【ドイツ】生活保護の受給を目的にドイツへ来る「貧困移民」の急増に警鐘を鳴らすCSU 移民政策めぐり議論にat NEWSPLUS
【ドイツ】生活保護の受給を目的にドイツへ来る「貧困移民」の急増に警鐘を鳴らすCSU 移民政策めぐり議論に - 暇つぶし2ch1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
14/02/09 01:53:24.26 0
★ドイツで大連立・移民政策めぐり議論に CSUの覚書に非難が集中
2014.02.08(土) ドイツニュースダイジェスト

今年1月1日からルーマニアとブルガリアからの移民に対して労働市場が完全に開放されたことを受け、
キリスト教社会同盟(CSU)が手厚い社会保障制度による生活保護の受給を目的にドイツへ来る
「貧困移民」の急増に警鐘を鳴らし、物議を醸している。4日付のヴェルト紙が伝えた。

論議の火種となったのは、CSUが年明けに発表した「詐欺を働く者は飛ばされる」と題された覚書。
その中でCSUは、新政権はEU市民の権利である域内移動の自由を濫用し、ドイツに来て職に就く
ことなく生活保護受給する、いわゆる「社会保障詐欺」を働いた移民に対して、再入国禁止などの
罰則規定を設けるべきと主張している。

また、ブローク欧州議会議員(キリスト教民主同盟=CDU)は「社会保障詐欺師」の再入国を
防ぐため、ルーマニアとブルガリアからの入国者の指紋採取を提唱した。

これに対し、野党・自由民主党(FDP)のリントナー党首は「CSUは支持者に話のネタを提供したいか
法的基盤を知らないかのどちらかだ。移民流入を警告するのではなく、受け入れ体制を整えることが必要」とコメント。

CSUの母体であるカトリック教会の慈善福祉団体カリタスのネーアー代表も、「経済的に豊かでない
南・東欧諸国の人々も、故郷以外の場所で自身と家族のために生きる手段を探している」とした上で、
CSUの主張は大衆扇動的で移民に対する偏見を助長するものだと非難している。

内務省の統計によると、国内に616万人いる長期失業者向け生活保護手当ハルツ4の受給者のうち、
ルーマニア人は1万8000人、ブルガリア人は2万人で、合わせても受給者全体のわずか0.6%。

同手当や児童手当などの社会保障が彼らによって濫用されている事実は報告されておらず、
ネーアー氏は「貧困国からの移民の大多数が就業していることを無視してはならない」と主張する。(以下略)

URLリンク(jbpress.ismedia.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch