14/02/15 18:58:27.92 PvAV1UMN0
>>434
>>436
いやいや、もちろん高卒の親御さんも子どもは大学に行かせたいと考えるでしょうけど
実際にこの親御さん達と話してみるとリテラシーが足りないというか
やはり高学歴の親御さんと比べてお子さんに対する勉強への足がかりを与えるのが苦手だろうと感じるんです。
たとえば動物園や水族館に連れて行ってあげたとして子供の素朴な疑問に
親が答えられなかったりすると子どもはそこで諦めてしまいますし、
適切に答えられなかったり更に興味を持たせることなどができない。
家庭での教育というのは学校で勉強をするための土台なわけでそこから
差がついてしまうと学校が用意されていてもあまり意味がない。
そしてその学校も臨時教育審議会の影響で自由化への道を進んでいるわけですが
そうなってしまうと益々教育を受ける機会が減少してしまう。