意見はただの意見ではない。

それが立憲主義。

275:名無しさん@13周年
14/02/14 01:43:50.75 lGDc9vHw0
>>274
「だたの意見」かそうじゃないかはともかく、
「内閣法制局は意見を述べる立場にしか過ぎない」わな。

276:名無しさん@13周年
14/02/14 01:45:03.62 aZ/HAwhw0
かつて最高裁は自衛隊が憲法9条に反するか否かについて高度に政治的な問題だからといって
判断せずに逃げた。安倍政権が集団的自衛権を認める法案を成立させ、左翼が違憲だと提訴しても
裁判所はやはり逃げるだろうな。やはり9条の条文を改正するのが一番すっきりする。

277:名無しさん@13周年
14/02/14 01:45:43.38 j1qjjG3t0
>>275
「上」を縛る性質を持つ憲法に関して「意見を述べる立場」だからこそ重要なんだよ。

278:名無しさん@13周年
14/02/14 01:46:09.39 l+IZIO+SP
>>255
「担う」の意味次第だな。
解釈の一次的判断やその後の実務に関しその役割を担うのは法制局であろうが、
ではどのように決定するかの判断は、首相が行うべきもの。
非常にシンプルな話だと思うんだがな。
この、判断と決定に関し、憲法ゆえに特別扱いしなければならない理由がない限り。

そして首相は、改正手続きに則った改憲を主張しているはずだが?
何か色々と、事実認定がズレてるんじやないかね?

279:名無しさん@13周年
14/02/14 01:46:25.54 lGDc9vHw0
>>277
要するに
「意見を述べる立場にしか過ぎない」わけだわな。

280:名無しさん@13周年
14/02/14 01:46:40.29 SJc2+XVV0
そもそもこの記事>>1は二重三重にオカシイもので
基本的な誤解・不勉強を指摘するだけでも面倒なほど
山ほど間違いがあるね
簡単にポイントだけ指摘しておくと

1)そもそも国会見れば解る通り、集団自衛を導入するならば「新規立法する」と言ってるのだからそもそも解釈改憲ではない。立法です。
2)その立法が憲法9条に違反していれば違憲な立法であり当然無効になる。
3)以上から解る通り、9条違反の新規立法の違憲性の話になる
4)以上で違憲判断の枠組みは尽きているのだから、それ以上に立憲主義という観念を持ち出す必要が全く無い

これで基本的な論点はお終いだが
さらに付言するならば
5)上記3の違憲審査の際には、憲法上問題となる大きな思想は憲法前文の「平和主義」である。ここでも立憲主義の出る幕は無い。
6)そもそも立憲主義とは近代憲法の重要原理だから持ち出したくなる気持ちはわかるが法的論点に必要のない観念を持ち出しても何も法的効果は無い。

281:名無しさん@13周年
14/02/14 01:46:56.64 1L78RUpO0
首相と内閣法制局の上下関係は関係ないと思うな。
たとえ、両者の判断が一致したとしても
憲法81条 最高裁判所は、一切の法律、命令、規則又は処分が憲法に適合するかしないかを決定する権限を有する終審裁判所である。
で、最終的には最高裁が違憲かどうか判断するから。

282:名無しさん@13周年
14/02/14 01:47:52.53 KcKgpCyn0
>>230
内閣は総理大臣と国務大臣で構成する(憲法66条)

総理大臣には国務大臣の解任権がある(憲法68条)

はい論破

283:名無しさん@13周年
14/02/14 01:47:53.15 j1qjjG3t0
>>279
>>277

284:名無しさん@13周年
14/02/14 01:48:07.53 Mz93w0eG0
>>1
>憲法解釈に関する政府見解は整合性が求められ、歴代内閣は内閣法制局の議論の積み重ねを尊重してきた。
それはただの慣例であり、法で定められた義務でも何でもない。

>首相主導で解釈改憲に踏み切れば、国民の自由や権利を守るため、政府を縛る憲法の立憲主義の否定になる。
ならない。何のために立法と司法が行政から切り離されているか考えろ。

285:名無しさん@13周年
14/02/14 01:48:37.46 lGDc9vHw0
>>283
「内閣法制局は意見を述べる立場にしかすぎず、それは憲法の解釈においても同様」
ということを理解してくれて安心した。

286:名無しさん@13周年
14/02/14 01:49:55.95 Iq0ede3i0
法制局の意見は意見でこれに従う義務なんてさらさらないよ
これまでこの意見を受け入れてきたという既成事実があるだけで

287:名無しさん@13周年
14/02/14 01:50:03.76 j1qjjG3t0
>>282
法制局の所管大臣は?

288:名無しさん@13周年
14/02/14 01:50:27.25 KcKgpCyn0
>>281
日本の裁判所に抽象的違憲立法審査権はありません

はい論破

289:名無しさん@13周年
14/02/14 01:50:50.35 m0WinHcF0
内閣法制局がそんなに権限があるなら
内閣法制局が憲法法解釈変更すれば誰も文句言わないのか?
最高裁>内閣法制局>内閣
なのか?

290:名無しさん@13周年
14/02/14 01:51:07.74 UNtgOvvcO
日本には憲法裁判所がないからな
司法が判断するにしても具体的事案が出てくるまで判断しないし

291:名無しさん@13周年
14/02/14 01:51:10.82 89QeA2k80
>>265
>超えてませんし。

正直、君の解釈などどうでもいい。
歴代政府はその立場であって、多くはその見解に合理性を認めているという前提があるの
だから、それを前提に安倍を批判するのはオカシイとは言えない思うぞ?

安倍がオカシイところは、これこれこういう論理で憲法上集団的自衛権の行使は容認される
と主張するのではなく、集団的自衛権の行使は認められるべきであって、そのための理屈は
これから考えますとしているから馬鹿にされるのだろう。

292:名無しさん@13周年
14/02/14 01:52:13.12 j1qjjG3t0
>>285
「上」を縛る性質を持つ憲法だからこそ、歴代の首相は法制局の意見を尊重する
必要があったわけだよ。

これは他の部局とは決定的に違うところだね。

293:名無しさん@13周年
14/02/14 01:52:45.59 ShC8SVT/0
権力の主体は内閣(行政)と国会(立法)と裁判所(司法)だけだ。
内閣法制局は権力主体ではない。

また、内閣の提出した法案は国会の審議を経て成立し、裁判所によって
チェックされるので内閣による「憲法解釈の変更」によって「改憲」することは
物理的に不可能。
中学公民レベルの常識だ。

294:名無しさん@13周年
14/02/14 01:52:47.77 1L78RUpO0
>>288
>>281の文章は日本の裁判所に抽象的違憲立法審査権がある、という内容を含んでいるの?

295:名無しさん@13周年
14/02/14 01:53:17.14 lGDc9vHw0
>>292
なるほど、
要するに「内閣法制局は意見を述べる立場にしかすぎず、憲法の解釈においても同様」なわけですね。

296:名無しさん@13周年
14/02/14 01:53:32.35 F8+MP9Is0
>>270
立法と改憲を混同してる?
まったく別の概念だけど。

日本が硬性憲法だということを理解しているよね?
憲法改正は国会で法律を作るより難しい。

結局、内閣法制局の官僚たちの憲法解釈が、国会の議決よりも優先される。
法制局の官僚の解釈をありがたがるのはそういうこと。

行政のトップである首相ですら、その解釈を変更できないなんて主張は立憲主義の否定。
中国と同じ集団独裁の発想。

297:名無しさん@13周年
14/02/14 01:53:57.49 KcKgpCyn0
>>287
総理大臣には国務大臣の解任権があります

その趣旨は総理大臣が同輩中の主席にすぎなかった大日本帝国憲法の反省からです

それを否定するのかよ
軍靴の音がーw

はい論破

298:名無しさん@13周年
14/02/14 01:53:58.12 PA1SgM500
安倍チョン独裁者じゃん
北朝鮮と変わらん

299:名無しさん@13周年
14/02/14 01:54:24.66 l+IZIO+SP
>>280
二重三重に間違ってるのはお前さんだよ。

まず1)からしておかしい。
その立法というのは、安全保障基本法等の関連法規の事であって、憲法をどうするかの直接の問題ではないぞ。

立法の意味、本当にわかってるのか?

冒頭からそのザマでは、それ以下はお察し。

300:名無しさん@13周年
14/02/14 01:54:26.07 j1qjjG3t0
>>295
違うね。

301:名無しさん@13周年
14/02/14 01:54:44.76 x4b9lO0m0
>>36
非常に珍しいことだが、村上君がまともな事言ってるぞ。

302:名無しさん@13周年
14/02/14 01:54:54.69 ShC8SVT/0
j1qjjG3t0は中学公民レベルの知識もないバカwww

303:名無しさん@13周年
14/02/14 01:55:05.95 hRLvp7lx0
領海領空軍事封鎖されたら生存権が脅かされるってことだろw自衛の戦争どころか経済活動もできないわ 準備怠りない安倍は普通

304:名無しさん@13周年
14/02/14 01:55:33.98 lGDc9vHw0
>>300
では「意見を述べる」以上のどんな権限、強制力があるの?

305:名無しさん@13周年
14/02/14 01:56:08.23 KcKgpCyn0
>>294
もう論破されたんだから黙ってなよw

306:名無しさん@13周年
14/02/14 01:56:10.42 0vvUWpIo0
慣習、慣例は重要だからな。
国民の意思確認しない場合そうでしょう?

307:名無しさん@13周年
14/02/14 01:56:36.97 j1qjjG3t0
>>297
で、法制局の所管は何大臣?

308:名無しさん@13周年
14/02/14 01:57:13.19 1L78RUpO0
>>305
答えられないことに突っ込み入れてごめんね。

309:名無しさん@13周年
14/02/14 01:57:31.15 tGox2eRDO
安倍ちゃんは学力がないので、自分が言ってることを理解してないと思う
周りが甘やかせすぎたんじゃないかね

310:名無しさん@13周年
14/02/14 01:57:38.40 r7rDgnnY0
現行憲法だと憲法改正の民意を問う事も事実上不可能。
憲法改正を待っていたら中国、北の脅威への対応もおぼつかない。
それでも尚且つ今までのままで良いと思ってるなら安倍に反対しろ

311:名無しさん@13周年
14/02/14 01:58:31.58 SJc2+XVV0
>>299
>安全保障基本法等の関連法規

要するに根拠法がなければ自衛隊が集団行動をとれないのだから当然新規立法が必要になるわけだが

法的にはその立法の違憲性の話に尽きるわけだが?

それ以外に何を法的に議論するのかね?

ちなみにその立法の中に9条の射程(の拡大)が具現化されてるのであるから
そもそも立法によらない解釈変更という問題を別個に考える余地が無いよね

>>299>>1の弁護士と同じ過ちに落ちてますね

312:名無しさん@13周年
14/02/14 01:58:47.55 j1qjjG3t0
>>304
「憲法」がどういうものか、その性質を勉強したらわかるようになるよ。

313:名無しさん@13周年
14/02/14 01:59:01.27 0vvUWpIo0
>>310
可能だよ。

314:名無しさん@13周年
14/02/14 01:59:03.68 KcKgpCyn0
>>307
もう論破されたんだから黙ってなよw

315:名無しさん@13周年
14/02/14 01:59:34.18 lGDc9vHw0
>>312
「意見を述べる」以上のどんな権限と強制力を内閣法制局はもってるの?

316:名無しさん@13周年
14/02/14 01:59:44.74 cksFcZN00
>>310
なんで改憲できないか?

無能安部が糞草案出してきたからだ
9条改正だけなら通りそうだがな

317:名無しさん@13周年
14/02/14 02:01:00.48 j1qjjG3t0
>>315
>>312

318:名無しさん@13周年
14/02/14 02:01:17.39 KcKgpCyn0
>>308
論破された馬鹿はもう俺にレスするな
時間のムダw
俺は忙しい

319:名無しさん@13周年
14/02/14 02:01:19.74 ShC8SVT/0
>>315
頭の悪いj1qjjG3t0にきいてさしあげるなwww

320:名無しさん@13周年
14/02/14 02:01:41.22 l+IZIO+SP
>>291
要するにね、「許された憲法解釈」とは何ですかね?という事だよ。
歴代内閣が法制局見解を了としてきたからと言って、以後の内閣がそれを踏襲しなければ
ならない規定などないはずで、その事を以て批判されるいわれも、またないと言うべきだろう。

お前さんは、安倍首相が拙速であると言いたいようだが、たとえそうであるとしても、
それが立憲主義の否定などという事には、到底結び付かないのだよ。

321:名無しさん@13周年
14/02/14 02:01:48.41 lGDc9vHw0
>>317
で、
どんな権限と強制力もってんの?
「意見を述べる」以上の。

322:名無しさん@13周年
14/02/14 02:03:20.35 88MDvxox0
この解釈改憲が違憲かどうか審査できるのはどのタイミングなんだ?
実際に戦争やっちゃった後か???

323:名無しさん@13周年
14/02/14 02:03:59.44 aZ/HAwhw0
9条改正は衆参両院で3分の2以上だから無理だ。公明党が反対だ。
自民と維新だけじゃ、3分の2はとても届かない。
だから、安倍は先に賛成を得やすい96条の改正要件を2分の1に改正した上で、
9条改正に持っていこうとしているわけだよ。

324:名無しさん@13周年
14/02/14 02:04:30.25 +DFx1jlv0
>>1 憲法解釈の最終的な権限は最高裁だろ。

安倍ちゃんが現実の運用を変える。
>>
誰かがその運用について裁判所に訴える。
>>
最高裁で運用が合憲かどうか確定する。

これで決まる。内閣法制局は安倍ちゃんの諮問機関に過ぎない。

ただ、誤解の無い様、集団的自衛権を盛り込んだ防衛基本法を策定して
不満なら裁判所に違憲立法審査して貰えばいい。

325:名無しさん@13周年
14/02/14 02:04:41.40 cksFcZN00
>>322
日本は付随的違憲審査制だからそうなるだろうね

326:名無しさん@13周年
14/02/14 02:07:02.42 aZ/HAwhw0
>>324
具体的な事件がないと、我が国では違憲審査してもらえないんだよ。

327:名無しさん@13周年
14/02/14 02:07:26.50 ShC8SVT/0
>>325
ならねえよバーカwww

内閣が国会に提出した法案が明らかに憲法違反なら国会で否決されて
廃案になる。
それが三権分立。
中学公民レベルの教養すらないアホサヨって頭大丈夫か???

328:名無しさん@13周年
14/02/14 02:08:44.80 cksFcZN00
>>327
ぷww

329:名無しさん@13周年
14/02/14 02:08:59.71 l+IZIO+SP
>>323
改正条項の改正が禁止されていない(当たり前だが)以上、それもまた手続きに則った
改正であって、何の問題もない。

330:名無しさん@13周年
14/02/14 02:09:10.17 m0WinHcF0
>>327
憲法違反でも立法は可能

331:名無しさん@13周年
14/02/14 02:09:34.18 88MDvxox0
>>327

いくらなんでもこれはネトウヨの面汚しだろw

332:名無しさん@13周年
14/02/14 02:09:37.56 4rReRAuDO
>>322
訴えは出来るだろうが審査は…
司法は統治行為論で判断回避するだけじゃないかな

333:名無しさん@13周年
14/02/14 02:09:53.30 89QeA2k80
>>320
>要するにね、「許された憲法解釈」とは何ですかね?という事だよ。

解釈の合理性に決まっているだろうに。

「歴代政府・内閣がそうしてきから」「内閣法制局がそう判断しているから」という理由ではなく、
歴代政府・内閣や内閣法制局の憲法判断が合理性があると認められている現状において、それと
異なる判断を主張するにあたり、なんら法的・合理的根拠を示すことなく、憲法判断を変更しよう
とするから立憲主義に反すると批判されるわけ。

334:名無しさん@13周年
14/02/14 02:10:15.08 0vvUWpIo0
政党ごと違憲にしてくれねぇかな。

335:汲み取り式 ◆RVTLHNQpZR.4
14/02/14 02:11:13.88 rnHNgXmi0
>>327
ヒント:一票の格差問題

336:名無しさん@13周年
14/02/14 02:11:43.24 lhl6me+G0
一票の格差が違憲判決出てもそのままだしな
基本的に裁判所は行政には口出ししない
選挙で選ばれた国会議員と単に資格を取ってなっただけの裁判官
どちらの意見を重視するかは言うまでもないこと

337:名無しさん@13周年
14/02/14 02:11:48.40 cksFcZN00
>>334
結社の自由があるかぎり無理だわな
ドイツ憲法のような戦う民主制でも取り入れないかぎり

338:名無しさん@13周年
14/02/14 02:11:59.32 aZ/HAwhw0
>>327
おいおい、法案が明らかに憲法違反だからって、否決される保証がどこにあるんだ。
国会議員は憲法の専門家ではないのだよ。可決されることは十分ありえる。

339:名無しさん@13周年
14/02/14 02:13:25.25 Mz93w0eG0
この批判のおかしいところは「立憲主義の否定」とまで言い切っているところ。
立憲主義とは日本の場合、立法・司法・行政からなる三権で構成される概念であり、
どれかひとつだけで否定できる構造にはなっていない。

単に「解釈改憲が必要なほど不備のある憲法なら正式に改憲すべき」ですむ話。

340:名無しさん@13周年
14/02/14 02:14:47.93 4rReRAuDO
>>327
解釈運用の話なのに法案が否決されるって意味不明なんだが

341:名無しさん@13周年
14/02/14 02:15:18.09 r7rDgnnY0
>>316
9条改正案で衆参2/3以上の賛成票を取れると思ってるわけか
ますます無理だろ

342:名無しさん@13周年
14/02/14 02:15:18.36 cksFcZN00
>>338>>340
そいつ低学歴だからレスしても無駄だよ
中学公民レベルだからwww
マジでふいたw

343:名無しさん@13周年
14/02/14 02:15:44.61 giNCFfI1O
そもそも今の憲法って日本人が民主的な手続きで作った物じゃないでしょ

外人の考えてる憲法とは全く別物

344:名無しさん@13周年
14/02/14 02:16:28.10 A1ewKdNs0
>>1
これは悪い前例になるからやめた方がいい
安倍信者も反対した方がいいぞ。

もし安倍信者が気に入らない人間が総理になった時
解釈改憲でとんでもないことをやられたらどうするよ?

345:〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc
14/02/14 02:17:04.72 O+gB0GuL0
東京新聞って・・・経営危ないのかw

346:名無しさん@13周年
14/02/14 02:17:29.46 cksFcZN00
>>339
立憲主義がわかってない
ぐぐってきた方がいいなw
おまえは三権分立と立憲主義が区別できてない

347:名無しさん@13周年
14/02/14 02:17:42.24 x4b9lO0m0
はからずも、党議拘束ガチガチを違法としない議員内閣制の矛盾をあぶり出してる >>327 さんが大人気

348:名無しさん@13周年
14/02/14 02:17:49.51 +nF95c000
>>1
NHKの籾井会長の発言は不穏当だと思ったが、この安倍発言も、もっと表現
を気を付けるべきところで「不用意」に問題気味に受け取れる言い回しに
なってるから良くないよな。

もっと、押し問答の最後の最後で
「究極的には、行政上の最終的な判断と責任は私にある」というくらいで
あればともかく、ちょっとすっ飛ばして言い過ぎなんじゃないか?

349:名無しさん@13周年
14/02/14 02:18:04.60 ShC8SVT/0
>>340
現行の法をどう解釈運用すれば集団的自衛権を行使できるのか意味不明なんだがwww

350:名無しさん@13周年
14/02/14 02:18:17.67 i01YG0aK0
1日も早く国民投票しましょう。現世で新生憲法の公布セレモニーを見てみたい。

351:名無しさん@13周年
14/02/14 02:18:24.04 Mz93w0eG0
>>338
政党そのものを違憲とする事はできないだろうが、
政党政治を違憲とする事は可能。

352:名無しさん@13周年
14/02/14 02:18:49.52 l+IZIO+SP
>>327
えっと・・
憲法違反の法律ならば当然に国会で否決されるわけではない。
むしろそれこそが、国会が国民の意思を直接反映した機関である事の認識に基づき、
司法が暴走した場合を想定している点に於いて、三権分立の表れであると言える。
日本で採られている付随的違憲審査は、憲法違反の法律に関連して提起された
裁判に於いて行われる。それは開戦の前後どちらのタイミングでもあり得る。

353:名無しさん@13周年
14/02/14 02:19:18.06 F8+MP9Is0
昔からだよ。
マスコミが人権と政治を区別できないのは。
憲法と法律の違いを理解できていないのは。

354:名無しさん@13周年
14/02/14 02:19:41.94 gP5MX+Cx0
you are prime minister of japanese ,
but you are not a lord of japan

355:名無しさん@13周年
14/02/14 02:21:08.44 LcPX7l060
移民売国の安倍の暴走が止まらんな

356:〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc
14/02/14 02:22:42.99 O+gB0GuL0
>>348
この質疑の流れ知っていれば
中国や韓国のような東京新聞の悪意を持った言いがかりがばかばかしいのがよくわかる

ぶっちゃけこの記事にかかわった記者・編集探し出して誰がぶっ殺してもいいくらい
反日の意図にあふれている

357:名無しさん@13周年
14/02/14 02:24:20.63 lmrXho+Ui
内閣法制局が政府の一部門であって総理に意見具申するだけの役割しかないので、総理が「最高責任者は私」は当たり前。

内閣法制局が憲法解釈できるなんてどこに書いてあるんでしょうかね。単に意見を総理にいえるだけ。

政府の一部門に過ぎない内閣法制局が(最高裁を差し置いて)憲法解釈することがおかしい。法学部出身官僚が行政のみならず立法や司法も支配したいのだろ

政府の解釈は政府で決めればいい。もし政府のやったことが憲法違反と思うなら裁判で訴えるべし。違憲審査は最高裁だから(憲法81条)

358:名無しさん@13周年
14/02/14 02:24:39.74 SJc2+XVV0
>>352
同意。
具体的事件がなければ違憲審査できないのはそのとおりだが
例えばイラク特措法名古屋高裁の考え方を使うならば
平和的生存権の具体的権利性を肯定して
違憲な自衛隊活動に対する国賠訴訟としての構成も可能だね
もっともこの考え方が一般的なわけではないが
少なくとも提訴はできるのは間違いない

359:名無しさん@13周年
14/02/14 02:24:48.64 eerI1PH00
最終的に合憲性を決めるのは最高裁。

日本は具体的審査制であるから、
具体的権利侵害があった場合に、
当該事案に限って違憲性が認められる。

その意味では安部首相の言っていることは正しい。

俺達は具体的権利侵害があるまでは待ちの態勢だ。

それがあったときに
俺達が必要に応じて権利侵害を訴えることとなるのだ。

360:名無しさん@13周年
14/02/14 02:25:16.24 l+IZIO+SP
>>333
>解釈の合理性

いつの時点での合理性だろう?
歴代内閣が存在した時点で合理的であった事が現在、あるいは未来も合理的で
あり続ける事の根拠は、一体どこで担保されるのだろうかね?
それこそ、合理的な説明が求められるところではないのかね?
その説明なしに現在や未来を縛る事が、明文規定もないのに許されると
考えるのは、独善的で傲慢な事ではないかね?

361:名無しさん@13周年
14/02/14 02:25:28.82 582CXixE0
>>333
>異なる判断を主張するにあたり、なんら法的・合理的根拠を示すことなく、憲法判断を変更しようとするから

いやいや、お前さんが聞きたくないから耳に入らないだけで、
何の根拠も示さずに何かをすることはありえないよ。
それが本当に合理的と見ていいかどうかについては選挙で国民の判断を仰ぐべきかもしれないが。

362:名無しさん@13周年
14/02/14 02:26:39.34 wOxzsHlD0
こんなもん先例として許したら今後も下痢レベルのバカがわんさか湧いて収集つかんだろうが

だいたい相応の年月を経て現在に至る法的通念が下痢如き脳味噌のひとつやふたつの趣向的都合で簡単に変えられていいわけがない

改憲だけの問題じゃなくなるだろ、こいつの今回の発言は

363:名無しさん@13周年
14/02/14 02:27:15.71 Mz93w0eG0
>>346
わかってないのはお前。
三権分立が即、立憲主義だと言っているのではなく、
三権がそろってようやく国家権力であり、ひとつずつでは立憲主義の否定などできようがないということ。

364:名無しさん@13周年
14/02/14 02:29:02.04 KlnKK+Uo0
つまり、安倍ぴょんは「憲法をどう解釈しようが僕チンの勝手だからw 文句あるかw」
と言ってるわけだ なんかやばいことになってきたな 日本オワタ

365:名無しさん@13周年
14/02/14 02:29:26.91 MaNCVgnf0
哀しいのは
日本国民のほとんどが、このニュースを見て
「立憲主義って何?よくわからん」で終わる所

366:名無しさん@13周年
14/02/14 02:30:17.72 aZ/HAwhw0
首相はじめ政治家は憲法の専門家ではないため、法案が違憲かどうかを事前に
法律の専門家である内閣法制局の意見を聞く。が、その意見に首相が縛られる法的根拠はない。
東京新聞の「立憲主義の否定」は笑止千万。

367:名無しさん@13周年
14/02/14 02:30:40.14 +nF95c000
「集団的自衛権を認めるべき」というに当たっては、例えば、

「国際経済が高度に密接かつ複雑になった現代社会において、我が国の安全保障
は、我が国単独の範囲で完結するものではなく、よって国民の生命と財産を守る
ための『自衛』の概念も、我が国の周辺領域や友好国との相互関係などに鑑みて
集団的自衛権を行使する事を妨げないと解釈する事が、時代の要請として妥当な
ものであると考えられる」

くらいの事を言っておけば無難だったんじゃないかな。
「私が首相だから、私が判断する」みたいな言い草だと論が乱雑過ぎる。

368:名無しさん@13周年
14/02/14 02:30:58.21 lhl6me+G0
>>349
たとえば、同盟国である米国が攻撃を受けた場合、米国の軍隊によって
安全が保たれている日本の場合、米軍を守ること=日本を守ることになり
一見、集団的自衛権の行使のように見えても、後々の事を考えた場合には
一般的な自衛権の範疇に入ると考えることが出来ます
憲法は自衛の為の武力行使まで否定していないと考えるなら、こういった
武力行使も許されると解されます

以上w

369:名無しさん@13周年
14/02/14 02:31:07.52 eerI1PH00
簡単に言うと、
内閣法制局は、
いわば忠告をする程度の機関であり、
さして法的強制力の強い機関でもない。

もちろん、
内閣総理大臣といえども、
憲法及び法律に関して専門家ではないから
内閣法制局の見解を尊重するのが一般だが、
だが、尊重するかどうかは総理の判断次第であり、
また、
尊重すべきと言い切れるものでもない。
そこは、政治判断の裁量があろう。
ここらの裁量の判断は政治家としてのその人の判断の問題。

いずれにせよ、
具体的審査制による最高裁の判断がすべてだ。

そして、
それを変えることができる制度は選挙。
つまりは民主主義。

俺達には投票によって政治家を変えることができるわけであるからして、
憲法改正の発議をする国会議員を選び、
憲法を国民投票で改正する権利があるのだ。

だから、
心配せんでええ、

370:名無しさん@13周年
14/02/14 02:31:52.66 0vvUWpIo0
行政だけになるな。

371:名無しさん@13周年
14/02/14 02:33:43.77 89QeA2k80
>>360
>いつの時点での合理性だろう?

“今の”時点。
集団的自衛権の行使一般を認める解釈は、現在的にその合理性を認めるのは困難。
何故か?
個別的自衛権の行使(武力による威嚇・行使)との均衡だよ。
憲法(解釈)上、個別的自衛権の行使一般は認められていない。
個別的自衛権の行使に制約が課されているのに、集団的自衛権にそれを認めないという
解釈に合理性を認めることは極めて困難。

そうすると、制約的な集団的自衛権の行使は認められるのかという疑問が生じることと
なるが、個人的にはそれを認めることは可能であると考えている。

>>1における
>解釈改憲による行使容認に前向きとされる小松一郎内閣法制局長官も、
>昨年の臨時国会では「当否は個別的、具体的に検討されるべきもので、一概に答えるのは困難」
長官の発言もこのような趣旨であると理解されよう。

372:名無しさん@13周年
14/02/14 02:33:48.52 SJc2+XVV0
>>364
>憲法をどう解釈しようが僕チンの勝手だからw 文句あるかw

そもそも憲法の条文自体曖昧な点が沢山あるわけだし
時の政府が正しいと信じる憲法解釈により新規立法を目指すのが悪いわけではない

問題はその結果として違憲立法となったときに是正する仕組みが現行では十分ではない点のほうではないか
ドイツのような憲法裁判ができれば何も問題は無いわけだが

373:名無しさん@13周年
14/02/14 02:34:58.47 aZ/HAwhw0
>>367
12日の予算委員会で安倍総理はそのようなことを言っていたよ。見なかった?

374:名無しさん@13周年
14/02/14 02:35:43.67 l+IZIO+SP
>>363
できなくは、ないよ。
どこか一つが暴走を始めて、他がそれを抑制できないという事態は、考えられないわけではないから。
三権分立はその為の備えではあるが、万能ではない。

とは言え、解釈改憲が即ち立憲主義の否定などとやらかすのは、いわば思考の暴走であって、論外だが。

375:名無しさん@13周年
14/02/14 02:37:01.89 0vvUWpIo0
じゃあ、いつ改憲するんだ?

376:名無しさん@13周年
14/02/14 02:39:09.07 Mz93w0eG0
まあ現行憲法で集団的自衛権を認めさせるのは厳しいと思うがね。
単独の自衛権でも微妙なのに。
さっさと改憲すべきだよ。

377:名無しさん@13周年
14/02/14 02:39:17.86 l+IZIO+SP
>>372
ただ、抽象的違憲審査を認めると今度は司法が、国民代表である国会に優越する事に
なりかねないから、難しいところだよね。
ドイツがその点をどうクリアしているのかは知らないが。

378:名無しさん@13周年
14/02/14 02:42:19.52 +nF95c000
>>373
見てなかったw

徹頭徹尾、それだけ言い続けるべきだったのでは?
今回の問題発言は部分的に切り取られたにせよ、かなり不穏当な響きに
なってしまうから、言うべきではなかったと思う。

379:名無しさん@13周年
14/02/14 02:43:02.58 l+IZIO+SP
>>375
いつまでも占領軍憲法を引きずっている事が、もはや許されないとは強く思う。
その点から、そして過去に遡る事ができない以上、「今でしょ!」という事になる。

380:名無しさん@13周年
14/02/14 02:43:25.51 Mz93w0eG0
>>374
抑制できない=三権が一致しているってことじゃないか。
どこかひとつの暴走のみをもって立憲主義の否定となるわけではあるまい。

381:名無しさん@13周年
14/02/14 02:45:46.19 SJc2+XVV0
>>377
たしかに問題あるなぁ。具体的審査の範囲を広げるほうが無難かな。

382:名無しさん@13周年
14/02/14 02:47:55.79 Mz93w0eG0
>>377
最高裁長官を国民が直接選ぶようにすればいい。

383:名無しさん@13周年
14/02/14 02:48:47.88 l+IZIO+SP
>>380
三権の均衡と抑制が三権分立であるわけだから、もしもその構造が崩れたら、
そこに立憲主義は存在しなくなるわけだよ。
三権が一致なんかしたらそれは独裁だし。

384:名無しさん@13周年
14/02/14 02:48:53.41 aZ/HAwhw0
憲法改正してほしいが、両院でともに3分の2以上は厳しい。
2年後の衆参ダブル選挙で自民党が圧勝しないとな。

385:名無しさん@13周年
14/02/14 02:50:11.88 5RlJYOV30
正直、安倍さんは理想だけのおぼっちゃま。

という細く弱いイメージしかなかったが、
感動した。

トップの器量は、覚悟、責任力、ただ、それだけにある。

386:名無しさん@13周年
14/02/14 02:52:20.90 0vvUWpIo0
独裁だな。

387:名無しさん@13周年
14/02/14 02:52:36.61 Li7AwdyZ0
何でこいつ憲法改正しようとしないんだ

388:名無しさん@13周年
14/02/14 02:53:16.99 DbnD/o7C0
また発言を切り取って叩いてるのか

ワンパターンなんだよマスゴミ

389:名無しさん@13周年
14/02/14 02:53:38.40 aZ/HAwhw0
安倍総理ほど日本のことを考え、一身を賭した政治家はいない。
ただ、権力を握って、思うさまふるまいたいだけの小沢なんかとはえらい違いだ。

390:名無しさん@13周年
14/02/14 02:53:54.95 Mz93w0eG0
>>383
いやだから、その「構造が崩れた状態」をもって初めて立憲主義の否定も可能ってことでしょ。
行政単独でどうこうって話じゃないでしょ。

同じことを言ってるんだが。

391:名無しさん@13周年
14/02/14 02:55:29.74 SJc2+XVV0
しかしまあなんというかNATOで集団自衛してるドイツだって立憲主義なわけで
立憲主義とは人権を守ることを政府に要請するのが根本であり
自衛権の行使方法までこうせよと決めるものではない
また法制局が積み重ねた解釈があたかも憲法のごとくに常に政府を縛るわけではない

今回持ち出すならば平和主義違反と言う理屈のほうがまだ説得力があるな

392:名無しさん@13周年
14/02/14 02:55:35.08 Li7AwdyZ0
いまだに移民の安倍を支持してるアホがこのスレにも居るんだなw

393:名無しさん@13周年
14/02/14 02:56:50.04 1elrbeH30
これも中国に対応するためなのにODAってまだ続けてるのかよ
おまえら庶民の税で中国の脅威作ってるようなもんじゃないか
おまえらは安倍に騙されてるんだよ

394:名無しさん@13周年
14/02/14 02:56:50.08 l+IZIO+SP
>>390
うーん・・
困っちゃったな。

395:名無しさん@13周年
14/02/14 02:58:54.41 Jr66y2VF0
ってか、今の議員内閣制における内閣総理大臣ってのは独裁に似てるよ。

何て言ったって衆議院の議会の解散だって首相の判断一つてぐらい絶大な権力があるのだから。

396:名無しさん@13周年名無しさん@13周年
14/02/14 03:00:47.95 XtDgprfc0
集団的自衛権の問題も安全保障条約というもので実質認められてる。という解釈で今までやってきたんじゃないの?
それが安保闘争の争点じゃなかったの?日米同盟という表現の根拠もここにあるんじゃないの。
それならば、安全保障の範囲内であれば、現行の憲法下でも集団的自衛権は行使できる。という解釈も成り立つんじゃないか。
後は集団的自衛権を行使する国と、別途、条約を結ぶ必要はあるが。

397:名無しさん@13周年
14/02/14 03:00:53.23 r7rDgnnY0
現行憲法を護る義務のある内閣として総理大臣が国会で改憲論を行う事は出来ない
憲法解釈論ならOK安倍総理の発言はそれが前提

398:名無しさん@13周年
14/02/14 03:00:59.36 DJHhImkV0
議院内閣制なのに三権って
前からおかしいと思ってるんだけど
二権じゃんって

399:名無しさん@13周年
14/02/14 03:03:25.99 Mz93w0eG0
>>394
なんでだよw

三権のひとつずつでは立憲主義の否定はできない。
立憲主義を否定するには、三権がそろって否定(黙認含め)するか、他権を掌握せねば不可能。
こう言ってるわけだが。

400:名無しさん@13周年
14/02/14 03:07:05.22 p7/KkIGs0
権力者が恣意的に憲法解釈を変えたら、法治国家じゃなく人治国家になってしまう。
なので朝日新聞も、その線から安倍批判するのであれば、「日本を、中国と同様な独裁
人治国家にするのに反対」と言えばいいのだが、中国は良くて日本はだめだというのが
マスコミのいつもの手でウンザリ。

401:名無しさん@13周年
14/02/14 03:10:02.60 1L78RUpO0
>>396
安全保障条約第5条は
各締約国は、日本国の施政の下にある領域における、いずれか一方に対する武力攻撃が、自国の平和及び安全を危うくするものであることを認め、自国の憲法上の規定及び手続に従つて共通の危機に対処するように行動することを宣言する。
だから、自国の憲法の範囲を超えて共同対処する訳ではないよ。
憲法が集団的自衛権を認めていないなら、共同対処もその範囲内でなされる。

402:名無しさん@13周年
14/02/14 03:11:29.41 46BDvGXN0
立憲主義は、世論をもって権力を拘束することだろう・・・
憲法それ自体の強制力を担保するのは、主権者である政治的統一体の国民だよ

社会契約論において、主権者が最終的な法解釈権者。
フッカーもホッブズも主権者を聖書におけるモーゼの地位においたことを想起せよ。

法制局も最高裁も最終解釈権者たりえんよ。

403:名無しさん@13周年
14/02/14 03:12:16.13 9AMaVBKE0
内閣法制局って何。官僚?

404:名無しさん@13周年
14/02/14 03:12:55.37 Mz93w0eG0
>>395
むしろ国会が強すぎると思うが。

405:名無しさん@13周年
14/02/14 03:14:31.53 p7/KkIGs0
>>402 それはヨーロッパのことで日本とは関係がないんじゃない?
もしこれが韓国での議論で、とある韓国人が、
「フッカーもホッブズも主権者を聖書におけるモーゼの地位においたことを
想起せよ」と言ったとしたら、
この韓国人アホだなと思うだろ? 韓国とは関係のないことを言っている。

ホップズは当時のヨーロッパでは成り立っても、アジアでは成りたないし
21世紀にも成り立たない。そこまでの普遍性はない。

406:名無しさん@13周年
14/02/14 03:15:20.06 SJc2+XVV0
>>402
国民の政治権力は憲法に化体したときに憲法の背後に隠れたとかなんとか
天の岩戸みたいな話ですが・・

407:名無しさん@13周年
14/02/14 03:15:20.97 9AMaVBKE0
>>402
でもさ、日本にモーゼいないんだよ
主権者自身がそんな荷が重い立場になりたくないんだって

408:名無しさん@13周年
14/02/14 03:16:46.00 Jr66y2VF0
まあ、軍の統帥権を内閣総理大臣が持ってる限り総理の一存だわな。
これは米国も同じ、本来なら議会の承認なしに大統領の一存で決めれる。

>>404
国会ってか参議院が強すぎる。
法案通すのに衆参で通過しないと首班指名と予算案しか通らない。
でも、参議院が安定して与党過半数を持つのは至難の技、民主党の鳩山時代と安部政権の2次政権以外は20年間捻じれてたし。
ねじれが生じやすい参議院の仕組みを変えないと頻繁にねじれる

409:名無しさん@13周年
14/02/14 03:19:46.50 9AMaVBKE0
>>405
近代憲法自体がキリスト教精神の産物
だからアジアの憲法なんて本当はガラだけ西洋の真似して作って魂入れずだから機能しないの

410:名無しさん@13周年
14/02/14 03:20:17.53 M5ODuWRX0
ねじれなんかより党議拘束が諸悪の根源

411:名無しさん@13周年
14/02/14 03:21:43.14 5RlJYOV30
今の日本は、老害ローマが弱体化してしまった時のように、
強く、正しい、体制こそを望んでいる。

帝国主義もまた、民主主義の一つの形だと思うよ。

412:名無しさん@13周年
14/02/14 03:21:44.99 xKlvD4Gj0
安倍って底なしのバカだな

413:名無しさん@13周年
14/02/14 03:22:14.98 46BDvGXN0
>>405
そもそも主権論というのは、法秩序の統一性をもたらすための議論なんだよ。
ここで言う「法」は、法の支配原理の「法」であり、実体的正義も含む。
その国内において誰が正義を決めるかという問題は、ヨーロッパでも日本でも共通。

414:名無しさん@13周年
14/02/14 03:22:23.36 9AMaVBKE0
憲法なんてめちゃくちゃ抽象的なもんだよ
理念だけの存在
だから平民には最初からついてけない話

415:名無しさん@13周年
14/02/14 03:22:28.14 Hi7odciW0
>>27
統一がどうのと事実無根のデマはどうでもいいが日本人の敵は韓国人だと正しく認識できているようで大いに結構

416:名無しさん@13周年
14/02/14 03:23:43.84 aZ/HAwhw0
最高裁はこういう軍事力の行使に関する憲法解釈には及び腰だ。
統治行為論によって、これは主権者たる国民が判断すべき問題とする。
結局、憲法制定権も国民にあるわけだし、集団的自衛権の可否も
国民が選挙で判断するしかない。
憲法は究極的には個人の尊厳を守るためにある。だからその尊厳が
守られているかは、国民しか判断することはできない。

417:名無しさん@13周年
14/02/14 03:25:21.24 9AMaVBKE0
なんで憲法に天皇が絡んでると思ってんだ

418:名無しさん@13周年
14/02/14 03:26:15.47 nmtzZoV50
インターネットで検索したら

民主党の細野もなお 枝野弁護士 オモニ前原 は憲法解釈で 集団的自衛権行使できる
派ぽいけど

民主党はスルーで 自民党は叩く 意味がよく分かりません
駄目なことは誰がしても駄目ではないの????????
東京新聞は 憲法論議以前に 人見て 党派で 褒める 叩く 決めるやんwwwww

                   まあ 俺の結論は 東京新聞はウソツキ

419:名無しさん@13周年
14/02/14 03:28:04.96 fTmpx0Xz0
どうせ東京新聞の記事だろ?
いつもくっだらねー揚げ足取りしかしない新聞だしどうでもええわ

420:名無しさん@13周年
14/02/14 03:28:56.76 rPYbIgfRO
安倍総理が正しいよ!国民を代表して議員がいる、その議員から任命されたのが首相(^_^;)

421:名無しさん@13周年
14/02/14 03:30:41.39 Mz93w0eG0
>>408
ねじれ解消とは関係ないが、参議院は廃止して都道府県知事院にするのがいい。
それをもって地方分権とする。

ねじれで問題が生じるのは、党議拘束などの政党政治にも一因があるし、
与党の力技を防ぎ、議論させる効果はあるだろうから何とも言えん。

422:名無しさん@13周年
14/02/14 03:32:12.60 LBYqaFXw0
キチガイモード 

423:名無しさん@13周年
14/02/14 03:33:49.54 eerI1PH00
>>420 君は憲法を勉強した方がいいよ。

君の書き込みは議院内閣制を言おうとしている感がある。

今回の議論は憲法。

憲法というのは国家統治の基本法であり、
統治機構の限界を定め、人権保障を規定した法。

安部首相が間違いということではないが、

君はあまりわかっていらっしゃらない。

424:名無しさん@13周年
14/02/14 03:35:01.91 LBYqaFXw0
アメリカから切られようとしている
戦犯アベコロの言う 集団の国 何処?

先祖の居るチョソ?

425:名無しさん@13周年
14/02/14 03:35:04.95 aZ/HAwhw0
>>420
いや、正確に言うと、国会議員が首相を指名し、天皇が任命するんだ。
民主的に選ばれた国民のリーダーのさらに上に万世一系の天皇がいる意味がここにある。

426:名無しさん@13周年
14/02/14 03:35:41.72 5RlJYOV30
大和民族万歳! 
超日本帝国万々歳!!

427:名無しさん@13周年
14/02/14 03:37:56.85 LBYqaFXw0
戦犯アベコロに任せてたら 集団的自衛権の対象国が
ロシアになるかもなw

手段は良いけど 目的は何? 状態

428:名無しさん@13周年
14/02/14 03:40:12.80 0v+6cVSY0
東○社長 最高責任者は私だ、だが問題が起きても責任は取れん!責任者だが責任は取れん!

429:名無しさん@13周年
14/02/14 03:45:20.82 82nzn5OS0
ヒットラーのレッテル貼りしてるやつが沸いてるところを見ると
安倍さんに任せておいて安心だってわかるね

430:名無しさん@13周年
14/02/14 03:50:08.97 uYZnFsFr0
ネットのあちらこちらで、安倍ちゃんアホ扱いされてるけど何か決定的にやらかした事があるの?
まぁ、顔がバカっぽいのは分かるけど

431:名無しさん@13周年
14/02/14 03:52:15.19 46BDvGXN0
ケルゼンの法主権論に対して、
ヘラ―は主権の事実性(法解釈には解釈する者の意思が入り込むこと)を
指摘した上で、「法主権論は法学者主権論である」と批判した。

でもって、ケルゼンの弟子であるメルケルは法学者主権論を唱えた。


日本は法学者主権国家ではない。

国民主権国家においては、自由な議論の中から
多様性の中の統一性というかたちで国民の一般的な意見を形成し、
それに従うのが筋なんだよ。

ヴォルテールが言う「世論でもって権力を拘束すべし」なわけ。

実現は難しいかもしれないけれども、国民主権とはそういうものだ。

432:名無しさん@13周年
14/02/14 03:52:59.11 3XW3f5Ct0
集団的自衛権はいいけど
安倍ちゃんのおかげでどこも日本と組んでくれないかもよw

433:名無しさん@13周年
14/02/14 03:55:26.37 r7rDgnnY0
憲法解釈なんて大げさなもんじゃなく兵器の近代化によって戦争の形態そのものが変わってるのだから
集団的自衛権の解釈を変更するのは当然と言えば当然。

434:名無しさん@13周年
14/02/14 03:57:59.87 Rwu63SK+0
>>431
関係ないけど、なんで文系って概念より人の研究ばっかしてんの?w
特に日本だけの現象かもしれんがw

435:名無しさん@13周年
14/02/14 04:02:39.61 46BDvGXN0
>>406
ヘラ―の「主権論」

一時だけの奇跡を起こす魔法使いを神と呼べないように
主権者には常時の主権行使が必要。

そもそも主権凍結論自体、フランス革命時に
少数の革命政府が権力を独占するために生まれたもの。

詳しくはリュシアン・ジョーム「徳の共和国か、個人の自由か」( 勁草書房)

436:名無しさん@13周年
14/02/14 04:03:18.15 X7etTBp+0
てか今の日本は他国を脅したり威嚇したりしてないし
周りが過去を掘り返し煽り立ててるんだから安倍さんが批判されるのはおかしい。
日本は今脅されてんだぞ。

437:名無しさん@13周年
14/02/14 04:11:28.84 aZ/HAwhw0
日本はかつても朝鮮や中国があまりにだらしがなくて欧米の侵略を受けそうなので、
わざわざ半島や大陸に出て行って、一緒になって欧米の侵略に対抗しようとした。
しかし、おバカな中国は日本に歯向かうし、キチガイの韓国は戦後朝鮮併合を植民地搾取だと
喚き出した。もうね、やってらんないわけよ。周りの国がひどすぎて。
ああ、日本列島が太平洋の真ん中に移動しないかな。

438:名無しさん@13周年
14/02/14 04:12:47.04 0vvUWpIo0
憲法を変えるという考えがないんだよな。
だから日本には改憲がない、約束が都合に応じて変わる。

439:名無しさん@13周年
14/02/14 04:15:00.76 Kp3jNqA+0
結局行政はリアルな社会変化に対応が求められるから法律が改正不可能でも回避手段を考える
憲法9条があっても自衛権は失われないというのは解釈の変更だけど根底には人の生存権は絶対で況してや国家の生存権となると法て拘束出来ないというのが出てきた
法を余り硬性にしておけば結局回避するか革命が起きるかになってしまう
法とは人が生きる為の道具に過ぎないのだから
それは憲法とて免れないカルマ

440:名無しさん@13周年
14/02/14 04:17:06.24 SJc2+XVV0
もともと日本に軍備させないための憲法だからね

ドイツは既に再軍備・徴兵・武器輸出をやり放題なのに
日本だけ永遠に三流国とするためのものだよね

441:名無しさん@13周年
14/02/14 04:18:26.96 Lu3WO5wo0
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

442:名無しさん@13周年
14/02/14 04:20:38.32 2TBhg1r/0
そんなの当たり前
安倍が総理大臣になるような国だぜ
(安倍氏に対する評価はしてないので誤解なきようw)

443:名無しさん@13周年
14/02/14 04:29:38.84 biuat9RQ0
変えるならさっさと変えちゃおうぜ!

444:名無しさん@13周年
14/02/14 04:34:36.58 u99s6nJd0






って、漢数字にも小数点使ってたのが新鮮。

445:名無しさん@13周年
14/02/14 05:04:17.56 PbWqrhuI0
>>14
第一次内閣で原発に関して既にやらかしてます

446:名無しさん@13周年
14/02/14 06:29:17.26 X1HgUobM0
安倍ちゃんが立憲主義をしらないのはそうだとしても、
この記事はちょっとアホすぎるな。
内閣法制局の答弁に、主任の大臣である内閣総理大臣の責任が伴うのは当たり前の話だわな。

447:名無しさん@13周年
14/02/14 06:31:18.00 afvKG94x0
どこの左翼かと思いきや寄生虫キムチの東京新聞か
免疫力つけようと寄生虫キムチ食い過ぎて頭やられたのか?

448:名無しさん@13周年
14/02/14 07:09:19.29 pSU+q6yx0
.
【拡散求む】サルでもわかるTPP  TPPを阻止するためには 他
スレリンク(atom板:34番)
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 他
スレリンク(atom板:33番)
.

449:名無しさん@13周年
14/02/14 07:09:43.33 SJlpWqCT0
スレタイ速報

450:名無しさん@13周年
14/02/14 07:12:16.19 3iCC+srz0
>>419
>>36

451:名無しさん@13周年
14/02/14 07:20:51.88 QejVQ8eV0
解釈改憲なんて姑息なことしないで、ちゃんと手続き踏んで憲法改正しろ
解釈でどうにでもなるなら、政権交代の度に勝手に変えちゃうだろ

452:名無しさん@13周年
14/02/14 07:27:31.26 6uWB8syF0
安倍さんが最高責任者なのは間違いないだろ
国民主権だから国民が最高責任者とでもいいたいのか?w

選挙で選ばれた安倍さんが国民の代わりに解釈して
選挙で審判が下される。中学生でもわかる。
反対者は選挙で改憲案を出して勝負するべき。
勝てると思うならねw

453:名無しさん@13周年
14/02/14 07:31:55.24 QejVQ8eV0
そんじゃ、衆議院解散して選挙しようw

454:名無しさん@13周年
14/02/14 07:43:58.07 fcTaOH5n0
サヨクとマスゴミの卑劣で汚いやり方:

談話でも内閣法制局でも自分たちの都合のよい判断を示したら何も
言わずにその判断が踏襲されるのを待つ。
もし、一度でも自分たちの気に入らない判断が出たら、大騒ぎして
新聞などで叩いて野党が大騒ぎしてその判断を潰す。(かつての安保反対と
同じやり方)
そして自分たちの望ましい判断だけが繰り返された後で、法律にも
憲法にも書いてないのに「現在までの内閣で踏襲された来たのだから
勝手に変更するな」と言い張る。こんなインチキを認めていたら、
国民の意見も、議会の議論もまったく意味がなくなる。
まさに、従軍売春婦はこのようにして捏造されたんだよ。

455:名無しさん@13周年
14/02/14 07:56:10.45 GulcXRL+0
安倍って本当に日本人なのか

日本を破壊しようとしてるようにしか思えん

456:名無しさん@13周年
14/02/14 08:02:25.16 lzfO9cP20
今の憲法になってからずっと解釈でどうにでもしてきてんのに
今更なに騒いでるのって感じ
総理大臣→内閣法制局でいくらでも解釈変えられる憲法
だから存在してても核武装、敵地先制攻撃可能という解釈を継承してる
でも9条があるから戦争放棄状態でやられっぱなしだからこその9条改正
戦争をしたいんじゃなくて、やるならやるぞという覚悟を示さなければいつまでたっても舐められっぱなしですわ

457:名無しさん@13周年
14/02/14 08:03:58.21 2Ng753I00
TBSが朝から安倍批判
うっとおしいからチャンネル替えたったぜ

458:名無しさん@13周年
14/02/14 08:04:43.97 5rb/R8aK0
移民反対派=中韓の工作員 だから気をつけろ!

安倍総理は移民と同時に愛国教育をやるといってる
つまりアメリカのような強い国を目指すということだ

逆に言えば、移民反対派=強い日本になってもらっては困る勢力、ということになる

日本弱体化を目論んでいる中韓の工作員に踊らされるなよ!

459:名無しさん@13周年
14/02/14 08:08:57.94 idhMQRkW0
>>455
戦中の軍幹部が日本破壊したついでに延々中韓の嫌がらせ受けるっつー置き土産残したからと
言って日本人だったのか?とか疑うのは馬鹿らしいとは思わんのかね?w
ま、国が違っても右翼が精神的に同じバカの眷属だって話なら分からんでもないがなw

460:名無しさん@13周年
14/02/14 08:09:45.64 D3/O+zA50
立憲主義は民主党政権において公式に否定されたはずでは?

鳩山、菅の人治主義を当時のマスゴミは問題視しましたっけ???

461:名無しさん@13周年
14/02/14 08:12:20.91 D3/O+zA50
>>458
それは日本の保守思想ではない
日本を移民国家にする方針に歴史的正統性はない
移民推進で喜ぶのは中韓だろがアホ

462:名無しさん@13周年
14/02/14 08:15:14.68 zKDPZDVm0
憲法解釈の変更の問題なのに、「立憲主義を否定」とは
デタラメに過ぎる記事だね

あと「内閣法制局の過去の憲法解釈を守れ」、とか
日本国憲法上、何の根拠もない主張をするのはどういうことか?

内閣法制局の憲法解釈に拘束力を持たせたいなら
それこそ、その旨の憲法改正が必要だ

463:名無しさん@13周年
14/02/14 08:25:33.34 idhMQRkW0
>>461
そいつはネトサポだ
レッテル張りにイメージ悪い中韓利用してるだけの話で安倍が仲良くしまショーとか言い出したら
途端に「流石は安倍さん」とか言い始める様なクズ連中にそんな事言っても全くの無駄
恐らく鼻で笑ってるだろうよw

464:名無しさん@13周年
14/02/14 08:31:07.98 WqfILJAe0
まああの売国左翼でどうしようもない東京新聞が
ソースなら誰も信用しないわな。(笑

465:名無しさん@13周年
14/02/14 08:37:01.12 6uWB8syF0
正々堂々我こそは真正保守(笑)みたいな人が
憲法改正でやるべきプンプンみたい人がいるけど
とりあえず緊急なので解釈で乗り切って、解釈で変わる余地の無いように
あとで改正するという、ごく自然な流れ。

>>453
たぶん、衆議院選挙もう一回やったあとに改正するかもね。
それぐらい安倍さんは丁寧に民意に寄り添って誠実な政治をやってる。
眠たくなるほどに。
まあ、俺はタモ派に鞍替えしたので自民や安倍さんはどうでもいいぜw
タモ教はいい。自信と誇りを取り戻して元気モリモリ。

466:名無しさん@13周年
14/02/14 08:43:18.53 ppFKlD9R0
>>465
創価学会とか幸福の信者と同類じゃんw

467:名無しさん@13周年
14/02/14 08:53:08.44 idhMQRkW0
>>466
まぁ、カルトと右翼の逝き着く所は全く同じだからw
教祖/元首の権威を神格化して信者/国民を究極まで従順にし、支配側として自分達だけ
欲望を開放して好き勝手し放題やるってのが最終形態w

468:名無しさん@13周年
14/02/14 09:00:34.90 6T3/UvEIO
投票率か。
国民には権利があり、自由意思も含まれている。
無関心こそはYesというのもね。
立憲は国会にありだけど、今までとこれからの国民にも関心を持たせるじゃなく、与えるのも、努めではあるべきだと感じる。
反映の時に、違和感の差が広がって、認識の差異ばかりが生じる。
意思の反映を放棄した層に、システムを理解してなくて、反感だけが募る層が、また別の層と混じって、とある存在になる事はあるんだ。
それも反社会的とは言えるかもしれないんだけど、厄介ではあるよね。
意思を放棄する層も、自ら望んだわけでなく、その道を選択せざるを得なかった部分があるのは、悲しき事態であるとは思うよ。

469:名無しさん@13周年
14/02/14 09:01:36.30 bZlkdwroP
>>462
憲法解釈はその「憲法解釈が違憲でないか」かどうかが常に問題になってくるだろ
最高責任者が自分だから好き勝手に解釈していい、となると憲法から逸脱した解釈も出てくる
だから「過去の違憲でない憲法解釈を守った方がいい」というのは根拠が無いわけではないよ

470:名無しさん@13周年
14/02/14 09:01:58.65 2Aiby5TVi
記事自体がキャプション詐欺とかもうね

471:名無しさん@13周年
14/02/14 09:03:17.09 FrSsR6v20
なんで立憲主義の否定になるのかわからん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch