【ネット】 「課金してガチャ引いても金の地図出ない!酷い!」と苦情殺到のドラクエモンスターズ、対処するも「対処内容が酷い」と話題at NEWSPLUS
【ネット】 「課金してガチャ引いても金の地図出ない!酷い!」と苦情殺到のドラクエモンスターズ、対処するも「対処内容が酷い」と話題 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年
14/02/05 02:48:55.17 ET2lpPBX0
福島県郡山市の真実がこれだ

福島県の高校生が原発事故から2年10ヶ月後の2014年1月に白血病になって入院中

カジっちょ @kaziccho 1月6日
なんか僕だいぶやばい病気にかかってたらしいです。

今日、血液検査に言ったら急性骨髄球性白血病っていう病気でした。

当然入院で、みなさんとはしばらく会えなくなりますが、白血病治すために病院で戦ってきます。

少しでも多くの人に応援していただければ嬉しいです。泣

絶対治します!

URLリンク(twitter.com)

福島県郡山市の高校に通っている陸上部の生徒が急性骨髄球性白血病で入院しました。
この生徒が2014年1月6日に呟いたツイッターによると、「今日、血液検査に言ったら急性骨髄球性白血病っていう病気でした」とのことで、かなり最近に白血病が発覚したようです。
陸上部は外でずっと運動をしているため、かなりの被曝をしてしまったのが原因。

3:名無しさん@13周年
14/02/05 02:49:34.22 ez1I/Q/t0
マスゾエのおかげで

外国人天国!!

日本人働け!! 税金納めろ!!

4:名無しさん@13周年
14/02/05 02:49:52.96 lqWlIzvZ0
コレつまらん
達成感が何もない
パズドラやキャンディクラッシュ無課金でやってた方がまし

5:名無しさん@13周年
14/02/05 02:50:20.32 JfuCmJ0P0
金銀フィフティ・フィフティじゃないのん?
URLリンク(image.news.livedoor.com)

6:名無しさん@13周年
14/02/05 02:51:18.63 QSWG318w0
この手の搾取方法は
朝鮮企業の方が数枚上手

7:名無しさん@13周年
14/02/05 02:52:04.86 Ur5HpV1p0
そもそもあのドラクエが
ソーシャルゲーに成り下がること事態が
嘆かわしい限り。

8:消費税増税反対
14/02/05 02:52:36.81 Hygj08B4O
課金は詐欺なんだから止めとけって。

特に課金ガチャは。

9:名無しさん@13周年
14/02/05 02:53:08.10 dFgr2c2eO
まだまだ金だらけだな

10:名無しさん@13周年
14/02/05 02:53:44.40 RGD2HLRo0
>>5
動画を見てる限りでは、10回連続ガチャ(\5,000)を2回やって、
2回とも全てハズレ(銀しか出ない)状態だった。
50:50どころか…

11:名無しさん@13周年
14/02/05 02:54:01.90 7C77XKh/0
>未だに無課金で頑張っている私はCランクモンスターが精々良いところである。こうして課金組と
>無課金組の差がついていくのである。


慈善事業でゲーム提供してる訳じゃないんだから課金してもらうために差があるのは当然だろ
ゲーム会社は給料なしで働けってか

12:名無しさん@13周年
14/02/05 02:54:23.91 YAOqWpg90
対処www

13:名無しさん@13周年
14/02/05 02:54:57.15 kWsguI100
金の地図が出る(出すとは言っていない)

14:名無しさん@13周年
14/02/05 02:55:30.66 P1kNjogO0
>未だに無課金で頑張っている私はCランクモンスターが精々良いところである。こうして課金組と
>無課金組の差がついていくのである。

差がつかないなら、誰も課金せずにゲーム運営すらできなくなるけどな。

15:名無しさん@13周年
14/02/05 02:55:47.38 1A8xbGin0
やり方が汚いのはわかるけど、確率もわからないものに500円出すとか相当の馬鹿だと思う

16:名無しさん@13周年
14/02/05 02:56:36.37 J1SJSDD50
ぱちんこレベルに成り下がったな
ぱちんこに関わってる業界だからあたりまえかw

17:名無しさん@13周年
14/02/05 02:57:03.86 30iGpu2nP
ワロタw

18:名無しさん@13周年
14/02/05 02:57:04.48 8HV/TJHV0
まだガチャ詐欺に踊らされてるの?
相変わらず日本人はアホやねw

19:名無しさん@13周年
14/02/05 02:57:29.06 qMUk9Aua0
ガチャのあるゲームならどれも同じことじゃないか

20:名無しさん@13周年
14/02/05 02:57:39.70 HApoZ3EcI
ここは確率表出してないの?
ガチャやってる所は、レアの確率書いている所が多いのかと思ってたよ

21:名無しさん@13周年
14/02/05 02:57:48.87 BjvlKlaF0
いい加減にガチャ自体廃止の方向で規制してほしいもんだわ
データだけのカード1枚300円500円とかどう考えても暴利過ぎるだろ
印刷他諸々にコストかかってる紙媒体カードの方が安いってどういう事だよw

22:名無しさん@13周年
14/02/05 02:57:54.87 VBQfsabs0
ソシャゲに金払う奴って
普通にダメ人間だよな

23:名無しさん@13周年
14/02/05 02:58:24.93 Hcdlog9n0
スクエニなんてそんなもんでしょ
ソニーの子会社だし

24:名無しさん@13周年
14/02/05 02:58:50.48 N49GIx6W0
違法でないだけの詐欺に引っ掛かっとるアホどもwww

25:名無しさん@13周年
14/02/05 02:59:00.61 bw4upSMV0
課金システムが糞なの当たり前として
無料が課金プレイヤーと差がつくのは当たり前だろ

ガチャ運営する運営もクソだし
無料でやって課金プレイヤーと同じにしろと言うやつもクソ
こんなのに金出すのはバカ

26:名無しさん@13周年
14/02/05 02:59:02.53 7lqrKsAD0
課金ガチャをやる奴は病気だと思う割とマジで

27:名無しさん@13周年
14/02/05 02:59:45.99 qMUk9Aua0
>>20
パズドラとか出てたっけ?

28:名無しさん@13周年
14/02/05 03:00:36.16 Hcdlog9n0
確率を明示するよう法規制すべきなのにな
自民党はソシャゲ業界からカネ貰ってるから規制しないね

29:名無しさん@13周年
14/02/05 03:01:09.95 P1kNjogO0
>>16
画面をビカビカさせて、脳を疲れさせて思考能力を
奪ったうえで金をむしり取る。

「射幸性?煽ってませんよ。演出です!」

確かに手口は同じだな。

30:名無しさん@13周年
14/02/05 03:01:43.42 tsBXgBBDO
ソーシャルだろ?基本的な集金仕様の範囲内だな

31:名無しさん@13周年
14/02/05 03:01:52.60 30iGpu2nP
別に良いんじゃね?
課金しようが金を溜め込んでる奴よりは社会貢献してるっしょ

32:名無しさん@13周年
14/02/05 03:02:09.92 6Wr1pyho0
慈善事業やおまへんのや

33:名無しさん@13周年
14/02/05 03:03:25.65 RGD2HLRo0
>>29
しかも、どんなに大当たりしても手に入るのはただの画像とデータだからな
現金が手に入るパチンコよりアホらしいかもしれん

34:名無しさん@13周年
14/02/05 03:03:48.94 USLUS+cl0
スーパーライトどころかハード課金ゲームじゃん

35:名無しさん@13周年
14/02/05 03:04:13.36 mUY95xWt0
クズエニのガチャは100回で1回でればいい方。
だから課金する奴が少ないし、すぐにサービス終了する

36:名無しさん@13周年
14/02/05 03:04:16.37 60npNR320
課金の是非より何かにつけてスクエニは対処しました!
って言うわりには対して変わってないとか改悪が多いんだよなw

37:名無しさん@13周年
14/02/05 03:05:53.85 zbQ0fKR20
箱の中は銀だけで金は後ろの棚に隠してるんだろな

38:名無しさん@13周年
14/02/05 03:05:55.99 w1D1mjST0
課金組が有利なのは当たり前だ

運営は無課金を貫く奴をどう転ばせるかに頭使ってる

39:名無しさん@13周年
14/02/05 03:05:58.69 cLk1CQOm0
「ドラクエ」も落ちたねー

40:名無しさん@13周年
14/02/05 03:06:18.73 BD7FziAY0
無能なほどはまる

41:名無しさん@13周年
14/02/05 03:06:20.94 YhuVnUz70
消費者庁も規制しようとすると職員が殺されるので手が出ない

42:名無しさん@13周年
14/02/05 03:06:36.40 7o2KqSv50
自称ゲームの集金アプリで養分共が釣れるわけだから、そりゃあメーカーもちゃんとしたゲーム作るのがアホらしくなるわな

43:名無しさん@13周年
14/02/05 03:06:49.19 HRBKcfHp0
基本的に頭のネジが抜けてるんだろ。
ここでボられなくても別の所でボられる。
ボられては火病っての繰り返し。
赤の他人が自分に幸せを運んできてくれる事なんて一切無いという事を
小さい内からみっちり叩き込め。

44:名無しさん@13周年
14/02/05 03:07:30.43 6XMgSEFE0
ひどい話だ
スクエニも地に落ちたな

45:名無しさん@13周年
14/02/05 03:07:35.35 sYmYJUn4P
もっともっと利用者にサラ金から借金させてカネを搾り取るべき
まだまだ生ぬるい

46:名無しさん@13周年
14/02/05 03:07:39.44 zLqwNQBS0
ソーシャルゲーとして金払って貰うために作ったゲームを無料でやり尽くそうとする方もどうかしてる

47:名無しさん@13周年
14/02/05 03:07:56.88 xGebswPv0
もう日本のゲームって分野終わりじゃないの

48:名無しさん@13周年
14/02/05 03:08:01.59 LGxN2fyRP
札束で殴りあうゲームになってきた

49:名無しさん@13周年
14/02/05 03:08:07.65 ZBlYeHjQ0
こんなものに金を注ぎ込んでゲームとして何が楽しいのか理解できない
審判に金を払って得点を買うサッカーみたいなものだろ
チョンのように審判を買収してでも勝てば良しとする感覚なのか

50:名無しさん@13周年
14/02/05 03:08:39.87 VQzlbNSG0
URLリンク(i.imgur.com)
こうか

51:名無しさん@13周年
14/02/05 03:09:23.26 O5JKDtbyO
このゲーム、まともにやろうと思ったら課金必須なんだよな
せこいよ

52:名無しさん@13周年
14/02/05 03:09:30.43 JFdKRQwY0
大人しく3DSで出るやつやってた方が良さそう・・・

53:名無しさん@13周年
14/02/05 03:09:33.01 cLk1CQOm0
やっぱ任天堂はスマホとか課金ゲーに

54:名無しさん@13周年
14/02/05 03:10:05.08 d3H3wkHI0
運営会社が スクエニとサイバーなんちゃら
とかうさんくさい会社2社だから
課金するやつが悪いわ

55:名無しさん@13周年
14/02/05 03:10:13.93 ui/5yo560
そろそろ鳥山明が怒り出すかもな
これパチンコよりもあくどい商法だろ
しかも子供からも容赦なく詐欺るからなぁ・・・

56:名無しさん@13周年
14/02/05 03:10:17.06 zbQ0fKR20
景品表示法とかに引っかからないのかな?

57:名無しさん@13周年
14/02/05 03:10:59.16 bw4upSMV0
こういうのはガチャで金取らずに
カードとかモンスターの保有限界に金出させて
最終的にフルパッケージになるくらいの課金になるようにすりゃいいのに

58:名無しさん@13周年
14/02/05 03:11:24.26 m6RH6DDY0
>>1
>こうして課金組と無課金組の差がついていくのである。
体験版は最後まで遊べない!
試食ではおなかいっぱいにならない!
試乗では自分の物にならない!

59:名無しさん@13周年
14/02/05 03:11:29.33 dh0zqmtS0
ドラクエってスクエニの看板だろ
歴史あるブランドなのにこんな適当でいいのか

60:名無しさん@13周年
14/02/05 03:11:30.89 Km81TsOt0
パチンコや宝くじでも同じこと言うのかな

61:名無しさん@13周年
14/02/05 03:11:41.82 cLk1CQOm0
バカ相手パチンコと同じってはいうけど、

62:名無しさん@13周年
14/02/05 03:11:46.04 A5aenzsz0
向こうがすべて権利もってんだからそりゃ金むしりとられるだろ
確率なんてハナからあるかいバカタレ共
絶対にでないソーシャルゲームがあって問題になったのに

63:名無しさん@13周年
14/02/05 03:12:02.84 FRr1Puf80
URLリンク(ninjakiwi.com)
ソシャゲは猿風船で十二分
これさえあれば他のソシャゲはいらない
課金する必要もない

64:名無しさん@13周年
14/02/05 03:12:11.26 EmKWYNwY0
俺が運営側ならやはり同じく絞っているだろうね
だって愚痴っても課金するバカがいっぱいいるんだもん

サービスが早期終了しようが今のスマホゲーなんて焼畑上等でやっている所多いから
愚痴られようがバカが一気に課金したらそれで御の字
また次に見た目を変えた別のゲーム作ればいいだけ

65:名無しさん@13周年
14/02/05 03:12:13.17 P1kNjogO0
>>48
何の技術も必要なく、金を多く払った奴が優越感を得られる。

FPSのような技術の必要なものは、金持ちが敬遠するから儲からない。

つまりネットゲームはまともなゲーム性のあるものほど衰退する。

66:名無しさん@13周年
14/02/05 03:12:19.78 AzdAy8FT0
やらないからわからないけど価格設定の妙というか
これ20分の1の値段でもつまらんでしょ
作ってる側はたまらんだろうな

67:名無しさん@13周年
14/02/05 03:12:30.55 NmJI4JFy0
何文句いってんだよ
ソーシャルゲームが今日本が誇る最高のゲームだろ
任天堂や古臭い据え置きゲーっ無なんてゴミなのは数字ではっきりしている
3万円出してレアモンスターをゲットした時の喜び
この素晴らしさがわからないやつは完全に池沼

68:名無しさん@13周年
14/02/05 03:12:33.39 GGfmXzND0
国民的RPGも落ちるとこまで落ちたもんだ
こんな集金方法で子供を騙して恥ずかしくないのかよ

69:名無しさん@13周年
14/02/05 03:12:33.30 mxQPTGSr0
500円もとるなら当たったカードを郵送で送ってくるんだよな

70:名無しさん@13周年
14/02/05 03:13:06.44 cSUuXn540
無料でやってみたら1回目で金の地図出てヤマタノオロチとかいうの出たぞ
つまらんからアンインソトールしたけど
こんなのに1回500円ってバカだろ

71:名無しさん@13周年
14/02/05 03:13:34.44 Nw+sSNpG0
それで返金祭り

72:名無しさん@13周年
14/02/05 03:13:35.02 R4Ydc3pH0
課金が有利なのはまだいい
だが課金じゃないとどうしようもなくなるゲームは駄目過ぎないか
だったら最初から金払うようにしたほうが良くないか

73:名無しさん@13周年
14/02/05 03:13:59.39 A5aenzsz0
千秋のアカウントには出やすくしたのかな

74:名無しさん@13周年
14/02/05 03:14:15.09 zCXjE7Ai0
これ糞つまんねえからiPhoneのDSエミュでドラクエ5を始めた

75:名無しさん@13周年
14/02/05 03:14:26.46 xqyyPv1T0
>>21
ゲームは、基本月額の5倍まで課金、無料ゲームなら月の課金が
2500円を上限とする、商取引に関する法律を改正するべき。

菓子のおまけもなんかも取引規制、制限がなされるのだから。

76:名無しさん@13周年
14/02/05 03:14:29.83 4zJbYzdH0
>ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト
名前からしてアヤスイ

77:名無しさん@13周年
14/02/05 03:14:50.00 cLk1CQOm0
「ホームランが出たかもしれない」と話す藤田社長
URLリンク(i2.gamebiz.jp)

78:名無しさん@13周年
14/02/05 03:14:56.08 cYAz5gfK0
ジェムじゃなく円で表示すりゃいいのに

79:名無しさん@13周年
14/02/05 03:15:00.96 JrzfPWEE0
費用対効果を考えたら文庫本でも買った方がいいだろ。

80:名無しさん@13周年
14/02/05 03:15:11.06 Hcdlog9n0
サイバーエージェントってペニオク詐欺の舞台になったアメブロを運営している企業でしょう?
詐欺的な商売になるのは当り前じゃないですか

81:名無しさん@13周年
14/02/05 03:15:23.86 W4spWMOf0
>>65
実際これなんだよな
こういうのは金だけで虚栄心などを満たせるから良いのであって
まともなゲームになると人気が出ない
本当この国やばいと思うわ

82:名無しさん@13周年
14/02/05 03:15:59.17 e1I3yeEC0
スチャダラパーにもう一回ゲーム業界ディスってほしい

83:名無しさん@13周年
14/02/05 03:16:33.78 v/JSyiPk0
これ今やってるけどパズルでの爽快感がない分やっぱパズドラより弱いよな

ドラクエと言う金看板だけで持ってるゲームだわ

84:名無しさん@13周年
14/02/05 03:16:36.68 1E1DDLddP
天下のエニックスが「ああ、情けない」

85:名無しさん@13周年
14/02/05 03:17:17.21 bw4upSMV0
>>68
子供は3DSのドラクエモンスターズやってるよ
いい大人がやってるのだぜ
頭悪すぎる

86:名無しさん@13周年
14/02/05 03:17:41.13 HRBKcfHp0
しかしまぁ古くはライダーカード、ビックリマンから現在のソシャゲまで
いつの時代も大の大人が子供を食い物にするのに必死ですな。

87:名無しさん@13周年
14/02/05 03:18:16.75 xGkreF0v0
スクウェアと一緒になる前のエニックスのネトゲやっていたが
出来はともかく、当時はまだネトゲに夢?というか幻想があったんだよな
今のガチャに代表されるシステムは関わりたくも無い。どうしてこうなった

らぶ・でぃぷす

88:名無しさん@13周年
14/02/05 03:18:20.47 ruJAlteD0
やるのは勝手だけどドラクエだからな
やってないから知らんが
18歳以上とか分別が解かる年齢の制限を加えないと、ちょっとどうかと思うぞ

89:名無しさん@13周年
14/02/05 03:18:25.07 hUTt0TWEO
こりゃ淡路恵子さんも草葉の陰で呆れてるな

90:名無しさん@13周年
14/02/05 03:19:31.33 cLk1CQOm0
ほんとドラクエだけは止めて欲しかったわー。

91:名無しさん@13周年
14/02/05 03:19:41.70 uO46U8BK0
課金課金うるせえよ
野球でもやってろ豚

92:名無しさん@13周年
14/02/05 03:20:03.17 8T5vJ46T0
当たりが出ないと動悸、発汗、手の震えが止まらなくなって

気が狂ってしまうんでしょ?

93:名無しさん@13周年
14/02/05 03:20:30.62 BD7FziAY0
金持ちでもなんでもないやつが多いけどね
何のとりえもない人が
お金をつぎ込んで満足しているだけ

94:名無しさん@13周年
14/02/05 03:20:35.20 NmJI4JFy0
>>81
まったく逆だ
この資本主義社会における富栄そのものである金を虚栄とかw
これまではニートみたいにバカみたいに時間があるやつがゲームで俺つえーwww
と虚栄を張りライト層に逃げられていた
それをまさに虚栄を打ち壊し既存のゲーマーを破棄して
実社会の時間と富によって俺つえーをできるようにしライトゲーマーを大量い呼び寄せ金を落とさせること二世交代
ソーシャル課金ゲームとはまさに革命なんだよ
任天堂がぼろぼろで時価総額で上回るソーシャルゲーム会社ぽこぽこでて
成長まっさかりなのが何よりの証拠
それが現実なのに否定してむなしくないかね?

95:名無しさん@13周年
14/02/05 03:21:01.26 eIhufO+kP
パチンコとガチャゲーは儲かるのだろうが
やった作品はもう見ない・買わない事にしている

96:名無しさん@13周年
14/02/05 03:21:23.21 +tkjKKzu0
自殺させろというメーカーの姿勢にしか見えない

97:名無しさん@13周年
14/02/05 03:21:35.17 8p4Qc43/0
ガチャ禁止法案まだ?

98:名無しさん@13周年
14/02/05 03:22:27.74 H6klf6c30
コンプガチャから変わってねージャン

99:名無しさん@13周年
14/02/05 03:22:51.24 M+LpZeix0
たとえばレアの確率が1%だとしても
100回引いても1回も出ない事もあるって分かってないんだろうか?
最初の1回で出る奴もいれば何万円使っても出ない奴もいるのがガチャだぞ

100:名無しさん@13周年
14/02/05 03:23:16.90 Idtl3AflO
これが道徳教育か

101:名無しさん@13周年
14/02/05 03:23:32.11 xt7cM/XX0
3分20円のインターネッツでうげぇーっていう請求が来て反省した立場からすると
ソシャゲもそういう類だろう
ほっとけば廃れる

102:名無しさん@13周年
14/02/05 03:23:36.45 IPdhGuEo0
かつては日本人に最も愛されたRPGであるドラクエも、ここまで堕ちたか

103:名無しさん@13周年
14/02/05 03:23:54.35 Hcdlog9n0
ブランド価値をカネに変える商売は嫌だね
浅ましくて品がない

104:名無しさん@13周年
14/02/05 03:24:13.60 FRr1Puf80
URLリンク(www.bundlestars.com)
Tropico 4 Steam Special Edition
Stealth Bastard Deluxe
Dungeonbowl
Port Royale 3
King's Bounty: Legions True Tactician Ultimate Pack
Iron Sky: Invasion
Day One: Garry's Incident
Naval Warfare
Earth 2150 Trilogy

糞ゲーだとガチャ回して3万が溶けるが
steamで5ドルも使ったらこれだけのゲームを全部買ってお釣りが貰えるんだよな

105:名無しさん@13周年
14/02/05 03:24:53.96 iMT7a2MS0
つまってる奴はゲーム下手だろ。

進めればDランクのモンスターも仲間になるから、同族掛け合わせと転生で現状のSより強くなる。
ドラクエだからレベルさえ上げれば進めるし、フレンドから借りればクリアに必要な特技も使える。

106:何がガチャだ。
14/02/05 03:24:57.28 y26q3Frv0
今俺は、昔親父から言われた言葉を心から伝えたい。
「ク ソ し て 寝ろ!!」

107:名無しさん@13周年
14/02/05 03:25:07.24 KlRDa9FhI
今のところ30回引いて全部銀だぞ
もう引いてない
ぽんと出た人以下のパーティー
今は一万五千円を激しく後悔している

108:名無しさん@13周年
14/02/05 03:25:33.63 kUeO9GJh0
ガチャゲーしか作らない日本

109:名無しさん@13周年
14/02/05 03:26:02.81 wrwcW0ec0
当選確率が1%なのと
100回抽選して1回当選するのは違うって
学校で習わなかったんかね?

110:名無しさん@13周年
14/02/05 03:26:23.57 NSjIAQPPO
でもこれで儲かっちゃうんだから笑いが止まらないよね…

111:((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ6 ◆EFvlPnIYE33o
14/02/05 03:27:15.33 XXfuWk+60
(: ゚Д゚)ドラクエもこんな風になっちゃったんだな~

112:名無しさん@13周年
14/02/05 03:27:16.81 E0AyQM0Y0
別世界だな
Elder Scrolls Onlineでもちきりなのに
今さらドラクエとか

113:名無しさん@13周年
14/02/05 03:27:38.70 AzdAy8FT0
くろんぼの国で戦争起こして
対立する勢力同士に武器を売るやつの平和版みたいな感じだな
まああれか洋服売るのと同じか

114:名無しさん@13周年
14/02/05 03:28:15.75 UETE1H240
ソシャゲの課金なんてそんなもんだろ
金の地図比率多いのにレア出ないと思ったら
途中でやめればよかったんだよ
ほんとこの手のゲームやる奴は知恵遅ればかり

115:名無しさん@13周年
14/02/05 03:28:17.81 ItrYdQgH0
課金したら負け

116:名無しさん@13周年
14/02/05 03:28:18.34 BdEOZ2z40
最初のガチャでS出たわ
うんじゃねーの?

117:名無しさん@13周年
14/02/05 03:29:02.90 dh0zqmtS0
最近これのスレよく立つな

118:名無しさん@13周年
14/02/05 03:29:29.20 tRhQkGX+0
今のスクエニもそれに取り込まれたタイトーもクズしか残ってない

119:名無しさん@13周年
14/02/05 03:29:55.21 CMMBI4zt0
AKB、課金ガチャ、日本で人気あってもてはやされてる物はホント素晴らしいですね(笑)

120:名無しさん@13周年
14/02/05 03:30:40.49 BD7FziAY0
金をかければ強くなるものでもない
無駄に連打して戦ってイベントを毎回こなし
何度も新しく追加されたのを手に入れて
何百時間も同じことを繰り返せば強くなれる
無駄な時間と無駄金があるものが強者

121:名無しさん@13周年
14/02/05 03:31:10.57 KlRDa9FhI
もうスクエニの委託の掲示板パトロール舞台が書き始めたか
ミリオンアーサーの2ちゃんでのガチャ扇動はほんとヤバすぎたよな

122:名無しさん@13周年
14/02/05 03:31:25.53 xt7cM/XX0
あのですね

最近 まじめな企業が自社のポータルサイトで

「ポイントを使って懸賞に応募」

なることをやってたりするんですが
これひどいですよ
還元率ヒトケタくらいかなぁ?
でも応募してる人にはそれがわからない。

ガチャが波及しちゃってんだよね。

ひどい人になるともう賭けたポイントで賞品買えるじゃん!みたいなのとか。
射幸心が人を狂わせる良い例。
気を付けましょう。

123:名無しさん@13周年
14/02/05 03:31:28.04 d0na+wu7P
増やしたらそこまで課金して出した奴が可哀想だろ

124:名無しさん@13周年
14/02/05 03:32:02.45 RGHY8qYU0
たとえ一過性の流行でも子供の遊びでガチャ課金をやったところは二度と信用しない。それが商いというものだ。

125:名無しさん@13周年
14/02/05 03:32:11.46 m4UHEY9y0
>ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト
煙草かよ

126:名無しさん@13周年
14/02/05 03:32:25.15 cLk1CQOm0
ほんと任天堂には頑張って欲しい。

127:名無しさん@13周年
14/02/05 03:32:26.29 AregRVBd0
確立表示がないと違法とかじゃなかったっけ?

128:名無しさん@13周年
14/02/05 03:32:30.67 ohpgeNAR0
すげぇみんな金持ちだなぁ

129:名無しさん@13周年
14/02/05 03:32:43.35 BdEOZ2z40
課金するほどのゲームではない

130:名無しさん@13周年
14/02/05 03:32:49.17 l99DOuCR0
ゲームに課金してる奴に貧困が―とか言われたくないな
パチンコもそうだけど

131:名無しさん@13周年
14/02/05 03:33:56.25 SKoA2lg00
>>94
ところがどっこい
ライト層にまったく当てはまらない「無課金者」と「イナゴ」ってのがいてだなw
無課金者は課金者を食らい尽くしてしまう
イナゴは運営会社に目一杯設備投資させたとたんにいなくなる

舞台裏では熾烈で醜い争いが延々と繰り広げられてるなw

132:名無しさん@13周年
14/02/05 03:34:19.21 XfVXWjSM0
今さら課金ゲーについてあーだこーだ言わないが好きなものを定価で売れよ
ガチャって朝鮮玉入れみたいで嫌だわ
仮に確率を公表したとこで操作してない保証が無いものに金を突っ込む奴らはバカとしか言いようがない
宝くじもよく「馬鹿にだけ掛かる税金」と言われるがホントそう思うわ

133:名無しさん@13周年
14/02/05 03:34:23.64 zCXjE7Ai0
さてこのゲームの特徴を挙げてみよう。

・本家が作っておらず悪名高いサイゲに外部委託
・スタミナが少ない
・ゲームバランスが悪い
・バグの多い糞システム
・金額が高く当たりが異常に少ない糞ガチャ
・課金を煽る為にスレに沸くサイゲ社員

134:名無しさん@13周年
14/02/05 03:34:32.04 rnSQOUgWP
俺強えぇしたけりゃ現実でやれ。

135:名無しさん@13周年
14/02/05 03:35:52.49 E0AyQM0Y0
grimrockが面白いと
この辺にかいておく

136:名無しさん@13周年
14/02/05 03:35:55.12 FB7r+bnn0
ん?これの何が問題なの?
確率が低いから問題なの?
確率が低いと何がいけないの??

137:名無しさん@13周年
14/02/05 03:36:12.36 ki90oImDP
パズドラのゴッドフェスの時だけガチャしてるが、金の確立は35%くらい

10連で金1~2個は出ないと不満は出るやろうな

138:名無しさん@13周年
14/02/05 03:36:41.93 xt7cM/XX0
>>133
最後がどんな感じか読んでみたいので良い例があったら貼ってほしい

139:名無しさん@13周年
14/02/05 03:37:19.64 30iGpu2nP
お前らは勘違いしてる。
最近のは対人バトルが無いのが人気なんだぞ。今一番人気のパズドラとかまさにこれだし。

対人要素が無いならそもそも「金をかけた方が強い」とかないからな
ゲームソフトを買ってるのと同じってことだよ

140:名無しさん@13周年
14/02/05 03:37:35.99 UgI0KdH+0
ただの集金システムであってゲームじゃなくね?
たぶん内容的にたいしたゲーム性ないでしょ?

141:名無しさん@13周年
14/02/05 03:37:41.00 1IUsai+O0
パチンコやパチスロよりきついだろ
玉やメダルを消化するのには時間がかかるが
ガチャだと一瞬で消化するので時速が違いすぎる
それも24時間営業で上限なし手元に残るのがデータのみなんだから
年齢もパチンコ屋に子供がいるとばれるけどソシャゲだと分からんし
パチやスロと同様に規制作って強化した方が良いと思う

しかしドラクエも落ちたもんだな

142:名無しさん@13周年
14/02/05 03:38:27.90 HnrTO8aR0
スクエニ完全終了

143:名無しさん@13周年
14/02/05 03:38:36.19 wXH7QLrV0
URLリンク(www.dotup.org)

144:名無しさん@13周年
14/02/05 03:38:50.02 QKRYOiRY0
>>99
いずれそのへ理屈が消費者庁に通用しなくなる日が来る

145:名無しさん@13周年
14/02/05 03:39:03.90 RGHY8qYU0
子供に対して射幸心を煽る課金の禁止。
ゲーム内アイテムに課税。
既存のゲーム業界とソシャゲ、モバゲの区別。
こえをきちんとやらんといままでのゲーム業界は崩壊するぞ。潰しにきてんだから。

146:名無しさん@13周年
14/02/05 03:39:42.59 02vz9sep0
317 名前が無い@ただの名無しのようだ 2014/01/23(木) 20:16:13.13 ID:Ay7yWrYJ0
URLリンク(pbs.twimg.com)
っうわwwwwwwwwなんだこれwwwwwwwwwwww
っ全員復活に石100個 単体で石30個wwwwwwwwwwwwwwww
っ酷い課金ゲーwwwwwwwwww

っドラクエにコンティニュー制度wwwwwwwwwwwwwwww

147:名無しさん@13周年
14/02/05 03:39:42.99 HV1A7VO00
ここまで落ちぶれるとはなあ

148:名無しさん@13周年
14/02/05 03:40:08.14 RGD2HLRo0
>>107
当たりが出たら何か人生のプラスになるの?
ならないなら、金かけるだけ損じゃん

149:名無しさん@13周年
14/02/05 03:40:10.51 sIiXepEq0
>>143
すでにテキヤ状態じゃねーかw

150:名無しさん@13周年
14/02/05 03:40:58.89 s47VoWbR0
落としきりならともかく、課金ゲームなんかやる馬鹿ってそんなに多いのかよ
自業自得の情弱じゃん

151:名無しさん@13周年
14/02/05 03:41:11.38 vRsRevtK0
課金する価値は無い
7日に200万Dl記念で
300ジェム と メタスラ(今作ではただの経験値要因)配るとか
書いてあったが、全然待ち遠しくない。

152:名無しさん@13周年
14/02/05 03:41:13.97 iMT7a2MS0
Sは外れだぞ。現段階だとそれ以上育てようがない。

同じモンスター同士の配合で基礎ステータスが上がる。
低ランクモンスは進化させることができる。進化時には新しい特技を覚えさせられる。

例えばAアークデーモンは進化してSべリアルになるが、最初からべリアル引いちゃうと特技も覚えられないし、ステータスの底上げもできない。

153:名無しさん@13周年
14/02/05 03:41:15.35 HRBKcfHp0
ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト(笑)

に改名しろ。

154:名無しさん@13周年
14/02/05 03:41:44.19 Suh9Q+/h0
>>1
しょこたんさんって芸名が正式にしょこたんになったの?

155:名無しさん@13周年
14/02/05 03:42:01.50 FB7r+bnn0
>>152
なるほど、奥が深いな

156:名無しさん@13周年
14/02/05 03:42:21.79 BD7FziAY0
金をかけるほど時間がかかる
早く強くなれるように錯覚するが
プレイ時間は長くなっている

157:名無しさん@13周年
14/02/05 03:42:37.99 30iGpu2nP
>>141
この手の奴って本当バカだな
全く違うだろ パチンコは金をかけて勝つか負けるかのギャンブルじゃん
死ねよ

>>145
ビックリマンチョコもカードダスも同じ部類で昔からあるじゃねーか

158:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
14/02/05 03:43:29.45 LE/bhf87P BE:190688459-2BP(3000)
この手のガチャは子供に悪影響が在り過ぎるんで
確率も金額も厳しく法規制すべきだと思うね。

159:名無しさん@13周年
14/02/05 03:43:45.86 3prtdNR2P
Appleがスクエニに返金させ始めたぞwww

51 名前:iPhone774G [sage] :2014/02/04(火) 23:53:39.14 ID:vBbDac6H0
URLリンク(www.dotup.org)
順次返金されてますよ

おまえらも返金請求しとけよ、まじで

56 名前:iPhone774G [sage] :2014/02/05(水) 00:04:34.20 ID:rUVBDoze0
>>52
誇大広告でガチャ回しまくった課金者がAppleに返金請求したら通ってそれ2chで報告したから後追いする奴多数で祭り

78 名前:iPhone774G [sage] :2014/02/05(水) 01:03:25.83 ID:UhedrPKR0
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

160:名無しさん@13周年
14/02/05 03:43:55.18 VtvkQs3vO
ファイナルファンタジー14で痛い目にあった

161:名無しさん@13周年
14/02/05 03:44:11.56 2Y/CubeaO
画面から取り出せないのに、『ガチャ』ねえ・・・
ハマる奴がマジで理解出来ない

162:名無しさん@13周年
14/02/05 03:44:17.51 vgestFy3O
ポケモンバンク1年で500円に噛み付いてたやつとかいたけど、こう言うの見ると金額の価値がわけわからんな。ソーシャル課金なら湯水のように使うのか?

163:名無しさん@13周年
14/02/05 03:44:23.77 zmm+q4ta0
わははは潰れたらええねん

164:名無しさん@13周年
14/02/05 03:44:24.42 Mdm/fv3F0
銭ゲバのスクと一緒になってから俺はドラクエやらなくなったな、合掌。

165:名無しさん@13周年
14/02/05 03:44:36.34 wPWPTu+f0
なんでエニックスはスクエアに助け舟だしたん?

166:名無しさん@13周年
14/02/05 03:44:38.82 UFwIxH/30
昔のネトゲは月定額制で時間を注いだ奴が強くなるゲーム
今のネトゲは基本無料でお金を注いだ奴が強くなるゲーム

どっちがいいのかは分からん
とりま、月定額制で時間もかけなくていいゲームとか、基本無料で課金もないゲームとか
そんなんはないわな、商売的に言って

167:名無しさん@13周年
14/02/05 03:44:49.96 aJJCL4ea0
>>157
> ビックリマンチョコもカードダスも同じ部類で昔からあるじゃねーか

モバゲーグリーコンプガチャ擁護してた奴と全く同じ言い訳ワロタ

168:名無しさん@13周年
14/02/05 03:45:07.66 RGHY8qYU0
不思議なもんで射幸心を煽られるだけでなく、お金をつぎ込むことに興奮を覚える人たちがいる。
このての商売はパチと一緒で法で規制せんと際限がない。特定の層を狙い撃ちしたえげつない商売だからな・・・。

169:名無しさん@13周年
14/02/05 03:45:09.82 iMT7a2MS0
>>146
コンテニューになる時点で下手なんだよ。
どのボスもレベルちょっと上げれば楽勝。

馬鹿がごり押しでプレイすると金かかるけど、バランス考えて育成すれば無課金でも遊べる。

170:名無しさん@13周年
14/02/05 03:45:11.81 6LKOt4oc0
>>1に個人のアフィ動画貼ってるのはなんで

171:名無しさん@13周年
14/02/05 03:45:55.51 xt7cM/XX0
ビックリマンチョコはお菓子のついでだし一日3個買ってもらっても100円だしな…
カードダスはキラ目的というかダブりの方がやだったな
くらべものにならないっすわ

172:名無しさん@13周年
14/02/05 03:46:02.28 BdEOZ2z40
>>146
そこは行くなって言われる場所だろ

173:名無しさん@13周年
14/02/05 03:46:18.96 wSuhMeom0
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

ガンダムオンラインで運営のプログラムミスで
課金ガチャの確率がバレたときの画像。

目玉というか当たりは左上の金色の2枠のみ。

1回315円。

運営は否定したけどこの影響もあって
現在は各枠ごと上限150回の仕様に変わった。

174:名無しさん@13周年
14/02/05 03:46:27.18 30iGpu2nP
>>167
コンプリートガチャは批判しかしたことねーよ そもそもお前さ、コンプリートガチャの意味も解らずに使ってるだろ?

175:名無しさん@13周年
14/02/05 03:46:42.82 EqHrsd330
商売なんだから当たり前だろ

176:名無しさん@13周年
14/02/05 03:46:52.66 h+PSFmzy0
まだパチンコなら景品とか鉛筆の芯とか合法じゃないけれど現金になるけれど
これ、借り物のデータっすよ?現物のあるゲームのセーブデータと違い
サービス終了したらなーんにも残らない
人気タイトルだからそう簡単に終わらないとは思うけどさ

177:名無しさん@13周年
14/02/05 03:47:20.58 BD7FziAY0
>>166
お金注いでも、それ以上に時間かけないと
強くならないよ

178:名無しさん@13周年
14/02/05 03:47:24.39 Tqn3w1GO0
確率が関係するようなもんに課金すんなよ、ただのアホじゃないか

179:名無しさん@13周年
14/02/05 03:47:50.72 7nCcBroZ0
ドラクエもこんな詐欺商法に成り下がったか。
淡路さんが草葉の陰で泣いておられるぞ。

180:名無しさん@13周年
14/02/05 03:47:59.20 3prtdNR2P
でも美味しい商売だな
パチンコとかLINEとかチョンは上手いこと考え付くよな

181:名無しさん@13周年
14/02/05 03:47:58.99 oVhkFSSD0
こういうのにリアルマネー払っちゃうやつのリストがあったら
詐欺商売とかカルト団体にはとても価値があるなあと思った

182:名無しさん@13周年
14/02/05 03:48:01.01 JrzfPWEE0
>>146
つか死んだ時に
完全に生き返るザオリク:1万円
5割の確率で生き返るザオラル;5千円

で時間制限選択を強いいればいいんじゃないのかなあ。

183:名無しさん@13周年
14/02/05 03:48:07.22 m4UHEY9y0
BOXガシャの酷さもなかなかやで

184:名無しさん@13周年
14/02/05 03:48:11.48 aJJCL4ea0
>>174
言い訳のネタ・論調が同じ=それを擁護してる輩と同類って言ってるだけだから
熱くなるなよ

185:名無しさん@13周年
14/02/05 03:48:35.68 xt7cM/XX0
>>169
でも結局頭使ってる課金に頭使ってる無課金は勝てないんでしょう?
なんでわざわざ頭使ってこのゲームを遊ぶのかなぁ…

186:名無しさん@13周年
14/02/05 03:48:52.14 EqHrsd330
>>176
何にも残らない論が主流ならゲーセンに行く奴はおらん

187:名無しさん@13周年
14/02/05 03:48:55.94 30iGpu2nP
>>184
逃げずにコンプリートガチャの説明してみ?

188:名無しさん@13周年
14/02/05 03:49:20.51 vRsRevtK0
>>162
こういうのでの重課金は、
オークションで大金をはたく好事家と同じだと思えばいい。

こいつらの金銭基準は、一般を当てはめるだけ無駄。

189:名無しさん@13周年
14/02/05 03:49:52.18 cLk1CQOm0
基本、穢れだよね。映画とアダルトビデオ違う世界、みたいな。

190:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
14/02/05 03:50:08.79 LE/bhf87P BE:237300678-2BP(3000)
iTunesからもGoogle Playからもリジェクトされるべきだと思うよ。

191:名無しさん@13周年
14/02/05 03:50:22.54 RGHY8qYU0
>>180
自分の子供や知り合いだと絶対できんだろ。日本人同士でこの発想は出ないんだ。だから再三成りすましの危険性をオラは指摘してるんだ。
もちろんちゃんとした人もたくさんいるがね。

192:名無しさん@13周年
14/02/05 03:50:23.95 2Y/CubeaO
釣りゲームとかでもあったよな
高い竿や高級ルアーを『買えば』立派な魚が釣れると

本物の竿が買えるほど金を注ぎ込んで、絶対に画面から出せない絵の竿を手に入れて満足とか病気の一言

193:名無しさん@13周年
14/02/05 03:50:26.05 mfMUXScr0
なに言ってんだ
大手のソーシャルゲームで
課金だと

この国はソフトパワーすら
すでに手遅れ

194:名無しさん@13周年
14/02/05 03:50:28.18 E0AyQM0Y0
そうしている間に、日本のゲーム業界は死んだ
アイテム課金でMMOは焦土となり
いま、スマホも同じ道を歩み
最後の店じまいの段階
穴の毛まで抜かれるぞ

195:名無しさん@13周年
14/02/05 03:50:52.41 SKoA2lg00
まあガチャ禁止定価売りを法で定めればいいんだな
無理あるけどw
仮に通ったらほとんどの運営が解散だな

196:名無しさん@13周年
14/02/05 03:50:52.91 0Sjd+DsW0
スクエニのブランドは地に堕ちてしまったな

197:名無しさん@13周年
14/02/05 03:51:08.74 zLqwNQBS0
>>180
パチンコ自体を考案したのは日本人じゃないっけ?
今のゲスいギャンブルにまで落としたのはチョンコだけど

198:名無しさん@13周年
14/02/05 03:51:28.44 30iGpu2nP
>>186
そうだよな お前いいこと言うな
ストリートファイター、鉄拳、KOFで盛り上がってた奴もここにはいるだろ?
これだって何も形に残るものは出てこないじゃん....

199:名無しさん@13周年
14/02/05 03:52:00.75 yrFQiYnH0
まあスクとエニが合併せざるを得ない時点で終了していた

200:名無しさん@13周年
14/02/05 03:52:08.59 EqHrsd330
>>197
パチンコは考案も開発もずっと日本人
末端賭博屋運営は朝鮮と同和

201:名無しさん@13周年
14/02/05 03:52:12.83 VYqRTUYT0
おう
これホントにりゅうおう出るのか?
つべにりゅうおうGETの動画一個も挙がってないやんか

202:名無しさん@13周年
14/02/05 03:52:17.98 63mHm5iH0
ガチャ画面、見えるのは圧倒的に金の地図が多いのに
引くのは銀の地図ばかり

圧倒的に銀の地図ばかり
Aクラスすら出るのは稀、ほとんどがCやD
お知らせの「Sの出現率がアップ」とは何なのか

203:名無しさん@13周年
14/02/05 03:52:30.13 BD7FziAY0
お金で強くなるのではない
お金で強く出来る時間を得ているだけ
今手に入るものは後ではゴミのようなもの

204:名無しさん@13周年
14/02/05 03:53:04.19 SKoA2lg00
>>192
いやそれ釣り雑誌でも同じ手口で煽ってるし。
本物の竿が手元にあれば確実に満足かって違うと思うわ
ソシャゲでしかできない体験を金で買ってたらそっちのほうが満足かもしれないぞ?w

205:名無しさん@13周年
14/02/05 03:53:46.68 AregRVBd0
>>201
りゅうおうもやまたのおろちもフレ一杯で申請できんかった

206:名無しさん@13周年
14/02/05 03:53:48.20 9se1ztXg0
デーレ デーレ デーレレ なんと! ドラクエは呪われてしまった。

207:名無しさん@13周年
14/02/05 03:53:54.84 s47VoWbR0
こういう課金ゲームにハマる馬鹿とハマらない常識人

同じ所得でも、年間で50万円くらい貯金に差がつきそう

208:名無しさん@13周年
14/02/05 03:54:00.06 kWDCruqp0
ドラクエソーシャルで返金祭りとかめちゃくちゃキャッチーですよ?

209:名無しさん@13周年
14/02/05 03:54:19.40 aJJCL4ea0
>>186
特定の複数アイテムをすべて揃える(コンプリートする)ことで稀少アイテムを入手できるシステムのこと。
有料ガチャアイテムを含む特定の2つ以上の異なるアイテム等を全部揃えることを条件として、
ソーシャルゲーム等で使用することができる景品類たる別のアイテム等を利用者に提供する方式(業界定義)

「逃げずに説明してみ?」ってこんなもんネットにいくらでも転がってんだが
これで何が知りたかったの?

210:名無しさん@13周年
14/02/05 03:54:29.50 VYqRTUYT0
>>205
ラッキーマンはいるってことか
引く瞬間が見てみたいわ

211:名無しさん@13周年
14/02/05 03:54:55.57 mZeblU4/0
てか文句言ってるバカに同情できんわ。ゲームやめりゃいいのに

212:名無しさん@13周年
14/02/05 03:55:08.96 KFBuUMjO0
ドラクエやパズドラにしてもソシャゲのガチャという射幸心煽るシステムは規制したほうがいい

213:名無しさん@13周年
14/02/05 03:55:12.18 vRsRevtK0
>>202
0.01%が0.1%になったら10倍の出現率

結果として、「なんと出現率が大幅アップ!!!」とふいても、嘘ではない。

214:名無しさん@13周年
14/02/05 03:55:17.30 W8sL58Ej0
え?
仲間の蘇生にリアルマネーがかかるの?
ゲーム内のゴールドじゃなくて?

215:名無しさん@13周年
14/02/05 03:55:21.15 1itWrPzj0
むしろこのゲーム大ヒットしてるから
ソシャゲよく知らない奴が騒いでる
実際スクエニはこのゲーム出してから株価爆上げした

216:名無しさん@13周年
14/02/05 03:55:44.61 AvVsqnCi0
もはやドラクエじゃないな

217:名無しさん@13周年
14/02/05 03:56:03.79 9PS4U80tO
ゲームセンター行ってもタダでゲーム出来ないだろ?
ゲームに金払うのは当たり前じゃん
お前らが分かってないないのは
こう言うゲームで叩くべきなのは無課金組とか言われる連中で
コイツらは金を払わないことに妙な特権意識なんかもってたりするんだけど
コイツらはエサだからね
雑魚がいるからみんな課金して無双したがる訳でさ
無課金組なんて奴等がゲームやらなきゃ直ぐにサービス終了になるよ

218:名無しさん@13周年
14/02/05 03:56:45.93 wXH7QLrV0
イルルカもあるし株価下がるのまだまだ後だな

219:名無しさん@13周年
14/02/05 03:57:02.43 aJJCL4ea0
おっと間違い
>>209>>187

ちなみにビックリマンも当時問題になって行政指導入りました

220:名無しさん@13周年
14/02/05 03:58:10.91 UFwIxH/30
>>207
でも、個人的には小銭より時間を大事にして欲しいと思う

基本無料ゲーで「俺なんて無課金でこれだけ遊んでるぜ」と生き生きした人がよくいるんだけど
100円課金で済む作業を1日時間使ったりしてんの、それもなんか間違ってるよねと

一番はネトゲしないことだね

221:名無しさん@13周年
14/02/05 03:58:29.38 vRsRevtK0
株とかどーでもええねん
どれだけ良ゲーなのか、はたまたクソゲーなのか
それだけだ。

222:名無しさん@13周年
14/02/05 03:59:03.59 30iGpu2nP
>>212
そうなると世の中にある射幸心を煽る物をすべてを規制しないと不公平じゃん

リアルガチャガチャ、宝くじ、ロトシック、お菓子のオマケ、テキヤの祭くじ引き、商店街の福引きなどなど
全部が規制だな

223:名無しさん@13周年
14/02/05 03:59:26.61 2Y/CubeaO
>>220
常識人はネトゲなんかやらんだろ

224:名無しさん@13周年
14/02/05 03:59:31.89 RGHY8qYU0
>>219
びっくりまんとちがうのは現金じゃないというところだな。社会問題どころの話じゃない。これを規制しないなんてどうかしてるだあよ・・・。

225:名無しさん@13周年
14/02/05 03:59:51.55 xqyyPv1T0
>>157
>ビックリマンチョコもカードダスも同じ部類
ビックリマンチョコとか菓子のおまけは法律(不当景品類及び不当表示防止法)で
規制されているって知っていた?

無料ゲーム課金商売も本質的には菓子のおまけで釣り、射幸心を煽るのと同じであり、
おまけを先に渡すか、後で渡すかの違いしかない。

ネットゲーム課金は、速やかに課金の上限を定め立法化するべきだと思う。

226:名無しさん@13周年
14/02/05 03:59:51.96 E0AyQM0Y0
スマホで遊んでる廃層が遊ぶべきは
minecrft
terraria
skyrim
civ 5
などの名作だともうが
スマホからもどってこーいい

227:名無しさん@13周年
14/02/05 04:00:03.59 xt7cM/XX0
>>217
課金煽りってこういうのか笑

ユーザーに金額で差をつけないエンタテインメントなんていくらでもあるのに
それでもあえてこのゲームを選ぶ人はまぁタダでゲームしたいか優越感を得たい人しかいませんよね
あと根っからドラクエが好きか(可哀想

228:名無しさん@13周年
14/02/05 04:00:09.07 VYqRTUYT0
>>217
おれはやらないけど
やるなら金遣えよと思うね
MMOでは文字通り寄生虫だもんな
強ボスPTにシレっともぐりこんで足を引っ張る厚かましさと言ったら
形容し難いものがある

229:名無しさん@13周年
14/02/05 04:00:17.96 ft3GYtDR0
ソシャゲやってる奴はバカばっかりだな。

230:名無しさん@13周年
14/02/05 04:00:36.98 22wx5FxJ0
後から追加でカネ払うとか考えられんわ

231:名無しさん@13周年
14/02/05 04:00:47.83 EqHrsd330
>>220
釣りなんかしないことだね
ゴルフなんかしないことだね
2chなんかしないことだね

興味の無い人から見た他人の趣味ってのは全部が無駄な時間の使い方なんだよ
人の趣味は多種多様なんだから自分の価値基準で語っても仕方あるまい

232:名無しさん@13周年
14/02/05 04:00:48.98 SKoA2lg00
>>220
時間を何に使うかの基準なんて人それぞれ
お前が下らないと思ってても人によってはそうじゃない

というか時間を大事にしろって言いながら2chに書き込むのもどうかと思うんだが
さっさと回線切って寝なよ

233:名無しさん@13周年
14/02/05 04:00:57.44 oJt8cAZOP
昔のゲームの方が良かったな
課金しなくて済むから
嫌な世の中になったもんだ

234:名無しさん@13周年
14/02/05 04:01:22.13 3t0ye/EU0
金の地図とやらが手に入るとなんか得するの?

235:名無しさん@13周年
14/02/05 04:01:35.68 qAolRWMx0
金払って欲しいアイテムがちゃんと手に入るならともかく
ガチャはなぁ…

236:名無しさん@13周年
14/02/05 04:01:42.26 4mnNv2l60
>>217
それは逆なんだよ

ネットゲームの7割以上は無課金なんだが
ゲームにはやられ役というのが必要でこれが無課金者になるわけだ
映画とかで言えばタダで雇ってるエキストラだな

無課金者がどれだけ強くなろうとしても課金の壁に勝てないというところを用意することで
1~3割の作られた勝ち組が出来るわけだが敵のいないゲームは面白く無いので
課金、無課金問わず人数が多いほど儲かるんだわ

仮に課金者が100%になったら、今度は超高価なアイテムを販売して
課金者の中で3割の勝ち組と7割の負け組が出るようにしないといけないわけだが
そうするとこの7割の課金者はゲームを去るので逆に終了してしまう

237:名無しさん@13周年
14/02/05 04:01:42.48 RGHY8qYU0
>>222
それはゲーム内アイテムに重課税することで対応できるっちよ・・・。

238:名無しさん@13周年
14/02/05 04:02:01.20 aJJCL4ea0
>>225
ビックリマンと同じ部類ってのは「法規制されるべき」と言ってるも同然なんだよな

ビックリマンは規制されてるんだからw

ホント何言ってんだと思った

239:名無しさん@13周年
14/02/05 04:02:11.61 UFwIxH/30
>>223
だろと言われてもこれだけネトゲ流行ってるんで非常識とは言いにくいけど
世の中バ○の方が多いってのはよくよく事実だと思う

まあ上の人が課金ゲームでくくってたから、時間もその上を行くくらい大事だよねってことで

240:名無しさん@13周年
14/02/05 04:02:30.62 vRsRevtK0
時間を大切にするなら2ちゃんやるな

お金を大切にするなら、電気代とプロバイダを節約しろ


こうですね

241:名無しさん@13周年
14/02/05 04:02:54.95 ft3GYtDR0
この案件は現行の法律じゃ返金すべきとは全く思わないけど、ガチャ自体が
おかしな仕様でなりたってるのでガチャは確率明記するようにすべきだな。

242:名無しさん@13周年
14/02/05 04:03:05.45 30iGpu2nP
>>219
はい よくできました
分かってるじゃん

で、コンプリートガチャなんて>>1には全く関係がないじゃん
なんで話を持ち出したの?

>>238
ビックリマンは何がいけなくてどう規制されたんだ?

243:名無しさん@13周年
14/02/05 04:03:27.83 Oh7VhfpS0
そもそもアプリが立ち上がらない

金返せ!!



あ、まだ課金してなかったw

244:名無しさん@13周年
14/02/05 04:03:48.64 kWDCruqp0
いや、古代公国で返金祭りなんだけど、みんな冷静でワラタ

245:名無しさん@13周年
14/02/05 04:03:51.26 s47VoWbR0
>>222
それらは全部、手元に金がある時じゃないと買えない物じゃん

課金ゲームは違う。
後からドカンと請求が来るから相談が後を絶たないわけで。
しかも未成年も大金を使えるから問題なわけ

246:名無しさん@13周年
14/02/05 04:04:00.87 PCUD08gr0
紙対応w

247:名無しさん@13周年
14/02/05 04:04:30.87 cLk1CQOm0
ガチャやってる会社を蛇蝎の如く扱うべき。

248:名無しさん@13周年
14/02/05 04:04:53.35 EqHrsd330
>>245
それは課金の問題じゃなくクレカや電話会社の問題

249:名無しさん@13周年
14/02/05 04:05:06.03 An00X50r0
一方で、ウェブマネーアワードベストゲーム賞受賞のブラゲ
ドラゴンクエスト モンスターパレード URLリンク(www.dqmp.jp)

このゲームは神グラフィック過ぎるのに、知名度いまいちだよな・・・

250:名無しさん@13周年
14/02/05 04:05:33.59 W8sL58Ej0
ビックリマンは1個50円だろ?
実際に
お菓子も付いている

このドラクエは
お菓子の付いて無いビックリマンを1個500円で売ってるんだぞ

251:名無しさん@13周年
14/02/05 04:05:39.69 GN+fm9ME0
なにこれwwww詐欺なの?

252:名無しさん@13周年
14/02/05 04:05:39.99 9PS4U80tO
>>236
ゴメン何度か読んだけど
同じこと言ってる気がする…

253:名無しさん@13周年
14/02/05 04:05:42.10 RGHY8qYU0
>>217
ゲーセンが廃れたのは家庭ゲームが出てきたっちからよ・・・。
ほとんどの人間はこれで硝煙の臭いから去っていったち・・・。
残党は成長してパチンコにながれていったっち。
そしていままたスマホンという武器をてに入れてひたすら課金してるっち。あの日の夢を追い求めるように・・・・。

254:名無しさん@13周年
14/02/05 04:05:49.08 d3H3wkHI0
金返ってきたwwwwwwwww
外資がお金を返すぐらいひどい会社
大体3割がリンゴ グーグルの取り分だよ
1万なら3000円外資が儲けてる

255:名無しさん@13周年
14/02/05 04:06:00.42 VYqRTUYT0
まあ
お祭りのテキヤくじ引きと全く変わらないわな
ライトな詐欺で商売してて堂々とされても困るでしかし

256:名無しさん@13周年
14/02/05 04:06:01.02 xHJTPgmh0
昔あったじゃんけんマシーンよりましです。
金額はあれだけどさ。

257:名無しさん@13周年
14/02/05 04:06:21.12 30iGpu2nP
昔あったよな

「くえ! くえ! くえ! チョコボールー」でお馴染みのチョコボール
開けてクチバシの所に銀のエンジェルがいたら当たりで5個を集めるとエンジェル缶をプレゼント

これ今考えたら思いっきりコンプリートガチャなのな

258:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
14/02/05 04:06:28.59 LE/bhf87P BE:59325072-2BP(3000)
iTunesからもGoogle Playからも返金処理されてる
っぽいから最悪リジェクトも在るかもなw

259:名無しさん@13周年
14/02/05 04:06:39.89 aJJCL4ea0
>>242
おまえは文章読めないのか?

「モバゲーグリーコンプガチャ擁護してた奴と全く同じ言い訳」
「言い訳のネタ・論調が同じ=それを擁護してる輩と同類」

ドラクエがコンプガチャやってるなんて書いてませんが?

> で、コンプリートガチャなんて>>1には全く関係がないじゃん
> なんで話を持ち出したの?

どっちもソシャゲ・スマホゲーで、どっちもガチャで、どっちも擁護の言い訳が全く同じだからだよw

260:名無しさん@13周年
14/02/05 04:06:49.39 2dTKQtbJO
アンドウ

くたばれ

261:名無しさん@13周年
14/02/05 04:07:03.33 SKoA2lg00
語尾さえ変じゃなけりゃロマン溢れる内容なのにもったいないなw

262:名無しさん@13周年
14/02/05 04:07:03.53 F6WxtXrrO
>>217
無課金の声でかい連中ほど無課金なりの工夫もしないで課金優遇だの文句ばかり言うからな

263:名無しさん@13周年
14/02/05 04:07:36.17 2Y/CubeaO
>>257
全然違うだろ
大丈夫かよお前

264:名無しさん@13周年
14/02/05 04:07:52.67 EqHrsd330
>>253
コンシューマ全盛期とアケ格ゲ全盛期は完全に重複してる
アケゲが廃れたのはマニアに阿り過ぎたせいでコンシューマの隆盛はむしろ相乗効果要因

265:名無しさん@13周年
14/02/05 04:08:01.56 RB2Cso890
オロナイン「13万分課金してりゅうおうでました。やめておいたほうがよさそうですね~」

※りゅうおうは現状最強キャラ。

266:名無しさん@13周年
14/02/05 04:08:16.20 An00X50r0
>>257
景品を複数あつめるだけなのはコンプリートガチャとは違う。なのでチョコボールはコンプガチャではない。

A、B、Cの組み合わせ絵合わせが必要なのがコンプガチャで、これはソシャゲ以前から景表法違反。

267:名無しさん@13周年
14/02/05 04:08:32.47 3QMz5nh3i
課金してる人曰く
趣味に金を使うのは個人の自由

確かにそうだけど本当に頭すかすかなんだなっておもいます

268:名無しさん@13周年
14/02/05 04:08:55.93 aJJCL4ea0
>>257
そうそう、「金のエンゼル銀のエンゼルも同じだろ!」って

それもモバゲーグリーが問題になった時に 全 く 同 じ 擁 護 出てたわ

わざとやってんだろw

269:名無しさん@13周年
14/02/05 04:09:12.62 V7kjxS480
新作を出すたびにユーザーをガッカリさせるドラクエ

スクエニの社員よ よく聞け
もうやめろってこういう課金システム
みんな、うんざりしてるぞ。自分達で過去の資産とユーザーの
良き思い出を破壊していってる事に気づいてるか?

人気タイトル、ネームバリューがあるから
何をしても許される、みんな喜んで課金すると思ったら
大間違いだぞ。どちらの価値もカスのように消し飛ぶぞ!
間違いなく黒歴史になっていくからな。
記憶が上書きされていくからな!

270:名無しさん@13周年
14/02/05 04:09:34.02 E0AyQM0Y0
URLリンク(www.humblebundle.com)
ほれcivが安くてにはいるぞ
いつまで養分になるんだ?

271:名無しさん@13周年
14/02/05 04:09:41.64 RGHY8qYU0
わかってないっちね~。子供が100円でがちゃんこまわすのとスマホンボタン∞におすのとはわけがちがうっちよぉっ!!!

272:名無しさん@13周年
14/02/05 04:09:44.07 SKoA2lg00
>>264
STGが弾幕だらけになって衰退したとか
格ゲーばかりになったせいだとかのあれか

273:名無しさん@13周年
14/02/05 04:09:58.25 C44PGIUj0
>>257
違うキャラ5枚揃えろとかじゃないから、コンプガチャではない

274:名無しさん@13周年
14/02/05 04:10:02.10 B6aALN7mO
課金すればするほど 当たりを引く確率が下がるように
なってるんだろ?

275:名無しさん@13周年
14/02/05 04:10:20.38 hRtwzq0o0
たかがデータによく何万もかけるなw
音楽データとかと違ってサービス終了したら無になるのにww

276:名無しさん@13周年
14/02/05 04:10:41.87 rJIAkE+fP
1回500円のガチャってすごいな

277:名無しさん@13周年
14/02/05 04:10:57.15 rnSQOUgWP
>>257
コンプガチャなら金、銀、銅のエンジェルを集めないと。

278:名無しさん@13周年
14/02/05 04:11:23.60 BdEOZ2z40
返金要求した奴だけさらにガチャの確率下げられたりして

279:名無しさん@13周年
14/02/05 04:11:32.40 I0XcP8iO0
ドラエモンクエストアヌスに無理やりみえた

280:名無しさん@13周年
14/02/05 04:11:42.87 wnKp04as0
庶民がパワプロサクセスで課金して選手作ってる中で
160億稼ぐマー君は課金なしでオールA選手を作っていた

281:名無しさん@13周年
14/02/05 04:11:56.16 30iGpu2nP
>>263
いやいや コンプリートガチャと一緒じゃねーか アホか

警察の業界用語で「絵合わせ詐欺」と呼んでるんだと
Sと言う商品を手に入れる為にはA、B、C、Dを手に入れる必要がありますってのはやっちゃいけないんだと
チョコボールの銀のエンジェルってモロにこれじゃん

282:名無しさん@13周年
14/02/05 04:12:16.32 1itWrPzj0
ドラクエだから騒いでる奴がいるんだろ
今話題になってるガンホーなんかもこれと全く同じやり方してるゲームが成功して
利益10倍とか騒がれてる

283:名無しさん@13周年
14/02/05 04:12:29.76 s47VoWbR0
画像データなんかに何万円もかけて集めて嬉しいのかね?

284:名無しさん@13周年
14/02/05 04:12:44.71 EqHrsd330
>>281
銀のエンゼル5枚は絵合わせではない
補助券と同じ

285:名無しさん@13周年
14/02/05 04:13:24.55 eB7qOH/m0
返金祭りになってんな\(^o^)/

286:名無しさん@13周年
14/02/05 04:13:38.65 BdEOZ2z40
>>281
銀のエンゼルはAAAAだろ

287:名無しさん@13周年
14/02/05 04:13:43.34 oRRgH+SJ0
> 千秋さんやしょこたんさんも遊ぶほどの人気ソーシャルゲーム。

ステマだろ?

288:名無しさん@13周年
14/02/05 04:13:44.80 SKoA2lg00
>>277
それも違うな
当たりが1%の金ガチャから金を当て、同じように1%の銀ガチャから銀、銅ガチャから銅
こうだな

289:名無しさん@13周年
14/02/05 04:13:45.76 aJJCL4ea0
次はリアルガチャも全部規制すべき!とかリアル福引やおみくじもガチャだろ!とか言っちゃうのかな

290:名無しさん@13周年
14/02/05 04:14:03.69 wXH7QLrV0
千秋もツイッターでスーパーライトに課金しようって言ってたらしいよ

291:名無しさん@13周年
14/02/05 04:14:40.24 rnSQOUgWP
>>281
1/10の確立で同じものを5枚集めるのと1/10の確立で違うものを5種類集めるのとの違いを考えろ。

292:名無しさん@13周年
14/02/05 04:14:46.83 iMT7a2MS0
今先行してても環境変わるとひっくり返るからな。むしろそこからが地獄。
課金や育成が全て無駄になる。
ラリホーの耐性値とか実装したものすらあとから修正するし。

対人戦とかAI調整でSランクもゴミになる可能性がある。
ちなみに高ランク二回攻撃キャラは勝手に特技を使うバグがあるので今はゴミ扱いされてる。

293:名無しさん@13周年
14/02/05 04:14:59.32 UnS2KZ3SO
>>57
それじゃ艦隊コレクションだ、
転けたら無収入で莫大なサーバー負担は当面自腹になる
上司にも出資者にも評判悪かろ

294:名無しさん@13周年
14/02/05 04:15:00.08 22wx5FxJ0
500円は非常識だな
詐欺といわれてもしかたない

295:名無しさん@13周年
14/02/05 04:15:04.77 BD7FziAY0
課金している人と無課金でプレイ時間比べてみなよ
課金している人のほうがプレイ時間多いから
結局は時間かければ強くなるだけ

296:名無しさん@13周年
14/02/05 04:15:09.05 C44PGIUj0
>>281
そのABCDは違うキャラを想定しているんだよ。
例えるんだったら、昔あったプロ野球選手のカード揃えたらカードホルダーあげますみたいなのだろ

297:名無しさん@13周年
14/02/05 04:15:35.08 xqyyPv1T0
>>257
実物が送られてくるだけ、まだ菓子のおまけの方が良心的。

ゲーム売切り商売とは違い、課金ゲームのデータの所有権は、ゲーム会社の
物だから、本来売り上げると同時に資産計上をしなければならないはず。

だからこの業界はおかしいのさ。

298:名無しさん@13周年
14/02/05 04:15:43.76 9PS4U80tO
>>253
ゴメンなんか話し方が気になる…

299:名無しさん@13周年
14/02/05 04:15:46.87 5BZO1lcn0
動画色々あったから全部見たけどりゅうおう出てる動画が1個もなかった

300:名無しさん@13周年
14/02/05 04:15:50.18 3QMz5nh3i
281の理論だとお店のスタンプ集めてしサービス券やポイントと交換するのも絵合わせになるのか?

301:名無しさん@13周年
14/02/05 04:16:06.48 wnKp04as0
ドラクエ9はソフト代だけで社会現象になるくらい話題になり多くのユーザーが不満なく楽しめたのに
何で今はこうなった?

302:名無しさん@13周年
14/02/05 04:16:17.56 HGA9TnLD0
DQMって言ったら配合だろうよ
出来ないの?

303:名無しさん@13周年
14/02/05 04:16:21.24 fJp4xS38O
これが課金ゲーの実態かよww酷いな

304:名無しさん@13周年
14/02/05 04:16:36.13 8hguyBG6O
これに金出した馬鹿がいるのか

305:名無しさん@13周年
14/02/05 04:16:48.69 d91FDhpt0
日本人が働かない最大の理由
金持ち多すぎw

306:名無しさん@13周年
14/02/05 04:16:56.71 Eq+ZOldz0
>>236
>ネットゲームの7割以上は無課金なんだが

この7割を維持できるかどうかが、運営の腕の見せどころ
少なくなればゲームする人のパイが小さくなり
結果として課金組の数が少なくなる
多すぎれば課金組のお得感が消失するので
プレーヤーの数が増えても収益が減少する

307:名無しさん@13周年
14/02/05 04:17:03.98 RGHY8qYU0
1、子供に対するガチャ、アイテム課金の禁止。
2、ゲーム内アイテムにも重課税すること。
3パチンコの法整備。(課税、出店制限、場合によっては換金の禁止)
下手人は引き回しの上獄門・・・・以上だぁっ!

308:名無しさん@13周年
14/02/05 04:17:12.22 BpBI+vQ10
>>253
そういやゲーセンと言えば、ドルアーガの塔はえげつなかったと思う。
しかしあんなムリゲー課金してやってられんと思ってたが、ちゃんとゲーセンで攻略してるやつがいたことをネットで読んで感動した。
ガチャもいずれよい思い出になるかもね。

309:名無しさん@13周年
14/02/05 04:17:18.45 rnSyXc9P0
あの「ドラゴンクエスト」シリーズがこんな金儲けの仕方をするようになったのか・・・
情けないなあ
イメージ悪いなあ
しかも、このガチャってこの当たりの金の確率を表記してるの?
確率なんて運営が好き放題に勝手にいじれるのに確率を表記してなかったら893商売だね

それにしてもあのドラクエが・・ 堕ちたなあ・・・

310:名無しさん@13周年
14/02/05 04:17:25.41 hRtwzq0o0
ドラクエも墜ちたもんだなあw
スクエニは恥ずかしくないのかね?w

311:名無しさん@13周年
14/02/05 04:18:01.50 V7kjxS480
>>50
まだ多いんじゃね?金
>>94
時間がある奴が勝つゲームって具体的に何を指してるの?

312:名無しさん@13周年
14/02/05 04:18:03.82 rnSQOUgWP
>>288
コンプガチャのシステムまでは知らんが絵合わせ自体は同一の枠から特定の組み合わせを作る事で成立する。

313:名無しさん@13周年
14/02/05 04:18:04.74 iMT7a2MS0
>>273
ステータス最強に育てるには同キャラ四体必要なんだ。
さらに進化する奴だと一段階毎に×4で、二段進化だと64体。

314:名無しさん@13周年
14/02/05 04:18:33.11 VuvBZUQz0
スクエニはミリオンアーマーに引き続きこんなことしてんじゃもう終わってんな

315:名無しさん@13周年
14/02/05 04:18:42.02 wHYo5c9t0
こういう課金否定してる任天堂がどんどん落ちていってるしな
そういう時代ってことで諦めるしかない

316:名無しさん@13周年
14/02/05 04:18:42.21 vRsRevtK0
>>289
別に福引はそれで商売してるわけじゃなく、ある種オマケだし
御籤は欲しいものが出るまで引かせようとかないし、んなやつはいないしなぁw

317:名無しさん@13周年
14/02/05 04:18:51.10 rJIAkE+fP
お年玉使った子供とか居るんだろうなぁ
自業自得とはいえかわいそうだ

318:名無しさん@13周年
14/02/05 04:18:53.95 iKd9u/NX0
強くもなるないのに無課金で馬鹿みたいにやってる連中の方がアホだよ
100円出せば簡単に手に入るようなものをさ
アホみたいに手間暇掛けてログインしたりわらしべトレードしたりしてんだろ
たった100円の価値しかないものを
タダで手に入れられるからって10時間も20時間も張り付いてる
こっちのが異常だぜ
いやホントに

319:名無しさん@13周年
14/02/05 04:18:57.08 aJJCL4ea0
電子ガチャは運営が確率を自由に弄れて周りに見えないのが問題
金が絡むなら猶更

てかこんな話2年前にはグリーモバゲーの件で散々出てるはずなんだがw
「コンプリートガチャは批判しかしたことねー」 ID:30iGpu2nPはなんで同じこと繰り返してんだろ

320:名無しさん@13周年
14/02/05 04:19:14.79 RgHrFeUy0
スクエニのゲームはいつもクソ課金システムであっという間に過疎る
短期間で搾り取ろうとしすぎ

321:名無しさん@13周年
14/02/05 04:19:19.37 +JdJZ4Js0
ドラクエをスタミナ性のソシャゲにしたのが思いっきり間違い
数千円でいいからクオリティの高いドラクエモンスターズを出して欲しかった
本当に残念だわこれならゲームボーイのドラクエモンスターズの方がずっと面白いわ

322:名無しさん@13周年
14/02/05 04:19:21.22 22wx5FxJ0
子供をカモにするとか糞だな

323:名無しさん@13周年
14/02/05 04:19:41.72 S+IkusbWP
先進国では違法なんだけど
日本州は何でまだ法規制してないの?

324:名無しさん@13周年
14/02/05 04:20:04.26 ygl1pj/30
こんなもんに騙されるやつはマジで同情の余地なし。
20歳超えてやってたら脳が小学生以下。

325:名無しさん@13周年
14/02/05 04:20:13.80 9tlZiPqM0
課金ーあっちゃんかっこいい

326:名無しさん@13周年
14/02/05 04:20:28.05 VYqRTUYT0
>>276
一回2000円を超えるまでは驚かんで

327:名無しさん@13周年
14/02/05 04:20:32.30 yueex3u/0
荒稼ぎモードが始まったかw

しかし、ドラクエでこれをやるかねw

328:名無しさん@13周年
14/02/05 04:20:33.37 mRLvscGX0
ログインボーナスなんかでガチャ引くわけだけど
俺の場合ゲーム自体はやらない、つまりその日の運試し的な事をやってる
もし他の人に譲る事が出来るなら竜王だろうとお前らにやるのにな

329:名無しさん@13周年
14/02/05 04:20:43.99 hOquzXTm0
確かにえぐいなぁ

330:名無しさん@13周年
14/02/05 04:20:45.17 RGHY8qYU0
>>298
これはおらがネット環境を生き抜くために創り上げたキャラのひとりだっち。
でも裏ではホモ弁とかうしろゆびさされてるっち・・・。

331:名無しさん@13周年
14/02/05 04:21:04.44 aTTqLwnv0
だから金払う側が課金してとか言うなよ、アホが
この誤用だけは絶対許せん、読んでて気持ち悪いんだよ

332:名無しさん@13周年
14/02/05 04:21:07.01 2Y/CubeaO
>>281
はあ・・・
さっぱり分かって無いのはお前じゃねえか
マジで大丈夫かよこいつ

333:名無しさん@13周年
14/02/05 04:21:23.00 EqHrsd330
>>318
一種の縛りプレイだよ
マンチキンには理解できないだろうけど

334:名無しさん@13周年
14/02/05 04:21:28.52 GN+fm9ME0
ドラクエ10で卒業できてほんと良かったわ

335:名無しさん@13周年
14/02/05 04:21:28.76 QGotNJxY0
一回一万五千円のガチャもあるしいんじゃね?w

336:名無しさん@13周年
14/02/05 04:21:50.03 vRsRevtK0
>>318
これは強くなる かもしれない 1回500円の話

337:名無しさん@13周年
14/02/05 04:21:53.32 rqmZaEk10
ガノタの訓育を見習いたまへ

338:名無しさん@13周年
14/02/05 04:21:53.49 W8sL58Ej0
チョコボールって1個100円くらいだろ?

実際のお菓子も付いている

このドラクエは

お菓子の無い箱に銀のエンゼルかハズレかプリントしただけのを500円で売ってる

339:名無しさん@13周年
14/02/05 04:21:56.33 dh0zqmtS0
悪い大魔王を倒すゲームなのに自ら悪になってどうするw

340:名無しさん@13周年
14/02/05 04:22:11.87 C44PGIUj0
ガチャは確率を開示する規制が必要だと思うな。

341:名無しさん@13周年
14/02/05 04:22:23.59 Ffy+Cssy0
はやく規制しろ。宝くじレベルの規制をだ。

342:名無しさん@13周年
14/02/05 04:22:28.39 KxD5bW/l0
子供がこんなもんに手を出したら
ゲームは金があるやつの思い通りになると誤解されちまうな

343:名無しさん@13周年
14/02/05 04:23:00.50 VYqRTUYT0
>>335
まじかよ
さすがのオレもびびったわそれ

344:名無しさん@13周年
14/02/05 04:23:26.97 eB7qOH/m0
コナミのソシャゲの福袋は5000円だな

345:名無しさん@13周年
14/02/05 04:23:39.63 dbxkoWFH0
酷いなクズエニwww

346:名無しさん@13周年
14/02/05 04:23:42.00 EqHrsd330
>>340
オンゲ協会に確率開示のガイドラインはすでにあるよ

347:名無しさん@13周年
14/02/05 04:23:45.91 BdEOZ2z40
>>281はどこ行った

348:名無しさん@13周年
14/02/05 04:23:58.46 An00X50r0
おなじドラクエなら、こっちを遊んだほうがいい。
URLリンク(www.dqmp.jp)

ガチャ課金だけど良心的だし、
グラフィックもこっちのほうがいいし。

349:名無しさん@13周年
14/02/05 04:24:04.22 rqmZaEk10
>>281
ダブリが許されるからな。
SMAP5人揃えて森君カードが出ますってのがコンプガチャ
銀のエンゼルは5枚とも中居でもいい

350:名無しさん@13周年
14/02/05 04:24:22.06 SKoA2lg00
>>309
消費者庁が監査すんぞってやったら
業界団体で取りまとめて1%未満は表示するからもういいだろ
キャンキャンうっせーんだよって突っ返したからw

抽選そのものにメス入れたら大変なことになるだろうなw

351:名無しさん@13周年
14/02/05 04:24:34.84 e1I3yeEC0
>>330
いや、ワンダフル101プレイしてるだろ?

352:名無しさん@13周年
14/02/05 04:24:38.59 1itWrPzj0
>>309
こんなっていうか今一番人気があって主流になってるジャンルが課金ソシャゲだぞ
今はこれが当たり前な時代
ドラクエのナンバリングじゃなくモンスターズの外伝作でこんな大ヒットしてるくらいだから
そら会社として出すに決まってるだろ

353:名無しさん@13周年
14/02/05 04:25:17.40 UFwIxH/30
>>315
任天堂の、10年20年先に振り返っても恥ずかしくないゲームみたいなポリシーは全く持って素晴らしいけど
ダメハードを支持するかどうかってのは別の話だからね
そこはちゃんといいもん作ってくれないと無理だわ

354:名無しさん@13周年
14/02/05 04:25:33.47 qlWZfNCn0
コンプリートガチャとは携帯電話用などのソーシャルゲームにおけるアイテム課金の仕組みの一つ。
カプセルトイ(ガチャ)のようにランダムに入手できるアイテムのうち、特定の複数アイテムをすべて揃える(コンプリートする)ことで
稀少アイテムを入手できるシステムのこと。コンプガチャとも呼ばれる]。業界団体のガイドラインでは、
「有料ガチャアイテムを含む特定の2つ以上の異なるアイテム等を全部揃えることを条件として、
ソーシャルゲーム等で使用することができる景品類たる別のアイテム等を利用者に提供する方式」と定義している


まるっきりチョコボールのエンゼル関係無いな笑

355:名無しさん@13周年
14/02/05 04:25:37.98 lR1GdYxb0
こんなドル箱に金捨てるぐらいなら
3DSLLとDQM2買えばいいのに

356:名無しさん@13周年
14/02/05 04:26:39.45 gY6kqMaw0
ガチャ奴隷は黙って金吸われてろ

357:名無しさん@13周年
14/02/05 04:26:43.40 8vnwuNyE0
>>16
パチョンコならまかり間違えば大勝ちして換金できるけど
ガチャゲーなんていくらレアモンスター引いたって金にならんだろ。

358:名無しさん@13周年
14/02/05 04:26:53.97 nXOhUL+p0
>>323
中世ジャップランドだから

分別つかない子供をカモにし大金をせしめる
金儲けのためならモラルも考えないエコノミージャップらしいやり口

359:名無しさん@13周年
14/02/05 04:27:01.45 vRsRevtK0
>>340
だな 確率明記させれば、この手の文句はかなり消えるはず。
それが事実かどうかわからん という陰謀論はまた別途だけどな。
公示なしで失踪、ゲーム終了するクソ運営レベルでもなければ
確率明記の時に、嘘はつけないやろ。

360:名無しさん@13周年
14/02/05 04:27:06.20 IPdhGuEo0
スクウェアと合併してから急速に落ちぶれた

361:名無しさん@13周年
14/02/05 04:27:09.27 SKoA2lg00
>>335
そりゃ聞いたことないなw
帝愛ですら一発4Kなのに15Kはすごいなw

362:名無しさん@13周年
14/02/05 04:27:10.84 V7kjxS480
突き詰めて考えると
ドラクエが大好きなら課金してねって事だろ?

お布施しないと楽しませてくれないようなドラクエを
好きになれるわけがない

363:名無しさん@13周年
14/02/05 04:27:12.68 GN+fm9ME0
遊びたいなら金払えってもう子供はついていけないしますますゲーム離れがおきるだろうな

364:名無しさん@13周年
14/02/05 04:27:19.64 XrAVguqT0
課金ガチャやるような人達は放置でいいよ
でも子供にはさせない仕組みにしてくれ
友達の子供がやってるからとやりたがるのはよくない

365:名無しさん@13周年
14/02/05 04:27:24.31 Ma/tL+tt0
ゲーム業界も斜陽産業だったから
乞食になっても当たり前だわな

366:名無しさん@13周年
14/02/05 04:28:27.42 i6SrV6PJ0
胴元(ゲームの配信元)が儲かるように
いつでもルールや確率をイジれる仕組みだから
パチンコよりタチ悪い

確率の開示を義務づけて、
虚偽表示には罰則を規定しないといけない

367:名無しさん@13周年
14/02/05 04:29:08.65 QGotNJxY0
>>361
ニコ生で140万課金して回したアホがいたよw

368:名無しさん@13周年
14/02/05 04:29:15.43 EqHrsd330
>>364
ネトゲ自体が18歳未満禁止でいいんだよ実際問題

369:名無しさん@13周年
14/02/05 04:29:26.60 HZgqgiSB0
イラスト改変ワロタ

370:名無しさん@13周年
14/02/05 04:29:35.18 1itWrPzj0
外伝作なのに2週間かからず200万以上ダウンロードされてる
こんなおいしいジャンルに進出しないほうが馬鹿

371:名無しさん@13周年
14/02/05 04:29:39.78 TH10yRWc0
金の地図ってやつに3万円の価値があるってことだろう?

372:名無しさん@13周年
14/02/05 04:29:50.58 CvLepLGQ0
何がむごいかって、確率1%なら何度引いても確率1%だからな。
外れクジが無限に投入されていくからいつまでたっても当らない可能性がある。
外部に監査機構もねーから体裁上の確率と内部の確率が違っててもわからん。
内部告発ぐらいしか。

373:名無しさん@13周年
14/02/05 04:29:54.59 UFwIxH/30
>>342
小銭がある奴の思い通りになるか、時間がある奴の思い通りになるか
今のネトゲはどっちかだね

銭も時間もかけずに遊べるってのは
理想だけどなかなか

374:名無しさん@13周年
14/02/05 04:30:10.28 aDu8CbRp0
馬鹿相手の商売だからどうでもいい。
好きなだけふんだくれ。

375:名無しさん@13周年
14/02/05 04:30:14.04 V7kjxS480
>>360
それはあるな
最後はパチンコ化パチスロ化して終わりだろうな

376:名無しさん@13周年
14/02/05 04:30:31.50 VYqRTUYT0
ああ
パチンコより確実にあくどいよこの手のソシャゲ

377:名無しさん@13周年
14/02/05 04:30:54.88 rqmZaEk10
コンプガチャの何が問題かってーと最初のうちはよく揃うが、歯抜けを埋めるのが金銭的にも精神的にもキツい。
こち亀全巻古本屋で揃えようとして、たとえば55巻だけ見当たらない。これを延々等倍で引いていくのが苦行てこと。

378:名無しさん@13周年
14/02/05 04:31:10.36 3t0ye/EU0
人間も学習するからね
2chのN+板みてりゃわかるでしょ
次々と過去に使えていた手が使えなくなる
ゲームはとてもいい商品さ
そうやって次々と人間を教育してくれるんだから

379:名無しさん@13周年
14/02/05 04:31:18.46 UlOSYUis0
ガチャとかゲームと呼べないゴミにはまって課金してる馬鹿w

380:名無しさん@13周年
14/02/05 04:31:28.23 0iFbIBL20
>>10
えげつねえな

381:名無しさん@13周年
14/02/05 04:31:33.60 C44PGIUj0
一応ドラクエやFFというゲームには、作品と呼ばれるような感動なり達成感で語られてほしいな。
パチンコ、競馬みたいな楽しみ方じゃなくて

382:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
14/02/05 04:31:44.79 LE/bhf87P BE:118650847-2BP(3000)
>>365
ゲーム業界が斜陽産業って訳でも無いね。
実際は日本のゲームメーカーが苦戦してるだけつう事。

383:名無しさん@13周年
14/02/05 04:32:15.61 eZ3061R00
ドラクエの「ぱふぱふ娘」より酷い詐欺だな?

384:名無しさん@13周年
14/02/05 04:32:24.51 SKoA2lg00
>>359
そのへんひっくるめてやろうとすると
国が運用する抽選箱が必要になるんだなw
そんなもん保通協の組織拡大ごときじゃ対応できんわな

385:名無しさん@13周年
14/02/05 04:32:28.08 qMUk9Aua0
やるとしても無課金で暇つぶし程度にやるのが一番だな、スマホゲーは

386:名無しさん@13周年
14/02/05 04:32:33.45 s44ZNwss0
いい年こいたおっさんがスマホゲーを無課金プレイして
運営に文句垂れるのが記事になるのか
話題ってそのゲームのスレで騒いでるくらいだろw

387:名無しさん@13周年
14/02/05 04:32:36.06 EqHrsd330
>>373
自作したトランプとか将棋しかないだろそんなもの
何やるにしたって金はかかるんだよ

388:名無しさん@13周年
14/02/05 04:32:54.31 1itWrPzj0
課金が嫌なら無料でやればいい
どうしても俺つえええしたいけど課金が嫌なら最初からやらなきゃいい
なんでこんな単純な事が分からないんだ?

389:名無しさん@13周年
14/02/05 04:33:48.39 SPYZHUvx0
>>1
なんでライブドアソースで立ててるの

390:名無しさん@13周年
14/02/05 04:34:00.18 3t0ye/EU0
>>380
確率的にほとんどあり得ないんじゃないの?
どういうアルゴリズムなんだよと言いたくなるね
統計とれば確率分布が出ておかしいのがすぐバレるだろうな

391:名無しさん@13周年
14/02/05 04:34:05.70 yueex3u/0
FF14チャン(笑)も、もしかしたらうまくいってないのかもな。

ついに焼畑農業モードに突入したか。

スクエニもやばいなw

392:名無しさん@13周年
14/02/05 04:34:18.19 BD7FziAY0
いいやつ出ても使えないからね
育てる権利がもらえただけ
そこから膨大な時間を使って育てる
金で強くなるなんて嘘っぱち
面倒見る時間が増えるだけ

393:名無しさん@13周年
14/02/05 04:34:27.45 dh0zqmtS0
遊ぶというより完全にゲームに遊ばれてますわw

394:名無しさん@13周年
14/02/05 04:34:35.85 rqmZaEk10
コンプガチャの中毒性は実際体験してみるとわかる
iphone持ってる奴はぐんまのやぼうやってみるといい
完全にギャグで課金要素は皆無だけど実態は理解出来る

395:名無しさん@13周年
14/02/05 04:34:54.11 0iFbIBL20
>>257
コンプガチャって、ガチャでコンプしたらできるガチャってことじゃなかった?
その例だと
銀x5ためると、金があたるかもしれないくじを有料で引けるって感じ

396:名無しさん@13周年
14/02/05 04:35:08.97 9PS4U80tO
>>388
日常が退屈過ぎるんだろ
課金するやからは月々315円で遊び放題のカイロパークとか入れば良いのにな

397:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
14/02/05 04:35:25.74 LE/bhf87P BE:152550566-2BP(3000)
ガチャのあるゲームでも非常に良心的な設定で遊ばせるメーカーと
コレの様に悪質なメーカーにはっきり分かれて来てるんだよね。

398:名無しさん@13周年
14/02/05 04:35:27.29 hTjls6+Y0
課金のさせ方が下手なんだよ
ガチャとか時代遅れ

399:名無しさん@13周年
14/02/05 04:35:47.82 S+IkusbWP
>>374
賭博は犯罪なんだよ
賭け麻雀も認めろ

400:名無しさん@13周年
14/02/05 04:35:50.32 SKoA2lg00
>>373
そりゃ理想というより愚にもつかない何か、だろ
遊びって時間や金を必ず消費するものじゃないかw

>>376
パチは100発/min スロは4.1秒/1g で厳格に定められてるしなw
なんか良心的に見えてくる不思議

401:名無しさん@13周年
14/02/05 04:36:05.31 C44PGIUj0
>>377
期待値の計算が複雑になっているから、感覚的な「こんだけ突っ込んだら流石に出るだろ」より
はるかに多く回さないと揃わないんだよな

402:名無しさん@13周年
14/02/05 04:36:07.97 e1I3yeEC0
ソーシャルゲームってのは、従来のゲームって事じゃなく
ソーシャルでいかに自分がちやほやされるかを競い合う部分がゲームって聞いたことがある

403:名無しさん@13周年
14/02/05 04:36:24.10 VYqRTUYT0
つーかゲームじゃねーんだよこれ。
気付いてないの?
友人知り合い巻き込むただの集金システム

404:名無しさん@13周年
14/02/05 04:36:48.82 O+g+fvVSO
金出す奴が優遇されるのは当然

405:名無しさん@13周年
14/02/05 04:36:55.74 2PIl8FNr0
課金するのは自分の意思だろ
無課金でも十分に遊べる
課金を規制しろってのはおかしいだろ

406:名無しさん@13周年
14/02/05 04:36:59.77 2Y/CubeaO
PS2のソフトを安く買ってきて、仕事から帰ってきたら30分程度ずつ毎日遊ぶ
これ最強

やっぱりゲームは据え置き機に限る
つか、よく仕事中にゲームやれる余裕あるなあ

407:名無しさん@13周年
14/02/05 04:37:22.36 Rgy4wvMQ0
ここで釣りゲームでもしてりゃ良いのに

408:名無しさん@13周年
14/02/05 04:37:26.07 Keh/aGGW0
課金ガチャってよく続くなあ
コンプ系への中毒性は分かる気はするけれど

409:名無しさん@13周年
14/02/05 04:37:41.92 VqQltkI30
そろそろガチャ規制来るな

410:名無しさん@13周年
14/02/05 04:38:01.21 wXH7QLrV0
ドラゴンクエストモンスターズウォンテッド
ていうのもあるんだが

こっちはガチャなしで他の課金要素もかなりまともというね

411:名無しさん@13周年
14/02/05 04:38:09.27 SKoA2lg00
>>403
なんだって同じだわ
ムードつくってオフゲのパッケ買わせるのと
どっちがあくどいかってそりゃ














間違いなくネトゲだろ

412:名無しさん@13周年
14/02/05 04:38:32.75 VYqRTUYT0
>>397
良心的なメーカーってどこ?
主観でいいから教えてくれ

413:名無しさん@13周年
14/02/05 04:39:11.62 x9aHmchL0
返金してるってマジ?

そこんとこ経緯踏まえて詳しく教えてくれ!

414:名無しさん@13周年
14/02/05 04:39:33.04 wUjkbn+T0
ネトゲは、すっかりパチンコ仕様ばっか

415:名無しさん@13周年
14/02/05 04:39:45.84 EqHrsd330
>>402
そうだよ
ソシャゲはソーシャルが主でゲームが従
だからゲーム部分とされるところに大したゲーム性は必要ない
ソーシャルと組み合わさって別のゲームに成る

416:名無しさん@13周年
14/02/05 04:39:51.15 8oqmnur30
いい加減課金アイテムは規制しろ

417:名無しさん@13周年
14/02/05 04:39:53.45 i6SrV6PJ0
中の人は、「どうやって無課金ユーザー(=やられ役)を増やすか?」
「どうやって、重課金者を引き留めるか?」って話ばかりしてるよ

おもしろいゲームを作ろう、じゃなく、
無課金/重課金ユーザーを釣る仕組みばかり考えている

自分の意志で遊んでいるようで、実際は家畜が飼われているようなもんだよ

418:名無しさん@13周年
14/02/05 04:39:59.79 LjByFW05O
パチの顧客を奪っただけ

419:名無しさん@13周年
14/02/05 04:40:06.74 pnExddPTO
画像みてクソワロタwww

420:名無しさん@13周年
14/02/05 04:40:07.33 Tcy0nxeP0
自朝鮮玉入れとどこが違うんだよ
長いこと座って金つぎ込めばあたりが出るのがゲーム?
もっと人間的な知的なものは生み出せないの?
このパチスロねずみ講的集金システムが日本の遊び、分化の到達点なの?
お前ら意味にない行動を延々やらされる動物実験のモルモットかよ
チンパンジーにでもやらせろよ

421:名無しさん@13周年
14/02/05 04:40:17.72 V7kjxS480
>>412
キャンデークラッシュサーガかな?

422:名無しさん@13周年
14/02/05 04:40:52.19 wHYo5c9t0
月額課金のゲームとアイテム(ガチャ)課金はまったく別物
月額課金は面白くしてゲームを長く続けさせることを目指すが
アイテム課金は面白くしようとしてないから

423:名無しさん@13周年
14/02/05 04:41:06.26 TH10yRWc0
>>403
友人の知り合いとかも勧誘してとかマルチ商法みたいなんやなw

424:名無しさん@13周年
14/02/05 04:41:29.78 1itWrPzj0
去年一番ヒットして社会現象とか言われてるゲームがガチャ課金ゲーだろ
今更ソシャゲ課金が糞すぎるって何回繰り返すの?

425:名無しさん@13周年
14/02/05 04:41:36.44 09UipFhUP
みんな確率すら分からないクジを購入して引いてるのか?

426:名無しさん@13周年
14/02/05 04:41:44.25 VYqRTUYT0
昔100万人の信長の野望やってたけど
心に漬け込むヘドがでるような仕組みで深入りしないで止めたわ
みんな似たような物なんだろ

427:名無しさん@13周年
14/02/05 04:41:59.55 C44PGIUj0
>>417
惜しい、もうちょっとでクリアだったという演出を
いかに盛り上げるかがキモなんだろうな

428:名無しさん@13周年
14/02/05 04:42:02.77 FgZzidih0
>こうして課金組と無課金組の差がついていくのである。
世の中の仕組みがわからないお子様w?

429:名無しさん@13周年
14/02/05 04:42:11.72 s47VoWbR0
>>417
なんか先物の営業マンみたいだなww
生かさず殺さず、徐々に金を吸い上げて、パンクしそうになったら容赦無く最後まで吸い上げて捨てる

430:名無しさん@13周年
14/02/05 04:42:16.13 rqmZaEk10
>>412
パズドラは2日に一個ペースで100円分の課金通貨くれる。
基本無料のゲームではなくてネガティブインカムタックスみたいなことやってる。

431:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
14/02/05 04:42:19.91 LE/bhf87P BE:88987673-2BP(3000)
同じ課金ガチャでもガチャ自体が強さに直結する物には碌な物が無い。
逆に課金ガチャがアバター的な意味合いとかでしか機能しないゲーム
には比較的良いゲームが多い気がするね。

432:名無しさん@13周年
14/02/05 04:42:47.57 Hcdlog9n0
>>159
マジで?
課金しまくって金出なかったら返金請求しよう

433:名無しさん@13周年
14/02/05 04:42:57.93 rnSyXc9P0
このドラクエでゲーム開始記念か何かで1等のモンスターが出る確率がアップしてるってあったから、
それを信じてガチャした人の配信があったな
結局、出るまで約360回 18万円ほどかかってるみたいだった

それにしてもこのガチャって5000円で10回で全部ハズレってザラなんだな

434:名無しさん@13周年
14/02/05 04:43:07.29 EqHrsd330
>>420
いや、ソシャゲはプレイヤー各人がそれぞれ自分のルールでソーシャルを遊ぶものなんだよ
従来のゲームとは文法が違う

435:名無しさん@13周年
14/02/05 04:43:16.43 SKoA2lg00
>>406
でもそれじゃぼっちだっち
ぼっちは寂しいんだっち・・
お金があってもお友達は買えないんだっち
でもネトゲならいっぱいいっぱいお友達ができるんだっち!!
そのためにいくらお金を積んでも構わないのが沢山いるんだっちよぉぉっ!!


この語尾疲れるわー
よくできるな

436:名無しさん@13周年
14/02/05 04:43:24.28 19jjtS1XO
百万使ったらでるんやないの?ガチャってインチだからなぁ。

437:名無しさん@13周年
14/02/05 04:43:50.65 V7kjxS480
もうみんな、課金ドラクエなんてクソゲーどうでもいいから
無課金で充分楽しいゲーム紹介しようぜwww

キャンディークラッシュサーガ
対戦ズーキーパー
スペースギャラガ

438:名無しさん@13周年
14/02/05 04:43:59.13 VYqRTUYT0
>>421
さんきゅー
ちょっと見てみる
>>430
パズドラってえげつないわけじゃないのか
そういえば妹も無課金でやってると言ってたな

439:名無しさん@13周年
14/02/05 04:44:28.62 Keh/aGGW0
>>436
チートを競争するシステムなのかな?

440:名無しさん@13周年
14/02/05 04:44:55.56 TH10yRWc0
>>433
出るまで360回18万円か
なるほど途中で止めてしまったら投資が無駄になるからやめられないなw

441:名無しさん@13周年
14/02/05 04:44:55.80 S24LlAXK0
毎月10万単位でつぎこむ馬鹿もいるんだ
そういう馬鹿があっさりやる事なくなっていなくなられても困るんだよ
これはそういうゲームだと一般人は理解しとけって話

442:名無しさん@13周年
14/02/05 04:45:43.27 d6X86Ys60
いまだにガチャなんてのに金払ってやるやついるんだな

443:名無しさん@13周年
14/02/05 04:45:43.34 yueex3u/0
ガンオンは、昔よりは全然ましになっている。
開幕でガンダム群を目撃してからは流石に回数が減ったけどな。
高レベル部屋はみんなガンドゥムとゲルギャンだから、
なかなか死ななくてやってると疲れるんだよw

あれがガチャゲーの終焉なんだよねw

444:名無しさん@13周年
14/02/05 04:46:08.56 V7kjxS480
ぷにぷにパニック
パックマンダッシュ
みっちりねこ

445:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
14/02/05 04:46:20.37 LE/bhf87P BE:33900342-2BP(3000)
あと云い方悪いけど煽りの上手なメーカーってのは
無課金にも運の要素でレアを付与するんだよ。
レアを付与する事で無課金でもそこそこ遊べたりね。

446:名無しさん@13周年
14/02/05 04:46:24.12 8oqmnur30
ゲームの架空のアイテムを手に入れるのに3万とかwwww

447:名無しさん@13周年
14/02/05 04:46:39.27 SKoA2lg00
>>438
パズドラなんて毎日大量の複垢回すアホだらけ
そういう連中の割くってお前の妹には当たりはこない
結論やめとけ

448:名無しさん@13周年
14/02/05 04:46:38.17 UFwIxH/30
>>408
確かに2、3年前から「もう終わるぞ、すぐ終わるぞ」なんて言われたもんだけど
課金ガチャってのがそもそもソーシャルやスマホで新登場したわけじゃなし、もっと10年近く前からPCのネトゲで主流だからねえ
それだけ続いてるものがモバゲやグリーがどうしたところで廃れるはずもなく

449:名無しさん@13周年
14/02/05 04:46:45.27 CgXpXihe0
まぁ数万課金してレアでなくて退くに退けなくなった奴が間抜だな

450:名無しさん@13周年
14/02/05 04:46:58.57 1JcY1iZh0
こんなんに金払うくらいなら友達にメシ奢ってやった方がマシ

451:名無しさん@13周年
14/02/05 04:47:24.92 kWDCruqp0
俺のガンダム3秒で死ぬけどな

452:名無しさん@13周年
14/02/05 04:47:35.60 mMU0zb+w0
>>1
電子ゲームするのはバカ

453:名無しさん@13周年
14/02/05 04:48:01.80 yueex3u/0
>>451
まあそういう人もいるよね。まあ、ドラクエで頑張れ。

454:名無しさん@13周年
14/02/05 04:48:02.65 Keh/aGGW0
>>448
ビックリマンチョコとかの系譜でしょ?
ガチャの思想って

455:名無しさん@13周年
14/02/05 04:48:27.57 2+NbrVtl0
取り敢えず宝クジ一等引くまで買ってから文句いえよ。課金なんて好きなだけ確立いじれるんだからそれより酷いの当たり前だろ。

456:名無しさん@13周年
14/02/05 04:48:40.92 VYqRTUYT0
>>447
そんなことになってんのかwww
世知辛い世の中だな・・ゲーム内ですら。
注意しとくわ

457:名無しさん@13周年
14/02/05 04:48:43.22 jWFJ6DHi0
>>372
馬鹿は知能指数が低いから、1%の確率なら100回やれば当たると思ってるんだよ


あなたの言う通り1%なら何回やっても1%

こんな簡単な事も理解出来ない知能指数が2~3歳くらいの馬鹿が今の世の中に繁殖し過ぎ


遺伝子の突然変異で大勢の人の脳が退化したのかと思うくらい馬鹿が増えた


1%なら1000回やろうが10000回やろうが当たらない時は当たらない

何回やっても当たる確率は1%でハズレる確率は99%


馬鹿は1回やれば1%、2回やれば2%、3回やれば3%当たると思ってるから100回やれば当たると思ってる思考回路(笑)

何回やって当たる確率は1%



最近の教師や教授などは基地害が多いから正しい事を教えないから、当たる確率1%なら100回やれば当たると思ってる馬鹿が増えすぎ

458:名無しさん@13周年
14/02/05 04:49:09.46 EqHrsd330
途中で止めると無駄になるってのは
まさにコンコルド錯誤だな

459:名無しさん@13周年
14/02/05 04:49:33.12 rdvhbAKu0
無課金で十分遊べる艦これでいいわ

460:名無しさん@13周年
14/02/05 04:50:10.45 V7kjxS480
AndroidならAmazonが毎日一本無料のアプリをくれる
たまに良ゲーがあったり、欲しかったやつがあったりすると
かなり嬉しい

461:名無しさん@13周年
14/02/05 04:50:33.17 2Y/CubeaO
請求書
通話代 0分0秒 \0
○○ゲーム課金料 \72500

こういう友達ゼロキチガイもゴロゴロいるんだろうなあ

462:名無しさん@13周年
14/02/05 04:50:49.34 rqmZaEk10
>>431
昔のメイプルストーリーはアバター課金だったなあ・・・懐かしい。

>>447
俺無課金で9ヶ月目ぐらいだけど、ガチャ限定の当たり30個ぐらい持ってんぞw
課金のハードルが低いゲームなのは確かだ。
課金者と全く同じ恩恵を少しだけ受けられるってとこがミソだからな、このゲーム。

463:名無しさん@13周年
14/02/05 04:51:24.17 3XCY6G+i0
【ネット署名を受付中】

「朝日新聞」社長と「河野洋平」氏の証人喚問要請
URLリンク(www60.atwiki.jp)

~ 慰安婦問題は全てここから始まった。 ~

464:名無しさん@13周年
14/02/05 04:51:39.28 1itWrPzj0
ドラクエが課金ソシャゲ出してスクエニ株爆上げしたとたんこのネガティブ報道合戦
分かりやすいなぁ

465:名無しさん@13周年
14/02/05 04:51:39.43 SKoA2lg00
>>459
艦これなんてBOTだらけの無法地帯じゃねーかw
運営も対処しないで野放しw
結論やめとけ

466:名無しさん@13周年
14/02/05 04:52:25.97 QGotNJxY0
>>459
15000円ガチャがなんだって?

467:名無しさん@13周年
14/02/05 04:52:31.01 5j88M7jk0
ちょっとずれるが今どきは絵の可愛いゲーム増えてきたなぁ
これがパケ買いしてた昔だったら地獄ですわ

468:名無しさん@13周年
14/02/05 04:53:59.63 VWcR0FTg0
課金しても得られるのは所詮ただの画像だしなぁ。
ベスイレってアプリを
友人から教えてもらってやってるけどやっぱ同じだよ。

469:名無しさん@13周年
14/02/05 04:54:10.34 C44PGIUj0
>>457
底辺の生活している奴らは、それなりの理由があるんだよな。
当たりが多い銀座の宝くじ売り場(当然同じ確率)に長い列をなしている愚民のアホヅラ見てると思うわ。

470:名無しさん@13周年
14/02/05 04:55:04.99 rnSyXc9P0
>>466
艦これって名前だけはよく聞くけど、そのゲームのガチャは一回15000円もするの?

471:名無しさん@13周年
14/02/05 04:55:14.38 nXOhUL+p0
>>449
「ここで辞めたらつぎ込んだ数万が無駄になる…レアが出るまで課金するんだああああああああああ」

こういうドブ沼思考にはまる馬鹿のことかw

472:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
14/02/05 04:55:25.94 LE/bhf87P BE:343238099-2BP(3000)
>>462
バランス感覚の良いゲームメーカーは叩かれないもんねw
課金・無課金のバランス取るのは大変だろうとは思うけどね。

473:名無しさん@13周年
14/02/05 04:56:07.13 EqHrsd330
>>465
艦これはほぼスタンドアロンだからマクロやBOTはたいして気にならなくないか
ランカー報酬が泥棒に追い銭になってる感はあるが
まあ縛りプレイ好きな人じゃないとすぐやることなくなって飽きるゲームだな

474:名無しさん@13周年
14/02/05 04:57:20.78 QGotNJxY0
>>470
資材ってのでガチャ回すんだけど、すっからかんで回す場合
その資材購入で15000円
10万20万平気で溶けるw

475:名無しさん@13周年
14/02/05 04:57:21.12 RhDZjr+u0
課金する人ってひどいと月に5万とかやtっやうらしいね

476:名無しさん@13周年
14/02/05 04:57:47.66 VYqRTUYT0
おまえら詳しいな
オレがやってた頃は運営が最悪に搾取しまくってた時代なのか

477:名無しさん@13周年
14/02/05 04:58:04.05 V7kjxS480
艦コレとかキャラ見た瞬間、これは無理!と思ったw

478:名無しさん@13周年
14/02/05 04:58:10.80 P6U1amF+0
 
ネットゲームをナメすぎ
強くなりたければ数十万円を注ぎ込むのは当然
数万円で無課金者より優遇カード、数十万円でレアカード

無課金者の分まで金銭的負担を背負い、それで優越感にひたれるのだ

そして手に入れたカードもすぐ時代遅れとなり、新しいカードに注ぎ込む羽目に
やがてやってくるのは知り合いの引退、新カードの台頭、ゲームの撤退
金は戻らない

艦コレみたいな無課金で全部のカードが手に入るゲームが珍しいだけ
確率は低いが
 
 

479:名無しさん@13周年
14/02/05 04:58:34.24 EqHrsd330
>>470
ゲーム内で通常のプレイで獲得できる資源で2日に1回くらい無理なく回せるガチャ(のようなもの)を課金で無理に回すとそれくらいかかる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch