14/02/12 17:31:38.07 +JvUlhFg0
>>786 >>791
地方自治体の独断で外国人が政治に参画できる、自治基本条例制定している地域が実際にある
これらは外国人参政権以外の何物でもない、地方自治体の政策に関与、市民でもないのに政策委員会などに
外国人を呼び込んで委員にして外国人が暮らしやすい街づくりにしようとか馬鹿げた事が行われてもいる
人は自国に住まない限り市民や県民にはなれないのに外国人の後に市民や県民などをつけて、
この世に存在しない者を造語作ってアピール
出来る限り外国人に権利を与えようと躍起になっている、こんな事は日本国民にしてみたら百害あって一利なし
地域等は非常に危うい、外国人優遇政策ばっかり作って多民族地域にしたい気満々
国は自国民の為にあって外国人の為にあるのではない、別に日本に限った事ではないが自国民同士で暮らすのが1番暮らしやすい、
中国や韓国やブラジルなど、各々の国で自国民同士が自国の文化伝統を育んで暮らせばいい事
国民性や生き様の違う外国人同士が一つの国で暮らすというのが如何に無理があるかということは
散々実証されている、日本は単一民族国家の利点を生かしてきた、それをもっと発展させていくべき
外国人が増えれば増えるほど悪循環で日本国民は生き地獄だ
自治基本条例 問題点 で検索
URLリンク(hanjichikihon.kesagiri.net)