【話題】 会社のルール=男たちのルールなのだから、女性も会社で働こうと思うなら「野球」に対応しなくてはいけないat NEWSPLUS
【話題】 会社のルール=男たちのルールなのだから、女性も会社で働こうと思うなら「野球」に対応しなくてはいけない - 暇つぶし2ch1:影のたけし軍団ρ ★
14/02/10 11:51:09.09 0
■ 男は「野球」、女は「ままごと」で仕事を学んだ

『会社のルール~男は「野球」で、女は「ままごと」で仕事のオキテを学んだ~』(パット・ハイム、スーザン・K・ゴラント著/ディスカウ?ァー21)という本があります。
これは、アメリカでコンサルティング会社を経営する女性が、男性と女性の仕事に対する姿勢がどのように異なっているかについて、目からウロコの解説を施した快著です。

とかく男の子は小さい頃からスポーツ、特に団体で勝ち負けを争う競技に取り組むよう、方向づけられます(最近の日本では、
少々状況が違うかもしれません。昨年、セレブ主婦誌『VERY』が「男の子はみんな外で元気に走り回ると思ってた
『サッカーも野球もしたくない男の子』の育て方」という特集を組み、注目を集めました。が、ともあれ)。
 
男性は野球やサッカーといったチームスポーツに打ち興じる中で、「全体意識」を身に付けます。
監督がバントしろと言ったら、文句を言わずにバントをする。「つまらないから打ちたい」などとは言わない。

その結果、チームが勝ったらわがことのように大喜びする(できる)。
多少の向き・不向きはあれど、そういう価値観に、小さい頃から自然と慣れ親しんでいるということです。
 
一方、女子の定番の遊びである「ままごと」は違います。ままごとにはゴールや終わりはなく、達成すべき明確な目的もありません。
「みんなで仲良く円滑に遊ぶ」ことが共有課題です。お母さん役がお父さん役を兼ねたりと、ルールも極めて流動的。
 
こうして、ままごとで社交性を培った女性たちは、 和気あいあいとした空気を演出することに長けていくというわけです。
 
ビジネスの現場・企業社会で求められがちなのは、当然「野球」的価値観ですから、男性たちは比較的抵抗なく
「カイシャでの仕事」というものを受け入れるけれど、多くの女性にとっては慣れないのですごく難しい。ではどうするべきか、というのがこの本のテーマです。
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
>>2


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch