【国際】TPP交渉 バイデン米副大統領も「関税完全撤廃」を要求at NEWSPLUS
【国際】TPP交渉 バイデン米副大統領も「関税完全撤廃」を要求 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年
14/02/12 17:54:03.93 ky2odqY30
いいじゃない
車も聖域無しで

3:名無しさん@13周年
14/02/12 17:54:32.55 T5crSGZ+0
クジラ殺してもいいの?

4:名無しさん@13周年
14/02/12 17:55:14.20 0E9ij8Tq0
じゃあそれで米議会を納得させろよ

5:名無しさん@13周年
14/02/12 17:56:19.00 jFoYw6/i0
>バイデン米副大統領も

アメリカは最初からそうじゃん
そして日本は国益が守れないならTPPに入らん
ということで話し合いしてんだろ
違いがなかったら協議の必要なんかない

6:名無しさん@13周年
14/02/12 17:56:30.13 JuVXG17p0
お断りします

7:名無しさん@13周年
14/02/12 17:57:20.87 fYsiPrCX0
アメリカの関税を撤廃してみせろよw

8:名無しさん@13周年
14/02/12 17:57:24.89 iEfFM/v/0
>>1

【インタビュー】小沢一郎氏 TPPで米の狙いは農業ではなく郵貯、医療分野 (NEWSポストセブン)[12/01/04]
スレリンク(bizplus板)
【再配信】国民の生活が第一 小沢一郎代表記者会見, Recorded on 2012/08/01. 政治
URLリンク(www.ustream.tv)
23分頃から
「自由貿易の原則には反対ではないが、今のままで、特に野田内閣の日米関係のスタンスからすると、
交渉に参加すると取り込まれてしまうと懸念している」

【経済】 TPP、農業5品目も撤廃対象…政府・自民党、「聖域」の関税維持から方針転換★15
スレリンク(newsplus板)
【政治】 安倍首相「日本は瑞穂の国、TPPは国を守る手段だ」…参議院予算委で★2
スレリンク(newsplus板)
【政治】TPP「特定秘密指定も」 内閣府副大臣 政府見解を修正
スレリンク(newsplus板)
【TPP】日本車への関税撤廃は20年先か…米国、強硬姿勢★2
スレリンク(newsplus板)
【経済】米国、日本車で緊急輸入制限(セーフガード)措置検討
スレリンク(newsplus板)
【社会】米の日本超電導リニア技術導入について、安倍首相「同盟の象徴だ」
スレリンク(newsplus板)
【政治】リニア新幹線輸出…政府、米に5000億円融資提案★2
スレリンク(newsplus板)
【政治】米国産コメの無関税枠拡大検討…TPP交渉材料
スレリンク(newsplus板)
【経済】TPP交渉、日本が米国に重要5項目で譲歩案…低関税の輸入枠設定
スレリンク(newsplus板)

9:名無しさん@13周年
14/02/12 17:57:57.14 bc9/P9cQ0
>>2
あいつらは自分たちの関税は撤廃しない。
自分たちは着込んで日本にだけ丸裸になれと要求している。

10:名無しさん@13周年
14/02/12 17:58:01.92 SZXk+l8xO
どうも、日本側の戦略は、こうだった模様。
<1> 日本側は、非関税分野で米国のお先棒を担いで各国を攻め立てる。例えば、豪州にISD条項を飲むよう迫る(これぞ、日米による新たなルール作り!)。
<2> それと引き替えに、米国に、農産品5分野の関税維持を認めてもらう(総理が、パねえ交渉力で、聖域なしは前提じゃないとオバマに認めさせたはず)。
<3> で、日本に有利に進んだ交渉はめでたく妥結して、日米関係は強化。

ところが、実際に起きたことは、こちら。

<1> マレーシアやヴェトナムなどは、従米かつ利己的な日本の態度にすっかり失望。
豪州はISD条項を飲み、そして日本に「お前の言うとおり譲歩してやったから、次はお前が関税を全廃しろよ」と迫る攻守逆転の展開。
<2> そしたら、米国も、日本に「そうだ、全廃しろよ。お前が一番、開いてねえぞ」と!他の国々も「そうだ、そうだ!」と、日本を囲んでタコ殴り。総理が聖域なしは前提じゃないって確認したはずなのに・・・。
<3> 日本は、今やTPP交渉の最大の障害。フロマン激怒。

希望的観測に基づき、稚拙で手前勝手な戦術に基づいて交渉に突入すると、こういう無残なことになります。
これ、経済交渉だからまだいいですよ。戦争だったら、大変なことです。
URLリンク(www.mitsuhashitakaaki.net)

11:名無しさん@13周年
14/02/12 17:58:36.94 /tWUGzac0
著作権も50年にしろよ。

12:名無しさん@13周年
14/02/12 17:59:48.35 Bnrwgui/0
日本はそうする意味がない
また、それをするとどの国も自立できなくなるだけだ

13:名無しさん@13周年
14/02/12 18:00:01.66 iEfFM/v/0
>>1

【日米】米政府当局者、「日本は諜報活動の対象」…イギリスやオーストラリアなどとは諜報しないと取り決め、日本やドイツは対象外★2
スレリンク(newsplus板)
【国際】日本も米NSAの主要海外拠点、「敵と同時に友も日常的にスパイしている」…「仏独への外交的優位」「日本への経済的優位」も目的
スレリンク(newsplus板)
【国際】日本は「科学技術」「外交」「経済」の3分野で米国家安全保障局(NSA)の監視対象…米紙報道
スレリンク(newsplus板)

【日米】菅官房長官、米情報機関の盗聴疑惑に「コメントは控える」…安倍首相の携帯電話の通話は「まったく問題ないと思っている」
スレリンク(newsplus板)
【政治】〝日本もNSA活動対象〟米紙報道に小野寺防衛大臣「信頼傷つける行為望ましくない」
スレリンク(newsplus板)
>小野寺防衛大臣は、閣議のあと記者団に対し「あくまで報道があったということで、アメリカ政府がそのようなことを
>言っているとは承知していない。同盟国との間も含め、さまざまな友好国との信頼を傷つけるような行為は
>決して望ましいことではない。報道は信じたくない」と述べました。
【政治】米国による安倍首相の携帯電話の盗聴を否定 「根拠ある」と菅官房長官
スレリンク(newsplus板)

14:名無しさん@13周年
14/02/12 18:00:02.22 uTg4ppB90
>1
あっちの要求だけ飲めつってんだから、もう破棄でいいだろ
そんな横柄な連中に従えば何されるかわからんぞ

15:名無しさん@13周年
14/02/12 18:00:24.91 k2RL3cuL0
米芸能人といい、良い感じだね。

16:名無しさん@13周年
14/02/12 18:02:16.51 sCACGELT0
オバマ焦ってるぅ

17:名無しさん@13周年
14/02/12 18:02:37.17 XIg6vUDj0
いくら安くなったところで食わねーよ
外国の米や牛肉なんて

18:名無しさん@13周年
14/02/12 18:03:03.50 VnKpWKLq0
挙国一致なんて絶対に無理

19:百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
14/02/12 18:03:13.24 FqKxP+uX0
TPPって、世界統一政府の足がかりかなにか?
関税撤廃したら、安いのが売れるにきまっている。
TPP加盟国は、長期的にみれば賃金も物価も均一化されていく仕組みだと思う。違う?

20:名無しさん@13周年
14/02/12 18:04:17.93 xJLV8QGT0
ああ・・・・「失望した」の本人か・・・・。
日本は抜けるから中国とTPPやれよ。

21:名無しさん@13周年
14/02/12 18:05:06.09 8c9iGxiI0
TPPは捨てて個別にASEANやオセアニア、南米、北米各国とFTA結ぼう
アメリカデブはどうせ自動車関税撤廃しないんやろ

22:名無しさん@13周年
14/02/12 18:05:09.62 PB3ydOdF0
中国の言い分を丸呑みして会見したバカが何言ってるんだか

23:名無しさん@13周年
14/02/12 18:05:45.96 Le6Jytr30
ならアメも例外認めるなやw

24:名無しさん@13周年
14/02/12 18:05:50.16 bc9/P9cQ0
売田

25:名無しさん@13周年
14/02/12 18:06:43.05 ilgi0oYKO
>>20
安倍のほうが中国とRCEPやるって息巻いてるぜ。
よかったな。

26:名無しさん@13周年
14/02/12 18:06:51.43 lMEswEZOO
>>17
馬鹿だな店から国産がなくなったら食うしかないだろ

27:名無しさん@13周年
14/02/12 18:07:14.35 /2tC60Jf0
じゃあ自動車および自動車部品の関税も0でいいんですね

28:名無しさん@13周年
14/02/12 18:07:20.45 QKTDVpBr0
全参加国全撤廃ならその主張に理も立つだろうが、
そうじゃないから日本も撥ね付ける理ができるわけで

まぁ米国内の農業団体や自動車関係団体からTPP反対の声出てきちゃったし、
自国ですらすんなりTPP締結通らんみたいだけど、どうすんのよ米さんは

29:名無しさん@13周年
14/02/12 18:07:49.40 sXpsj0yM0
アメのルーピー政権にも困ったもんだぜ ┐(´ー`)┌

30:名無しさん@13周年
14/02/12 18:07:57.35 qJyjNNeh0
これ本当に交渉する気あんの?
馬鹿なの?

この馬鹿な話に乗らざるを得ないの?

31:名無しさん@13周年
14/02/12 18:08:00.97 D9ukbtGu0
こんな不平等条約をありがたがる連中の意図がわからん
悪意を持ってやってる奴はまだわかるけど、
これを日本再生の足がかりとか思ってる奴はマジで救いようがない

32:名無しさん@13周年
14/02/12 18:09:17.66 bAPUqNRq0
じゃあ日本車の関税も撤廃しろやアメ公w

33:名無しさん@13周年
14/02/12 18:10:12.02 bc9/P9cQ0
>>28
まああいつらのことだから、アメリカは1セントたりとも関税は撤廃しないと説得するさ。

34:名無しさん@13周年
14/02/12 18:10:36.22 JR/aK5ET0
>>19
長期的にみれば今のままでも賃金、物価は均一化に向かうよ。
資本のない国に資本が流れ、労働力の弱い国に労働力が流れ。

ちなみにTPPは世界統一政府の足がかりでもない。
それを言うならEUが先んじているだろう。
でもそう言わないのはEUがブロック経済化だからだよ。

35:名無しさん@13周年
14/02/12 18:10:41.92 KKVJR913P
交渉決裂、不参加で良い。

36:名無しさん@13周年
14/02/12 18:10:53.81 HpCPAefg0
ペリーの頃からアメリカのやり口は同じ。

こいつらの脳みそこそループ思考しかできないルーピー。

37:名無しさん@13周年
14/02/12 18:11:18.43 UvDSZ9HU0
青山さん言うところのカウボーイの国、そしてスタイル

38:名無しさん@13周年
14/02/12 18:12:06.57 3egRykjx0
自分達は実践してない聖域なき関税ゼロ
素晴らしいジャイアンっぷり

39:名無しさん@13周年
14/02/12 18:12:30.96 goT7sefM0
>>31
せっかく明治の偉い人たちが、物凄い苦労の末に解消した不平等条約を、
わざわざ自分から復活させようってんだから凄いよねw

40:名無しさん@13周年
14/02/12 18:13:03.55 bc9/P9cQ0
もしかしたらアメリカは関税とは別の銘もペナルティー的に実質的な関税をかけることを考えているかもしれない。
そのためのいろんなわけの判らない条項だろう。

41:名無しさん@13周年
14/02/12 18:14:14.70 R36hyq1o0
オバマの任期中にはまとまらんだろw

42:名無しさん@13周年
14/02/12 18:14:50.43 eYcJ+0+10
>>21
アメリカ以外の国はみんなそう思ってるよ
次回会合でアメリカが妥協しなければそうなる

43:名無しさん@13周年
14/02/12 18:15:28.23 xLrDYQSv0
クルマが売れんのも
他人の国が、制度が悪いと
のたまうヤツらだからな。

44:名無しさん@13周年
14/02/12 18:15:38.74 QKTDVpBr0
でも、本気で不平等に締結する気なら
安保方面では鉄壁装うくらいの脳味噌無いのかね今のアメさん
同盟組んでるのに役立つ気ありませんな国の言うこと誰が聞く耳持つのよ
その上決断不能行動不能で世界的影響力ダダ落ちのオバマ政権なのに

45:名無しさん@13周年
14/02/12 18:15:39.10 rWCXHKM/P
TPPなんて本来は新興国同士の話だったのにな
アメがしゃしゃり出てきたせいでgdgd

日本としては潰れてもらった方がいいよ
個別にFTAで対応出来るならそれが最善

46:名無しさん@13周年
14/02/12 18:15:53.31 bc9/P9cQ0
>>40訂正
別の銘も→別の名目で

47:名無しさん@13周年
14/02/12 18:16:06.81 cPHlDBoP0
U.S.A! U.S.A! U.S.A! U.S.A! U.S.A!

U.S.A! U.S.A! U.S.A! U.S.A! U.S.A!

U.S.A! U.S.A! U.S.A! U.S.A! U.S.A!

48:名無しさん@13周年
14/02/12 18:16:16.39 31UTvnou0
やけくそバイデン

49:名無しさん@13周年
14/02/12 18:17:15.50 klnTiHse0
単純な話TPPなんて通貨統合と同じような考え方だろ?
各国流通してる通貨があって、その国に入ってくる外国製品に税をかけて国内生産を守る。
その関税を無くすってことは貨幣の価値も等価に考えるのが一番楽で、
欧州で微妙になりつつある通貨統合の焼き直しにしか思えない。

50:名無しさん@13周年
14/02/12 18:17:30.41 VanNx7l80
人に要求する前に己の国の関税完全撤廃に邁進するべきだろ
傲慢チキなアメリカ人は順番が逆だろ、なに偉そうに要求してんだよ

51:名無しさん@13周年
14/02/12 18:17:37.13 /JkUtIWw0
TPPで日本でも大麻解禁するのか

【米国】コロラド、嗜好用大麻解禁で新たな観光の目玉に (画像あり)
スレリンク(newsplus板)

52:名無しさん@13周年
14/02/12 18:17:47.21 WFLhK/IX0
バイデン。お前はまず馬鹿なキャロラインを何とかしろ。
俺はこの馬鹿女のおかげでTPP絶対反対になった。
TPPを全面拒否しても日米同盟は強化されていくからなw

53:名無しさん@13周年
14/02/12 18:19:37.50 TXE/BIyl0
ジャイアン

54:名無しさん@13周年
14/02/12 18:19:41.29 EDtbeQVA0
ネイティブアメリカンを貶める時と同じで
日本人に対するアパルトヘイトがTPP。

アメリカのレイシスト達はフェアな貿易なんてする気はないということ。

55:名無しさん@13周年
14/02/12 18:19:44.13 HdcI05cV0
「協力してほしいならまずは反日が暴れていることを何とかしろや」
「中韓の世界的規模の圧力をなんとかしろよ」

まずは、それからの話だ。

56:名無しさん@13周年
14/02/12 18:19:45.33 asLNmuvm0
もう日本はTPPから撤退しろ。国益を損なう。

57:名無しさん@13周年
14/02/12 18:20:21.49 HfQ4ViK10
でも自動車は別だというんだろ

58:名無しさん@13周年
14/02/12 18:20:42.34 jX5JEqHP0
>>52
売電はパククネに安倍総理は靖国に参拝しないって勝手に約束したクズ。

59:名無しさん@13周年
14/02/12 18:20:55.44 zE4ZhzzF0
副大統領(=連邦議会上院議長)って実は殆んど権限ないんだぜ
大統領が事件・事故・病気などで危篤状態に陥った時の替え
連邦議会上院で決をとった際に賛成反対が同数になった時だけ
可決否決の票を投じることができる

行政府が通常運転してるなら全くいらない子ですわ

60:名無しさん@13周年
14/02/12 18:22:30.52 IyL6RuYf0
関税が何のためにできたのかを考えろよ
取っ払って小国が生き残れんのかよw

61:名無しさん@13周年
14/02/12 18:25:37.92 /PiBEobt0
安倍総理が靖国参拝以降アメリカとの関係を完全に見直して方向転換しているならいいが
失望表明を当初政府が軽視した見方をしていたのが気になる
もしあの反応が意外なものとして日米関係修復に慌てているなら厳しいものになるだろうな

62:名無しさん@13周年
14/02/12 18:25:45.35 YL3QWp1Z0
>>1
お前の国の砂糖の関税はどうするんだよ、あ?

63:名無しさん@13周年
14/02/12 18:26:50.06 4jGjuFNU0
近頃の日本非難はTPP丸呑みしろやって脅しか

64:名無しさん@13周年
14/02/12 18:27:02.04 mYN/ZC7FP
もともと東南アジアを中心とした枠組みだったところに、
アメリカが首を突っ込んで日本を引きずり込んだのがTPPだろ?
アメリカがジャイアニズムを口にした時点でもう価値なんてないんだよ。

65:名無しさん@13周年
14/02/12 18:27:03.59 4X9wddMG0
>>1
本気でそう要求するのなら、安保や靖国では徹底的に日本側に付くくらいの配慮を見せろ。
TPPは本当に聖域確保できるならば、まあ譲歩もアリかなと思っていたが、
支那や朝鮮の擁護ばかりで日本にばかり失望続発、朝鮮人ロビーを放ったらかしの米国になど、
譲歩する必要はない。

66:名無しさん@13周年
14/02/12 18:28:26.56 0eIRqdve0
>>10
なんか太平洋戦争みたいだw

67:名無しさん@13周年
14/02/12 18:28:41.41 31UTvnou0
>フロマン通商代表

米議会が交渉全権を与えないといってる人です。
やけくそバイデン。

68:名無しさん@13周年
14/02/12 18:30:44.45 Ay+kWVNl0
加盟したところで対日関税だけは各国とも維持されて、
日本だけが富を吸い上げられるんだろ。馬鹿馬鹿しい。

69:マスゴミ
14/02/12 18:31:08.42 FuoSkt1y0
決裂、カツレツ、支離滅裂、オムレツ、参列、モーレツ、亀裂、卑劣、熾烈、呂律
がまわらなくなったのでTPPはどうする?安部ちゃん、もう交渉終了でしょう。
<外務省への苦情や要望の伝え方>
●外務省への苦情先
 URLリンク(www3.mofa.go.jp)
 【竹島関係記事】
 URLリンク(robotboy.japonium.com)
 blog_id=263329&keyword=%92%7C%93%87
●「外務省 ご意見・ご感想コーナー」に投書する
 URLリンク(www3.mofa.go.jp)
 内容によっては、本庁(外務省)から、現場の在外公館に連絡が入り、
 事実関係の確認などが行われたりするようです。その結果を受けて、
 内容によっては、外務省領事局領事サービス室から回答が来る場合も
 あるようです。
●「総務省行政評価局」
 URLリンク(www.soumu.go.jp)
 総務省に、他省に対して命令をする権限はないですが、当該省庁の関
 係部署に、「苦情として届ける」、などといった措置を取ってもらえ
 たりします。たとえば、本庁(外務省)の、当該在外公館を管轄する
 部署に、報告されたりするようです。
●「情報開示請求」を利用しましょう。
 現場の在外公館が、本庁(外務省)にどんなことを報告していたか、
 総務省行政評価局から、どういう文書が何処へ回ったか、調べてみま
 しょう。現場の在外公館が、自己正当化のための、でっちあげ報告を
 している場合も、これであからさまにできます。

70:名無しさん@13周年
14/02/12 18:31:43.49 WFLhK/IX0
やっぱり。これかなあ?www 日本は金出さねえよ。勝手に潰れろw

【米国】2月27日以降まもなくデフォルトの可能性=ルー財務長官
スレリンク(newsplus板)

71:名無しさん@13周年
14/02/12 18:32:24.78 /CMWv9yq0
日本車への関税維持も求めるんで宜しく!

何のためのTPPなんですかねぇ・・・

72:名無しさん@13周年
14/02/12 18:32:48.11 G+u991XC0
ホワイトハウスは、議会から通商交渉の権限一括委任を受ける法律を
議会に拒否されてるだろw
議会を納得させるだけの成果が欲しいが、もう時間は無い。
欧州もロシアも、中国も中東諸国も、そしてアメリカ議会もオバマ政権を相手にしない。

TPP交渉自体は続くだろうが、期限を切って結果を出すのはもう不可能だ。

73:名無しさん@13周年
14/02/12 18:35:40.43 9jlgWiZF0
アメ除いてやろうぜ

74:名無しさん@13周年
14/02/12 18:35:47.34 jaQUMa7w0
「関税完全撤廃」?


そうか・・。



また戦争だな。




アメリカは先の数々の大戦から、なにも学んでないんだな。





やれやれ・・・

75:名無しさん@13周年
14/02/12 18:36:27.08 DwgCxhaI0
>>73
後発の日本に発言権はねえよw

76:名無しさん@13周年
14/02/12 18:38:18.40 /CMWv9yq0
北米主導のTPPという枠組み自体が日本にとって国益に反する存在
爪弾きにされれば困るが、そもそも存在する事自体が困る
空中分解してくれれば万々歳

77:名無しさん@13周年
14/02/12 18:38:31.26 pX9RGUQ00
>>1
先ずお前が関税完全撤廃決め手から言えよ もう決裂すればよろし

78:名無しさん@13周年
14/02/12 18:38:37.76 drWDfY7P0
要求は最大限に出すのが裁判でも基本だからなww 別に聞く必要もないし
譲歩する必要も無い。

79:名無しさん@13周年
14/02/12 18:39:02.15 xyL54bnA0
バイデン副大統領は、「TPPはアジア太平洋地域の
今後の貿易ルールの基本となる
ものであり、例外は認められず、
全ての関税を完全に撤廃しなければならない」と強く主張しました。

アメリカ以外の関税はすべて撤退

80:名無しさん@13周年
14/02/12 18:39:56.29 3WXZCKkc0
今のアメリカに譲歩する必要はないと思う
こっちが譲歩するかわりに何をやってくれるのよ

81:名無しさん@13周年
14/02/12 18:40:02.60 GOEymETE0
キムチは危険物だから大幅輸入制限しろ

82:名無しさん@13周年
14/02/12 18:40:06.41 cQZiCNGu0
自分は多分、関税を撤廃してもアメリカの品は余り買わないと思う
食い物も大して美味くないし、それ以外でも「二度と買うか。」となるのが多い

83:名無しさん@13周年
14/02/12 18:40:24.09 YVLDbjCB0
どうせ給料なんか増えないから関税なくして物価下げろ

84:名無しさん@13周年
14/02/12 18:41:52.56 EDtbeQVA0
>>79
そうそうフェアな貿易なんてするつもりない
筋金入りのレイシストなんだよ

85:名無しさん@13周年
14/02/12 18:42:45.51 /CMWv9yq0
とりあえずアメリカは非関税障壁になってるアメリカ国内の農業団体を解体して以後の同質・類似団体の
結成を法的拘束力と十分な罰則を伴う形で永久に禁止しろよ

86:名無しさん@13周年
14/02/12 18:44:11.69 YVLDbjCB0
>>81
TPP参加国からキムチなんか輸入してるの?

87:名無しさん@13周年
14/02/12 18:48:40.32 KKtx2vDr0
>>83
早く死ね

88:名無しさん@13周年
14/02/12 18:53:31.61 rBQaojjOO
これで「TPP交渉がうまく進まないのは日本のせいである」というお題目をアメリカは手に入れた。

言わば、これ迄の経過そのものが日本攻略のために準備された第一段階だったと見てよい。

これで、アラブ人がコーランを侮辱されたときのように、ではないが、強硬な態度に出るための契機をつかんだ、とアメリカは思っているだろう。
財界も後押しする。

レームダックのオバマの残りの任期は、日本へ圧力をかけることに費やされるだろう。

日本はただやり過ごせばいいだけなのだが。
実際には、勝手に配慮したり、要求にないようなことにまで気を回して過剰な代替案をだしたりと、結果として破格の条件で交渉を有利に導いてきた実積がアメリカにはある。

日本がなにもせずにTPPをやりすごすことはない、と踏んでいるのだ。

日本は「TPP交渉がうまく進まないのは日本のせいである」と言われても、また事実そうなっても、とりあわないだけの強さが必要だ。

だいたい、「核心的な利益」で結び付いているらしい中国を、まったく引き入れるつもりがない事実があるのに、このTPPという集まりを、みんなはなんだと思っているんだろう?

89:名無しさん@13周年
14/02/12 18:54:01.04 ioLIhs4w0
日本にメリット無いんだからTPPやめようぜ

90:名無しさん@13周年
14/02/12 18:54:36.79 w3lEHVcr0
パンツ下ろしてブリーフ脱げといわれて。。。どうするアメポチ

91:名無しさん@13周年
14/02/12 18:55:31.02 M6gLDFEs0
えー
じゃ車は?

92:名無しさん@13周年
14/02/12 18:55:47.92 pZpvP5akO
>>1
アメリカ何様だふざけんな、と思う反面、事前に全て公にしてドツキあう交渉姿勢は、それはそれで嫌いじゃない。
小狡い国だったら、綺麗事並べて勧誘し、成立してから「あ、言ってなかったけど」とこちらに不利な条件をズラッと提示する所だ。

...まあ逆に言うと、今のアメリカの交渉があまりにも拙いって話なのかもしれないが。

93:名無しさん@13周年
14/02/12 18:56:30.81 HTHM0ZV20
 「例外は認められず、全ての関税を完全に撤廃しなければならない」」
  (*ただし合衆国は除く)


でしょ?

94:名無しさん@13周年
14/02/12 18:56:47.77 w3lEHVcr0
空洞化してるからTPPやっても売るもんないだろ?

95:名無しさん@13周年
14/02/12 18:58:14.85 5yrFJiaCP
また盗聴やら、暗号解読やら 筒抜けなんじゃないの?

で、この売電ってのがまた、オバマに輪かけて外交ドヘタときてるからな

96:名無しさん@13周年
14/02/12 18:58:28.35 7VjFTM2yI
車も完全撤廃するのか?www

97:名無しさん@13周年
14/02/12 18:58:30.13 EtFqmZLv0
あのう二国間協議ではないんですが・・・・
わたしどもと致しましては、アジアオセアニアの方々と協議いたしまして、
一次産品の関税撤廃と二次産品の関税撤廃でバーターするつもりなので
参加するしないはそちらさまの勝手ですww

98:名無しさん@13周年
14/02/12 19:00:39.33 rjiFx4mX0
トラックの関税20%と乗用車の関税5%撤廃してから言えよタコ

99:名無しさん@13周年
14/02/12 19:00:56.17 7VjFTM2yI
>>52
バイデンも習とお友達なのが自慢という絶望的無能なんよ

100:名無しさん@13周年
14/02/12 19:07:52.97 gm4UkdqoO
ダメリカもすべてで関税撤廃を宣言したっけ?
してないよね?
馬鹿じゃないの?ダメリカはw

101:名無しさん@13周年
14/02/12 19:12:54.71 PZeImSZC0
じゃあ車もな

102:名無しさん@13周年
14/02/12 19:14:46.87 uDdPW/ZuO
日本の方こそここ最近のアメリカの傲慢さや無能っぷりに対する失望が広がってるよ

103:名無しさん@13周年
14/02/12 19:18:18.56 Iuz0mc3v0
支那が喜ぶな。TPPから日本は撤退。
日本は独自の路線を目指せ。

104:名無しさん@13周年
14/02/12 19:18:49.23 kpBexuI80
<なぜ、日本がTPPに入ってはいけないのか>

1、メリットが少ない
ここ3年の猛烈な円高で、日本の生産ラインは海外へ移ってしまった。
最後まで頑張っていたトヨタでさえ、国内の生産は国内向けだけに。
(シビアなメーカーは、さっさと生産ラインを海外に)
(トヨタは内部保留が大きいから、最後まで頑張れたとも言える)

2、日本にとって必要な国との協定は、「FTA」で締結済み。
(タイやインドネシア、インドなど13ヵ国)
今後、強いて言えば、必要なのはカナダ(交渉中)、オーストラリア(交渉中)とアメリカぐらい。
(アメリカとの協定は、2国間FTAでやる)
(もちろん、韓国、中国とは、絶対に結んではいけない)

3、デメリットが大きすぎる。
農業などよりも、外国人犯罪による損害額が大きくなる。
現在でも、韓国人(在日を含む)、中国人で、年間50兆円を超える犯罪損害。
これが、さらに膨らむ。

105:名無しさん@13周年
14/02/12 19:20:33.42 TeJU3F8r0
じゃあ破棄でいいよ
むしろそのほうがいいw
アメリカって馬鹿なの?破棄になった所で日本にはいいことしかないのに
おれなきゃいけないのはアメリカのほうだろw

106:名無しさん@13周年
14/02/12 19:29:15.26 51PJB0V/0
お前ら関税撤廃に反対してるけど農家なの?
俺は消費者だから撤廃大賛成なんだけど。

107:名無しさん@13周年
14/02/12 19:32:33.98 r3EXwphL0
>>72
まさにこれだよな。議会を説得する為に強い要求をするしかない。だが多国間協議でキツイ条件を通せば協定自体がまとまらないか、一旦まとまってもすぐ空中分解する。

108:名無しさん@13周年
14/02/12 19:32:34.98 IyL6RuYf0
>>10
官僚さんのぱねえ計画だわ
責任取るのは国民のいつものパターンw

109:名無しさん@13周年
14/02/12 19:35:42.85 77OGj78qP
典型的能無しのバイデンさん

110:名無しさん@13周年
14/02/12 19:46:18.50 RaElDp7WO
>>99
バイデンの無能っぷりは有名だよな

本当にダメリカになっちまったなぁ

111:名無しさん@13周年
14/02/12 19:49:09.30 DAA+fdTw0
ポッポを強気にしたらバイデンになる

112:名無しさん@13周年
14/02/12 19:50:58.06 g3EFdmej0
完全撤廃なんてアメリカの自動車会社や労組が大反対するのに、民主党やれるんか?

またGMやフォードが破綻するぞ。

113:名無しさん@13周年
14/02/12 19:54:58.70 7n39NDSZ0
アメリカさん、あんたら完全撤廃しないじゃん
おまけに都合が悪くなったら自分等だけ関税戻せるんやろ

114:名無しさん@13周年
14/02/12 20:05:23.41 r3EXwphL0
>>10
交渉相手に好かれるのは無能の証。

115:名無しさん@13周年
14/02/12 20:13:13.72 pPnofn1b0
>>10
経済交渉も国内の内需の奪い合いみたいなので戦争と変わらないのに、何呑気なこと書いてんだろうこの自民党員

116:名無しさん@13周年
14/02/12 20:16:06.62 sbWATOUUO
カーク船長仕事しろよ。

117:名無しさん@13周年
14/02/12 20:17:17.79 09JTyz6D0
TPPの話し合いに入る前に、アメリカも日本の事情はわかっている。
アメリカにも守るべきものがあるからそこまでは強行にいってこない
はず、と言ってたけど、例外はみとめない、ただしアメリカへの
輸入は別、だもんな。

118:名無しさん@13周年
14/02/12 20:36:39.38 JS4/IjmbP
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン。日本人はもう永遠にアメリカを許さない。
安倍さんの靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる。アメリカにどんどん抗議を送ろう!汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!

アメリカ大使館のFacebookやTwitter等↓
URLリンク(www.facebook.com)
URLリンク(japanese.japan.usembassy.gov)

電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 - 3 5 0 5 -1 8 6 2
メールアドレス URLリンク(japanese.japan.usembassy.gov)

米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。

ハリウッド映画全般
アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G アリエール  ボールド    レノア  ジョイ  ファブリーズ  パンテーン

日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説をアンジェリーナ・ジョリーが映画化する件。どんどん反発が広がってる

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? URLリンク(www.youtube.com)
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 URLリンク(www.nicovideo.jp)
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 URLリンク(www.cinematoday.jp)

うわ、スピルバーグまで・・・。もうハリウッドは完全に日本で終わった。もう完全にハリウッドは日本の敵。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【悲報】ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた…【画像】 2ch「とんだバカ女だな」「マナーも知らない田舎者か」「江沢民並みに悪質な反日家だ」
URLリンク(www.news-us.jp)

119:名無しさん@13周年
14/02/12 20:51:53.02 +NaWH1hK0
>>83
業者がコスト下がる分、素直に販売価格も下げるとでも思ってんのか?

120:名無しさん@13周年
14/02/12 22:26:44.88 ZN4TYoxq0
アメリカも猶予期間があるとはいえ、自動車の関税を撤廃するからな。
こういう要求になるのも当然と言えば当然の話。

121:名無しさん@13周年
14/02/12 22:27:53.35 ettmco8t0
これで安倍さん受け入れたら保守分裂ってか
自民の真正保守勢が試される展開にw

122:名無しさん@13周年
14/02/12 22:29:03.85 EAGPvrBl0
>>1
バカのくせになんで横柄なんだよ売電

123:名無しさん@13周年
14/02/12 22:30:47.67 T3iuz4Mz0
アメリカ産牛肉って、肩ロースばっかりなんだけど、

もっと美味しい部位があるよね。

124:名無しさん@13周年
14/02/12 22:46:56.18 r3EXwphL0
>>120
その猶予はそれ以外の全ての関税が撤廃された後、だけどな。それだって今の米国を見たら守られるかどうか怪しいわけさ。

125:名無しさん@13周年
14/02/12 22:59:26.65 irxehAKm0
>>47
うざっ!うざっ!うざっ!うざっ!

うざっ!うざっ!うざっ!うざっ!

うざっ!うざっ!うざっ!うざっ!

126:名無しさん@13周年
14/02/12 23:02:44.66 irxehAKm0
>>55
中韓に圧力かけさせてるのはアメリカだろ

127:名無しさん@13周年
14/02/12 23:04:36.01 2idhsnxo0
これは決まらないですね。

128:名無しさん@13周年
14/02/12 23:05:09.59 A81Ho3Bt0
>>1
なら、米国の自動車の関税も撤廃しろよ。

129:名無しさん@13周年
14/02/12 23:05:54.48 MJpVfzZf0
また他の産業が自動車産業の犠牲にされるのか

130:名無しさん@13周年
14/02/12 23:05:58.75 LUkmPlr+O
でもアメリカの関税は残しますだもんな

ふざけてるよな

131:名無しさん@13周年
14/02/12 23:06:02.42 1G7dG4MI0
こんなもん呑めるかバーロー

132:名無しさん@13周年
14/02/12 23:06:21.82 irxehAKm0
>>68
京都議定書

133:名無しさん@13周年
14/02/12 23:06:43.14 yBv3AEy/0
元々TPPは関税完全撤廃というコンセプトで始まってるんだから
参加すると言っておいて例外を求める日本がおかしいんだよ

そもそもTPPに参加するという決断自体が間違いだtyた
さっさとTPP参加を撤回すればいい

134:名無しさん@13周年
14/02/12 23:06:57.78 PZ5knM4J0
>>1
長い!
三行に要約すると
「奴隷ども、ご主人様に従え!」

135:名無しさん@13周年
14/02/12 23:06:59.64 YwTLXhuH0
ちなみにアメリカはTPPで政府と議会が対立してるために、例えTPP合意に至ったとしても
アメリカの議会で批准されない公算が強い

136:名無しさん@13周年
14/02/12 23:07:02.69 WVZnpgA70
安倍に蹴り飛ばされるメリケン

137:名無しさん@13周年
14/02/12 23:08:40.35 N/fNhYlgO
年内妥結詐欺、されど聖域死守は評価

138:名無しさん@13周年
14/02/12 23:09:08.47 J6x1iC+10
さすが失敗男

139:名無しさん@13周年
14/02/12 23:09:31.54 8Cw+1Jr90
TPP交渉内容を見たアメリカ議員がその特徴を明かす
URLリンク(www.youtube.com)

((TPPの))合意をお見せするのに最低限の所にまで達したら、
結果は誰にでもすぐに明らかになることでしょう。

・私たちの主権の大規模な放棄
・この国((アメリカ))の中産階級を弱体化させる大規模な取り組み
・自分自身の安全や、健康を維持するのに行う必要な事柄の決定から、私達を遠ざけ続ける大規模な取り組み

実際には私たちが持ちたいと思っているような事から遠ざける取り組みです。

何故でしょうか。
なぜなら私達は特別な利害関係上に全体のプロセスを与えたからです。

もはや適切に貿易協定とも呼ばれることは無いでしょう。
反主権協定なのです。
この点において貿易とはほとんど関係ありません。

そしてこういった事が秘密裏に3年以上も交渉ができるという事実は
私たちの基準が下降しているという事を示しています。

私は先の歴史の中でこういった事を行った歴史を思い出す事が出来ません。
私たちの生活や将来に行うとても重要な何かについて
ホワイトハウスや上院の場において、
改正を持つことができないと言う事すらしなかった問題が過去にあったかを
私は思い出す事ができません。

これは間違っています。

これを正す唯一の方法は
人々が立ち上がり反対するしかないのです。

140:名無しさん@13周年
14/02/12 23:09:42.92 UfXltMAW0
1年でも2年でも10年でも時間をかけて、双方納得いくまで話し合いましょう

141:名無しさん@13周年
14/02/12 23:10:16.94 A81Ho3Bt0
>これに対し安倍総理は、「コメや牛肉など農産品重要5項目は、複雑な国内事情を抱えるセンシ
>ティブな項目であり、5項目の関税を完全に撤廃することは全く受け入れられない」と明確に拒絶、

>しかし、バイデン副大統領が安倍総理に直接「聖域なき関税ゼロ」を強く要求したことで、
>ホワイトハウスが例外を認めない強硬な立場であることが明らかになりました。

オージーが輸出したい砂糖と牛肉への関税は残したくせに。

142:名無しさん@13周年
14/02/12 23:10:21.16 irxehAKm0
>>74
いや、アメリカあれしか勝ってないから

成功体験ってWWⅡだけだからー

夢よ再びなんざんしょ

143:名無しさん@13周年
14/02/12 23:12:01.45 ZN4TYoxq0
>>124
日本の落としどころも同じだろ。
「TPPで設定される関税撤廃までの猶予期間の、最長期間を充てる」ってな。

144:名無しさん@13周年
14/02/12 23:12:21.51 pZin3fBQ0
アメリカがTPPに参加させて日本の金を巻き上げて完全に破綻させ乗っ取るか
日中戦争させて儲けるか

イラク戦争に反対だった正義のフランスをアメリカがバッシングしてたように、
今、色んな方面使って反日中

145:名無しさん@13周年
14/02/12 23:13:17.85 eOs08JPN0
バイデン副大統領が安倍総理に直接「聖域なき関税ゼロ」を強く要求したことで、
ホワイトハウスが例外を認めない強硬な立場であることが明らかになりました。

たしか安倍は、例外の存在が確認できたと言ったはずだが、聞き間違いか?
TPPは嘘、嘘、嘘、嘘の嘘まみれやな。
コンプライアンスが全くない。

146:名無しさん@13周年
14/02/12 23:14:02.67 sCACGELT0
ちょっとそろそろ韓国並みにウザいんですけど

147:名無しさん@13周年
14/02/12 23:14:08.88 2idhsnxo0
だいたい民主党が反対してるんだから、バイデンは潰すことが目的だったんじゃね?
アメリカがまとまらなかったのではなくて、日本が反対してるからまとまらない。
そういう形にしたかったのでは?

148:名無しさん@13周年
14/02/12 23:15:22.34 AagqejfDO
今こそNOと言える日本

149:名無しさん@13周年
14/02/12 23:16:23.59 UwYC7v09O
では、
ヤード・ポンド法の完全撤廃で

150:名無しさん@13周年
14/02/12 23:16:43.93 O9QwqybC0
これでアメリカと仲たがいするか
公約違反するか2つに1つ

151:名無しさん@13周年
14/02/12 23:18:48.47 PgJUfht8P
TPPは日本の代わりに韓国入れればいいじゃん
日本は小国と一ヶ国づつ協議するから(´・ω・`)

152:名無しさん@13周年
14/02/12 23:19:25.72 5vnPu4GC0
TPPで得するのって、一部の資本家だけだものな。
アメリカも日本も一般国民は不利益を被るだけ。
日本としては、アメリカ政府の顔を立ててTPP交渉には一応参加しましたが、
合意には至りませんでした、というのがベストシナリオかと。

153:名無しさん@13周年
14/02/12 23:20:27.63 ZN4TYoxq0
>>151
日本はTPP参加国のうち非OECD加盟国とは全てFTAかEPA結んでるんだけど。

154:名無しさん@13周年
14/02/12 23:21:47.64 MHiUxCif0
オバマ、ケリー、バイデン

無能3兄弟wwwwwwwww

155:名無しさん@13周年
14/02/12 23:22:56.51 PgJUfht8P
>>153
TTP要らないじゃん('A`)

156:名無しさん@13周年
14/02/12 23:25:03.41 KPWr+eO70
大きいところしか生き残れないよな。

157:名無しさん@13周年
14/02/12 23:26:48.46 ZN4TYoxq0
>>155
アメリカと多国間協定の枠組みの中で自由貿易協定を結べるのはデカいメリットだぞ。
労働者(移民)や安全基準などの自由化は発展途上国からの突き上げを喰らって
アメリカ自身の首を絞めかねない分、過度の自由化を要求できないからな。

実際労働分野は今以上の自由化/開放はしないように協議してるし、食品の輸出入の
基準は『現状通り』で合意してる。

158:名無しさん@13周年
14/02/12 23:27:19.92 fz+w3fJ00
バイデンではなくパーデンネンだな

159:名無しさん@13周年
14/02/12 23:27:40.42 1z1kWEBF0
さっさと撤退しろよ。
みんなアメリカ資本の奴隷になぞなりたくないんだわ。

160:名無しさん@13周年
14/02/12 23:31:27.03 to01eJ3N0
自動車も関税ゼロにしてからね

161:名無しさん@13周年
14/02/12 23:32:39.92 0H7sTLX/0
アメリカでは大病したら破産するしかない。

|TPPに参加後に、恐ろしい時代がやってくる。 |アメリカの医療を見れば、TPPに参加後の日本の医療の姿が見えてくる。

|アメリカで起きたことは日本でも起こる。
|アメリカ医療はすべて資本の論理で動いている。
|アメリカ人は民間の医療保険に入っているが、民間の医療保険が異常に高い。
|そのため5000万人以上が、医療保険にはいっていない。
|アメリカの病院に入院すると高い病院で、一日100万円、安い病院でも、一日10万円
|医療がTPPで民営化すれば、アメリカの巨大病院チェーンが日本中の病院を傘下に治め始める。
|国や厚生省が病院買収に異議を申し立てても、TPPに参加したがために、異議は認められない。
|そしてアメリカ方式の医療システム=利益至上主義が日本全国に広がって行く。

162:名無しさん@13周年
14/02/12 23:38:12.43 r3EXwphL0
>>133
交渉参加は弁護できるよ。TPPそれ自体が秘密主義だからこそ交渉参加しなければ内情は知りようもないからな。

163:名無しさん@13周年
14/02/12 23:44:58.53 FgkiIRkqO
>>1
でも自動車だけは対象外にしろって要求なんでしょ?
それじゃ日本に損にしかならない。話にならんわ!

164:名無しさん@13周年
14/02/12 23:48:40.46 r3EXwphL0
>>163
そうでもないだろうな。米国は車間通信やら自動運転やらで関税を使わないで保護する方針なんだよ。

>>143
一見良さそうな妥協案だけど、日本が関税を使わずに農業をどうやって保護するのか?戦略がないならそれは出たとこ勝負なんだよね。

165:名無しさん@13周年
14/02/12 23:51:59.58 WkqG93w5O
よし、イルカ漁を頑張ろう

166:名無しさん@13周年
14/02/12 23:54:19.84 azQAEGIm0
>>164
正直なところ、砂糖と乳製品以外は保護する必要性を感じないんだよな。
米や肉は普通に戦えるし、小麦とか今更保護しても無意味だろ。

167:名無しさん@13周年
14/02/13 00:01:48.58 cd/LdZZN0
>>166
自給自足できるかどうかではなくて、産業の維持ができるかどうかじゃないのかな。一度終わってしまった産業をもう一度復興させるのは至難の業だろう。

それにそういった産業が生きていてこそ新興国への投資の種にもなるわけで。

168:名無しさん@13周年
14/02/13 00:09:14.16 cd/LdZZN0
日本にまともな畜産技術があるから例えば新興国にODA+技術供与が可能になるわけで、それによって食肉を輸入したり投資による利益を得る機会が生まれる。

米豪あたりのやっている事は捕鯨に圧力をかけ逃げ道を塞ぎ、日本の酪農を弱体化させることで、そういったオプションを剥ぎ取るようなことだし、あちらもそのつもりだろう。

169:名無しさん@13周年
14/02/13 00:12:30.93 cd/LdZZN0
もし方針転換がないのなら、やはり参加は見送り、これが正解だと思うね。

170:名無しさん@13周年
14/02/13 00:13:12.45 lEKOSnbQ0
それじゃあ、日本はアメリカに鯨・イルカの肉を輸出しよう

171:名無しさん@13周年
14/02/13 00:14:25.35 LJpCLOZH0
バイデンの言うことは信用できない

関税完全撤廃なんて、アメリカの自動車産業も大反対のはず

172:名無しさん@13周年
14/02/13 00:14:52.49 CH4slsYC0
そもそもアメリカ自身が聖域作ってるんだろ
日本にゴリ押しできるわけがない

173:名無しさん@13周年
14/02/13 00:15:41.92 cd/LdZZN0
>>170
それは言ってもいいけど、だからといって主要5品目と引き換えにできるようなもんじゃないんだよね。日本が商業捕鯨やってたら少し違ったんだけど。

174:名無しさん@13周年
14/02/13 00:15:58.56 1Vs1aihT0
>>167
小麦なんてもはや産業の維持ができてないだろ。あれだけ高関税かけてるのにほとんど輸入品になってる。
伝統産業として残す必要性があるかというと、その意義は見出せんわ。

>>168
>畜産
肉は勝負できるし、乳製品は保護する必要があると思ってるよ。

175:名無しさん@13周年
14/02/13 00:19:10.67 gOI4DIq50
>>172
自分たちの聖域を守るために他国の聖域を尊重するってのは、
フェアプレイの精神があればこそ。
欲しいモノは力尽くで奪い取ってきたアメリカ人に、
そんな精神性を求めても無駄だよ・・・

176:名無しさん@13周年
14/02/13 00:20:18.60 k4Rn2GYi0
名前は バイコクに変えろよ ゴミが

177:名無しさん@13周年
14/02/13 00:20:23.17 GorGwWzdO
アメリカは自動車関税を0にしてから言え

178:名無しさん@13周年
14/02/13 00:21:13.64 zOb/Sf2w0
イルカ肉を輸出だな

179:名無しさん@13周年
14/02/13 00:21:19.11 9aYo3pJg0
自分のところの車を先にすれよ
例外なき関税撤廃なんだろ?

180:名無しさん@13周年
14/02/13 00:22:42.36 P+z9P7vyO
関税撤廃とかいうやつは信用できない

なんのために関税があるのか
関税自主権を考えよう

181:名無しさん@13周年
14/02/13 00:23:20.22 kefENRHb0
自動車の件を棚に上げすぎじゃね?

182:名無しさん@13周年
14/02/13 00:23:39.88 1Vs1aihT0
アメリカの自動車も関税撤廃の対象なのに、何故対象外であるという前提で話をしているのか
非常に不思議。

183:名無しさん@13周年
14/02/13 00:25:33.35 cd/LdZZN0
>>174
小麦は伝統うんぬんじゃなくて産業維持だよ。生産量は少なくても作れているんだから今のところ維持されている。コメに向かない土地には小麦+ODAで外交できるじゃん。

畜産はまだ競争力があるにしても、物流コストや為替でかなり変わると思うけどな。将来的には維持できなくなるかもよ。

184:名無しさん@13周年
14/02/13 00:26:10.31 GF9nYUVx0
自動車関税ゼロにしても潤うのは主にタイとか進出先の国だろな

185:名無しさん@13周年
14/02/13 00:27:49.19 Qdihjrce0
この人はパククネにしたテキトーなご機嫌取りが
駄目になって逆切れしたイメージが強い;^^

186:名無しさん@13周年
14/02/13 00:33:23.44 1Vs1aihT0
>>183
小麦の生産を維持する意味あるか?日本の小麦外交なんて聞いたことないぞ。
どうしても続ける必要があるなら、伝統産業として流通と関係ないレベルで栽培していればいいわな。

例えば牛肉のばら肉、輸入物は100gで203円なんだがそのうち関税は13.7円に過ぎない。
ちなみに特売ならその3倍値下げしてるよ。
(平成24年 全国小売価格調べ)

187:名無しさん@13周年
14/02/13 00:41:11.50 cd/LdZZN0
>>186
意味があるのは前述の通り。聞いたことがあるかどうかは問題じゃない。これからアフリカあたりでやればいいわけだ。伝統産業程度ではさすがにあちらも信用しないかと。

畜産は海運コストが下がり円高に振れれば、国産と輸入の価格差は広がるな。特売うんぬんはTPPの話をしているんで語る必要もないだろう。

結論ありきじゃなくてまともに反論したら?

188:名無しさん@13周年
14/02/13 00:52:20.23 cd/LdZZN0
重要なのはTPP交渉は既に武器を使わない戦争だってことだ。米豪NZ揃って捕鯨にクレーム付けてきていたり、友好的な場な訳がない。

太平洋戦争から学ぶとしたら、目的が達成困難なら早期撤退になるわな。

189:名無しさん@13周年
14/02/13 00:53:24.39 1Vs1aihT0
>>187
小麦を全面的に輸入に頼ってる日本の小麦なんて、今だって信用されねーよw

>畜産は海運コストが下がり円高に振れれば、国産と輸入の価格差は広がるな。
だったら関税かけててもあまり意味ないな。
>特売云々
要は関税なんて小売価格からすれば微々たる金額だってことだ。

190:名無しさん@13周年
14/02/13 00:53:36.83 b8EcJmxY0
己の関税だけはしっかり残してニッコリ微笑みながらフェアトレードw
とか抜かすアメ豚の正気を疑う
こんなもんちゃぶ台返したったらええんや

191:名無しさん@13周年
14/02/13 00:56:14.11 jfGcYINd0
米の撤廃やってくれ
外食安くなるぞ

192:名無しさん@13周年
14/02/13 00:59:42.99 cd/LdZZN0
>>189
信用は生産量で決まるものではない。

それに関税の金額が小売価格からすれば十分小さいのは、みーんな知ってるんだよ。それなのになんで米豪はそこまで必死に撤廃を迫るのかな?段階的に日本市場を寡占するすもりだからだよ。

当然完全撤廃の次の手も考えていると思うがね。

193:名無しさん@13周年
14/02/13 01:00:54.54 lEKOSnbQ0
米民主党政権でTPPがオジャンになっても
米共和党政権でやり直せばいい

194:名無しさん@13周年
14/02/13 01:09:43.13 n4KJKkE/0
>>190
だから馬鹿じゃねーのつって流会になったんだよ
そしてこの馬鹿さ加減でオバマは米財界から
毟り取れるだけ毟ってこいとは言ったが、交渉という言葉の意味知ってるのか、黒んぼ?
って言われて、次がラストチャンスとなっている

195:名無しさん@13周年
14/02/13 01:24:33.59 ywfphGYI0
アメリカ 崩壊する日!アメリカの現状と危機

URLリンク(www.nicovideo.jp)

196:名無しさん@13周年
14/02/13 01:25:33.13 N04VmGTf0
まー百姓や自給率守ろうとするよーなバカなマネはする気はないが
おまえんとこの黒いのが「例外あり」いうたじゃん

197:名無しさん@13周年
14/02/13 02:50:14.05 QoU5HYFy0
.
【拡散求む】サルでもわかるTPP  TPPを阻止するためには 他
スレリンク(atom板:34番)
.

198:名無しさん@13周年
14/02/13 02:52:58.67 eZqmtKI80
日米のTPP交渉をめぐる連携と圧力の構図
//www.youtube.com/watch?v=Vg3YqJ7lRR4
姿を現した現代版GHQ  関岡英之
//www.youtube.com/watch?v=5d4-iXNNlZ0
TPP 米シンクタンクと日本のマスコミの癒着
//www.youtube.com/watch?v=3NSm1ZB1cRY
日経・CSISバーチャル・シンクタンクアドバイザー
//www.csis-nikkei.com/adviser.html
日経・CSISバーチャル・シンクタンクフェロー
//www.csis-nikkei.com/fellow.html
日経・CSISバーチャル・シンクタンク政治家アドバイザー
//www.csis-nikkei.com/forum.html

199:名無しさん@13周年
14/02/13 02:58:36.44 opbeHIyp0
ダメリカが手本みせろやwwww

200:名無しさん@13周年
14/02/13 03:01:13.53 eZqmtKI80
2001年7月 首都ワシントンDCにてブッシュ大統領の発言。

「食料自給率は国家安全保障の問題であり、それが常に保証されているアメリカは有り難い」
(It's a national security interest to be self-sufficint
 in food. It's a luxury that you've always taken for granted here in this country.)
「食料自給できない国を想像できるか、それは国際的圧力と危険にさらされている国だ」
(Can you imagine a country that was unable to grow enough food
to feed the people? It would be a nation that would be subject to international pressure.
It would be a nation at risk)

201:名無しさん@13周年
14/02/13 03:02:19.51 ulWrUuHP0
>>1
日本に要求するなら、まずは自動車の関税を撤廃してみせるのが先だろw

202:名無しさん@13周年
14/02/13 03:04:53.13 CGCo+b+A0
まぁ、各国の事情もあるんだし、その国の主権的な存続に関わる
食糧問題はよく考えるべきだろ。

203:名無しさん@13周年
14/02/13 03:06:18.12 h/1Duwcu0
イルカ漁バリア!

204:名無しさん@13周年
14/02/13 03:07:40.71 CGCo+b+A0
食料もアメリカが突然輸出しなくなるってこともありえるからなw
戦前には、いきなり石油を止められたからな。アメリカ依存はちょっと危険だw

205:名無しさん@13周年
14/02/13 03:18:25.14 eZqmtKI80
.
TPPの最大の狙いは投資と金融・保険分野。P4協定のときに無くて、

突然アメリカが参加した途端、追加された項目。

206:名無しさん@13周年
14/02/13 03:19:53.78 IYeMIhlf0
商業捕鯨再開してTPPは終了でOK。

よいことばかりだ。

207:名無しさん@13周年
14/02/13 03:20:48.67 mVv6VABs0
>>2
自動車の関税撤廃は現地工場を持つ大手にはあんまり
旨味が無かったりするぜ?

208:名無しさん@13周年
14/02/13 03:22:37.62 IYeMIhlf0
>>207
米国自動車トラック業界は必死で反対してるんだが

自国産業は関税で守り抜くのに日本には裸になれという
オバマルーピーのダブスタはすげぇよ

209:名無しさん@13周年
14/02/13 03:22:48.85 qljBMFH30
日本人全員がイルカを食うべき時が来たんだな

210:名無しさん@13周年
14/02/13 03:48:22.69 cd/LdZZN0
>>204
野田政権のときにイランの石油権益放棄させられたし、それを連想するよ。軍事、エネルギー、食料、信教の自由、一つ一つ引き剥がされている気分だわ。

非常に不愉快なんでオバマ政権の間は何も決めないで欲しいな。

211:名無しさん@13周年
14/02/13 06:07:21.33 llRlqO7n0
アメリカも弱くなったものだw
相対的に見てアメリカの国力が落ちてきているのも、大きな要因。

212:名無しさん@13周年
14/02/13 06:09:40.58 uG7eoN5O0
prince naruhito , please save japan

213:名無しさん@13周年
14/02/13 06:14:24.33 m0J1m//l0
自動車の関税撤廃してから言え馬鹿
自分の国の関税は撤廃しないけれど
他人の国の関税は撤廃しろとかふざけんな

そもそもTPPはアメリカみたいな大国のごり押しを排除して
ブルネイやシンガポール、ペルーみたいな小国でも
対等に商売できるようにしようと考えられたんだ

アメリカは黙ってろ!!

214:名無しさん@13周年
14/02/13 06:24:18.32 6fSUDeDk0
日豪EPAで豪州産冷凍肉の関税を下げると
日本から米国産肉が完全に消えるんだってな。

こりゃ米畜産農家にとっては死活問題だ。

215:名無しさん@13周年
14/02/13 06:25:10.53 a+53CtWd0
>>157
アメリカとの協定でどの分野にメリットがあるというの、
自動車は現地に生産拠点移転が進んでるというし

216:名無しさん@13周年
14/02/13 06:27:49.77 dTFS5lTkP
>>1
聖域無しにするなら降りるよ。
アメリカの自動車だけ護るとか酷いだろ。

217:名無しさん@13周年
14/02/13 06:27:52.87 0wb5cz760
 




自分がやってから他人様に言え




 

218:名無しさん@13周年
14/02/13 06:34:06.35 XlF4+Gdm0
安倍チョン、はよ公約どおり交渉離脱しろ。
日本国民に謝罪して一族まとめて半島に帰れ。

219:名無しさん@13周年
14/02/13 06:38:20.08 6Fgh+GaJ0
日本の農業が壊滅すれば、日本は価格交渉力を失うから高い値段で食料を買う
ハメになる、自由化で食品価格が下がるなんて幻想です。石油がまさにそうで
質の悪い原油を相手の言い値で買ってる、日本が自力で作れないなら交渉相手
は吹っ掛けてくる。

220:名無しさん@13周年
14/02/13 06:42:14.00 jn/8mpgH0
いつまでもそんなジャイアニズムが通用するか

221:名無しさん@13周年
14/02/13 06:49:30.23 J5MgmyEZ0
オバマに手柄をやる必要もないわな

222:名無しさん@13周年
14/02/13 06:52:18.42 6MmxXYVf0
世界一安全保障を考えてるイスラエルの
穀物自給率とか知ってる?
今日本に必要なのは農協を守るより
アメリカとの関係をより強める事
さっさと完全自由化してTPP進めろ

223:名無しさん@13周年
14/02/13 06:54:41.35 +56Q5bQIO
>>1
アメリカのチョン化が凄いなwww

224:名無しさん@13周年
14/02/13 07:49:02.57 b2SR+89M0
食の安全の観点から、米国産の畜産物と農産物は食べられない
中国韓国と米国は駄目

225:名無しさん@13周年
14/02/13 08:03:25.93 BKwqx5190
>>224
福島産のピカ米ピカ肉ピカ野菜よりマシ

226:名無しさん@13周年
14/02/13 08:35:25.97 cd/LdZZN0
>>222
イスラエルも米国に内政干渉されるようになっちゃったけどな。イランの核合意で米国に梯子はずされて安全保障も風前の灯火。

227:名無しさん@13周年
14/02/13 08:36:18.59 IAFHwWUy0
じゃあアメリカで日本のトラック売らせろよ!
軽自動車もおまえらが買え!

自分はきたねえ保護貿易やっといて他国にだけ関税撤廃とかふざけんな鬼畜

228:名無しさん@13周年
14/02/13 08:37:58.74 cv+rK+SRQ
ひどい不平等貿易だな

229:名無しさん@13周年
14/02/13 09:10:10.16 rGZ1HQYE0
いや、もうTPP離脱しろよ!
韓国が入ってくるんだろ?止めたほうがいいw
イヤな予感しかしないw(神のお言葉)

230:名無しさん@13周年
14/02/13 09:12:39.73 HAp26nSH0
合成甘味料の関税撤廃とTPPで自由化すれば小浜は南部で票を失う。

231:名無しさん@13周年
14/02/13 09:25:38.10 3OI1xqpS0
うるせーわ。さんしたに用はないわ。

232:名無しさん@13周年
14/02/13 09:29:30.43 l+0jp23H0
安倍さん頑張ってるな。
しかし「失望」の中身は靖国参拝だけじゃないね。
要は日本がアメリカの思い通りにならないから
憤ってるだけの話だわ。

233:名無しさん@13周年
14/02/13 09:45:46.79 j2tlNT3k0
先にアメリカが、日本の自動車にかけている関税を撤廃してから言え。
日本のトラックに25%も関税かけてるアメリカが、日本に要求するのはおかしい。

234:名無しさん@13周年
14/02/13 09:48:24.48 k4Rn2GYi0
日本車への関税撤廃は20年先か…米、強硬姿勢

環太平洋経済連携協定(TPP)交渉で、米国が日本車にかけている輸入関税の撤廃が、協定発効から20年程度先となる公算が大きくなった。
 日本は5~10年での撤廃を求めていたが、「TPP交渉の(中の)最も長い期間で撤廃」するという日米合意を基に、米国が歩み寄りの姿勢を見せていないためだ。
 米国の日本車に対する関税は、乗用車が2・5%、トラックが25%。関税撤廃まで20年かかれば、米市場で日本車が長期間、不利な競争を強いられるだけでなく、欧州連合(EU)など他の国・地域との通商交渉でも同様の厳しい条件を要求される懸念がある。


抜けるのも一つの選択だが

235:名無しさん@13周年
14/02/13 09:50:38.79 k4Rn2GYi0
外務省を初めととしてあの種の連中はこっちに利益の無い交渉とかでも纏めると
実績として評価するからな

プラスにならない様なのを纏められてもかえって迷惑だから

236:名無しさん@13周年
14/02/13 09:53:12.77 k4Rn2GYi0
>交渉が完全に行き詰る可能性も出ています。
だからそれでいいんだって
なんで得にもならない交渉を纏めようとするんだ?
一々 やり取りなんかしないで各自勝手に遣ればいいだろ

237:名無しさん@13周年
14/02/13 09:55:44.96 Cwk1DJt90
>>1
いいんじゃね? そのかわり、車も含めアメリカ側も即時撤廃なw

つかさ、アメはまず国内を説得してからこいよw
自動車業界と農産物業界が猛反対してるじゃないか?w

238:名無しさん@13周年
14/02/13 09:55:48.52 lMjuueUy0
バーカw

239:名無しさん@13周年
14/02/13 10:01:23.58 wpRinHiF0
関税権撤廃要求は侵略行為だろwww
安倍、お前はこんなのしてたら、最終評価は菅以下の扱いになるぞ?

240:名無しさん@13周年
14/02/13 10:04:27.96 yK+wCoKJO
これは良い流れ
韓国が入ってるんだから日本は絶対に入らない方が良い
破談に持ち込め

241:【 原発という名の核爆弾 】 原発ビジネスは死の商人か 
14/02/13 10:22:22.69 K3HIoKGn0
>>1
双方で関税撤廃されるのだから、
関税以外のコストが響いてくる。

発展途上国は、
人件費・社会保障費・税金のコストが、
日本と比べて圧倒的に低い。

関税撤廃は
海外生産・輸入販売を加速させ、
日本の産業空洞化を助長するだけ。

高くても売れる
付加価値のある商品で勝負…
そんな事を言う人も居ますが、
そんな商品が有るのなら、
関税を撤廃しなくても売れるはず。

言っている事に矛盾が有る。

242:名無しさん@13周年
14/02/13 10:23:42.31 G3YD/MhM0
車の関税即撤廃するの
車は5年後というんだろ

243:【 TPP参加でも輸出は伸びない! 】 寧ろ工場海外移転が加速 
14/02/13 10:26:38.37 K3HIoKGn0
>>1
双方で関税撤廃されるのだから、
関税以外のコストが響いてくる。

発展途上国は、
人件費・社会保障費・税金のコストが、
日本と比べて圧倒的に低い。

関税撤廃は
海外生産・輸入販売を加速させ、
日本の産業空洞化を助長するだけ。

高くても売れる
付加価値のある商品で勝負…
そんな事を言う人も居ますが、
そんな商品が有るのなら、
関税を撤廃しなくても売れるはず。

言っている事に矛盾が有る。

244:名無しさん@13周年
14/02/13 10:27:58.37 uuKzbN+F0
イルカ漁しますよ。

245:【 大規模化でも、TPPで農業崩壊 ! 】 円急落なら食料危機も 
14/02/13 10:28:55.03 K3HIoKGn0
>>243
農業生産効率化は急務。

ただ、穀物輸出国と比べて
国土の広さという制約がある
現実を受け入れるべき。

大規模化を進めても、
価格競争では勝てない。

高くても売れる
付加価値のある商品で勝負…
そんな事を言う人も居ますが、
そんな商品が有るのなら、
関税を撤廃しなくても売れるはず。

言っている事に矛盾が有る。

食料自給率は価格ベースで換算すべきと、
訴える人もいますが、
自給率向上の目的は有事対応。

為替で左右される価格換算では無く、
カロリーベースでの自給率換算が正しい。

246:【 TPP参加で外国人労働者が増える ! 】 失業する日本人 
14/02/13 10:32:56.82 K3HIoKGn0
>>245
単純労働者は
交渉対象外と言っていますが、
どうなんでしょう ?

経団連会長は、
移民受入れについて
積極的な発言をしています。

前政府も短期商用目的での
企業内転勤による
外国人労働者の受入れは
交渉対象である事を認めています。

日本の2010年失業者は
300万人を超えています。

にも関わらず、
1995年に14万人だった外国人労働者は、
2010年には65万人と4倍以上に急増。

海外で雇用し、
転勤で日本にガンガン送込む…。
そんなケースは無いんでしょうか ?

247:名無しさん@13周年
14/02/13 10:33:35.59 z5VrhLxm0
もう入るなよ

248:【 進む移民計画 】 失業する日本人 
14/02/13 10:36:43.40 K3HIoKGn0
>>246
有能外国人「高度人材ポイント制」を緩和 親や使用人の入国、「永住権」取得期間短縮へ
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387797305/

安倍政権、「外国人労働者」の拡大を検討 単純労働者受け入れも
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389541555/

外国人技能実習、受け入れ5年に延長 規制改革会議で大筋一致
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381414851/

外国人受け入れ促進、年収など在留要件緩和
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381026476/

249:【 進む移民計画 】 失業する日本人 
14/02/13 10:39:42.02 K3HIoKGn0
>>248
外国人留学生の就職支援拡充へ
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390633489/

外国人労働者受け入れ拡大にカジ切るべき、日本株急騰も 成長のネック解消で
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389264770/

在留3年で永住可能に 政府、外国人専門家の日本定着促す
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373490104/

西村副大臣、外国人技術者や研究者を「10万人単位で増やしていきたい」
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367287262/

250:名無しさん@13周年
14/02/13 10:39:57.32 NfNsBjp/0
じやあクルマもなくせよこの野郎。
都合のいいことだけ言うんじゃねえ!

251:名無しさん@13周年
14/02/13 10:41:42.38 L+15DiPe0
中間選挙までに実績作らないとならないオバカミンス
別に急いで不利な条件で締結する必要のない日本
どっちが譲歩するべきか明白なんだけどな

252:【 進む移民計画 】 失業する日本人 
14/02/13 10:42:16.75 K3HIoKGn0
>>249
政府、外国人労働者受け入れ拡大へ 
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390537710/l50

エリートの移民や移住労働者を歓迎せよ
anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1391099845/

外国人労働者71万7千人 07年以降で最高
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391169526/

外国人窃盗が多国籍化
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391495631/

253:名無しさん@13周年
14/02/13 10:43:18.79 dNegvNGnP
TPP自体要らないって結論ですよ

254:【 進む移民計画 】 失業する日本人 
14/02/13 10:46:49.17 K3HIoKGn0
>>252
外国人技能実習生の拡大を検討
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391773891/

外国人技能実習制度 抜本的見直しより弾力的運用を
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391771717/

農業移民を入れよ
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389269426/

外国人による“不正受給貴族”後絶たず
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391878671/

道路標識 中国語や韓国語などの表記も検討
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391785041/

255:【 外国人児童手当 】日本人を減らして外国人に手当? 
14/02/13 10:49:35.12 K3HIoKGn0
>>254
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%9B%BD%22%E5%85%90%E7%AB%A5%E6%89%8B%E5%BD%93%22%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1&n=100&fl=2&vc=countryJP&vl=lang_ja&x=wrt

256:名無しさん@13周年
14/02/13 10:52:24.51 S909FrHhO
さあ、
イルカさん捕まえに行ってくるわ。

257:名無しさん@13周年
14/02/13 10:52:50.51 UFMib0QPO
お前が何かゆってもいい方向に転がんないよ、売殿
だって嫌われてるもん(笑)

258:名無しさん@13周年
14/02/13 10:53:02.88 KCQEvjgf0
自分とこの車は例外扱いなのに
もうぬけちまえ

259:名無しさん@13周年
14/02/13 10:54:39.69 RbUoK3y6O
ダメリカ以外の参加国はどこかが抜けてくれるのを待ってる状況だと思うけどね
1つでも抜ける国が出たらあとは雪崩式に抜ける国が出てきてご破算だろ

260:名無しさん@13周年
14/02/13 10:55:57.01 FGSd1JPGP
車も関税辞めちまおうぜ
もしかしたら日本でアメ車ブームが起きるかもしれないぞ

261:名無しさん@13周年
14/02/13 10:56:11.23 9MP0V5bW0
交渉の余地が無いから日本は抜けます。と言って抜けたらいい。
交渉が暗礁に乗り上げている今なら言える。

262:【 外国人生活保護 】増え続ける外国人社会保障費 
14/02/13 10:58:09.42 K3HIoKGn0
>>255
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

263:【 留学生30万人計画 】 乗っ取られる日本 
14/02/13 11:01:04.81 K3HIoKGn0
>>262
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%95%99%E5%AD%A630%E4%B8%87%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

264:【 留学生30万人計画 】 乗っ取られる日本 
14/02/13 11:04:56.77 K3HIoKGn0
>>263
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7%BB%E6%B0%91%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

265:【 移民政策を進める団体 】 乗っ取られる日本 
14/02/13 11:07:22.45 K3HIoKGn0
>>263
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7%BB%E6%B0%91%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

266:名無しさん@13周年
14/02/13 11:10:52.63 drfB/xY90
手前らの関税もなくしてから言おうねw
バイバイデン。さようなら。

267:【 帰化要件厳格化を!!! 】 5年住めば日本人になる法制度 
14/02/13 11:12:07.03 K3HIoKGn0
>>265
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B8%B0%E5%8C%96%E5%9B%BD%E7%B1%8D%E6%B3%95+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E7%B1%8D%E5%8F%96%E5%BE%97+5%E5%B9%B4%E4%BD%8F&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

268:名無しさん@13周年
14/02/13 11:15:03.96 fdGsnEgp0
バイデンの本性なんてなんてこんなもんよ
糞はさっさと死ねよ
イルカ漁も止めないので、TPPは空中分解だ

269:名無しさん@13周年
14/02/13 11:15:43.49 x58OqWlTO
アメリカ 氏ね

270:名無しさん@13周年
14/02/13 11:16:03.06 MpoChqmC0
>>260
起こる訳ない。自動車の関税は今でもゼロに近い。
それで米国内価格の2倍の売価つけてボッタクリ。
ビッグ3が破綻したのはちゃんと訳がある。

271:名無しさん@13周年
14/02/13 11:17:27.08 wfZ/OONYP
安倍は先にトラックと保険でアメリカに譲っちゃったんだぜ。
もう交渉のカードとして使えない。アメリカは重要なところはもう手に入れてる。
他国の交渉中の懸案はあと数件しか残ってない。アホだ。
あとは日本が責められっぱなし。

272:名無しさん@13周年
14/02/13 11:19:42.90 Hy3/QZYm0
アメリカの狙う本丸は保険や特許権、それにISDSで
農業は最初から日本に譲るつもりの出来レースでしょこれ

273:【 日本人削減のシナリオ 】 消えゆく日本人 
14/02/13 11:19:56.78 K3HIoKGn0
>>267
最近、移民受入れを煽る
報道が目立つが
これも危険。

日本人が減少する傾向が強まっている中、
外国人を増やす政策を推進すれば、
数十年先には、
日本人は日本国内で少数派になる。

実際、
アメリカでも白人が少数派となった。

外国人参政権や
移民を煽る報道や政治に対して、
日本人は、
もう少し真剣に考えるべきだ !

274:名無しさん@13周年
14/02/13 11:21:51.01 fdGsnEgp0
キャロラインがイルカ批判してアメリカのセレブ達がイルカ漁を止めなければ
TPPをご破算にすると言ってくれたんだから是非TPPをご破算にして欲しい

日本はTPPなんて不平等なものは反対なんだよ

275:【 TPP参加で外国人労働者が増える ! 】 失業する日本人 
14/02/13 11:23:11.53 K3HIoKGn0
>>273
単純労働者は
交渉対象外と言っていますが、
どうなんでしょう ?

経団連会長は、
移民受入れについて
積極的な発言をしています。

前政府も短期商用目的での
企業内転勤による
外国人労働者の受入れは
交渉対象である事を認めています。

日本の2010年失業者は
300万人を超えています。

にも関わらず、
1995年に14万人だった外国人労働者は、
2010年には65万人と4倍以上に急増。

海外で雇用し、
転勤で日本にガンガン送込む…。
そんなケースは無いんでしょうか ?

276:名無しさん@13周年
14/02/13 11:23:14.91 IN7mBQ6E0
米国側が完全撤廃を約束しているわけではない

277:名無しさん@13周年
14/02/13 11:23:48.84 PZi0zRNtP
中韓の前置きのない嫌がらせはもしかしてアメリカの要請か?

278:名無しさん@13周年
14/02/13 11:24:49.23 ulcOU53dP
【社説】オバマ大統領の実体暴露したゲーツ元国防長官の回顧録
URLリンク(jp.wsj.com)

ゲーツ氏の暴露話には以下のような内容が含まれる。
オバマ氏とヒラリー・クリントン氏は、(ブッシュ前大統領時代の)2007年にイラク駐留米軍の増派に
反対したことは完全に政治的判断だったことを認めた。

★バイデン副大統領は自慢屋で、「過去40年間の外交や国家安全保障に関するほとんど全ての
主要政策で誤ちを犯してきた」。

オバマ大統領はアフガニスタンに関する自らの戦略に自信が持てず、最初から撤退したいと考えていた。

ホワイトハウスの国家安全保障担当スタッフには軍の将官を振り回すことが好きな老練なスタッフが
あふれていた。そして、連邦議会は視野の狭い弱い者いじめばかりだった―。

オバマ氏は増派に対するひどい判断をしていたにもかかわらず大統領になった。だが、戦争を主に
国内政治として扱う習慣は執務室にまで持ち込まれ、彼自身の政策を台無しにした。アフガニスタンの
場合が特にそうだ。大統領は「自分の戦略を信じていないし、この戦争を他人事のようにとらえている。

★彼にとって、(戦争から)抜け出すことがすべて」だった。
ゲーツ氏の暴露話はまた、なぜ米国の友好諸国が懸念するのか(イスラエルのことだ)、もしくは独立
独歩の姿勢を強めるのか(サウジアラビアがそうだ)、一方で私たちの敵(イランやアルカイダ)が今こそ
前進の時だとなぜ確信しているのか、という問いに答える一助となる。

こうした結論を導くために、彼らは回顧録を必要としなかったが、彼らもオバマ大統領の力量を見極めて
きたし、大統領の言葉の裏には意思がないことも見抜いていた。

279:名無しさん@13周年
14/02/13 11:27:59.03 j4J5jPJq0
こいつオバマより無能なんだってな

280:【 外資献金を緩和した政党 】見せかけの保守 
14/02/13 11:28:01.70 K3HIoKGn0
>>275
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E8%B3%87%E4%BC%81%E6%A5%AD%E7%8C%AE%E9%87%91%E7%B7%A9%E5%92%8C%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

281:名無しさん@13周年
14/02/13 11:30:49.62 cIfL/MxA0
でも車だけは例外なんだろ。

282:名無しさん@13周年
14/02/13 11:30:51.04 lyvpAxTa0
>>2
相互に関税撤廃したとしても、向こうは言いがかり付けてリコールさせておまけに制裁金を巻き上げていくからねぇ

283:名無しさん@13周年
14/02/13 11:32:55.66 yBiUv21F0
アメリカも完全撤廃しろと主張してさせればいいわけで
まさか先にアメリカの方のは認めてそっちは決着してしまってるわけ?
それなら日本側代表がとてつもないうすら間抜けバカってことになるけどどっちだろ

284:名無しさん@13周年
14/02/13 11:32:58.63 XbnOSt2c0
こちらは5品目に関しては関税撤廃の意思はありません!それではごきげんよう!

なぜこの一言が言えないの?安倍総理

285:名無しさん@13周年
14/02/13 11:33:26.92 drP9cUQd0
ISD条項を日本も要求してやれ

286:名無しさん@13周年
14/02/13 11:36:03.79 RHFr9NiB0
>>283
薄ら間抜け馬鹿で決定ってことなんだろう

287:名無しさん@13周年
14/02/13 11:36:52.92 ztWkpWyd0
俺は食いしん坊。

なので、アメリカの安い肉とチーズが入ってくるのは、大歓迎だよ。
日本の畜産品はボッタクリだよ。

288:【 外国人労働者を拡大する安倍政権 】 失業する日本人 
14/02/13 11:37:06.05 K3HIoKGn0
>>280
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E6%8B%A1%E5%A4%A7&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

289:名無しさん@13周年
14/02/13 11:37:52.48 yBiUv21F0
靖国参拝が揉めたのもハイデンとかいう糞馬鹿基地害が第一の原因

無能極まるゴミ

290:【 内需まで外資に差出す安倍特区 】 外資優遇売国に大反対 !!! 
14/02/13 11:40:49.11 K3HIoKGn0
>>288
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%94%A3%E6%A5%AD%E7%AB%B6%E4%BA%89%E5%8A%9B+%E6%88%A6%E7%95%A5%E7%89%B9%E5%8C%BA%E6%B3%95+%E5%A4%96%E8%B3%87%E3%80%80%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

291:名無しさん@13周年
14/02/13 11:41:42.24 ulcOU53dP
WSJ【社説】日本には集団的自衛権が必要―アジアの民主主義に貢献
URLリンク(jp.wsj.com)

 集団的自衛権は別の理由でも日本にとって重要だ。その原則は民主主義国が
独裁者の脅威に立ち向かうために結束するべきだとするもので、第二次大戦後の
世界秩序の要となっている。欧州ではこの構想に基づき、ソビエト連邦を抑止する
ため北大西洋条約機構(NATO)が設立された。

 アジアでは対照的に、米国は平和を維持し、日米の二国間条約のシステムや
有志連合を通じて共産主義の拡大を封じ込めることができた。(ただそれも)これま
では、といえる。

★中国の台頭が、このパックス・アメリカーナにストレスを与えている。オバマ政権の
「中心人物」がこれを暗に認めている。

米政府は同盟国に対し、安全保障の車輪のスポーク(軸と輪をつなぐ細い棒)として
ばかりでなく、互いに協力することを要請している。

 日本が他国と正常に同盟を築くことができるとすれば、その仕事を引き継ぐことが
できるかもしれない。アジアには欧州の要となっている独仏協定に相当するものがない。

日本が率いる民主主義国の連合は、中国から迫り来る独裁主義に対峙する一段と
有効な勢力となりうる。

292:【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】 円安でも米国が静かな理由 
14/02/13 11:44:08.53 K3HIoKGn0
>>290
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。

293:名無しさん@13周年
14/02/13 11:44:21.70 ulcOU53dP
WSJ【社説】日本には集団的自衛権が必要―アジアの民主主義に貢献
URLリンク(jp.wsj.com)

 安倍首相の動きはアジアで最初から反発をかうかもしれない。安倍首相が昨年12月28日、
A級戦犯をまつった靖国神社に参拝したことや、(日本軍の)戦争中の残虐行為を否定する
一部の政府高官の発言で、アジアの隣国は日本の軍国主義の亡霊がまだ完全に追い払わ
れていないという疑念を募らせている。韓国は日本の植民地支配に多くのわだかまりを抱え
ており、韓国政府と中国のつながりは特に強い。


 憲法の新たな解釈が日本の軍隊から制約を完全に取り除くことはないだろう。安倍首相は
憲法改正を求めたい考えだ。中国は集団的自衛権をめぐり大騒ぎする一方で、中国政府首
脳は自らの行動が政治的に道筋を開いたと考えるかもしれない。

中国が尖閣諸島や南シナ海の問題をめぐって武力で現状を変えようとし続けるなら、安倍首相
あるいは次の首相が憲法第9条を丸ごと削除するかもしれない。

★安倍首相は、日本をアジアで主導的役割を果たすことのできる正常な国にしようとする取り組
みにおいて称賛に値する。

日本政府は平和に貢献し、この70年間で過去の行為を償ってきた。日本は民主主義のため隣国
に安全を保障するという自らの役割を果たすべき時がきている。

294:名無しさん@13周年
14/02/13 11:55:21.35 2q6tOr4j0
TPPのような経済連携協定は本来、
小国や発展途上国などの経済弱国が寄り添い、擬似的なひとつの国家となる事で、
大国や先進国に対抗しようというもの。

すでに大国・先進国で経済にも強い国ならば、
経済的な主権を放棄するというデメリットばかりが大きくなる。
それならば本当にひとつの国になったほうが、民衆レベルで平等になるだけマシ。

国家の意義を見失ってはならない。

295:名無しさん@13周年
14/02/13 12:08:30.74 SaCGMbvC0
TPP終了は民意です

296:名無しさん@13周年
14/02/13 12:54:47.60 KRP11YgwO
妥協しないで要求を一方的に押しつけるなら決裂するだけ。
日本は5品目までで妥協は終了済み。

297:名無しさん@13周年
14/02/13 12:55:33.28 1fzeowAf0
交渉すればいい。任意の国に対して、
1.炊飯器などの米を調理する器具を低価格で輸出する。
2.米を中心とした外食産業の進出を国が支援する。
3.和食(中華でも構わない)米の料理文化を広める。

これによって、輸出が増えた米の分だけ、日本への輸入を緩和する。

298:名無しさん@13周年
14/02/13 13:14:25.13 nYBukeDo0
もうだめかもわからんね

299:名無しさん@13周年
14/02/13 13:18:10.33 d5kHLABB0
>>284
安倍の悲願を達成するにはTPPに参加して、
中韓とのRCEPを成功させ、FTAAPを作り上げて、
日本の国境を排して巨大な自由経済圏を作ることだから。
まず最初のステップとしてTPPが必須なの。

まあ、官邸HP見る限りTPPが失敗してもルールが見えれば
それを中国とのRCEPにつなげると言ってるけど。

300:名無しさん@13周年
14/02/13 13:19:52.28 dwv1VGhJ0
こんなこと言ってくるようなら、
軽自動車規格も廃止しろって言うに決まってる。
韓国が参入するならTPP離脱しろ!
嫌な予感しかしないからwしかも俺の嫌な予感的中率は100%だ

301:名無しさん@13周年
14/02/13 13:23:34.96 TTlrF9eh0
さあ、自動車・特殊鋼鈑関税完全撤廃要求だな

302:名無しさん@13周年
14/02/13 13:24:04.75 xtHNeQXEP
>>1
関税の完全撤廃って、アメリカ側は大丈夫なの?
それともやっぱり日本の農業関係の人達みたいに、アメリカでもTPPや関税の完全撤廃に反対してる業種の人達も結構いるのかな?

303:名無しさん@13周年
14/02/13 13:25:34.02 1I1mWjULO
TPPでアメリカが狙っているもの 保守系シンクタンク、ヘリテージ財団の主張
URLリンク(markethack.net)

304:名無しさん@13周年
14/02/13 13:29:09.17 xAYkp7qy0
■TPP交渉 米国の目標 医療制度見直し要求 政府説明と矛盾 2011/10/28(金))

 米国政府が、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉で獲得する目標を列挙した資料に、
公的医療保険制度の運用について「透明性と公平な手続きの尊重を求める」と明記し、
同制度の自由化を交渉参加国に要求するとの方針を示していたことが分かった。

米国は既存の自由貿易協定(FTA)でも医療制度への市場原理の導入を交渉相手国に迫り、
一部の国では既に薬価が上がっている。医療制度の自由化を目指す米国の方針が明らか
になったことで、同制度は交渉の対象外と説明してきた日本政府の情報の信頼性が問われそうだ。

URLリンク(www.agrinews.co.jp)

305:名無しさん@13周年
14/02/13 13:30:47.60 vH8YAYTG0
結局は入ったほうがいいと思うが、安倍政権の交渉力じゃ無理そうだな。

306:名無しさん@13周年
14/02/13 13:35:28.19 5mKwrGcvO
>>302
俺達は関税維持するけど日本は完全撤廃しろってずっと言い続けてる。
完全に黒船来航時並みの不平等条約ですわ

307:名無しさん@13周年
14/02/13 13:39:30.37 abfe3pWp0
>>302
米国側は撤廃しない、もしくは10年後に撤廃かもしれないとかそんなんばかりで
日本以外とも揉めてる最中

308:名無しさん@13周年
14/02/13 13:48:33.29 xAYkp7qy0
TPPの大問題は農業・農村日本文化の崩壊、地方の崩壊だけでない。米系多国籍企業に日本での強力な治外法権を与える大問題(ISD条項)。
アメリカ企業の為に米国の法制度受け入れも大問題。
そして混合医療解禁で米系保険会社が日本に参入して所得での医療格差が現れる危険がある。
アメリカのように金持ちと貧乏人で歴然と寿命の格差が現れる。
日本が得るものは僅かな関税の撤廃。これは円高で吹き飛ぶ。それに日系企業のアメリカへの輸出は中国産、東南アジア産へと移っている。
TPPは当に平成の不平等条約。

安倍首相は平成の井伊直弼となるのか。

309:名無しさん@13周年
14/02/13 13:51:28.06 ISJte3Tm0
言葉の通じない馬鹿のバイデンかw

310:名無しさん@13周年
14/02/13 13:58:53.00 cM1mMyat0
アメリカは砂糖捨てたの?

311:名無しさん@13周年
14/02/13 14:22:48.37 cd/LdZZN0
関税完全撤廃って無条件降伏と被るな。

日本は早期に戦線縮小して距離を取る以外ないと思うぞ。既に彼らの目的はTPPで発展的なブロックを作ることではなく、出来るだけ多く獲物を取ることだろう。日本とはTPPの位置付けが違う。

312:名無しさん@13周年
14/02/13 14:35:16.50 AfACOjPG0
売田米副大統領

313:名無しさん@13周年
14/02/13 14:54:52.62 2NJLaLsm0
んで アメリカさんは何の関税をなくすんですか?

314:名無しさん@13周年
14/02/13 15:25:41.01 M7/fCUC30
幕末のイギリス公使みたいに、強硬的な態度をとれば日本は譲歩すると思ってるのか。

315:名無しさん@13周年
14/02/13 15:41:59.67 bbhPBUyG0
甘利さんがアメリカから呼び出しされたみたいだけど
舌ガンにされたのを忘れて無いよね

まさかとは思うがTPP出席者のガン発症率が高すぎるから
また何かされちゃう気がする
出された水や飲み物、食い物にはくれぐれも注意

316:名無しさん@13周年
14/02/13 16:03:02.65 6MmxXYVf0
何だかんだ心配なのは、お米だけだろ
小麦だバター、牛豚肉、砂糖輸入でも問題なし
農作物なんて完全自由化で良いよ
農協の都合で日本潰すの止めてくれ

317:名無しさん@13周年
14/02/13 16:05:38.66 SbzcxcWJ0
アメ公の関税はどうなの、完全かつ即時ゼロできるのかな

318:名無しさん@13周年
14/02/13 16:06:03.87 ZWuU3KMs0
こいつに言われるとねえ。
中国から金が流れた?

319:名無しさん@13周年
14/02/13 16:06:21.14 RtJwRMeB0
>>306
近代以降の日本の不幸はアメリカの理不尽な外圧から始まってるんだよな。

幕末の日米和親条約がきっかけの不平等条約も
日本が強国になるまで、完全撤廃まで50年ぐらいかかったはず。

TPPも本当に迷惑。
日本側は要求をつっぱねるべきだ。

どこの国だろうと
不平等条約を結ばせようとする国とは疎遠になったほうが良い。

320:名無しさん@13周年
14/02/13 16:06:31.33 shgvRz65P
もっとイルカを狩らないと。

321:名無しさん@13周年
14/02/13 16:07:29.66 db3kj67h0
まあ、無理なら交渉は断念でいいんじゃないの。

322:名無しさん@13周年
14/02/13 16:15:36.14 SN7Gq71z0
もはや何様のつもりなの状態


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch