14/02/08 20:44:07.82 xKJTf+C00
>>935
全く同意。物理的にこの画像はおかしい。したがってコラかヤラセ。
982:名無しさん@13周年
14/02/08 20:44:08.33 ob4AHyONP
この勢いなら言える、家の婆ちゃんの茶飲み友達とHしちゃいました
婆ちゃんごめん
983:名無しさん@13周年
14/02/08 20:44:11.51 3wHY8eSm0
>>914
いらないよ。
10年や20年に一回の雪で。
こういう時は外に出ないで良いでしょう。
984:名無しさん@13周年
14/02/08 20:44:18.92 PebCe5Ui0
ホントこれヤバイ@山梨と神奈川の境くらい
山沿いだからだけど、60はあるんじゃね
985:ルカ ◆.tLiIXlIXI
14/02/08 20:44:25.25 m6yyqUWY0
訂正 横浜
URLリンク(up3.null-x.me)
986:名無しさん@13周年
14/02/08 20:44:42.10 TyatL5Mw0
>>968
雪かきする道具買いにホームセンター行くところから開始だぞ
たどり着く前に確実に挫折する
987:名無しさん@13周年
14/02/08 20:44:42.96 6J42UqrR0
札幌から。ニュース見たんだけど、あの雪でノーマルタイヤで走ってるバカはなんなの?
988:名無しさん@13周年
14/02/08 20:44:54.52 n2hXZdmW0
いっそのことどさくさにまぎれて東京の電気供給を全部とめちゃえよ
やることなくなって寝るしかなくなって10ヵ月後に大量の出生数が見込めるかもしれないぞ
989:名無しさん@13周年
14/02/08 20:44:56.43 sf3H9CUQ0
出勤したけりゃウニモグ買ってくるしかないな
990:名無しさん@13周年
14/02/08 20:44:56.60 //MsQ6Hu0
>>962
停電来たらマジ寝るしかない。
布団乾燥機で温めてあるから死なないと思うw
991:名無しさん@13周年
14/02/08 20:44:58.11 Fl7DWb7U0
>>951
1984年1月19日
1984年1月31日
この年は都内の某高校でグランドが1か月雪に覆われていたな。
992:名無しさん@13周年
14/02/08 20:44:58.61 haYZM6em0
>>951
この勢いだと33軽く超えそうだな
993:名無しさん@13周年
14/02/08 20:44:58.85 sfTtoJn90
>>982
生暖かいのはそれの事か?
994:名無しさん@13周年
14/02/08 20:45:00.50 vHQQeplw0
近所のスーパーに買いだし行ってきた
ほとんどみぞれだけれど、風が厄介だったわ、かさ使えん
しかしスーパーの店員と喋ってきたけど、そこは24時間で今日ですら店を閉めてくれないんです
しかももうすぐあがりらしいのに、電車がうごいてなさそうでどうしたもんかとホントにと泣きそうな顔してた
気の毒だけど仕事だからしゃーないだろうなぁ、、、、
995:名無しさん@13周年
14/02/08 20:45:01.69 mGeMxNKkI
SUVに付いてるオールシーズンタイヤが役に立たない事を
思い知らされるよねw
996:名無しさん@13周年
14/02/08 20:45:03.42 A4xBmFc50
チェーン無しのDQん大型セダンがなんでもない角でスタックしてたわ
アホみたいに爆音出してアクセル踏み続けるがケツ振るだけで前進まん
歩行者大勢いる前で晒しもんだった
かなり遠ざかってもまだ爆音吹かす音聞こえてきてワロタわw
997:名無しさん@13周年
14/02/08 20:45:06.64 HjM5TZp00
反原発厨はエアコン点けるなよ。
998:名無しさん@13周年
14/02/08 20:45:06.80 N3PMz3CO0
こんなに積雪がー!!
という写真や映像を見ても
どうってことないようにしか見えないんだよな・・・>雪国民
999:名無しさん@13周年
14/02/08 20:45:19.59 hPJHQtTg0
>>912
長生きだなあ
1000:名無しさん@13周年
14/02/08 20:45:20.57 l7j/soiZ0
雨量情報だともう止んでるね。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。